2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 40台目

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:18:40.22 ID:oHqr9th10.net
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

188 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:35:41.18 ID:0IukfYTIW
rootパスは0も1Zも 1a○○○
johnで調べて

189 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:41:47.26 ID:0IukfYTIW
>>186
サテラをDHCPにしているのでは?
ヒストリはチェック
ケーブルはパソコンがクロスでもストレートでも勝手に切り替えるので問題ない

190 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 17:13:29.71 ID:uG7n3Fxm0.net
>>140 派嘘です。
>>画面にloginと出るのでrootを入れる
画面にloginと出るのでdefaultと入れるとパスワード無しでログインできるが制限付です。

そこでパスワードをクラックするために/etc/
に存在する「passwd」と「shadow」ファイルをマウントしたNASやUSBメモリーにコピ-します。

191 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 17:33:50.37 ID:5Tg/WAhnD.net
>>184
/tmpはSで初期化されたと思う
/DATAなら電源切られても消えない
だからキックするスクリプトとSKYPerfectTVは/DATAに置いてる

192 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 19:02:21.79
 サテラメンバー登録方法

 http://satch.tv/help/submit/?mref=300

193 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 17:47:55.21 ID:FVkoF4o4a.net
ふふふ
みんな焦ってるなぁ

194 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 18:00:40.57 ID:5Tg/WAhnD.net
>>90 の中身公開します。
色々考えたがLinuxの知識とか
パッチとか敷居は高いと思いますので公開しても出来るのは極一部の人だろうと思います。

start.sh

export LD_LIBRARY_PATH=/APP/lib:/APP/usr/lib:/lib:/usr/lib
export PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/APP/bin:/APP/sbin:/APP/usr/bin:/DATA
sleep 50
killall -9 SKYPerfecTV
sleep 2
/DATA/SKYPerfecTV &

factory_test.sh

#!/bin/sh

cp /mnt/start_wait.sh /DATA
cp /mnt/SKYPerfecTV /DATA
touch /DATA/.update_done

/DATA/start_wait.sh &

exit 0;

これだけww

195 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 18:09:07.90 ID:5Tg/WAhnD.net
cp /mnt/start_wait.sh -> cp /mnt/start.sh

の間違い

後は
teraterm
mkcramfs
tftp
バイナリパッチ
の知識です。

196 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 19:35:13.93 ID:z2QHnyUgM.net
>>194
update done!

こいつか!
試してみる。

キスしてやるw

197 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 19:46:34.37 ID:1CeXyEhY0.net
〜真夏の夜の夢〜

johnはCentOS上で古いversion (john-1.7.9-1)では3日走ってもダメででした。
最新の john-1.8.0-5.el7.psychotic.x86_64 だと 70分で完了 (3GHz Intel)

これで、6年前に買った 1zがまた復活しました。先人のみなさま、ありがとう!

USBを起動時に付け替えるのは私は面倒なので
tftpサーバをPC(Mac)で動かしていれば、ファイルのコピーが簡単。

1zの電源をいれて立ち上がってから、自分で作成したメモを見ながら
Macで一連のコマンド13行を入れると、90秒で正常動作するようになる。

でもsukapapaの今後の安定運営のため、そろそろサテラ2買おうかなぁ〜

〜真夏の夜の夢でした〜

198 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 19:58:43.26 ID:1CeXyEhY0.net
〜真夏の夜の夢の補足〜

PC上の SKYPerfecTV はあらかじめ前スレの900以降の知見で修正してある
使ったコマンド

telnet 192.168.1.xx
root
xxxxx (joneの結果)

cd /root
ps -ef | grep SKI
kill xxxx (上の PID)

tftp -r SKYPerfecTV -g 192.168.1.yy (修正済みのファイルをコピー)

vi S.sh
export LD_LIBRARY_PATH=/APP/lib:/APP/usr/lib:/lib:/usr/lib
export PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/APP/bin:/APP/sbin:/APP/usr/bin
/root/SKYPerfecTV > /dev/null 2>&1 &
(CTLR-Z)

chmod 777 *
./S.sh

〜真夏の夜の夢〜

199 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 21:58:21.04 ID:1CeXyEhY0.net
〜真夏の夜の夢の補補足〜

誰にでも、バカチョンで、できるようにはしないほうがいいと思います
スカパパサーバが維持できなければ、全てが終わります

ここでの話を簡単にまとめてサットチャンネルに書いている
おばかさんがいます。(一昨日も削除されました)

0/1/1z の所有者全員が(〜1万台)がこれをやると、家内工業的に
かろうじて維持しているスカパパサーバは破綻します。

1zは6年間使えたから、そろそろスカパー2を買います!

〜真夏の夜の夢の補補足〜

200 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 22:27:00.77 ID:dPja8k3s0.net
>>190
USBに移すコマンド教えていただけませんか?

201 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 22:38:04.96 ID:9x3yCQu70.net
>>253
俺のキス受けてくれ!

202 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 23:21:11.92 ID:MjGZiwuRx.net
なるほどな。

さっぱりわからん。

203 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 00:22:50.90 ID:3LLkVe160.net
〜真夏の夜の夢のあとに〜

これを機会に少しはお勉強をしましょう!

teraterm (Windows PC で必要) あるいは、
telnet (最近のmacOSではインストールが必要、ググればわかる)
Linux
CentOS
john-1.8.0-5.el7.psychotic.x86_64
tftp
バイナリーエディター (macでは iHEX)

〜真夏の夜の夢のあとに〜

204 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 03:12:19.07 ID:MxKfYSY/q
 サテラメンバー登録方法

 http://satch.tv/help/submit/?mref=300

205 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 03:34:06.47 ID:B5z6y/6T0.net
https://twitter.com/Ubun_Linux

206 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 05:07:09.78 ID:usUG+8Wf0.net
1/1Z復活は、まだ20人くらいかな。

207 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 05:27:54.19 ID:qcl8aq1R0.net
天才は1%

208 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 07:04:03.00 ID:znNRwUIUE
サテラ買う奴おらんやろ。
BANと契約どっちが安いのかな。

209 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 07:15:13.69 ID:u1CWJyli0.net
プログラムは手順や

頭がいい悪い関係ない

210 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 08:06:16.14 ID:X2OzfijCL
Windowsだけでpatch.binまで作れますよ

211 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 08:56:43.11 ID:pgsbNlpu1
「サテラ1Z 復活パッチ&マニュアル」がヤフオクで5千円で落札されていましたが
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m263083134
「先はまだ遠い」と書かれていましたが動作したとの書き込みはないようですね。
やはり、素人には難しいのでしょう。

Windowsアプリで、サテラIPアドレスを入力し、ボタン一発
これなら売れるかな?
アプリを作るのは難しいことではないし、千円で出品して即決を5千円ぐらいにすれば
小遣い銭か、出品数を増やせば副業ぐらいにはなるかな。。。

※ただの感想(妄想)です

212 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 08:16:02.56 ID:h8cLZElT0.net
何の前振りも無くBANするような手法では
遅かれ早かれ破綻すると思いますけどね。

213 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 08:22:54.55 ID:wZ9T2muEM.net
次のパッチでみんな逝く。

なんで、各自パパサーバを建てるといいね

214 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 10:43:02.90 ID:pgsbNlpu1
破綻するのが嫌ならパパと契約して月々千円払ったら良いのに。

インディアンさんがハッキングしたからタダで利用できるのに
自分だけ見れればと言うのは理解出来ない。

215 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 09:54:20.31 ID:ZbfXtsoB0.net
やっとで、ZEROの動作確認終了
パッチを作りたいのですが、linuxと相性がわるいw
pc1台にlubuntuをいれて、端末からsu入力しても
認証ではねられる、間違ったパスワード入れてないんだけどなぁ
困ったもんだ

216 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 11:58:19.86 ID:0Wg1/UdGO
>>210
何を使っている?

217 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 12:22:55.18 ID:X2OzfijCL
何って?

218 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 12:31:50.79 ID:0Wg1/UdGO
> Windowsだけでpatch.binまで作れますよ
Windows用のソフトは何を使用しているの?

219 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 12:44:48.22 ID:X2OzfijCL
某所で「自動改造パッチ作成シェル」詳細に書いてくれてるでしょう
linuxにあってWinで使えないのはどれですか?
無ければググって探せばcmd用のモノが見つかります。
少しの努力で必ず幸せになれますよ。頑張って!!

220 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 13:18:38.41
 サテラメンバー登録方法

 lhttp://satch.tv/help/submit/?mref=300

221 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:38:18.13 ID:ZbfXtsoB0.net
サットに書き込めません、pc変えてもダメ、プロバイダーを変えてもダメ、新規ユーザー作ってもダメ、OS変えてもダメ
そこまで発言させたくないのかw

222 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:41:37.69 ID:zT9T8kX/0.net
にーんげーーんも ばーん

223 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 19:49:29.63 ID:QxBc+M2u0.net
>>221
携帯から垢作って書き込めばいいやん
携帯持って無いなら知らん

224 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:07:33.94 ID:zT9T8kX/0.net
信者としての常識が足りなかったんだよ
残念だったね

225 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:28:49.65 ID:RYBVYk7E0.net
サットチャンネルはユーザー管理はIPアドレスでやっている模様。違ってたらスマン

226 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:31:18.14 ID:/nnoR+AL0.net
johnですが、1zは5桁であることが明かされています。
うちのjohnも5桁限定でincrementalで走りまわしたところ
1amd9
を拾ってきましたよん。
5桁限定でも1.7.9は8時間くらいかかりましたね。
パラメータをいじらないで通常のincrementalを走らせると0-8桁の総当たりとなりますので4〜5日かかるような表示が出ましたよ。
そんな悠長なことはすることはないです。
あ、走らせて実際クラックできるところを見学するのはよいことですので途中でやめないでもいいです。
というわけで1zのrootパス、ばらしちゃいました。
ちなみに1とはパスが違いますね。

227 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:33:58.99 ID:/nnoR+AL0.net
>221
torから書き込んでみたら?
俺はいつもtor経由だよ。

228 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:38:21.16 ID:B5z6y/6T0.net
lhttps://twitter.com/Ubun_Linux

229 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:40:01.87 ID:X1I4Y0800.net
satに618改,937改,0用937改が上がっていたんだけど
satでも20人くらいはダウンしてたみたいだけど誰も何も言わないで
早くBAN解除してーーーとか
管理人様おねがいーーーーとか
ホントはお前も改造パッチ使ってんじゃねえのかと。

230 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:41:55.95 ID:t7B4wdIPM.net
>>228
tokyomotion

231 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:48:20.32 ID:IbacYzQIp.net
>>221
馬鹿だなー
書き込む前にMACアドレス変えてねーだろ

232 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:53:21.39 ID:ZbfXtsoB0.net
>>221

さんくす、やってみる

233 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 21:40:46.67 ID:QxBc+M2u0.net
携帯で書き込めばMACアドレスも何も・・・

234 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 21:43:53.93 ID:3LLkVe160.net
ほどほどに

バランスが崩れると、破綻するよ!
もともと、アングラの世界なんだから

235 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 22:30:19.91 ID:3LLkVe160.net
まあ、B-CAS改ざんの時のように、逮捕者(改ざんB-CASを買った人も逮捕された!)
が出る前に、そろそろ、自爆した方がもいいかもね!

236 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 22:35:33.48 ID:3LLkVe160.net
>>235
>改ざんB-CAS

237 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 22:37:31.97 ID:3LLkVe160.net
B-CASカード、不正利用で摘発 経緯まとめ
https://www.huffingtonpost.jp/2013/07/19/b-cas-matome_n_3622453.html

警視庁が販売先を調べたところ、都内に住む24歳から66歳までの会社員や自営業者、
主婦など男女43人がカードを購入し、映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に
視聴していたとして、不正作出私電磁的記録供用の疑いで一斉に検挙し、このうち27人
を26日までに書類送検しました。

サテラ購入者も、不正利用で逮捕される前に、自爆した方がいいかも!

238 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 03:37:25.90 ID:2ZR6iLJ0a.net
>>237
そだね

239 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 04:12:44.99 ID:iD8Wxemx0.net
匠に強制捜査まだあ〜

240 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 05:49:10.55 ID:55pU96Zx0.net
B-CASなんか893から買うから足がつくんだよ

自分でいじれば足はつかない

241 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 06:48:46.29 ID:xz4Fnf1zp.net
使用者逮捕されてないヤン
書類送検止まり
下手するとそこから不起訴まである

242 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 08:21:32.40 ID:3/EtkOVVa.net
>>239
通報者したの?
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

243 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 08:57:31.72 ID:akFmflGB3
保有している機器を研究のため改造しても法律に抵触しない
それらを販売すると違法になる

244 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 09:35:32.41 ID:Let/q0IHG
サテラ0・1・1z  → http://satch.tv/starts/?mref=778

245 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 12:36:00.08 ID:IlDz9wooM
 サテラメンバー登録方法

 lhttp://satch.tv/help/submit/?mref=300

246 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 12:36:41.36 ID:1W2H9dx7a.net
>>239
ここか?
http://www.internethotline.jp/

247 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 12:44:11.07 ID:1W2H9dx7a.net
>>239
それともこっちにちくった?
http://www.tv-copyright.jp/index.html

キーワード
違法 視聴 スカパー 有料放送 不正

248 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 14:20:52.63 ID:rThLIiMIM.net
vpnなら絶対バレないんだよね?絶対に!
南無阿弥陀仏

249 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 15:55:33.25 ID:6ml7+86c8
サテラ1z  → http://satch.tv/starts/?mref=797

250 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 15:52:57.12 ID:IW4E5Vsvp.net
匠は無料視聴チューナーを販売してるだけって事になってるから検挙は難しいんじゃね?

251 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 17:18:01.21 ID:DivcXCYnG
 サテラメンバー登録方法

 http://satch.tv/help/submit/?mref=300

252 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 18:13:36.54 ID:55pU96Zx0.net
>>250
犯罪幇助、しかも日本総代理店やで(´・ω・`)

軽くて死刑な

253 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 18:16:21.34 ID:4+lkFPbJ0.net
匠 → 海外のヘンテコチューナー売ってるだけ

インディアン → 謎のハッカー集団が何故かサテラを日本用にカスタマイズ

顧客 → ヘンテコチューナーを自己責任で改造


で、最近の流れは
インディアンがやってることがしょぼいのでちょっと詳しい人にハッキングされてしまう。
インディアンは謎のハッカー集団なのでハッキングされてしまうのも自己責任だよねぇ。

254 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 18:50:11.20 ID:IW4E5Vsvp.net
あと
サットチャンネル → サテラ機器を謎のサポート体制
サテラ信者普及活動

255 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 19:48:19.63 ID:4pg0oHvs0.net
BCASの場合は、民事訴訟も面白いね、販売側の賠償額が
https://japan.cnet.com/article/35048649/
B-CAS不正視聴、第一審判決は損害賠償3億2590万円の全額支払い

匠にその支払い能力あるのかな?

匠 = サットチャンネル = インディアン = スカパパサーバの運用管理者

なのは自明だから!

256 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 19:51:33.38 ID:4+lkFPbJ0.net
>>255
それをどうやって証明するかだろ。

証明できたとして末端の視聴者は無関係だし。
Bカスとはそこが違う。

257 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 19:56:08.50 ID:4pg0oHvs0.net
そうだね

重要なことは、サテラ自体がアンダーグラウンドの物だってこと!

それを忘れて、BANされたからといって、騒いでいる馬鹿大杉

258 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 20:45:04.08 ID:VZk/BxeG0.net
バカか。アングラな物じゃないから多くの人が騒いでんだろ
サテラは普通に店頭販売してるぞ。衛星放送の受信チューナーとしてな
bキャスのハックと衛星放送チューナーのハック、何の法律に抵触するか詳しい人教えてください
ガサが怖くて夜も眠れません

259 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 21:06:09.16 ID:4pg0oHvs0.net
その昔、違法の「コピーガードキャンセラー」が、普通の量販店で
「ビデオスタビライザー」として普通に販売されてたね!

260 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 21:14:27.29 ID:4pg0oHvs0.net
>>258

真性のアホですか?

匠の工作員?

261 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 21:23:01.66 ID:4pg0oHvs0.net
>>258
匠の工作員へ
このスレの >>6 な、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529997520/
6 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f98-E6HK) Mail: 投稿日:2018/06/26(火) 16:22:46.85 ID:oHqr9th10
★ SKYとサテラの解除チャンネル比較リスト ( 2016年9月1日現在 )
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/86

★ チューナー別の機能比較リスト
http://cfile300.uf.daum.net/attach/2442D0505835533F29C9AD

262 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:24:18.83 ID:4pg0oHvs0.net
>>232
>232 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fd7f-Jk2Q) Mail:sage 投稿日:2018/07/03(火) 20:53:21.39 ID:ZbfXtsoB0
>>>221
>
>さんくす、やってみる

やるのは自由だけど、運営側だと、民事訴訟で数億円の賠償金を支払えるの?
あなたの技量だと、Torすらつかえてない、消防か厨房レベルだね、

263 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 22:54:38.76 ID:HxD00uys0.net
BAN解除なんて今後永久にありえない。「待ちます」なんて言ってるヤツは何を期待してるんだか。
だからといって2を買うのは絶対いやだ。
そうなるとアボカド一択なんだよな。
サテラより少し値が張るけど、こんなくだらないことでストレス溜まることもなさそうだしな。

264 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:17:55.97 ID:4pg0oHvs0.net
ていうか、すでに前スレの 900 以降で十分に情報が出ているから、
1/1z は有識者には簡単に復旧できる!(1z 立ち上げ後、1分で回復)
そうでない人たちには、2を買ってもらって、何とかスカパパサーバ
の維持に貢献してもらう。 その、微妙なバランスが大事!

265 :名無しさん@編集中 :2018/07/04(水) 23:20:45.28 ID:4pg0oHvs0.net
サットチャンネルの解除待ちのお馬鹿さんたちは放置でいいと思う
やがて、2を買って、スカパパパサーバの維持に貢献してもらう

266 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 06:49:48.32 ID:sJS4Lf7P3
   サテラメンバー登録方法

 lhttp://satch.tv/help/submit/?mref=300

267 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 06:42:06.70 ID:Y5JLXDDTd.net
1z rootは取れたがftpが出来ない ツール使っても接続出来ない、どなたかヒント下さい。

268 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 07:44:49.50 ID:ciYKAKsBM.net
telnet usb

269 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 07:47:50.64 ID:uilh2bW20.net
腐成市長 それは犯罪

270 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 07:50:52.51 ID:kCu8dORp0.net
telnet nas

271 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 09:42:31.67 ID:JkGsAhfhE
何をしたいの?

272 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 10:01:38.10 ID:2dPEnSwSp
>>267
telnetなら繋がるけど、ftpは知らん

273 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 10:12:18.11 ID:JkGsAhfhE
FTPで何するの?

274 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 10:15:39.28 ID:RuIKfrYXZ
サテラ新情報

0・1・1z  → http://satch.tv/starts/?mref=778

275 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 08:31:14.26 ID:Yhom9HZa0.net
telnet omeko

276 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 10:07:24.16 ID:Y5JLXDDTd.net
USBやnas使ってファイルのやりとりすればですね。ありがとうございます。

277 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 11:29:19.96 ID:o7kO8vie0.net
おたすけを

25 30 32 78→%02x

これに1dを入れるのは0000001d?

278 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 12:38:58.16 ID:8F6v/CzFx
  サテラメンバー登録方法

  http://satch.tv/help/submit/?mref=300

279 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 13:51:50.21 ID:2dPEnSwSp
>>277
よく分からないけど、FavBinEditなら簡単だと思うけど

280 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 12:29:45.68 ID:kkeaqxrT0.net
文字コード 31(1) 64(d) ガンバ

281 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 14:51:01.60 ID:JkGsAhfhE
まずはバイナラエデタの使い方からやね

282 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 16:31:06.92 ID:2dPEnSwSp
MAC-ADDR: 001a3d-30xxxx
4d,41,43,2d,41,44,44,52,3a,20,30,30,31,61,33,64,2d,33,30,xx,xx,xx,xx

1=31
2=32
3=33

9=39
a=61
b=62

f=66

283 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 20:07:26.63 ID:tFNyoaDUN
サテラ0・1・1z  → http://satch.tv/starts/?mref=778

284 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:24:23.65 ID:7bVgZwKF0.net
カクカクスギィ

285 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:38:43.97 ID:4E2MZsQ70.net
お前もカクカクか
このカクカク>>149がまた攻撃してんじゃねーの?www

286 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:44:34.46 ID:W0MlUjnu0.net
サーバーの取り入り方が分かるんだからアンチが使えば荒らせるわなぁ。

こうなったらやばい

287 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:54:00.45 ID:4E2MZsQ70.net
ここに書き込んだとたんカクカクが直ったぞwwwわろたwww

288 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 22:41:31.46 ID:rTiQWus50.net
また、カクカクが停まらない 
最近思い出したかのようにカクカクになるね。
大量BANしたのに・・・
サーバーのキャパ小っちゃいのかな

総レス数 1217
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200