2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 101

426 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 09:05:23.49 ID:j2v+m+dj0.net
TvRockってSQL使ってるの?

427 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 09:54:18.88 ID:CFhHflJCM.net
>>426
なんでそんな質問するの?

428 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 09:59:44.36 ID:AVZ3daodM.net
368ですがWindows10、なかなか手強いですな
勝手に再起動されるのを何とか止めたいのだけど
ググって出てくる情報が古かったりして
設定が効いてるのか効いてないのかよくわからん
録画中や録画ファイル移動中にガツンと再起動やられた事も…
皆さんはWindowsUpdateサービス自体止めちゃってたりするの?

429 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 10:27:20.90 ID:2kOxCdfxM.net
SOLって言葉最近覚えたから

430 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 10:57:02.40 ID:qBGmO05f0.net
>>428
↓見てupdateが来たら積極的にWindows Updateして再起動させてるから知らん間に勝手に再起動とかない
だいたいアクティブ時間の設定で録画してそうな時間とか回避出来るだろ

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530845810/

431 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:00:25.09 ID:qBGmO05f0.net
うちのアクティブ時間の設定な

https://i.imgur.com/3qcgjZe.png

432 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 11:05:14.59 ID:qBGmO05f0.net
あとWindows10Pro使ってるならグループポリシーでこれも設定しておけ

https://i.imgur.com/qjJvKqv.png

433 :名無しさん@編集中 :2018/07/20(金) 13:34:03.89 ID:AVZ3daodM.net
>>430-432
どもども
アクティブ時間の設定は、
なぜか設定画面が見当たらないんですよ
432のは設定しましたが効いてないみたいな…うむむ

434 :名無しさん@編集中 :2018/07/21(土) 23:04:40.26 ID:4r8SInT00.net
>>429
衛星兵器?

435 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 01:29:16.13 ID:+clu6D7F0.net
大佐「SOLだ。SOLを使うぞ」

436 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 07:52:44.06 ID:ZPI7PjJA0.net
2週間旅行に行くことになっちゃったんだけど2週分予約録画する場合は常時スリープにしとけばええの?

437 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 08:04:10.88 ID:1EWEx5tI0.net
>>436
2週間も放っておくと熱暴走して録画に失敗するかもしれないから
エアコンをつけたまま行こう

438 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 08:05:42.58 ID:4xRek7uc0.net
スリープにすると復帰失敗して以後録画されてない可能性があるから常時起動させておこう
スタンバイもだめよ

439 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 08:43:22.30 ID:NtQLcRlxH.net
WIndows10IPでスリープ運用してるけど、失敗したこと無いな。
タスクマネージャーからの復帰はチェックオフで

440 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 08:48:20.08 ID:VoWkly7h0.net
何のエラーだ分からないんだけど、一度0KBになると、そのチューナーでチャンネル変更されるまでずっと0KBになる事があるな
気付かないと、後の番組は録画はされるけどチャンネル変更されるまでずっと0KBのまま

441 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 09:15:31.59 ID:NtQLcRlxH.net
>>440
チューナードライバがメモリークリナーなどによって停止されたとかかな。

442 :名無しさん@編集中 :2018/07/22(日) 09:29:46.63 ID:VoWkly7h0.net
>>441
メモリクリーナーか、ちょっと確認してみるわ
ありがとう

443 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 10:43:58.44 ID:CWOdzVTm0.net
今日ひさびさにTvRock番組表の「過去番組」を見たら2018年4月12日から今日までの
データが無くなってしまっているのですがどこをチェックしたら良いでしょうか?
ログはとれています。
ttp://k.pd.kzho.net/1532309960322.jpg

444 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 18:02:11.48 ID:5No+njxZM.net
それ多分記録されてるけど表示に限界があるんだとおもう。
古い記録退避してみたらどうだろう

445 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 22:54:41.76 ID:MVviG/qd0.net
win10のバージョン1803にしたらスリープから復帰できなくなったんですが
同じような症状出た方いらっしゃいますか?

446 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 23:32:25.11 ID:1nY522kL0.net
とりあえずWin10のスリープ関連設定がリセットされてないか確認して
リセットされてなくても、ON/OFFしてみる

447 :名無しさん@編集中 :2018/07/23(月) 23:49:40.00 ID:5ggPan840.net
>>444
ありがとうございます
timemachineフォルダを移動させれば良いのですかね?

448 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 07:09:56.83 ID:EOpzxAdh0.net
TvRockがたまに応答なしになる人っている?
Windows7でTvRock使ってるんだけど、TvRockのWEBの番組表が開けなくなる現象
(タイムアウトしたり、認証ダイアログで正しいユーザー名とパスワードを入れても
また同じダイアログが出てくる堂々巡りになったりで表示できない)が大体1〜2日に
1回くらいの頻度で起こる
一度これが起こると再起動しない限り番組表は開けるようにならない

んでこれまで原因がわからなかったんだが、何となくRestart On Crashのログを確認してたら
どうもこれが起こるのはTvRock.exeが一度無応答になってからリカバリーした時っぽい
他にこういう現象が起こってて解決したって人がいたらどうやったのか教えてほしい
番組表は表示できなくても予約録画自体は機能してるんだけど、さすがに番組表が
WEBで開けなくなるのは痛い・・・

449 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 07:11:47.74 ID:zsjjaMLa0.net
ブラウザを変えれ。

450 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 07:30:08.56 ID:XtZyHWb9r.net
>>449
すまん
ブラウザを変えても無理なんだ
IE、Edge、Chrome、Firefox全てアウト
スマホのブラウザ(ChromeとFirefox)からも開けなくてお手上げ状態

451 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 07:39:46.44 ID:YJMPGZJuM.net
>>448
番組表関連ファイル全消しして番組情報取得し直して試してみ
多分ゴミファイルがたんまりあるからじゃね

452 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 17:15:35.67 ID:bF0iaAHh0.net
>>448
表示量減らせ

453 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 21:37:01.96 ID:XtZyHWb9r.net
>>451
確かにもう環境構築してから5年以上再インストールとかなしで動いてるから
ゴミが溜まってるのかもしれない
週末になって時間ができたらちょっと試してみる

>>452はすぐ試せるから帰ったらやってみよう

454 :名無しさん@編集中 :2018/07/24(火) 23:43:06.75 ID:G9J4QefA0.net
>>448
番組表サイトがlocalhostになったままだと見失うんじゃない?
pc名に変更してある?

Win7だとブラウザがどんどん更新されると古いシステムは置いていかれる。
Firefoxの32bit最終版とかがサクサク動いて安心だと思う。

455 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 01:29:43.65 ID:P+dhQNLp0FOX.net
「TvRockによるファイル出力を行う」にチェック入れたときと
入れてないときでts抜きの生成結果って変わりますか?
どちらがより安定したts抜きに向いていますか?

環境によりけりの部分もあると思いますが
一般論、総評的な見解をいただきたくて

456 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 01:43:00.82 ID:aLCEfrcQ0FOX.net
チェックを入れない方が良い

457 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 06:54:58.62 ID:uVGbcdVv0FOX.net
昨日の朝手動で録画予約していたTV番組が午後から夕方までのあいだに何か不具合があったらしく
夕方の番組予約からすっぽり全て消えてしまいました。
(AM111時45分〜11時55分の番組は録画されているのにPM3時40分からの予約の番組以後全て
録画されてませんでした)
それに伴いカスタム予約していた朝の連ドラ(月〜土曜日 8:00〜8:15NHK)
などの予約も全て消えてしまいました。
ログも消えています。

朝の連ドラなどのカスタム予約は復活させることはできますか?
また今後このような事が起こった時の為に何かバックアップしておくべきファイル等はありますか?
すみませんが教えていただけないでしょうか

458 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 08:04:48.13 ID:5EYFosJy0FOX.net
どのファイルがどんな意味を持ってるかはまとめwikiに記述がある

459 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 11:02:45.28 ID:upyw5NozMFOX.net
SSD逝きかけてるな

460 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 12:41:56.25 ID:Ed70vu6n0.net
SSDに録画してる馬鹿いるの?

461 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 12:45:37.34 ID:UDOQ745K0.net
もう2年くらいSSDに録画してるよ

462 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 13:05:12.29 ID:+Sq7FWRE0.net
俺も2年半くらい録画してる
総書込量は77TBくらいだな

463 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 14:06:37.28 ID:w3r5/0Dv0.net
>>460
バカはお前

464 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 14:42:42.19 ID:hzo1HNZWa.net
3〜5年で使い捨てる感じか

465 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 15:16:57.15 ID:6mQlBdWFH.net
>>464
RAMキャッシュ使ったり、コントローラー用キャッシュ?を1割くらい設定すれば飛躍的に寿命は伸びる。
映像保管と削除の繰り返しくらいならあまり気にしなくていい程度。
むしろ振動には強いから、地震大国日本で使う分にはHDDより寿命は長いかもよ。

466 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 17:19:27.74 ID:b1JsfPwzM.net
自分は専用機だからHDDしか入れない
起動中(起きてる時)は録か再しかしてないから

467 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 23:03:13.96 ID:wzBvL40lF.net
HDDって言うけど
3.5?2.5?

468 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 23:14:26.41 ID:+7F0cUoc0.net
なぜその差異を気にする?

469 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 23:19:04.01 ID:PtdtSjd40.net
用途で使い分ければいいだけの話だしな

470 :名無しさん@編集中 :2018/07/26(木) 23:48:02.44 ID:KZuK5Gge0.net
win7から10にアップグレードしてからスリープからの復帰がまったく出来ないままだ

471 :名無しさん@編集中 :2018/07/27(金) 00:01:20.31 ID:+cY2Sh6t0.net
>>470
PCが古いんじゃね?
俺ならさっさとWin7に戻すよ
Win10は新しいPC買うまでお預け

472 :名無しさん@編集中 :2018/07/27(金) 00:48:49.69 ID:whjZsRFR0.net
7もいよいよ2020年1月14日でサポ終了か

473 :名無しさん@編集中 :2018/07/27(金) 02:54:04.22 ID:dY9QvXPp0.net
>>472
録画専用機にはカンケーないけどなw

474 :名無しさん@編集中 :2018/07/27(金) 09:04:45.66 ID:DXR4C/sy0.net
サポサポ言うのはド初心者並だから放置でおk

475 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 15:17:45.86 ID:HtwDByi20.net
2019年問題は、どこを弄ればいいのですか
Ver 0.9u2
0007D02B: E4---> F7
000E4774: E4---> F7
000E8EBE: E4---> F7
でいいのでしょうか?

476 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 15:19:29.35 ID:oqy43kp50.net
なんの話や

477 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 16:08:59.94 ID:jMmYgJM5.net
ネット上でBS1のチャンネル番号は786186481と書いてあり、これで映るのですが、
TVTestでチャンネルスキャンしたときの番号は16625で、こちらでも映ります
TVRockはどちらに設定した方がいいのでしょうか

478 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 16:10:41.86 ID:+jmZbLN50.net
TvRockスレ @ ウィキで解決出来ることを質問する奴は荒らし認定でOK?

479 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 16:12:58.64 ID:jMmYgJM5.net
だめです教えてください

480 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 16:13:50.66 ID:5y1BuKKJ0.net
だが断わる

481 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 16:13:57.44 ID:E4kOXrQz0.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

482 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 16:14:32.89 ID:jMmYgJM5.net
断られることを断ります

483 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 16:42:29.00 ID:jMmYgJM5.net
あのぅ(´・ω・`)

484 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 17:13:07.38 ID:Jlr5k+rg0.net
TVRockは録画予約アプリなので「786186481でTVTestが映る」
というのはそもそも勘違いをしている
チャンネル番号の786186481はTVTestでBS1が映るようにするための数値ではない

16625はBonDriverのtxtに必要なBS1のTSIDなのでここが間違っていると
TVTestでBS1は映らない

485 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 17:25:35.04 ID:5y1BuKKJ0.net
>>483
と言う事だから、結局映らないと言う事だよ
パソコンを窓から投げ捨てるのが先決

486 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 17:38:29.23 ID:jMmYgJM5.net
>>485
いや映ってるんですけど・・

487 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 17:39:55.71 ID:Jlr5k+rg0.net
理解できないなら疑問持たずにテンプレのwikiに書いてる通りにやれ以上

488 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 17:52:42.13 ID:+jmZbLN50.net
>>486
映っててTvRockから操作出来て録画予約出来てるなら数字なんか気にせず使いましょう
TVが見れて録画出来ればいいんでしょう

489 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 18:04:07.13 ID:jMmYgJM5.net
>>488
そうだけど気になるじゃん(´・ω・`)教えてお・・

490 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:04:08.36 ID:5y1BuKKJ0.net
>>486
映っていると勘違いしてるんだね
もういいよ、窓から投げ捨てた方が精神衛生上最良だよ

491 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 18:06:13.07 ID:jMmYgJM5.net
>>490
映ってる言うとるやんか
http://i.imgur.com/G0OH7jR.jpg

492 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:07:36.09 ID:+jmZbLN50.net
やっぱり荒らしか
もう構ってやるのは止めましょうみなさん

493 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:10:30.90 ID:SYr7rsdUM.net
わかっとるなら教えてやれや
俺はわかんないけども

494 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:15:17.92 ID:Jlr5k+rg0.net
教えただろww
wikiの情報と合わせ読んで理解できないのなら
自分の理解力のなさを恨んで諦めろってことだ
わざわざワッチョイ消して書いてるんだからこれ以上は荒らしと認定

495 :名無しさん@編集中:2018/07/28(土) 18:16:47.51 ID:jMmYgJM5.net
>>494
説明ヘタすぎるよ(´・ω・`)
もっと的確に教えて

496 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:20:17.23 ID:8Dsn2r3J0.net
理解力無さ過ぎるよ
家電にしとけば??

497 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:21:09.05 ID:5y1BuKKJ0.net
>>491
いきなり関西弁
映ってない映ってない、もうそれゴミだよゴミ、棄てろ棄てろ

498 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 18:22:28.75 ID:+jmZbLN50.net
次のネタ考えなよ兄ちゃんw

499 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 19:13:40.18 ID:aaqjsLUDM.net
>>469
用途ってどういう?

500 :名無しさん@編集中 :2018/07/28(土) 19:36:41.61 ID:V9hx3dCSa.net
>>495
Wiki のメニュー→テンプレにある「TvRockのチャンネル手動設定方法 BS/CS編」 の最後を見て考えてみては。
ttps://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/13.html

501 :名無しさん@編集中:2018/07/29(日) 13:01:07.55 ID:F6GIHHb5.net
>>500
ありがとう分かった。頭のいい人ありがとう(´・ω・`)


これが知りたいのに何で他のやつらはトンチンカンな回答ばっかするかなぁ
バカがしゃしゃり出て回答してくるのはほんと困る・・

502 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 13:44:07.94 ID:qungLzDW0NIKU.net
今日もヒマなのか…

503 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 14:56:07.35 ID:XXES3oPCpNIKU.net
だから構うなって言ってるのにw

504 :名無しさん@編集中 :2018/07/29(日) 18:04:31.14 ID:+ri8NosnMNIKU.net
ワッチョイ消してる時点でお察し

505 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:41:37.17 ID:edOKHRen0.net
2週間分(2話)録画したいんだけどスリープ維持し続けるのってどうやるの?
前やったとき録画後にスリープ設定にしてたらシャットダウンになってたんだよね

506 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:50:28.38 ID:XyHpdK2wD.net
スリープに設定してるのにシャットダウンになってしまうのを直すほうが
先じゃないか。

507 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 09:56:12.65 ID:QN2ZtFQZ0.net
仮眠するつもりが爆睡
あるある

508 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 11:44:14.88 ID:SlR79vBQM.net
いやまず無い

509 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 13:28:29.21 ID:UkyqTPFT0.net
Ver 0.9t8aを使用していて
2019年問題のためにtvrock.exeを開いたのですが00040E64がみつかりません。
000944B0はあったので変更したらtvrockのプルダウンの年数は増えましたが
番組表からだと予約登録・変更のプルダウンは2019までのままです。
00040E64を変更していないせいでしょうか。的外れなことを言ってるかもしれませんが

510 :名無しさん@編集中 :2018/07/30(月) 13:44:51.44 ID:XfR3vhnc0.net
年月日指定で予約してる化石か

511 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 15:54:12.33 ID:2DFii2fn0.net
便利やから毎日つこてるんよ きさまは?

512 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 17:45:02.84 ID:ydwxxsSup.net
キーワード予約かな

513 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 20:21:04.62 ID:cQFVmKDmM.net
>>511
貴様って!

514 :名無しさん@編集中 :2018/08/01(水) 20:22:22.38 ID:fMPjtZ6g0.net
なんかCMでみたなー

515 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 02:16:27.44 ID:VYLt8jpX0.net
本当は目上に対する尊敬語なんだけどね。

516 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 06:59:28.35 ID:BIYx/bhO0.net
>>515
きっさま〜とお〜れ〜と〜は、同期のさぁ〜く〜ら〜♪
って歌は目上じゃないみたいだけど、どうして?
あっ、同期だったけど、目上になってもうたのか?

517 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 09:32:00.32 ID:57cqTTrKM.net
赤紙招集経験スレ民来たな
90歳くらいか?

518 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 09:41:23.32 ID:q7QrJAUg0.net
そうさの、かれこれ20年前じゃったかの
あん時きゃ昼飯過ぎておっての、急いどったんじゃよ
ワシのメーター読みじゃ80キロ、ポリ助が言うにゃ24キロじゃった
首の皮一枚で赤紙を躱せたんじゃよ、罰金は痛かったがの

519 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 10:17:27.70 ID:TZxeLgnv0.net
>>515
特定世代以上やモノを知っている人間はあのCM、”貴様”でオチないんだよねw

520 :名無しさん@編集中 :2018/08/02(木) 19:30:39.43 ID:IEIXJ8+0M.net
女性相撲ファンが使いそうだな

521 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 04:41:40.75 ID:i8+zUL/m0.net
ある外国のホテルの部屋に置いてあった日本語案内
「貴様のまたのお越しをお待ちしています。」

522 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 07:12:21.95 ID:sgZenf1u0.net
おまえ(御前)も貴様も
元々はどういう相手に使われていたか
字を見ればわかると思うが
言葉は使われ方次第で変わって行くものだからな

523 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 07:49:24.89 ID:fzO1QDYJ0.net
精々も良い意味で使う言葉だしな。

524 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 08:12:27.03 ID:BDU+Gmp/a.net
正しく日本語を使うスレ
でも立てれば??

525 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 09:40:02.55 ID:wpwuk1f10.net
>>521
貴方様だったらよかたのにな

526 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 13:02:36.17 ID:EvvxIYE90.net
なんば言いよっとかきさーん

527 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 13:16:09.24 ID:d+/aLRw8a.net
紀伊さん

528 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 15:13:59.32 ID:wpwuk1f10.net
>>526
お茶漬けむせて吹いた。
きさまぁ、弁償しっろー!!!

529 :名無しさん@編集中 :2018/08/03(金) 17:00:23.75 ID:Uv/mstrOM.net
ま、せいぜい頑張れや

530 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 12:09:27.86 ID:9yOdsSj30.net
なぜか連続した番組で重複表示されるようになってしまった。

直す方法は?

531 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 12:41:30.91 ID:Lav+HHKw0.net
バージョンの確認ってどうやったらよかったんでしたっけ?

532 :名無しさん@編集中 :2018/08/04(土) 13:47:50.19 ID:/97g6YAL0.net
設定という心の窓を開けばいいじゃないの

533 :名無しさん@編集中 :2018/08/05(日) 09:21:53.18 ID:P2K5z6Bh0.net
>>528
吹いた とかうざい

534 :名無しさん@編集中 :2018/08/05(日) 18:45:15.26 ID:wkWN8bNLH.net
>>533
貴方様、死んでくださいやす

535 :名無しさん@編集中 :2018/08/07(火) 15:19:22.03 ID:RLsO6cKK0.net
サマータイム制なんて導入されたら、まち

536 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 16:50:11.72 ID:w8cSr1q300808.net
森って頭がおかしいよな
朝7時でも暑すぎるのなら5時に始めれば良いだけだろ
国民にコストを負担させることを全く考えてない

537 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 17:35:07.62 ID:rq9T1NrF00808.net
安倍は新国立競技場の客席冷房装置を省かせたけど、
今から考えたら、お友達にお金を回してたんだから、
ヒドイ首相だ。ペテン師と呼んで良いだろう

538 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 18:43:37.60 ID:oTzg4OE300808.net
深夜にやればおk

539 :名無しさん@編集中 :2018/08/08(水) 19:31:37.44 ID:qgsrtZyzM0808.net
日本で夜だと欧米で昼間…
良いのか悪いのか。

540 :名無しさん@編集中 :2018/08/09(木) 17:08:46.41 ID:d+GGg1XH0.net
だって冷える道路にするんでしょ?

541 :名無しさん@編集中 :2018/08/09(木) 20:36:04.85 ID:rU7wOQAnM.net
BSJの番組表取得を諦めた人だけど
番組表情報の取得を視聴なしから、ありで取得するようにしたら番組表情報取れるようになった。
これ取得アプリをRecTestからTVtestにしたって事でいいよね?
録画アプリの何がマズーなんだろうなぁ。orz

でも、一歩改善した。

542 :名無しさん@編集中 :2018/08/09(木) 22:33:41.69 ID:xv/a0h5Z0.net
遠回しな教えて君ウザい

543 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 00:06:49.28 ID:CITXB9wZ0.net
すべてテンプレに出てるしな。

544 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 07:42:16.81 ID:IiELMlVw0.net
シネフィルWOWOWって前からあった?

545 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 07:53:25.95 ID:WOY7qZcK0.net
2017年10月1日 イマジカBSのチャンネル名をシネフィルWOWOWに変更

546 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 11:09:11.87 ID:ddqmfmcQD.net
>>541
もしRecTestと書いてあるのが、RecTaskのtypoじゃなかったら、
取れなくても当然だぞ。

547 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 11:38:59.07 ID:RqGOvpqp0.net
チューナー1〜4:RecTask、チューナー5〜8:RecTest
という間違い探しのような面白い罠にはまってたやつがいたな

548 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 12:08:15.35 ID:As2TQKLRa.net
いまだにその設定のままやっとるわw

549 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 13:21:15.62 ID:IiELMlVw0.net
>>545
それなら知ってるわ
そんな前に変わってるのに気づかなかった

550 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 16:35:46.95 ID:dkkuUHT70.net
地上波放送大学って9月末終了なんだ・・・

551 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 19:01:15.41 ID:XKTZpI/kM.net
東京タワーからの地上波放送がこれで終了ってことかい

552 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 20:34:51.55 ID:yuARyfPv0.net
スパカーHD化 はじまるだす

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1137643.html

553 :名無しさん@編集中 :2018/08/10(金) 23:50:08.73 ID:MrdpgCLZ0.net
>>552
どれも興味ないチャンネルだからいいけど、今までのハードだと映らなくなるのあるの?

554 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 00:02:19.85 ID:0AI737Oe0.net
スパカーってw おいッ

555 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 00:03:53.52 ID:q+gYOAaq0.net
予約リストで放送種別([再]とか、[字]とか)が表示できますか?

556 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 04:12:31.71 ID:uLBmMIrP0.net
AT−XのHD化が嬉しいが、地震・気象テロや、18禁の扱いがプレミアムとは異なる。

557 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 08:13:57.85 ID:knmaey/50.net
>>556
くわしこ

558 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 08:27:01.46 ID:ncfsTDOs0.net
衛星劇場の深夜帯は普通にオッパイ、乳首出てる番組やってるけど110CSじゃ別番組に差し換えられてる

559 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 11:51:37.36 ID:uEGjqIWCr.net
HDおっぱい!

560 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 12:26:44.71 ID:/pXkgxsP0.net
やっぱりおっきいのが一番大好き

561 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:03:10.13 ID:22Ey5QWH0.net
ロック先輩達にご質問

一応この春から夏にかけてのゴタゴタは対応したはず

Tvtestではしっかり視聴と録画ができるけど
tvrockからの予約録画ができなくなったチャンネルができちゃった
何が原因でしょうか?
CSのテレ朝チャンネル
こんな事初めてなのですが

教えて!ロック先輩!!

562 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:50:03.99 ID:SKVlMP8Y0.net
質問です

TVRockでのBSの予約がうまくいきません

http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/px-w3u3-240f.html
↑のサイトにあるように手順を進めていたところ起動テスト時に
/d BonDriver_PX_W3U3_T.dll /DID B

/d BonDriver_PX_W3U3_T.dll /DID D
の場合だけうまくいきませんでした
(本来ならばBSが映るはずなのに地上波しか映らない)
設定が終わった後に試しに予約してみたところ
やはり地上波しか予約できていませんでした

パソコンはdynabook R730/38Aで
チューナーはPX-W3U3です

ご教示よろしくお願い致します

563 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:53:26.08 ID:pxG2CqyV0.net
T.dllって地上波用と違う?

564 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:55:19.63 ID:rqAQtEPa0.net
/d BonDriver_PX_W3U3_S.dll /DID B

(W3U3 V2の場合)  /d BonDriver_PX_W3U3_V2_S0.dll /DID B

565 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 17:59:05.82 ID:SKVlMP8Y0.net
とても恥ずかしいです

本当にありがとうございました

566 :名無しさん@編集中 :2018/08/11(土) 22:09:50.40 ID:Lkj9yqSC0.net
>>565
馬鹿だけど素直なので許す

567 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 00:39:15.60 ID:QOPEVOlrM.net
こんな間違いはどうかするとやる事もあるが
いづれ自分で気付いて直すのが普通だろう
安易に人に訊いちゃう所がダメ人間だな

568 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 00:58:10.71 ID:307a8k9P0.net
「いづれ」などという間違いも今のうちに直しておくことをおすすめする

569 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 18:32:41.42 ID:aja6xYxb0.net
8/12 18:30〜19:54 (84分) 【テレビ東京】[字] モヤモヤさまぁ〜ず2「大久保周辺〜韓流的な爆笑ナイスキャラに大満足〜」
〜略〜
※「世界ソフトボール」により、番組が休止になる場合があります。

なんでや?って思ったら最後に何か書いてあった(´・ω・`)

570 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 20:06:46.33 ID:CtxTvxfQ0.net
台風が来るたびに、避難のことより録画のことを心配してしまうのは、人間として終わったかなあorz

571 :名無しさん@編集中 :2018/08/12(日) 20:58:02.05 ID:AlIvJyJh0.net
目の前の危機に集中しろよ

572 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 10:07:20.39 ID:erO0pOAba.net
昨日のドサ降りにはやられてもた

573 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 17:17:47.56 ID:rIrwg2QGH.net
今月は久しぶりに8チューナーフル稼働が何度かあった。
もう6年くらい使ってる古いサバ系M/Bに16GBメモリでChromeで複数タブ多めに開いてたからか、多少ドロップしているのが見受けられたけど、ほぼ完走してくれた。
そろそろ新調しようかと思ってるけど、32GBを検討しなくちゃならなくなってきたから躊躇。

574 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 17:27:18.38 ID:ewvgz3gza.net
それぐれーなら余裕で耐えんべ
同時にエンコしてもイケる

575 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 17:34:56.40 ID:BqVojrtQ0.net
うちのメモリ4GB割り当てたESXi仮想環境でも8チューナー同時録画余裕だけど
何にそんなメモリ使うんだ

576 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 18:36:25.63 ID:tt7jOk1c0.net
どこがボトルネックになってるのかちゃんと調べような

577 :名無しさん@編集中 :2018/08/13(月) 19:19:35.33 ID:zrdhz1I50.net
>>570
2011/03/11の時にまどマギの録画どうなるんかなって言って「気持ち悪い」って言われた

578 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 01:38:29.03 ID:RV55p4A70.net
>>575
Chromeでしょう

579 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 03:42:11.67 ID:pNRj12ea0.net
前にシステムをリセットする羽目になってから、録画でコマ落ちするようになった
何処が原因かベンチとったら結局ページングファイルだった
メモリは十分にあるから大丈夫だと思ってた

580 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 06:03:19.98 ID:SAdzinmd0.net
tsファイルにワンセグが入るのが邪魔だなーと思っていたのだけど
ググってみたところ
「現在のサービスのみ保存する」
「現在のサービスのみスクランブル解除する」
にチェックすれば回避できるとのこと

これで解決する前に心配ないんですけどワンセグではなく
肝心のフルセグが入らなかったというケースに陥った人っていますか?

581 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 06:04:09.72 ID:SAdzinmd0.net
訂正
心配ないんですけど→心配なんですけど

582 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 06:28:24.26 ID:kqJb+Lsd0.net
俺も心配ない

583 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 08:34:08.28 ID:OSCCOj1B0.net
>>580
一度捨て番組で試してみるのはどう?
できるかどうか…はおま環もあったりするから、一概にできる出来ないって断定させづらいよ。

ただ、自分の環境では大丈夫ですよ。
ちゃんとフルセグだけ録画されてますよ。

584 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 08:34:08.95 ID:lu51J2uXM.net
全くリスクも手間もなく試せるのになんで試さないのか不思議すぎる

585 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 08:43:32.99 ID:VS4en2yC0.net
>>584
そんなことになった番組があったか? って聞いてると理解した。

586 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 09:13:29.79 ID:KvYuuVJ3M.net
>>580
こういうレス見てもうTsSplitterって使われなくなったのかと不安に思う

587 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 11:58:50.01 ID:JwMsK+82p.net
ならないよといえば安心するならならないよ。

588 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 13:16:09.71 ID:UoHMyTl60.net
>>580
「TvRockによるファイル出力を行う」をチェックしない

589 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 13:40:22.23 ID:9Rde9AJwH.net
TSファイルにフルセグとワンセグ両方記録されてるってこと?
それ確認する方法教えて

590 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 13:51:42.12 ID:UoHMyTl60.net
tsMuxeRとか類似のソフトにTSファイルをブッ込めばわかるだろ

591 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 15:39:05.97 ID:Curt++yaD.net
昔のBShiの録画TSにWNIが入っていたな。
PowerDVDのどれかのバージョンがワンセグ優先で再生されたので
気づいた。

592 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 20:56:00.34 ID:zd3eYgV70.net
>>588
これをしとけばワンセグは記録されずにフルセグのみ記録されるってこと?

593 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 21:19:44.37 ID:eH77pdlid.net
リスクを避けたいならワンセグ後で除去すればいいじゃん
録画終了後コマンドで対応できるだろ

594 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 21:38:50.21 ID:+xYyEwBo0.net
ぶっちゃけ邪魔とは全然思わんから何も共感できん

595 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 22:55:19.43 ID:imSUQuDl0.net
またお前らかまうから。

596 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 02:38:15.41 ID:St7zQF8e0.net
つーか、普通はワンセグなんて不要じゃん

597 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 08:39:29.32 ID:8aWr12ZA0.net
ワンセグで録画したファイルをスマホに移して出先で見るとか
ファイルサイズ小さいから移動も早くていいよ

…ってのが出始めのスマホの頃
今じゃスマホの解像度上がっててワンセグじゃ荒が目立ちすぎるし、移動する作業がそもそも面倒くさくなってくる

598 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 10:26:28.76 ID:RYRZW3AUa.net
携帯動画変換君で3gpとかにエンコして
ガラケーで見てたあの頃

599 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 19:31:01.21 ID:Nte3EbO20.net
ガラケー最後あたりは普通にH264だったわ

600 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 21:55:56.70 ID:nmExWZEm0.net
携帯動画変換君とか3gpとかナツいわ

601 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 22:04:22.73 ID:um7bM3z40.net
最近はXMedia Recodeばかりだな

602 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 22:22:32.83 ID:hXlHNFfv0.net
俺、GBAミクロとぷれいやんでやってたよw

603 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 22:44:02.72 ID:kTslfRTP0.net
>>602
俺も使ってた>携帯動画変換君、GBAミクロとぷれいやん
ちょっと前に久々に動かしてみたけど、よくこんな小さな
画面と発色で満足出来てたなぁと思うw

604 :名無しさん@編集中 :2018/08/16(木) 00:41:40.56 ID:GmCMxy8s0.net
久々に現物(MiniSD 512MB)を見てみたら
[サラリーマンNEO (20070410-2300).3gp]
240x176 24Bit MPEG4 Simple@L3 1:1 Progressive 14.99fps 27125f 321.05kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 32.00kb/s
MPEG-4/3GPP Mobile Profile for NTT
[MPEG4] 00:30:10.141 (1810.141sec) / 102,296,493Bytes
15フレってw
このあとサービスイン直後の芋壱契約してストリーミングに変えたな

605 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 08:21:59.81 ID:QWc7WRYy0.net
近々CSの再編があるみたいだけど、
また、色々設定の変更が必要なの?

606 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 12:43:40.65 ID:BvOWIM4D0.net
8月28日(火) トランスポンダ移動
ND04→ND24 映画・チャンネルNECO
ND04→ND14 ザ・シネマ
ND14→ND04 時代劇専門チャンネル
ND16→ND18 チャンネル銀河
ND24→ND16 AXNミステリー
ND24→ND16 スペシャプラス
ND06→ND04 MTV
ND08→ND06 ミュージック・エア (ch326→ch324)
ND22→ND06 カートゥーン・ネットワーク
ND08→ND02 ディズニージュニア
ND04→ND14 ヒストリーチャンネル
ND16→ND12 ナショナル ジオグラフィック
ND04→ND06 囲碁・将棋チャンネル

9月25日(火) 閉局
ND10 スカチャン2

9月26日(水) トランスポンダ移動
ND08→ND10 衛星劇場
ND22→ND20 スペースシャワーTV

10月1日(月) 開局
ND04 エンタメ〜テレ☆シネドラ (ch301)
ND10 KBS World (ch317)
ND08 Mnet (ch318)

607 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 13:01:03.65 ID:lP7D3qDq0.net
BSジャパンの名称変更あるよー

608 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 13:12:52.54 ID:rLLci2Yyd.net
放送大学もな

609 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 15:56:49.67 ID:LMGNYvFa0.net
マイナーなチャンネルばかりだけど大規模だなぁ

610 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 17:43:00.48 ID:Rl6XPLEGM.net
>>605
このスレに期待してるぞ
今回は俺的には録画対象あんまりないから気分楽だけど

611 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 18:35:24.96 ID:BvOWIM4D0.net
CSのTSIDを足す派
ND02 805527584
ND04 808153152
ND06 810774624
ND08 813392000
ND10 816013472
ND12 818639040
ND14 821260512
ND16 823881984
ND18 826503456
ND20 829124928
ND22 831747168
ND24 834367872

CSのTSIDを足さない派
ND02 805502976
ND04 808124416
ND06 810745856
ND08 813367296
ND10 815988736
ND12 818610176
ND14 821231616
ND16 823853056
ND18 826474496
ND20 829095936
ND22 831717376
ND24 834338816

612 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 19:28:06.85 ID:PPz1iAIG0.net
BS/CSが見れないから地上波オンリーだけど放送大学がなくなるのか
これってなくなるのを抜きすれば放置しといて問題なし?

613 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 19:28:53.83 ID:PPz1iAIG0.net
日本語おかしいので訂正
抜きすれば → 抜きにすれば

614 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 19:45:12.33 ID:BvOWIM4D0.net
>>606
これが抜けてた

8月27日(月) 閉局
ND04 スカパー!プロモ
ND10 スカチャン3

615 :名無しさん@編集中 :2018/08/20(月) 16:27:46.11 ID:6VCWPpZXM.net
>>606
他のHD化チャンネルは
設定変更不要?

616 :名無しさん@編集中 :2018/08/20(月) 16:59:22.70 ID:mziiy9zV0.net
変わる部分が無い。

617 :名無しさん@編集中 :2018/08/21(火) 20:53:44.71 ID:62hJcblh0.net
久しぶりにDTuneから設定やり直して
復帰用のアカウントとパスワードで嵌ってるんだけど

Windows 10でローカルアカウントでインストール後
マイクロソフトアカウントに切り替えたPCの
アカウントとパスワードってどうすれば良いんだっけ?

例えば↓みたいな場合
ローカルアカウント ACC1 パスワード 1111
MSアカウント ACC2 パスワード 2222 PIN 3333

色々な組み合わせを試したけどうまく復帰しないわ

618 :名無しさん@編集中 :2018/08/21(火) 21:13:24.17 ID:P3OFp4yk0.net
ロック画面で入力するのはどれ?
それを設定してもダメだった?

619 :名無しさん@編集中 :2018/08/21(火) 21:17:41.17 ID:62hJcblh0.net
駄目だったつーかロック画面はPIN入れちゃうじゃない

ちなみにSMB2.0で外部からアクセスする場合は
まさかのアカウント ACC1 パスワード 2222 だったので
その組み合わせで9:25のNHK料理番組を予約してみた

620 :名無しさん@編集中 :2018/08/21(火) 21:29:24.78 ID:62hJcblh0.net
ビンゴ!

WindowsのインスコをMSアカウントでやるとフォルダー名が糞みたいなのに
なるから毎回シンプルなローカルアカウント名でセットアップしていて
多分前回も同じことをやってたと思うけど結構前だったので忘れてた

一度ローカルに切り替えて再度MSにすると統一されるかも知れない
バグだよね、これ

621 :名無しさん@編集中 :2018/08/21(火) 21:42:20.60 ID:sX1npgrp0.net
バグじゃねーよ
ユーザーはあくまでもローカルアカウントで作ったユーザー名
マイクロソフトアカウントがユーザーなわけじゃないぞ
ユーザーに対してのアクセス権だということを忘れるなよ

622 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 07:45:38.22 ID:LElfysiIM.net
なんでもバグって書いてドヤ顔してる情弱
仕様に反してるところを明示しないかぎり単なる因縁つけるヤクザと同レベルだぞ

623 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 10:03:17.94 ID:Zcb4KKfja.net
ヤン・トモリかw

624 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 10:11:29.08 ID:JytmaGiX0.net
TvRockの番組表で昨日まで番組情報取得できてたNHK Eテレが
今朝から取得できないんだけどどこをチェックすればいいの。

NHK Eテレの番組視聴はできるけど番組表がごそっと抜けてる。
tvtestのEPG番組表を見て
10時15分からの「おもてなしの基礎英語」を手打ちで予約登録すると
それだけTvRockの番組表に表示されてあとは空白のまま。

625 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 10:17:55.25 ID:JytmaGiX0.net
>>590
最近NHKの番組ストリームの数が多すぎて
tsMuxeRに読み込ませるとvideoトラック、音声トラックが
全く認識出来ないことがしばしばあるよね。

626 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 10:44:15.12 ID:0IED0Bi5D.net
>>624
うちは8/29まで取れてる(東京地方)。番組表関連のファイルが
おかしくなっているのだろう。怪しそうなファイルを消して、再取得をおすすめする。

627 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 11:52:47.90 ID:JytmaGiX0.net
>>626 レスありがとう
タスクマネージャで現行tvrock殺して
別ドライブのHDDのTvRockを起動させたら
バージョンが違うのでライブラリを作り直すかという
ダイアローグボックスが表示されたのでOKすると
NHK Eテレの番組表が表示出来ました。

BSジャパンは相変わらず番組視聴できるけど番組表が取得できないママ

628 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 12:30:35.86 ID:0IED0Bi5D.net
BSジャッパン視聴できるが、番組表取れないってのは、
TVRockの設定が間違っているんだと思うよ。視聴はTVTestだろうけど、
TVTestは一部のパラメータが誤っていても、映るチャンネルに
誘導してくれるから。番組表が取れないのはBSジャパンの録画予約を入れ
どう振る舞うかをログで確認するのがいいと思う。

629 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 14:40:44.39 ID:2aPbr5y+0.net
まだポンコツTvRockしか使えないチンパンジー

630 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 14:55:10.39 ID:B6ykgaxd0.net
↑小学生高学年でさえ使えるTvRockを持て余す知能の足りないガイジ

631 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 16:16:35.50 ID:zeOn3+41M.net
チンパンジーの俺に最強ソフト教えて

632 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 16:57:34.60 ID:MALu6aTXM.net
>>628
環境分からんと何も言えることは無いだろ
相手にするな

633 :名無しさん@編集中 :2018/08/22(水) 21:05:19.75 ID:TkSVFxPs0.net
https://youtu.be/Rh8gfIcjQNY

634 :名無しさん@編集中 :2018/08/23(木) 03:22:18.91 ID:YKMr38qe0.net
宇垣様超絶可愛いいいいいいいいいいいいい
sick'sありがとおおおおおおおおおおおお

635 :名無しさん@編集中 :2018/08/25(土) 06:22:41.12 ID:M/hbKsOKM.net
TvRockから選局して、別のチャンネルにならないでBSジャパンが映るのに番組表取得(録画)できないなら、
0x4012=11727
これ足し忘れてるんだろ

636 :名無しさん@編集中 :2018/08/25(土) 08:25:50.92 ID:TTM1wEXi0.net
>>635
どこに入れるの?

637 :名無しさん@編集中 :2018/08/25(土) 09:02:00.72 ID:E0D/XOmS0.net
テンプレ読め

638 :名無しさん@編集中 :2018/08/25(土) 12:00:26.48 ID:QiWcAeX70.net
>>636

>>5

639 :名無しさん@編集中 :2018/08/25(土) 20:42:29.55 ID:E0D/XOmS0.net
週明けの準備していて気づいたが >>611 のTSIDを足す場合のND22は
× 831747168
○ 831746400
だな。今回そこに該当する変更は無いけど。

640 :名無しさん@編集中 :2018/08/26(日) 21:27:23.83 ID:d6piVdCB0.net
ど素人ですまないんだけど、
>>611
の「CSのTSIDを足す」のと「CSのTSIDを足さない」のは何が違うんですか?

641 :名無しさん@編集中 :2018/08/26(日) 21:30:20.30 ID:LJVJEBZm0.net
自動検索予約リストがぶっ飛んで消えた

642 :名無しさん@編集中 :2018/08/26(日) 22:01:47.91 ID:0UcMNCRf0.net
>>611,639
訂正版

CSのTSIDを足す派
ND02 805527584
ND04 808153152
ND06 810774624
ND08 813392000
ND10 816013472
ND12 818639040
ND14 821260512
ND16 823881984
ND18 826503456
ND20 829124928
ND22 831746400
ND24 834367872

CSのTSIDを足さない派
ND02 805502976
ND04 808124416
ND06 810745856
ND08 813367296
ND10 815988736
ND12 818610176
ND14 821231616
ND16 823853056
ND18 826474496
ND20 829095936
ND22 831717376
ND24 834338816

643 :名無しさん@編集中 :2018/08/26(日) 22:31:34.03 ID:tQVy/Eyj0.net
>>640
TvRockで使う9桁の値は、CSのND02を例にすると、
周波数「12291」を16進数に変換して「3003」、
TSID「24608」を16進数に変換して「6020」なので、
それぞれ4桁を並べた8桁を
30036020(16進数)=805527584(10進数)
とした値を使用している。

これを16進数って何?って人にもわかるように10進数で計算する式が
周波数×65536+TSID=9桁の値
(12291×65536+24608=805527584)
なわけだが、TvRockはTSIDを足さなくても動作してしまうので、
そっちの方が計算簡単じゃね?とTSIDを足さない派もいる。

どっち使えばいいの?ってことなら本来の意味的にTSIDを足した方を使っとけ。

644 :名無しさん@編集中 :2018/08/26(日) 23:31:23.07 ID:d6piVdCB0.net
>>643
わかりました。教えてくださってありがとうございます。

645 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 15:08:51.16 ID:NJCorlp1D.net
さあて、TVRockの設定変更もしたし、あした8時にチャンネルスキャンすれば
すべてうまくいくはず。

646 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 17:05:32.47 ID:9KNCaCUv0.net
また作業が必要なのか
HD化だけだから 作業衣いらなとおもいこんでた

647 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 17:32:15.98 ID:bdyU9eDCM.net
dtv.iniも変更必要なんだよね?

648 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 17:36:44.76 ID:4VmQWvca0.net
確かに作業衣はいらねーな

649 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 17:45:27.05 ID:tHjGDJE+0.net
dtv.iniとch-cs.txtの書き換えは?

ミュージック・エア 324→326

650 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 18:45:44.17 ID:T2X2mO3b0.net
>>600以降のレス嫁
それで分からないお方はEDCBに乗り換えることをお勧めします。

651 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 18:53:29.40 ID:4VmQWvca0.net
>>649
お前は何処の時空から来たんだよ

>ミュージック・エア 324→326

652 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 19:45:52.63 ID:eq13C1hr0.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txt
現在こうなってるんですが以下はどうかえるんですか??

ND2 1 0 12 24608
ND4 1 1 13 28736
ND6 1 2 14 28768
ND8 1 3 15 24704
ND10 1 4 16 24736
ND12 1 5 17 28864
ND14 1 6 18 28896
ND16 1 7 19 28928
ND18 1 8 20 28960
ND20 1 9 21 28992
ND22 1 10 22 29024
ND24 1 11 23 29056

653 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 19:55:40.64 ID:Q1t5Llkc0.net
>>652
今回は既存の設定内の入れ替わりなのでそのファイルをいじる必要はない。

654 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 19:56:48.36 ID:T2X2mO3b0.net
今回はNDの周波数変更されるのかなぁ?

よく考えてみな!

先ずは過去レスやTVTestスレをググってね

655 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 20:48:34.75 ID:8hAVssho0.net
ナショジオとかHD化に期待

656 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 21:10:40.34 ID:3JBnildS0.net
>>651
>>606を信じるならその局だけトラポンとチャンネルの
移動があるっぽいのだけど…実際の所どうなん?

#個人的には選局する機会無さそうだし心底どうでもいいw

657 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 23:03:48.79 ID:qLuhuJoE0.net
csのフジテレビ1、2、ネクストが歯抜けになったんだが、なんか変更あったのかな?

658 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 00:01:36.77 ID:mYEDkWXE0.net
>>642
乙です。

659 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 00:32:02.77 ID:2e+qWcM80.net
結局 326>324 だけの修正で良いということなの?

660 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 00:47:30.47 ID:glr1PHVi0.net
>>659
>>651に>お前は何処の時空から来たんだよ と言われた

661 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 00:59:56.71 ID:glr1PHVi0.net
今、気が付いた逆だった
みんなすまん

662 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 01:00:18.80 ID:qGdWAs3l0.net
矢印の向き。

>>659
>>614>>606 の28日分で自分の環境で該当する部分を変更しろ。

663 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 01:25:16.21 ID:kEZmFkHN0.net
ID:glr1PHVi0さん

ちゃんと有料契約しているんだろう?
明日、8時以降に視聴すれば勝手に更新されるから心配無用だよ。

664 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 02:09:02.42 ID:tQcvsC2D0.net
>>642
このデータはどこに記述するのかわかりません。
どこを見ればよいのでしょう?

665 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 02:30:20.11 ID:kEZmFkHN0.net
>>664ような馬鹿に餌やるなw

こんなに品質が落ちたスレになり、残念。

自分で調べない、調べようともしない、調べなくても誰かが教えてくれる。

他力本願ではこんな馬鹿が増えるだけ。
チトこいつらに試練与えるべきである。

666 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 02:44:44.98 ID:4WDcB0Jt0.net
TVRockで9桁の数列なんだからどこの設定くらいわかりそうなもんだけど
BSのトラポン移動のときに何も学習していないのな

667 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 03:28:49.82 ID:mYEDkWXE0.net
流石に釣りだろ…。

668 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 04:25:05.43 ID:62e9J1x3D.net
前回だって、なになにをここに加える、とか意味わかってなくても
作業できるレベルで解説されていたんだ。今回も同じだろ。
親切心のつもりで手順を書くヤツ必ず現れる。

669 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 04:27:03.88 ID:ZUu007gf0.net
どっかのアフィブログが教えてくれるだろうから別にええわ

670 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 04:27:53.87 ID:1w8F+4mE0.net
親切心っていうか、オレ知ってるんだぜ〜っていう自慢?w

671 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 04:35:06.23 ID:4WDcB0Jt0.net
手順も何も>>606>>611>>614でわかるだろ

672 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 04:39:58.00 ID:4WDcB0Jt0.net
>>611はND22を訂正で>>642だな
あとはチャンネルスキャン待つのみ

673 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 06:06:40.04 ID:4WDcB0Jt0.net
試験放送2でCS降ってきたな

674 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:16:17.39 ID:yVcbT9Mg0.net
設定なおしたけど
スペシャプラスを足していなかったことに今日気づいたw

675 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:39:36.96 ID:ThTZ0Pqy0.net
眠い中やってみた、これであってるか誰か情報頼む、俺は寝るぜ・・・
https://i.imgur.com/yNoR7Em.jpg

676 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:43:18.82 ID:4WDcB0Jt0.net
間違っています

677 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:47:54.52 ID:27Q/VKgPa.net
sample exe改走らせてあとなにするんだっけ

678 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:51:51.80 ID:62e9J1x3D.net
今回sample.exe改を走らせる必要はない。

679 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 07:54:33.01 ID:ThTZ0Pqy0.net
そうか、じゃぁ消して置くわ、混乱しないように

680 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 08:25:27.74 ID:sAMK8/5I0.net
変更&チェック完了

681 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 09:35:21.21 ID:p4nDcvgV0.net
HD表記が無くなって局名変更が地味にめんどくさお

682 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 09:45:46.30 ID:2e+qWcM80.net
DTVGENで修正しますた

683 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 11:57:44.50 ID:xxzZUWYU0.net
ND02 805527584 ディズニージュニア
ND04 808153152 時代劇専門チャンネル MTV
ND06 810774624 ミュージック・エア (ch326→ch324)  カートゥーン・ネットワーク 囲碁・将棋チャンネル
ND08 813392000 衛星劇場(9/26) Mnet (ch318) (10/1)
ND10 816013472 KBS World (ch317) (10/1)
ND12 818639040 ナショナル ジオグラフィック
ND14 821260512 ザ・シネマ ヒストリーチャンネル
ND16 823881984 AXNミステリー スペシャプラス
ND18 826503456 チャンネル銀河
ND20 829124928 スペースシャワーTV
ND22 831746400
ND24 834367872 映画・チャンネルNECO

こういうことでいいんかいな?

684 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 12:24:53.09 ID:4WDcB0Jt0.net
>>683

衛星劇場が違う
ND10 816013472 衛星劇場(9/26)

これも追加
ND04 808153152 エンタメ〜テレ☆シネドラ (ch301) (10/1)

685 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 12:26:24.89 ID:2e+qWcM80.net
■開局のお知らせ

●KBS World
放送チャンネル:317
開局日:10月1日(月)0:00

●Mnet
放送チャンネル:318
開局日:10月1日(月)0:00

●エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ
放送チャンネル:301
開局日:10月1日(月)0:00


■閉局のお知らせ

●スカチャン2
放送チャンネル:802
閉局日:9月25日(火)24:00

686 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 12:28:12.79 ID:2e+qWcM80.net
■9月26日より下記チャンネルは標準画質からハイビジョン画質での放送に変更となります。
161 QVC(キューヴィーシー)
218 東映チャンネル
219 衛星劇場
290 TAKARAZUKA SKY STAGE
297 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ  
312 FOX
322 音楽・ライブ!スペースシャワーTV
333 アニメシアターX(AT-X)
349 日テレNEWS24
351 TBSニュースバード


687 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 12:28:38.79 ID:2e+qWcM80.net
■9月26日よりチャンネル名称変更いたします。
351
変更前)TBSニュースバード

変更後)TBS NEWS


■10月1日よりチャンネル名称変更いたします。
256 
変更前)ディズニー・チャンネル ディズニー映画・アニメ

変更後)ディズニー・チャンネル

339
変更前)ディズニージュニア お子さま向けディズニー番組

変更後)ディズニージュニア

688 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 12:40:22.15 ID:xxzZUWYU0.net
ND02 805527584 ディズニージュニア
ND04 808153152 時代劇専門チャンネル MTV  エンタメ〜テレ☆シネドラ (ch301) (10/1)
ND06 810774624 ミュージック・エア (ch326→ch324)  カートゥーン・ネットワーク 囲碁・将棋チャンネル
ND08 813392000 Mnet (ch318) (10/1)
ND10 816013472 衛星劇場(9/26) KBS World (ch317) (10/1)
ND12 818639040 ナショナル ジオグラフィック
ND14 821260512 ザ・シネマ ヒストリーチャンネル
ND16 823881984 AXNミステリー スペシャプラス
ND18 826503456 チャンネル銀河
ND20 829124928 スペースシャワーTV(9/26)
ND22 831746400
ND24 834367872 映画・チャンネルNECO

これでいいんかいな?

689 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 13:08:56.72 ID:kfcIo8Cx0.net
TVTestのCSをスキャンして
Tvrockのdtv.iniを書き換えればええんか?

690 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 13:10:59.07 ID:yqAxzlgC0.net
変更分は問題ないけど、なんかBSジャパンとBSアニマックスの番組情報が取得できなくなってるな
変更当時は出来てた筈だけど、今回なんか影響受けたっけ?

BSジャパン 768557074 171
BSアニマックス 783697618 236

で、合ってるよね

691 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 13:11:07.58 ID:x1UGES6D0.net
ここのおかげで上手く出来た。いつもありがとう。

692 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 13:31:34.41 ID:otewsxuy0.net
TVTestとTvRockの連携がうまくいってないな…

RockバーでチャンネルNECO選んでもスカイAに飛んでしまう…

693 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:02:20.03 ID:sAMK8/5I0.net
今回の件とは違うんだけど ch名称変更しても反映されないのがよく分からん
 dtv.ini
 cs-ch.txt
 tvrock.ata
上の3個の内容変更しただけじゃダメなんかね

694 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:06:23.57 ID:62e9J1x3D.net
チャンネル名を変更するのはちょっとやっかい。
cs-ch.txtはプリセット用のファイルなので変更しても意味なし。
正道は、いまある局を削除して、あたらしい名前で追加することだね。
自分は面倒だから、旧い名前のまま運用してる。

695 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:06:57.64 ID:sAMK8/5I0.net
>>693
間違ってたので訂正
 誤:tvrock.ata
 正:tvrock.sta

696 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:10:11.65 ID:sAMK8/5I0.net
>>694
サンクス DTune.bat走らせてやるって事でおk?

697 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:12:44.22 ID:yqAxzlgC0.net
>>696
普通にチャンネルエディタで消して、名称新しいので追加して
設定からチャンネル番号とサービス設定すれば

698 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:13:21.45 ID:62e9J1x3D.net
>>696
うーん、それでうまく行くかは自信がない。特に名前を変える局の
録画予約にご注意。やるときはちゃんとバックアップ取ってね。

699 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:17:05.50 ID:jeuIpj+ox.net
変更変更で怠すぎるわ('A`)

700 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:20:39.79 ID:sAMK8/5I0.net
>>697
ども 試してみます

>>698
注意してやってみます

サンクス

701 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:23:26.05 ID:1w8F+4mE0.net
とりあえず設定ファイルを直接いじるときはtvrockは終了してからね。

チャンネル名とか変えたことないから、それが有効なのかはわからんけど。

702 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:26:06.75 ID:62e9J1x3D.net
あとtvrockの機能を使ってチャンネル削除、追加したときは、必ず、
もう一度設定を開いて、そのまま閉じるのおまじないをしたほうがいいね。

703 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:51:44.64 ID:sAMK8/5I0.net
チャンネル名称変更は
>>697さんの方法でサクサクできました ご助言いただいた方々ありがとうございました

704 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:53:21.08 ID:w9f4CXzHa.net
おかげでいまだにイマジカBSとか朝日ニュースターとかw

705 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 15:05:17.63 ID:RAw80PU7M.net
TVTestでCSスキャン
dtvgenでch-cs.txt作成
チャンネルエディタでCSのチャンネル全削除
TVRock終了
新ch-cs.txtを上書き
DTune.bat実行し番組情報取得は途中キャンセル
CSだけ番組情報取得

マウス操作だけで完了した

706 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 15:20:54.84 ID:AMCopAKL0.net
まだ自分は何もしてないけど今日の分にも対応してるとあるので…
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/index.html

707 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 15:25:12.76 ID:2e+qWcM80.net
来月も またあるんだぜ
明らかに君らへの嫌がらせですよ

(家電なら何もしなくていいいんですよー

708 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 15:31:41.27 ID:+5OOEQ+cp.net
ぶっちゃけ〇〇チャンネルに何十秒合わせるとかの方が手間だけどなw

709 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 15:32:27.05 ID:o2Bg8FgZ0.net
設定のチューナーにチャンネルをペーストしていくだけで終了だろ
わざわざここで質問したり書き込んだりするほどのことかね

710 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 17:01:24.33 ID:4BaRyT/30.net
TVTestでチャンネルスキャンしたあと、RecTaskで録画予約できなくなった
なんでだろうとおもったら、ch2ファイルの文字コードがShift_JISから
UTF-16へ変わっていたためだった

コナン 第22話だけ録画失敗するなんて……

711 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 17:13:30.53 ID:62e9J1x3D.net
それはご愁傷様でした。なおテンプレの>>4に記載がある。

712 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 17:46:27.22 ID:Il+ZVX7v0.net
自分のTVtestのバージョン0.7.21だったわw
問題無いからずっと更新してない

713 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:16:52.42 ID:4WDcB0Jt0.net
ミュージック・エアのロゴだけ落ちてこない

714 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:33:07.34 ID:KJqtGJ1e0.net
今回TVTestはスキャン一発で終わりだからTvRock側の修正・動作確認の方が手間。
次は9月末の変更と10月1日からの開局か。

715 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:33:35.60 ID:glr1PHVi0.net
dtvgen.iniの設定が古いままなのですが
どこが間違ってるか教えてください

;TSID=中心周波数

[BS]
;BS01〜BS23
16400=11727
16401=11727
16402=11727
16432=11766
16433=11766
17488=11804
17489=11804
17520=11843
18033=11843
18034=11843
16528=11880
16529=11880
16530=11880
18096=11919
18097=11919
18098=11919
16592=11958
16593=11958
16625=11996
16626=11996
17168=12034
17169=12034
18224=12073
18225=12073
18226=12073
18256=12111
18257=12111
18258=12111
18288=12149
18289=12149
18290=12149

[CS]
;ND2〜ND24
24608=12291
28736=12331
28768=12371
24704=12411
24736=12451
28864=12491
28896=12531
28928=12571
28960=12611
28992=12651
29024=12691
29056=12731

716 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:34:17.90 ID:glr1PHVi0.net
つづき

;;for SPHD のマッピング
;;TvRock のチャンネル設定は通常仕様 (周波数 * 65536)
;;TSID(16進数)=周波数(MHz) 形式
[CSFrequency]
0x3002=12288
0x3004=12328
0x3006=12368
0x3007=12388
0x3011=12468
0x3012=12488
0x3014=12523
0x3028=12733
0x4001=12268
0x4002=12283
0x4005=12328
0x4010=12403
0x4015=12478
0x4016=12493
0x4024=12613
0x4030=12703
0x4031=11766

717 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:49:57.28 ID:tn1TsLdp0.net
>>713
うちは一生スペシャプラスがMJTVのロゴだわ

718 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:53:25.37 ID:4WDcB0Jt0.net
なんで一生ww

719 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:57:29.92 ID:Q84lNUPc0.net
TvRockにロゴ出たっけ?

720 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:07:33.68 ID:EuEhaAMR0.net
>>715
BSアニマックスとディズニーチャンネルが抜けてるんじゃね適当

721 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:26:37.94 ID:TzQ/YZjd0.net
TVTestでスキャン、TvRockの設定でミュージックエアのサービス(ch)を326から324
に変更しましたが、ロックバーでチャンネルを変えても55番のショップチャンネルに切り替わり、その上何も映りません。信号はきているようです。視聴中OK Ch813392000
Sv 0 Er 0 となってます。ショップチャンネルは普通に55番で映ります。お助け下さい。

722 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:28:47.87 ID:glr1PHVi0.net
>>720
上記のままだとミュージック・エアが326になってるし他も古いまま
16進数とか書いてあるが無知な俺にはさっぱりわからん
もうちょっと調べて勉強してみる、ありがとう

723 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:31:48.99 ID:4WDcB0Jt0.net
>>721
チャンネルを816013472に変更
>>606>>642を参照

724 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:35:12.30 ID:4WDcB0Jt0.net
訂正
チャンネルを810774624に変更

725 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:46:23.13 ID:EuEhaAMR0.net
>>722
試しに715-716をコピペして
18130=11958
17970=11766
を追加したら通ったよ
.ch2が古いんじゃね?

726 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 19:58:10.07 ID:5wHkzzwt0.net
>>706
何だ、これで一発じゃん
あれこれ考えて損した

727 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:17:43.68 ID:4WDcB0Jt0.net
>>706のリンク先のch-cs.txtは>>642の「CSのTSIDを足さない派」
記事の日時は古いが一応数値的にはファイルは最新に更新してあるみたいだけど
チャンネル名が古いままだったり中途半端

728 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:19:43.62 ID:TzQ/YZjd0.net
>>723
本当にありがとうございました。理解しました。解決しました。

729 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:20:16.77 ID:utI33CQV0.net
SDのままなんだが・・

730 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:20:57.53 ID:4WDcB0Jt0.net
>>728
正解は>>724だからね

731 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:28:58.03 ID:glr1PHVi0.net
>>725
チャンネルスキャンしたのち下記を追加したがミュージック・エアが326のまま
なにが悪いのか、もう少しがんばってみます

18130=11958
17970=11766

732 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:01:28.73 ID:/76SF3db0.net
ま、よくわかんねーがこんな感じ

20180828 HD化対応
1.まずTVtestで該当チャンネルを映るようにする
・設定の変更は無いのでS0でBSのチャンネルスキャン実行(終了時にS1にコピーしますもOK)
・確認はS0、S1チューナーで該当チャンネルが映ればOK

2.次にTvRockの設定変更をする TvRockを終了させておく
・dtvgen.ini修正、TvRockOnTVTest.ini修正
17970=11766
18130=11958
・dtvgen.exe実行 ch-*.txtの方だけ実行
・DTune.batを実行(デフォが以前の設定引き継いでいるので基本OKor次へを押していくのみ)
・dtv.iniに不要設定が残ってたのでメモ帳で修正(修正前にTvRockを終了させておく)
スカパー!プロモ=808124416 を削除していく
スカパー!プロモ=100 を削除していく
・TvRock.exeを実行


CSに、試験チャンネルと324chへ変更っつーチャンネルがあるけどほっといても問題なさそうだけど
よくわかんねw

733 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:02:17.47 ID:een7vxKF0.net
わかんないから設定で一個一個なおしたぞ
映画・chNECO 834367872 223
ザ・シネマ 821260512 227
MONDO TV 834367872 295
日テレプラス 834367872 300
銀河◆歴ドラ・サスペ 826503456 305
ディズニージュニア 805527584 339
ヒストリーチャンネル 821260512 342
ナショジオ 818639040 343

734 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:07:37.31 ID:4WDcB0Jt0.net
わざわざdtvgen使うまでもないだろ
dtvgenのファイル更新する手間よりTVRockのチャンネル書き換えたほうがはやい
どっちが簡単か考えよう

735 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:18:46.86 ID:een7vxKF0.net
こいつもだ
MTV 808153152 323

736 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:22:25.36 ID:kEZmFkHN0.net
>>732
いい加減なこと書くなw

TvRockOnTVTest自体それ持っているぞ!

737 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:28:41.37 ID:dMXwqkZj0.net
>>705の方法で楽に行けた
サンクス

738 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:30:44.18 ID:glr1PHVi0.net
>>734
TVRockのチャンネル書き換えで上手くいったんだが
ひさしぶりにDTVGEN使いたくなって無知な俺がはまっただけ

739 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:34:50.64 ID:/76SF3db0.net
>>736
日本語でもう一度書き直して

740 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:37:00.66 ID:kEZmFkHN0.net
ID:glr1PHVi0

沢山釣れたねwww

741 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:41:00.43 ID:glr1PHVi0.net
>740
おい、人聞きの悪いことかくなw

742 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:44:14.03 ID:kEZmFkHN0.net
>>739

自分でよくわからんって書いてあるじゃん

TvRockOnTVTest..tvtpのソース見ろ。

743 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:50:22.01 ID:/76SF3db0.net
>>742
説明すらできないなら黙っとけって

744 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:53:55.93 ID:kEZmFkHN0.net
ソースも分からない奴は発言禁止www

745 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:56:35.93 ID:pqP5Ce990.net
>>744
脇だが、それは困るwww

746 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:57:41.20 ID:1w8F+4mE0.net
また変なまとめで露頭に迷う奴が出るのか。

747 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:00:11.50 ID:EuEhaAMR0.net
>>742
static const FreqInfo DefaultBSChannelList[] = {
{11843, 0x4671}, // BS7/TS1 BSアニマックス
{11843, 0x4672}, // BS7/TS2 ディズニー・チャンネル

手元のは古いのかな

748 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:00:56.33 ID:qGdWAs3l0.net
ソース内に情報があってもiniに該当項目があるとそっち優先な。
春のBS改変後に修正されたソースじゃないとそもそも情報も無いし…

749 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:04:34.13 ID:kEZmFkHN0.net
.iniに足さなくてもTvRockOnTVTest..tvtp自体に情報を持っているということ。

750 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:05:12.67 ID:EuEhaAMR0.net
iniあるのにソース言うからみてみたけどデフォ値が入ってるだけだよな

751 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:07:37.11 ID:8G/pnC+aa.net
iniの優先度の話だったっけ?

752 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:08:24.47 ID:/76SF3db0.net
>>749
そういうのがマヌケな例な

iniにも書き込んで整合性合わせておくのが最もミスの無い形
ちなみにうちのTvRockOnTVTest.tvtpは2011年の物ねw

753 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:09:37.95 ID:wMMj1YQC0.net
TvRock 今回の変更にひっかかるのは ヒストリー、ナショジオと囲碁・将棋だけだったんで、名前変更とかせずにチューナー設定だけ変えた
後日ある追加も興味ないチャンネルなので一連のごたごたは終了だわ。

754 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:10:42.82 ID:r+yX1JkR0.net
>>733
Thanx
結局今回はこれでいいのか?

映画・chNECO 834367872 223
ザ・シネマ 821260512 227
MONDO TV 834367872 295
日テレプラス 834367872 300
銀河◆歴ドラ・サスペ 826503456 305
MTV 808153152 323
ディズニージュニア 805527584 339
ヒストリーチャンネル 821260512 342
ナショジオ 818639040 343

ミュージック・エア 810774624 324

755 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:20:25.68 ID:4WDcB0Jt0.net
>>754
チョット上のレスくらい読もうよ
>>606の変更を>>>642を参考に書き換え
>>614は削除

756 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:25:52.52 ID:qGdWAs3l0.net
MONDOや日テレプラスなどは解像度が変わるが設定はそのまま据え置き。
(それらが元の値と違うなら上記に出てるTSIDを足すか足さないかの違い)

757 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 22:51:54.71 ID:whSzkY8w0.net
>>715
ここのdtvgen.iniでとりあえず、OKでは。
ttp://www.paku-net.com/?p=18911

758 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:03:00.08 ID:o2Bg8FgZ0.net
だから何も難しく考える必要は無いって
理解できない奴は設定を開いてチューナーのチャンネルだけ変えておけ
ミュージックエアはサービスも変更
わざわざiniなんて開かなくてもいいんだよ

759 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:06:42.29 ID:kEZmFkHN0.net
>>759
お前がマヌケ↓BS用
17970=11766
18130=11958

お前も昨夜以前からウザイよ〜 ID:glr1PHVi0

760 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:12:00.87 ID:LugMY2kZD.net
TvRock TVTest RecTask TvRockOnTVTest の構成でのTvRock チャンネル変更手順

1.TVTestでCS110のチャンネルスキャン
2.TvRockバーの右側 PT-S を右クリック・・・アプリケーションの起動(視聴・無)
3.RecTaskCentreをクリックし、左側で右クリックして、チャンネル一覧をクリック
4.ch-*.txt の形式でコピーをクリックし、終了させる
5.メモ帳を起動して、チャンネル一覧を貼り付ける
6.TvRockのチャンネル名を変更する場合は、ツール・・・チャンネルエディタで追加や削除する
7.TvRockのチューナー3・チューナー4をそれぞれ全てのチャンネル一覧と見比べる
8.TvRockバーのチャンネルの一番下のスカチャン2をクリック(TVTestを起動中とする)
9.以後順番に上へ向かって一つづつチャンネルをクリックして、TVTestと連動するか確認(2チューナー共)
10.TvRockのチャンネル名を変更した場合はキーワード検索予約の見直しが必要
  チャンネル名を変更しないでグループ化した場合は見直し不要

以上。


761 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:16:59.21 ID:7UfsXNwA0.net
トランスポンダー移動したチャンネルについては
dtv.ini をテキストエディタで開いて 一括置換で書き換えた方が楽

762 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:20:06.25 ID:4WDcB0Jt0.net
その会話はどっちでも良いに終止するのでやめたほうが良い
荒れる原因になる
分かる人はそうすればいいだけ

763 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:26:20.15 ID:5wHkzzwt0.net
>>755
レスの内容からNDの書き換えの意味がわかってない奴だらけだといい加減気づけよ
わかってて煽りたいだけなら特に止めはしないけど

764 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:27:14.54 ID:SpPcH9Tv0.net
まとめに頼り切った奴ラの末路

765 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:27:32.72 ID:/76SF3db0.net
RecTaskとか使ってない人でも意味無くいれてる人が多そうなんだよなぁ

766 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:33:03.05 ID:4WDcB0Jt0.net
>>763
あれ>>754は直すところが足りてないだけで数値は合ってるから
書き換えの意味はわかっているでしょ
変更するチャンネルが分かってないだけだと思うけど
だから上から読めば書いてるよと言っただけだよ
なんで煽りになるのかな

767 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:35:59.45 ID:kEZmFkHN0.net
(ワッチョイ 717f-PcWx)
いい加減にしろよ。

何か怨みでもおありですか?
愉快犯にだったら、頭おかしいだろ。僕w

768 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:39:11.76 ID:/76SF3db0.net
(ワッチョイ 9e9f-PcWx) ← 上見るかぎりこいつの方が愉快犯だろうにwまともな事一切書いてない
いい加減にしろよ。

何か怨みでもおありですか?
愉快犯にだったら、頭おかしいだろ。僕w

769 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:41:43.92 ID:o2Bg8FgZ0.net
どっちもどっちだけど>>732はBSだから今回関係ないだろw

770 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:41:54.21 ID:kEZmFkHN0.net
何だw

(ワッチョイ 717f-PcWx)
(ワッチョイ bd9f-PcWx
の自作自演なのねw

明日、精神科池w

771 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:43:51.68 ID:/76SF3db0.net
>>769
個人的にアニマとディズニーは前回いれてなかったから入れたまでよw

772 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:45:27.30 ID:/76SF3db0.net
>>770
まぁ
(ワッチョイ 9e9f-PcWx) ← こいつは以前から煽りだけしてるゴミだからNGで問題ない

春さきもそうだったがこいつからはまともな話は一切でてこないよw

773 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:50:34.63 ID:o2Bg8FgZ0.net
>>771
BSだけでCSをいじってないんだけど
あとそんな個人的なことは日記に書けば

774 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:51:12.90 ID:8G/pnC+aa.net
>>770
同じ漫喫民なのかもよw

775 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:53:40.74 ID:/76SF3db0.net
まあさらに言えば個人的には
dtvgen.iniの;16626=11996すらコメントのままだったくらいだからなw
設定はつねに綺麗に整合させとくにこしたことはない

内部で持ってる情報だからiniは放置でいいみたいな馬鹿ID:kEZmFkHN0やってちゃいけないなってことさ

776 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:54:58.70 ID:kEZmFkHN0.net
>>772
(ワッチョイ 9e9f-PcWx)

春先でこの情報だけで探せるんだぁw
不思議な現象w

じゃあ、この(ワッチョイ 9e9f-PcWx)で全レス晒してw
嘘つき坊やw

草しか生えないw

777 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:56:17.80 ID:/76SF3db0.net
>>776 ← ほらねw また中身無しの無駄レスw

778 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:56:23.16 ID:4WDcB0Jt0.net
>>775
君と私は同じ満喫民らしいw

779 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 23:59:26.76 ID:kEZmFkHN0.net
証拠出せ
坊主www

780 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:01:26.69 ID:85agOnsj0.net
>>779
ID:kEZmFkHN0 (ワッチョイ 9e9f-PcWx)

12レスも書き込んで役に立つ情報ゼロ ミスターゼロと呼ぼうw

781 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:01:35.97 ID:Kjmlxb/F0.net
既視感のある流れだな。

782 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:22:21.02 ID:BRZuZWXB0.net
>>780
春先からってテメェーが言ってんだろうw

春先からの(ワッチョイ 9e9f-PcWx)で晒してみろやw
虚言癖、人を困らすクソレス>>732

悪質すぎる。
テメェーがこのスレで役立っていると思っているのか?w

先ずは騙したレスに対してみんなに謝罪しろボケw

【春先】からの(ワッチョイ 9e9f-PcWx)のレスを晒してみろ.。
テメェーがそう言っているのだから出来るのでしょう。
話しはそれからだ坊主。

783 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:25:31.63 ID:uuW8QG5w0.net
夏も終わりだねえ

784 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:28:33.97 ID:BRZuZWXB0.net
(ワッチョイ 717f-PcWx)

期限は今日中な。

【春先】からの(ワッチョイ 9e9f-PcWx)でチェッカーでも何でもいいから晒せ。

スレ汚しスマンm(__)m

785 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 00:39:34.73 ID:85agOnsj0.net
>>784
ID:BRZuZWXB0 (ワッチョイ 9e9f-PcWx) ← こういうのをキチガイていうんだよ。覚えとけよw

786 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 01:10:24.65 ID:BRZuZWXB0.net
ID:85agOnsj0

話しを逸らさないでください。
私は貴殿の言う【春先】からの私のレスを晒してください。と言っているだけです。
理解できませんか。

この変更で役立ったのは>>760くらい。

貴殿は嘘つきでしたね>>732

787 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 01:40:12.30 ID:l7eq/WTh0.net
このスレを見ながら各チャンネルの設定と
今後にそなえてch-cs.txtも更新完了した

788 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 02:52:43.76 ID:DUYxUF7D0.net
dtvgenってのはTSIDを足す仕様にはできないのかね

789 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 03:09:06.24 ID:7+RLDnew0.net
>>606
この来月なんかのトラポン移動はどこから情報持ってきてるの?

790 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 03:17:11.71 ID:DUYxUF7D0.net
匿名掲示板を荒らすくらいしか楽しみがないかわいそうな人

791 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 06:26:10.99 ID:lUdGWX+U0.net
>>733
>>735

ありがとう!
助かりました

792 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 07:22:07.93 ID:W/zzf7dn0.net
>>789
普通に公開されてるけど
平成30年秋以降のトランポンダー利用状況

793 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 07:26:22.24 ID:U2eKmYym0.net
>>789
スカパー!のお知らせと総務省のPDF合わせ見ればわかる
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/609.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf

ND10 KBS World (ch317)は総務省のPDFには載ってないけど
スカチャン2が9/25で閉局になりND10が12スロット開く、
というかND10しか空きがないから必然的にND10なんだろう
と思った

空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1532263022/

794 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 07:47:19.87 ID:W/OUQbtN0.net
チャンネルの修正は成功したけど、番組情報取得時の歯抜けが目立つようになったなあ・・・

795 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 09:00:53.96 ID:IZnhOzGG0.net
まぁ本気の修正は前回のBSの時みたいに全部終わってからでいいんじゃない?

796 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 09:19:28.23 ID:nTl6R7UbM.net
そういえば時代劇も9ケタ変えたんだった誰か書いといて。

797 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 09:29:43.20 ID:Xva0Cshn0.net
時代劇専門ch=808153152

798 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 09:45:42.56 ID:bfCda4eZ0.net
>>705
ボーッとしながらやってたら作業フォルダのch-CS.txt入れ替えるの忘れてて軽く嵌ったわw
でもこれが一番簡単で確実だな
>>794
作業フォルダのprg、prg2を削除して再取得

799 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 09:48:31.37 ID:5b0b17Mxa.net
ボーッと生きてんじゃねぇよ!

800 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:12:49.36 ID:DYZ1Oku/0.net
なんでわざわざD-tune.bat使いたがるんだ?
ただチャンネル書き換えればいいだけなのに。

801 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:25:32.91 ID:oZ3+r0NuD.net
マウス操作だけで済むからって理由もあるだろうから、人それぞれ、

802 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:26:46.58 ID:3PcY7TwOa.net
D-tune.bat走らせる方が面倒なのに不思議だな。

803 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:29:58.20 ID:M5plJryTM.net
(少し詳しく書き直す)

TVTestでCSのみチャンネルスキャン

スキャン後の.ch2ファイルを元にdtvgenでch-cs.txtを作成

TVRockのチャンネルエディタでCSのチャンネルを全削除

TVRock終了

作成したch-cs.txtをドキュメント¥tvrock内へ上書き

DTune.bat実行し番組情報取得は途中キャンセルして終了させる

CSのみ番組情報取得する

804 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:35:30.39 ID:mxwOh6iN0.net
すげえ、TVRockは終了したまんまなんだ

805 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:36:58.43 ID:oZ3+r0NuD.net
DTune.batを動かすと起動するだろ。だから手順書的には問題なかろう。

806 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:46:59.90 ID:mxwOh6iN0.net
すまん知らんかった

807 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 10:55:05.15 ID:DYZ1Oku/0.net
>>801
え?上の方にある文字列コピペするだけだからマウスだけで終わるけど?

808 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:03:48.23 ID:M5plJryTM.net
コピペだとその回数分ミスが入り込み可能性が出てくる
たとえば最後の1文字が入ってなくコピーしてて
自分では完璧と思ってるのにおかしいなって事があり得る

809 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:16:08.93 ID:3PcY7TwOa.net
>>803
なんでそんな面倒なことするのか分からん。

810 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:17:23.30 ID:U2eKmYym0.net
間違ってなければ良いんだから好きな方法でやれば良い

811 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:23:45.86 ID:DYZ1Oku/0.net
>>808
なるほど、そんなに難しいコピペなんですね。
失礼しましたwww

812 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:25:22.62 ID:DYZ1Oku/0.net
ま、オレはメモ帳でささっと済ます方が楽かな。

813 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:34:53.63 ID:mxwOh6iN0.net
そもそも今までDTune.batした事がない

814 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 11:44:36.50 ID:oy5BxNf40.net
FriioユーザーだからFTune.batだ!とか、バッチを実行したくないから
コマンドラインでやったなどじゃないなら、最初の一回は実行してるだろ。

815 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 12:00:29.47 ID:mxwOh6iN0NIKU.net
>>814
すいません、最初から他所から拾ってきたもので補完し現在に至ります
その後仕組みは掴んで全部手動でやってます

816 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 12:31:59.74 ID:a4vKyjkU0NIKU.net
DTune.batって一番最初に起動して一度切って.ini上書きっての知ってるけどその後ファイル名とか実行アプリの場所とかもう8チューナーあるから面倒だね。この作業はPT3買って最初の作業みたいな。間違ってるかなごめんなさい。
【実行アプリ(視聴用)】に TVTest.exe
・【オプション】に /d BonDriver_dyud.dll /DID A【実行アプリ(録画用)】に RecTest.exe 【オプション】に /d BonDriver_dyud.dll /DID A/Tvrock
これ8個書くの面倒。

817 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 13:10:43.13 ID:en42Mpty0NIKU.net
>>816
変更チャンネルの3ファイルのみ削除
フォルダ全削除しなければ設定残ってるから入力不要だろ

818 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 13:36:47.25 ID:2O7TaexL0NIKU.net
>>803
これで出来た
ありがとう

819 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 14:27:14.54 ID:g6VtSYjG0NIKU.net
結局のところ数字書き換えるのが一番簡単って事ね

820 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 14:49:54.30 ID:oZ3+r0NuDNIKU.net
人によって簡単と思う方法は違う、それだけのこと。

821 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 15:40:52.63 ID:qki4owDQpNIKU.net
やれやれ。

822 :sage :2018/08/29(水) 18:19:45.59 ID:JTmIlQk2dNIKU.net
>>803
dtvgen使うんなら生成した
dtv.iniに差し替えたら終わりだろ?

823 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 19:28:34.13 ID:O4NXUuxw0NIKU.net
TVtestでCS110チャンネルスキャンして全部映るか確認
TVrockは移動したチャンネルを電卓で計算してチューナー設定にコピペ
Rockバーからの動作を確認
廃止チャンネルはチャンネルエディタで削除

番組表取得無事終了 オレおつかれ

824 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 21:02:34.66 ID:xfaXY4Sb0NIKU.net
面倒だから毎回TVRockのチャンネルエディタからBS CS全部消して
>>803の手順でいつもやってるな
チューナーとかの設定類はそのままだから次へを押し続けるだけの簡単な作業

825 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 21:39:11.02 ID:vzxMVArzMNIKU.net
>>803
『TVRockのチャンネルエディタでCSのチャンネルを全削除 』

これがミソだよね。>>822はダメよね。

826 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 21:52:49.18 ID:pHHtlKdW0NIKU.net
TSIDを足さないdtvgenは使えない子

827 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 21:55:39.96 ID:pHHtlKdW0NIKU.net
>>823
なんでRecTask使わないの?

828 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 22:12:09.69 ID:qki4owDQpNIKU.net
>>824
すげぇ手間やん。

tvrock終了。
メモ帳などで>>688など参考にdtv.ini書き換え。
tvrock起動。
おしまい

829 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 22:12:38.91 ID:qki4owDQpNIKU.net
書き換えるのは昨日の分だけな。

830 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 22:17:06.23 ID:U2eKmYym0NIKU.net
この不毛な会話はいつまで続くんだ

831 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 22:18:53.77 ID:pivzoQYY0NIKU.net
誰がハゲやねん!

832 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 22:51:45.87 ID:I73fiAgw0NIKU.net
囲碁・将棋チャンネル 810774624 363

833 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 23:03:29.82 ID:irPAPo560NIKU.net
好きにやりゃいいよ。
回り道が大好きな奴もいるからな。

834 :名無しさん@編集中 :2018/08/29(水) 23:13:57.58 ID:7OBsx11H0NIKU.net
止めずにやらなあかんから
必死こいて手打ちで貼り倒したわw

835 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 03:48:18.61 ID:CoWpAbei0.net
AXNミステリーがRockバーからの選局は出来てるけど番組表が歯抜けになる
なんでだろ?とりあえずprgファイルを消して番組情報取得をやり直してみる

836 :sage :2018/08/30(木) 06:53:21.70 ID:jZ2T9Ys90.net
BSアニマックスとディズニーチャンネルの番組情報が取得されてないんだけど
何故だろう?
TvRockからチューナー制御して番組がみれる事は確認済みなのだが、、、

837 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 06:56:08.29 ID:6fiw80430.net
BSジャパン、BSアニマックス、ディズニージュニアのトラブルで騒ぐ人は、
春のBS改変に対応できていない周回遅れです。

838 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:17:12.01 ID:gomQ9qaEM.net
TSIDを足したいならコレでしょ。足さなくてもいいけど。

メンテされてるかどうか、誰か確認お願い。

「TVTestの.ch2からTVRockの何かを作るやつ」

http://w7w7l1l1.web.fc2.com/tvrock/

839 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:28:05.77 ID:Y9M/3NCTa.net
TSID使ってないから足さないでもOK

840 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:28:49.47 ID:6NCipODjp.net
>>838
これは便利だな
Excelで自動計算表作ろうと思っていたけどこれで事足りる

841 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:32:26.23 ID:CoWpAbei0.net
>>835
取得出来た

842 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:37:09.33 ID:Y9M/3NCTa.net
春にExcelで計算表作った俺
負け組だった

843 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:39:14.16 ID:9H+FIVaE0.net
今回のCS対応してからBS数局の番組表が取れなくなった(春のBS改変と関係ない局)。
番組表取得時のspinelのログ見るとその局を選局していない。.prgを消してもダメ。
TvRockからの録画はOK。どうしたもんでしょうか?

844 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 07:42:16.04 ID:0rmeCSwb0.net
もうTVRockは内部がバグだらけでメチャクチャなのでEDCBに移行するのが根本的な解決策

845 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 08:20:54.25 ID:c0j6qLqD0.net
俺の環境では トラボン変更したチャンネルのうち ザ・ビデオだけ 変更必要だったが
チャンネル設定で
ND14 821260512 (TSID足す)
ND16 823853056 (TSID足さない)
でROCKバーから切り替わって視聴できるという謎
よく見たら 何もいじっていないヒストリーチャンネルも ND16になって切り替え可 視聴できている。
なんだこれ

846 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 09:17:43.40 ID:T+9TQqT+M.net
見たいなあザ・ビデオ

847 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 09:21:13.78 ID:jFP7uKTjp.net
>>838
これ誰作ったん?
ありがとう様〜

848 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 09:22:44.85 ID:6af3kWHH0.net
だめな局があるなら
sample.exe(Exsample.exe)走らせて
そこからやり直せばいいじゃん
うちはこれで、PT2、PT3
全局取得できるようになったよ

849 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 09:57:10.94 ID:ezxyBsxA0.net
>>838
合ってますね

850 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 10:21:42.13 ID:BrlYGDYG0.net
>>843
その今回のCS対応はどうやったの?
その弄った箇所を見直せば。

851 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 12:17:42.35 ID:k55hmvpu0.net
JCOMケーブルでCSチャンネル制限送信
sample.exeでND02-ND10まで受信可能
ND12-ND24は受信不可
NECO・シネマ・ヒストリー視聴不可

852 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 12:24:25.25 ID:6NCipODjp.net
>>844
ブラウザで予約録画するにはTVRockが一番適してるんだよ

853 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 12:32:22.90 ID:6fiw80430.net
>>838
現状そのページの出力で問題が出そうな部分は半角スペースの扱いだな。
ソースに
> ch-*.txtで半角スペースが使えないので置換
とあり対処しようとしているようだが、そもそもch-*.txtでダメな理由が
dtv.iniで使えないからなのにそちらの結果に反映していない。
「チャンネル名の英数を半角にする」を使った場合にも当てはまる。

854 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 12:46:44.99 ID:Yr3Ijrdi0.net
ch-bs.txt
ch-cs.txt
って、どれを選べばいいかわからなくなたた。
雷でPCやられて一式組み直したとろろ。
すまんがつかれたのでヘルプm(_ _)m

855 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 12:50:42.09 ID:DW2WPUj10.net
とろろかよ

856 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 13:16:47.80 ID:BopqqDSGM.net
新規ならまずTVTest環境を完璧にしないとな
それがOKとなったらdtvgenでch-bs(cs).txtを作り
それを使ってTVRock環境を作る感じ

857 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 13:40:54.71 ID:6af3kWHH0.net
dtvgenは、先回のBS再編で
BS/CSのTSIDと周波数のマッピングの追加削除をしていないと、途中で止まってしまう

BS/CSのTSIDと周波数のマッピング 編集できてる人なら、ここで質問はしてこないだろう(自分絵解決できる

結論: dtvgenでは無理

858 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 15:30:04.15 ID:gnhvY9020.net
今回(8/28)のトラポン移動とは全然関係ないけど、
4月からの移動の修正をずっと放置してて、
まとめて適当に修正したら、
間違えて0x4031=11766を削除してた。

選局や録画は出来たのを確認したから安心してたら
1週間後にBSPの歯抜けに気付いて後の祭りw

859 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:15:49.09 ID:zxYu0CUvM.net
>>844
使ってもないやつが荒らしに来てるよ
消えろよゲロヤロウ人間のクズ

860 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:21:04.76 ID:DW2WPUj10.net
>>859
カルト信者に何言っても無駄
1日にEDCBユーザーを1人入れないと教団から罰を受けるんだろう

861 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:31:16.25 ID:Gz1HJmgo0.net
>>858
俺は今年初めから入院してたから浦島太郎になってたw
大分正常になってきてもうちょっとだけど、TVRockの設定はややこしいね

862 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:54:49.10 ID:JRdLS1gv0.net
結局TvTestでCSチャンネルスキャンして
>>642は何処を直せば良いの?

863 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 20:07:20.59 ID:9Wv40TJ80.net
まずオツムの中を

864 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 21:32:44.77 ID:5j5pSsz70.net
>>862
どの数値がどのチャンネルが書いてないから詳しくない人には使えない
他の方法がたくさん書き込まれているから、そっちを参考にしたほうがいいよ。

865 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 22:07:55.05 ID:ezxyBsxA0.net
アンカーとID辿って>>606にたどり着けない頭は詰み

866 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 22:32:20.82 ID:iMXfL2Zq0.net
>>851
それってJCOMが本当にそんなことしてるの?

867 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 22:43:58.00 ID:eDe71/w70.net
>>851
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005590

868 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 23:41:04.16 ID:2xx+Jetq0.net
今回の設定をやって何とか終わったと思ったんだけど、TvRockを起動すると
>チャンネル"フジテレビNEXT"の設定がされていません
って表示されます
テレビ王国のiEPGデジタルから予約するときちんと録画はできます
設定->チューナーのどこをいじればいいのかおしえてください
今はチャンネルが 829124928、サービスが 309 になってます
iEPGデジタルだとチャンネル名が"フジテレビNEXT ライブ・プレミアム"なのでチャンネルエディタでグループに入れてます

869 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 23:43:10.27 ID:BrlYGDYG0.net
>>864
>>688ではいかんのか?

870 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 00:11:14.30 ID:7eYyZ+ys0.net
>>868
エディターでちゃんとCSなってる?

871 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 00:24:10.45 ID:jtDaBLlU0.net
>>869
642見てわからないって言ってるからそれに答えただけ。
688見て使うんだったらそれでいいんじゃないの?

872 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 00:27:26.72 ID:M+Xjnf1R0.net
>>870
CSになってます

873 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 00:31:50.16 ID:jiKJgCJL0.net
>>868 のエラーが出た時、その録画予約がちゃんとBS/CSのチューナーで登録されてる?
地デジの方に割り当てられていない?

874 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 00:59:40.17 ID:7qjbMjUM0.net
>>871
あーわざと不親切にしてんのか了解。

875 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 02:24:35.39 ID:92MLfufP0.net
>>868
たぶんすでに入っている予約とチャンネル名が違う
予約はフジテレビNEXTだけど今のチャンネル名は半角とかじゃないかい

876 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 02:49:28.74 ID:8xcyxmK10.net
これがあるから局名は変えなかったりする。
予約も一旦削除しちゃえばいいのだろうけど。

877 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 06:42:47.30 ID:Z+894gKH0.net
今回は、TvRockOnTVTest.ini の書き換えは不要なの?

878 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 10:23:57.00 ID:6guoylGF0.net
今北用マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン

879 :sage :2018/08/31(金) 11:01:11.20 ID:yDfOxr6Id.net
>>877
今回は不要
前回のトラポン移動の時忘れてた人はやらないと
番組情報が歯抜けになる

880 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:33:04.72 ID:YPz/A8830.net
なんかいろいろ書いてあって馬鹿な俺は混乱したけど今回8月28日の変更では

@TvTestでCSチャンネルスキャンして
>>606の8月28日分のトラポン移動した局が観られるかチェック OKだったら

ATvRockの設定→チューナータブのチャンネル設定のチャンネル窓の数値を
>>606のトランスポンダ移動局の8月28日分を>>642を参照にして
書き換えただけ (ミュージックエアはサービスも書き換え)

この作業でTvRockから観られるし直接録画、予約録画もできたけど
なんか問題ありますか?
dtvgenは持ってないしDTune.batも使用していないch-cs.txtの書き換えもしていない
ましてやTVRockのチャンネルエディタでCSのチャンネルを全削除ってなんでするの?状態
なんか不安になる
つかch-cs.txtって必要なのか?

881 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:35:14.16 ID:+XLC6o1m0.net
なんか問題ありますかって何だよ、問題出てから書き込めよ
歩く時右足から歩きますが問題ありますかって一々聞くのか?

882 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:35:52.97 ID:Z+894gKH0.net
>>879
なる、ありがと

883 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:44:09.53 ID:is7jXBQ00.net
>>880
それでOK
付け加えるとすればチャンネルエディタで廃止されたチャンネル(スカチャン3、スカパー!プロモ)の削除
ch-cs.txtはDTune.batで読み込むプリセットだから使わなければいらない子

884 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:46:02.04 ID:+XLC6o1m0.net
馬鹿の上に長文な糞にもかまってやってお前ら優しいなwwww

885 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 11:48:14.41 ID:is7jXBQ00.net
お前口を開けば文句だけかよwww
ストレスでも溜まってるの??

886 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 12:14:25.82 ID:J8QTlmOD0.net
>>713
俺のもミュージック・エアは受信出来てるがチャンネルロゴが表示されないわ。
どうすればいいの?

887 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 12:15:01.11 ID:is7jXBQ00.net
>>886
もう落ちてきている

888 :sage :2018/08/31(金) 12:34:32.61 ID:yDfOxr6Id.net
>>880
番組が視聴録画できても番組情報が取得できるとは限らない

889 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 12:36:38.74 ID:O34jNwMb0.net
色々いじってたらグチャグチャになって収集つかなくなった
結局>>838でch-cs.txtを作成
あとは>>803を参考にしてやったら5分で終わったわ

890 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 12:37:20.34 ID:2DXzDmzvM.net
チャンネル名が変わってるんだけど、、、

891 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 13:32:52.18 ID:5TN/0dQQ0.net
>>862
設定→チューナー→チャンネル設定→チャンネル

892 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 13:44:17.31 ID:x9gXVAGT0.net
>>883
ありがとうございます 廃止されたチャンネル削除完了
ch-cs.txtの件も納得しました
>>888
現在番組情報所得中です

893 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 16:10:20.65 ID:FffuK9J60.net
所得税を払わないと

894 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 17:10:48.35 ID:Slj//17/0.net
>>891
有難うございます。
NDってのがトランスポンダ?で
同じ枠(周波数)に番組が幾つか入ってて
それをサービス(ch)で割り振ってる

で合ってます?

895 :名無しさん@編集中:2018/08/31(金) 19:39:53.15 ID:s8Jc1bN3.net
https://enctools.com/edcb-settings/

896 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 21:31:37.99 ID:M+Xjnf1R0.net
>873
>875
ありがとうございます。

テレビ王国からダウンロードしたiepg.tvpidは
>station-name: フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
で、TvRockの設定とかの画面は↓のようになってます
http://or2.mobi/data/img/209594.jpg
http://or2.mobi/data/img/209597.jpg
スペースも入っていません

とりあえず予約録画はできるのですが、何かあればよろしくお願いします。

897 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 21:51:49.19 ID:M+Xjnf1R0.net
>>896
自己レスです
チューナー選択が正しく働かず録画できていませんでした

898 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 21:53:45.11 ID:KaHKaZRV0.net
これ?
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000491117.pdf

899 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 22:00:45.56 ID:KaHKaZRV0.net
あれ?こっちか 
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000550771.pdf

900 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 22:14:52.82 ID:is7jXBQ00.net
>>894
考え方としては合っている

901 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 22:35:16.50 ID:kl3j41x7d.net
>>897
iepg.tvpidの「フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 」をdtv.iniの「フジテレビNEXT」と置き換えてみたらどうなる?

902 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 22:43:19.61 ID:jiKJgCJL0.net
>>896-897
予約した時に予約リストのデバイスの番号がいくつになってる?
その時点でBS/CSチューナー(あなたの場合はT3とT4?)以外になってそう。
原因は思いつかない。

903 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 23:16:26.61 ID:M+Xjnf1R0.net
>>901
直りました
全角半角とかスペースとか確認はしましたが、どこかがおかしかったんですね
ありがとうございました
>>902
すみません 読む前に直ったので確認できませんでした ありがとうございます

904 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 23:17:12.07 ID:UerrXmZS0.net
チャンネル名なんて好きに 付けていいよ
問題は トラポンの周波数とチャンネル番号が合ってるかどうかだし

905 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 23:23:51.95 ID:is7jXBQ00.net
王国のiepgは来年2月に終了だよな
使うシチュエーションが少ないもんな

906 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 23:29:01.93 ID:F/xcRMPI0.net
アナログ時代はそれなりにお世話になってたな

907 :名無しさん@編集中 :2018/08/31(金) 23:48:03.63 ID:G2A/XkOg0.net
>>904
銀河のチャンネル名が気持ち悪いので『チャンネル銀河』ってサイト名と同じにしといた
TVTestとtvrockで統一
EDCBはよくわからんのでそのまま

908 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 03:55:20.35 ID:34A0RB3F0.net
今回テレヴィロックが一番簡単だったな

909 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 04:06:56.17 ID:P0kf0NOB0.net
>>908
その呼び方かっこいいな、真似るわw

910 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 09:17:01.96 ID:u5sGStZh0.net
>>900
レス有難う御座います
良かったw

911 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 11:57:23.54 ID:lSwmdFiG0EQ.net
>>838
フルコピーしてできました。が、当方チャンネル名変えてないのが多くて
あってない名前のものは、TvRock設定見たら 
例えば 
新NHK BS1→古NHKBS1  これだけで チャンネル 0 サービス0
にされてました。結局チャンネル6個?2回 PT2なので TvRock設定で直しました。

>>642様のは、はどこにこれを足すのか変えるのかよくわかりません。
数日後でいいのでコピペできるtxt貼っていただけないでしょうか。
BSCS日本中みんな同じと思うのでよろしくおねがいします。


912 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 12:01:10.56 ID:Lt1tNM/30.net
コピペできるのを貼られたところで前半と同じだぞw

913 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 12:02:27.19 ID:Tt/Wh+aA0.net
>>911
こんな馬鹿が湧く不思議

914 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 12:16:14.29 ID:lSwmdFiG0.net
>>913
そうです。ばかです。でもギリ使えてるんです。そんなユーザーいっぱいいます。

915 :sage :2018/09/01(土) 12:48:12.78 ID:6BgWWX5a0.net
>>911
>>942 は参考にならないから無視した方が良い

916 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 12:53:54.43 ID:R5qlWJ1a0.net
>>911
>BSCS日本中みんな同じと思うのでよろしくおねがいします。

お前みたいなノータリンと一緒にしないでくれ、気持ち悪い

917 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 13:12:31.13 ID:pJbuDH0M0.net
>>915
未来を予知するやつもな。

918 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 14:38:27.81 ID:3YR26/9b0.net
なんでどいつもこいつも>>642を参考にしたがるんだい?
それで自分で出来るやつならいいけどさ。
>>688の方がわかりやすいと思うぞ。

919 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 14:49:40.52 ID:PJB6NC+e0.net
>>914
篩い落とされるか
奮い立つかで
無能なのか
有能かが
わかる

920 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 15:06:50.27 ID:ADYCG4By0.net
>>911
じゃあ数日後まで待てば?
誰かが貼ってくれるだろwww

921 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 16:29:20.16 ID:pv7vf4ep0.net
>>642>>606>>614とセット
>>688はまとめてるだけ
なんでそれが読み取れないか不思議だ

922 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 16:29:45.27 ID:KohP04ks0.net
>>911
>>642は単体で使うものではなく>>606と組み合わせて使うもので
TSIDを足す派のために1つにまとめたものが>>688

923 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 16:35:57.42 ID:pv7vf4ep0.net
もうTVRockの設定が云々以前に人としての基本スペックが足りてないだけだよな・・・・

924 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 16:48:49.87 ID:TzMrpMcq0.net
このスレいつもほんとに有用でありがたいな
難しくて何言ってるかよくわからないから
設定で番号書き換えて終わらせたけど

925 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 17:20:01.57 ID:RdsRp8Yy0.net
>>921
誰にでもわかる>>688で良いのに、
何でわざわざ>>642みたいなものを書くのか意味不明。
俺って上級者アピールか?

926 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 17:25:12.55 ID:pv7vf4ep0.net
>>925
合わせ見て当てはめるだけなんだから上級者じゃなくてもわかるよ
>>688の人も>>606>>642を見てまとめただけしょ

927 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 22:09:02.26 ID:mKiW7gh+p.net
それができない人がいるから>>688おぬぬめな訳で

928 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 22:34:37.05 ID:pv7vf4ep0.net
>>838のサイト使った出力ファイルと>>642の数値は同じなんだけど
ああ同じだなって見比べることもできないのはいくらなんでもオツム足りなさすぎですよ
>>688は日付順じゃないからそういう残念なできない子達にはかえってわかりにくいと思うけどな
というか>>606コピって各チャンネルの行の後ろに>>642の数値を書けば自分で作れるでしょう
中学生にでもできる簡単なお仕事だよ
なんでそれだけのことにイチャモンつけんのか意味不明
今北チンチン君用に1レスでわかるように優しく親切に作らないといけないという意見だったら
そう思う人が超初心者でもわかる解説付きで作ってあげたら良いんじゃないかな

929 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 22:59:07.14 ID:qBKF40Q/0.net
ただ単に親切な>>642のTSID
8月28日(火) トランスポンダ移動
ND04→ND24 映画・チャンネルNECO
ND04→ND14 ザ・シネマ
ND14→ND04 時代劇専門チャンネル
ND16→ND18 チャンネル銀河
ND24→ND16 AXNミステリー
ND24→ND16 スペシャプラス
ND06→ND04 MTV
ND08→ND06 ミュージック・エア (ch326→ch324)
ND22→ND06 カートゥーン・ネットワーク
ND08→ND02 ディズニージュニア
ND04→ND14 ヒストリーチャンネル
ND16→ND12 ナショナル ジオグラフィック
ND04→ND06 囲碁・将棋チャンネル
変更すれば良いだけ。

これだけ。できないのなら二度と質問するな。
小学生でも理解できるぞw

930 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:08:38.90 ID:vtwQaLD/0.net
こんなののどこが楽しいんだよ
何度も変更されて本当いらいらするわ

931 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:18:38.91 ID:lYO8MAQS0.net
いらいらぽんかぁ〜?w
こういうソフトはイレギュラーなんだから我慢しろw
嫌ならちゃんと契約して普通にテレビで観てろってこったw

932 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:22:52.21 ID:kXgiaOrGM.net
四の五の言わず、設定ファイルの中身そっくり貼り付けとけや糞ボケが

933 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:24:56.27 ID:qBKF40Q/0.net
>>930
だったら、市販の物に替えろ。

変更に対応することができないってことはお前さんがtvrockを理解できないだけ。

ありがちなお馬鹿ミス
tvrockを起動したままdtv.iniを編集して地上波にBS,CSが残って反映されていない。
エディタで編集するメモ的ブログを真に受けて失敗する。

等々。

934 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:28:50.30 ID:vtwQaLD/0.net
はいはい
ゴタクはいいからサッサと貼れ
そして消えろ

935 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:33:18.84 ID:pv7vf4ep0.net
できない子の逆ギレかな

936 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:41:31.64 ID:qBKF40Q/0.net
ID:vtwQaLD/0

貼ってあるじゃない、過去レス追えないのかな

937 :名無しさん@編集中 :2018/09/01(土) 23:48:36.67 ID:lYO8MAQS0.net
手取り足取りしてもらわないと出来ないお子様なんだろ

938 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 00:58:39.50 ID:2+Sobmbe0.net
チャンネルエディタってあるじゃないですか、あのチャンネルって
DTV.ini を全部読み込んで表示されているんですかね?

939 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 01:03:44.91 ID:1361NhcQ0.net
はい

940 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 02:57:22.27 ID:cAHtioxG0.net
とりあえずTvRockの設定を開き、“BS/CS”に割り当てられたチューナータブの
チャンネル設定で自分が契約してる局のうち>>606のトラポン移動局を選択して
チャンネル窓の中の9桁の数字と>>642を1時間ほど黙って見てればいいんじゃね

941 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 05:16:55.56 ID:Y6S1pnDF0.net
>>929
TSIDってなんですか?変え方は?

942 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 05:54:16.15 ID:+iIL4Qyb0.net
一つ上のレスも読まないのか

943 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 09:15:52.76 ID:zEYr2Sio0.net
設定は終わったけどTDIDって何?

944 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 09:47:36.41 ID:OpAmx0jV0.net
TDは東京ディズニーランドだからそのIDだろ

945 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 09:52:52.57 ID:QeEJ9ydy0.net
判らない奴はは素直にDTune.bat実行しろ

946 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 09:58:17.29 ID:+iIL4Qyb0.net
ch-cs.txtはどうなおしたら良いですかって聞かれるから一緒だよ

947 :sage :2018/09/02(日) 10:09:27.54 ID:QeEJ9ydy0.net
>>946
上の方に自動生成するWebのアドレス貼られてただろ?

948 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 10:12:45.11 ID:+iIL4Qyb0.net
それ言ったらdtv.iniも自動生成されるよ
要は同じこと

949 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 10:18:20.67 ID:+iIL4Qyb0.net
過去レスが追えて少しの理解力あればどっちも同じことだよな
わからない言ってるやつは今北チンチンクレクレ君で
上からレス読み直す気もないやつなんだから相手するだけ無駄

950 :sage :2018/09/02(日) 10:40:18.63 ID:QeEJ9ydy0.net
>>948
生成されるdtv.iniはそのままでは使えないから
いま質問してる奴に手動で変更できるとは思えない

951 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 10:51:48.93 ID:+iIL4Qyb0.net
理解してきちんと修正してる人もいるけどね
別にDTune.bat使うのを否定するつもり無いけど
あからさまに>>642みたいな正確な数列をきちんと列記したレスに参考にならないとか
嘘ついてまでDTune.batに誘導しなくても良いんじゃない?
君は何をしたいんだよ

952 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 10:53:47.84 ID:FcNzLxn60.net
>>944
  _        ☆
  /〜ヽ ペチン/  
 ( o・-・)っ―[] ∩  
[ ̄ ̄ ̄] (。`e´) いてっ!


953 :sage :2018/09/02(日) 10:55:40.55 ID:QeEJ9ydy0.net
>>951
理解して修正できない人に対して書いてるのに
あんた何言ってるの?

954 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 11:04:23.62 ID:+iIL4Qyb0.net
>>953
だからさ>>934みたいなできない人はよく過去レス読まないだけ
いま目の前に有益な情報をよこせと言ってる奴らなんだよ
きちんと読んで少しの理解力あるやつはどっちも理解できるんだよ
だからそういう奴らになに言っても無駄だって言ってるの

で君はなんで嘘をつくの?>>915

955 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 11:43:19.57 ID:zEYr2Sio0.net
ND02 805527584 ディズニージュニア
TSIDって805527584のことかや?

956 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 11:47:39.24 ID:1361NhcQ0.net
いいえ

957 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 11:49:07.17 ID:+iIL4Qyb0.net
>>955
>>643
https://www14.atwiki.jp/digitalbroadcasting/pages/15.html

958 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 12:00:18.14 ID:+iIL4Qyb0.net
>>955
ちなみにTSIDはTVTestの画面上で右クリック
「ストリームの情報」を表示したら一番上で確認出る

959 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 12:59:08.76 ID:KPIam9NGM.net
先日の変更でDTune.batで作り直した時
なぜかこうなってて
[TUNER3 SERVICE]
NHKBS1=102
NHKBS1(102ch)=102
NHKBSプレミアム=104
NHKBSプレミアム(104ch)=104

手修正したが
NHKBS1=101
NHKBS1(102ch)=102
NHKBSプレミアム=103
NHKBSプレミアム(104ch)=104

これはどこの元設定が間違ってる事になるのかな?

960 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 13:02:38.55 ID:+iIL4Qyb0.net
>>959
DTune.batで読み込む設定はch-bs.txt
ここしかありません

961 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 13:38:35.67 ID:403LVHGrp.net
>>938
登録できるチャンネル数の上限はあるよ。

962 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 13:58:01.54 ID:Gf0Bc8LZM.net
>>959
DTune.batを使うときはチューナーの設定を入力した後一旦終了し
最新のch-bs.txt ch-cs.txtをドキュメントのtvrock内へ上書きし
再度Dtune.batを起動して放送局の設定を行う
これはTVRockが作られた当時と放送局が変わっているためで
デフォで入る局設定と今が違うから

963 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 14:14:19.62 ID:vdIa0bIt0.net
>>959
ch-bs.txt に同じ名前が並んでいたので、2個目の値が使われた。

NHKBS1 786186481 101
NHKBS1補 786186481 102
NHKBSプレミアム 771113009 103
NHKBSプレミアム補 771113009 104
等とする。

BS−TBSも確か3サービスあってどれもBS−TBSの名称だったと思う
するとサービス番号163でTVRock側に登録され、番組表が全然表示されないってことになる、はず

964 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 14:44:41.53 ID:403LVHGrp.net
そうそう、同盟のチャンネル名は使えない。

965 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 14:45:34.16 ID:403LVHGrp.net
>>964
同盟だっておwww

同名だよorz

966 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 16:07:18.16 ID:+ja08Qd80.net
なんてねっ!

967 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 16:39:40.33 ID:+iIL4Qyb0.net
自分のはNHKBS12、NHKBSプレミアム2になっているけど
ch-bs.txtを下記に修正してDTune.batでdtv.iniを作成してみた
NHKBS1 786186481 101
NHKBS1(102ch) 786186481 102
NHKBSプレミアム 771113009 103
NHKBSプレミアム(104ch) 771113009 104

結果dtv.iniは問題なく正常に作成されるぞ
[TUNER2 SERVICE]
NHKBS1=101
NHKBS1(102ch)=102
NHKBSプレミアム=103
NHKBSプレミアム(104ch)=104

>>959はch-bs.txtを修正するときのポカミスだろう

968 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 17:55:25.25 ID:tgkkA3t40.net
BSプレミアムにサブchなんてあったんだ・・・

969 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 18:08:23.88 ID:KPIam9NGM.net
なるほど、だいたい原因はわかった

TVTestでスキャンをするとBonDriver_PT-S0.ch2はこうなる
NHKBS1,0,20,1,1,101,4,16625,1
NHKBS1,0,20,2,1,102,4,16625,1
NHKBSプレミアム,0,4,3,1,103,4,16433,1
NHKBSプレミアム,0,4,104,1,104,4,16433,1

これを元にdtvgenを実行するとch-bs.txtはこうなる
NHKBS1 786186481 101
NHKBS1 786186481 102
NHKBSプレミアム 771113009 103
NHKBSプレミアム 771113009 104

そしてDTune.batを実行するとdtv.iniは同名の2番目の設定だけ使わる
[TUNER3 SERVICE]
NHKBS1=102
NHKBS1(102ch)=102
NHKBSプレミアム=104
NHKBSプレミアム(104ch)=104

dtv.iniの方の日本語名称は昔から使ってるのが引き継がれる中途半端な仕様っぽい
数字だけ変わるわかりにくい状態になった
ch-bs.txtを見ても正しく101〜104まで書かれているのに、なぜ?みたいな
とりあえず今のところはツールで自動の流れで設定作っていくとこうなるから
手修正するしか無いって事だな

970 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 18:30:25.26 ID:2+Sobmbe0.net
>>969
>これを元にdtvgenを実行するとch-bs.txtはこうなる
>NHKBS1 786186481 101
>NHKBS1 786186481 102

ここを

>NHKBS1(102) 786186481 102

こんな風に変更して DTune.bat を実行すればいいのねん

971 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 18:32:27.28 ID:ypaWn/vz0.net
博士、手動ですればもっと簡単ですよ

972 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 18:44:51.67 ID:403LVHGrp.net
以下ループ(ry

973 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 19:13:31.12 ID:E5NlQHOk0.net
BSのサブチャンネルは放送中じゃないと番組取得は無理。

974 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 19:43:39.79 ID:jTcl/N+I0.net
>>969
いつもスキャンしたあとに102と104を書き加えてるけど
デフォで102と104にする方法ってあるのかな

975 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 19:45:35.97 ID:FnCks7WG0.net
>>688などがどこに入れるかわからなかった同志よ。
まずTvtest CS再スキャンして 全部写ったら、
TVRockのチューナ3と4(PTx)を、手動でなおせってことらしいぞ
それで録画可能ならそれで行こう。

976 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 20:08:02.44 ID:FBwrmOcR0.net
上の方にいっぱいやり方書いてあるのに。。。

977 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 20:08:34.98 ID:E5NlQHOk0.net
>>974
>>969ではないけど

チャンネルエディタでグループ化してみれば
どちらをデフォルトするかは分からない。

上手くできたらレスよろしく。

978 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 20:17:34.95 ID:jTcl/N+I0.net
>>977
TVTestでスキャンする時だからスレチだったわな

979 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 20:43:22.33 ID:Y9ZATol90.net
設定開いてチャンネル変更すればそれだけで終了なのに

980 :名無しさん@編集中 :2018/09/02(日) 22:47:34.71 ID:ypaWn/vz0.net
ですよね、しかも短時間で終了
博士方は実験が好きなんでしょう、時間や利便性じゃないんです

981 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:09:12.39 ID:uOm0fmut0.net
始めてCSの設定をして、インテリジェンス予約で、映画chNECO録画したら、スカイAが録画されてた

なにを間違った?

982 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:12:13.42 ID:uOm0fmut0.net
TVtestで、映画chNECOを見ても、スカイAが流れてた!

なにを間違った!”???

983 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:16:41.62 ID:+cPFWPtJM.net
NECO「吾輩はNECOである。そこにはいにゃい」

984 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:18:50.45 ID:uOm0fmut0.net
くそ!!!!!!!!!

何年も絶対録画したかった映画が!!!!!!!!!!
やっと放送になったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


クソが!!!!
なんでこのタイミングなんだよ!!!!!!

majide!!!!!!

あえwf!!!!?????

ああ???!!??

985 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:20:54.02 ID:/HU5Rduh0.net
手作業ってのは思わぬミスを混入するわけで
本来手作業で変更しなくていいようにツール類は作ろうとしてある
手で都度変更すれば早いとか遅いとかってのは話としてはちょっとマヌケな部類なのよねん

986 :sage :2018/09/03(月) 00:29:53.41 ID:LqmwbNrs0.net
>>982
聞くスレ

987 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:40:31.20 ID:uOm0fmut0.net
>>986
はあああ?
そんなスレ無いけど

おまえはいつどこで優しさを捨ててきたんだよ
分かりやすく書けよ
あ?

988 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:41:50.58 ID:uOm0fmut0.net
くそ
マジで苛つくは
本当に楽しみにしてたのに
クソが

解りやすく書けや!!

989 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:42:11.46 ID:uOm0fmut0.net
くそ!!!!}}_}m、

990 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 00:44:33.42 ID:LxkGWv0r0.net
アホ到来記念パピコ

991 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 01:03:23.27 ID:OqEQWe1GM.net
すげえモゴモゴ喋ってそうなIDだ

992 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 01:11:27.23 ID:Yal8HLeZ0.net
何の映画を録画したかったのかが気になる

993 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 01:35:07.33 ID:czElYWVV0.net
レンタル屋行けばいいんじゃねーのw

994 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 01:50:39.40 ID:4dlUQCNb0.net
>>985
何十もあればそうなんだけど、たかがこの程度確認しながらやったほうが簡単かつ早い
わざわざ時間をかけて複雑な手順を踏んで、あげくに教えてくんを呼び込むなんてマヌケな部類なのよねん

995 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 01:50:42.47 ID:w+AafTdz0.net
単純に変更手順教えてクソでしょ
相手にする必要なし

996 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 02:01:31.48 ID:qysiOUZJ0.net
necoなら何度かやるだろ。
まだ9月始まったばかりだし。

997 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 02:14:25.74 ID:czElYWVV0.net
そもそも何を録画したかったのか書かない辺りがなんだかね
エロ映画かな?

998 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 02:21:41.48 ID:q470FJ8J0.net
映画「丑三つの村」が放送されたら録画したいぞ

999 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 02:28:58.63 ID:iBzkWWnI0.net
乳首はカットで

1000 :名無しさん@編集中 :2018/09/03(月) 02:44:32.84 ID:3vzSnFwQ0.net
みんな釣られすぎw
NECOに何年ぶりの映画放送なんてないから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200