2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 101

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 21:40:57.57 ID:XESfXcfi0.net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 100

23 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 11:30:16.26 ID:9xo+JvTV0.net
win10のサブ機を久しぶりに見たら
6/2以降録画できてなかった
tvtestもエラーで開けないし
うちだけ?

24 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 12:05:04.69 ID:Y4FUxo2H0.net
>>22
そんなに頭いい奴がNTP鯖に1分毎のアクセスする馬鹿をやるかって話だ。
アンタ頭良さそうだから、前スレの気狂いみたいに逆切れしてNTP鯖の頻繁なアクセスを肯定しないだろうけど。

馬鹿のために最も頭使わない方法を書いてる。

25 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 12:26:41.59 ID:lXlsh+kT0.net
>>22
お前に出来るの?

26 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 14:35:24.44 ID:rvy0Z+DT0.net
時計の話いつまで続けるの
そろそろ面倒くさいから前スレで完結させてくれ

27 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 16:19:49.65 ID:RW/WTkMg0.net
前スレ埋まりました
最近は荒らしが仕掛けた話題で盛り上がるのが慣例になってるね
そんだけ話すことが無いってことですかな

28 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 16:21:24.51 ID:MLkhG4hi0.net
>>24
> 馬鹿のために最も頭使わない方法を書いてる。

おめぇ、ガチの気狂いかよ。
電子工作とかマニア向けな趣味を嗜む人以外に
>>21みたいなレスで誘導とか普通にやべーだろ。

29 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 16:29:12.73 ID:tsv8268v0.net
テンプレの前スレリンク貼り忘れた

TvRockについて語るスレ 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527411202/

すまん

30 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 16:45:42.53 ID:2KSihfqf0.net
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|
 |   |回| >>1
ノ\  |  |
\ \|○|
  \ノ ̄`し

31 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 18:28:43.34 ID:TmowJ13E0.net
さすがに今日は暑いな

32 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 18:57:02.84 ID:1x5gUL8+0.net
番組名に%があると録画おかしくなる
アキラ100%のせいだ(´・ω・`)

33 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 20:41:49.27 ID:MLkhG4hi0.net
録画終了後BATとかで余計なことさせてんじゃねーのか?

34 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 20:58:35.51 ID:4N9mFQp70.net
%でおかしくなるのはまとめwikiのよくある質問にも載ってるよ

https://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/15.html
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」で録画が失敗する
> 226 :名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 02:14:03.03 ID:DY/jeVS/
> そろそろ「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」で録画失敗する人が出る季節ですね
> タイトル置き換えで%を%に直しましょう

35 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 21:31:59.54 ID:9Hfy+JzX0.net
半角%の類ってTvRock側で置換は出来ないモンですかね
毎回手打ちで全角に修正って地味に面倒い…

36 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 21:47:38.33 ID:k+djHdMw0.net
こういう方法もあるらしい(正規表現の知識が必要になるけど)

141 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a3c-lBFi)[sage] 投稿日:2017/02/25(土) 01:29:21.55 ID:slt26i5C0 [1/2]
>>126
何で@NT2'「.+」'みたいに抽出しないの? %が含まれていても勝手に全角に変換するだろ。

37 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 06:19:48.73 ID:hD7VXoi+a.net
テンプレ>>5にある>>25って>>4のことだよね
次スレで張るときはまとめたほうが良いかも

38 :982 :2018/06/25(月) 11:39:01.36 ID:pTurIriY0.net
前スレからの相談
TVROCKが落ちて番組表が表示しないとの相談中
1.C\直下PT3を導入していたので他HDDにて再インストールしました
2.TVROCKはDTune.batにて削除TVROCKホルダーなしを確認
3.本レス1〜7は行いました
4.8割ぐらいの番組表までは取得しました
5.最後数局番組表取得中に落ちて今の状況になった
6.再インストールは参照にしたページ
http://ktrue.blog.shinobi.jp/pc/%E3%81%AF%E3%81%90%E3%82%8Cpt3%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%B3%A2%20%EF%BD%9E%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%B7%A8%EF%BD%9E
7.3日前にいきなり落ち、TVROCK+番組表が取得できなくなった

環境
OS:WIN10PRO81よりUPグレードしました
PT3A2枚導入
TVTESTからは視聴できます
ウイルス対策はマイクロソフトディフエンダーのみ

TVROK立ち上げ中
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=205224.png
番組表更新する
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=205223.png

どうか知恵を貸してください

39 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:53:18.27 ID:KcMHfCz60.net
番組表2.0を使わない設定でシステムツールバーにあるTvRockアイコンをクリックして、
番組取得の予約をしてみたらどうよ。
地上波だったら2チューナー同時で10分程度、衛星波は3時間程度(全チャンネル取得)で予約入れて。

40 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:05:20.81 ID:cjbUA6kc0.net
まさか番組表で24時間表示とかしてないよな?
それやるとTvRockは落ちやすくなる

41 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:05:47.65 ID:sa+wf6Jna.net
たぶん、TvRockOnTVTest.iniかTvRockの設定が間違えている為に
番組情報を取得すると設定の間違えている局まできたところで、
取得した番組情報がバッティングしてTvRockが落ちるのだろう。

42 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:08:44.22 ID:cjbUA6kc0.net
別フォルダ作成してTvRockを最初からインストールするのが一番早い気がするな
TvRockの作業フォルダは設定で別のに変更してな

43 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:28:25.34 ID:eHae2NhrM.net
原因はアフォだから
日本語おかしいだろそんなの相手してもスレが汚れるだけ

44 :982 :2018/06/25(月) 12:39:57.27 ID:pTurIriY0.net
[BSFrequency]
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4632=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x46D2=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0x4310=12034
0x4311=12034
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

なにかたりないですか?

45 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 12:50:50.53 ID:ne7zQ55M0.net
8/28は何すりゃええの?

46 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:00:57.17 ID:7D7uDyZm0.net
>>44
いくつかの案が出ているのに全く試さないのはなぜ?
そのリストは自分で照合してみた?
もう誰も相手にしないと思うぞ

47 :982 :2018/06/25(月) 13:26:47.36 ID:pTurIriY0.net
>>46
今試してるから間違いがないか聞いている
>>41の確認できいている
>>42再インストールしたから原因ではないとおもう
>>40表示変更してないから>>41を試し中
>>39は試してみる

48 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:33:24.14 ID:eM+tAZ9Z0.net
目を皿のようにして間違い探せよ

49 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:42:59.57 ID:VrrOboGv0.net
変更箇所の差分しか掲載されてなかったりするから
その時点でのフル情報が欲しくなるのはあるある

50 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 15:55:54.59 ID:cjbUA6kc0.net
そもそも何もしてないのにTvRockが落ちた時点で
HWに障害あるんじゃないのか?
何もしてないんだろ?

51 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 16:14:16.18 ID:gSaytV/K0.net
>>50
それそれ
3日前に何もしてないんだろ?

52 :982 :2018/06/25(月) 16:22:51.61 ID:pTurIriY0.net
>>50.51
無意識の行動だから、わからない
>>40
番組表24時間にしたかも?
指摘まで気づかなかった
今番組表取得中
ちょっとしたなにかだから、>>40みたいな指摘がないとわからないです
HW?ハードウエアー?
まだ落ちるようなら、OS自体の再インストール考えています

53 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 16:25:50.11 ID:td9F9wDn0.net
学習能力の無い親切な人々。

54 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 16:32:55.45 ID:/F4BHc/p0.net
tvrockレジストリ保存とバックアップ取っていない時点で負け
その状態だと電源も怪しい

C\直下にフォルダ作成するなと何度も・・・
UAC切ってやり直してください

まぁ、本人逆ギレスレスレ状態となっているが

55 :982 :2018/06/25(月) 16:50:14.76 ID:pTurIriY0.net
>>54
逆ギレはしていないですよ
すぐには試せないので、今試しているところです
自分ではわからないことが多いので>>43.46以外は感謝している
時間かけて悪いところ探します

56 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 16:57:49.12 ID:FXnvDPR00.net
TvRockはXP用やしあきらメロン

57 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:04:19.07 ID:/F4BHc/p0.net
それでダメだったらレジストリ消去

システム再起動で一からやり直してみたいな・・・

58 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:08:38.20 ID:574dvp5+0.net
>>1のまとめwikiのよくある質問に「番組表を表示しようとするとtvrockが落ちる。」って項目もあるんだけど見てないんだろうな

59 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:09:28.99 ID:7D7uDyZm0.net
24時間なんて前スレから指摘があっただろうが

60 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:11:56.26 ID:FXnvDPR00.net
なんで解決しないかと言うと答えてるやつが適当な妄想をカキコしてるだけで
おなじことが起こる環境を構成し適切な対処方法をカキコまないせい

61 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:14:54.53 ID:E9+9Iiyq0.net
つーか、「ここはお前のサポート掲示板じゃねえんだ」の一言でかたづけられる話

62 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:21:32.13 ID:BLYFRYCBa.net
トラポン祭の時は完全にサポ屋だったやんw

63 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:24:23.90 ID:Pi6UpadQ0.net
同じ症状で悩んでる人が皆無な時点で荒らしと認定。

64 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 18:42:22.56 ID:xMd9cj4z0.net
待ってろ、今>>60が同じ環境作って適切な対処方法を書き込んでくれるから。

65 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 06:22:56.68 ID:GCpiTE4H0.net
別に24時間表示だから、落ちやすいってことはない。
俺はTvRockに出会ってから、最初から24時間表示しか使ったことないけど、これが原因で落ちたって経験はないな。
間違った情報だな。何時間にしたって、リンク先が重い時はある。
TvRockは、気まぐれに重い時があるってだけ。それはその時の自分のPCの状態によるんじゃないのかな。
でも、数十秒から長くても2分ぐらい待ってあげれば、サクサク動いてくれる。

扱い方・運用の仕方があるってだけ。

はっきりしていることは、
インテリジェントタブの番組表サイトに、
http://127.0.0.1:8969/nobody/now
を必ず入力しておくこと。この設定で、基本的に軽くなり速くなる。
よくある情報として、http://127.0.0.1:8969/nobody/があるが、
http://127.0.0.1:8969/nobody/nowとは違う。
nowをつけた方が速くなる。

https://ameblo.jp/kontatejr/entry-11562839196.html
この人に感謝。

それと、システム設定タブの最大予約数を、デフォルトの256から、320あるいは384にすると落ちにくくなる。
それ以上は試してないからわからない。

66 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:04:15.67 ID:GCpiTE4H0.net
上記の付けたしだけど、

数十秒から長くても2分ぐらい待ってあげれば、サクサク動いてくれる。

っていうのは、ブラウザの○がクルクル回っているのを、待つということではないよ。
重い時は、ブラウザの×を押して切ってから、という意味ね。

67 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:15:10.96 ID:s7C5XHms0.net
朝から釣りか暇だな。

68 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:19:23.80 ID:GCpiTE4H0.net
釣り?
間違った情報を正しただけだが。

っていうか>>60のレスに笑ったwwwwww
そういう回答好きだわ〜 ほんとそうだと思う

69 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:33:56.18 ID:eMVRAkDj0.net
>>65
24時間表示にすると落ちる人がいるのは事実
まとめwikiにも載ってるくらいではある
自分がたまたまそれに当てはまらなかったからと言ってそれを間違った情報扱いするのはよくない
それこそ間違った情報だ

70 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:36:00.95 ID:GCpiTE4H0.net
じゃぁ そのwikiが間違えてるんだよ。
俺も落ちる時あるけど、無理に○でクルクル回しているからだよ。
24時間表示だからではない。

71 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 07:37:31.35 ID:GCpiTE4H0.net
だいたいなんだそのwikiって 読む気もしねーw

72 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 08:32:23.77 ID:GCpiTE4H0.net
さらに言うと、
RecTaskの組み合わせで使っている人は、RecTaskが、予約番組を録画開始するにあたって、チューナー(a〜h)を起動したあたりで、
TvRockが必ず重くなる。予約番組の録画を開始する過程で、RecTaskが待機時間に入るが、そのあたりだね。
自分が今操作しようとしているTvRock内の処理と、RecTaskへの予約命令を同時に処理できないんだね。32bitだからだろうか。

あれ、重い、TvRockの画面を処理できないって思うけど、そういう時は、右下のTvRockのトレイアイコンを見て確認してほしい。
あー、これから予約番組が録画されるのか、それで重いのかと気がつく。
すぐに、ブラウザから、TvRockの処理を×で切るか閉じるかして、録画が開始されてから、TvRockの操作をするようにする。
これをやらないで、頑張っちゃうと、TvRockが落ちる。
TvRockが落ちるとどうなるか。次の予約録画が実行されない。

73 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 08:33:53.60 ID:GCpiTE4H0.net
落ちた後、TvRockだけ再起動すると、RecTaskで録画中の情報を再度、読み込んでくれる。
この間、TvRockのアイコンにマウスを合わせると、バルーンメッセージではないけど、最初からやり直している様子が分かる。
これが、8チューナー録画してる時に落ちると、読み込みが3分ぐらいかかるのだろうか。
この時にまた、右クリックとかしちゃうと、読み込み終わった時に、その画面が遅れて表示されたりする。
ちゃんと処理が終わるまで待ってあげないといけない。

落ちてもTvRockを再起動させれば問題ないって思うけど、実はこれがdropの原因になったりする。
読み込んだ後にdropしていなければセーフ。
これによるdropする確率は低いけど、RecTask→TvRockはNGだね。

いかにTvRockを落とさないかは、ユーザーの扱い方・運用の仕方次第ってことだよ。

74 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:24:30.26 ID:jmGimG8w0.net
困ってる人じゃないのに俺詳しいぜって
何がしたいのだろうか

75 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:33:29.09 ID:QJXv5BEV0.net
つまりこれからはどんな質問来ても「おま環だろ」でok?

76 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:50:35.79 ID:GCpiTE4H0.net
TvRock使っているなら、すぐ分かるだろ。本当に使っているのか?

77 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:54:36.92 ID:Sh4p2MCr0.net
>>76
now付けて速くなったわ、サンキュー

78 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:55:40.88 ID:GCpiTE4H0.net
>>74
それと突っ込みの意味が分からない。
ここはTvRockについて語るところ。

あと、スマホからの自作自演はご遠慮願いたい。

79 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 09:57:59.15 ID:GCpiTE4H0.net
>>77
だろ?
やっぱ俺の言っていることは、正しい。
再現性がある。

80 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 12:07:24.68 ID:N/D2O8W60.net
これこの間のNTP 1分のヤツか

81 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 17:28:32.69 ID:vlsFum7M0.net
真っ赤になってみっともない

82 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 17:40:40.15 ID:yukmAZMb0.net
テス(´・ω・`)

83 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:12:49.80 ID:Y9XlwAwx0.net
上げて書き込みする奴は基本的に信用出来ない。

84 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:18:05.36 ID:OlvBi8eUM.net
連投して赤くなってるやつも追加で
たとえ言い分が正しくてもね

85 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:22:09.63 ID:zeKl7iZM0.net
とりあえず、nowは付けた。

86 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:42:40.47 ID:MeaQfmyU0.net
あづい

87 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 00:26:38.73 ID:geir85L90.net
>>38
0xc0000417(無効なパラメータがCランタイム関数に渡されました。)
で、まだ、立ち上げられないなら、下記を試せば立ち上がるかも

tvrockフォルダにある全てのprgファイルを一時的に別の場所に
退避してtvrockを起動すれば空の状態の番組表で立ち上がるはず

表示形式、表示時間、表示設定、番組リスト(ALL)のチェックを
安全な位置にしてからtvrockを再起動してチェックを確認する
退避して置いたprgファイルを戻して再起動後に落ちなければOK

表示形式 フル 危
表示時間 24時間 危
表示設定 番組ナビ 危
番組リスト ALL 危

表示系チェックの組み合わせによっては
詳細内容でオーバーフローしているのかもしれない
開発は終わっているので運用で回避するしかない

例えば、24時間と番組ナビを使いたいなら表示形式をノンプライム
番組リストのALLを厳禁にするとか制約をかけないと落ちると思う

スレーブ番組表として録画機じゃないんで
別に落ちても影響ないので使っている
「RestartOnCrash」でリカバリすればほとんど気づかないけど

88 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 01:52:21.08 ID:z570LQMq0.net
ワッチョイ 1f95-lC4z、いまだにNTP鯖に迷惑かけ続けてるのか?

89 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 01:59:24.14 ID:z570LQMq0.net
言っておくけど、>>21はお前に向けた穂情報だからな。

90 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 04:15:21.70 ID:ry77dR5J0.net
そもそも、1分ごとに繋げて何か問題でもあるのか?
サーバーがそんなんでダウンするなら、とっくに制限かけてるだろ。
ホームページに1分ごとにアクセスするのと何も変わらねえ。
むしろ自分のPCに負荷がかかるのでは。いや自分のPCにも負荷かからねえか。
ほんとどうでもいい あと人違いだ。俺は1分ごとに繋げてない。今は30分かな。
このソフトにも1分設定できるから、何も問題ないね。

91 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:31:36.73 ID:Sd8VTpDb0.net
福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html

92 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:33:35.09 ID:A8/Y2hjP0.net
>>90
とっくに問題化して公開停止に追い込まれたところもあるんだがなぁ

福岡大学、公開NTPサーバーを停止する方針を決定
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180129/Slashdot_18_01_29_044243.html

93 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 08:57:52.07 ID:OBpCiDi/0.net
>>90
マジで死ねよ

94 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 09:17:47.81 ID:rRoFU6jRM.net
>>90
スルーできないのかな?それともレス乞食なのかな?
問題ない設定にしてるなら黙ってればいいのに後ろめたいから反応しちゃうのかな?

95 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 09:54:13.18 ID:jsfgiguE0.net
ワッチョイ 1f95-lC4z宛の問いかけに違うワッチョイのやつが人違いだって吠えてる

96 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 11:41:46.51 ID:ry77dR5J0.net
いやだから、福岡大学のサーバーのCPUがしょぼいんだろ

そんなサーバー、捨てちまえ

97 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 11:51:24.71 ID:ry77dR5J0.net
あと、短時間でアクセスする奴を制限する技術もないんだろ、わざわざ公開すんなボケって感じだなw
地方の大学らしいなw 人手不足で廃校になればいいのに みっともない

98 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 11:54:28.05 ID:fNQrN3F20.net
>>97
ど素人はこれだから…

99 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:03:32.41 ID:fNQrN3F20.net
NTPサーバはここを使えばいい
ntp.jst.mfeed.ad.jp
ntp.nict.jp
time.google.com

xntpdの導入するのがおすすめ

100 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:21:19.58 ID:O+hS7RVLH.net
>>97
みっともないのはお前だよ

101 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:22:04.12 ID:ry77dR5J0.net
そう、上記のように、なぜ他の大学や大手の会社がサーバーダウンしないかだよ。

完全に技術の違い。競争だからな。アホな大学とそうじゃない大学があるのと同じ。

人手不足はいいことだよ。いい加減な学校が廃校になる。新聞に載ってたよな

102 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:23:02.95 ID:ry77dR5J0.net
みっともないのは、はっきり言うけど、 福岡大学なwwww

103 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:23:46.47 ID:FkVgsYnK0.net
1分ごとにNTPにアクセスしないとPCの時計が狂うなら、そんなPC捨ててしまえば良いのに・・・

104 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:26:53.01 ID:Qp8qIWkN0.net
構ってもらえて嬉そうだな。

105 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:28:07.71 ID:ry77dR5J0.net
完全にスレチの話題を投げてるのは、おまえだけどなw

106 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:41:32.30 ID:QdQ5CI+W0.net
30分ごとに合わせないと時計が狂うPCなんて捨てちまえ

107 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:41:42.31 ID:VtZ6Q3fDa.net
どんだけズレてんのかねしかしw

108 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:47:07.91 ID:n+9zXv+Q0.net
> nowを付けると速い
誤差、プラシーボ効果ってところ。
どうせやるなら「今の時間」を押したときのアドレスを
明示的に記述しとけ。

109 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:47:37.07 ID:O+hS7RVLH.net
ID:ry77dR5J0マジキチだな

110 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:55:20.92 ID:ry77dR5J0.net
スマホから自作自演ばかりするなよw

キチガイはおめーだよ

時計時計時計って 前スレからしつけーな マジしねよw

111 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:57:19.46 ID:ry77dR5J0.net
え? 24時間表示が落ちる原因じゃないって言われて、くやしかったの?w>>108

112 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:03:39.19 ID:8Run4Ozm0.net
ID:ry77dR5J0

死ね

113 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:04:37.27 ID:ry77dR5J0.net
はいはい 論破されちゃったんだねw>>112

114 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:05:19.87 ID:ry77dR5J0.net
おまえも、余計なことしちゃったね 福岡大学がかわいそうw

115 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 17:49:54.48 ID:sW9pooDZM.net
ID:ry77dR5J0はこんなにレスもらえてうれション漏らしまくりです
よかったね!

116 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 17:58:58.68 ID:v5BkePvtM.net
いまだにテレヴィロックで予約しているとわな

117 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 18:21:21.09 ID:ry77dR5J0.net
EDCBなんて一生使わなねえわw

118 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 20:15:40.06 ID:nBY1aheM0.net
リピート放送のある放送局はEDCBの方がいろいろ捗ると思うが。

119 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 20:26:21.88 ID:iM4MVSrq0.net
(ワッチョイ 1f95-8mjL)は無視で

NTPを1秒で合わせている馬鹿って奴だからな。

120 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:23:40.39 ID:JAwHAwr10.net
どうでもいいけど
NTPを1分で合わせるのはいいけど頻繁に会わせる場合って普通はLAN内のルータを指定するよね
組織ならNTPサーバを立ててもいいけど中小企業ならやっぱりルータ
ルータはPCほどずれたりしないからルータが外部にたまに取りに行けばそれですむ
まあ1分でずれるPCは絶対なにか大きな問題を抱えてるとは思うがw

121 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 22:06:11.49 ID:Xqqb9Y7A0.net
言うだけ無駄だよw

122 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 22:42:06.80 ID:tHHAIDTN0.net
まだやってるのかよ ウゼー どう使おうが人の勝手 干渉するな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200