2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 91

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 21:03:09.89 ID:o2FuOXVh0.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 90
TVTestについて語るスレ Part 90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526211372/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


284 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 10:57:32.45 ID:4x6Poi/G0.net
とりあえず0.7.23みたいな化石使わずに
0.9.0以上で試せばいいのに

285 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:24:45.50 ID:MFPqdZxi0.net
カレーが熱い!

286 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:44:23.58 ID:Kf1n0z52d.net
もしかしてモニターに組決まれているスリープ機能だったりして

287 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:17:05.93 ID:cNqugqeDa.net
バージョン上げたらできたわ。
皆さんいろいろありがとうございました。
化石はだめか。。。

288 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:22:21.35 ID:N5s2lGjp0.net
ま、>>276ですぐ気づいてほしかったけどな

289 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:18:45.73 ID:BsbLTeqD0.net
00392のPASS教えてください。

よろしくお願いします。

290 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:39:02.95 ID:tZQk1uns0.net
>>289
00392は「おっさん食い」という意味です

291 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:42:39.28 ID:Ci7QGCuN0.net
>>290
食いなら91じゃないの?

292 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:47:40.31 ID:6/ZcFMml0.net
2000?

293 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 17:11:12.96 ID:0COKktAs0.net
>>290
おっさんクンニ

294 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 19:22:22.73 ID:2sLCxro60.net
オオミクニじゃないんか

295 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:07:36.49 ID:YcpKzN+40.net
>>284
0.7.23が入ってるフォルダーに0.9.0のexe本体を上書きしたら何も写らなかった
0.9.0のフォルダーの中身全部上書きしたら地上波の音声がブチブチ切れて使い物にならなかった

296 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:24:09.01 ID:+hV/GZzS0.net
>>295
ランタイムが違うんだろ。

297 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:26:35.63 ID:Js28EM1/0.net
0.7.23から0.9.0にしたいから興味ある。

298 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:27:59.19 ID:pfsZOK2i0.net
ま、あれこれ使ってみたが結局、tvtestは0.7.23が一番安定するけどな。
tvcasとか面倒くさい事情も気にしなくていいし

299 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:31:19.27 ID:pfsZOK2i0.net
0.8.x頃にtvtest作者が隠れ蓑で配ってたtvcasを使いまわしとか
いま振り返れば、あれ、分ける意味があるのか大きな疑問だ

300 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:32:37.79 ID:qYEvf7IW0.net
未だにboncasproxyを使い続けているので0.7.23fixのお世話に

301 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:34:22.15 ID:qYEvf7IW0.net
>>299
法改正されたからグレーな部分を切り捨て、身軽になりたかったんでしょう

302 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:49:55.30 ID:TZPEgcz20.net
>>295
上書が原因でしょ
使いたいバージョンで最初からやりなおせばOK

303 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 01:09:14.43 ID:QRimAgCf0.net
>>229
現状としは0.10.0でもちゃんと動くしあんま意味無さそうな事になってるけどね

304 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 02:25:41.04 ID:QRimAgCf0.net
>>301
間違えた

305 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 03:00:40.01 ID:pQnulGbd0.net
なんか知らん間にEVR(Custom Presenter)
とかいうのが選べるようになっててヌルヌルになった…

306 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 05:23:50.15 ID:njdilbnqa.net
でーてーぶいあぷろだにあるTVTest0.10.0のMTx86の中身を全部TVTest0.7.23に上書き、
設定>TSプロセッサー>デフォルトモジュール>TVCAS_B25.tvcas
これでそのまま視聴可能

307 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:31:00.67 ID:+RJ+A9lR0.net
ここで聞いてわからないんですが、
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを作成してくれるPT3-Example-400なのですが、
これはBonDriver_PT3-T.ChSetの方は作成できないんですかね。
地上波の方なんですが。

308 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:43:16.08 ID:n+9zXv+Q0.net
>>307
そもそも作成する必要がない。

309 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:53:00.53 ID:0mWkUOrYM.net
だからさ
8/28は何をやりゃいいんだ?

310 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:05:00.15 ID:n+9zXv+Q0.net
>>309
CSをチャンネルスキャンするだけ。

311 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:40:07.36 ID:iJEdwm800.net
TVtest使ってたけどアニマックスが映らなくなってから使うのやめた。
いいソフトなんだけどほんと惜しい。次は頑張って作ってほしい。

312 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:41:44.06 ID:qJmyUeB80.net
ネタかな?

313 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:44:19.15 ID:AU1FU+jmM.net
>>311
お前が頑張れ

314 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:28:03.01 ID:OEiSA4cD0.net
ネタだな

315 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:33:02.63 ID:nBY1aheM0.net
>>311
典型的なアホだなw

316 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:43:28.91 ID:h1HT6+fF0.net
同じ人種がRockスレでも一人でとち狂ってる。

317 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:00:48.59 ID:eO0YhMlu0.net
>>311
なんかの拍子に支払いが滞って金払ってない状態になってんじゃね?
スカパーカスタマーセンターに電話しろ

318 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:34:20.94 ID:Tjnmux5UD.net
空気読めよ…

319 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:35:58.81 ID:QdQ5CI+W0.net
今日は空気が熱いな…

320 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 19:45:53.94 ID:IymgW9rq0.net
>>311
B-CASの契約更新を忘れてるんでしょ

321 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 20:45:51.57 ID:95IcidRD0.net
>>311
ちゃんと口座に入金されてるの?
電気、ガス、水道だって入金しなきゃ止められるんだぞ

322 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:07:01.43 ID:Mn4HpLn60.net
>>321
口座振替だろお前は知的障害か!

323 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 21:13:14.74 ID:95IcidRD0.net
>>322
うふふ

324 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 23:56:14.84 ID:ry77dR5J0.net
>>316
おまえかよ、TvRockスレで自作自演してるバカはw
余計な事言ってるんじゃねーよこのボケw

325 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 02:11:48.06 ID:ly0iLQJB0.net
股間が膨らんできた

326 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 04:30:57.08 ID:aSQD9PfB0.net
4Kモニター(150%表示)を買ったらサイドバーのアイコンや文字が小さくて見にくいです。
大きく表示する方法はありますか?

327 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 05:19:24.98 ID:QSRMZzsX0.net
>>326
TVTest.style.ini
side-bar.item.icon.width=
side-bar.item.icon.height=

328 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 09:49:12.37 ID:EnPivFOG0.net
>>325
恥的な人だね

329 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 10:27:33.19 ID:Zc7MGZ7L0.net
長年0.7.23を使ってきたがここで化石と言われたので0.9.0 をDLしてファイルをそのまま上書きしてみました
今までどおり正常に作動しているが特に変わったことはありません

330 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 11:07:10.29 ID:aSQD9PfB0.net
>>327
サンキュー! できないと諦めてた。

331 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 12:57:55.21 ID:Xg6KQuhe0.net
>>329
まじっすか?

332 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 16:39:44.76 ID:Zc7MGZ7L0.net
>>331
こんなに簡単ならもっと早く試しておけばと思う反面
今の自分の環境では特にメリットは感じません
不具合やデメリットが出れば直ぐに元に戻そうと思っています

333 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 17:51:12.94 ID:Bxx8FCxc0.net
どうせなら0.10.0.

334 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 17:59:20.22 ID:S/UTIFNn0.net
>>333
パスが分からなかったんです
すいません
新しいバージョンにして何かメリット有りますか
教えて下さい
無知なもので

335 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:02:22.89 ID:K2TUJm85a.net
>>306を試したいので、00392のPASSをお願いします。ヒントでも

336 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:11:41.38 ID:9OezM/HJ0.net
自分でビルドしろよ
馬鹿かよw

337 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:12:21.70 ID:kWYmgtvw0.net
TVTestでデータ放送が見れるプラグイン誰か作ってよ

338 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:13:56.67 ID:csHmuVN9a.net
にせん

339 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:15:04.68 ID:9OezM/HJ0.net
需要はあるけど作る気がある人いないからムリムリ

340 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:19:10.29 ID:uE4pTZfn0.net
>>335
2senとか基本中の基本

341 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:52:20.43 ID:sRngEBjeM.net
基本パスがゆとり世代にオナパス呼ばわりされる昨今

342 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 18:59:03.63 ID:04W+4/1na.net
ツンデレの皆様有難う
おかげで数年間の0.9.0生活から0.10.0デビュー出来ました
NicoJKのウインドウが起動しなくなった、と思ったら
TVTestのパネルの1タブに入り込むのか 面白いね
個人的にはTvtCommentより軽くて好きなので引き続き使えて有難い
あとはパネルにチューナーのタブが入るプラグインがデフォルトでオンになってたくらいで
他の使い勝手は今のところ0.9.0と変わらず

343 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 19:05:23.59 ID:04W+4/1na.net
あと、MDとMTというのはコンパイル時のランタイム周りのオプションの違いなのかな
一応両方試したらどちらも動いて使ってる分には特に差異を感じなかったので
>>306に従ってMTを使おうかな

344 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 20:06:29.22 ID:GiNdxCt60.net
赤肉メロンとか食った・・・
う〜〜んコーラのほうが美味いかな

345 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 20:10:06.76 ID:QgMf7ep+0.net
ネトゲとかで画面を最大化(フルスクリーンでは無い)しても時間がわかりやすいように時計の窓を表示するソフトを起動しているのだけど、残念ながらTVTestをアクティブにすると時計が隠れてします。
なのでTVTest本体の機能かプラグインで全画面表示時に時計を表示する機能が欲しいのだけど、心当たりありませんか?
現在使っているTVTestは、0.8.0を自前でビルドしたものです。

仕様の希望
 TVTestの画面(放送の描画範囲では無い)の端(上と左で、マイナス座標指定時は、それぞれ下と右)か中央(プラス座標で下と右方向、マイナス座標で上と左方向)からの距離で時計の表示位置を指定できる。
 時計のフォントや輪郭線、透明度を指定できる。
 全画面時のみ表示が可能な設定が欲しい。

346 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 20:30:01.37 ID:rxXBt4fy0.net
┌PT3のBon…すべて(3波を束ねて)/UHF(地デジ)/BS/CS
└DD Cine S2 V7AのBon…スカパー(SPHD)

としてるんだが、0.9.0以前では、PT3のすべて(ステータスバーのチャンネル名をクリックしたりEPG番組表を表示したりすると3波すべてのチャンネルが表示される)を選んでても
「前のチャンネルに戻る」「次のチャンネルに進む」の操作をすると
個別のUHF/BS/CSのモード(ステータスバーのチャンネル名をクリックしたりEPG番組表を表示したりすると地デジのみ/BSのみ/CSのみのチャンネルが表示される)に勝手に切り替えられてたのが、
0.10.0にして、勝手に切り替わらないようになった。よかったよかった
個人的に地味に嬉しい0.9.0→0.10.0の改善点

347 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 21:30:15.65 ID:2tHPFynf0.net
>>345
モニタ横に置き時計

348 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 21:30:54.16 ID:rxXBt4fy0.net
あとは、EPG番組表の上に表示される時間帯ボタンがカラフルになったのと>>342にあるくらいか
とりあえず気づいたのは

逆に、ワンセグモードがカクカクするようになった 0.9.0と同じデコーダとレンダラ使ってるのに
まぁワンセグモード使うことまず無いから別にいいけど

349 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 21:35:22.04 ID:+cJxzqSr0.net
Always on top にするソフトつこたらええんと違うこ

350 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 21:46:05.48 ID:sW55o/rc0.net
>>345
TVClockいいよ
これならTVTestよりも上に表示されてる
NHK風の字幕フォントとか使うと雰囲気出ていい

351 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 22:20:15.32 ID:QgMf7ep+0.net
>>347
このPCに繋いでいないのも含めて画面が3つあってフードをつけているので、置くなら画面の前になってしまいます。
残念ながら位置的に邪魔になるので、これは見送ります。

>>350
求める機能を確認できました。
ありがとうございます。

352 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 01:01:46.27 ID:A3n3XSa/0.net
試合はつまんなかったけどTvTest2画面だと結構ドキドキしたわ

353 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 01:29:09.69 ID:JlJvPOue0.net
>>352
こういう時に真価を発揮するよね

354 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 05:31:07.91 ID:gug1Xa+t0.net
ここの板ではこんな基本パスなんだ
意味は全く分からんけど勉強になりました

355 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 11:21:37.80 ID:ckQzxxqj0.net
>>348の後半の件だが、0.10.0でも別のデコーダにしたらワンセグモードもカクカクしなくなったわ
そのデコーダは0.9.0だと逆にワンセグモードではうまく動かなかったやつだ まぁおま環なんだろうがデメリットが無くなった

あとはWin10のタスクバーにピンどめした時に右クリックで最近見たチャンネルが表示されるようになって
更に好きなチャンネルをピンどめ出来るようになったり、ここで本体起動前にEPG番組表選んだらEPG番組表のみ起動出来たり
(その番組表でチャンネルをクリックしたらそのチャンネルでTVTestが起動する)
地味に便利だな まぁ0.10.0を既に使ってた人には今更なんだろうが

356 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 11:23:11.81 ID:/WTJZAzr0.net
でーてーぶいあぷろだにあるTVTest0.10.0のMDx86の中身を全部TVTest0.9.0に上書き、
設定>TSプロセッサー>デフォルトモジュール>TVCAS_B25.tvcas
これでそのまま視聴可能

357 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 12:47:11.03 ID:L8ovnSFK0NIKU.net
VC++ 2015再頒布可能パッケージを2017にしなくてもいけるん?

358 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 12:48:20.00 ID:igK5H09caNIKU.net
>>306
>>356
MTとMD変えただけかよw
どっちでも動きゃええのよ動きゃ

359 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 13:26:27.41 ID:RqKAAHDI0NIKU.net
>>354
ろだの最初にちゃんと書いてあるくらいだからな

このページはDTV関係ツール(2sen)の補完用アップローダーです

360 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 13:43:22.66 ID:igK5H09caNIKU.net
と思ったが、ビルド過去スレやビルド関連のサイトを見たら
MDで動くならMDの方が(微妙に)良さそうだな、と思ったので
MDで様子見よう

361 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 16:11:10.41 ID:4CcwLeW40NIKU.net
>>127
これ結局どうなったの?

362 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 16:28:59.51 ID:tGLipcPR0NIKU.net
>>361
ガセだよあり得んきにすんな

363 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 17:05:05.85 ID:Yy6eGeDhaNIKU.net
>>357
TVTest0.10.0はvs2017じゃないとビルドできないからMDを使いたいならランタイムも2017が必要
よくわからいないやつは>>306に書いてある通りMTを使っておけ

364 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 17:13:30.12 ID:gug1Xa+t0NIKU.net
何も分からないまま言われたとおり0.9.0に0.10.0MDを上書きしてみました
視聴もTvRockからの予約録画も正常に出来ています
不具合や問題が出れば元の0.7.23に戻そうと思っています

365 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 18:25:40.04 ID:RZr2kD6+0NIKU.net
TVtest0.7.23で視聴しているんですが、視聴中無操作だとPCのスリープ設定時間にスリープになってしまいます。
PCを使用していない時は常時スリープでEDCBで録画を行っている為、スリープ設定を無効にする事はできません。
以前は何かの設定を弄れば視聴中はスリープしない様になっていたのですが、
その設定方法を忘れてしまい困っています。

どの様にすれば視聴中はスリープしない様にできますか?

366 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 18:43:20.57 ID:qan2C19SaNIKU.net
また0.7.23か…少し上の書き込みぐらい読めよ
設定のモニタの省電力機能を無効にするにチェックしてもダメならバージョンアップ

367 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:06:21.72 ID:ckQzxxqj0NIKU.net
>>365
>>271>>287

368 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:50:15.89 ID:L8ovnSFK0NIKU.net
>>363
2017入れてみる
thx!

369 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:57:02.33 ID:/Csb5B4e0NIKU.net
>>296
ランタイムvc++2017を入れてみたけどブチブチでかわらず
よく見たら映像もだった
>>302
一からやり直しはもう無理だわ

370 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:00:16.78 ID:ckQzxxqj0NIKU.net
あとEPG番組表の番組名や内容で英数字が常に全角になってたのが半角になってるのも有難いわ
地味に色々変わってんのな もっと早く使っとけばよかった
バラバラと6個くらい気づいた点を書いたが どっかに更新情報まとまってるのかな

371 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:12:45.78 ID:ckQzxxqj0NIKU.net
0.8.2→0.9.0は、TVTest_Changes.txtに書いてあるんだよな
0.9.0→0.10.0は、0.10.0のTVTest_Changes.txtにも書いてない
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/develop/doc/TVTest_Changes.txt

俺が何か見落としてるんだろうか

372 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:22:41.63 ID:Q4//19Sv0NIKU.net
雷怖い・・・

373 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 20:34:47.87 ID:ckQzxxqj0NIKU.net
あと、俺の以前使ってたのは0.9.0正式版(2016/12/31)じゃなくて0.9.0dev(2015/11/18)だったわ
0.9.0dev→0.9.0正式版での更新点も入ってたかもしれん
何にせよ今は0.10.0dev(2018/05/25)で様子見

374 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 21:51:32.03 ID:vAU09nXj0NIKU.net
また後でな(ニヤリ)

375 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 22:13:13.67 ID:UPkig8o10NIKU.net
>>327
TVPlayステータスバーのアイコンとかおっきくするのはどうしたらいい?

376 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 22:35:56.23 ID:ugJ2lbPdaNIKU.net
TVtest+EpgTimerで順調に録画出来てたんだけど
今週月曜からスクランブル解除出来なくなるのか黄色ログ残して録画失敗することが多くなってしまった。。
30分程度の番組なら問題は無さそうなんだけど長時間の番組だと高確率で失敗してしまう

どなたか同じ現象になった人いませんか?

377 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 00:05:59.52 ID:ZrNwJUVJ0.net
>>376
おま環

378 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 02:05:03.04 ID:crmApPkq0.net
>>352
スカパー時代のJは最終節4枚画面で随分と楽しめた

379 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 03:18:58.21 ID:K+RSgv/r0.net
>>371
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/commits/develop

380 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 09:49:28.49 ID:nMatJi010.net
>>356
>>364
何でそんな面倒な事をやってるの?
でーてーぶいあぷろだから、0.10.0と0.9.0対応TVCAS_B25を落として
0.10.0のフォルダ内のTVCAS_B25だけ上書きしてやれば良いだろ

381 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:06:42.84 ID:ys8H05fq0.net
冒険したい年頃なんだよ

382 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:35:53.12 ID:/GpyRCpH0.net
CasProcessor.tvtpも必要

383 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:39:59.15 ID:DDRg9t7vF.net
Buildとかした後にTVCAS_B25だけ持ってきてCasProcessorを忘れるの稀によくある

384 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:51:47.00 ID:/GpyRCpH0.net
初心者向けにTVCAS_B25とCasProcessorの文言をテンプレに追加した方が良さそう

385 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:57:23.29 ID:ISS9eu8PM.net
初心者スレじゃないしそこまでする必要なし

386 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 10:59:11.01 ID:nMatJi010.net
あぷろだの0.10.0はCasProcessorが既に入ってるでしょう

387 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 11:00:26.28 ID:/GpyRCpH0.net
>>386
そうなのか

388 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 12:19:22.09 ID:4TE6eQwv0.net
そうなんですよ川崎さん

389 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 12:22:16.35 ID:psCAr6240.net
ちょっと待ってください山本さん

390 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:02:17.17 ID:yTgX7cDZ0.net
A地点からっ!B地点までっ!

391 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:34:20.64 ID:ml1p9vVOa.net
>>380
0.9.0対応TVCAS_B25で上書きする理由は?
0.10.0に入っているやつじゃいかんのか?

392 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 13:50:19.65 ID:4TE6eQwv0.net
>>391
お前にtvcas_b25の詳細を説明しても理解出来んだろ?
知りたきゃソースからコンパイルしろよ
どうせ映ればいいんだろ?

393 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 14:23:48.41 ID:pShfG4K40.net
どのレンダラにしても正常に動作しないので0.7.23に戻しました。

394 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 15:00:30.88 ID:o1QFmuqtd.net
>>392
流石、心得ているようですな
封印を解きTVtext本来の能力を発揮させる技は土民に預けるなんぞ豚に真珠も同然

395 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 15:40:30.09 ID:udusFx7J0.net
>>392
そうです録画してキャプや動画をアナ板に貼るためにしか使っていないので
テレビ番組は家電のテレビとレコーダーで楽しんでいます

396 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:00:43.53 ID:Z5eTQTOS0.net
【マイトLーヤ、今年中に出現】 一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530340120/


どっちを死刑にしたい?

397 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:10:38.70 ID:/GpyRCpH0.net
>>391
アップされてる0.10.0を確認したらTVCAS_B25も入ってるのね
至れり尽くせりになってきた

398 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:20:31.06 ID:udusFx7J0.net
間違ったレスをしても謝らない人はどこのスレにも居る。

399 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:32:32.01 ID:ml1p9vVOa.net
>>392
0.10.0に入っているTVCAS_B25で録画も視聴もできるけど
0.9.0対応版TVCAS_B25と何が違うの?

400 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:35:11.33 ID:udusFx7J0.net
逃げるなよ。

401 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:35:59.78 ID:FmhKbzzC0.net
違いもわからないまま使っているのかよ。おっかねー話だな。

402 :名無しさん@編集中 :2018/06/30(土) 16:41:16.70 ID:udusFx7J0.net
見れて録りゃいいんだ何もおっかねくねーよカスw

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200