2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 91

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/08(金) 21:03:09.89 ID:o2FuOXVh0.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 90
TVTestについて語るスレ Part 90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526211372/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


220 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:46:11.58 ID:JNJdfmg7M.net
いつの間にか複数画面で
両方とも音が出る
以前は1画面しか出なかったのに、何か変わったのだろうか・・・
ちなみにWin10です

221 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:48:33.86 ID:JNJdfmg7M.net
つづき
ちなみに音声デバイスはデフォルトではありません
デフォルトなら以前から複数の画面で音が出てました

222 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 17:54:50.21 ID:5F4TpnbzM.net
つづき
ちなみに情報は小出しにします
エスパーキボンヌ

223 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 18:10:54.33 ID:pTng4xll0.net
プラグイン
NotActiveMuteだろ

釣りか?

224 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 18:20:02.72 ID:A0QbItfX0.net
代替プラグインがある

225 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 18:54:31.93 ID:JNJdfmg7M.net
>>223
そのプラグインは入れていません

226 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 18:58:50.39 ID:0Y1pckwN0.net
プラグインて聞くたびにアナルに入れるものを思い浮かべてしまうのはわたくしだけだろうか?

227 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 19:29:31.53 ID:X2tzZZNw0.net
生まれて初めてマンコを見た時の恐怖がよみがえる

228 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 19:41:28.56 ID:pTng4xll0.net
>>225
だったら入れろ馬鹿w

229 :名無しさん@編集中 :2018/06/19(火) 20:00:28.87 ID:ABdbOyKyM.net
>>227
未だにトラウマでマンコできねえ。

230 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 02:12:13.10 ID:uQ4RL4OW0.net
>>227
最初にBBAのグロいの見ちゃったのか。

231 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 07:38:23.22 ID:osRyL1RIr.net
>>230
マンコは女子高生でもグロいだろ。
白人女性は、映像みる限りでは、白いけど。

232 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 08:02:15.84 ID:RIwrB3fz0.net
BBA
ベック・ボガート & アピス

233 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 09:22:01.88 ID:Ho8Cgsih0.net
みんなマンコから生まれたくせにグロとか無いだろ
>>235は生体3Dプリンタで自作されたものだが

234 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 12:43:27.04 ID:O9+u/7wj0.net
↓よし>>235頼んだぞ

235 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 12:57:27.16 ID:1BR33Fxm0.net
235

236 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 13:00:45.60 ID:LlCCBgYe0.net
>>235
お前には失望した

237 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 13:07:54.03 ID:LJ5fh8V60.net
>>235 カネ返せ!

238 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 17:56:56.63 ID:O9+u/7wj0.net
>>235
まさかおまえがそんなやつだったなんてがっかりだわ

239 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 18:08:37.75 ID:RJLG9ySY0.net
>>235君、正直君には失望したよ

240 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 19:28:38.48 ID:6LQ1PXO10.net
>>215
864 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/20(水) 19:09:16.23 ID:OiVLE1hc0
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/609.html

100 スカパー!プロモ 8月27日放送終了
805 スカチャン3 8月27日放送終了

241 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 08:03:23.91 ID:/94CUKN00.net
>>240
更新されたね
>>141>>215時点ではその情報は書かれてなかった

あとは「802 スカチャン2」のHD化の日と
「エンタメ〜テレ」「Mnet」の開局日とチャンネル番号待ち

242 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 08:42:33.91 ID:mlHOGJ/y0.net
16スロ局がいつ12スロになるかも書いて欲しいわ
切り替え時だというのは分かるがそれが二回あるからどっちか分からん

243 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 11:29:24.00 ID:7BYCPecy0.net
少し前にもあった時折話題になるモニターまたぐとTVTestの画面が真っ黒になる
録画中だと最悪アプリが完全に固まって録画も止まるなど
プロセス殺してもBonDriver掴んだまま死ぬとかPC再起動しなきゃそれ以後そのBonDriver使えないなど
7.22使ってた頃は頻度は低いが稀になっていたが
今回の春のチャンネル移動パン祭りのおりに
ごたごたついでって事で090やBonDriverをビルドして使いだしたが
090にして以降は今のところ発生しなくなってる
たまたま発生してないだけって事もあるけど

244 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:13:52.96 ID:nY6w5qvad.net
使ってるグラフィックカードとデコーダーくらいは書かないと切り分けできないんじゃないか

245 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:20:15.14 ID:2AFY7W5mM.net
このスレに超能力者は居ないのですか

246 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:24:20.82 ID:VTspCnXC0.net
俺の横で寝てるよ

247 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:25:11.97 ID:2j0CQyYB0.net
どうもユリ・ゲラーです
スプーン曲げましょうか?

248 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:26:55.99 ID:RO7gfGBNa.net
マインドシーカー

249 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:38:42.08 ID:LBVCY/Ns0.net
きてます!

250 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:50:14.23 ID:XnTollQp0.net
>>243
つかんでるのは十数秒くらいだからPCの再移動は必要ないよ

251 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:59:31.28 ID:2KVDRxTi0.net
>>243
要望あって改善してくれたやつよそれ

252 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 14:23:00.32 ID:7BYCPecy0.net
>>250
俺が待ちきれなかっただけかもしれないが
数十秒程度では解放されない方が多かったな
数分か何十分か経過していつの間にか使えるようになっていた事もあった気はするが
まぁ現象がかなりまちまちだからな
あっ、死んだな。でも再びTVTest起動すると映ったり(もしかしたらこの数十秒で開放されていたケースか)
解放されずBonドラずっと死んでたり、画面固まっても裏で録画は継続されていたり

>>251
なるほど

253 :名無しさん@編集中:2018/06/21(木) 16:31:20.58 ID:c+H41swrG
TVTestでテレビ視聴中のみ画面スリープ発動防ぐ方法ご存知の方いませんか。
スリープ抑止アプリとか使ってみたけど録画とか再生オフ放置とかのときでも抑止されるから噛み合わなかった・・・。

254 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 17:54:02.89 ID:0Y+UCHqv0.net
>>243
デコダかえれ

255 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 23:55:24.03 ID:7BYCPecy0.net
だから以前も書いたとおり
使えるデコーダーがOSや動画関連の編集ソフトその他の影響で
問題の出ないと言われるデコーダーが使えない人もいるわけで
変えたからと言って解決するとも言い切れない
またデコーダー変えた場合に画質が異様に悪化する場合もあるからね

256 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 08:42:53.27 ID:OstWfKKc0.net
再生専用のTvtestが調子悪くなって入れ直したらレジューム再生のやり方がわからなくなった(泣)

257 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 08:46:49.32 ID:GLVDTj4E0.net
そっすか

258 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 08:52:41.21 ID:OstWfKKc0.net
こんな時間に即レスありがてえええ
自己解決しました!

259 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 10:15:46.32 ID:yvri2mU5d.net
どうやったら解決したかくらい書きなよ

260 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 10:43:10.87 ID:OstWfKKc0.net
じゃあまた忘れた時の為にここにメモしとこう
tvtplayのFileInfoMaxの数値を変えたら解決です

261 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 18:20:54.81 ID:Cc/tl1ck0.net
BonDriver掴んだままになって困っているなら間にBonDriverProxyExとか挟めばよさそう

262 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 19:50:38.87 ID:M4z719v+0.net
スター・チャンネル23が映らなくなってしまいました…(´・ω・`)

263 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 20:12:10.56 ID:M4z719v+0.net
前スレの>>25からやり直したら直りました
自己解決しました
お騒がせしました

264 :名無しさん@編集中 :2018/06/22(金) 22:28:57.01 ID:ul3pCLUva.net
EPG番組表で「ドラッグしてスクロール」できることに今更ながら感動

265 :名無しさん@編集中:2018/06/23(土) 11:17:38.70 ID:HEy5d8YeD
 http://satch.tv/patch/?mref=300

266 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 09:31:12.71 ID:TmowJ13E0.net
つまらん!
お前の言うことはつまらん

267 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 12:59:20.73 ID:iX32/qgW0.net
久しぶりにネカフェ泊まったら、テレビが無い代わりに備え付けのPCにピクセラdt295が繋がってた
専用ビューアのなんたらstationxの画質、応答速度、epgの見づらさがクソくそ糞だった
何かを腐して何かを持ち上げるのはあかん行為だけれども、tvtestは神アプリなんだなと
改めて感謝感謝ホイ

268 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 14:21:35.76 ID:l8e90Egk0.net
自分が前に使ってたIOのやつも色々あったな
モニタオフにしてから復帰すると著作権のどうのこうのでエラーになってたりしてメンドかった思い出がある

269 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 15:36:05.75 ID:SW2XnsGC0.net
TVTESTはデータ放送に対応してないからね
その分シンプルで動作も安定している

270 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 15:51:39.35 ID:MLkhG4hi0.net
tvtestも視聴・録画時にデータ放送の保存はできるけど、単に映像処理させてないだけじゃないか?
データ放送は、一意のBCASIDと郵便番号を指定した上で、双方向通信すればいいし
BMLブラウザを参考にごにょごにょすれば再現できなくもない気もするが。ニーズは無いだろうな。

271 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 17:43:50.75 ID:k6h6fdNha.net
TVTestで視聴中画面スリープが入るのを防ぐ方法とかご存知のかたいらっしゃいますか。
スリープ抑止アプリとか使ってみたけど再生オフ放置とかしてるから噛み合わなかった・・・。

272 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 18:09:35.99 ID:dk2ivMuk0.net
>>271
設定をちゃんと見なさい

273 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 18:32:47.17 ID:8d5BJby/0.net
そんなもん、視聴中マウス連打しときゃいいだけじゃねーか

274 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 20:47:33.01 ID:MLkhG4hi0.net
>>271
TvTest設定でも操作できるが、OSの電源プロファイルとか見直せば?
つか録画用のtvtestと、視聴用のtvtestでiniを分ければ簡単だろうに。

275 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 21:48:00.45 ID:k6h6fdNha.net
>>272
モニタの省電力機能うんちゃらにチェック入れても抑制されないんですよね。。。
Verとか相性の問題なのでしょうか。。。

>>273
ふつーに動画とか見るノリで動いてほしかったのでそれは考えてなかった。
いろいろやってだめならそうします。ありがとうございます。

>>274
電源プロファイル見直して画面スリープさせないようにするってこと?
iniファイルを録画と再生で分けるのは考えてなかった。参考になります。
でもそれってTVTestの省電力機能が動作しないと意味なくない???
なにか勘違いしてるかな。。。

276 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 21:58:05.43 ID:8d5BJby/0.net
OSとTVTestのバージョン晒せ

277 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:15:31.93 ID:MLkhG4hi0.net
そもそもTvTestに省電力機能なんてゴージャスな付加価値はついてない。

278 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:18:25.39 ID:8d5BJby/0.net
やっぱガスリーアロンソに突っつかれてるわこれ

279 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:28:25.96 ID:FVssxw2g0.net
フランス勢残念だったね

280 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:59:49.58 ID:k6h6fdNha.net
>>277
失礼、省電力機能を抑制する機能でしたね。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

>>276
Win10 64 pro
7.23の32でやってる。

とりあえずTV見るときはマウス自動連打ツールを消える一歩手前で押す設定にしてがんばってるのでそろそろあきらめようかな。。。
ini書き換えてもTVTest本体のモニタオフ抑制は機能しなかった。

皆さんいろいろありがとうございました。

281 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 00:54:26.82 ID:T/ERaHTB0.net
>>274

>つか録画用のtvtestと、視聴用のtvtestでiniを分ければ簡単だろうに。

はぁ?

282 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 04:20:15.14 ID:m1Cu+mgh0.net
スリープとか使ったこと無い電源つけっぱのワイにはよくわからないけど
電源オプションの設定とか詳細設定で解決する話なのか
視聴用TVTestにすれば解決するのかは知りたいですな

283 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 07:19:13.12 ID:NeW858Pv0.net
TVTestの省電力抑止の機能が正しく働かないってのがそもそもの問題みたいだから、何をしても解決しないよ
0.9.0を使ってみてどうかとか、そんな話

284 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 10:57:32.45 ID:4x6Poi/G0.net
とりあえず0.7.23みたいな化石使わずに
0.9.0以上で試せばいいのに

285 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:24:45.50 ID:MFPqdZxi0.net
カレーが熱い!

286 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:44:23.58 ID:Kf1n0z52d.net
もしかしてモニターに組決まれているスリープ機能だったりして

287 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 13:17:05.93 ID:cNqugqeDa.net
バージョン上げたらできたわ。
皆さんいろいろありがとうございました。
化石はだめか。。。

288 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 17:22:21.35 ID:N5s2lGjp0.net
ま、>>276ですぐ気づいてほしかったけどな

289 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:18:45.73 ID:BsbLTeqD0.net
00392のPASS教えてください。

よろしくお願いします。

290 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:39:02.95 ID:tZQk1uns0.net
>>289
00392は「おっさん食い」という意味です

291 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:42:39.28 ID:Ci7QGCuN0.net
>>290
食いなら91じゃないの?

292 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 16:47:40.31 ID:6/ZcFMml0.net
2000?

293 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 17:11:12.96 ID:0COKktAs0.net
>>290
おっさんクンニ

294 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 19:22:22.73 ID:2sLCxro60.net
オオミクニじゃないんか

295 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:07:36.49 ID:YcpKzN+40.net
>>284
0.7.23が入ってるフォルダーに0.9.0のexe本体を上書きしたら何も写らなかった
0.9.0のフォルダーの中身全部上書きしたら地上波の音声がブチブチ切れて使い物にならなかった

296 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:24:09.01 ID:+hV/GZzS0.net
>>295
ランタイムが違うんだろ。

297 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:26:35.63 ID:Js28EM1/0.net
0.7.23から0.9.0にしたいから興味ある。

298 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:27:59.19 ID:pfsZOK2i0.net
ま、あれこれ使ってみたが結局、tvtestは0.7.23が一番安定するけどな。
tvcasとか面倒くさい事情も気にしなくていいし

299 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:31:19.27 ID:pfsZOK2i0.net
0.8.x頃にtvtest作者が隠れ蓑で配ってたtvcasを使いまわしとか
いま振り返れば、あれ、分ける意味があるのか大きな疑問だ

300 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:32:37.79 ID:qYEvf7IW0.net
未だにboncasproxyを使い続けているので0.7.23fixのお世話に

301 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:34:22.15 ID:qYEvf7IW0.net
>>299
法改正されたからグレーな部分を切り捨て、身軽になりたかったんでしょう

302 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 20:49:55.30 ID:TZPEgcz20.net
>>295
上書が原因でしょ
使いたいバージョンで最初からやりなおせばOK

303 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 01:09:14.43 ID:QRimAgCf0.net
>>229
現状としは0.10.0でもちゃんと動くしあんま意味無さそうな事になってるけどね

304 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 02:25:41.04 ID:QRimAgCf0.net
>>301
間違えた

305 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 03:00:40.01 ID:pQnulGbd0.net
なんか知らん間にEVR(Custom Presenter)
とかいうのが選べるようになっててヌルヌルになった…

306 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 05:23:50.15 ID:njdilbnqa.net
でーてーぶいあぷろだにあるTVTest0.10.0のMTx86の中身を全部TVTest0.7.23に上書き、
設定>TSプロセッサー>デフォルトモジュール>TVCAS_B25.tvcas
これでそのまま視聴可能

307 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:31:00.67 ID:+RJ+A9lR0.net
ここで聞いてわからないんですが、
BonDriver_PT3-S.ChSet.txtを作成してくれるPT3-Example-400なのですが、
これはBonDriver_PT3-T.ChSetの方は作成できないんですかね。
地上波の方なんですが。

308 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:43:16.08 ID:n+9zXv+Q0.net
>>307
そもそも作成する必要がない。

309 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 12:53:00.53 ID:0mWkUOrYM.net
だからさ
8/28は何をやりゃいいんだ?

310 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:05:00.15 ID:n+9zXv+Q0.net
>>309
CSをチャンネルスキャンするだけ。

311 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:40:07.36 ID:iJEdwm800.net
TVtest使ってたけどアニマックスが映らなくなってから使うのやめた。
いいソフトなんだけどほんと惜しい。次は頑張って作ってほしい。

312 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:41:44.06 ID:qJmyUeB80.net
ネタかな?

313 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:44:19.15 ID:AU1FU+jmM.net
>>311
お前が頑張れ

314 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:28:03.01 ID:OEiSA4cD0.net
ネタだな

315 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:33:02.63 ID:nBY1aheM0.net
>>311
典型的なアホだなw

316 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 14:43:28.91 ID:h1HT6+fF0.net
同じ人種がRockスレでも一人でとち狂ってる。

317 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:00:48.59 ID:eO0YhMlu0.net
>>311
なんかの拍子に支払いが滞って金払ってない状態になってんじゃね?
スカパーカスタマーセンターに電話しろ

318 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:34:20.94 ID:Tjnmux5UD.net
空気読めよ…

319 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 16:35:58.81 ID:QdQ5CI+W0.net
今日は空気が熱いな…

320 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 19:45:53.94 ID:IymgW9rq0.net
>>311
B-CASの契約更新を忘れてるんでしょ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200