2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 180

1 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 23:30:20.15 ID:3ylkJbEG.net
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用なら、こっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525865491/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523262321/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521860303/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521079889/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

734 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 10:13:16.78 ID:lcRO3HXb.net
>>733
ダビ10みたいにクソ規格になったりするだろうしな

735 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 12:05:11.53 ID:gLfxRS6S.net
あの規格でペイするコンテンツは思いつかない

736 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 14:30:33.50 ID:PuCh2Ttt.net
>不便の方がいろいろ出てくるかもしれん
かもしれんじゃなくて間違いなくそう

737 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 14:49:01.35 ID:ol9IZWKG.net
不便な糞規格を作って普及を妨げた上にDTV板の有志が突破口を開いてしまう落ちなんだろ

738 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 16:26:23.58 ID:BBSZoXnP.net
汚いスレやな

739 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 16:34:13.50 ID:ZczDDfS4.net
高級ホテルだと4KTVが各部屋に設置されてるけど、BSの4K放送を見れるようにする必要ないししないだろう
一部のサッカーやスポーツ好きが集まるパブには4K放送を受信できる機械が置かれるかもしれないが、それもそんなに多くは無い
地方の裕福な老人が巨大なTVを半分オレオレ詐欺にあいながら設置してみてるだけだろw

740 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 20:05:54.39 ID:fcSNM49Oy
ごちゃごちゃ能書きたれるのはいいが、金払って見ろよ

741 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 18:32:37.75 ID:szviT1KR.net
4Kはともかく8Kなんて絶対失敗するだろ
解像度が高くなるということはTVが大画面化しなくてはダメだか
日本の家が急に広くなるわけ無いしな

742 : :2018/07/01(日) 20:29:34.74 ID:TE8LJbB+.net


【大凶】Slot
🌸😜👻
🎰💣🎴
🎴👻🍜
(LA: 1.12, 1.55, 1.62)


743 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 21:05:00.52 ID:o8j+8f3G.net
>>741
簡易4k8k受信機が大ヒット

744 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 21:53:48.42 ID:RCpkIVfG.net
4K8K四苦八苦ってな

745 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 22:05:03.70 ID:cyF63Cj8.net
スカパー4kは、スカパーにICカード申し込みなんだな。
リスト化もされちゃうし、厳しいな。割れるのかな・・・・

746 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 23:32:31.91 ID:327RWnbY.net
4kはチョンの技術、8kは日本の技術で編み出された

747 :名無しさん@編集中:2018/07/01(日) 23:53:13.39 ID:89HNo3pj.net
>>744
うまい

748 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 07:31:58.85 ID:UrB8WpOE.net
4K8K放送始まったら、既存の2Kのチャンネル編成に変更はあるのかい?

749 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 09:50:10.19 ID:pjQCcX9X.net
既に変更あったじゃん

750 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 12:13:00.48 ID:dzRQZGr7.net
なんぼ画質上げても内容が一緒なら関係無いわ
そもそも誰も要求して無いってーの

751 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 14:21:02.88 ID:C+BbfCWu.net
ちなみに4K始まっても、大半のコンテンツは、2Kのまま。
地デジ始まった頃と同じだな。4Kチャンネルで、コンテンツもほとんど
4Kになるのはいつになるかわからない。

752 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 15:29:24.92 ID:WsLrlvau.net
それを言うとそもそも地上波の限界が2Kなのに何でスカイツリーなんて建てたのかね?民放は視聴率が分散しないように衛星に消極的だし…

753 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 15:57:12.66 ID:aRDrYEPs.net
大人の事情ってやつですよ

754 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:09:12.03 ID:C+BbfCWu.net
>>752
マジな話、東京タワー設立当時と違って、200m級のビルが林立し、電波障害が起きていた。
東京タワーをもっと伸ばす案とか、多摩とか大宮など標高の高いところに立てる案とか、
あったが、地上波のアンテナの位置を変えずに受信できる最適な案として、スカイツリー建設
となった。地上波テレビ以外にも、各種アンテナ、観測機器などを敷設する余裕も生まれたのも確か。

755 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:13:33.89 ID:h5gOjxvE.net
スカイツリーが出来ても電波の改善は無く
共同アンテナやケーブル局頼りの地域も減っていない

756 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:17:43.43 ID:iYStfPjB.net
そういえば千葉市稲毛区の社宅に住んでた頃はMX受信しなかったなぁ
スカイツリーできた後なのに
千葉テレビが糞すぎて泣けてきたわ
BSアンテナ自前で立てたわ

757 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 16:20:37.30 ID:1NchUFw4.net
スカイツリーって冷静に考えたら変な名前♪

758 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 17:54:22.13 ID:hX1+xco6.net
空木嫁w

759 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 18:07:26.05 ID:WsLrlvau.net
>>756
MX、物理的に千葉方面へ電波が行かないようにカバーが付いてるって話だね。

760 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 18:39:20.48 ID:V0h6542S.net
チバニアンだからしかたないだろ
電波が曲がるんだよ

761 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 18:52:45.06 ID:PAPJFAdY.net
そりゃあ千葉はMXの対象外すもんね、見えなくするのも当然すよ

762 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 18:57:34.07 ID:jYwSpbYr.net
>>751
大半のコンテンツは2Kじゃなくて1440x1080なんで未だに
2K放送すらまともにやってないよ
1920x1080の2K放送やってるのは衛星のBS2とWOWOW
だけかな

763 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 19:16:19.71 ID:PWS+Y7Qj.net
パンとビーフ 温野菜

764 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 21:09:22.14 ID:t0I4fomO.net
あれだけ騒いでた3D放送もいつの間にか見なくなったしな

765 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 21:27:33.42 ID:ev/Dfk81.net
4K8KになったらタケモトピアノのCMがどんな回避してくるか楽しみ。

766 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 21:34:54.95 ID:2qqoGDt1.net
>>764
レグザに3Dメガネ付いてたけど1度も使う事なかった・・・

767 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 21:39:35.41 ID:RdL0B/iY.net
近いうちにKW変更になるって話しある?

768 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 22:08:43.70 ID:En4khu5C.net
>>762
BS2なんてナイ!!!
どこのBS2?

769 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 22:36:56.79 ID:V0h6542S.net
>>766
くれ

770 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 22:48:13.40 ID:3Gyt1EkU.net
>>768
さすがに意味はわかるだろ

771 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 23:13:55.17 ID:thx+pMW2.net
>>766
3D世界遺産見たくて3Dテレビ買ったのに
程なくして終了してしまった
二回ぐらいかな見たの

772 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 23:39:26.04 ID:lTr/U7k8.net
今でもスタチャンで月に1回やる3D放送を録画してるよ
ただ録画はするけど見るのは毎回じゃないという

773 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 23:41:29.84 ID:JDyi7UJY.net
レグザについてた3D眼鏡って映画館でも貰えた安いやつだろ

774 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 00:38:10.91 ID:GGclbVDOn
3D放送どころか、サラウンド放送自体も開始当初から減ってる

775 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 23:49:30.03 ID:RSfXa1h1.net
>>770
BS2がかつて存在したチャンネルということを知らないのかな?
今はないんだよ

776 :名無しさん@編集中:2018/07/02(月) 23:58:53.27 ID:3Gyt1EkU.net
>>775
そんなの誰でも知ってるっての
むしろそんな常識レベルの知識でしょうもないマウント取ろうとするお前さんの心の闇っぷりのほうが気になるわ

777 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 00:11:12.89 ID:nNYER1D5.net
>>762は普通にBSプレミアムの間違いだなとすぐわかるのになんでしょうもないことで意地になってるのか謎

778 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 01:33:06.87 ID:lXLkXHZ/.net
4kのレコーダーは出るの?

779 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 03:51:46.01 ID:CMBA+c55.net
>映画館でも貰えた安いやつだろ

キカイダーの一部の戦闘シーンだけが飛び出して見えたヤツか
そのシーンになる前に、キカイダー自身が説明してメガネをかけて観るように言うんだよな

780 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 05:38:44.50 ID:aZH5YKH6.net
>>778
発売決定
パナが先行

781 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 06:12:45.99 ID:nNYER1D5.net
HDD容量がしょぼかったら笑える

782 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 07:04:29.72 ID:te1gtng6.net
>>764
対応テレビじゃないと色がおかしい2画面分割だろ。
普及しないよ。

783 :621:2018/07/03(火) 07:22:52.24 ID:lsaxmYm0.net
突如USB HDD全く認識すらしなくなった
番組表糞すぎるし返品するかな

784 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 08:48:33.47 ID:RDxYy64h.net
3Dといえば赤青のメガネだろ

785 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 09:34:09.18 ID:2KQ7kVFf.net
>>782 左右二画面分割なのはアクティブシャッター方式の3Dメガネで観るタイプだから色は関係ないからおかしくもならん

786 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 11:08:11.07 ID:5yaA7Jxr.net
アクティブシャッターでもサングラスみたいな色付いてるよ

787 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 11:11:35.17 ID:Eg6OrlYJ.net
右目は可視光、左目は紫外線とかやれば3Dと2D共存できる

788 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 11:23:12.08 ID:puD8Ks9W.net
3Dといえば波多野結衣だろ

789 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 11:52:24.86 ID:5uqITF1d.net
風俗行けばよくね?

790 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 13:44:02.21 ID:jn8e8739.net
アクティブシャッター方式の3Dメガネのは、26年ぐらい前にビデオBOXとかであったな
普及はしなかったけど

791 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 14:21:36.42 ID:GKP5S2yW.net
非3D番組も疑似3D化で結構楽しめるよ

792 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 14:23:16.20 ID:uo58b7lb.net
ファミコンの周辺機器にもあった気がする

793 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 14:35:16.99 ID:ToIjDXmG.net
>>785
偏光式のメガネで見るタイプも元のソースは二画面分割をそれ用にテレビが変換してるけどな

794 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 19:07:33.42 ID:CMBA+c55.net
中嶋悟が参戦してたころのF1のゲームでも3Dのがあったなぁ
新小岩の、あんま客が来ないオモロン商事のゲーセンで
のんびりやったもんだわ

795 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 19:11:14.77 ID:SBJuXjWh.net
3D関連は全て廃る運命
片眼4K解像度のパネル出たら考えるが

796 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 20:23:39.63 ID:yVIc3s7D.net
偏光式のメガネで見るタイプって縦に2枚分の画面が入ってるんだよな
1080i+1080iで2160iのデータが1フレーム

797 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 21:24:16.87 ID:JbjLyOPM.net
>>779
還暦過ぎた?

798 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 21:49:08.85 ID:Zd6bEc0A.net
美人ダー 悦っちゃん

799 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 22:38:08.87 ID:AnPKyXOX.net
なんだかんだで結局はぬるぽ一本だな

800 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 23:04:37.19 ID:XQm7I+Rt.net
3Dは世界標準だったろ。でもダメだった。

四苦八苦はハイビジョンに続いてガラパゴスかよ。
見合ったコンテンツは同様に見つかっていない(エロなら別だが)。

801 :名無しさん@編集中:2018/07/03(火) 23:09:26.95 ID:Zd6bEc0A.net
>>799
それでもやっぱりガッは欠かせないんだよ

802 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 09:35:20.16 ID:EJn3icFw.net
3D定期放送はスターチャンネルだけか

803 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 10:01:18.75 ID:4qgyAQ7T.net
より目3Dでいいわ・・・つかれるけど(´・ω・`)

804 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 10:03:10.40 ID:HKY6zQbf.net
3Dって頭かしげてみるとビキニに見えるね。

805 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 10:03:43.57 ID:EJn3icFw.net
3DSの裸眼3Dは疲れる

806 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 11:02:28.99 ID:pCNUDrY4.net
映画館もアリス・イン・ワンダーランドで観たきりだな3Dは

807 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 16:39:29.94 ID:vkmCQaUN.net
うん

808 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 16:40:17.01 ID:OSEQ7FRz.net


809 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 16:56:32.17 ID:DGZ8SVnp.net
マレーシアの国民所得平均は日本の平均上回ってる。もともと資源豊富で富裕な国だけど。
3年前だったか国の基金から2000億円消えなぜか首相(当時)の口座に700億円振り込まれてた。友だちから借りたお金と説明、政府の調査は側近が責任者で問題なしと報告して選挙で負ける羽目に。政権交代すると横領額は4900億円、
首相の関係先から250億円分の現金宝飾品高級バッグなど見つかった。お金ある国はすごい。

810 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 17:04:29.06 ID:ySAtUM9g.net
>>809
書き換えツールってスゲーな、俺も欲しくなった
何処にあるの?

811 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 17:33:16.70 ID:xQAGcnvS.net
>>809
お金があるというより、諸々の権利を中国に売っちゃったんだよ。スリカンカやオーストラリア?の港みたいに…

812 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 17:54:42.80 ID:37T61+Fm.net
なんでそんなガバガバの手口で逃げ切れる気だったんだろう

813 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 18:10:31.07 ID:qEEfSaoI.net
漁港でB-CASカードひろった

814 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 19:07:44.87 ID:bYLueLTce
>>813
ハイハイ 良かったね お土産お土産

815 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 18:48:11.78 ID:/TdrpDvK.net
俺が落とした奴だわ  返せ

816 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 19:31:22.47 ID:Ty8DmQN7.net
わかった。取りに来て

817 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 19:44:34.93 ID:1+lrBq/c.net
ヤバイ!ケツからB-CASが出そう!!

818 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 23:10:40.44 ID:bKdSx/n+.net
動画うp

819 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 23:13:01.84 ID:6a2G/B4d.net
ミニカスならおれだって

820 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 23:15:12.73 ID:u/h5OBvs.net
バーチャルボーイというのが昔あってだな

821 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 23:16:43.83 ID:wO19RY6m.net
ミニスカは俺の

822 :名無しさん@編集中:2018/07/04(水) 23:45:40.81 ID:06fl6s+2.net
ばっか、ふさふさだってーの

823 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 02:07:38.61 ID:8BrehJm9.net
うん

824 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 02:11:36.18 ID:HgHQW8Bq.net
4K8Kは既にもうオワコンなうえに
時間が経てばA-CASもクラックされると思う

825 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 02:53:30.64 ID:/BbYwHRp.net
君が思うことに興味ない

826 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 02:54:51.67 ID:2Cc+yNKE.net
フルHDでじゅうぶんだわ

827 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 05:22:47.06 ID:4DuhA9S0.net
ttps://tamezatu.com/bcas-blackcas-new-kw-fixed/
ttps://ux.getuploader.com/19553022/index/date/desc/1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


828 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 15:29:05.93 ID:3/zJmG8l.net
フルH

829 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 16:01:40.22 ID:71Ryj7mM.net
フルチンでじゅうぶんだわ

830 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 16:58:37.85 ID:YguIgKXJ.net
フルボッコでえーわ!<在日白丁みたいな土人対処法

831 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 19:27:23.04 ID:boz7bYpT.net
いつになったら、NHKだけにスクランブルをかけられるようになるのでしょうか?
BSも地上波も不要です!!

832 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 19:32:26.16 ID:2Cc+yNKE.net
もう放送波いらん
ネット配信だけでいいよ各社

833 :名無しさん@編集中:2018/07/05(木) 20:16:24.35 ID:faMcdL4k.net
スマートに行きましょう

総レス数 1043
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200