2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 61

1 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:28:21.28 ID:ctVdjdHJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524321763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:28:55.26 ID:ctVdjdHJ0.net
立てたら保守せなあかんで

3 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:29:17.83 ID:ctVdjdHJ0.net
保守

4 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:29:38.99 ID:ctVdjdHJ0.net
保守

5 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:29:53.24 ID:7qq5bj4s0.net
hoshu

6 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:29:56.04 ID:ctVdjdHJ0.net
保守

7 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:30:01.73 ID:7qq5bj4s0.net
いちおうあげとく

8 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:30:18.54 ID:ctVdjdHJ0.net
>>5
協力を感謝する
保守

9 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:30:35.12 ID:7qq5bj4s0.net
つかこの板即死判定あるのか・・・・

10 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:30:55.62 ID:7qq5bj4s0.net
あといまさらだけどここワッチョイあるんだな

11 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:31:05.42 ID:ctVdjdHJ0.net
保守

12 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:31:51.33 ID:7qq5bj4s0.net
つかなんで>>1とワッチョイ頭のほうかぶってんだろう

13 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:31:53.55 ID:ctVdjdHJ0.net
おうコラ

14 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:32:51.46 ID:7qq5bj4s0.net
6 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af3-0mt6) :2018/05/09(水) 21:38:40.22 ID:a8/TilFT0
PT1/PT2/PT3ユーザーは有志による
BonDriver_PT*-S.ChSet.txt自動生成ツールがあるから
今後何回チャンネル変更してもスキャンするだけで済む


>ISDB-Sのチャンネルスキャンを実行すると、
>BonDriver_PT-S.dll用チャンネル設定ファイル"BonDriver_PT*-S.ChSet.txt"が
>作成されるようにしてみた。

PT1/PT2用
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
PT1-PT2-Sample-200改.zip

PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3
PT3-Example-400 PT1-PT2-Sample-200改のオリジナルからの追加部分を移植

15 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:33:15.82 ID:ctVdjdHJ0.net
>>12
多分回線業者が同じなんだろう
保守

16 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:34:32.07 ID:ctVdjdHJ0.net
あるいはすべて俺の自演

17 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:34:51.41 ID:7qq5bj4s0.net
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/216/bs4_o.jpg

18 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:35:11.97 ID:ctVdjdHJ0.net
20超えればいいんだっけか?

19 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:36:33.38 ID:ctVdjdHJ0.net
ナンダコラタココラ

20 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:36:46.52 ID:7qq5bj4s0.net
>>18
だいたいそれぐらいだったはず。
>17みてあらためておもったけど、BSキー局系の4K放送帯域確保して通販やんの?

21 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:37:20.35 ID:ctVdjdHJ0.net
ここは任せて先に行け

22 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:37:33.53 ID:7qq5bj4s0.net
http://img.5ch.net/emoji/5ch-okay.gif

23 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:38:23.20 ID:liqyab5K0.net
Chset4とset5削除してChset書き直してスキャンしてもやっぱりダメだな
BS-Jも映らないままだしもうやだ・・・

24 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:39:09.34 ID:FNa4K1WN0.net
念の為保守しとこ

25 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:41:27.40 ID:39M6oy0T0.net
全部書き換えだけでいいと思うんだけどなー

26 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:42:24.82 ID:7qq5bj4s0.net
>>23
C:\PT\EpgDataCap_Bon\BonCtrl.ini編集
[CHSCAN] セクションを編集
ChChgTimeOut=15
ServiceChkTimeOut=10

27 :23 :2018/05/09(水) 22:52:54.51 ID:liqyab5K0.net
>>26
ダメだねぇ・・・
スペース使わずtabで区切ったりしてるけどどうなってんだろ

28 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 22:57:23.07 ID:jX3vDnNQ0.net
636 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9f-XJxX) :2018/05/08(火) 05:32:43.33 ID:MZgTFQiM0
まとめた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528217.png

29 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 23:42:01.80 ID:zG/JFEFh0.net
>>20
客寄せで4kの映画や音楽ライブ、スポーツ中継を入れつつ、大半は環境映像の垂れ流しと予想

30 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 23:43:23.87 ID:MnWKxMDW0.net
先週の孤独のグルメ録画成功して人いますか?
多分卓球のせいで途中からしか録画されていない・・・

31 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:13:12.63 ID:Pj29B9z6a.net
4kの通販でババアのたるんだケツ見ればいいのか

32 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:17:13.39 ID:s0/WQWek0.net
bsですら大したもんやっていないのに4kとか何放送するのか謎

33 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:27:01.56 ID:bAvjg+eg0.net
そりゃぁもう毎日ドバーッっとスッキリです!

34 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:30:58.09 ID:JH+vFfQ+0.net
>>30
テレ東だけど成功してるよ。追従追従で頑張ってくれた

でもWBSは中止になってて録画出来なかった
BSジャパンの方では遅れてでも放送したようなのでこっちも予約しておけば良かった

35 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:31:17.64 ID:mXGL40/u0.net
あのババアが4Kになるかと思うと吐きそう

36 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 00:35:11.15 ID:OGFfc98z0.net
万が一、日本でも5年くらいでネット配信が主流になったらおもろいのにな。
回線がもたねえか。

37 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 01:09:45.11 ID:ixPjS+640.net
ケーブルはそういう方向だけど
線引かなきゃならんしな
おまけにボられるしw

38 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 01:15:01.89 ID:sGOOB+br0.net
>>14
アンテナに給電し忘れたせいで、ほぼ空のファイルが出来て焦った

39 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 02:27:13.13 ID:yC44wXSj0.net
>>33
>>35
同感

40 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 06:56:30.26 ID:nQGkObff0.net
>>36
4K(33Mbps)/8K(100Mbps)が主流になったら、バックボーンが今の1000倍必要かなあ

OCNだと、現在東京大阪間1480Gbps を 1480Tbpsとかにね
ttps://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/bocn/backbone.html

41 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 07:02:11.47 ID:PInbAERC0.net
4kや左旋は新たに設備投資しないと見れないから一般家庭ではまず流行らんよ
特に同軸ケーブルの減衰なんか交換不能だし
普及は家の新築で入れ替わっていくのを待つしかない

42 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 07:08:19.34 ID:hjYsk7hJ0.net
BSキー局民放を1つにまとめればよかったのにな。

43 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 07:15:31.46 ID:rvSduoJ20.net
今回の絡みでバイナリ弄り面倒くさくてini修正で済む凡ドラに移行した時思ったけどチューナー強制指定してるからか自動予約全部手動で修正しないといけなかったの辛いな
録画が一切ないタイミングに総入れ替えでsrvの順番s0s1t0t1を前と同じにしておけば修正いらなかったりするのかな

44 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 07:21:52.04 ID:SyrtH2US0.net
よくわからないけど今回みたいに1局ごとなら2つ3つのファイルを置換するだけじゃ?

45 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 09:14:51.21 ID:rDn0h+SW0.net
xtne6fなら、radish凡のini変更chスキャン後なら予約等の変更batがあるだろうに

46 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 09:17:00.15 ID:PInbAERC0.net
あれ使ってみたけどどのPCでもエラーが出てダメだった

47 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 09:18:21.85 ID:5OtoQztkM.net
録画予約ってeggタイマーの番組表使いにくい
からepeg使ってるけど
epeg終了で何で予約するか困るなあ

48 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 09:33:27.17 ID:vRyz5RFp0.net
ブラウザからワンセグ・ラジオ・データ放送のEPGを表示させる方法はあります?
10.69を使ってますが、他のバージョンで追加されたりしたのでしょうか?

49 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 09:51:31.52 ID:rvSduoJ20.net
>>45
自分がやりたかったのはチャンネルの一括変更じゃなくて強制指定チューナーの変更だからあれでは出来なかったはず

50 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 11:47:54.35 ID:2NHbqjt/0.net
残りは有料チャンネルだしなぁ・・・放置しそう

51 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:01:20.65 ID:rDn0h+SW0.net
dropしているのを録画ファイル名に表示する方法ある?

52 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:07:49.02 ID:ByZpMpw00.net
>>51
ren "$FilePath$" "$FileName$_DROP$Drops$.ts"

53 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:33:40.67 ID:USeApntNd.net
4k8kのビットレートがなんぼか知らんけど、ts抜き対応チューナーが出てts抜き録画すると容量が半端ないことになりそうだな

54 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:38:30.61 ID:MTY+/CaEa.net
>>53
10年前も同じこと言ってそう

55 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:49:46.08 ID:USeApntNd.net
>>54
10年前は10歳だったからそんなもん気にしたこともない

56 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:51:08.71 ID:24aGMU8p0.net
当時チューナーボードが無くてレコーダーからPV4でキャプチャーしてた層が
帯域も容量も軽いし楽勝だって言ってた覚えがあるぞw

57 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 12:57:55.82 ID:nQGkObff0.net
>>53
音声、字幕など込みの総ビットレート

    BS 4K     NETFLIX      Ultra Blu-ray
4K  33Mbps    15Mbps前後※   82〜128Mbps
8K  100Mbps

※Amazon Fire TV ・・・ https://i.imgur.com/Di2fIIc.jpg

58 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:01:17.75 ID:USeApntNd.net
>>57
ありがとう。8kだと100Mbpsもあるのか、単純に計算してみると30分で22GBか、とんでもないな

59 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:04:33.43 ID:wz/ePAxL0.net
一番のコピー対策だな

60 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:09:45.69 ID:FFTKpnyb0.net
4kは業界が録画やコピー出来ないように推進してるから容量以前の問題

61 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:34:33.07 ID:rDn0h+SW0.net
>>52
ありがとー

62 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:38:39.15 ID:8/d3WPIHD.net
4kですらソースがないない言っている状況で、8kの意味ってあるのかな…。
しかも、PCのディスプレイとして使う場合、60pでもHDMI・Displayportのどちらも非可逆圧縮かけないと転送できない仕様みたいだし。

63 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 13:59:02.48 ID:rDn0h+SW0.net
8kはNHKが技術的優位を取りたいと研究して普及促進しているからねぇ
人間は贅沢には慣れるものだから、そのうち8kが標準になる日は来るんじゃないの
昔はSDで十分、FHDなんて要らないって人も多かったはず

64 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:00:42.06 ID:rDn0h+SW0.net
h.265の圧縮効率がh.264の倍にはならなかったし
演算量いくら大きくても問題ない位にwp優れたチップの開発が待たれる

65 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:13:17.80 ID:JH+vFfQ+0.net
>>62
HDMI2.1が規格化されたので4k、60Hz、4:4:4 8bitなら無圧縮でいけるようになった
DPは現状取り残されている

66 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:21:19.44 ID:T4IZo7g1p.net
各局4Kで何を放送するんだろうな

67 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:22:21.22 ID:deanXvRD0.net
かわいそうなDP

68 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:22:53.19 ID:wreu171M0.net
通販

69 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:24:35.07 ID:JH+vFfQ+0.net
>>65
自レスだが、4kじゃなくて8kね
済まない

70 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:24:35.92 ID:esMJB+xb0.net
風景

71 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:25:28.75 ID:MKZM6zMy0.net
やっと修正できたと思ったら
BSスカパーとスターチャンネルだけチューナ不足になるもうわかんないよ。

72 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:28:50.89 ID:5K0oCXSw0.net
前スレで出てた
PT-S.ChSet.txtの「BS15/TS2」の件、
おま環で関係ないかと思って消さずにおいたら
一部の局だけ、録画開始した後に失敗する状況になってた。

EPG番組表もちゃんと表示されるし
予約入れても赤くもエラーにもならないから、気が付くのが遅れたわ。
(ついでにTVTestだと消してなくても問題起きないから尚更)

73 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:36:16.90 ID:MKZM6zMy0.net
ダメ元でチャンネルスキャンし直したら修正されたみたい。何回もやったんだけどなー

74 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:38:08.85 ID:MKZM6zMy0.net
連続書き込みでごめん。
外、雷鳴ってたからかなーでも良かった。

75 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 14:58:17.96 ID:UgdmBLwU0.net
>>74
自分もよろずチューナー不足で悩んだがPC再起動だけで直った

76 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:03:53.01 ID:8/d3WPIHD.net
>>65
8kは4:2:0までだったはず。4:4:4だと圧縮がかかる。
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/11714/10.jpg

77 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:11:47.60 ID:hUhO8ciz0.net
先スレで"録画開始処理に失敗しました(空き容量不足の可能性あり)"の質問をした者です。
原因を追究していましたが、原因が判りなおりました。

この過程でEDCBに手を入れましたが、別なエラーに同じエラーメッセージが
割り当てている箇所がありましたので、できればメッセージを分けていただくと
追いかけやすくなると思います。

文言は適当ですが、次のように変更して原因を追究しました。

78 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:13:27.54 ID:hUhO8ciz0.net
勝手に変更した差分

diff -u -r a/Common/StructDef.h b/Common/StructDef.h
--- a/Common/StructDef.h 2018-05-04 21:26:45.858241700 +0900
+++ b/Common/StructDef.h 2018-05-10 13:03:55.250767900 +0900
@@ -95,6 +95,7 @@
REC_END_STATUS_NORMAL = 1, //終了・録画終了
REC_END_STATUS_OPEN_ERR, //チューナーのオープンに失敗しました
REC_END_STATUS_ERR_END, //録画中にキャンセルされた可能性があります
+ REC_END_STATUS_ERR_END3, //予期せず録画が中断したされました
REC_END_STATUS_NEXT_START_END, //次の予約開始のためにキャンセルされました
REC_END_STATUS_START_ERR, //録画時間に起動していなかった可能性があります
REC_END_STATUS_CHG_TIME, //開始時間が変更されました

79 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:14:09.55 ID:hUhO8ciz0.net
続き

@@ -104,6 +105,7 @@
REC_END_STATUS_NOT_FIND_6H, //指定時間番組情報が見つかりませんでした
REC_END_STATUS_END_SUBREC, //録画終了(空き容量不足で別フォルダへの保存が発生)
REC_END_STATUS_ERR_RECSTART, //録画開始処理に失敗しました(空き容量不足の可能性あり)
+ REC_END_STATUS_ERR_RECSTART2, //録画開始処理に失敗しました(録画制御の作成に失敗した)
REC_END_STATUS_NOT_START_HEAD, //一部のみ録画が実行された可能性があります
REC_END_STATUS_ERR_CH_CHG, //指定チャンネルのデータがBonDriverから出力されなかった可能性があります
REC_END_STATUS_ERR_END2, //ファイル保存で致命的なエラーが発生した可能性があります

80 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:15:02.68 ID:hUhO8ciz0.net
続き

@@ -167,6 +169,7 @@
return recStatus == REC_END_STATUS_NORMAL ? (recFilePath.empty() ? L"終了" : L"録画終了") :
recStatus == REC_END_STATUS_OPEN_ERR ? L"チューナーのオープンに失敗しました" :
recStatus == REC_END_STATUS_ERR_END ? L"録画中にキャンセルされた可能性があります" :
+ recStatus == REC_END_STATUS_ERR_END3 ? L"予期せず録画が中断したされました" :
recStatus == REC_END_STATUS_NEXT_START_END ? L"次の予約開始のためにキャンセルされました" :
recStatus == REC_END_STATUS_START_ERR ? L"録画時間に起動していなかった可能性があります" :
recStatus == REC_END_STATUS_CHG_TIME ? L"開始時間が変更されました" :

81 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:15:25.06 ID:hUhO8ciz0.net
続き

@@ -176,6 +179,7 @@
recStatus == REC_END_STATUS_NOT_FIND_6H ? L"指定時間番組情報が見つかりませんでした" :
recStatus == REC_END_STATUS_END_SUBREC ? L"録画終了(空き容量不足で別フォルダへの保存が発生)" :
recStatus == REC_END_STATUS_ERR_RECSTART ? L"録画開始処理に失敗しました(空き容量不足の可能性あり)" :
+ recStatus == REC_END_STATUS_ERR_RECSTART2 ? L"録画開始処理に失敗しました(録画制御の作成に失敗した)" :
recStatus == REC_END_STATUS_NOT_START_HEAD ? L"一部のみ録画が実行された可能性があります" :
recStatus == REC_END_STATUS_ERR_CH_CHG ? L"指定チャンネルのデータがBonDriverから出力されなかった可能性があります" :
recStatus == REC_END_STATUS_ERR_END2 ? L"ファイル保存で致命的なエラーが発生した可能性があります" : L"";

82 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:15:43.35 ID:hUhO8ciz0.net
続き

diff -u -r a/EpgTimerSrv/EpgTimerSrv/ReserveManager.cpp b/EpgTimerSrv/EpgTimerSrv/ReserveManager.cpp
--- a/EpgTimerSrv/EpgTimerSrv/ReserveManager.cpp 2018-05-04 21:26:46.050241400 +0900
+++ b/EpgTimerSrv/EpgTimerSrv/ReserveManager.cpp 2018-05-10 13:03:55.268773700 +0900
@@ -1267,13 +1267,17 @@
item.recStatus = REC_END_STATUS_ERR_END2;
break;
case CTunerBankCtrl::CHECK_END_CANCEL:
- case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_REC:
item.recStatus = REC_END_STATUS_ERR_END;
break;
+ case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_REC:
+ item.recStatus = REC_END_STATUS_ERR_END3;
+ break;

83 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:16:04.25 ID:hUhO8ciz0.net
続き

case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_RECSTART:
- case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_CTRL:
item.recStatus = REC_END_STATUS_ERR_RECSTART;
break;
+ case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_CTRL:
+ item.recStatus = REC_END_STATUS_ERR_RECSTART2;
+ break;
case CTunerBankCtrl::CHECK_ERR_OPEN:
item.recStatus = REC_END_STATUS_OPEN_ERR;
break;

84 :名無しさん@編集中 :2018/05/10(木) 15:19:18.25 ID:9ZCDhK5s0.net
どうするこれ…

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200