2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28

687 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 19:35:15.06 ID:QYD4dyar0.net
>>685
coinyってjavacardあたりだったりしないの?

688 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 20:49:10.36 ID:6/4NOi59x.net
>>687
台湾製多分他の用途向けのを転売してるんだろうな。
高杉

689 :名無しさん@編集中 :2019/01/30(水) 22:28:12.71 ID:WD0uyCLl0.net
教えてください
SKYHD FTA001でチャンネル変えたときに出る緑のバーと信号のオレンジのバーは何を指してるの?
信号のオレンジのバーが少ししかないのは受信感度が悪いということ?
それとチャンネル名の隣のアイコンは何を指してるのでしょうか?
説明書のサイトがあれば教えて欲しいです

690 :名無しさん@編集中 :2019/01/31(木) 09:58:13.52 ID:s3ro2RD40.net
>>685,687,688のキチガイトロール漁六角ボルトアボカド君w
今日もチューナーとカードのセット画像を出せず契約した番組の画像がタダ見した証拠の画像と言いづけて逃げ続けているのかね?w
またお決まりの映る前提の知恵袋式自演w
こっちは過疎ってるから自演がやりやすいと思っているんだろうなw
つーか、今後はこっちを主戦場に持ってくる気かね?w
いつもあっちこっち逃亡しているしw

691 :名無しさん@編集中 :2019/01/31(木) 18:00:20.12 ID:icBmuuPS0.net
>>689
バー種別  内容
グリーン 番組の進捗、番組終了が近いほどバーが長くなる※
オレンジ 信号品質(Q) 
==
※信号強度(S)ではない

692 :名無しさん@編集中 :2019/02/02(土) 15:17:51.45 ID:62nWAlHh00202.net
最近もう使ってないけど
まだキー配信は継続されてるの?もう停止した?

693 :名無しさん@編集中 :2019/02/02(土) 19:46:03.38 ID:dli0Aszk00202.net
>>692
スター、AT-X、ミッドナイトブルーとか映るよ。
視聴可能チャンネル数はSATELLA2の半分くらいだね。
カクカクはSATELLA2よりはるかに少ない。

694 :名無しさん@編集中 :2019/02/03(日) 09:25:15.11 ID:PyvjsF8E0.net
サムライとVパラとPigooさえ映れば、あとどうでもいい

695 :名無しさん@編集中 :2019/02/03(日) 15:57:17.09 ID:4f3eHQ7RM.net
あ今日は無料の日だからほとんど見れる

696 :名無しさん@編集中 :2019/02/08(金) 05:32:53.09 ID:Zc9d/eKK0.net
SKYKITは死なず。

697 :名無しさん@編集中 :2019/02/08(金) 14:47:44.75 ID:P50zKFLE0.net
ディズニーとエンタメーが映らんなんて。

東映は地味に復活してるし。

698 :名無しさん@編集中 :2019/02/08(金) 18:19:46.97 ID:Zc9d/eKK0.net
SKYの解除キー配信は、中継器(トラポン)毎におかしくなる。

AT-Xが駄目ならキッズとか同居しているチャンネルが全て全滅する。
設備の老朽化でメンテナンスを怠っていると思うね。

699 :名無しさん@編集中 :2019/02/08(金) 21:06:54.10 ID:titp3+7u0.net
>>698
それで軒並み見られないんですね。

老朽化とかあるんですね。

700 :名無しさん@編集中 :2019/02/09(土) 00:25:00.30 ID:Ms40W3VU0.net
一般的には電解コンデンサーの寿命がデジタル機器の寿命かな
とくに熱で劣化する。

異臭で電源がいかれたり、VGAが映らなくなるのは電解コンデンサーの液漏れ。

701 :名無しさん@編集中 :2019/02/09(土) 14:57:33.65 ID:z/DjSVrM0.net
>>700
液晶テレビ修理してる人いますよね。

小さいコンデンサ1個直せば映ったりしてすごいです。

702 :名無しさん@編集中 :2019/02/10(日) 19:05:47.97 ID:RIGmFKQ20.net
最近の修理は、基盤まるごと交換でぼったくり価格だね。
2年前壊れたAQUOS LC-32GS20は、基盤交換3万円って言われて、断念した。

(異臭がしたので、多分コンデンサーだと思うけどね。100円くらいの部品)

703 :名無しさん@編集中 :2019/02/11(月) 04:42:17.90 ID:wGazdYuda.net
箱から出して原因をそのコンデンサーと突き止め交換し、動作確認後箱詰め。
副次的に動作確認時の通電で他に弱って部分がいかれないとも限らん。
係わる人件費を考えると基板毎交換の方が安いと考える
だから数万程度の物は保証切れたら買い換えるのが現代。

704 :名無しさん@編集中 :2019/02/12(火) 15:48:22.54 ID:Pf42U/Zm0.net
>>702
自分で交換しろよ
ぼったくりと思うならお前もその商売して儲けりゃいいじゃん
お前みたいな無能ほど文句だけで何もできない
アクオスの32インチって時点で無能な貧乏丸出しだが

705 :名無しさん@編集中 :2019/02/12(火) 23:45:54.80 ID:x7SLsMYLx.net
益々本国でアダルトの需要が増えるな

706 :名無しさん@編集中 :2019/02/12(火) 23:46:49.42 ID:x7SLsMYLx.net
本国で益々アダルトの需要が増えるな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000039-cnippou-kr

707 :名無しさん@編集中 :2019/02/13(水) 06:53:43.17 ID:877CEIFD0.net
>>706
やってることは北と一緒だな。

708 :名無しさん@編集中 :2019/02/13(水) 07:44:19.04 ID:8kgCaKB60.net
>>704
むちゃくちゃ言われて俺のチンチンみたいになってないかい?

709 :名無しさん@編集中 :2019/02/13(水) 12:49:11.05 ID:Qd7LWdvIx.net
>>707
本当の理由は政権に不都合な海外からの情報を遮断するためだろ。
最近のGoogle翻訳の精度はハンパない。本当、急に精度が高くなった。言葉の壁がなくなって無知だった国民が真実を容易に知るようになってきた。
アダルト以外でも適当な理由をつけて遮断するようになるよ。
https://togetter.com/li/1318622

710 :名無しさん@編集中 :2019/02/14(木) 10:28:06.90 ID:bfnbZDEx0St.V.net
アジアは情報統制の時代になってきたな。
変な仮面を被って抗議するBC級映画であったなあ。韓国も仲間入り。

711 :名無しさん@編集中 :2019/02/14(木) 13:29:58.02 ID:y/8oGjxf0St.V.net
https://satch.tv/?mref=115

712 :名無しさん@編集中 :2019/02/15(金) 11:03:31.90 ID:cgI65izL0.net
修理代3万円なら、ハイセンスの新品を買う。

713 :名無しさん@編集中 :2019/02/17(日) 21:43:14.85 ID:DxchxmRKx.net
>>706
>>709
さあ、自国でも火病ニダ
https://anonymous-post.mobi/archives/3956

714 :名無しさん@編集中 :2019/02/17(日) 21:44:52.23 ID:DxchxmRKx.net
>>713
次は、どういう理由で日本へ謝罪と賠償を求めるニダか?
どうせ違法アダルトサイトなのに

715 :名無しさん@編集中 :2019/02/18(月) 12:41:51.94 ID:VJDUs2Vyx.net
>>713
男は「エロビデオを見せろ」のローソクデモを行い、女は「売春させろ」のガソリン被るデモをする有名な地域の話だな。なかなか、活気があって良いじゃないか!!

仁川の売春街「イエローハウス」撤去に着手…住民らは反発も | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=250308

716 :名無しさん@編集中 :2019/02/18(月) 14:57:35.03 ID:48lJIL2d0.net
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ  始まったな・・・・ 

がんばれがんばれ もう一息だ
政治家も国民も狂って狂って狂いまくれ  
北のパラダイスはもう目の前だぞ!

717 :名無しさん@編集中 :2019/02/21(木) 21:57:19.51 ID:dEoQjjDQ0.net
そして他国をいうだけで肝心の自国が日が沈んでる国であることを理解できないし
二流国へのソフトランディングすら危うい危機的な政治性の中にあることも知らない
それを自嘲することも省みることもできない低偏差値のネットの群れ

718 :名無しさん@編集中 :2019/02/21(木) 22:16:44.64 ID:J8hEu1nW0.net
( ゚Д゚)ハァ?

719 :名無しさん@編集中 :2019/02/22(金) 12:12:42.45 ID:qyb+ff0L0.net
SKYHD FTA001の現時点の映るチャンネルリストってありますか?

鉄道チャンネルは映りますか?

720 :名無しさん@編集中 :2019/02/23(土) 00:19:56.25 ID:UtgPRg0KM.net
全滅か

721 :名無しさん@編集中 :2019/02/23(土) 20:33:47.74 ID:djDnuCcD0.net
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
     おやおや?

722 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 11:01:00.20 ID:znsyDgNJ0.net
coiny使うなら、ヤフオクで売ってる中古チューナーで全チャンネル視聴できる。
スカパープレミアム用チューナーね。
https://www65.atwiki.jp/psky/pages/13.html

723 :名無しさん@編集中 :2019/02/28(木) 13:13:36.81 ID:aLRztPuI0.net
kitにcoiny指すと、110見られなくなるのよね。

チューナー別途で買わないと。

724 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 01:30:42.67 ID:1Jx1DAaI0.net
スロット一つならそりゃそうだろ…
そもそもBとしかアナウンスされてないスロットに124/128が使えるだけめっけもの

725 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 10:46:14.32 ID:S1ZWUeyS0.net
>>723
USBカードリーダーに刺さっているカード(Bカス、地デジ、アボカドcoiny等)も認識する

…とどこかのスレで見たような気がする。
試した事ないけどね。やってみて

726 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 10:51:09.49 ID:Jbmkkpo60.net
>>725
SKYHD FTA001はUSBカードリーダーは認識しなかった

727 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 12:42:53.54 ID:u4c3U/D50.net
sky系は予約録画とファイル形式がネックなんだよなあ

728 :名無しさん@編集中 :2019/03/01(金) 13:59:43.32 ID:0cFPEXou0.net
>>725
ありがとうございます。やってみます。

729 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 09:38:41.62 ID:axg03XIN0.net
PCチューナ(DVB-S2)+JCSAT版SoftCASが最強だと思う
http://o.8ch.net/1ej1s.png

730 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 12:30:52.25 ID:srj12vTqM.net
確かにアボカドが本当だとすれば
PCチューナーならcoinycard無しで視聴できるはずなんだよな

731 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 13:35:19.14 ID:ltRrBBZ+0.net
今朝全然映らなくて、遂に壊れたかと思った。

ヒント:天気

732 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 14:33:33.61 ID:dw7aJwPl0.net
uboxとSKY映りの悪さは同格だな
チャンネル数も同じぐらい

733 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 14:38:27.08 ID:axg03XIN0.net
UBOXは590チャンネルでSKYHDとは比較にならない

734 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 15:16:54.12 ID:axg03XIN0.net
【参考】 UBOX4で"カタールのスポーツチャンネル"を視聴
beIN Sports ・・・https://i.imgur.com/ksRynEe.jpg

AFCチャンピオンズリーグ2019 試合開始前のの解説をやっていた。
このチャンネルは、欧州サッカー中継も多く重宝している。

2019-20シーズンから、スカパーでプレミアリーグ中継が消滅するので打開策になるだろう。

735 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 18:07:41.02 ID:FuwePhpz0.net
UBOX(笑)

736 :名無しさん@編集中 :2019/03/06(水) 19:43:07.04 ID:hxsb7AbJ0.net
>>730
アホw

737 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 09:26:15.01 ID:p7NMFTtG0.net
>>729
へえそうなんだw
アホみたいな連投ごくろうさん

738 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 13:39:20.12 ID:r1/hb7hU0.net
今年中にプレミアムサービスの加入者が100万切りそうだな

2019年2月末 1,028,597 (前月比 -5,553)
https://www.sptvjsat.com/2018/

739 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 13:40:54.42 ID:9SUAy8hT0.net
スカパーって赤字?黒字?損益分岐点てどの辺なんだろ?

740 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 13:43:07.56 ID:r1/hb7hU0.net
UBOX4は 解像度 1280x720に落とされる。音質はradikoくらい。

55インチで見るとかなり画面が荒れた感じだが、20インチPCモニターだと普通かな。

741 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 21:50:06.18 ID:LGyeQr+J0.net
trpファイルの変換って手間だな。

分割ファイル結合→TSに変換→オーサリングでやっとBDに。

しかも本体からの転送に時間がかかるとか。

742 :名無しさん@編集中 :2019/03/09(土) 22:34:01.37 ID:Y9YwPwt9M.net
>>741
本体からFTPで転送してるの?それは時間かかり過ぎる
どうせ手間ならHDDをPCに繋ぎ替えるとかUSB切替機使うとかを奨めるよ。
ホントNASに直接録画が出来れば最高なんだけどね。

ちなワシは 分割ファイル結合→
TMPGEncスマレンでCMカット→
tsで書き出されたファイルをNASに保存→
PC不要のメディアプレイヤーで再生して観る

…ってカンジです

743 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 02:40:23.61 ID:+rcljp+C0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WibkqcrXcBI
さくら咲く

744 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 13:03:17.64 ID:43ciBrNFa.net
>>741
それ
結合部分って
コマ落ち的にならない??

745 :うめず :2019/03/10(日) 13:35:00.98 ID:rQNzHZ8N0.net
どなたか?SKYKITの設定方法をご教授下さい。宜しくお願いします。

746 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 14:02:13.09 ID:xuClQ+se0.net
>>745
http://tsg21.com/skykit/

747 :名無しさん@編集中 :2019/03/10(日) 14:35:25.18 ID:sOtNM4l80.net
1.02の頃の、しかも伏石町の問題も考えない酷さだな
このスレの何年も前の1.03導入過去ログで済むという

>AV機器などの知識の無い人は、専門業者に頼むか、
はじめから手を出さないほうが無難だと思います。

誰が犯罪者が「専門業者」とやらに頼むんだよ、馬鹿かと笑うw
不正視聴したいなら、鯖チューナなんて終わってるんだから
今ならKITもスロットある分、素直に別のもん挿して見とけと

748 :名無しさん@編集中 :2019/03/11(月) 16:48:15.43 ID:uEz8yxey0.net
東映ちゃんねる ダウンして視聴不能だな残念

749 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 19:24:04.87 ID:gPytf6Bk0.net
>>748
チテショー!「おもいっきり探偵団覇悪怒組」見られんやん。

カードスロットあるのが救い。

750 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 19:55:59.06 ID:gPytf6Bk0.net
>>742
ありがとうございます。
中古HDDを買ったので、それを外付けにしてやりとりします。

ex2フォーマットにすれば、4GB制限ないのでしょうか。
Windowsでの読み取りが面倒そうですが。

751 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:04:59.64 ID:gPytf6Bk0.net
ext2はファイル制限ないですが、既に録画した物はFAT32でした。

コマ落ちはしょうがないですね。

752 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 20:09:39.58 ID:gdZ/FjwW0.net
>>750
FAT32で最大2Gまで だと思う
EXT2は skyではやった事ないけど
認識しないんじゃないかな

753 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 21:08:13.95 ID:gPytf6Bk0.net
>>752
ありがとうございます。skykitのフォーマットメニューでFAT32かext2が選べました。

skyのことだからフォーマットできても認識しなそうですね。

754 :名無しさん@編集中 :2019/03/12(火) 22:08:07.33 ID:gPytf6Bk0.net
skykitって電源OFFで時刻表示にしたら、コンセント抜くしかシャットダウンできないですよね。

壊れるんじゃないか心配です。

755 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 12:13:27.89 ID:9KchFWaz0.net
自分で書いた>>752を読み返して
なぁ〜んかおかしいなぁ〜っと思っていたら
2Gじゃなくて2Tだって事に今気づいた
そして>>750はファイル容量のハナシをしていたんだね。
ワシはFAT32のボリューム容量の事のつもりでレスしていました。

あーはずかしぃそしてゴメンね笑

756 :名無しさん@編集中 :2019/03/13(水) 13:26:48.25 ID:Qi+klQjq0.net
>>755
大丈夫です。私も「やはりwindowsのFAT32の方が確実だよなあ」と思い直しました。

ファイル名を簡潔にして、cmdで結合すればコマ落ちないそうです。

https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/744e5b1326fe2bbcb39e715ee9437a55

757 :名無しさん@編集中 :2019/03/27(水) 21:08:21.11 ID:dKeARWCQ0.net
skykitのHDDをネットワーク上から覗く場合、どうするんだっけ?昔、みてたんだけど忘れてしまった。

758 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 00:44:18.82 ID:OemsPgiF0.net
そんなものはない

759 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 03:56:07.31 ID:jLbUuQFb0.net
ftp

760 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 07:26:54.15 ID:RUt2XiqrM.net
>>759
それだったと思うがIDとかPASSはあったっけ?

761 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 07:40:31.67 ID:RUt2XiqrM.net
ftp%3A//192.168.xxx.xxx
こんなかんじだったと思う。

762 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 07:40:58.49 ID:RUt2XiqrM.net
文字化けしてる(笑)

763 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 15:19:19.59 ID:Y+ooblYC0.net
SKYのftpは遅くてつかいものにならないよ。

764 :名無しさん@編集中 :2019/03/28(木) 15:38:32.45 ID:+byNykr10.net
>>763
usbメモリに移すのもおそいけどね

765 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 12:13:35.29 ID:O6/CXqZEaNIKU.net
僕は外付けケースを買って、内臓されてるHDDをそこに入れて使ってます。内臓HDDがある状態で外付けHDDをつけると、録画の際にHDDの選択するのが面倒なので。
またパソコンで編集するときもファイルの移動の手間がない

766 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 12:26:18.63 ID:D+7gV2E9MNIKU.net
>>765
なるほど。いい方法だと思いますがSATAケーブルと電源ケーブルを延長するんですか?

767 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 12:31:38.94 ID:9uPH2W2NaNIKU.net
>>765
腐りそう・・・

768 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 15:57:06.16 ID:F2Z+/ONlaNIKU.net
sataのケースですよ。2.5インチ用の
電源はいらないです。

769 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 15:58:47.71 ID:F2Z+/ONlaNIKU.net
>>767
腐るって何が?

770 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 18:25:46.53 ID:K3Ve3IVb0NIKU.net
>>769
内臓が

771 :名無しさん@編集中 :2019/03/29(金) 18:35:13.05 ID:JVlpSvDJ0NIKU.net
ああごめん漢字間違ってたね。

772 :名無しさん@編集中 :2019/03/30(土) 08:00:08.56 ID:cZEwMqdT0.net
何が腐るんだよ?
アホなの?

773 :名無しさん@編集中 :2019/03/31(日) 09:42:10.71 ID:9r6Ssc6S0.net
SKYKITは名機だとおもふ

774 :名無しさん@編集中 :2019/03/31(日) 20:49:26.04 ID:3z/+rciR0.net
>>773
寝室のパソコンモニタにつないで普通にチューナーとして使っている(笑)

775 :名無しさん@編集中 :2019/04/01(月) 00:10:47.47 ID:kYAt7M0g0USO.net
いや、どうしてもPC意識ではテラやSSDが当然の今どきでも
500がもったいないってのが先に立つだけだろw
かてて加えて、正規もアボカドも使えるってスロットがあるだけで

じゃなきゃ、サテラ信者と同じポジショントークになっちまうw

…ありゃま、名機だわ

776 :名無しさん@編集中 :2019/04/03(水) 22:44:38.74 ID:RwGczZsK0.net
今年もヒサカ プロ野球情報かょ(;'∀')

777 :名無しさん@編集中 :2019/04/05(金) 06:06:59.91 ID:kOWBUAk00.net
やきうはいいからブチブチ切れるのと映らなくなってるのどうにかしろよ

778 :名無しさん@編集中 :2019/04/05(金) 12:40:02.49 ID:7PAyBu6F0.net
>>775
SKYはペアリング不要だしな

779 :名無しさん@編集中 :2019/04/06(土) 03:51:26.49 ID:cWCW/UGK0.net
サテラのスレ無くなったみたいだけど、サテラ自体も亡くなったの?

780 :名無しさん@編集中 :2019/04/06(土) 08:24:43.39 ID:uYrfHyrH0.net
SKYKITでホームドラチャンネル
映らない どうしてだ

781 :名無しさん@編集中 :2019/04/06(土) 19:02:46.55 ID:Tg5J2v5n0.net
ヒサカ 日本プロ野球情報ばかりだな・人気あるんだね?

782 :名無しさん@編集中 :2019/04/07(日) 13:54:06.17 ID:qkeJajbJ0.net
今日全部見られるじゃん!ありがとうSKY!

783 :名無しさん@編集中 :2019/04/07(日) 13:55:05.81 ID:DA7htBH10.net
毎月第一日曜日はスカパー!無料の日

784 :名無しさん@編集中 :2019/04/08(月) 09:44:17.54 ID:C1OvVIUY0.net
内臓

785 :名無しさん@編集中 :2019/04/11(木) 00:53:57.87 ID:u9vE6htt0.net
雨だとやっぱりカクつくね

786 :名無しさん@編集中 :2019/04/11(木) 08:37:31.90 ID:ytaALG+w0.net
バカなのか

787 :名無しさん@編集中 :2019/04/11(木) 23:37:54.14 ID:UDST8AaW0.net
映らんね・・HDカードがあるからいいかぁー

788 :名無しさん@編集中 :2019/04/14(日) 16:45:00.22 ID:vBWHLjjh0.net
SKYHDで質問です。
BS放送は映っていますか?
ひさしぶりにスイッチ入れたら映ってなかったです。
地デジは映ります。
スカパーは一部だけ映る状態です。

789 :名無しさん@編集中 :2019/04/14(日) 19:40:08.05 ID:f47r9fn40.net
>>788
自分のもBSだけが突然映らなくなってたけど、その後地デジも映らなくなった。
B-CAS周りが原因かなと思っています。

790 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 20:06:38.87 ID:M5F3r94d0.net
サテラ死亡中

791 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 23:05:51.33 ID:MgOMKXwe0.net
>>722
スカパー用4Kチューナでも安いからね
https://aucfree.com/search?o=t2&q=fmp-x7

792 :名無しさん@編集中 :2019/04/16(火) 21:38:04.03 ID:aCFUXYrq0.net
>789
家だけかもしれませんが、衛星切り替えでスカパーから地デジに切り替えると
受信できませんというメッセージが出てスカパーに戻ってしまいます。
が、地デジに切り替え直後にチャンネルを変えると映るようになりました。
何故かは不明ですが何度やっても同じでした。

793 :名無しさん@編集中 :2019/04/16(火) 22:11:21.14 ID:FfCaa54I0.net
>>792
家じゃないトコでやってみれば??

794 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 08:55:02.62 ID:+fAu7UiB0.net
>>791
ソニー製は評判悪いから注意な

795 :名無しさん@編集中 :2019/04/19(金) 18:11:54.12 ID:jrv3Cgml0.net
映らなくなってる…

796 :名無しさん@編集中 :2019/04/19(金) 18:40:02.75 ID:aYHxS+Mg0.net
SKYって一発受信しない時ありますよね

797 :名無しさん@編集中 :2019/04/20(土) 00:15:21.69 ID:rMuiFQVfx.net
>>795
ほとんどが週末にサーバーが落ちる。

しかも、コンセントの抜き差しで回復する本体のトラブルと識別不能なりよ

798 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 19:58:39.06 ID:j62bCKaN0.net
>>792
うちの001は昔からそうだよ。
お気に入りに地上波、BS、CSを分けて登録したら快適になる。
あと、録画した番組の早送りは一旦停止してからじゃないとうまく動かないことが多い。

799 :名無しさん@編集中 :2019/04/22(月) 23:24:36.94 ID:cwH8SNw7M.net
ゲームオブスローンズ狙い撃ちしやがって

800 :名無しさん@編集中:2019/04/23(火) 10:08:03.67 ID:z9bTX9/r0
あ!今映った!治ったみたいです。

801 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 10:49:38.22 ID:UZqZhlp60.net
>>799
最終章1,2話はつまらないから落着け。
全6話だから、あと4話で完結ね。

俳優のギャラが上がりすぎて予算不足がみえみえ・・・
http://o.8ch.net/1fm85.png

802 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 11:00:15.25 ID:UZqZhlp60.net
衝撃的らしい。

ゾンビとの戦いの後、ラスボス「サーセイ」が控えている。
http://o.8ch.net/1fm8m.png

803 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 13:19:34.68 ID:XQnTGFT60.net
チャンネル636 エキサイティングGPって映る?

804 :名無しさん@編集中:2019/04/23(火) 13:29:48.53 ID:z9bTX9/r0
636映らないよ

805 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 16:56:50.33 ID:9VzrZxTs0.net
お前ら うらやましすぎるぜ
俺は通販の無料チャンネルしか映らないぜ

806 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 18:20:00.09 ID:oqMl8FCj0.net
意外やったのが、見られんchのクソ長通販タイムにもスクランブルがかかってる事

807 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 21:12:54.45 ID:PKfGiyqrM.net
>>801
レスの意味がわからん

808 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 09:55:35.72 ID:J9PFBJOk0.net

http://o.8ch.net/1fn22.png

809 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 12:35:43.98 ID:Rejx+ls/0.net
写真貼りウゼエ

810 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 12:52:05.59 ID:27djyc0Y0.net
>>803
映ってない。

811 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 15:06:48.40 ID:OMJh/uug0.net
ずっとダメだった衛星劇場がいつの間にか見えるようになってる。
スカパー!219chとは一部内容が違うから助かる。
微妙に映るチャンネルに変化があるのが謎。

812 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 18:44:29.01 ID:D7SBEK2S0.net
サムライ復活しなかった残念

813 :名無しさん@編集中 :2019/04/25(木) 12:14:52.29 ID:Rc5L01FS0.net
巨人ファンの自分にはG+の復活が嬉しいぜ。

814 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 16:16:27.93 ID:7mFT7oA/0NIKU.net
>>802
ゾンビ軍団の"夜の王"の最後はあっけなかったな。

やはりラスボスは「サーセイ」だわ
http://o.8ch.net/1fr9i.png

815 :名無しさん@編集中 :2019/05/01(水) 17:42:50.72 ID:VMLkkdtf00501.net
>>812
サムライ見れないと  ディスカバリーチャンネルとAT-Xくらいしか見たいもんないや
サムライ第一日曜に録画しまくってるけど録画すると見ないよね

816 :名無しさん@編集中:2019/05/01(水) 21:40:21.17 ID:x4+uCYWJU
今映るよ!

817 :名無しさん@編集中 :2019/05/01(水) 23:31:36.70 ID:Gsx+c4EN00501.net
coiny使うとBキャスが余る

2枚使えれば最高なのになあ

818 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 10:30:36.06 ID:VdySTQOF0.net
録画の利点は、CMスキップや映画なら前半のつまらない人物紹介や世間話は飛ばせるところかな。

819 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 10:40:25.65 ID:lA7chwkr0.net
エンタメ〜テレ、110°で開局してたのか

coiny買っちまったぜ

820 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 14:12:12.75 ID:VdySTQOF0.net
同じチャンネルでもプレミアムの方が画質はいいよ。

821 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 20:00:02.49 ID:lA7chwkr0.net
>>820
ありがとうございます
これで朝から見られます

狩野英孝の怪談のシーハナと、ロバート秋山の市民プール大好きです

呪いのビデオは類似作品も含めてチェックしてます

822 :名無しさん@編集中 :2019/05/03(金) 06:29:11.74 ID:so3rm8Nq0.net
教えてください
skykitはsd時代のスカパー!ICカードを認識しますか?
sdの寝かせ全開きカードがあるので毒電波無視のskykitで
スターデジオ聴けるかなと考えています。
よろしくお願いします。

823 :名無しさん@編集中 :2019/05/03(金) 14:21:55.27 ID:oQpqqAZJ0.net
>>821
呪いのビデオは、映像制作会社の社長の暴露発言が週刊誌にあったなあ。

心霊写真とか映像は全部「やらせ」ですよって。
会社の倉庫には幽霊の人形、異形生物のレプリカとかあるそうで。
エンタテインメントとして楽しんでくださいとのこと。

824 :名無しさん@編集中 :2019/05/03(金) 19:44:42.19 ID:5a0cBYoV0.net
てか、そんな当然のことをわざわざ言わんでも
アレ信じられるのは子供か、オトナでもちょっと低偏差値でアタマの弱い奴

昭和のヤラセ心霊番組はテレビで通用しなくなったし問題になるから
ビデオレンタルのしかもヤンキーやB層向けに始まったダマシ商売

この合成はわざとらしくてヒドイwみたいに楽しむもの
ドキュメンタリーぽくしてるのも脚本が下手で非常識、俳優も無理がある
数作見ると飽きるのが難

おわかりいただけただろうか?

825 :名無しさん@編集中 :2019/05/03(金) 23:34:31.80 ID:58XsYoE70.net
>>822
無理

826 :名無しさん@編集中 :2019/05/04(土) 05:48:05.97 ID:HFsluGwb0.net
>>823
オバケがこんなにハッキリ映るわけないじゃん

シリーズ毎に色気づく岩澤
明らかに予算不足の派生作品
酔いそうで嫌な映像

これが面白いのに

827 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 13:46:13.93 ID:ge78AeIg00505.net
追加で

車に轢かれたり、暴漢に殴られたり、毎度散々な目に遭うスタッフ

まさか、本物の心霊現象だと思っている、とでも、言うのだろうか

828 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 13:46:36.57 ID:ge78AeIg00505.net
今日は全部見られるやん!
ありがとうSky!

829 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 14:41:36.58 ID:RcvGKF5k00505.net
毎月第一日曜日はスカパー!無料の日

830 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 14:47:26.31 ID:kRfS0ZXS00505.net
ネタだから

831 :GW:2019/05/06(月) 09:22:16.70 ID:h0Q2PeHIh
SKYKITSK11 映っていますか?

832 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 10:12:17.24 ID:HK5YC63+0.net
手っ取り早く、これ買う手もある
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNGP44H/

833 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 10:10:52.16 ID:hdrE1nym0.net
sky hd。
今日は朝から映ってる。
でも 相変わらず信号が安定しない。

834 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 12:48:28.97 ID:NNdTZzAW0.net
映るチャンネル減ったねえ。ピーク時の半分以下かな。

835 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 23:57:53.01 ID:neIlcidl0.net
600、635、663だけはどうしても譲れない

836 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 19:39:41.01 ID:EtGWbFqr0.net
東映様はウツリマスカ

837 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 04:20:06.22 ID:VXTN1f7S0.net
SKYHD FTA001で663 Pigooが映らないことを確認した
これって最近映らなくなった?

838 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 21:21:02.55 ID:uRYMp+bG0.net
>>827
とでも、いうのだろうか
いいよなあ
バカすぎるw

839 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 23:28:07.19 ID:sJXpP0y90.net
>>838
全てこれで〆るからね
一番怖いのは、これが50巻以上続いているのと、機器を新しく買ってまで見ていること

まさか、馬鹿を惹きつける魅力がある
とでも、言うのだろうか

840 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 17:35:56.93 ID:sjl9+BET0.net
もう一度ご飯いただこう

おかわりいただけただろうか

有料化、とでも、いうのだろうか

「本当にあった衝撃映像やよい軒」

841 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 21:27:19.85 ID:aRW/d25G0.net
>>840
さすがの岩澤も、おかわり有料化には眉をひそめてそう

842 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 07:21:05.35 ID:be4sXx/t0.net
昨日サムライ映らなかった
無料放送日?

843 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 08:39:01.84 ID:C0rf4csgd.net
skykit sk11 全く映っていない。皆さんはどうですか?

844 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 11:10:17.39 ID:be4sXx/t0.net
>>843
映ってるよ
昨日サムライとかすべて映ってたのに今日はだめだね

845 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 13:58:53.75 ID:Vxsrd/RD0.net
>>843
★全く映らない場合の対処
プロバイダによっては、不定期にIPアドレスが代わってしまう時がある。(あるいはルータを再起動した場合)

ACアダプタを抜いて、Bootからやり直すと復活するよ。(今は全チャンネルじゃないけどね)

846 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 22:18:55.45 ID:UjFqmUHJ0.net
いいからもうペアリングしたアボカドぶっ刺しとけ
それしかもう役に立たねえんだからよ

おかわりいただけただろうか
とでも、いうのだろうか

847 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 00:08:10.45 ID:+xNJRRIU0.net
巨人8-13阪神。菅野10失点。

848 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 01:57:13.28 ID:F2tjSno50.net
みんなはサテラ2と併用してんの?
これ一台だけだったらストレスで死ぬでしょ

849 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 02:21:07.48 ID:+xNJRRIU0.net
>>848
プレミアム関連
・SATELLA1Z ・・・もうゴミかな?(無料の日だけ映るチューナ)
・SATELLA2
・SKYKIT SK11
・SKYHD FTA000
・SKYHD FTA001
・PC用チューナー(DVB-S/S2方式用)
・正規チューナー(SONY FMP-X7)。99%はNetflix再生用だけど。

PC用チューナーはほぼ録画専用。

850 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 08:55:47.45 ID:A4GwXoYX0.net
>>846
ペアリングいらないから
知ったかやめれ

851 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 19:12:53.75 ID:AVFo7xE60.net
だからどっちなんだよ
他でペアリングした後じゃないとダメだったって話もあるだろ
済を挿したあとじゃわかんねえんだよ

852 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 19:58:51.92 ID:iHsiHkud0.net
ペアリングしたやつ挿したから分からない

どちらにせよ2枚挿せないから、正規チューナーは必要

853 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 20:37:09.49 ID:A4GwXoYX0.net
>>851
skyやPCならペアリング不要
正規チューナーなら必要

>>852
意味不明なことばかりいうなよ

854 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 21:51:06.99 ID:iHsiHkud0.net
>>853
Bカスとアボカド、同時に挿せないから

同時に見たいなら、正規チューナーが必要

855 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 22:11:05.49 ID:A4GwXoYX0.net
>>854
BSCSはテレビで見れば?
テレビがACASとか?
B-CASならスカパー!専用チューナーでなくてもいいでしょ?
だいたい同時に見たいって???

856 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 22:16:56.16 ID:iHsiHkud0.net
>>855
レコーダないから、Bカスとプレミアム同時録画したい時もある

skyでBカス、プレミアムはチューナーでしてる

857 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 23:22:34.04 ID:QIApFdRnM.net
もうアホ過ぎて言い訳にもなってないw

858 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 00:34:45.55 ID:Tz0XTG210.net
>>856
レコーダーなんて日本の家電でも3万円程度で買えるが
全録とか拘ると10万円以上になるけど.

859 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 04:09:51.40 ID:Tz0XTG210.net
SKYKITは名機だと思う。
サテラ2よりはカクツキ少ないしね。サテラ1ZはBANされたし。

まあ、5年も使えるとは思っていなかったな。(チャンネル数は半減したけどね)
http://o.8ch.net/1ga5l.png

860 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 19:13:23.56 ID:Fd/Uv+6S0.net
>>853
おう、じゃあコレしか持ってない奴でもアボカドだけでOKじゃん
>>859
ただしわざわざ今から買う必要は全くねえな
それならHDD付きの中古の専用買った方がマシ

861 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 19:18:28.34 ID:Fd/Uv+6S0.net
新古16000円くらいの時に買ったけど
新品だっても何で甘で馬鹿みたいに高値になってんだアホらしい
メルカリで送料込み中古数千円で売ってるじゃねえか

862 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 01:10:56.79 ID:y8Mx462t0.net
>>859

SKYHD FTA000
×最新パッチあてたら録画機能が糞になってしまった。(パッチを旧バージョンに戻す方法ないかねえ〜)
×スカパーがメンテナンスで放送休止時間が長いと、 チャンネルデータが更新されてしまい、
 スキャンをやり直さないと駄目なトンデモチューナーだった。

こんなゴミ買うなら、SKYKITをもう一台買っておけばよかったよ。
http://o.8ch.net/1gb06.png

863 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 07:51:49.96 ID:7xqlyJ+2H.net
オレのも名機だと思ってたら、
こんなのばっかり

https://i.imgur.com/fcoymmp.gif
https://i.imgur.com/lP9el8g.gif
https://i.imgur.com/h9uuq7W.gif
https://i.imgur.com/YhGc5AF.gif
https://i.imgur.com/06o8GKN.gif
https://i.imgur.com/KL5EQ91.gif

864 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 08:42:26.54 ID:y8Mx462t0.net
>>859
SKYHD FTA001

●SKYKITとの違い
・HDDは内蔵していない。
・リモコンが違う。
・解除サーバーが違う(時々メンテナンスがあるが、復活するタイミングが違う。FTA000が一番復活が早い)

※初期状態では解除されず、内部の"ジャンパピン"を抜く必要があった。 摘発対策だろうか?
http://o.8ch.net/1gb76.png

865 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 10:19:04.85 ID:5O1jAZur0.net
中村名器

866 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 04:01:27.67 ID:4CoarpKX0.net
>>814
期待したのに、消化不良の最終章になりそう
5話で「サーセイ」があっけなく圧死・・・それに6話で最終回って。
出演俳優のギャラが上がりすぎて、話数短縮の強引な終わり方だわ。

↓サーセイ・ラニスターの最後は、近親相姦の弟と圧死だった
http://o.8ch.net/1gcbj.png

867 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 09:34:20.79 ID:CM2GoaY80.net
自分は軽度知的障害があります。
このFTA001を使いこなせますか

868 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 11:39:00.74 ID:oCIrxe0+0.net
使えますが使いこなせるかは本人次第です

869 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 13:08:20.70 ID:4CoarpKX0.net
>>867
マニュアルが不親切なので、スカパー、BS/110CS、地上波の切り替えでいきなりつまづくよ。

870 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 13:32:34.90 ID:2RiB87Lc0.net
クレしんの映画一挙放送最高!

笑いたくて見てるのに、泣かせにくるのズルい

871 :GW:2019/05/20(月) 00:51:38.86 ID:XMDNmvPmW
skykitsk11 ドカン? 無料番組も含めて視聴できない。CSアンテナ交渉か?
サテラ2視聴できている?サテラ2購入のお金ない。復活を待つか悩む。

872 :名無しさん@編集中 :2019/05/20(月) 12:16:00.87 ID:7Miftsa90.net
>>869
ワシもそうだった!
skyあるあるだな!

873 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 15:54:49.33 ID:5wfyJ7WC0.net
今日は全部映るやん!
ありがとうSkykit!

874 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 16:09:50.99 ID:O3ou6/X60.net
無料デー

875 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 20:44:15.06 ID:kGpoUBA20.net
毎月ネタに食いつく馬鹿が絶えんな

876 :名無しさん@編集中 :2019/06/03(月) 02:23:15.44 ID:I9gUbASFH.net
>>873
アダルトchが映るかどうかで判定しろよ!

877 :名無しさん@編集中 :2019/06/05(水) 03:02:45.95 ID:aeF+/zaM0.net
AXNがHDで視聴できるから重宝しているよ。110CSはSDのピンボケ画質だから

878 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 10:45:02.49 ID:ySmjcI5A0.net
また見れない

879 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 03:56:03.59 ID:u6v6d6Ht0.net
こういう時にSKYの有難さが身に染みるわ。

880 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 10:04:43.01 ID:uZtMC11O0.net
現状10チャンネル映ればいいほうだな

881 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 11:18:15.22 ID:OKt4Xg8+0.net
SKYは521chが映らないのが痛いな。藤井聡太を見たいのに。
110CSはSDの糞画質だし。

まあ、PCチューナーで見る手段は構築済みだが通常は録画でフルに使っているので。
http://o.8ch.net/1gy86.png

882 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 20:52:04.10 ID:l43O7y5F0.net
もうアボカド以外に使えないし
それなら専チューナでHDD具備や外付けで対処できるしそれで抜くならPCだし

なんで未練を持つのか
全て加味した総合的な良台のアングラ機種というのはともかく
KITの500ならバラしてそれだけ確保の時分に今や過去のソレってだ

883 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 11:57:39.34 ID:KoOGs+o/0.net
プレミアムは、いよいよ100万切れか。放送サービス終了も近いな
サテラは産廃へ。
SKYHD FTA001はSKYKITはBS/110CSチューナとして延命できるけどな。
http://o.8ch.net/1gz0m.png

884 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 12:38:18.79 ID:deJ1S8Xb0.net
SKYってカクつくのを見たことがない

UIもだけど、サテラより優秀だね

885 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 12:51:52.60 ID:PqHQ7nFRM.net
今skykitは解除されているプレミアムチャンネルはあるのか?

886 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 13:27:50.90 ID:KoOGs+o/0.net
>>885
SKYHD FTA001と同じだよ。
解除サーバーのメンテナンスからの復旧はSKYHD FTA000が一番早いね。

887 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 12:21:24.78 ID:KiJCjPhn0.net
先週からskykit映らないよな?

888 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 12:39:08.42 ID:CsZdSzFl0.net
映ってるょ

889 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 19:11:51.45 ID:XKpNV0gK0.net
>>887
映ってる。

890 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 19:13:30.40 ID:XKpNV0gK0.net
howareyouが映らない

891 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 20:02:42.81 ID:BQv+RHGj0.net
>>890
確かにある程度映るね
元のアドレスがどれかわからなくなった
でももうヒサカに期待している人はいないだろうな

892 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 20:17:47.94 ID:CsZdSzFl0.net
サーバー使えん時はカード使えるからね

893 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 00:04:51.41 ID:y1qa1RXGH.net
>>878 >>885 >>887
俺も先週からずっと映らない。
Lanがチカチカしてないから、データ通信してないみたい。
チャンネルInfoのアンテナはブルーだから、本体との接続はできている。
電源落としても治らないから、Macアドレス規制かファームが壊れたのか?

894 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 01:01:05.09 ID:HYAZUjrE0.net
bluetigerだとそれなりに解除されている

895 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 18:27:49.42 ID:9+iSC76X0.net
>>893
SKYKIT持ちだが、howareyouからbluetigerにしたら映ったわ。

896 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 21:41:04.24 ID:nNjtCQtN0.net
ありがとう。サーバー変更で復活しました。

だれか、637 クラシカジャパン 直して下さいな。

897 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 00:07:24.54 ID:G4uwfQRM0.net
SKYKITサーバー変更のやりかた検索しても出てこなくてできないです

898 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 01:55:52.02 ID:94B6004Ga.net
>>897
私もkitだけどそこまで辿り着けない

899 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 07:27:44.85 ID:/ZcJJSJO0.net
設定画面で7890押したらサーバー設定画面出ると
記憶していた。

900 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 09:01:02.13 ID:PETucHG90.net
>>899
ありがとうございます
無事見れるようになりました

901 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 09:24:28.42 ID:3yDT+bOW0.net
簡単に分かりやすくレクチャー
ありがとうございます。

902 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 12:31:42.61 ID:G4uwfQRM0.net
できました
ありがとうございます

903 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:21:21.55 ID:ai+T0qec0.net
てーか、持ってて関心あるなら過去ログくらい全部嫁よ…

904 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 22:36:11.81 ID:/ZcJJSJO0.net
まあそんなに出ないコマンドですよ
記憶ではw

905 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 23:11:10.18 ID:/ZcJJSJO0.net
最近電源つけたらまだ結構面白いチャンネルはみられますねえ
某さて2とちがってかくかく皆無になってすごく見やすい。
寝かせてみたらこれすごいですよ。

906 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 23:25:20.15 ID:/ZcJJSJO0.net
おまけに 某カードの画質とは雲泥の差
これは最高峰ですよ。
同時にスカパーとプレミアム見比べたらFTAすごいなあ

907 :名無しさん@編集中 :2019/06/25(火) 23:54:55.71 ID:ivMWrWx60.net
1.03だとbluetigerがなかった
howareyouが復活するまでだめだよね

908 :名無しさん@編集中 :2019/06/26(水) 07:02:26.37 ID:kLkDYTKcd.net
>>907
ソフトウェアキーボードから入力

909 :名無しさん@編集中:2019/07/01(月) 19:56:15.08 ID:passQX6Ba
もうSKYHDは手にはいらないのかな

910 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 01:01:38.44 ID:TlBIvrFI0.net
FAT32フォーマットの大容量に換装した方いますか

ケーブルのみで外付けにしていたらHDDが逝きました

911 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 17:30:38.05 ID:0khuTaPK0.net
FAT32の範囲でいける

912 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 18:48:58.29 ID:DGYlcT1z0.net
SKYLAB SKYHD SKYKIT この3機種は
まだまだ 現役バリバリですか

913 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 21:15:34.25 ID:LdxKs0mN0.net
>>911
ありがとうございます
中古の3.5インチ買います

914 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 23:26:17.30 ID:ErsKWkZFH.net
>>912
ほとんど落ちてるだろ?

669、670しか映らないぞ

915 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 23:37:45.07 ID:tjEsboTt0.net
>>914
そのようですな
仕方なくキャプ翼見てるけどサッカーのルール知ってると面白いなこれ

916 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 08:26:50.71 ID:hEb3ClS50.net
画質に こだわらなければ
UBOXの方が映るチャンネル数は多いですね。

917 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 08:37:40.12 ID:Wob73x3F0.net
>>913
内蔵は2.5インチだけど

918 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 15:20:35.52 ID:jPV4AUmI0.net
>>917
ありがとうございます
危うくしくじるところでした

919 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 15:21:00.78 ID:jPV4AUmI0.net
今日は全ch見られるね
ありがとうskykit!

920 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 16:34:20.11 ID:lTVD+jZZ0.net
>>916
サムライとAT-X映らないから自分は買わないかな

921 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 04:35:49.03 ID:fhzvmw+lx.net
>>919
は???
少しと無料day以外は映らないやんけ〜

サーバーは3種類とも復活してるけど
ヒサカは他のサーバーを使ってるから
いつも気がつかないとか?

922 :名無しさん@編集中 :2019/07/08(月) 19:24:04.78 ID:4Jqw9LKq0.net
kitまだ映らない

923 :名無しさん@編集中 :2019/07/08(月) 21:26:55.67 ID:iN5lgSbr0.net
きっと終わりなんだよ

924 :名無しさん@編集中 :2019/07/09(火) 20:01:46.00 ID:bJ9p4JOl0.net
サテラも全滅中

925 :名無しさん@編集中:2019/07/10(水) 18:49:40.95 ID:XcRALCzpj
今写ってるよ

926 :名無しさん@編集中 :2019/07/11(木) 10:49:55.44 ID:DOJJxc/E0.net
まあもともと根っこは一緒だろうしな
鯖チューナーの限界と時代の寿命

927 :名無しさん@編集中 :2019/07/11(木) 19:10:24.79 ID:mLZv93uj0.net
問題なく映ってるが、映らないチャンネル以外は全くかくかくしないからむしろコッチが良いわ。

928 :名無しさん@編集中:2019/07/11(木) 23:18:31.09 ID:44kx/z0L5
韓国への輸出規制解除しない限りダメなんだろ
いつもそう

929 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 22:54:11.43 ID:JnZCHKbq0.net
FTA000映らんね(;'∀')もうダメかも。サーバーアドレス変更出来るの?

930 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 08:09:44.96 ID:J0UXlS3Y4
FTA001映らないです。

931 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 03:16:55.07 ID:9B72wDN20.net
>>883
プレミアムは、いよいよXデーへ。
http://o.8ch.net/1hqug.png

932 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 01:28:26.58 ID:kL/FPO8I0.net
プレミアムどころか既存110アンテナに対して純増が人口減に無理ってこと
こんなん関係ない年寄り死んで空き家対策の政策範疇の考慮数にも入らないような増数
スカパー株なんて考えるだけムダ

933 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 10:23:24.16 ID:IAVMtWLf0.net
旧E2で事足りるからプレミアム入ってる奴はエロチャンネル目当てだけだろ
4Kになったし無くなるのは時間の問題

934 :名無しさん@編集中 :2019/07/16(火) 08:13:06.35 ID:fLj0lq7L0.net
サテラよりカクカクしないので、通常はスカイを使っているわ。

935 :名無しさん@編集中 :2019/07/16(火) 17:07:55.64 ID:pquFH79x0.net
↑ KITですか

936 :名無しさん@編集中 :2019/07/16(火) 17:36:43.35 ID:fLj0lq7L0.net
>>935
SKYKIT SK11 ・・・ https://i.imgur.com/tSrIbsn.jpg

普段はサブモニターにアニメを垂れ流しだね。時々アダルト。
サウンドはAVアンプに繋いで鳴らしている。

※おまけ 
 左の4Kモニタの壁紙 ・・・https://i.imgur.com/aZ7VBqH.jpg
 4人の名前が全員分かったらアニオタ合格。

937 :名無しさん@編集中 :2019/07/16(火) 23:01:22.65 ID:fLj0lq7L0.net
>>929
FTA000は駄目だね。一番最後に発売されたのに最初にBANされるとわねえ〜。

KIT、FTA001はチャンネル数が少ないものの問題なし。(FTA002は所有していない)

938 :名無しさん@編集中 :2019/07/16(火) 23:26:47.83 ID:Ud4AQdMs0.net
FTA002はサーバー設定変更で使えます。
001は最強ですが… カード33でもWOWOWテロ出ない

939 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 03:12:43.34 ID:GZKQnU720.net
002ってどうやってサーバー変更するの?
押入れで眠ってるんで。

940 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 05:01:02.26 ID:quyuxqT00.net
>>939
参考)SKYKITとSKYHD FTA001の場合

ステップ1 リモコンで、 メニュー 7 8 9 0 と順番に押すと"サーバ設定"が表示される
ステップ2 次にパスワード入力 工場出荷時は 0000
ステップ3 サーバアドレスを入力 (OKを押すとキーボードが表示される/入力は少しめんどくさい)

FTA002は所有していないのでわからないが、同じかな?

以上

941 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 05:56:06.11 ID:quyuxqT00.net
SKYKIT受信報告
■確認日  2019年7月17日
■サーバー ブルータイガー
■品質    映像のカクカクはSATELLA2より少ない。

○視聴可
523 524 525 527 528 529 579 580 599
601 602 603 604 605 606 607 608 610 613 614 615 616 617
621 622 623 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 639
640 641 642 643 644 647 649 650 651 653 654 655 657 658 659
660 661 662 666 667 668 669 670 672 674 675 676
900 942 944 945 946 947

×視聴不可
514 518 521 530 531 535 536 537 540 542 544 546 557 560 565 566 567 568 570 571 572
581 582 583 590 591 592
600 609 611 612 618 619 620 624 635 636 637 638 645 652 656 663 664 665 671
673 677 678 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695
701 702 703
943 957 958 959 960 963 964 965 966 967 968

△風景映像のみ
584 585 586 587 588 593

※580 581ch などのスカチャンは番組によっては映る場合、映らない場合がある(サッカーセットがらみかな)

942 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 06:38:02.98 ID:rm1ARCtL0.net
サムライ映らないとか洒落にならない

943 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 10:06:26.43 ID:ViFMBWGo0.net
下に出てくる、チャンネル、チャンネル名の画面
右肩にあるアイコン:アンテナマーク 以前は青色だったのですが、今は赤色です
どうしたら元に戻るのでしょうか?教えていただけませんか。
また、サーバーはブルータイガーですが、映りません。

944 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 10:57:51.85 ID:quyuxqT00.net
>>943
たまに赤アイコンの現象あるね。
(1) ACアダプタからの電源を抜いて再度起動すれば大抵はOK。
(2) (1)で駄目な場合はルーターも再起動してSKYも電源を抜いて再起動

なお、SKYKITやFTA001などには10分待ち現象というやっかいなものがある。
これまでUQ WiMAXのルーターでは普通に使えたが、
OCN+バッファローのルーター(BHR-4GRV2)に換えたら最初の10分間は映らなくなってしまった。(電源抜いて再起動ならすぐ映る)
値段の高いルーターなら、SPIセキュリティを下げればこの現象は回避できるらしいが未確認。
値段の安いルーターはSPIの設定は弄れないものがある。BHR-4GRV2はSPIを弄れない地雷だった。

945 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 21:57:05.59 ID:/Dg88sSB0.net
>>941

900はウチは映ってないよ。映ってる?

946 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 23:18:21.79 ID:7jF1pna20.net
サーバアドレスって howareyouをbluetigerに変更したらいいの、サーバーポートは何番入れたらいいの

947 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 07:39:54.13 ID:TRzrhj4g0.net
アドレス bluetiger.dyndns,org
ポート 2225

これでいいよ。

948 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 08:00:02.81 ID:8A9gMNZ/0.net
>>947
サンキュウOK

949 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 08:29:27.40 ID:uqybS3tn0.net
>>945
900は放送時間が短いかな。
チェックして時はスカパーJSATの広報番組が映っていた。

950 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 12:33:07.31 ID:64nWh4bLM.net
>>949
900なんて年がら年中やってるでしょう。他のFTA衛星のカラーバーと同じ扱い。

951 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 23:15:08.65 ID:krsklh0zE
SKYKIT SK11 ですが、bluetiger.dyndns.org、2225 を入れても映りません。
アドバイスください。

952 :名無しさん@編集中 :2019/07/19(金) 10:35:47.71 ID:6t9uKXZD0.net
そろそろhdd寿命じゃないかと
メルカリで同じサイズ 5000時間運転で1400円 買って載せ替えたよ
クローンだからじゅぶんだよねw

953 :名無しさん@編集中 :2019/07/19(金) 16:08:38.87 ID:g0GezoEb0.net
SKYKITは名機だと思う。
新品で2万円切った時にもう2〜3台予備で買っとけばなあ。

954 :名無しさん@編集中 :2019/07/19(金) 16:11:42.94 ID:g0GezoEb0.net
>>941
SATELLA2は、特定のチャンネルがカクカクする傾向がある。

955 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 11:01:14.18 ID:59TV60vw0.net
>>941

×視聴不可CHがまた〇になる可能性有りますかね?

956 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 09:08:39.36 ID:ufmv1OnZj
見えなくなった?

957 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 09:37:21.87 ID:wHdDLkMt0FOX.net
うちのKITですが、急な暑さの到来で逝っちゃったみたいです。
グスン。

958 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 09:43:02.17 ID:25JQqTlRH.net
>>957
というか、昨日からサーバー落ちてるで

959 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 11:00:00.16 ID:z/ik276h0.net
それって、

日本政府の輸出管理強化措置への
報復なんだわ!
やることがセコイ。

もうしばらくの間は駄目だわ。

960 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 13:23:09.34 ID:b7+U+EvX0.net
何時もの事だと思うけどね。サーバー使えない時はカード使えばよい

961 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 14:41:00.51 ID:yO1CBNXQa.net
カードは
どーか?

962 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:34:07.81 ID:Ehbzw5gb0.net
契約カードかアボカード
てーかそれだとSKYである必要性もないけどw

963 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 18:21:00.53 ID:b7+U+EvX0.net
正規契約解除済みカードです。使える

964 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 05:42:54.34 ID:0eLhiwD/0.net
尾も白くない。

965 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 16:52:05.91 ID:YIqOVLRj0.net
いつになったら映るんや?
どないなっとるねん!!

966 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 06:12:40.35 ID:Gk0ELuj90.net
FTA000, FTA001, KIT 全部死亡中w 貿易摩擦の報復措置か。

967 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 08:06:29.86 ID:KzauAmGmp.net
貿易摩擦と映らないのってどう関係してるの?

968 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 09:38:31.74 ID:D5XOYhvHu
元々ニッポンの放送です。

969 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 11:22:45.74 ID:js+soMK60.net
ここ見れば、簡単に導入できるし。
https://www65.atwiki.jp/psky/pages/13.html

970 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 12:24:11.78 ID:swrsv4Ly0.net
アンテナ故障と思うほど死亡中
もうだめなん?

971 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 14:34:30.06 ID:K4ZpaN0Sx.net
>>966
ひさかのまさか?

972 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 05:39:05.75 ID:jUjowvOZ0.net
SKY系の全滅を知ってか、
またB-CAS勧誘メールが毎日入って来ています。

先が見えないSKY系に期待するよりましとの
乗り換え組を狙ってでしょうね?

973 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 19:32:28.80 ID:54iB+fdf0.net
負けるな大日本帝国

974 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 19:57:39.08 ID:54iB+fdf0.net
ひさか 器 小っちゃ

975 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 22:10:26.33 ID:mZO2xoUg0.net
>>972
SKYみたいに既に過去っていう極一部しか気にしてない世界で、自意識過剰すぎだろ…
情弱相手のBCAS販売の迷惑メールは昔からだし、お前以外はBCASも当たり前だし

オレオレ詐欺が絶対なくならないほどこの世にバカが多いように
ネットの情報商材やらバカ相手のメール詐欺もなくならない

たまに迷惑メール見ては、
こいつら値下げやら閉店やら謳って、どこまで安く商売続ける気なんだかと笑う程度w
それでも数打ちゃ当たるし千円単位になっても儲かるんだわな

自前が当然のこの板で騙されるやつもいないし
そもそもそんな自意識過剰の発想になるお前が冷笑の対象

976 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 07:07:15.56 ID:nw7iGKlt0.net
👆
大した餌でもないのに、

すぐに釣れた〜〜〜!

977 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 14:54:04.88 ID:IvaLFHPf0.net
包茎手術に行ったが、勃起すると縫合部分が痛い。
朝立ちの時に痛くて目が覚める。

978 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 19:00:43.66 ID:OGlUlGpsa.net
>>976 ↓のようにワッチョイ bd8e-pE27は粘着質な糖質だから餌を上げちゃダメ

499 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd8e-pE27)[] 投稿日:2019/08/02(金) 22:00:12.75 ID:mZO2xoUg0
もとからだろ
重いサイト構成から何から使い勝手にしろ
そこにしがみついてるようなやつにしろ
リニューアルでより見にくく、醜く、何がしたいんかゴチャゴチャ
業者うちうちのオナニーのヤラセ投稿ばっかだから中身無し
しょせん裏モノの三流と言っても下手くそすぎ

979 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 22:38:14.54 ID:8YX6evLQ0.net
縫合部腐って先端が腐り落ちる

980 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 14:26:44.00 ID:LL5CWNMr0.net
あらあら、ベタの釣れたーだの、
わざわざ他スレまで探してさ

本当のこと言われて腐ってるバカが必死だよ

で、お前はどう思ってんのかと
何も言えないバカのくせにさあクス

981 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 14:34:13.71 ID:LL5CWNMr0.net
ああ、なんかモノが言いたい口ならアゲて書いといてな
あとで暇なら相手してやるよ

ついでに豆言っとくと、日本人の七割は平常常態で包茎な
ただそれは勃てば剥けて実用的には問題ない
問題なのはカントン包茎であるから、それは支障もありうるから手術はした方がいい
それ以外は、まあモテない男の自意識過剰のコンプレックスによるものだから
とくに手術の必要はない

982 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 04:53:45.17 ID:W3WgyQt/0.net
包茎手術で、ちんカスが激減した。匂いが改善。

983 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 09:28:31.48 ID:/jf+MLyA0.net
ヒサカのサイトってまだ生きてるんか?

984 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 18:25:18.77 ID:W3WgyQt/0.net
■ひさか関連
http://cafe.daum.net/sat-skyhd
http://hisaka103.blogspot.kr/
http://blog.daum.net/hisakatano
http://m.cafe.daum.net/sat-skyhd

時々更新しているみたいだけど新パッチ情報とか無いね
日本のプロ野球に関心があるみたいだけど

985 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 22:06:07.88 ID:8LxtHc6T0.net
急に電源が入らなくなってしまいました。対処法ご存知の方おられましたら教えていただけますでしょうか?

986 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 22:07:48.15 ID:8LxtHc6T0.net
>>985
すみません。kitです

987 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 22:33:09.38 ID:rg8oWM640.net
>>986
ACアダプタを交換で大抵直る。

988 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 23:42:16.92 ID:OU5YZ+Ix0.net
>>987
ありがとうございます

989 :名無しさん@編集中 :2019/08/08(木) 05:01:33.65 ID:Xy0RZ/wj0.net
今映らないの?
ふーん

990 :名無しさん@編集中 :2019/08/08(木) 09:21:07.45 ID:9Iy9FUoNM0808.net
直したところで今映るチャンネルあるの?

991 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 18:22:07.18 ID:KuFm8d1I0.net
kit映らんなあ

992 :名無しさん@編集中:2019/08/13(火) 21:25:09.31 ID:GbyR8t3t8
やつぱり不買の影響?

993 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 06:34:44.19 ID:xDLIXxG/0.net
晋ちゃんと文ちゃんの喧嘩で、
文ちゃんが勝たない限り
kit再開は絶対に無いでしょ。

994 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 09:57:55.70 ID:ykGDoO9t0.net
>>969
まだ、これ使ってないの?
SKYKITのB-CAS差すところに入れれば、LAN接続無しで全チャンネルOK。

995 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 10:30:58.25 ID:rNcDtte50.net
1時間で認識するってどういう理論なんだ

996 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 14:37:05.21 ID:heA0T7qtx.net
>>981
仮性だが皮が余ってて、昔雑誌に騙され有名な形成外科で12万円位?で手術した。
本当は一般的な泌尿器科でも、保険手術可能だったらしい。 

結論、手術した方がいい。
・ジムや銭湯でも人目が気にならなくなった。
・臭いチンカスが溜まらなくなった。
・鬼頭増大もやりやすい
・以前多かった尿道炎が無くなった。
 以前はオレだけでなく、フェラーリさせてたオンナまでなってた

997 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 14:47:30.34 ID:heA0T7qtx.net
>>994
高杉やろ?
保証も無いし、いつまで使えるかも分からんし。

もっと安くならんの?

998 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 20:26:20.20 ID:3HSZ1l620.net
bcasカードでスカパーの有料放送はみられますか?
設定仕方がわからず困ってます。

999 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 07:50:56.56 ID:5qLHEBP90.net
>>998
それは kitでのbsスカパーへの行き方がわからないの?

1000 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 09:18:32.83 ID:N1SV1JhAa.net
設定してBS無料放送は写りますが、スカパーの有料が写らないです。
スカパープレミアムは以前解除できたのですが…

1001 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 09:59:32.92 ID:jBI3/Vr+d.net
>>1000
契約したbcasカードならスカパー!(旧bsスカパーだっけ?) は見られるよ
当然 bcasカードではスカパープレミアムは見れません

1002 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 10:17:40.08 ID:Q4H/0bIG0.net
110度との切り替えがわからないだけだろw
あれはわかりにくい
どうやんだったっけ
ブツがないから忘れた

1003 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 10:52:41.88 ID:Qd54PWRT0.net
番組表で決定ボタン押して切替

110°とプレミアムの同時録画も可能

1004 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 17:03:20.16 ID:Q4H/0bIG0.net
あー、そんなんだったっけな
俺も初めて110カード使おうと思ったとき戸惑った覚えがあるからな
977はそれで頑張るように

片付けて用なしだからどうでもいいけど
つーかカード使えるからセコく取っといたんだっけ
物置投げてあるからわからん

1005 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 17:06:36.73 ID:Q4H/0bIG0.net
てか読み直したら俺が違うか…110カード改造してないだけって話か
ようわからんな、ごちゃごちゃスマン

1006 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 23:07:58.56 ID:o9MhyZxI0.net
bcasカード契約してないですが191、192、193チャンネルはみられますか?

1007 :名無しさん@編集中 :2019/08/17(土) 10:29:22.40 ID:N98m3wHK0.net
001ですが、いつの間にか地デジも映らなくなってます

1008 :982 :2019/08/18(日) 12:35:09.26 ID:EgknP3CU0.net
間違ってました
番組表からは切替できません

「決定」ボタン押して番組リスト表示

「→」ボタンか「←」ボタンでチューナー切替表示

1009 :名無しさん@編集中 :2019/08/20(火) 06:38:18.96 ID:pOp71/Z80.net
青ボタンの1つ下でもチューナー切替画面表示できるけど
001の場合バグがあって、地上波に切替える時は
すぐに「↑」「↓」ボタンでチャンネル変更しないと切替できない。
>>1008 のチャンネル一覧で左右を押す方法ならこのバグは発生しない。

1010 :名無しさん@編集中 :2019/08/22(木) 22:24:23.81 ID:WK4+QF4J0.net
次スレはよ!

1011 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 06:44:17.97 ID:viHt5I6B0.net
kit無料放送すら観れない

1012 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 08:54:32.27 ID:sefXEUlK0.net
kitってトラポン更新方法ってあるの?ジャパネットすら映らない

1013 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 09:33:50.18 ID:NlLkWZvhM.net
ある。
全部映っている

1014 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 10:05:27.46 ID:p8Yyyzwt0.net
chスキャンすれば見られるよ

1015 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:03:49.64 ID:kRJvJB4Nd.net
初期化して 赤ボタンでしたよね

1016 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:24:20.83 ID:kUBnbNaH0.net
立てました
即死回避しちょくりー


SKYLAB SKYHD SKYKIT ★29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1566613364/

1017 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:56:31.61 ID:kUBnbNaH0.net
梅ちゃいますね

1018 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:56:48.75 ID:kUBnbNaH0.net
埋め

1019 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:57:07.07 ID:kUBnbNaH0.net
うめ

1020 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:57:23.19 ID:kUBnbNaH0.net
うーめ

1021 :名無しさん@編集中 :2019/08/24(土) 11:57:47.14 ID:kUBnbNaH0.net
埋蔵

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200