2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】

1 :名無しさん@編集中 :2018/02/13(火) 18:55:03.95 ID:OHi/ghd/0.net
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

※前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/

139 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 21:59:56.31 ID:6cvxVpMS0St.V.net
>>132
ここで張り付いてる人達にとっては当たりカードやろw

140 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 22:05:06.19 ID:q8E4/VTn0.net
ある意味バックドア有がハズレカードと思われる時代が来るとはなw

141 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 22:11:17.96 ID:iYG0nkzK0.net
書き換えして知り合いに売るのか
捕まるぞ

142 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 22:27:50.88 ID:KXR65FoG0.net
ID書き換える意味って何が有る?
貰ったカードを角鶴で見ると0000-6666-****_****な感じだったんだけど、5桁目赤カードは3青カードは5ですよね?
実際はデタラメな数字でも良いのでしょうか?

143 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:31:50.07 ID:fN6I/MRO0.net
規定があるのは 2, 3, 4, 5,9 あたりでなかったかな。
6は未定義?
ID でカード種別を確認するテレビ / レコーダーだと使えない可能性あり。

144 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:35:31.18 ID:MlWke77f0.net
いいなお前ら 調子のってM003miniに手だしたけど地獄だよ
毎回出てくるカギが全部違うw 泣きそうww

145 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:36:35.09 ID:MlWke77f0.net
172・・・欲しくない まだ欲しくないぞ

146 :>>1 2ch sc から転載 :2018/02/14(水) 23:36:40.58 ID:cEP4SXY90.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 1)
使用法:sc [option] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
【-C N】R-testのコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK(Default=0)
【-w XXYY】ECM/CHKコマンドのwork key(Kw)を指定します。
          XX:BroadcastGroupId(16進数)YY:WorkKeyId(16進数)
          -Cオプションが明示的に指定されていない場合は、-C1と同様に動作します。
【-p N】プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-testまたは-Kオプションに影響します。
【-n N】テスト毎のコマンド数を指定します。 (Default=1)[N_MAXとして]
【-b N】コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUMとして]
        ※意味を理解できない場合は不使用がベターです。
【-m N】R-testの測定方法を指定します。 0=各1回 , 1=連続(Default=0)
【-c】サンプルをSTDOUTに書き出します。画面出力はありません。

147 :>>1 2ch sc から転載 :2018/02/14(水) 23:38:26.96 ID:cEP4SXY90.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 2)
【-I FILE】指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。 FILEは - 、読み込みSTDIN
【-t NUM】サンプリング・プロセス終了のスコアしきい値を指定します。(Default=2.0)
【-x N】サンプリング・プロセス終了のサンプル数を指定します。
       -tを明示的に指定した場合は、カウントリミッタとして動作します。
       0=無限大、-Iオプションの使用に便利です。
【-1】1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。
【-l】brute-force抽出プロセスをスキップします。
【-v FLAG】画面表示項目のFLAGを指定します。
           [a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]fingerprint [g]グラフ
【-e】問題のあるFPの早期検出を有効にします。
【-f】high/low cut filterを有効にします。
【-g】gnuplotを使用します。
【-E】コマンドラインで指定されたfp-codeからsubkeyを抽出します。

148 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:40:31.30 ID:dzZ0dGJj0.net
>>142
IDを書き換えればカードの「色(=種別)」を偽装できる。
例えば地上波専用青カードを三波対応赤カードとして使うとか、
または白カードの店頭デモ機能(画面輝度を最大に固定)を赤化して無効にするとか。

他には過去にお試しをしたカードが通称毒電波を受信しないように・・・とか。
正当に受信契約をしたカードと同じIDに書き換えて・・・とか。

> 実際はデタラメな数字でも良いのでしょうか?

5桁目6桁目の2つでカード種別を表す。ここは実在の数値がいいかな。
残りは任意だが法則性(チェックサム機能)があり、この法則に従う必要がある。

・・・らしい。

149 :>>1 2ch sc から転載 :2018/02/14(水) 23:40:36.99 ID:cEP4SXY90.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 3)
【-K】コマンドラインで指定されたkeyからkey scheduleを転送します。
【-i N】Group IDを指定します。 [N=1-7](Default=0)
【-Z FILE】fpsqueeze.plと同じ動作です。
【-h】このメッセージを表示して終了します。

150 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:42:29.73 ID:D6NMHYXa0.net
>>127
そうそう、キモいんだよ、>>123が言うみたく転載ばっかのくせに
やれGPだ階級だとどうでもいい狭い中で得意げで馬鹿としかいえない

こいつらはネット初期からの理念も何もない
違法アングラで選良ぶってるカルト信者
アップするのはアップする奴の自己満足という当たり前の考えがないし諦念がない
本来は貰ってくれ、というくらいを、お礼を言えというような馬鹿がいる
それは実際は倒錯なのに勘違いしてるキチガイばっか

まあそうした馬鹿をおだてて貰うもんだけ貰うという戦略はあるにせよ
とうてい馬鹿のサークルには付き合ってられませんわ
実際自分たちの狭いカルトに安住したくて官憲にビクビクしながら
手前をコロコロ変えてるだけの間抜けたち

151 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:56:55.86 ID:JCBYVYZd0.net
このスレ、現在
勢いランキング 一位

152 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 00:07:58.71 ID:Iqwb2JCX0.net
>>146
>>147
>>149

サンクス! 早速ソースに取り込んだ

153 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 02:55:56.62 ID:SJF/ed+40.net
T003の☆☆を172でオプションなしで回しているけど
48時間近く回しているのにまだ懐石できない
これはだめな奴かな

154 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 03:40:38.16 ID:ZsQgn9RD0.net
1st roundはすぐ突破して2ndで時間かかり過ぎとかfailedになるのは1stでしくじってる可能性大?最初からやり直すべき?
sc145改に-rで回してるのだけど
初心者なので質問が初歩的で申し訳ない。

155 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 03:49:55.36 ID:PPguC4XI0.net
>>135
良番と書かれているやつは見向きもされない時代がついに来たんだよ。

156 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 05:53:22.58 ID:qtAr8cJ00.net
m003☆☆を解析中なんだがop駆使して
172でも145改&145 fでも無効なキーを10回以上吐く
これってscr3310nttが問題なのかな?
scr3310ntt Xeon3.06 12Core Win7Pro 64bit
T002は15分で乾燥したから出来ない構成では無いと思うんだけど

157 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 05:55:53.31 ID:fLIPWGxb0.net
AVR de SCRを作れ

158 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 06:22:40.35 ID:1DX2ZkML0.net
>>156
CPU古過ぎじゃね?

159 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 06:29:06.58 ID:qtAr8cJ00.net
>>157 >>158
別の環境で試してみるアリガトウ

160 :名無しさん@編集中:2018/02/15(木) 07:00:15.80 ID:DTSM+ibPU
>>152
sourceにあるものを抽出・翻訳したものですよ :)

161 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 06:41:56.98 ID:QRarFt7y0.net
仮想マシンでやるとT002が乾燥しない

162 :名無しさん@編集中:2018/02/15(木) 07:05:25.81 ID:DTSM+ibPU
>>156
sc -vg -n2 -t10
上記を試してみたらどうかと思います。

163 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:24:07.04 ID:lvBaIcX50.net
>>161
>>157

164 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:37:38.06 ID:3yR1v+djd.net
>>143
丁寧にありがとうございます
3、5意外にも割り当てあるんですね、んでも6は無いと
試しにTVに入れてみてCS100chで確認したところ0000-6666-****-****と書き換えられた数字でしたが全チャンネル見れるようでした(色々実験して遊んでみるカードにしようと思ってます)

165 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:39:16.60 ID:fU6QG0TmH.net
reversedのKmをどーやってどーするの?

166 :名無しさん@編集中:2018/02/15(木) 10:07:11.66 ID:DTSM+ibPU
>>165
ここはmaster keyを“どうやって”または“如何に早く”抽出するかを主題とするところですよ。
したがって、他で聞いた方が答えてもらえる可能性が高いと思われます。

167 :名無しさん@編集中:2018/02/15(木) 10:54:03.39 ID:DTSM+ibPU
こうなると、この商品が活躍しそうですよ。
mini B-CAS 変換アダプター

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G1BJ5TY/ref=oh_aui_detailpage_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G1H409S/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

168 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:46:06.81 ID:prQ/ef4d0.net
うわあ・・・
救いようのない初心者を見た

169 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:48:25.33 ID:3yR1v+djd.net
>>148
何故6666なんだろう?って疑問が強かったんですが、前改造した方がデタラメな数字でも打ち込んだんだろうなって思うことにします
なんか気持ち悪いのでカード番号に書き換えてみました(一応観れるようなので毒電波食らったIDではなかったのかな?)

疑問に丁寧に答えていただきありがとうございました。

170 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 07:57:18.34 ID:2U1WqKTF0.net
>>168
釣りなんじゃね?
reversed=Kmって分かってるようだし

171 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:17:43.66 ID:rFL3uA6L0.net
C2D E6600にWin7 x64でM003時間半ぐらいで完了したから古くても時間かければ何とかなるな。

SCR3310 v3.57 SC172 -vf -f -n20
-n10で駄目だったんで-n20に増やして成功。

172 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:18:19.83 ID:Rz1ednurM.net
>>170
たぶんアホなんだよ
今更釣りっても寒いし

173 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:18:44.70 ID:QdH0/SWI0.net
KM割り出してからの次がしりたいな

174 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:26:00.58 ID:Rz1ednurM.net
>>173
b-cas社へ連絡してロック解除してもらう

175 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:29:01.87 ID:dc6MJp4Z0.net
他のT、Mは概ね近い終了時間なんだけど
003って同環境同オプでもめっちゃバラツキがあるなあ
8時間だったり、2時間だったり、そもそも完走しなかったり

176 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 08:35:23.40 ID:90ec7vHd0.net
>>173
プログラムを吸い出して逆コンパイルして仕組みを懐石してくれ

177 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 09:32:45.19 ID:LMxzfukG0.net
  ____|
  |      |  おーい! 逮捕しに来てやったぞ。
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 濡れ衣です。
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)

178 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 10:51:58.72 ID:t2VlPrKf0.net
m002を145fでやったら3rで終了したんで、再度wクリックで開始したらすぐ終わった。
これは前回のdatがあると自動で参照するのかな?

179 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:12:16.74 ID:g4KoDGkO0.net
>>178
145fは人工知能搭載ですから

180 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:22:37.02 ID:d0MkypFk0.net
m003 mini 手強すぎない?w

181 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:31:34.61 ID:g4KoDGkO0.net
>>180
手強いからやりがいがあるし成功した時の達成感が大きいのさ
答えが出るとわかっているゲームはどんなに楽しくても出口があるから楽しいものさ

高校までに教わる数学は答えが出るとわかっているから死ぬほど楽しいが
大学の数学科で本当の数学は答えが出ないと知った時に人生の岐路に立たされるのよ
それで俺はラーメン屋を開業して今に至る

182 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:34:34.97 ID:rBTxL9CYd.net
そこそこのPC
ジェムアルト
145改
sc -va -r -n70
で敵無しなんだけど、なんでそんなに迷われてるのか理解できん

183 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:39:27.77 ID:g4KoDGkO0.net
 
 soft5に更新チェックかけておいて良かったよ

184 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:40:52.02 ID:g4KoDGkO0.net
>>182
-n70って・・・むしろこっちが理解できんよ

185 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:44:58.13 ID:y6FZjSFNF.net
>どんなに楽しくても出口があるから楽しいものさ
ここ解析頼む

186 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:45:38.83 ID:62/iWA2P0.net
本当だ、sc172 が来てるね
本物かどうかは知らないけど、欲しい人は急げ

187 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:46:08.41 ID:hD1kWuhJa.net
>>183
お、勇者がいたな

188 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:47:21.01 ID:hD1kWuhJa.net
ウイルストータルでは無害と出たぞ、急げ〜1130にあっぷされてまだ30そこそこのダウンロード数が

189 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:47:46.62 ID:d0MkypFk0.net
>>183
貴様なんてことしやがる ありがとう

190 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:48:12.20 ID:g4KoDGkO0.net
>>188
俺が見た時は9だった

191 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:48:56.31 ID:Palx0sXC0.net
>>183
サンキュー󾬌

192 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:51:48.09 ID:g4KoDGkO0.net
レス番が同じ172というのは単なる偶然
今気づいたwww

193 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:52:51.03 ID:XzWKKsl10.net
偶然にしては出来すぎだろjk

194 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:53:17.25 ID:fLIPWGxb0.net
>>186
メニューを日本語に置き換えただけじゃねーかw

195 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:55:06.85 ID:zYsWU/Sma.net
>>183
ウイルス入り?

196 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:56:31.40 ID:svqLyo/30.net
>>195
心配なら自分でビルドすりゃいいだろ
ソースついてるんだから

197 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 11:57:22.26 ID:g4KoDGkO0.net
>>195
俺は更新チェックしていただけだから中身の信憑性については知らんよ
本物かどうかまでは責任持てんわぃ

198 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:02:08.18 ID:0Jn6ehnh0.net
>>197
ソースは隅々まで確認しないと何を仕掛けられているかわからないからな

199 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:03:13.99 ID:g4KoDGkO0.net
>>198
そのためにソースを公開するわけだからねぇ

200 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:04:05.48 ID:wuKVtqT/0.net
神様 ありがたい 感謝。

201 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:04:46.79 ID:svqLyo/30.net
ソースなしでexeのみだったら、その確認作業すら出来ないわけで

202 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:05:56.12 ID:g4KoDGkO0.net
>>201
ソースがあっても理解できなきゃ単なる文字列に過ぎないところが悲しい現実w

203 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:07:40.70 ID:O4NqGZcb0.net
本物かどうかは、他人に頼る事では無い
全てが自己責任

204 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:08:49.59 ID:2kIWMjmP0.net
>>198
自分でビルドすればって人いるけど ソースみないとね
亜種ならチェックにも最初引っかからないだろうし

どうでもいい環境もって試すのが一番

205 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:12:10.96 ID:AfWGyaqh0.net
俺の人生を解析してくれ

206 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:18:18.82 ID:O4NqGZcb0.net
>>205
君の人生は
第一ラウンドで Fail と出ている

207 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:20:01.90 ID:g4KoDGkO0.net
>>204
仮想環境だと特にカーネルモードドライバーのパフォーマンスが劇的に落ちるんで
ThinAppでパッケージ化してSCRドライバーは砂場の外側というリアル環境で実行してみた
俺目線では動作上の脅威は見当たらないが、残念ながら本物かどうかの判断はつかない
本物のEXEのハッシュを知ってる人いたら教えて欲しいわん

>>206
俺も何か言ってやろうと思ったけど、君のナイスな回答を見て頓挫したよw

208 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:25:51.42 ID:Iqwb2JCX0.net
>>207
ヘルプを弄ってる時点でハッシュ合わなくなる

209 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:29:06.52 ID:0Jn6ehnh0.net
>>208
ソース弄った時点で次の更新パッチ当てるときに障害になるわな

210 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:30:43.11 ID:g4KoDGkO0.net
>>208
日本語化してたのを忘れていました

soft5の更新チェックでまたアラートが鳴ったので見てみたら下記のコメントが追加されてました

CardTool→カードツール→カドツル→角鶴

おそらくこれは

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518524204/129

129 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-LkcG)[sage] 投稿日:2018/02/15(木) 12:13:16.50 ID:sekwOWT7a
>>132
cardtool.exe
カードツール

カドツル

角鶴

の引用だと思います

211 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:37:04.46 ID:Iqwb2JCX0.net
>>209
更新方法がdiff取ってるから一部でも違うと当たらんのだよな

212 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 12:42:45.00 ID:g4KoDGkO0.net
>>211
つまり亜種となるわけですね

213 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:00:41.90 ID:XzWKKsl10.net
見事に、バレンタインの0:00時だな
ありがとう

214 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:05:35.17 ID:t2VlPrKf0.net
>>183
sc172こんな偶然あるの?おったまげー

215 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:09:41.99 ID:z6rDrrx6a.net
>>85
winnyってだいぶ前に辞めたけど、まだ動いてるの?

216 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:15:07.43 ID:g4KoDGkO0.net
>>213
遅ればせながら行って来ました。
オシャレな事をしてくれますねw

>>214
本当に偶然でした!びっくりです!
しばらくは気がつきませんでしたしw

217 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:20:23.49 ID:90ec7vHd0.net
soft5の172jヘルプ、日本語だけどほかのscといっしょ?
sc -h
使用法: sc [option] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
-C N R-test のコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK (Default=0)-w XXYY ECM/CHK コマンドのワーク鍵 (Kw) を指定します。
XX:事業体識別(16進数) YY:ワーク鍵識別(16進数)
-C オプションが明示的に指定されていない場合は、-C1 と同様に動作します。
-p N プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-test または -K オプションに影響します。
-n N テスト毎のコマンド数を指定します。 (Default=1) [N_MAX として]
-b N コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUM として]意味を理解できない場合は不使用がベターです。
-m N R-test の測定方法を指定します。 0=各1回 1=連続 (Default=0)
-c サンプルを STDOUT に書き出します。画面出力はありません。

218 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:20:41.38 ID:90ec7vHd0.net
-I FILE 指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。FILEは - 、読み込み STDIN
-t NUM サンプリング・プロセス終了のスコアしきい値を指定します。 (Default=2.0)
-x N サンプリング・プロセス終了のサンプル数を指定します。
-t を明示的に指定した場合は、カウントリミッタとして動作します。
0=無限大、-I オプションの使用に便利です。
-1 1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。
-l brute-force 抽出プロセスをスキップします。
-v FLAG 画面表示項目の FLAG を指定します。
[a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]フィンガープリント [g]グラフ
-e 問題のあるフィンガープリントの早期検出を有効にします。
-f high/low cut filter を有効にします。
-g gnuplot を使用します。
-E コマンドラインで指定された fp-code から subkey を抽出します。
-K コマンドラインで指定された key から key schedule を転送します。
-i N Group ID を指定します。 [N=1-7] (Default=0)
-Z FILE fpsqueeze.pl と同じ動作です。
-h このメッセージを表示して終了します。

219 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:22:46.84 ID:fLIPWGxb0.net
>>217
自分で比較出来ないのか?

220 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:41:21.90 ID:90ec7vHd0.net
>>219
あ、いや既にお持ちの方の172と一緒かなと

221 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 13:51:40.03 ID:zZDzH1b70.net
せっかく日本語にして頂いたのにそれでも意味がイマイチ分からない俺様が通りますよ…
普段こういうのをやってる人には当たり前の記述なんだろうけどw

222 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 14:00:51.97 ID:90ec7vHd0.net
cloud2700リーダライタ
正規ドライバにしたらジェムアルトぐらいの速度になったぞ

223 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 14:23:30.67 ID:JEFRlgjy0.net
あかんわ!ほんまマジで。
うちらのシステムはえらい時代遅れやで。
なんやこうシュッとして、ピッとしたのに
してくれへんかなぁ?

マイケル。やってくれるかぁ〜

224 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 14:42:03.68 ID:2ajrao800.net
AVR de SCR を作った奴ってどれ位居るの?

225 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 14:46:28.95 ID:F2bmxogy0.net
ほぼいないと思うよ。
回路図出してくれればキット化するのにな。

226 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 14:57:13.62 ID:DvgBbGFT0.net
AVRなんだから回路図だけあっても大変だと思うよ
まあそもそもキット化して利益出そうとする人がいるからオープンにしないんだけど

227 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:05:47.83 ID:3yR1v+djd.net
>>225
でもお高いんでしょう?

228 :名無しさん@編集中:2018/02/16(金) 00:30:51.83 ID:/9DWqMp0R
sc172の爆速オプションです。

sc -vp -f

先ずは、この設定でやってみてダメだったらオプションの変更が吉!
うまく行けば5分切りもありえます!

229 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:14:01.81 ID:F2bmxogy0.net
クラウドファンディングにすればいいじゃん。

230 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:14:40.25 ID:zYsWU/Sma.net
さっきの172誰か動かして

231 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:14:57.16 ID:lvBaIcX50.net
>>226
過去にAVRdeSCRを売っていた馬鹿が居たな

232 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:27:53.69 ID:zYsWU/Sma.net
800人以上が落とした様子
動作確認は出来ましたー
取りあえず動いたよ
172ありがとう
乾燥まで時間がないのでみれんけど

233 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:55:48.32 ID:fLIPWGxb0.net
>>226
回路図出回ってるじゃん

234 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 15:57:50.93 ID:q8UXv7ard.net
>>232
動作確認、感謝

235 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 16:02:58.27 ID:90ec7vHd0.net
>>230
会社の低脳サブpc xp pen4-2.8G 3GRAM
cloud2700 identivドライバー
172 sc.exe op無し
14時スタートして まだ2nd round 4th time

236 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 16:08:22.67 ID:exxO4HvX0.net
>>230
sc.exeを動かしたらwindowsからの警告が出た。
「認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行するとPCに問題が起こる可能性があります」って。
大丈夫なのかね?

237 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 16:11:10.56 ID:EpG3hzbz0.net
>>236
そりゃあ、ダメに決まってるだろ!(適当

238 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 16:12:31.70 ID:hD1kWuhJa.net
壊れるよそのままでは
早く完全に削除したほうがいい解凍してしまったのね

239 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 16:22:42.67 ID:90ec7vHd0.net
sc172 間違いに気づいたのかまた1stroundからやり直してやがる

総レス数 1046
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200