2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 35【PEGASYS】

1 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9383-syTL):2017/02/07(火) 22:54:21.71 ID:v5FNVjqf0.net
現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 6
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW6

※前スレ
TMPGEnc Video Mastering Works 34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1482154145/

749 :名無しさん@編集中 (ペラペラ SDff-Nxjs):2017/04/19(水) 14:23:57.73 ID:0XB3kjZtD.net
>>748
普通の光学ディスク使ってる時点で元データどう加工しようが数年から10年ほどで読み取れなくなるのは変わらんよ
DVD以上の高密度ディスクならまだHDDを定期的に通電させる方が保存性がいい

750 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-b4Ms):2017/04/19(水) 15:20:34.12 ID:/96TjnYg0.net
>>730
フィルタ処理で動いてるだけだろ

751 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-V7Gz):2017/04/19(水) 15:35:30.25 ID:lj8YAnww0.net
>>749
まあそれも含めて色々考えた結果なので
とにかく自分の納得行く画質でファイルサイズを減らす
セキュアモードでリカバリボリュームを100%で確保してメディアに保存する
そこまでやってそれでも駄目ならきっぱり諦めよう、という感じです

752 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-V7Gz):2017/04/19(水) 15:36:54.56 ID:lj8YAnww0.net
>>750
せやで・・・>>741

753 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e7df-UIas):2017/04/19(水) 19:53:25.45 ID:cdk3sFTe0.net
バツ265なんて謎エンコーダなんぞ知らんわ
好きで帯域半分にしてブロックノイズ出させてんだから自業自得

H265自体がブロック捜査に手間掛ける分圧縮率上げるもんだから、H264より重くて当たり前
自己判断で処理時間と折り合い付けて条件揃えてないのだから、結果がそれに影響されて然るべきでしょ

帯域半分で済むという売り口上は、方式的に高解像度でH264とH265でブロックノイズで無いギリギリのあたりで詰めていくと倍近くの差になる場合も有るってだけで
x265とx264のエンコーダの事を言ってるわけじゃ無い
長年掛けてH264の高画質化手法と処理効率を追求してきたx264と、後発のx265のエンコーダの作り込みが同列な訳も無いんだし

754 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fc8-V7Gz):2017/04/19(水) 21:23:07.70 ID:lj8YAnww0.net
ビットレート半分にしたからって漏れなくブロックノイズ出るわけではないですよ
そもそもそんなにギリギリ攻めてるわけでもないです
自動設定でお任せにしてるだけですしおすし

755 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-dxMu):2017/04/19(水) 21:39:44.33 ID:Fyy7ThEUM.net
そもそもファイル容量減らして意味あるのか?
ソフトじゃなくてハード面で対策するべきじゃね

756 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf60-fBha):2017/04/19(水) 22:14:46.54 ID:kEB5wRrA0.net
>>755

757 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5a3-HDOw):2017/04/20(木) 03:07:50.46 ID:dnZSFsBQ0.net
平均ビットレートが画質悪いそうなので
固定品質にしてみようと思うんだけど
最適な数値がさっぱりわからない
おすすめの数値を教えてもらえないだろうか?
X265 NVENCで、アニメと実写です

758 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6694-3UnV):2017/04/20(木) 03:38:46.64 ID:LLLW2ZmK0.net
>>757
短いやつ何本を試して納得するのが一番。
アニメと言ってもグラデーションのないクレヨンしんちゃんからガンダムUCの戦闘シーンみたいなものまでいろいろある
実写も人物中心のパンの少ないドラマと世界遺産みたいな全画面ゆっくりパンするやつもある
オールマイティにするならファイルサイズは覚悟しないといけない。

あとはソースにもよる。フィルタ外してプリセットからいじらず試して、それを基準に。

759 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c54c-4rKI):2017/04/20(木) 05:15:49.85 ID:Nf5J8IIv0.net
そういう面倒くさいのが嫌だから固定品質なんじゃねーの?
標準jpeg圧縮がデフォの品質60みたいなもんだろう
これで納得出来ない奴は、自分の納得する品質にすれば良いだけ

760 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad21-MAHZ):2017/04/20(木) 07:13:13.05 ID:npXjJ4RS0.net
>>757
平均ビットレートが悪いわけでもないし、みんな好き勝手に言ってるだけ
結局はソース次第、設定次第なんだから最後は自分の目を信じればいい

761 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75c8-m8Mb):2017/04/20(木) 10:22:32.49 ID:gO5w2uCx0.net
平均ビットレートの2PASSで最適なビットレートを指定するのが画質・サイズとも最良だろ
エンコード時間が2倍かかるし面倒だから固定品質でやってるだけ

762 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5b9-HDOw):2017/04/20(木) 10:41:40.75 ID:RmoRho2H0.net
固定品質もビットレート変動率を100にして初めて完全な固定品質になる
ソースレベルで劣化してる動きが激しいところまで完全固定品質にする意味を
見いだせないので俺は変動率を60〜70程度(それでも高め)にしてる

763 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad21-MAHZ):2017/04/20(木) 11:33:30.56 ID:DSMHO8Rc0.net
2pass選択できないNVENCなんぞ使ってる時点でウンコ画質確定だろ

764 :名無しさん@編集中 (ワイエディ MMae-HDOw):2017/04/20(木) 12:22:50.92 ID:poxM+24KM.net
円盤メディアに保存するとかでないんなら固定品質が一番いいよな
最近の映画は大体三分の一にはなる

765 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6d4-MAHZ):2017/04/20(木) 12:28:52.36 ID:QoyVUhdq0.net
>>736
多スレッドで動いてるから仕方ないよ
1C1Tでやれば同一のモノができるんだろうけど

766 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8da6-yOFm):2017/04/20(木) 12:39:56.06 ID:x/rTTurp0.net
Handbrakeは同じのが出来た気がする

767 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d1e-m8Mb):2017/04/20(木) 13:18:49.04 ID:74ZKXxHk0.net
>>762
crf値で16〜20ってとこか、だいたいその辺の数値で落ち着くよな

768 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5b9-HDOw):2017/04/20(木) 13:25:51.97 ID:RmoRho2H0.net
>>767
x264、x265で言うqcompのことだからcrfとは別のパラメーター
crfで平均的なクオリティ決定して、qcompでどこまで固定品質的に
大きな変動を許すか、みたいな設定の組み合わせ方

769 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2e-daKA):2017/04/20(木) 15:07:59.86 ID:rDsjNxSjM.net
muxでのズレだけで内容は同一とかじゃないの?

770 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea4a-MAHZ):2017/04/20(木) 15:11:46.02 ID:q017zai+0.net
>>748
どこのメディア使ってます?
まさか不織布ケースとか使ってないですよね。
PanasonicのDLでは、繰り返し記録でRE-DLがエラー出たぐらいで、
あとは9年たってもエラーは出てないし、エラー測定しても良好で全く劣化は見られないですよ。

771 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea4a-MAHZ):2017/04/20(木) 15:18:14.68 ID:q017zai+0.net
>>749
国産マクセルのDVD-Rとか、10年はるかに超えて、問題なく読めますけど。
メディアが粗悪か、保存方法が悪いのではないですか。

772 :名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF0a-4rKI):2017/04/20(木) 17:11:45.20 ID:Iq2pqrJdF.net
日光浴させてたんだよ

773 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 18:31:34.51 ID:/2xtk6qx0.net
>>770
160枚収納できるエレコムのCD/DVDウォレットという不織布ケースに入れて本棚に保管
本棚には厚地の遮光カーテンを付けて直射日光が当たらないようにしています
1層ディスクは国産だけでなく台湾産も使ってますけどエラーは1枚もないですね
2層ディスクは2割ぐらいが一部のセクタでエラーが出ました
完全に読み込めないような状態のディスクはなかったのでほとんどのファイルは救出できました
エンコしてないファイルサイズの大きなサッカーの動画はセクタエラーに当たりやすいという印象

不織布ケースが原因なのかな・・・

774 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-5GSV):2017/04/20(木) 18:39:11.62 ID:pW+VzYmL0.net
>>736
うちの環境だとビットレートからIフレームの位置まで全く同じものができるんだが
量子コンピュータでも使ってるのか?

775 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-/yuN):2017/04/20(木) 18:48:11.27 ID:eWgYcNTNM.net
>>773
BDは不織布ダメって言われてるじゃん
BD専用品ならともかくCD/DVD用じゃ読めなくなるに決まってるでしょ
そんなオチだとは思ってたけど

776 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-4rKI):2017/04/20(木) 19:29:53.09 ID:JNvrO8HBd.net
BDは僅かに汚れてても読めなくなるからなあ

777 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3c-C4NQ):2017/04/20(木) 19:33:41.12 ID:EkP6x8aq0.net
騒がれてるほど弱くもないけどね。

778 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-Kq2l):2017/04/20(木) 19:36:06.22 ID:2YK1B1CwM.net
>>763
低レイテンシ処理なストリーム配信用のエンコーダの出力結果をファイルに保存も出来るってだけなんだから、2pass出来ないで当たり前
QSVなんかFFで低レイテンシ動作にすると、画質容量比性能がNVENC以下になるし
本来の実装目的自体が違う

ドラッグレーサー乗っておきながら街乗りに不便と文句言ってもしょうがない

779 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-Kq2l):2017/04/20(木) 19:40:42.97 ID:2YK1B1CwM.net
>>749
保管方法と低倍速で焼いてるかにもよるだろ
半透明プラケースやフィルムケースに入れて、日の当たるところに長年置いておけば、ブック型のホルダーで閉じていようが、暗所に保管しといたのとは差が出るし

780 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-/yuN):2017/04/20(木) 19:57:09.44 ID:eWgYcNTNM.net
だからと言ってファイル容量削減が対策にはならんでしょ

781 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 20:10:59.52 ID:/2xtk6qx0.net
>>775
ケースを買った当時はBlu-rayなんて売ってなかったんだお・・・
当然ながらBD専用ケースなんんてものも存在しなかった・・・
DVDメディアからBDメディアにデータの移し替えした際に使ってた不織布ケースにそのまま入れ替えたのです
便利なのでその後も使い続けた

2層ディスクだけは不織布に弱いということなんですかね?
1層ディスクは全然エラーなしなんですよね
エンコするようになれば2層ディスクはもう使う必要なくなるわけですが

782 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 20:17:43.06 ID:/2xtk6qx0.net
>>780
それがなるんですよ
NeroのSecureDiscという、1枚のディスクに冗長データ領域を作って保存するという機能があるのでそれを利用します

783 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8da6-yOFm):2017/04/20(木) 20:22:08.75 ID:x/rTTurp0.net
保存しても見ないから

784 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-/yuN):2017/04/20(木) 20:23:57.28 ID:eWgYcNTNM.net
>>782
だからそんなもんやる前に不織布やめてみろよ
というか冗長性持たせるにしてもHDDでやった方が色々便利じゃね
今どき光ディスクに焼くとか面倒すぎる

785 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 20:36:43.03 ID:/2xtk6qx0.net
>>784
不織布が原因なのか分からないけど違う保管方法にしてみますよ
HDDは万が一壊れた時に一気に大量のデータを失う恐れがあるので躊躇いがある
メディアに焼く事は面倒だと思ったことがないのでそこは問題なしです

786 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-/yuN):2017/04/20(木) 20:41:17.88 ID:eWgYcNTNM.net
>>785
いや冗長性持たせる前提の話でしょ…
そもそもそんなことしなくても
smart監視するだけでもリスクはほぼ回避できるし

787 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ add9-HDOw):2017/04/20(木) 20:44:37.73 ID:cJB1Ctj10.net
>>782
エラーチェックは効いてもリカバリーが大して効くようには読めないんだけどね

http://www.nero.com/jpn/company/about-nero/securdisc.php

788 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 20:46:11.98 ID:/2xtk6qx0.net
>>786
まあそれも含めて色々対策を考えます
いずれの方法を採るにせよファイルサイズは小さいほうが扱いやすくなるので動画エンコはしたほうがいいと思ってますけどね

789 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1194-+4IV):2017/04/20(木) 20:48:38.85 ID:FPjhlxWV0.net
>>785
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/howto/bluray/blu-ray.html
この辺読んでみたら

790 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 20:55:31.14 ID:/2xtk6qx0.net
>>787
そこを読んでも分かりにくいかも知れないですけど冗長データ領域を大きく取ることでリカバリーの可能性を高めることが出来ます
当然ながらそうすると保存量は減少するので匙加減が必要ですけど

791 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-/yuN):2017/04/20(木) 21:09:46.72 ID:eWgYcNTNM.net
え?100%冗長化させるんじゃないの?
だったらなおさらRAID組んだ方がいいじゃん
なんか片手落ちなことばっかやってない?
もっと視野を広く持って色々考え直した方がいいと思うけど

792 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/20(木) 21:41:40.74 ID:/2xtk6qx0.net
>>791
いや最低でも100%冗長させますよ
それ以上も可能だからそのへんは匙加減だと言ってるんですよ
例えば5GBのデータを25GBのメディアに焼いて残りの領域を全て冗長化させることも可能です
元データの4倍近い冗長データになるのでバッドセクタの補完の可能性が高まります
そのへんは匙加減が必要だということです

793 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d3c-5GSV):2017/04/21(金) 00:52:38.83 ID:Fhm+x2nN0.net
いつから光メディア保存対策スレになったん

794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5a3-HDOw):2017/04/21(金) 02:28:56.25 ID:DpIRKreF0.net
俺だけかもしれないし、原因もわからないが
x265かNVENCで数十個のファイルをエンコードしたとき
動画の一部が緑色に点滅しているファイルが1個だけあった
たまたまオリジナルの動画を削除する前に再生したから気づいたが
もしオリジナルを削除した後だったらと思うと怖いな

795 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5a3-HDOw):2017/04/21(金) 03:13:32.98 ID:DpIRKreF0.net
緑に点滅するファイル、複数あった
もっと確認すればまだまだありそうだorz

796 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d1e-m8Mb):2017/04/21(金) 04:14:20.76 ID:J/pYe3yb0.net
それだけの情報では予想もできないかな

797 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11a3-HDOw):2017/04/21(金) 04:48:18.78 ID:5IKLSVP20.net
x264でエンコしても緑の点滅(ちらつき)が発生した
オリジナルの動画は全て「WMV」
古くからHDDにたまっていた「WMV」を
MP4(x265、x264)に変換しようとして
今回のようなことになった

たぶん、俺の環境が原因だとは思う
最近変更したことといえば
Windows 10 Creators Update をやったくらいか

PCの再生ソフトも数種類試して疑ってみたが
androidタブレットで再生しても
同じ箇所で緑に点滅するので
やはりエンコ後のファイルが異常なのだろう

TVMW6
win 64bit pro
core i7 4770
Geforce 960
再生ソフト MPC-HC、PowerDVD16、Windows付属アプリ

798 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5b9-HDOw):2017/04/21(金) 04:53:16.04 ID:vCDtZhbG0.net
それ普通に考えてエンコ時のデコーダとファイルの相性だろ
WMVで色んなバージョンあるからデコーダによって相性が出て再生おかしくなる

799 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eafe-55tk):2017/04/21(金) 06:42:29.90 ID:nGAnyqQY0.net
ところでHDサイズの動画をDVD用にmpeg2で書き出す場合、いろんなソフトウェア試したけど、どれもイマイチ。
おすすめある?

800 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eafe-55tk):2017/04/21(金) 06:44:12.73 ID:nGAnyqQY0.net
adobeの高い&プロ用だけに、こんな1万ちょいのソフトウェアに比べ、遥かに高画質で出力できるのだろうか?

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 791f-Dg4r):2017/04/21(金) 06:45:04.02 ID:Jy4dWLq70.net
スレタイのソフト

802 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-41eg):2017/04/21(金) 07:09:17.78 ID:CnEcBqtga.net
mpeg2とか懐かしい

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11a3-HDOw):2017/04/21(金) 07:09:56.61 ID:5IKLSVP20.net
>>798
TVMW6のデコーダと相性が合わないなら
エンコ設定を変えても無駄ってことですね

804 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-55tk):2017/04/21(金) 07:11:38.26 ID:UMe9aET1a.net
>>799
http://ameblo.jp/tenshoku-gokui/entry-12265148335.html

805 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/21(金) 07:27:57.15 ID:jItM6Pfw0.net
>>799-800
ここに来たという事は多少なりとも TMPGEnc Video Mastering Works 6 に興味を持ったという事かな?
30日間、機能制限なしで使える体験版がダウンロードできるから実際に使って試してみるといいよ

806 :名無しさん@編集中 (パニャパー MM8e-qLnb):2017/04/21(金) 08:36:49.61 ID:dDBmQUTJM.net
>>797
一応確認だけどソース(エンコードまえの元ファイル)はちゃんと表示されてる?

807 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-+O50):2017/04/21(金) 09:45:29.28 ID:BImO8Kx6a.net
こちらのソフトについてもし宜しければ教えて頂けないでしょうか。

デルのデスクトップ
Core i3-6100 (3M キャッシュ, 3.70 GHz)
メモリ 4GB

この性能で地デジやブルーレイ程度のソースをh264に品質設定60くらいでエンコードは問題なくできますでしょうか?
一般的にはエンコード=Core i5以上となっているようですが。

i3とi5ではかなり違うのか気になります。

h265だとi3はかなり遅いですか?

808 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11a3-HDOw):2017/04/21(金) 09:49:53.83 ID:5IKLSVP20.net
>>806
オリジナルのWMVは正常だよ

その後、MediaEspresspoでh.265に変換したら
緑の点滅はしなかった

やはりTVMW6とWMVの相性が悪いのかもしれない
1時間や2時間の動画の中で
ほんの数秒だけ点滅するから確認が大変だ

809 :名無しさん@編集中 (スップ Sdea-+4IV):2017/04/21(金) 09:59:40.10 ID:E/nWuS4ld.net
>>807
i3でも問題なくいけるけど速度については早い遅いって他人の感覚よりも体験版で試す方が良いんじゃないかな

>>808
編集画面で再生して同じ現象起きるの?
別PCがあれば一旦そっちに入れて確認するのが確実だとは思うけどね

810 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5b9-HDOw):2017/04/21(金) 10:06:50.42 ID:Un3R1HyV0.net
WMVもWMV3,7,8,9とあるから
あるバージョンがまともにデコードできても別のバージョンだと
ちゃんとデコードできないとかデコーダによるからな

811 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11a3-HDOw):2017/04/21(金) 10:19:04.05 ID:5IKLSVP20.net
>>809
編集画面での再生は正常

812 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-5GSV):2017/04/21(金) 10:26:43.25 ID:Sm+IEigV0.net
色空間の出力設定がおかしいとかじゃないの

813 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11a3-HDOw):2017/04/21(金) 10:51:38.20 ID:5IKLSVP20.net
>>812
ごめん、よくわからない
WMVを読み込ませて
単純にMP4(x265、x264)に変換しただけ

814 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d1e-m8Mb):2017/04/21(金) 11:00:30.80 ID:J/pYe3yb0.net
>>811
設定でデコードの色空間を変更してみて、それで駄目なら別ソフトで可逆圧縮してからTVMW6で読み込んだらどうやろ?
TVMW6が変になってる可能性も考えてインストールをし直すとかな

815 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-5GSV):2017/04/21(金) 11:02:29.74 ID:Sm+IEigV0.net
>>813
8bit/4:2:0になってないんじゃないかってこと
質問するときは入出力の詳細くらい貼るもんだ
まずはMediaInfoの内容貼ってみろ
あとデコーダをCUDA/Intel Media SDKに変えてみたらどうなるか?

816 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-+O50):2017/04/21(金) 11:02:55.12 ID:5UZYb8eFa.net
>>809
ありがとうございます
実はまだPC買ってなくて…
メモリは4GBで大丈夫でしょうか?
1万3千円ほど追加すればi5のメモリ8GBモデルが買えるんですけどね…
i3のメモリ4GBで特に問題がないならわざわざ高い方買う必要はないのかなと

817 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-5GSV):2017/04/21(金) 11:14:55.73 ID:Sm+IEigV0.net
>>816
一般的にはi3/4GBじゃ編集作業中にストレスを感じるレベルだよ
不可能ってわけじゃないけどi5/8GBと比べれば違いは明らかに体感できる
エンコード始めてしまえば処理時間が長くなるだけだが

818 :名無しさん@編集中 (スップ Sdea-+4IV):2017/04/21(金) 11:57:47.97 ID:E/nWuS4ld.net
>>816
それならi5の方が良いと思うのだけどね
メモリ8Gの選択肢があるなら4Gはおすすめしないかな

819 :名無しさん@編集中 (ペラペラ SDea-W2WP):2017/04/21(金) 11:58:44.54 ID:cfJDoBIsD.net
今更i3やi5に手を出すとは…

820 :名無しさん@編集中 (スップ Sdea-Iu3G):2017/04/21(金) 12:18:12.13 ID:2iXors8bd.net
>>813
原因追求は後回しにして、いったんロスレスに変換してからやったらどうかな。

821 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-Kq2l):2017/04/21(金) 12:20:20.85 ID:yEcOyCkwM.net
>>808
デコーダの問題じゃないかな

822 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d7b-HDOw):2017/04/21(金) 12:20:33.57 ID:X6pQdr1H0.net
>>815
TVMW6のクリップ情報のことでしょうか?
Windows Media Video 9 Advanced Profile(VC-1)
カラーフォーマット YUV 4:2:2 (8 ビット深度 / 圧縮レンジ)
YUV色空間 Standard

試しにデコーダを標準からCUDAに変えてx265(NVENC)したところ
ざっと確認した限りですが、緑の点滅は無くなったかもしれません

823 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-m8Mb):2017/04/21(金) 12:33:49.76 ID:Sm+IEigV0.net
>>822
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
これで入出力ファイルを読み込ませた結果を貼れってこと
入力ファイルのMediaInfoの結果とTVMWのクリップ情報に違いがあればデコーダの問題の可能性が高い
YUV4:2:2を強制的に4:2:0にしてそう
てかどんなソースなんだ
あとx265はエンコーダの名前でコーデックの名前はH.265な
前も混同してたやついたけど同一人物か?

824 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-Kq2l):2017/04/21(金) 12:46:19.77 ID:yEcOyCkwM.net
>>807
処理速度も気にするならQSV使うのも手じゃ無い?
固定品質で良いなら、詳細設定でトリレス有効にしてTVMWの0-100読みで品質4〜5ぐらい上げれば、
極端に帯域ケチりさえしなければ、x264のveryfastに迫るレベルの画質容量比は稼げるし、なにしろ早い

帯域ケチればケチるほど下準備の巧いx264と出来映えの差が開いちゃうけどもね

825 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-4rKI):2017/04/21(金) 17:30:30.83 ID:RNkL6zOad.net
大丈夫って何がだよって話
遅いCPUより速いCPUが良いに決まってのに

826 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6c8-MAHZ):2017/04/22(土) 06:42:34.62 ID:aX7VPEcx0.net
>>816
これから買うなら多分OSはWin10だろうしTVMW6は64bit専用だから64bitOSで4GBだとエンコ以前に普通の用途でも厳しいかも知れない
最低でも8GB、エンコしつつメモリを沢山使う他の作業もしたいなら16GBあればほぼ間違いない
メモリは後から容易に増設出来るけど様子見するにしても8GBがスタートラインだと思ったほうがいいと思う

他の人も言ってるけど処理速度に大きな影響を与えるのはCPUとグラボだからそのあたりもよく考えたほうがいい
もちろん低スペックでも使えないわけではないけどエンコ中に他のことが出来なくなったり処理に時間がかかり過ぎたりする事は覚悟しなければならない

827 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d1e-m8Mb):2017/04/22(土) 09:20:53.46 ID:mU0nYIwH0.net
>>816
メモリもCPUもいっぱいあったほうがおっぱいだよ!

828 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b53c-41eg):2017/04/22(土) 10:07:13.09 ID:ZrPdapV80.net
安いもの買って後悔しても差額分で上位機種は買えないわけだし
最初から上の機種買っとくのが正解

829 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a67-EL7k):2017/04/22(土) 13:30:59.12 ID:q88siOv/0.net
Quadro P4000とGeForce 1070どっちがいい? 値段は無視して。

830 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-5GSV):2017/04/22(土) 13:39:42.57 ID:J5f9NLLi0.net
CUDAコア数で考えれば答えはすぐ出るでしょ

831 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2e-daKA):2017/04/22(土) 13:59:42.34 ID:RkOVoqGBM.net
VMW7でないかな・・・
CUDA対応フィルタ以外にOpenCL対応フィルタ追加されて、フィルタ毎に指定出来るようにならないかな・・・

832 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-EL7k):2017/04/22(土) 14:50:06.71 ID:F8zHygwJM.net
>>830
ほぼ一緒だけど

833 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1182-m8Mb):2017/04/22(土) 15:38:45.34 ID:J5f9NLLi0.net
>>832
"ほぼ"でしょ
同じ世代なんだからコア数が多いほうがいいでしょうよ
OpenGLが使えるなら話は変わってくるんだろうけど

834 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 14:53:24.83 ID:CIap3gw40.net
TMPGEnc Video Mastering Works 6ってAvisynth、f3kdbの16bit interleaved format or stacked formatをプレビューできる形で読み込めますか?
それができるならもうAviUtlから乗り換えたいなと思いまして

835 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 15:18:01.37 ID:eINsl2Zt0.net
>>834
体験版

836 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 20:25:36.19 ID:BfipQ8WK0.net
インターレース解除する場合、tvmw6使うか、avisynth使うか、premiere ccのサードパーティplugin(fieldskitやframes)使うか、どれが一番いい?
高いのはpremiereだろうけど、フリーのavisynthもなかなか優秀らしいからなぁ………

837 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 22:08:19.50 ID:/xwjb10g0.net
ソースによってどれがいいとも言い難い
汎用なものなんてないから試してみるといい。無料でできるものあるわけだし
納得できるものと出会えたら感無量だぞ。人に聞くより数十倍な。

ただ、別のシーンで破綻してるときもあるから思い込みは危険だぞ!

838 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 22:34:41.11 ID:No4t+Uyo0.net
>>836
TVMW6しか使ってないから他のソフトを列挙されても分からんが
とりあえずTVMW6の体験版を試してみればいいんじゃないかね

839 :名無しさん@編集中 :2017/04/23(日) 23:25:01.08 ID:KinBHHGoM.net
少なくともこれで24fps化はやめた方がいい

840 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 04:06:41.17 ID:Gn/qHC+Z0.net
どれも一長一短なんだよなあ
NNIDE3が最強とかいうけどアニメだけで、実写じゃゴミだし

841 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 13:54:36.49 ID:2yvpb4mX0.net
Windows10にしたらアマレコTV4(AMV4コーデック)で録画したソースだけ2パスも1パスでも必ず出力50%で止まってTVMW6自体フリーズしてしまうようになった

コーデックの再インストールとかやってみたけど結局、環境設定のエンコード時先読みキャッシュをオフにしたら正常終了した。Windows7の時はこの設定で問題なかったんだけどね

842 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 13:58:43.86 ID:v4Kz0p5u0.net
>>841
どうせクリーンインストールじゃなくてアップデートしたんでしょう?

843 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 14:08:08.44 ID:2yvpb4mX0.net
>>842
そう。
Windows10の継続使用はまだ決断してなくて色々試してるところだから、クリーンインストールすると7に戻せなくなると言うか7をインストールし直す羽目になるし

まだTVMW6のインストールし直しはしてないので後でやってみる

844 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 14:11:50.35 ID:qvb6ITS6d.net
10はアプデしたらソフトを再インストしないとエラー頻発だからクリーンインストと変わらん

845 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 14:13:19.28 ID:6N5rKXJB0.net
Win10アップグレードの機能でWin7へ戻すことも考えているのか…
別個にディスクイメージを保存したりしなかったの? チャレンジャーだなw

846 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 14:15:37.25 ID:v4Kz0p5u0.net
>>843
お勧めは6000円程度の128GB SSDを買ってそれにwin10をクリーンインストール
既存のwin10は環境移行できるまで当面はDUALブート

847 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 14:17:14.36 ID:2yvpb4mX0.net
>>844
Creators updateからレジストリでUAC完全に殺してもストア使えるようになったから、乗り換えても良いかなと思い始めてたんだけど>>841の件が解消できなかったら7に戻すところだった

848 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 17:23:56.96 ID:CFMjT+fE0.net
パーツ構成とかの環境によるのかねえ
俺の環境では7から10にアップグレードする時だけクリーンインストールしたけど
その後は普通のアップデートで更新し続けてるけど特に不具合はないよ

849 :名無しさん@編集中 :2017/04/24(月) 17:59:37.86 ID:KOw9qe7R0.net
クリーンインスコってのが一番重要だからな。アップグレードで使うくらいなら元OS使う方が良いw

総レス数 938
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200