2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 83

1 :名無しさん@編集中(ドコグロ MM77-FuHd):2017/01/27(金) 05:37:39.29 ID:DnA2OMSMM.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■旧公式サイト (WebArchive)
http://web.archive.org/web/20130928050952/http://tvtest.zxq.net/
http://web.archive.org/web/20120826232623/http://tvtest.zzl.org/

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

■関連スレ
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484785372/
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 82
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1477885823/

478 :名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF33-TfSb):2017/03/19(日) 14:27:49.72 ID:m35ZPPUJF.net
>>477のシチュエーションが思い浮かばない
そもそも他のソリューションで代替出来るんじゃね?

479 :名無しさん@編集中 (スップ Sd73-Ulki):2017/03/19(日) 14:48:34.62 ID:j9+If7Eqd.net
>>478
epgrec unaで録画してるのだけど、
録画ファイルがhttp経由で簡単にアクセスできるのね

だからelectronとかでwebアプリ化して、tvtestでhttpのリンクが開ければすごい楽なの

480 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 933c-tpgq):2017/03/19(日) 16:18:07.29 ID:WST22UET0.net
おい
早くMSデコーダ使えるようにしろや
TVTestVideoDecoderとか糞みたいなもんはいらんから

つかAMDVideoDecoderてG33で使えるんか?

481 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bce-ndK9):2017/03/19(日) 16:53:01.54 ID:Dut0jKIK0.net
>>479
ソースも転がってるんだしそういうのは言い出しっぺが自分で作るモノなんだ
期待してるぞ、頑張れ

482 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 535f-ndK9):2017/03/19(日) 16:54:18.81 ID:NY2EVVje0.net
>>480
とりあえず、DLLを古いバージョンに戻せば使えるだろう

483 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-LL6u):2017/03/19(日) 17:06:02.05 ID:dpJOBrPw0.net
>>480

その他力本願がオマエの人生そのものなんだろ?

いつかは自分で死ねるのか?

484 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-ajdi):2017/03/19(日) 22:22:28.50 ID:8Gnsoutp0.net
あれ、Windows10 で今月のアップデートしたら、TVTestが動かなくなった・・・><

485 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 51d4-lvsc):2017/03/19(日) 22:25:58.47 ID:0I/kFy3Q0.net
>>484
もうその話題終わってるので!
このスレ上から読んで設定して寝ろ!

486 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b5b-CGWf):2017/03/19(日) 22:33:35.54 ID:YE3vkZ9k0.net
win10で使えないなんてことはないけど最近やたらと起動時に映像出るまで応答なしのまま音だけ流れたり番組変わった直後にしばらく固まったままになることが多くなった
番組によってはちょっとだけ止まってもすぐ問題なく映像流れるのに

487 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-ajdi):2017/03/19(日) 22:35:30.20 ID:8Gnsoutp0.net
>>485
サンクス
読んだ

Windows Updateはバックアップ取ってからしているので、とりあえずバックアップ前に戻した。
マイクロソフト・・・酷いな

488 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133f-u6wT):2017/03/19(日) 22:50:36.25 ID:DnGG80IW0.net
おま環が悪いだけだろ

489 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a916-u6wT):2017/03/19(日) 23:07:20.62 ID:5NqYQEzN0.net
CodecばかりかVPNまで使えなくしやがって…(InsiderProgramで修正されてるけど

490 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-KPIf):2017/03/19(日) 23:07:39.36 ID:3sXOoSQer.net
今時おま環ってw
何時の死語だよ、爺いw

491 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133f-u6wT):2017/03/19(日) 23:11:15.02 ID:DnGG80IW0.net
>>490
おまえの記憶と頭が悪いだけw

492 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-ajdi):2017/03/19(日) 23:17:08.05 ID:8Gnsoutp0.net
>>489
MSの対策待つか、自分の環境変えるかどっちかですかね。

493 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33d4-S/Xl):2017/03/19(日) 23:48:36.11 ID:eSSa4TMU0.net
win7 でよかったは

494 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 312e-u6wT):2017/03/20(月) 00:03:51.50 ID:hRXH2f780.net
なんかMSデコーダーがサムネイルの作成に使われてるみたいで、
エクスプローラーでmpgファイルを表示しただけでエクスプローラーが落ちるな

495 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1353-tpgq):2017/03/20(月) 00:41:30.41 ID:S0rxzsot0.net
それだとさすがに一般人にも影響出てるだろうな
直るの早そう

496 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb9d-CJUg):2017/03/20(月) 02:16:04.03 ID:hXMCwij70.net
このスレの方々のおかげでTVTest起動しなくなったのもエクスプローラー落ちるのもとりあえず回避でき助かりました。ありがとうm(_ _)m

497 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 013c-CJUg):2017/03/20(月) 02:18:04.46 ID:0siwTjRb0.net
>>494
それもさんざん既出なんだよな

498 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91d4-tpgq):2017/03/20(月) 02:30:24.61 ID:g0tid5gi0.net
新ハードの性能も引き出しきれず余命わずかのWin7はいまさら使いたくないしな

499 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d13c-tW1y):2017/03/20(月) 02:44:59.90 ID:aa0s9o+W0.net
デコーダーなんてLAV Filtersで良くない?

500 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b0f-3up1):2017/03/20(月) 03:03:49.08 ID:3+lPCeRw0.net
グラボが対応してないんだろ
脆弱なヤツでLAV使うと最大化したらブルスクなったりする

501 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a9c9-EJeZ):2017/03/20(月) 03:30:55.54 ID:ZMR7+F3O0.net
LAVはチャンネル切り替え時のノイズが微妙

502 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1353-tpgq):2017/03/20(月) 03:36:58.87 ID:S0rxzsot0.net
それそれ
あのノイズなんで出るんだろうな

503 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9a0-u6wT):2017/03/20(月) 10:00:21.57 ID:IrsQ7gYG0.net
再生時、一時停止から再生スタートした時もノイズでるから最悪

504 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 993d-can6):2017/03/20(月) 10:06:38.84 ID:g1CugMhT0.net
なんだ、LAVうんこじゃん
TVTest filterでよくね

505 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb4f-tpgq):2017/03/20(月) 10:10:05.42 ID:+EM3TN6L0.net
他のフィルタ GOPの頭が来るまで黒画面表示で待機
LAV GOPの途中からでも気にせずデコード
この違いに過ぎないけどね

506 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 297b-nYfn):2017/03/20(月) 10:30:33.95 ID:4PnP94y+0.net
だから他のデコーダより+α見れる画が多い
たとえ崩れていてもザッピング中に見えたその一瞬で視聴決めることもあるしな

507 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb7b-i8cA):2017/03/20(月) 10:44:08.63 ID:JqZrR2Q70.net
ID:g1CugMhT0だから何?

508 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618f-IpSt):2017/03/20(月) 12:21:17.12 ID:Jgf/yPxz0.net
Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツールの紹介 – 日本のセキュリティチーム
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/07/30/windows-10-windows-update-12/

509 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-tpgq):2017/03/20(月) 12:33:48.32 ID:4DDN4knha.net
>>508
既出
>>410
wushowhide.diagcab
同じものだよ

510 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91d4-OiLn):2017/03/20(月) 12:59:15.69 ID:hi+R7OgM0.net
既出でもいいんじゃね?役に立つなら

511 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b7b-u6wT):2017/03/20(月) 13:07:56.65 ID:BHiHco0P0.net
KB4013429によるMSデコーダ不具合の件は、MSによると「この問題は現在解決されており、準備ができたら修正が提供されます。」だそうです。

■March 14, 2017-KB4013429 (OS Build 14393.953)
https://support.microsoft.com/en-gb/help/4013429/windows-10-update-kb4013429

Known issues in this update

Symptom
Windows DVD Player (and 3rd party apps that use Microsoft MPEG-2 libraries) crashes when run.

Workaround
This issue is currently being addressed and a fix will be provided when ready.

512 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c12e-tpgq):2017/03/20(月) 13:20:52.61 ID:zSB7LS6P0.net
TVtest使うの10年早いやつ多すぎw

513 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-GHO7):2017/03/20(月) 13:25:09.54 ID:72WUCO8OM.net
>>512
自虐的自己紹介お疲れ様

514 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1359-12+v):2017/03/20(月) 13:35:26.24 ID:s1oW9yU40.net
Cドライブの残り容量が心配でVC2017入れられん
VC2015インストールした時、30GBぐらい増えたからなあ

515 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1ed-tpgq):2017/03/20(月) 13:39:35.67 ID:guQJ7+6d0.net
ごみ箱があまりにも早く落ちるから
非サムネイル表示への変更すらできなかったんだけど(フォルダ設定でいけるんだろうが変更はごみ箱だけでいいので)
外付けHDD複数つけたら時間稼ぎできた

516 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 312e-nwN7):2017/03/20(月) 15:08:49.42 ID:hRXH2f780.net
LAVは画質はいいけど、モニタ間移動で高確率で止まるのがなあ
自動フィルタグラフ初期化機能が欲しい

517 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5179-u6wT):2017/03/20(月) 15:16:42.14 ID:tAYVf6Dl0.net
画質ってもそんな目を見張るような違いとかないし
てか全くないし
作者さんのを使わない意味がない

518 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 993d-CaIY):2017/03/20(月) 15:24:21.49 ID:g1CugMhT0.net
>>511
ファイルのブレビューアイコンが使えないの
不便すぎるのではよ!

519 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-y/cv):2017/03/20(月) 15:32:30.93 ID:2JHvGZVNM.net
録再専用機ならあまり要らないけど10も要らない

520 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 933c-u6wT):2017/03/20(月) 16:01:25.46 ID:dBekg4wU0.net
>>515
ゴミ箱開かずに 右クリックでゴミ箱一度空にして
それから開いて詳細表示に変えれば良かったのにw

521 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 610e-6w5+):2017/03/20(月) 16:20:06.33 ID:U42hDES40.net
MPC MPEG-2 Video Decoderが画質と負荷のコスパ最強だろ

522 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 610e-6w5+):2017/03/20(月) 17:02:56.76 ID:U42hDES40.net
http://www.free-codecs.com/mpv_decoder_download.htm

523 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 613b-WisJ):2017/03/20(月) 17:23:24.78 ID:g6ulSQjE0.net
>>521
別に最強ではないな。
どうしても最強を語りたいならVLC v3.0以降を使ってみろ。
コーデックなしに4KとかHEVC2の再生もできるから快適だぜ。
TSの再生も余裕でこなすし、tvtplayファイルも拡張子をm3uにすればプレイリストにぶち込めるしな

524 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-nwN7):2017/03/20(月) 17:39:15.22 ID:jPcEsAplr.net
コーデックの話してる所にコーデック無しにとかw

525 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 613b-WisJ):2017/03/20(月) 17:44:33.74 ID:g6ulSQjE0.net
なによりVLCは、HDUSのリモコンとの相性がいいんだよ。
MPCやtvtestよりもキビキビ認識する。TS視聴中に裏でEDCBにフォーカスが奪われても
お構いなしだし、ほんと最高だぜVLCは。tvteatやMPCだと
他へフォーカスが移動したらtvtestやMPCにマウスカーソルを合わせないと認識しなかったりいするしな

526 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 312e-u6wT):2017/03/20(月) 17:46:00.87 ID:hRXH2f780.net
VLCってtsの途中で音声フォーマット変わっても大丈夫だったっけ?
MPCは駄目だったけど

527 :名無しさん@編集中 (スップ Sd33-TfSb):2017/03/20(月) 17:47:13.25 ID:Ji2+wjX4d.net
TSはTvTestそれ以外はVLC
これで出来た

528 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 613b-WisJ):2017/03/20(月) 17:53:37.75 ID:g6ulSQjE0.net
>>526
どうなんだろう。あまり意識した事ないな。
VLCはデコード時にエラーがあったら自動修正するし

529 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb4f-tpgq):2017/03/20(月) 17:56:47.37 ID:eOo+tT0u0.net
>>521
MPCのデコーダってLAVなの知ってた?

530 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 612b-u6wT):2017/03/20(月) 17:58:54.40 ID:AMeBR5SA0.net
Winsows10 64bit版に移行してそれまで使っていたTVtest(0.723)を利用したところ
数秒間映像が再生されて一瞬止まりまた再生されて、を繰り返します。
また、映像が普通に再生できている間はTVtestの一切の操作ができません、その間の操作は一瞬止まった時にまとめて行われているようです。
再生オフ時は操作に問題はなく、デコーダを変えてみても解決しませんでした。
GPUはCorei7700Tの内臓のものを使っています、原因に心当たりのある方いましたらご教授願います。

531 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bce-ndK9):2017/03/20(月) 18:02:21.40 ID:d3KTeBfc0.net
>>526
VLCでもそれはダメ。途切れ途切れ&音声のみスロー再生状態になる。

532 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bce-F4Tu):2017/03/20(月) 18:04:08.39 ID:LRi1fbFA0.net
>>530
TVtest(0.723)

533 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13fd-aEwW):2017/03/20(月) 18:13:10.89 ID:/HZLx7Sh0.net
>>508
PCのスペック上がったらアンインストールした後トラブルシューター起動する間もなく
0.001秒後に再インストールされて負けちゃうの

534 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-tpgq):2017/03/20(月) 18:16:51.28 ID:4DDN4knha.net
>>533
LANケーブル抜け
またはNICを無効に

535 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53af-QFag):2017/03/20(月) 18:20:05.33 ID:SmgBo06k0.net
>>531
オーディオトラックを一度無効にしないと

536 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bce-ndK9):2017/03/20(月) 18:27:28.22 ID:d3KTeBfc0.net
>>535
それで直るけど音声フォーマット変わっても大丈夫とは言えないわ

537 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 613b-WisJ):2017/03/20(月) 18:33:23.33 ID:g6ulSQjE0.net
BS1のエアレースで視聴して見たけどVLC v3.0は普通に途切れることなく再生できてる。
VLC v2.2.4はダメ。途切れ途切れになってたな。やはりVLCは v3.0以降が最強だな。
tvtestもいいんだけど、windowsでしか使えないから他で再生するときはやや不便。

538 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-ajdi):2017/03/20(月) 19:08:52.67 ID:SjHvmzYj0.net
TVTest以外にも、OSのバージョンによって極めて動作が微妙なソフトをいくつも使っているから、
自分の持っている全てのアプリが正常に起動するバージョンで、一度OSのドライブをフルバックアップしているわ

一つでも不具合出たら、また過去に戻すだけ

539 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 612b-u6wT):2017/03/20(月) 19:46:52.76 ID:AMeBR5SA0.net
>>532
0.9だと操作に問題はないですが数秒で再生が止まります

540 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b79-6w5+):2017/03/20(月) 20:01:28.96 ID:YJBtcAUY0.net
>>537
VLCの話は聞いてないんでもう結構ですよ

541 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bcb-u6wT):2017/03/20(月) 20:14:00.06 ID:o0FHoOhc0.net
>>539
https://pc-karuma.net/windows-10-task-taskmanager/
タスクマネージャーで確認してみては?

542 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bcb-u6wT):2017/03/20(月) 20:17:58.11 ID:o0FHoOhc0.net
>>539
TVTest0.9.0は
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 必要
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53587

543 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-y/cv):2017/03/20(月) 20:40:52.42 ID:2JHvGZVNM.net
要らないよ
って言うか要らないようにビルドすれば

544 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MMa3-EJeZ):2017/03/20(月) 20:54:56.60 ID:KykNfcfBM.net
ビルド環境次第だしそもそも起動しないだろ

545 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1352-bDQj):2017/03/20(月) 22:14:37.54 ID:0jqeJVFs0.net
MDとかMTとかオプション付けたことないわ
何処かのスレに解説貼ってあった

546 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb9d-TfSb):2017/03/20(月) 22:16:52.44 ID:7qm6ojgk0.net
>>543
ランタイムインスコするだけで済むものにワザワザ要らないようにするのは無いな

547 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6129-u6wT):2017/03/21(火) 02:26:59.27 ID:tpogGppU0.net
iphoneでBT接続かLAN経由でメディアリモコンとして使えるものってありますか?

548 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5375-YPY3):2017/03/21(火) 03:22:26.57 ID:4v+5h8fK0.net
MSデコーダー問題、さっき配布されたパッチでようやく解消(要再起動

KB4015438

549 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 13ce-1SbP):2017/03/21(火) 04:26:11.96 ID:vSDDffoO0.net
デコーダーの修正分だけにしては更新やけに重いな

550 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b92-tpgq):2017/03/21(火) 04:39:10.97 ID:dknqr8FO0.net
ふだんWU止めてるけど無駄手間省けて良かった
世界で何億人ていう人が何時間も問題解決に取られたりしてるのを
MSはどう考えてるんだろう ちね

551 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3138-KYmh):2017/03/21(火) 04:41:58.63 ID:fiKD+rka0.net
>>548
よし復活した
デコーダもMSに戻してエクスプローラーも落ちなくなった
このスレともまたしばらくおさらばだ

552 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ce-aEwW):2017/03/21(火) 04:57:03.52 ID:vSDDffoO0.net
おいこらフラグ゙たてんな

553 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-tpgq):2017/03/21(火) 07:30:32.75 ID:wW8yX1cCa.net
エクスプローラがいちいち落ちたり
再描画するのが解決されますのけ

554 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 610d-WisJ):2017/03/21(火) 10:49:51.94 ID:0Sv92j7k0.net
そろそろ誰かUbuntu用tvtestとか作らないの?

555 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c7-u6wT):2017/03/21(火) 10:53:28.52 ID:wvSPByrJ0.net
作って!

556 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-UnlH):2017/03/21(火) 10:55:15.67 ID:xxZ1+45A0.net
Linux版TVTest使え

557 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4979-u6wT):2017/03/21(火) 11:28:22.23 ID:o1fjg0s40.net
Microsoftから修正パッチのメール来た。
(Windows DVDプレイヤーのだが)
まぁぁゃιぃことをせずとも公式に苦情言えば修正するやろという他人任せでおkやったということで。

558 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 610d-WisJ):2017/03/21(火) 11:30:11.48 ID:0Sv92j7k0.net
そういやwinXP以降からMS製のプレイヤーやデコーダって殆ど使わなくなったな
何か統計情報とか勝手に送信しそうで気持ち悪い。

559 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 013c-tpgq):2017/03/21(火) 13:09:32.10 ID:vdtckx8f0.net
別におまえ性癖を送信してるんじゃないから気にすんなよ

560 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9380-u6wT):2017/03/21(火) 13:35:57.71 ID:Y7sBnjEV0.net
TVTestVideoDecoder
https://github.com/DBCTRADO/TVTestVideoDecoder/releases/download/v0.3.0/TVTestVideoDecoder_0.3.0.7z

561 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d4-6LWG):2017/03/21(火) 21:00:21.38 ID:uBbBI8pJ0.net
KB4015438
直ったのはいいんだが妙に重いパッチだな
他に何か含まれてるのかわからんが2016のWPDとか致命ミスなどレベルが一段と下がったようだ
やる気も無くなったのかな、、、ゲイシが隠居してから明らかに変わったなM$

562 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c8-u6wT):2017/03/21(火) 21:40:59.02 ID:QK8M3FRB0.net
修正されてもいちゃもんを付けるのか

563 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 135f-8k8/):2017/03/21(火) 21:56:37.85 ID:wLf0Q+yj0.net
そらマカーさんにとっては直ってもMSに文句言えることだから大歓迎だしねえ

564 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6167-tpgq):2017/03/21(火) 22:13:25.52 ID:hT7mYUZQ0.net
余裕だろと思ったら30分くらいかかった
カルテット頭切れたよ

565 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e6-tpgq):2017/03/21(火) 23:26:52.45 ID:E5K0NxjC0.net
一応KB4015438の日本語ニュース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1050379.html

いやしかしこれ改めてひどいバグですわ

566 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9159-2KhR):2017/03/21(火) 23:32:56.48 ID:jdPxOXpC0.net
エクスプローラのクラッシュもこいつのせいだった
動画のフォルダにアクセスできなくなって
ちょっと青くなってたは

567 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a14c-yuJd):2017/03/21(火) 23:39:52.46 ID:H8WeAh9Z0.net
Windows10のイメージカラーだな

568 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-ajdi):2017/03/22(水) 01:40:39.10 ID:YX6V3wxk0.net
皆がこのパッチを使って問題なかったら入れる

こういうのって、一番後ろをゆっくり走った方がいい

569 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b92-u6wT):2017/03/22(水) 08:02:47.27 ID:f+z6n7yn0.net
■March 20, 2017?KB4015438 (OS Build 14393.969)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4015438/windows-10-update-kb4015438

570 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d192-u6wT):2017/03/22(水) 08:42:40.27 ID:4HXeqj9j0.net
また1GB超えだな 面倒くせー

571 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33cd-u6wT):2017/03/22(水) 10:47:10.93 ID:IITG32WZ0.net
次の大型うPデートでも何かやらかしそう

572 :名無しさん@編集中 (ラクッペ MMfd-9oDR):2017/03/22(水) 12:08:25.59 ID:t6FYjOetM.net
2月の定例アップデートが延期になったのはこれが原因なんだろうな。
満を持したのに3月になってやらかしちゃったのはいただけないけど。

573 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1392-tpgq):2017/03/22(水) 12:18:50.72 ID:6uErdMSk0.net
数人のテスターがいればエクスプローラーが落ちるなんて猛バグを見落とすはずがないんだが
MSって何十人でやってる会社なのw

574 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a14c-yuJd):2017/03/22(水) 15:08:06.94 ID:b6T7wX140.net
標準で入ってないから見落としたんだろ

575 :名無しさん@編集中 (ペラペラT SD33-u4ly):2017/03/22(水) 15:52:13.87 ID:mNJ0g//CD.net
その昔は、腐ったAVIファイルがあるとエクスプローラがCPU100%喰う
(当時はマルチコアじゃなかった)ってバグがあったが、今回のは正常な
ファイルなのに落ちちゃうって問題だからな。まあ1週間で対策されたのは
早いほうだろうな。

576 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bce-ndK9):2017/03/22(水) 16:21:08.78 ID:/aZmf6uw0.net
InsiderPreviewでは前からこの問題報告されてたのに、
そのまんま本番WUに載せちゃうMSさんの縦割り組織っぷりが泣ける

577 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-LL6u):2017/03/22(水) 16:26:04.78 ID:D84R39LB0.net
ウチの環境ではパッチで全て解決した。

tsファイルの編集でファイルの移動や削除でエクスプローラーや編集ソフトが落ちることも無くなった。

これでやっとTvTest0.9.0にアップグレード出来る。

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200