2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 95

1 : 転載ダメ:2017/01/26(木) 20:00:52.48 .net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476274106/

749 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 12:27:29.23 ID:WSgGatGRM.net
NT4.0はOpenGLがサポートされてたんでゲーマーも使ってたんだよ
3Dの質が9xと段ちだった

750 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 13:44:56.24 ID:rTzZ1AMqa.net
>>749
俺もserverじゃなくてworkstation使ってたわ

751 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 14:02:41.40 ID:fqV5uCy2a.net
>>749
95もOpenGL動いたよ

752 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 18:50:41.11 ID:CSIs7JgM0.net
>>748
動作は軽くなるがメモリ使用量はどんどん増えていく。

753 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 19:53:19.81 ID:3mi/24hm0.net
Vistaの悪評を払拭するためのイメージ戦略に騙されてる奴多いが
実際はちっとも軽くなってなんかない
7はVistaにレジストリチューンした程度だし、8以降はブートが早くなっただけ
それもシャットダウンといいつつ実はハイバネしてるというチートで

754 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 20:14:36.25 ID:WSgGatGRM.net
Pen4のマシンが糞だっただけで
C2DのマシンならVistaはけっこう使えたよ

755 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 20:31:03.95 ID:f6IDaaJu0.net
Windows98SE/2000以降は全てのOS使ってきたけど
Vistaはスペックさえ満たして余裕があれば32bitOSで悪くなかったけどね
ただHDDだと電源投入後の数分は使い物にならないのと
OSインストール後は何個かの機能をOFFにしないとダメだったのがな…

何をしてもダメなMeと存在を消されたXP64bitはダメOSだったが…
Meなんて起動でフリーズだからな

756 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 20:44:26.76 ID:H8ibxGOE0.net
vista後期はwin7とあんまり違い無い感じで安定してたね。
MEは一番かわいそうな子かな。

757 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:06:20.10 ID:CmJpwYJ/0.net
Meは使ったやつがかわいそうなことになった
ひどいめにあった

758 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:17:31.21 ID:pItw4KmvM.net
Me買っちゃった人が一番カワウソウ

759 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:19:30.08 ID:E32hURob0.net
Meのダメなところはシステムの復元だけ。
それ切っとけば後発なだけあってWin9xで一番使いやすい。
DOSが必要なら98SEだけど。

760 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:36:06.66 ID:f6IDaaJu0.net
>>759
本当にMe使った事あるのか?
そんなレベルじゃないぞ
当時は98SEか2000なら問題ないが
MeはPCの起動やフォルダ開いただけでもフリーズするリスクが常にあった

761 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:44:33.14 ID:DL7bSOIV0.net
何かしたら再起動、何かする前も念のため事前に再起動
そんなOS→Me

762 :名無しさん@編集中 :2017/05/23(火) 22:48:39.66 ID:E32hURob0.net
>>760
余程糞環境だったんだな…
うちの使用感としては98SEとシステムの復元を止めたMeの安定性は大差なかった。
流石に2000より安定とは言わないが。

763 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 00:32:20.53 ID:bsA/nbBK0.net
759が正論
糞環境じゃなくOSが糞だった

764 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 05:16:03.56 ID:twv5FQ2t0.net
NT系じゃないOSはどれもどんぐりの背比べだな
時間泥棒する糞か、より時間泥棒する糞かの違いでしかない

765 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 06:22:03.84 ID:9+AhKF4J0.net
>>763
あれほど糞なOSはないよな。
MeがいいOSとか馬鹿じゃねーのwww

766 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 09:12:45.34 ID:6Gl9jdpB0.net
Meでの経験
・電源起動→BIOSメーカーロゴ→ブルーバック!
・フォルダの中身を見よ→フォルダアイコンクリック→フリーズ!
・ワード利用中→保存マーククリック→フリーズ!(文章記録されず数時間無駄になる…)
・プリントアウトしよ→プリトンボタンクリック→印刷されない…→フリーズしてる!
・ネットしよ→IEアイコンクリック→フリーズ!
・スクリーンセーバーから復帰→ブルーバック!
・フリーズしたから電源ボタン長押しで強制終了→起動→エラーチェックからのフリーズ!(もしくはブルーバック!)

本当にギャグみたいなフリーズが普通に起こるハード
XPは信じられないぐらい安定してて驚いた
フリーズもウィンドウ単位で固まるぐらいになったし
こんなもん録画に使ったら阿鼻叫喚だよw

767 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 09:35:57.85 ID:4Wcq7bcmM.net
うちはMeでそこまで酷い問題はなかったな
使った期間が短かったけど
時々フリーズは95から相変わらずだったし

768 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 09:41:33.41 ID:RJk7pQU5a.net
>>762
ME使ったこと無いだろ
あのOSはドライバーが一番の問題

769 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 11:39:16.50 ID:YqfpHJRk0.net
いいかげんスレチ

770 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 13:41:38.12 ID:ON5owYUiD.net
Windows MEでtvrock.exeを動かしてみた。

プログラム開始エラー
必要な DLL ファイル PDH.DLLが見つかりませんでした。

のポップアップがでてそれでおしまいだった。

771 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 13:47:33.31 ID:O8+xaS3hM.net
で?って言う

772 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 14:42:16.37 ID:ek0f+Jff0.net
CPU使用率を取得するAPIを呼んだけど95系とNT系で取得の仕方がが違うからうんぬん的なものかな

773 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 14:46:35.33 ID:ON5owYUiD.net
ちなみに2000でtvrockを実行しようとしても、開始できなかった。エラーログを作成しています、
とでたが2000ではエラーログがどこにあるか、もう忘却の彼方。

774 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 14:53:13.66 ID:0L0D75dK0.net
過去ログみりゃ2000で動かす方法はとっくに出てる

775 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 14:58:03.27 ID:ON5owYUiD.net
ああそうかい。

776 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 15:14:21.52 ID:0L0D75dK0.net
なんだキチガイかNGNG

777 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 15:50:41.35 ID:4Wcq7bcmM.net
一々過去ログ確認してから書き込む方がキチガイだろ

778 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:08:54.09 ID:0L0D75dK0.net
日本語が通じないやつが擁護し始めてわろた

779 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:11:12.67 ID:a5tlrAyp0.net
過去ログ確認しないから云々なんてどこにも書いてないのにな
最近のこのスレやばいの多すぎだろ

780 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:12:40.18 ID:2Ax0+LCg0.net
過去ログに出てると教えてあげただけなのに災難だなw

781 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:22:02.89 ID:4Wcq7bcmM.net
教えてくれなんて書き込み無いがな

782 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:24:41.41 ID:ON5owYUiD.net
ああそうかい。(自分のやったことは無駄だったなぁ)と書いただけでキチガイ扱いされて
面白かった。なお95以上もある過去ログは追いきれなかったので追試はしてない。

783 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:31:57.81 ID:a5tlrAyp0.net
「ああそうかい。」とレスしたら他人からどう見えるか考え理解して帰りましょうね

784 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:38:04.49 ID:0L0D75dK0.net
ああそうかい。

785 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:39:20.39 ID:WNjZiAZD0.net
阿藤快。

786 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:53:08.59 ID:oKCnYW0X0.net
もう死んだだろ

787 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 16:53:37.80 ID:XLzgnBdv0.net
ああ爽快。

788 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 17:47:41.18 ID:QgX6zhcO0.net
なんだかな〜

789 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 19:15:33.66 ID:rIXGvIb60.net
ナンダカンダ、サケンダッテー♪

790 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 19:50:07.21 ID:YqfpHJRk0.net
過去ログ過去ログって騒ぐやつって、そこそこ同じ話題でも一定間隔で出てくるからソースとして古くならないのが理解できないらしい。
同じスレで同じ話題出たら上読んでこいでもわかるが、長年常駐してるやつにしかわからない過去ログに既出とか言われてもアホかとしか思えないな。

791 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:12:09.36 ID:Mvt5KsNLM.net
初見で人にキチガイという奴だから
どこかおかしな子なんだろ

792 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:26:21.93 ID:ZNFmfsGw0.net
>>790
ん?一切叩いて無いと思うが
過去ログにあると一言言ってるだけなのそれが理解できない君がアホかとしか思えないな

793 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:30:09.39 ID:YqfpHJRk0.net
キチガイ扱いしてるだろ。自分のキチさを理解しろよ全く。

794 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:34:34.09 ID:ZNFmfsGw0.net
>>793
お前が>>790言ってるの過去ログの話はその前の話だろ
会話にならないな

795 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:36:09.23 ID:YqfpHJRk0.net
お前が良く読め

796 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:38:54.10 ID:ZNFmfsGw0.net
だめだこりゃ

797 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:39:14.36 ID:YqfpHJRk0.net
お前がな。キチガイ

798 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 21:56:12.37 ID:Mvt5KsNLM.net
日本語が通じないと思うのは
自分が理解できないからなんだよ

799 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:04:59.88 ID:id1vPd6V0.net
キチガイは「ああそうかい。」という返答に対してなんだがなwww
それが理解できないやつwww

800 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:06:04.23 ID:0L0D75dK0.net
いいぞもっとやれ
それと、ああそうかい。

801 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:18:50.64 ID:r/lwskpL0.net
スレ違いいい加減にしろmeの話に戻れ

802 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 22:20:46.92 ID:YqfpHJRk0.net
>>798
>>過去ログみりゃ2000で動かす方法はとっくに出てる
過去ログに既出なんてレスが全くの愚レスだってわかってないんだからしょうがない。

>>775の「ああそうかい」の意味もわかってなさそうだしな。
まともに社会生活営んでる人なら、「だから何」って普通に思うわ。

803 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 23:25:09.45 ID:NAn1kZ8K0.net
>meの話に戻れ
をいをい・・・

804 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 07:14:11.39 ID:EXLXV8R2a.net
>meの話
スネ夫の話か?

805 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 08:18:39.54 ID:AqjuJ+Gn0.net
グンガン族の一人称byスターウォーズEP1

806 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 11:49:06.00 ID:hd6ZCSOr0.net
ぶっちゃけ、話の流れ的にはMEや2000で起動してみたらこうなったって話で
MEや2000で使いたいってわけではないのにマジレスしちゃってぷーくすくす
って話かと

807 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 12:03:19.61 ID:AqjuJ+Gn0.net
まあ、今までで一番クズOSの話なんだし良いじゃない
Meは永久クズチャンピオンだよ

808 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 14:11:05.46 ID:dLXHs5U4M.net
ああそうかい。なんてレスもらったら気分ワルいだけなのにな
まともな社会生活送ってないなとか言う変な人もいるんだな

809 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 14:15:45.81 ID:U2I5r3GID.net
ああそうかい。

810 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 15:03:41.87 ID:zi4CJRxG0.net
ああそうかい。だってよ
不貞腐れた不機嫌場BBAがイラつきながら言ってくる場面しか浮かんでこないんだが
使ってるやつはそれがわかってないんだろうな

811 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 15:18:24.39 ID:U2I5r3GID.net
あ、そう。

812 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 19:39:52.17 ID:uSEm9aPX0.net
TvRock上では予約録画が終わったようにログがあるのに、実際は終わってなくてツールバーではチューナーがアクティブな表示で残ってて、リセットしたら巨大なファイルが出来上がる、ってことが時々あります。気付かなければ当然次の同チューナー予約は実行できません。
PT2, Windows10 64bitです。

どうしてかな?
TVTestの方の問題かな?

813 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 19:42:37.64 ID:Ml7sKZrz0.net
Windows 10ですしおすし

814 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 21:02:30.87 ID:cCijzTtG0.net
へーそーかい へーそーかい

http://www.nicozon.net/watch/sm2053229

815 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 21:35:12.10 ID:T3TrN+d3M.net
Windows 8.1はTVRockがまともに動作する最後のOSって事になるのかな

816 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 22:07:28.43 ID:IMt5pLZA0.net
Win10Pro64で普通に動いてるけどな

817 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 22:24:12.79 ID:AqjuJ+Gn0.net
Windows7以降は設定やドライバとかが関係しているのか
8.1も最初はタスクバーで自動起動せずに主導Rockとか起動してたが
SSDに換装したのを機に再インストールしたら何の問題もなくなった

818 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 22:58:53.52 ID:T3TrN+d3M.net
復帰処理をタスクスケジューラで出来ない不確実性とか
録画中に裏でDL→インストールが勝手に進むとか
録画機で10使うのは無理

819 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:05:02.00 ID:/3Dl/WrR0.net
2個とも設定できてない自分が悪いだけじゃん
両方問題なく出来てる人はたくさんいる

820 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:17:06.73 ID:xWH+4bqS0.net
つまりあれか日経PC21 2017年7月号

821 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:18:26.09 ID:XB0YMn/p0.net
10は定期的に大型アップデートがあるから8.1のが良いとは思うけどね
8.1なら5年半くらいはサポートがあるし

10はLSTBを選択出来りゃいいんだけど
Proでも1年だかそこらで強制アップデートが掛かっちゃうのが厳しい

822 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:37:08.21 ID:v7oK/sFC0.net
>>811
TVTESTとtvrock on tvtestのバージョンの組み合わせ(64bit 62bit)とかで
以前同じような現象になったような記憶があります。
TVROCK側でTVTESTのON&OFFがちゃんと出来るか?確認してみてください。
(起動は出来るが閉じられないとか)

823 :821 :2017/05/25(木) 23:38:23.34 ID:v7oK/sFC0.net
誤(64bit 62bit)
正(64bit 32bit)

824 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 18:20:32.58 ID:5tzO+ptfa.net
>>822
TVTest 32bit
TvRock on TVTest 32bit
Windows10 64bit
で使ってます。

TvRockからのTVTestのon/offって具体的にはどんな操作ですか?
手動での番組情報検索はうまくいきます。

825 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 18:31:59.79 ID:pnI03zImD.net
とりあえずRockバーから視聴のON、OFFで正しくTVTestが上がったり、
終了するかを確認しては?一回じゃなく複数回。

826 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 19:20:48.46 ID:c0aRSpWf0.net
ああそうかい。

827 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 19:41:59.06 ID:zZM8X0nb0.net
スリープ復帰後に、tvrock_windows_classとうデカい窓が表示されなければ、
完璧なんだけどな。

828 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 19:51:30.05 ID:YXP2kxa20.net
>>827
でるよねー。なんとかならんかな。

829 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 19:56:54.77 ID:3P3ZbYOUM.net
前うちでも出たけどそれはうんこ環境でだった
マシン更新した今は全く出ない
よって最新スペックに買い換えればでなくなる

830 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 21:21:24.99 ID:zFxlg8BEM.net
一度も見た事ない

831 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 21:43:06.90 ID:6BGPrzA60.net
おれも見たことなかったから出してみた

832 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 21:53:09.49 ID:8yY+fDaf0.net
tvrock_windows_classとうデカい窓の出し方

タスクトレイのTvRockアイコンを左クリック
予約登録のウィンドウをキャンセルで閉じる
Enterキーを押す

833 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 22:42:08.55 ID:Ba/9F6Om0.net
>>832
初めて見たw

834 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 22:45:46.85 ID:9Xs8z8PH0.net
以前の環境でたまーに出てたな

835 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 22:52:33.28 ID:7ZW1CfSk0.net
ストレージ換装でOS再インストールでセットアップしたら出るようになって
スリープ復帰後にCPUが張り付く現象も起きてたな

ストレージ以外は全く同じ環境で起きるようになったが
もう一度何も構成変更せずにクリーンインストールしたら起きなくなった(完全解決)
比べたらWindowsUpdateの挙動(インストール項目)が違ったようで結果的には謎だが…

糞環境もしくはWindowsUpdateかドライバを疑った方が良いかも

836 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 16:58:51.85 ID:B9ikfdfl0.net
TVTESTonTvRock.iniのfrequencyってどこ見て修正すればいいの?

837 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 18:49:59.03 ID:hWTD3V7w0.net
>>832
出ない

838 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 20:48:30.39 ID:urwQnW780.net
いや出るでしょ

839 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 21:19:32.27 ID:7jOkgEcT0.net
来年末の4KBS開局に向け
既存BS局からのスロット返納が始まるから
しょっちゅうチャンネル変更、設定変更が始まるから
覚悟しておきなさい

840 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 22:16:44.88 ID:dh8vH2Qw0.net
そんな変わんの?
BS4kは基本左旋利用だから既存の右旋のスロットはそのままでいいのに

841 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 22:30:25.88 ID:7jOkgEcT0.net
4K用のスロットを確保するために
使っていない2kスロットを返納するんだよ

返納する局が優先的に4K枠もらえたんだよ

842 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:06:44.00 ID:N/2pxL1r0.net
左が埋ったら、韓国が返せって言いだしそうけどなぁ。

843 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 23:44:51.91 ID:6O5LVq/B0.net
BS右旋現在
http://www.buaya.net/images/73206741699288788021.png
BS右旋将来
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/752/01.jpg
BS左旋将来
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/752/02.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040752.html

844 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 02:02:31.59 ID:DtNP25Th0.net
BS11はとりあえず大丈夫なのかな

845 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 18:01:23.71 ID:sMzwn9pxd.net
左旋未使用ばっかじゃん。

846 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 19:09:17.27 ID:ZbtBwnzQ0.net
そりゃ左旋はアンテナ、ケーブル、分配器、チューナー全て対応品が必要だからな
将来は売ってるもの全て対応してるのがデフォになるだろうけど既存の建物のアンテナはともかくとして配線、分配器のこと考えると最初から普及は絶望的
だから右旋の再編してまでトラポン2つに4kを無理矢理ねじ込んだ
こっちの場合は対応チューナー付TVだけで済むからな

847 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 20:24:32.52 ID:IHiSxYqY0.net
一応民放の日テレTBS朝日フジJAPANは4k免許取ったし4k放送するんじゃね?
現状の2kとのサイマルで
その後2kがどうなるのかはしらんけど、体力的に2kは切り捨てそうだね

848 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:05:24.27 ID:jam2Mpdc0.net
やわらカスがムチャクチャになって見れない阿鼻叫喚地獄になりそうw

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200