2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.100【TS】

1 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 11:57:07.50 ID:GeXQcPYN.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
現在、後継機についての公式発表はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.99【TS】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1481536006/

279 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM06-fQm3):2017/01/29(日) 11:23:02.63 ID:bPQ95i5XM.net
>>278
はぇー、あの天下のNHKすらPT3か2使ってる疑惑あるからね どんだけ売れたのやら
プレクスのもTS抜けるけど信頼性でPTシリーズ一択だから予備でもう一枚買っときゃよかったなぁ

280 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 576c-KUv7):2017/01/29(日) 11:27:15.29 ID:XjYyTPT00.net
まだPT1が戦力なんだが…
社長に感謝すら覚える これだけ長生きしてくれるとはな

281 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db4f-AZYz):2017/01/29(日) 11:30:04.62 ID:+Rsts9u90.net
PT2発売してから1年間の納税額が、2億4600万円
所得じゃなくて納税額だからな
これがほぼ個人商店で叩きだしてる稼ぎだから

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f64c-fQm3):2017/01/29(日) 11:37:40.66 ID:pSXQxDua0.net
>>281
凄すぎるな PT3は部品供給が厳しくて中止になったんだっけ?シャープの現行チューナーが相性悪いとか

283 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba80-AZYz):2017/01/29(日) 11:49:10.54 ID:QcSHQiJ80.net
>>279
アレは放送出力信号のモニターにTvTestを使ってただけでTS抜きチューナ(PTとか)とは関係なかろ
ま、NHKがTvTestってだけでもネタとしては十分だが

284 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-rTcp):2017/01/29(日) 11:56:24.69 ID:ZnaqjT7BM.net
>>282
多分電気的特性は互換性あるはず
外形が変わって実装上PCIスロットに収まらなくなったって

285 :名無しさん@編集中 (ニククエ b320-y5A3):2017/01/29(日) 12:03:05.21 ID:Bkpp9pmY0NIKU.net
グレーゾーンのビジネスをしていて
あんまり儲けすぎると官権が必ず動き出すからね

286 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMcb-iytE):2017/01/29(日) 12:06:23.09 ID:XiIGHdezMNIKU.net
1枚予備に欲しいの同感。
仕方なく値上がり前にpx-w3peを買っておいた。

287 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMcb-iytE):2017/01/29(日) 12:12:11.40 ID:XiIGHdezMNIKU.net
>>282
相性じゃなくてアンテナコ端子の位置が変わったからだろ。
この位置では、アンテナ端子を外出出来ない。
俺は、パソコンの内部で結線しても全然okなんだが。

288 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4e9d-AZYz):2017/01/29(日) 12:26:53.56 ID:xlQU9jUE0NIKU.net
アースは大事な税収減として
国はシャープにチューナーモジュールを再生産させるよう圧力をかけるべき

289 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4e9d-AZYz):2017/01/29(日) 12:27:35.16 ID:xlQU9jUE0NIKU.net
×:減
○:源

290 :名無しさん@編集中 (ニククエ becb-9LUS):2017/01/29(日) 12:47:23.47 ID:kPHL2gAb0NIKU.net
>>277
トヨタ市から大名古屋へお引っ越しして…

291 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1a5b-dLKb):2017/01/29(日) 12:56:05.52 ID:tir/Ycyj0NIKU.net
鳥山明がジャンプ連載時、納税額が多過ぎて
市だか県だかがお礼に家の前に立派な道路を作ったとか聞いた事がある

292 :名無しさん@編集中 (ニククエ b715-AZYz):2017/01/29(日) 13:06:10.33 ID:7+JNESyK0NIKU.net
>>288
生産中止になった去年は大して売れてないわけで。

293 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4e9d-AZYz):2017/01/29(日) 13:28:05.21 ID:xlQU9jUE0NIKU.net
PT3渇望飢餓状態の今なら売れる
中身まったく同じものをPT4とリネームして出すだけで飛ぶように売れる

294 :名無しさん@編集中 (ニククエ 9a16-88wa):2017/01/29(日) 13:49:20.05 ID:HfrLq8NJ0NIKU.net
チューナがあろうと数千枚分の前金入れて発注してもらえないことには作らないよ
セルサス死んだしPT3売れ残って苦労した店多いし>>293が発注しないと実現ないな

295 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMff-Ai0r):2017/01/29(日) 13:55:16.49 ID:iXKhb7IRMNIKU.net
PT2までのゲリラ販売でよく手に入れられたと今にして思う

296 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5bc9-2F0S):2017/01/29(日) 14:08:25.95 ID:IXY2ZNEb0NIKU.net
プレ糞が弱すぎて相手にならないから価格が高騰している

297 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMcb-AZYz):2017/01/29(日) 14:08:27.69 ID:XiIGHdezMNIKU.net
>>293が3千枚発注するとして俺は1枚1万円で5枚予約するから、残りの2995枚はお前ら頼む。

298 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 7385-jJ97):2017/01/29(日) 14:12:15.76 ID:8c7dpW9w0NIKU.net
プレクスがアースソフトに部品渡して受注すればいいのになあー

299 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 768b-p6m3):2017/01/29(日) 14:15:18.39 ID:gRg8Oum30NIKU.net
PT2ってデータ放送使えるんでしょ?
いいよな

300 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1ae3-EWGl):2017/01/29(日) 14:28:45.42 ID:sTGBwdpX0NIKU.net
>>276
情報ありがと

結果からいう改善は出来てない
PTを2つ組み合わせた場合は、この症状が自分の環境では発生する

1:マザーボードが2枚ともNGという事は考えずらい
2:PCIの接続をPT+PT2以外PCIボードで接続した場合は症状発生せず
3:PT単体では症状が発生しない
4:実はGA-Z97X-UD5H-BKでPT2 2枚挿し作動は確認してる。唯、起動して1時間位はちゃんと動作するんだけど、その内ドロップ吐きまくってブルーバックになった事を検証済み
  その時はネイティブPCIじゃないからかなと思ってたけど...現在PT2・PT3構成で正常動いてます

上から、PTを2枚挿しにした時に自分の持っているPTがハード・ソフト的に
なんらかの誤動作していると勝手ながら推測しました
ので、残念だけどPT3を購入かPT2・2枚を購入して検証してみますわ

301 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMcb-AZYz):2017/01/29(日) 14:32:13.80 ID:XiIGHdezMNIKU.net
この手のチューナーを買ったけど、手に余って自宅で死蔵している人は沢山いるだろうな。

302 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5ab5-L4W8):2017/01/29(日) 14:47:51.94 ID:gXUlZOD80NIKU.net
>>300
bondriverはチューナー別にしてるの?

303 :名無しさん@編集中 (ニククエ 0b3c-Mc79):2017/01/29(日) 15:01:55.30 ID:fjKoF5F/0NIKU.net
俺はPT21個押入れで眠ってるな
2、3を1個ずつ運用中だけど
3のバックアップも1個欲しかったが・・・

304 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1ae3-EWGl):2017/01/29(日) 15:13:50.34 ID:sTGBwdpX0NIKU.net
>>302
それ実施してないや
というかどーやって別にすれば良い?
BonDriver_PT-ST.iniのパラメータ変更?

305 :名無しさん@編集中 (ニククエ b715-AZYz):2017/01/29(日) 15:22:44.31 ID:7+JNESyK0NIKU.net
>>302 >>304
ブルーバックでてるならBonDriverとか関係ないレベル。
PTxCtrl.exe含むBonDriverはPTの物理デバイスオープンして操作してるだけで、そこまで障害起こす権限はない。

306 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5a5f-AZYz):2017/01/29(日) 15:26:51.18 ID:d3r+fIVx0NIKU.net
>>305
まぁ、お作法というか おまじないというか

307 :名無しさん@編集中 (ニククエWW cae5-3hR1):2017/01/29(日) 15:27:18.86 ID:GFebo2V00NIKU.net
>>299
PT3も使えるだろ

308 :名無しさん@編集中 (ニククエ db4f-AZYz):2017/01/29(日) 15:31:35.38 ID:+Rsts9u90NIKU.net
そういや、俺はTVTestでもEDCBでもBonDriverは分けない派だな
PT2/PT3の2枚挿しだけど

309 :名無しさん@編集中 (ニククエW 3e5b-R94c):2017/01/29(日) 15:31:36.03 ID:C36rqSFq0NIKU.net
通称:TVTest
デジタル放送汎用視聴プログラム実装研究

元々、放送技術関連の裏方さん用なのにね
カワイソウ

310 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5ab5-L4W8):2017/01/29(日) 15:43:48.01 ID:gXUlZOD80NIKU.net
>>304
自分の場合、分けないとうまく2枚使えなかった。
うまくいった人が多いみたいだから何が原因かわからないけど。

311 :名無しさん@編集中 (ニククエ 764c-AZYz):2017/01/29(日) 15:52:27.34 ID:93j+mIJR0NIKU.net
>>305
PTのデバイスドライバにバグがあった場合、BonDriverの特定の操作で死ぬことはある
まあBonDriver自体が原因ではないんだけどね

312 :名無しさん@編集中 (ニククエ 0b3c-Mc79):2017/01/29(日) 16:06:39.93 ID:fjKoF5F/0NIKU.net
ギガってなんか愛称悪いんじゃなかったっけ?

313 :名無しさん@編集中 (ニククエ 0b3c-Mc79):2017/01/29(日) 16:06:54.70 ID:fjKoF5F/0NIKU.net
相性なw

314 :名無しさん@編集中 (ニククエ 2306-KUv7):2017/01/29(日) 16:10:54.48 ID:vXTsY+tV0NIKU.net
ギガの愛称はギガバイコ

315 :名無しさん@編集中 (ニククエ e395-kvLX):2017/01/29(日) 16:11:56.65 ID:a3rzWPVS0NIKU.net
ギガバイ子ちゃんを悪く言うのはよせw

316 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sdba-OFOe):2017/01/29(日) 16:14:00.82 ID:of0yuAnXdNIKU.net
S0S1 T0T1

317 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1ae3-EWGl):2017/01/29(日) 17:00:37.16 ID:sTGBwdpX0NIKU.net
>>302,304
フォローサンクス
指示貰った通り、BonDriver_PT-S.dllとBonDriver_PT-T.dllを其々4つ(リネーム有)
で作って、それでTVROCK上からチューナー別に振り分けて動かしてみたら自分の考えている動作が出来た!!

下段側のPCIスロ or PT2がBonDriver_PT-S2・S3.dll、BonDriver_PT-T2・3.dllみたいに恐らく固定されてるぽい
多分デバイス番号的に下段側のPTが後ろに固定されるからかな

2日間位悩んだけど、ここに相談してみて良かった
感謝!

318 :名無しさん@編集中 (ニククエ db4f-AZYz):2017/01/29(日) 17:02:23.42 ID:+Rsts9u90NIKU.net
えっ、TVROCKだったの…

319 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1ae3-EWGl):2017/01/29(日) 17:21:43.21 ID:sTGBwdpX0NIKU.net
>>318
おうよ
TVTESTとTVROCKの組み合わせかな

320 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5ab5-L4W8):2017/01/29(日) 17:28:45.11 ID:gXUlZOD80NIKU.net
解決おめでと〜!

321 :名無しさん@編集中 (ニククエ 2b1f-y5A3):2017/01/29(日) 18:00:35.60 ID:hcek8NcI0NIKU.net
>>312
戯画

http://www.web-giga.com/top/top.html

322 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1ae3-EWGl):2017/01/29(日) 18:29:13.34 ID:sTGBwdpX0NIKU.net
>>320
助言ありがと
ほんと助かりました!

323 :名無しさん@編集中 (ニククエ b715-AZYz):2017/01/29(日) 18:42:01.26 ID:7+JNESyK0NIKU.net
>>317
マジレスすると、それ解決してないと思うんだがな

324 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1a38-y5A3):2017/01/29(日) 18:53:18.54 ID:Yw4aJuVW0NIKU.net
結局Bonドラか
俺が>>229で即レスしてるのに

325 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 7a8b-OKVk):2017/01/29(日) 18:58:22.10 ID:z6hWIOym0NIKU.net
>>295
三月兎が閉店すると聞いてすこししみじみしたな

326 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sa43-lJ7o):2017/01/29(日) 19:18:04.99 ID:S8vqYVFnaNIKU.net
DTV板の新たなるローカルルールに反しているので、
このスレには削除依頼出してきますね。
B-CASの規約に反しているのキャプチャーボードはDTV板にいるべきじゃない。
アースソフトLOVEな人たちはみんな2chSCに消えてください。

327 :名無しさん@編集中 (ニククエ e759-EkuQ):2017/01/29(日) 19:24:40.87 ID:5goemS500NIKU.net
そんなことより柔粕よこせバカ

328 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM77-wI6K):2017/01/29(日) 19:31:13.06 ID:g7Lq6fpaMNIKU.net
>>325
世の流れなのかな
ナム

329 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 7316-sIOv):2017/01/29(日) 19:31:41.66 ID:IjqEtg7Y0NIKU.net
どうも変な人に粘着されてるな。
PT自体は違法ではない。LRに違反してる訳でもない。

330 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM83-FuHd):2017/01/29(日) 19:45:24.55 ID:rZUkYjIyMNIKU.net
プレクLOVEな人か

331 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMcb-AZYz):2017/01/29(日) 20:00:17.63 ID:XiIGHdezMNIKU.net
ピクセラLOVEなんだよ。

332 :名無しさん@編集中 (ニククエW b64a-T3y8):2017/01/29(日) 20:09:03.59 ID:ZUnM5x2j0NIKU.net
ショップチャンネルなど非スクランブルの放送を見るために使えるしな。

333 :名無しさん@編集中 (ニククエ 8ad4-2SIA):2017/01/29(日) 20:15:05.58 ID:uMjsHqMQ0NIKU.net
もうすぐ月始めの無料放送日だお

334 :名無しさん@編集中 (ニククエW f64c-fQm3):2017/01/29(日) 20:27:07.13 ID:pSXQxDua0NIKU.net
>>329
荒らしと同じだからスルーでおけ

335 :名無しさん@編集中 (ニククエ f67b-KUv7):2017/01/29(日) 21:14:11.29 ID:BTujgaOh0NIKU.net
>>276
こんなんあったんだ
斧に上がってたのが一番新しいかと思ってたよ

336 :名無しさん@編集中 (ニククエT Sa47-AZYz):2017/01/29(日) 22:00:21.89 ID:QTvMMFG6aNIKU.net
ピクセラってTS抜けるの?

337 :名無しさん@編集中 (ニククエW db2c-kHcU):2017/01/29(日) 22:51:37.54 ID:+BB0nN020NIKU.net
>>327
自分で探せない人には無理
ネットのあちこちにアップされてるのに
19kb版も50kb版も両方ある

あ、19kb版はVC++ランタイム必要だからね

338 :名無しさん@編集中 (ニククエ 3ae3-TK3D):2017/01/29(日) 23:47:02.51 ID:QT1CIxyL0NIKU.net
>>335
>>276のは斧にあがってる奴の転載だよ

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3e5b-mpEd):2017/01/30(月) 00:10:25.45 ID:1wV5MW+M0.net
>>337
ええー?

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b658-AZYz):2017/01/30(月) 00:19:43.16 ID:mAR0xijy0.net
>>275
なーんだ、B75M使ってんじゃん。俺もPT2x2装着。Win7x64で全く問題なく安定運用しているよ。CPUもほぼ一緒。
ボンドラは定番(20101003)にPTCtrlそのまま使って運用。随分長いことメインテナンスフリー。

341 :名無しさん@編集中 (ラクッペ MMcb-AZYz):2017/01/30(月) 05:23:43.42 ID:zyROzrWsM.net
>>336
何故それをアースソフトの板で聞く?
ピクセラの板で聞けばいいだろ。

342 :名無しさん@編集中 (ラクッペ MMcb-AZYz):2017/01/30(月) 05:50:12.35 ID:zyROzrWsM.net
3台のパソコンでPT3が発売されてから4年間ずっと使っているけど安定している。
個人使用のパソコンに1枚ずつ入れ、毎日タスクスケジューラで早朝に再起動&EPG取得&スリープ運用。
途中、2台のパソコンでママンが壊れてMSIからASUS、MSIからGIGABYTEに変更したけど、PT3自体何ら問題ない。
PT3とは関係ないけど、MSIのママンは良く壊れる。

343 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b09-FuHd):2017/01/30(月) 07:47:42.44 ID:YVvCBcle0.net
>>342
俺もMSIマザーの不調でASUSに乗り換えてから安定してる。

344 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa4-R1en):2017/01/30(月) 09:32:55.72 ID:1htj01Cx0.net
PTが違法とか無茶苦茶言ってる奴は今回の荒らしの仲間

345 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7aa6-xKJQ):2017/01/30(月) 09:55:15.03 ID:2tHJbvho0.net
というかチョンバイヤー

346 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a53-AZYz):2017/01/30(月) 13:42:30.99 ID:XTsohmYP0.net
俺も4年半くらい安定して使えてるけど
ファンレスPCで使ってるから劣化早いんじゃないかとちょっと恐怖している

347 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db29-iytE):2017/01/30(月) 16:10:54.88 ID:8vk8Gq/i0.net
こういうチューナーボード使ってる連中のパソコンの自作率高そう。
あってもHPのOSレスモデルとか。

348 :名無しさん@編集中 (アークセー Sx3b-1RCx):2017/01/30(月) 17:10:41.01 ID:C8ARyzArx.net
まぁ消費電力とか拡張スロットの数とかhddの構成とか色々考えると自作機の自由度の高さは有用だからなぁ

349 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b306-KUv7):2017/01/30(月) 17:23:21.98 ID:xQ3bmALx0.net
君たちも親がパーツ集めた自作品

350 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a3c-y5A3):2017/01/30(月) 17:25:04.10 ID:GwEdJ3/R0.net
あっても懐かしの鼻毛ぐらいやろ・・

351 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM06-p6m3):2017/01/30(月) 17:31:29.64 ID:3nF5qghLM.net
桟橋Eなintelママン板の予備無くて結構後悔する日々。
PT3は二枚差しで三年安定

352 :名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-OKVk):2017/01/30(月) 18:21:02.87 ID:IvTzCxfld.net
鼻毛と自作機の二台で運用
鼻毛は安くて手軽だった
自作はHDDをたくさん載せるのに向いてる

353 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db4f-AZYz):2017/01/30(月) 18:26:53.83 ID:LIu68hb60.net
今のところデスクトップは自作以外の選択肢を考えたことなかった
トータルで考えるとパーツ単位て買うのが一番楽なので

354 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db29-iytE):2017/01/30(月) 19:47:43.37 ID:8vk8Gq/i0.net
自作パソコンで壊れても安価に何とかなるという安心感はある。
先月嫁のパソコンのMSIのママンが壊れたのでヤフオクでASUSのママンを調達したけど、ソケットが古い規格のLGA1156。
玉数が豊富じゃないけど、送料込みで5000円でゲット出来た。
メーカー製パソコンなら5万円コースだったろう。

355 :名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-OKVk):2017/01/30(月) 20:17:23.28 ID:IvTzCxfld.net
安価ってのもあるけど、メーカーに修理に出さなくても自力で交換できるのはいいね
サポート相手にするの面倒くさいんだよ

356 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa47-AZYz):2017/01/30(月) 21:39:20.83 ID:l1armjHMa.net
>>341
反応不要
スルーでok

357 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cafd-AZYz):2017/01/30(月) 22:21:06.35 ID:SglN/UiB0.net
鼻毛買ったのいつか忘れたけどPT3二枚刺しで24時間つけっぱで全く問題ない
ただAirVideo使いたいのに使ってる時CPU100%張り付くから録画ミス考えたら使えない
CPU初代i5に換装してもダメな気するし使うならPCごと交換かなあ
ただ鼻毛静音だし変えたくないんだよな、HDDも3台は乗るし十分だし

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83d4-AZYz):2017/01/30(月) 23:38:11.04 ID:5LgnC1Xf0.net
鼻毛そろそろ電源やばくない?

359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ed4-AZYz):2017/01/31(火) 00:57:02.65 ID:uNPfp3La0.net
>>357
今時鼻毛は全然静音な部類じゃないよ
ハイエンドグラボとか積んだりしなけりゃ鼻毛より煩いPCなんて来ない

360 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b65b-QnMk):2017/01/31(火) 06:52:17.52 ID:7lM4HKL10.net
>>357
Kabylakeセレロンフルロードが鼻毛のアイドルより消費電力低いのを見て絶望しなさい

361 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-UC1p):2017/01/31(火) 07:58:11.80 ID:AyLjbJL50.net
鼻毛フィーバーもそんな前になるのか
昨日の事のようだ

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9baf-P4zY):2017/01/31(火) 16:57:21.24 ID:Ui3qZn670.net
有志のどなたかMACネイティブでWindowsと同じようなリアルタイム視聴&タイマー録画環境構築してもらえないだろうか・・・
Windowsから脱却したいのだが

363 :名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFba-OFOe):2017/01/31(火) 17:26:01.19 ID:QzeD6/BSF.net
linuxでやれ

364 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff5c-Keyy):2017/01/31(火) 17:28:25.61 ID:kddmAwQA0.net
誰かmacとwineでtvtest動くようにしてくれ
音声まではでるけど映像は真っ暗なままだ

365 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9afd-TKOH):2017/01/31(火) 18:15:37.46 ID:jyPb9wUs0.net
それは闇夜で鴉の生態を撮影した動物ドキュメンタリー番組だ

366 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM67-Ai0r):2017/01/31(火) 18:21:45.67 ID:u4NC1z/pM.net
デコーダをapt-get

367 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3670-1jQF):2017/01/31(火) 18:43:12.99 ID:tVxVhECl0.net
なぜmacという茨の道をワザワザ歩むのか…
どうしてもmac端末が使いたくてWindowsを触りたくないならLinuxで録画配信サーバー作ってmacでリアルタイム視聴あたりがベターだと思う

368 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76af-P4zY):2017/01/31(火) 19:16:06.58 ID:o/lgS7sQ0.net
夢を見て遊んでる人は結構いるかもよ
win10があんな調子だし脱却して出来れば1台運用したいかなと

369 :名無しさん@編集中 (スププ Sdba-6RsE):2017/01/31(火) 20:53:27.59 ID:GXnK+kzrd.net
>>345
日本語へんだしな

370 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b306-KUv7):2017/01/31(火) 21:38:31.00 ID:/PbZkCRC0.net
マクダニエル

371 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cafd-AZYz):2017/01/31(火) 21:39:06.11 ID:3+j1+CuB0.net
spinel環境さえできてしまえばクライアント側は結構自由だしな

今メインはskylake使ってるからかなり静音だけど鼻毛の時代結構うるさいのが普通だったからか
鼻毛が神に思えたなw
あの値段で電源やらパーツ類結構いいの使ってるからほんとすごかった
消費電力はもはや現行とは比べちゃいかんw
こういうのって何より安定稼働することが大事だから問題無いとなかなか移行したくないんだよね

372 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a3-AZYz):2017/01/31(火) 22:31:09.16 ID:vyBOaN1C0.net
今の3代目録画機が鼻毛のマザーをB150にしてCPU skylake
ケースと電源は鼻毛のママw

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3ed4-y5A3):2017/01/31(火) 22:50:43.81 ID:3hwk554C0.net
>>362
今まで出なかったというのはそういうことだ
金出さない限りそんな奇特な奴はいない
つーか言い出しっぺがやれ
人に頼るな

374 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7679-EQ2H):2017/01/31(火) 23:37:31.57 ID:JNfXHaqt0.net
マカーはこういう込み入った使い方をはなからしない印象があるな

375 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6b5-3HAn):2017/01/31(火) 23:49:24.45 ID:CRgepxUz0.net
macというかappleとは一生関わらないで過ごしたい
幸い仕事はwindowsすら触れないから幸せ

376 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 576c-KUv7):2017/02/01(水) 11:04:24.87 ID:E69GchFd0.net
>>375
流石はlinux民だな

377 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b306-KUv7):2017/02/01(水) 14:13:48.62 ID:6sxkz2k80.net
赤帽好きだったな

378 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 235b-y5A3):2017/02/01(水) 16:41:41.12 ID:NrdsbIxe0.net
皆さんに質問があります。
私はPT2 1枚だけなのでptTimerを使っているのですが、
今まではスタートアップにptTimerのショートカットを
入れておけば自動で起動してくれていたんですが、
1か月ほど前からか?起動しなくなりました。
因みにOSはWin10です。
ネットで調べたらWin10のスタートアップが上手くいかない
トラブルが色々あるようで、皆さんはどうしてますか?

379 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a3c-y5A3):2017/02/01(水) 16:45:10.08 ID:9y+AyckF0.net
WIN10だけど問題ないなあ・・

総レス数 1007
494 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200