2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 92

440 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 22:11:51.15 ID:9mxz9JYh.net
>>437
今試したけどうちは普通にワンセグのみの録画出来たぞ
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min /rec1seg /DID A
2分弱で9MB強
汚くて見れたもんじゃないけどなw
チューナーや設定箇所が合ってるかを見なおしてみたら?
ダメなら再起動とか

441 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 23:52:15.94 ID:2WMRelwx.net
>>428
本放送の曜日だけオンにすれば?

442 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 00:15:33.32 ID:0V672PQA.net
>>441
毎週金曜22時から2話ずつ、1週目は1-2話、2週目は2-3話…ってやってんのよ
Rockでは時間指定リピートにするしかねーな、変更あったら死ぬが、まあWOWOWならまずなかろう

443 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 00:32:37.07 ID:JC9kes8T.net
本放送の時間だけオンにすれば?

444 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 00:40:53.94 ID:NXK1c3jM.net
そういう設定が面倒な時は録画しちゃってるなw
ミスするなら録画完遂が優先。

445 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 00:55:24.25 ID:JC9kes8T.net
そうは言っちゃったけど、俺もいちいち設定するのが面倒だから運用としては全部録画
どうせ見たファイルは消すし、いらないものもついでに消すという消極的運用だわ

446 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 00:57:14.92 ID:VqOSOYSM.net
っていうか、ガンダム予約で失敗してる人ってどういう検索語で予約してんの?
ガンダムUC ← これだけじゃあかんの? どうせテレ朝系しか放送してないんだから、
チャンネル選択をテレ朝系1つだけにしておけばいいだけなんじゃないの?

447 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 01:14:41.79 ID:V3MXWi3x.net
>>440
ありがとうございます。
/tvrock /d Bondriver_PT-T.dll /min /rec1seg /DID A
で設定しなおして、再起動したらワンセグ録画できました。
GWに長期旅行にいくのですが、これでモバイル回線から自宅にアクセスして
ワンセグで録画した番組の視聴ができます。

448 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 03:24:23.38 ID:NfVvfTBd.net
スレ的には正しいけど、人間として間違ってる気がする

449 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 06:23:49.33 ID:rGQiA0tP.net
>>446
予約できなかったわけじゃないのがなぜ読み取れないのか

450 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 06:32:18.90 ID:t+CEJP9b.net
キーワードと時間指定リピートを両方やって、時間指定が成功してればキーワードを即捨て、失敗してたらキーワードを残す

451 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 12:26:02.40 ID:owxsYjyk.net
ガンダムUCの録画失敗はタイトル見る限りでは「:」半角コロンが有力な原因候補?
記号類を全角→半角変換するときにファイル名に使えない記号まで半角にしちゃってファイル作成失敗とか

452 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 17:54:58.35 ID:JnOK4rjA.net
そろそろバイナリマンがさらっとバイナリパッチを置きに来てくれる予感

あれ?名前違うっけ?忘れたw

453 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 18:10:32.17 ID:ohrDjtbk.net
それを言うなら、パッチマン じゃね?

454 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 21:00:35.41 ID:2PKimKMW.net
>>451
Re:ゼロから始める異世界生活は問題出てないのかな?

455 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 21:07:05.28 ID:3HvzmmBX.net
>>432だけど、開始マージンは録画されて
普通に見られるファイルができてたから
ファイル名は問題なかったよ

456 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 21:08:18.33 ID:PS6a/5NI.net
>>454
201604060135_Re:ゼロから始める異世界生活「1時間SP 始まりの終わりと終わりの始まり」 _
とかファイル名にあっても特に問題でてない

457 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 21:28:39.87 ID:owxsYjyk.net
うちは名古屋なんだけどメ〜テレの場合
[新]機動戦士ガンダムUC RE:0096 ▽第1話「96年目の出発」[デ][多][字]
TVTest番組表での番組名はこうで番組タイトルのコロンは半角
異世界生活@テレビ愛知は
[新]Re:ゼロから始める異世界生活「1時間SP 始まりの終わりと終わりの始まり」
でコロンは全角だったんでもしかしたらと思ったんだけど
>>455みたいに途中で切れてるんなら別の原因だよな…なんなんだろ

458 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 21:30:52.85 ID:BAw6sldV.net
ファイル名中の半角<>*?:|"\/は全角に変換されるからそれが原因ではないよ

459 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 22:06:13.62 ID:hFvv8IVg.net
EPG取得と重なったとかそんなんじゃねーの

460 :名無しさん@編集中:2016/04/25(月) 22:38:40.33 ID:SF5/dkXC.net
>>451
うちでは保存されたファイル名は全角のコロンに変換されてるよ。

461 :名無しさん@編集中:2016/04/26(火) 09:08:08.07 ID:Voaxxt7D.net
>>75
全く意味がなく、向上心の欠片もない書き込みの典型

462 :名無しさん@編集中:2016/04/26(火) 21:03:20.40 ID:+A7soY6d.net
今はタスクスケジューラ経由でスリープ復帰してるケースと、
タスクスケジューラを介さないケースとどちらが多いんだろう、Win10+TvRock。

463 :名無しさん@編集中:2016/04/26(火) 21:06:24.89 ID:MbEkTCvU.net
誰も信頼性のある統計取った事ないから分かりません

464 :名無しさん@編集中:2016/04/26(火) 23:21:01.68 ID:x7tVdl/a.net
スリープしない人はタスクスケジューラを経由させても平気なんじゃね?知らんけど

465 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 10:42:28.55 ID:eFZuIHpT.net
>>462
そもそもあれはいったい何だった?

466 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 13:56:42.19 ID:DVTl/IrM.net
俺はもうTVrock機に関しては24時間つけっぱなしで365日を貫いてるわ
Tvrockのトラブルって9割以上がスリープ関連だろ?
付けっぱなしててもEISTで省電力管理してくれるし
ファンの回転数とモニターオフでそんなに電力はかからないから

467 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 16:43:35.90 ID:zIHODxo5.net
常時立ち上げてるPCが時々CPU稼働0%で一切無反応になって予約録画もできてない状態になる。
再起動するとしばらく動くけど、そろそろか…

468 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 18:17:34.36 ID:2oNDx7us.net
そのPCはタバコ吸いまくりホコリありまくり保湿あり汚部屋で重労働に苦しんでるんだろうなあ(偏見あり勝手な妄想

469 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 18:23:01.78 ID:7BnfcgHG.net
これアプデもうされないん?
クソすぎるわ

470 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 18:26:23.03 ID:9U+UHgWn.net
>>469
そうですね
新しくTvRockusoを作って下さい
お願いしますね

471 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 19:39:14.33 ID:31cr7dCt.net
>>465
TvRockじゃなくてWin10の急な仕様変更だろうね。
MSは安定してるから乗り換えてねと、親切の押し売りがひどいけど、
こう仕様が変わりまくると、とても乗り換えられないわ。

472 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 20:06:30.79 ID:+/dtl6sP.net
タスクスケジューラはチェック入れてないな
今はWin10にしちゃったけどWin7のときからずっと

473 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 22:59:58.74 ID:Aeqcnzk2.net
>>472
同じ。
番組表重たいのがもっとなんとかなればいいんだけどな。

474 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:31:39.09 ID:+/dtl6sP.net
欲を言えばスリープまでの時間を5分じゃなくてもっと長くしたいってことくらい
WOL対応のテレビで起こすかマウスのボタン押して復帰させてるけど、
ちょっとファイル消したいって思ったときに落ちてるのがちょい面倒
まあこんなこと言いだしたらキリがないけど

475 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:35:35.19 ID:MbfKGffM.net
なんでスリープ設定にしてるんだ

476 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:43:35.35 ID:DVTl/IrM.net
そりゃ使ってない時にスリープさせたいからだろ

477 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:51:28.33 ID:+/dtl6sP.net
常時オンにするか、必要に応じてオンオフするか、
どっちがPCの負担にならずに長生きさせられるかって考えると全然わからなくて考えるのを放棄した

478 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:52:47.78 ID:MbfKGffM.net
使ってない時スリープさせるのならTvRockでやらないでいいんじゃ?

479 :名無しさん@編集中:2016/04/27(水) 23:54:00.79 ID:9U+UHgWn.net
>>478
え?TvRockでやるに決まってんだろ・・・
cel440+XPでスリープ運用してたけど復帰失敗0回だったな
今はwin10で常時稼動だけど

480 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:00:49.46 ID:Qdk2h7Hf.net
5分以上ほしくて、実際面倒な場合もあるのにこのソフトでさせるに決まってるって価値観が分からん…

481 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:04:04.41 ID:QkygiT51.net
そりゃ1日のほとんどは家にいないから適当にやってくれればいいけど、
ちょっと作業したいときだけ、うおおおお落ちてるなよおおおってなるのが嫌っていうわがままだし

482 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:06:31.48 ID:QkygiT51.net
んで落ちてようが録画PCに繋げてるマウスボタン押すだけで即復帰できるし、
まあその手間を面倒ダヨーって言ってるだけ。ごめん

483 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:29:22.06 ID:rD83BWjV.net
>>482
なんかのツールでLANデータ転送容量が一定以下が指定時間続いたらスリープさせればいいんじゃね

484 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:48:49.38 ID:QkygiT51.net
>>483
そんなインテリジェントなことしなくても、家に居る時間帯ってのがある程度
決まってるからそれでどうにかすればいいんだけど、いつかどうにかしようって思ったまま
まあ今に至る訳ですよ。いろいろごにょごにょして離席してるうちにサスペンドとか
ただそれが嫌なだけで

485 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 00:58:01.13 ID:E5tCQWwm.net
>>484
自分も同じだw
スリープまでの時間をもう少し延ばせんものかね…

486 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 01:06:39.03 ID:rD83BWjV.net
>>484
ああ、なるほどね
どう考えても>>483なんて現実的じゃないし予約あったら不具合起こると思うしな
家にいる特定の時間帯だけスリープ抑制なら簡単かもね

録画PC(tvrock+spinel)は常時スリープ(ネット平均使用率1%以下で移行設定)、
視聴用PCからbondriverspinelのWOLで起こして録画ファイル再生してた
再生一時停止したり再生終わったりすると録画PCがスリープに入っちゃうのを抑制する為に、
視聴用PCは起動時に録画PCへpingを送り続けるだけのbatを起動させてたよ
"C:\WINDOWS\system32\ping.exe -t -l 51200 192.168.0.xx"
ルータでもなんでも適当にpingするbat作って指定時間にkillするbatとセットで録画PCでタスク登録すればいいんじゃないかな

487 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 01:11:52.62 ID:QkygiT51.net
>>485
うん。5分決め打ちで開発終了(?)してしまったのが悔やまれる
バイナリ書き換えで30分とか1時間とかできるだろうし、もうちょっと頑張れば
改造ダイアログから選択できるようにもできるだろうけど、そこまでやる情熱よりも
スリープしたPC起こすのに手をちょっと動かすほうが楽に感じられる。

関係ないけどルーチン化した動きってのは苦痛じゃないのが不思議だよ

488 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 01:24:23.75 ID:QkygiT51.net
TVRockのスリープを防ぐための予約とか見ての負荷掛けアプリとかあればいいんじゃね?
って思ったけど、何アホなこと考えてんだろうって思ったのは内緒だ。もう寝るおやすみ!

489 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 02:52:27.20 ID:KwxATinB.net
TVRockの設定に「○分以内の予約があればスリープ抑制」の設定があるんですが

490 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 02:55:08.77 ID:TfnKoh9x.net
>>489
頭が悪いのに話に入ってきて意味不明なこと言い出して可哀想

491 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 09:25:05.90 ID:7hCm2jxk.net
スリープ系ツールソフトじゃだめなのか?

492 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 09:56:05.37 ID:C+hd8MaG.net
スリープ抑止ツールは普通に在る

493 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 16:55:37.32 ID:5OKz//p2.net
OSレベルでスリープを無効にすればいい。

494 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 17:24:43.63 ID:B9RDZqom.net
スリープ抑止はXPより後だと使えなくなったんでは?

495 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 18:07:39.75 ID:5OKz//p2.net
BIOSレベルでS3かS4を無効にすることもできるよな

496 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 18:49:01.34 ID:mcHZEqnR.net
>>477
俺はシャットダウンから復帰でもほぼ問題なく使えてる win7

必要に応じてネット経由で起動もできる

10みたいに勝手にアップデートされるのは嫌だからこのまま運用する

497 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 19:21:39.31 ID:MIh4zWtW.net
録画終了後スタンバイ,休止,シャットダウンへ移行するまでの時間を600秒に
tvrock.exe 0.9u2用パッチ
000843FF: 1E → 58
00084400: 00 → 02
00084475: 1E → 58
00084476: 00 → 02
001C4A0D: 00 → C0
001C4A0E: 3E → 82

498 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:08:08.99 ID:rD83BWjV.net
ケェッヨナピまたきたー
特:機動戦士ガンダムV めぐりあいケェッヨナピ<HD> [BSアニマックス] 2016年05月05日(木) 21時30分〜00時00分.ts

499 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:20:19.89 ID:0gMtyVxC.net
韓国だいひよケツヨナッピ

500 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:35:40.23 ID:UOdmh7Bl.net
>>498
わかってると思うけど、これは送出側じゃなくRockのデコードがバグってるんだからな
同じシーケンスが来れば何度でもこうなる

501 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:45:34.28 ID:QkygiT51.net
>>497
30を600にしてたり、ちょっとおかしくない?
でも参考にはさせてもらうサンクス

502 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:46:40.87 ID:QkygiT51.net
>>496
Win7からWin10になんとなくアップグレードして以前のWOLも無事使えてるよ
でも完全に電源落とす運用はしてないな。スリープさせてるだけだわ

503 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:48:06.82 ID:hepafkQL.net
ダウングレード

504 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 21:53:40.27 ID:wMxkxzD5.net
>>501
FFでも255なのに600ってどういうこと?

505 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 22:32:54.31 ID:KwxATinB.net
>>490
意味不明なら黙ってた方が賢く見えるぞ

506 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 22:33:46.15 ID:U9lc8xo9.net
まじでわかってないようです

507 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 22:50:50.82 ID:QkygiT51.net
どうやったら収まるのやら。ごめんね

当初の言い分=5分しか猶予なくてつらい!
でもスリープから復帰させる手段はいくらでもあってちょっと手を伸ばせば済む。
でも面倒だなー、もうちょっと長く設定できないのかなーというわがまま

タスクトレイのアイコン左クリックでスリープオンオフにしてるからそれすりゃ済むけど、
普段ディスプレイとキーボードつなげてない箱で、マウスだけ復帰用に繋げてすぐ手元にある。
マウスが光ってたら電源入ってるんだなってわかって便利でもあるんだけどね

508 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 22:57:20.14 ID:U9lc8xo9.net
スリープソフトでディスクと通信監視させときゃいいだけの話じゃないの?

509 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 00:06:45.54 ID:vfT6M1ar.net
外部スリープソフトは予約の関係で駄目だろ
やるならスリープ抑制で対応

510 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 00:44:51.46 ID:a7Ap5E+0.net
とりあえずこの時間帯はBS11のアニメ放送に集中しろよ

511 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 08:22:57.51 ID:bwIjYlKZ.net
>>494
何であれ無くしたんだろうな。
ミクロはろくなことせんな全く。

512 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 12:56:53.38 ID:T3wdR2Xg.net
TVRockからの「録画終了後休止」と外部ソフト(ていうかWSH)からの休止を併用してるけど問題ない
できること・できないことを整理できてないんじゃないか

>>507
録画終了後の処理にこう書いておけば?
ping 192.168.255.254 /n 1 /w 600000

513 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 15:28:14.71 ID:vfT6M1ar.net
>>512
tvrockのスリープ移行への時間の話で録画終了後の話じゃないぞ
CPUやネット平均使用率が一定時間設定数値以下になったらスリープ
勘違いしてレスする人多すぎだな

514 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 16:11:29.73 ID:eYQcSOZK.net
色々試行錯誤した結果、結局スリープ突入トリガーはTvRockのCPU、ネットワーク使用率を
各々1%以下に設定するのが俺には一番都合が良かった
tsファイル覗きたいときに録画機が眠っててもWake on LANソフトで他PCやスマホから1クリックで
マジックパケット送って叩き起こせるから、わざわざ録画機のマウスやキーボードに手を伸ばす
必要もない。
布団に入ったはいいけど眠れないときとか、スマホから録画機叩き起こして布団の中でスマホで
ts視聴したりできるし、録画機から絶えずデータ吸ってる間は絶対にスリープに入らないからね。

515 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 16:42:31.93 ID:T3wdR2Xg.net
スリープタイマー使ってるアレが一定数いるのか
アレがナニとは言わないが、そこに不満があるならそこを卒業するのが先だろ

スリープタイマー使うって、ファイル鯖やデスクトップ作業兼用でもしてるのか?

516 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 16:44:23.32 ID:QjZi6qma.net


517 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 16:45:18.36 ID:Ca0O+rVu.net
と、アスペのキチガイ
口開くと周りの迷惑だから黙っててほしいね
ID:T3wdR2Xg

518 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 21:33:47.74 ID:a7Ap5E+0.net
つまり、TVRockを使い続けるならwin10には無理してアップグレードするなってことでいいんじゃね。
それまでのWindowsでは何の細工の必要もなかったしな。

519 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 21:48:02.68 ID:vfT6M1ar.net
突然どうした?

520 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 21:52:53.03 ID:XQIIH0qI.net
お腹が痛いっス

521 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:23:46.99 ID:Kx9rbrPa.net
うんこか?うんこがしたいのか?うんこしてこい!

522 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:45:38.58 ID:isiCEDUi.net
つまり、がどのレスに掛かってるのか全然分からないw

523 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:49:38.60 ID:a7Ap5E+0.net
アンカを貼らないとこうなるのか。心当たりのあるやつだけが反応すればいいからレス修正しないでおこう。

524 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:51:42.16 ID:X5VSKip/.net
と、完全にキチガイ
ID:a7Ap5E+0

525 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:56:31.50 ID:a7Ap5E+0.net
おまえら性悪のガキかよw

526 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 22:57:15.72 ID:7jPGulQr.net
ID:a7Ap5E+0 はID:T3wdR2Xg ?

527 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 23:00:51.15 ID:RA0rsBbV.net
どうみてもガキは>>525自身だろ・・・客観的に見れないのかな

528 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 23:02:37.21 ID:a7Ap5E+0.net
てかこいつら、反応速度早すぎだろ。
Anime+の時間帯なのにそんなにこのスレが面白いのか?退屈な人生過ごしてるのなw

529 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 23:04:37.00 ID:RA0rsBbV.net
>>528
>てかこいつら、反応速度早すぎだろ。

ブーメランな事に自分で気づけなくて可哀想
客観的に自分が見れない典型

523 :名無しさん@編集中 [sage] :2016/04/29(金) 22:49:38.60 ID:a7Ap5E+0 (3/5)
アンカを貼らないとこうなるのか。心当たりのあるやつだけが反応すればいいからレス修正しないでおこう。

525+1 :名無しさん@編集中 [sage] :2016/04/29(金) 22:56:31.50 ID:a7Ap5E+0 (4/5)
おまえら性悪のガキかよw

528 :名無しさん@編集中 [sage] :2016/04/29(金) 23:02:37.21 ID:a7Ap5E+0 (5/5)
てかこいつら、反応速度早すぎだろ。
Anime+の時間帯なのにそんなにこのスレが面白いのか?退屈な人生過ごしてるのなw

530 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 23:06:09.20 ID:isiCEDUi.net
お前は掲示板むいてないよ

531 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 23:06:28.80 ID:6pD1MlHy.net
維持でも>>518のアンカ先がどこか言わないんだろうな
ただの勘違いだということを認めないでうやむやにするんだろうな

532 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 02:48:07.48 ID:fHf5t3Df.net
ググったら既出だったけど、最近の2chの書き込みしか見つからず(検索の仕方が悪いだけだったらスマン)
特に注意喚起やそういう仕様だという話は出てこなかったので、書いときます。

T1とT2が予約で埋まっていてT2の予約が被っていたので、T2の先の予約(前の番組)が録画される様、先の予約の録画優先度を1にした。
(録画優先度を設定しないと"重複時は後の番組を優先 (録画優先度が同じ値の場合)"オプションで後ろの番組優先で録画される為)
しかし、結果は後ろの番組が録画されて、前の番組が途中で録画が終了してた。
原因を調べたら、いつの間にか録画優先度が0に戻されてたからだった。
具体的にはNEWS ZEROと精霊の守り人をT2で予約していて、精霊の守り人の録画優先度を1に設定したが、いつの間にか0に戻されて、
精霊の守り人が10分弱しか録画されず録画失敗という形。

ブラウザの履歴で http://localhost:8969/tvrock/regsch?title= pri=1 を検索したら
title=...やi=...が精霊の守り人の履歴が残ってたから変更したのは間違いない。(変更後も反映されてるか確認した)

自動検索予約(キーワード検索予約)による予約は設定を変更しても、しばらくすると元に戻される(上書きされる)という仕様なんですかね。
次回からは録画優先度を変更したい予約を無効にして番組表から新たに予約して、その予約の録画優先度を変更するという手順を踏もうと思います。


検索して出てきた同様の事例(報告)っぽいもの。なぜか極最近のものしか見つからず。
以下の書き込みに対しても既出や仕様などのレスも見られず。
>>55
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441879625/63,67,70,79-84

ログ
[16/04/29 23:29:41 0.9u2]:[T2]番組「NEWS ZERO」 録画開始
[16/04/29 23:29:25 0.9u2]:[T2]番組「アニメ 精霊の守り人(1)<全26回>「女用心棒バルサ」」 録画終了
[16/04/29 23:19:40 0.9u2]:[T2]番組「アニメ 精霊の守り人(1)<全26回>「女用心棒バルサ」」 録画開始

533 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 02:58:11.96 ID:GYZ/oUqy.net
>>532
お前はwin8〜10使ってないか?

534 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 03:55:48.52 ID:fAL3ZUx4.net
>>532
要点をまとめて書けなくて不要な箇所ばかりの長文になってしまう人って可哀想

535 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 04:07:09.59 ID:ubdzPtwp.net
精神障害者の特徴らしいよ、長文って。
一度で相手を納得させようとする不安にな気持ちの現れなんだってさ。

536 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 05:30:47.55 ID:+a+Lx5i4.net
>>535
ソースも貼れば信憑性高まったのに惜しいな

537 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 07:39:32.91 ID:TMb0VKPs.net
>>532
キーワード検索予約 -> キーワード -> 録画優先度無効 -> チェックが有れば録画優先度は無効

538 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 08:18:47.10 ID:4kI7Tvck.net
録画優先度無効にすると優先度が予約リスト順になるから
後ろの番組を優先させたい場合はリストの順番を全部ひっくり返さないといけなくなるぞ

539 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 12:29:16.13 ID:/5XjgIWn.net
予約情報の登録で録画デバイスがデフォでキャプチャになるようになちゃったんだけどなんで?
チューナー1がデフォ表示なんじゃないの?キャプチャは使用しないにしてるんだけど

540 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 12:51:56.08 ID:4LiB1PxQ.net
設定

541 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 20:43:29.60 ID:iScXH9km.net
BSアニマックス、日本語でおk wwwwww

542 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 22:37:16.04 ID:/V0GRu2r.net
>>532
キーワード検索予約になると録画優先度はキーワードのリスト順になるんだよ。
だからキーワードを上下に動かすことができるようになってる。

543 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 22:58:13.82 ID:9/UtL51x.net
>>532
>>537>>542の書いてる通りキーワード検索予約の場合はその設定に従う
録画優先度を設定しなおしても元が無効設定なら0に戻る仕様
2chが大手検索エンジンで検索されないようになったので仕方ないが過去スレにもこれは普通に載ってる
対策としては手動で個別に予約しなおして単純に優先度を上げればいい
多重登録なので当然ガンガン重複するが優先度の高い予約が勝つだけの話

544 :名無し:2016/05/01(日) 08:08:52.87 ID:AScyiFmi.net
test

545 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 12:50:08.84 ID:zyLRzzJn.net
これ番組情報2週間分くらいゲットできないのか
6日程度だと結構家を開けるんだよなぁ・・・

546 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 12:54:10.42 ID:Gv7qggKk.net
存在しない番組情報までゲットできる超能力者になりたい

547 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 13:07:12.73 ID:6+JeAjNL.net
放送予定さえ判っていれば、数十年先の予約も可能なはずだが

548 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 14:32:19.89 ID:F2bZbREb.net
>>545
スマホでリモートアクセス

549 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 16:04:27.20 ID:06K4HRii.net
8TB繋いでキーワードで全録でOK

550 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 17:51:59.24 ID:XhNS/irN.net
チュナーも最大録画放送局分準備すれば長期出張もこわくない!

⇒予定外の停電

551 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 18:45:50.31 ID:jdjaqrQz.net
TvRock、TvTest、EDCBってどういう関係?

552 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 18:50:18.27 ID:Gv7qggKk.net
  _人人 人人_
  > 突然の死 <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄

553 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 19:08:43.49 ID:Otdawq3F.net
>>551
TvTest=夫
TvRock=妻
EDCB=夫の愛人

554 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 19:19:14.74 ID:jueQ1c0W.net
>>551
TvRock=姉
TvTest=妹
EDCB=オネエ

555 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 19:45:35.03 ID:KOKcwXKX.net
EDCBが異質扱いでワロタ

556 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 21:47:45.81 ID:W3Z/XkLh.net
まあ動作としてはそうだし

557 :551:2016/05/01(日) 21:52:11.65 ID:Wok51RYS.net
TvRockとEDCBは代わるもの見たいだけど、TvTestって何よ

558 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 21:53:14.20 ID:jQ9JuVEL.net
テレビをテスト

559 :名無しさん@編集中:2016/05/02(月) 13:13:41.14 ID:sX61w/na.net
番組タイトルって回によってもきちんと統一しきれてないために管理が難しい
正規表現も奥が深い
某においては
@MST@NT1'\w([^(?  )]*)'@PT1@2NB@SB
表記ゆれは、当方ではもうこれで正規化できたことにした
汎用性はあったりなかったり

560 :名無しさん@編集中:2016/05/02(月) 13:19:03.75 ID:uhXPf169.net
EPG番組作ってるやつ頭悪すぎだよな
「タイトル【内容】回数連番」だったり、回数が数字と漢数字がごちゃまぜになったり、回数がなかったりめちゃくちゃやりおるわ

561 :名無しさん@編集中:2016/05/02(月) 15:43:42.86 ID:dZJMJCra.net
7から10にアップしてタイマー復帰できなくなったけど
BIOS
Wake on Rtc timer Enable
Date Everyday
で、とりあえずタイマー復帰できるようになった

biostar g31m+

562 :KD106161181108.au-net.ne.jp:2016/05/02(月) 22:11:35.13 ID:YBpfBgZd.net
Win10でスリープ運用中
録画予約入れてないのに突然復帰して
2〜3分でスリープに戻ることもあれば
5時間くらいでスリープすることもある
同じような人いますか?

563 :名無しさん@編集中:2016/05/02(月) 22:38:04.65 ID:sf6Nr8Bb.net
>>562
Windowsアップデートの自動チェックによる復帰じゃなかった?

564 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 01:42:23.32 ID:j1V1GEMm.net
録画ファイル単位でdrop数のファイルを作りたいんだけど軽くていい方法ないかな?
今は終了後コマンドでtscheck.exeを走らせてるけど時間がかかってしょうがない
tvrockのログを整形してファイルにしてくれるbat組んでる人とかいないですか?
これが一番軽そうだけど

565 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 10:03:35.33 ID:GxsTBPsA.net
 Rem 例:バッチファイル.bat "%1" "%d" ( %d = 番組情報・タイトル )
 
 for /F "usebackq tokens=1-2 delims= " %%a in (`findstr "%~2" tvrock.log`) do (
  for /F "usebackq tokens=* delims=" %%c in (`findstr /C:"%%a %%b" tvrock.log`) do (
   @echo %%c |findstr "エラー詳細" >>"%~dpn1.txt"
  )
 )

566 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 10:04:39.70 ID:85YXJNF0.net
>>564
TvRockのログってDrop多すぎると省略されなかったっけ?

ところで、番組表取得スケジュールを手動で入れている場合、
複数デバイスでの取得ってできないのですか?
おまかせだと複数で取得の項目があるのですが、手動だとどう設定すれば良いか
分からず。。。

567 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 12:12:23.41 ID:2TUzYySp.net
>>564
VBScriptで整形して Excelで開いてる
http://iup.2ch-library.com/i/i1640566-1462245101.png

568 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 13:39:42.96 ID:1KxyUQqE.net
>>566
>TvRockのログってDrop多すぎると省略されなかったっけ?

んなことないわ。既存の制約だと tvrock.log tvrock.log2は1024行までしか記録されないぐらいだろ
おそらく1024行に収まらないdropログが省略された風に錯覚しているだけじゃね?

ちなみにtvrock.log2はログ書き込みのタイムスタンプが新しい順。

569 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 13:50:35.65 ID:3xIgGkAM.net
>>566
うちは手動だけど別デバイスで同時刻予約を入れてるだけだよ
リピート設定はカスタムにしてる
番組情報取得設定の”同時取得時には高速化を〜”は一応チェックしてる

570 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 18:21:59.35 ID:gpTPjdcg.net
>>564
BATじゃ無理だった
http://www1.axfc.net/uploader/so/3660432
録画終了時にTvRockのログファイル(tvrock.log2)を検索して
関係のありそうな行を〜録画ファイル名.txtファイルへ書き出します。
Drop、Scramblingエラーと録画開始時間のチェックをします。
TvRock0.9u2専用

571 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 21:01:35.56 ID:j1V1GEMm.net
レスありがとうございます。
>>570のを試したところ、理想どおりの動作をしてくれました
聞いてみてよかった・・・

572 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 08:02:15.53 ID:z0PNqEyW.net
TimeKeeperXってどこで公開されてるの?

573 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 13:03:11.29 ID:7Tubuxjh.net
毎回wowowのプログラム届いた時に一括でキーワード予約している身としては、キーワード検索予約1つ消化したらそこから消える設定とかあったらなー、なんて思う

574 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 13:12:37.17 ID:VARkXpmk.net
終了コマンドで何とかならないかってことか

575 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 15:01:57.89 ID:E9E2cI+u.net
自分は期限に2ヶ月後の日を設定してるけど、ドンピシャ希望通りではないよね

576 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 17:50:35.32 ID:bCIDkBQd.net
>>570のvbスクリプトですが、BS/CSだとDROP1のことが多いので、DROPが2以上の場合のみエラー扱いにしたいです。

この修正でいけるでしょうか?
89 If strStatusX(4)<>" Drop=0" Then

89 If strStatusX(4)<>" Drop=<2" Then
-----------------------------------------
88 If blDropCheckFlag = True Then
89 If strStatusX(4)<>" Drop=0" Then
90 strBaseName = strBaseName & "_" & strStatusX(4)
91 intErrCode = intErrCode + 16
92 End If
93 End If

577 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 19:29:43.87 ID:MxWokOKD.net
その条件に一先ず合わせるならこんな感じかなー
動作未確認だけど

If strStatusX(4)<>" Drop=0" Then
      ↓
If strStatusX(4)<>" Drop=0" and strStatusX(4)<>" Drop=1" Then

578 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 19:36:53.03 ID:bCIDkBQd.net
>>577
ありがとうございます
それだとandじゃなくてorじゃないですかね?

579 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 20:50:18.34 ID:azJI3As2.net
Drop=0ではない、且つDrop=1でもない
なのでandであっている

580 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 07:04:14.96 ID:kQDRc8vz.net
このEPG番組名つけたやつ出て来い!
日曜劇場「下町ロケット」第一話 2時間SP 池井戸潤原作 阿部寛主演 [SBS] 2015年10月18日(日) 21時00分〜22時48分
日曜劇場「下町ロケット」 #08 佃&財前敗北!?涙の結末… [SBS] 2015年12月06日(日) 21時00分〜21時54分
日曜劇場「下町ロケット」H衝撃のセミファイナル!拡大SP池井戸潤原作・阿部寛 [SBS] 2015年12月13日(日) 21時00分〜22時09分
日曜劇場「下町ロケット」 最終回25分拡大SP池井戸潤原作・阿部寛主演〜最終決戦 [SBS] 2015年12月20日(日) 21時00分〜22時19分

581 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 07:58:22.44 ID:2Y+Z+FLG.net
私です。

582 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 08:08:41.30 ID:tYpQnqMq.net
>>580
何が問題なの?

583 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 08:09:06.33 ID:MEyupem5.net
俺です

584 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 08:29:59.85 ID:5iYYsoIh.net
もしもし、オレオレ。

>>580
完全に喧嘩売りに来てるなw

585 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 08:31:04.12 ID:Tw0emEQ1.net
機種依存文字?
Hが(金)になるとか?

586 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 08:58:07.68 ID:BKHjuJbv.net
几帳面な仕事ができない担当者よりも
こんなのを毎度全部手入力しないといけない糞システムが一番悪いんだよ

587 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 11:38:37.43 ID:dfUw7q0s.net
全ての予約を手入力している俺に隙は無かったw
いやマジで後からリネームするくらいなら最初から手修正した方が楽

例えば来週のケルベロスなんかは、普通にEPGから予約すると
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ #6「ストレンジ・ラブ」
で予約されるので「予約情報登録・変更」を開いてタイトルを以下のように修正
(アニメ) 聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 第06話 「ストレンジ・ラブ」 (TX)

更に「録画開始」を「-28秒前」、「録画終了」を「-104秒後」に修正して、
チューナーをデフォルトの「チューナー1」から後の方の空きチューナーに変更、
「終了後コマンド」ではTsSplitterをかけるコマンドを選択
予定変更で直後の番組が15分以上空く場合は「録画終了後」を「休止」に設定

以上の簡単な修正をやっておくと後々まで楽になるのでオススメ

588 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 12:01:07.82 ID:TLpUpPda.net
どえらい暇人もいたもんだなw

589 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 12:31:29.71 ID:ynjo8KrT.net
ひまわり動画のことか!

590 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 13:55:56.92 ID:dfUw7q0s.net
多くても1日6番組程度なので、1週間分まとめてやっても
せいぜい1時間ちょっとですから

591 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 00:58:09.89 ID:esDhtexY.net
Windows 10をリカバリーしてtvrock周りも全部入れ直したんだけど、
スリープ復帰だけ見事にできないようになってて困ったわ
タスクスケジューラーを使う(ログインパスあり)、使わない(パスなし)の両方ともうまくいかない。
(そもそもスケジューラーを使う設定でも、スリープ復帰の予定が登録されてないっぽいけど)
電源の設定(スリープ解除時にはパスワードを要求しない、タスクスケジューラーからのスリープ復帰を許可etc)も一通りやってるんだけど、他に考えられる原因があったら指摘してくれ

592 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 01:12:10.40 ID:HXpbYVYZ.net
tvrock関係のファイルをアクセス権のないディレクトリに置いてるとか

593 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 05:18:16.26 ID:LcGFQKQv.net
「スーパーガール」でキーワード検索したら検索結果のタイトルにスーパーガールが入ってないものが表示されてなんだろうとHTMLソース見たら
タイトルに「<」や「>」が入っててHTMLタグ扱いになって表示されてなくてわろた
ひどいなこれ
番組表の方は表示されてた
対策方法はないよねこれ・・・

594 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 06:31:54.09 ID:awrzjJ3/.net
最新ドラマ投票1位作品か

595 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:04:15.54 ID:UVWkz48y.net
アイコン右クリックして一番上にある「操作デバイス」でチューナーにチェックつけられるけど、これってなんの意味あるの?

596 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:09:31.29 ID:Nt8Qfgwp.net
そこまでわかってて何が疑問なのか逆に訊きたい

597 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:19:17.46 ID:UVWkz48y.net
何の操作の時のチューナーが変更されてるのか分からなくて
アイコン右クリックのチューナーアプリ起動した時に起動されるチューナー選択とかかと思ったけどそうでもないみたいだし

598 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:29:57.88 ID:R5boIQIa.net
正にそれだろ
どうしてそうでもないと思うのか

599 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:48:06.90 ID:UVWkz48y.net
チェックしたチューナーじゃない別のチューナーで起動されるんだけど・・・

600 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 12:50:54.68 ID:R5boIQIa.net
それはチューナー設定がおかしいんだよ

601 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 19:08:25.47 ID:VkE3iR1b.net
ワロタ

<a href="kws?tsea=1&title=最新ドラマ投票1位作品 <SUPERGIRL / スーパーガール> #10">
<font color=#484858><b>最新ドラマ投票1位作品 <SUPERGIRL / スーパーガール> #10 [二]</b></font>
</a>

602 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 23:31:20.80 ID:+NQuDMGd.net
>>591
Win10がリリースされた時にタスクスケジューラを使用しないにしたらスリープ復帰できたという話があって
それでも復帰できなかったけど、一度TvRock番組表からクリックして予約したらスリープ復帰できて、
以後は手動設定でもキーワード検索予約でもスリープ復帰できるようになって、
最近では何故か逆にタスクスケジューラを使うように設定しないとスリープ復帰しなくなった。
Win10はテスト用に組んでいろいろ試してみて、実際はWin7機で運用してるけど。

603 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 06:26:02.10 ID:fQHtruPz.net
TimeKeeperX作った方、もう一度アップロードお願いします。

604 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 07:02:28.49 ID:n07jMUqH.net
これまでXPのPCで録画して7のPCでエンコしてたんだけど、
2TBのHDDも割高になってきたんで7の方に環境移行したい。
猛者の人に質問。

1.エンコアプリは何使ってる?
2.TVRockでの録画終了→余分データカット→リネーム→エンコの技は?
3.エンコさせる間、CPU負荷が増大してTVRockの本来の動きに影響与えるんだけど、
メモリーを制限してエンコさせることってできるのかな?

他、ここはこうすれば便利だよって!話があったらお願い!(((o(*゚▽゚*)o)))

605 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 07:22:44.82 ID:7aAfzxnX.net
エンコの話はスレチだが、メモリを制限してエンコさせるぐらいならコア数を制限してエンコさせた方がいいんじゃね。
メモリを制限してエンコすると最悪途中でエンコ作業がフリーズしたりすると思われ。
start.exeの/AFFINITYパラメータを工夫すればどのコアを使わないかって選択もできるから。

606 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 07:24:03.50 ID:RuKsD4LS.net
顔文字がイラッとした

607 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 07:25:06.89 ID:XZH86XcR.net
>>606
(((o(*゚▽゚*)o)))

608 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 07:42:48.74 ID:xy/kKReB.net
>>606
(((o(*゚▽゚*)o)))

609 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 08:23:30.00 ID:5+toP0ne.net
質問ですが
タクスバーにあるtvrockのアイコンにポインターを持っていくと次の予約番組が表示されるのですが
これを表示したままにすることは可能ですか?
またほかの方法でデスクトップ上に次の予約を表示できますか?
宜しくお願いします?

610 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 09:36:49.91 ID:EprKt2SP.net
>>609
タイムキーパー 常時 じゃだめなの?

611 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 10:11:57.47 ID:pstAAIR7.net
>>582
第一話
#8
H
最終回

ちしょうかと思うわw

612 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 10:17:53.83 ID:5+toP0ne.net
>>610
ありがとうございます
ちょっと表示が大きくなりすぎるので、できたらもう少し小さいのが良いのですが

613 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 11:53:32.20 ID:Voe7QIE7.net
>>592
フォルダのアクセス権いじったら復帰するようになったわ、サンクス

614 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 14:11:03.25 ID:8rtOLfSh.net
>>613
権限いじったをもう少し詳しく
これなにげに重要だと思うので

できないやつはWindowsとかProgram Files下とか制限フォルダにでも配置してんのかね?

615 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 21:55:00.68 ID:9FyMdQm0.net
エンコなんてしない(((o(*゚▽゚*)o)))

616 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 08:17:21.17 ID:PD530gUs.net
>>606
(((o(*゚▽゚*)o)))

617 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 08:18:21.31 ID:PD530gUs.net
>>613
フルアクセスになってたら大丈夫ですか?

618 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 16:20:32.15 ID:eHhy1nMr.net
>>617
その他にも所有者とかね

619 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 17:24:46.25 ID:o6rJpIVn.net
http://i.imgur.com/VDOa3X0.png

このエラーを見て、何が原因と推察されますか?
よろしくお願いします。

620 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:06:42.87 ID:DKeOf3WU.net
>>619
ああ、授業中にライスを食べて廊下に立たされたのは実はひんしのスズメに米粒をやるためだったってやつね

エラーだけじゃなくドロップもしてるから、電波が弱いのが原因じゃね?

621 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:19:51.61 ID:6IjHd2hZ.net


622 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 18:36:55.64 ID:PD530gUs.net
>>618
ありがとうございますm(__)m

>>619
2時ちょうどってのは偶然ですか?

623 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 19:53:39.47 ID:6IjHd2hZ.net
>>622
お前口閉じてろよ

624 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:36:53.03 ID:hIOLbGWu.net
録画は開始されたが4分で途切れてたんだけど
どんなエラーが考えられる?

[16/05/08 07:30:00 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x114, Total=2296, Drop=0, Scrambling=3
[16/05/08 07:30:00 0.9u2]:[T1]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=32.27, Bitrate=16.1Mbps, Drop=0, Scrambling=3, BcTimeDiff=+0.56sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=0.00%, FreeMem=0MBytes, DiskFree=91.88%.

625 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:42:31.75 ID:6IjHd2hZ.net
おおぎりスレかよw

626 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:49:56.25 ID:DKeOf3WU.net
FreeMem=0MBytes
これだな

627 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 23:53:53.68 ID:j/vxHV/P.net
ディスクの空き容量が少ないからとか?
自分は、最低100GBくらいの空きをキープしているけど。

628 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 01:08:52.94 ID:sFEJlWyL.net
またUCなのか
偶然にしろ相性悪すぎだろ

629 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 06:38:48.01 ID:OSInLw6B.net
録れなかった人たちには、正しいかどうかなんて考える暇も無かった
なんにも知らずにある日いきなり・・・まともじゃないよ、そんなの

630 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 07:13:08.23 ID:XIeLK8Sq.net
Rockだからさ

631 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 09:55:41.34 ID:GavaZGs9.net
俺のUCは特に問題なかったな。

[16/05/08 06:59:48 0.9t8]:[T1]番組「機動戦士ガンダムUC RE:0096 ▽第6話「その仮面の下に」」
録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=34.75, Bitrate=16.5Mbps, Drop=0, Scrambling=0,
BcTimeDiff=-0.09sec, TimeAdj=+0.87sec, CPU_Weight=0.00%, FreeMem=0MBytes, DiskFree=6.65%.
[16/05/08 07:30:30 0.9t8]:[T1]番組「機動戦士ガンダムUC RE:0096 ▽第6話「その仮面の下に」」
録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=35.58, Bitrate=16.1Mbps, Drop=0, Scrambling=0,
BcTimeDiff=-0.00sec, TimeAdj=-0.00sec, CPU_Weight=0.00%, FreeMem=0MBytes, DiskFree=6.54%.

632 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 10:56:38.49 ID:mKjlSjUL.net
うちもエラー一個でただけで問題なし。UCなのかユニコーンなのかどっちかにしてくれw

[16/05/08 07:30:00 0.9t8]:[T1]エラー詳細:PID 0x114, Total=1869, Drop=0, Scrambling=1
[16/05/08 07:30:00 0.9t8]:[T1]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=31.65, Bitrate=16.2Mbps, Drop=0, Scrambling=1, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=4.80%, FreeMem=4790MBytes, DiskFree=37.44%.
[16/05/08 06:59:31 0.9t8]:[T1]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=31.80, Bitrate=15.9Mbps, Drop=0, Scrambling=127, BcTimeDiff=-0.07sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=3.66%, FreeMem=4868MBytes, DiskFree=37.58%.

633 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 11:28:25.82 ID:SZDJQ2EI.net
うちは先週こんな感じで
[16/05/01 06:59:01 0.9u2]:[T4]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=35.70, Bitrate=16.5Mbps, Drop=0, Scrambling=416, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=17.96%, FreeMem=1084MBytes, DiskFree=9.96%.
[16/05/01 07:09:25 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
[16/05/01 07:30:31 0.9u2]:[T4]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=35.68, Bitrate=16.1Mbps, Drop=0, Scrambling=3, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=21.81%, FreeMem=1158MBytes, DiskFree=9.44%.
今週は正常
[16/05/08 06:59:01 0.9u2]:[T4]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=36.29, Bitrate=17.2Mbps, Drop=0, Scrambling=518, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=74.14%, FreeMem=918MBytes, DiskFree=10.72%.
[16/05/08 07:30:31 0.9u2]:[T4]番組「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=35.86, Bitrate=16.8Mbps, Drop=0, Scrambling=3, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=13.59%, FreeMem=1006MBytes, DiskFree=9.95%.
録画アプリはTVTest(0.7.23 + fix)
でも、この現象が起きるのは録画機(メイン)だけで、
録画機(サブ)では発生しない。だからうちは糞環境だと思ってる。

634 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 12:13:37.17 ID:5PjmWiXs.net
昔USBチューナーで似たような不具合あったな
USBを何らかの原因で見失ってた

付属のUSBケーブルが糞だったので替えたら
何故かドライバから再インストールを求められて構築し直したら
一切問題起きなくなった事はある

635 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 19:01:13.99 ID:GavaZGs9.net
>>634
そういうときはUSBを見失ったときにドライヤーで温めるといいよ。
スリープ復帰や再起動したときとか。常時電源ONのまま放置しているならドライヤーの出番も無い。

636 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 20:47:36.64 ID:dKI9XPoR.net
マジかよフリーオ温めてくる

637 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 20:50:41.85 ID:wg5Ovg84.net
さすがドライヤーでオナホ暖めて使ってる人は言うことが違うな

638 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 21:02:44.08 ID:GavaZGs9.net
ちなみにイオンドライヤーを使うときはイオンをオフにしておけな。
マイナスイオンは精密機器にあまりよろしくないから。

639 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 23:36:02.25 ID:iJ3X9BgP.net
そもそもマイナスイオンなんて迷信じゃんwww

640 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 23:39:21.06 ID:GavaZGs9.net
それを言うとドライヤーで改善するのも迷信になってしまうけどなw
というよりドライヤー温熱法はおまじない程度の対処法だけど。

641 :名無しさん@編集中:2016/05/09(月) 23:57:01.90 ID:Kgujba/p.net
ドライヤーで直るのはUSBコントローラにAVS5211積んだ安物だけ
USBでもけいあんみたいに安定してるのもあるし

642 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 09:49:16.46 ID:O+fiVs5R.net
win10に乗り換えてみたが、設定のタスクスケジューラ欄は別に切らなくても普通に運用できるのな。
なにも弄らなくていいから乗り換えが超楽だった。これでTrustedInstallerとかに所有者が変わっていたら
アクセス権が足りず動作に支障を来していたかもしれないが・・・

643 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 02:10:31.32 ID:eQhFkUN2.net
疲れた

644 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 08:17:58.28 ID:/VvuwvVu.net
新小岩駅「絶対来るなよ!?」

645 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 08:18:59.14 ID:/VvuwvVu.net
オレのID面白かったw
ID:/VvuwvVu

646 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 12:30:03.20 ID:dLRg2ynm.net
>>642
時期がよくてよかったね
いつかよく覚えてないけど最初の大型アップデート前はタスクスケジューラがおかしかったよ
TvRockでは使えなくて往生した

647 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 13:49:39.37 ID:rovR8xJ8.net
>>645
下痢便みたいだな

648 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 14:07:03.02 ID:oq6CKuGA.net
勝手に再起動するOSとか録画用PCでは絶対使いたくないな

649 :名無しさん@編集中:2016/05/18(水) 20:52:48.16 ID:uOAzhknR.net
NHKの「ムズムズ18」の録画が毎回失敗するんだが、何なんだこれ
最初は時事公論なんかが録れてるし、2回目はTsSplitterにかけたら
2分間の番組なのに2500分割されてるし…

650 :名無しさん@編集中:2016/05/18(水) 21:43:39.58 ID:imHTIJCi.net
あれが番組っていうなら受信寮の人々もプログラムに載せてほしかった

651 :名無しさん@編集中:2016/05/19(木) 23:26:35.39 ID:zRQk9VXP.net
バーの右に出ている




これの真ん中の□って何の機能ですか?

652 :名無しさん@編集中:2016/05/19(木) 23:36:15.40 ID:7CaufRCc.net
http://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/15.html

653 :名無しさん@編集中:2016/05/19(木) 23:51:03.29 ID:zRQk9VXP.net
あったー!ありがとう
やばい30回位ポチポチ押しちゃった…
何処に保存されてるんだ…

654 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 09:12:01.30 ID:ixTL4ecw.net
>>653
どこら辺に書いてあんの?

655 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 09:31:34.38 ID:sdoE51Ax.net
>>654
結構下の方、↓こう書いてあったよ!

Rockバー右上の×■■は何者?

Rockバーを閉じる、画面キャプチャ、チャンネル欄の表示形式の切り替え。

656 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 09:59:01.31 ID:ixTL4ecw.net
>>655
画面キャプチャ
押したけど保存されないよね

657 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 10:08:13.56 ID:sdoE51Ax.net
>>656
押しまくって心配だったんだけど
初期設定だと無効になってるみたいだから
有効にすると使えるみたい!

658 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 11:31:31.01 ID:ixTL4ecw.net
>>657
PTシリーズで使えますかね

659 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 12:38:02.55 ID:6a1L7K4q.net
試してみたがうちのRockバーは正常に画面キャプチャーできる。0.9u2

660 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 06:18:11.35 ID:B6CVzlyC.net
そういやまだ言ってなかったから一応言っとくよ

岡崎に感謝\(^o^)/

661 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 15:58:56.69 ID:yYhSUjgR.net
塩野目学君、生きとったんか。

662 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 19:57:33.54 ID:xDJ+U4fw.net
旅行中にWebアクセスできなくなって困った
再起動したら直ったけどさ

663 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 12:53:28.28 ID:vn5dvBZ8.net
録画した番組名の名称決めるコマンド一覧のリストってどこかのってないかな、のってたらしきとこ消えちゃったみたいなんだが

664 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 21:04:33.09 ID:cHxWjgEU.net
>>663
tvrock ファイル名置換
で検索

665 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 04:46:30.04 ID:jSbdMgS2.net
ファイル名置換で
1.全角スペースは半角スペースに置換
2.連続2個以上半角スペースがあったら1個に置換
これできればやり方お願いします

666 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 13:16:30.95 ID:H/hCF0wH.net
そういうのは面倒でも手作業が一番安全。

667 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 01:00:20.92 ID:yiC3xpE5.net
新番組に[初]が表示されるのウゼェな
WOWOW死ね

668 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 08:27:02.03 ID:DUfsiUvs.net
EPGごときで氏ねって言われるwowowに同情するわ
手で書き変えろよ

669 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 09:32:49.17 ID:zojnd5jn.net
[初]付き鬱陶しいよな
TvRockで[初]を新番組と判定しないようにできないかな?
番組表の上の新番組欄をWOWOWの初放送番組に占拠されてすごく迷惑だわ
番組表エディタで新番組欄ごと非表示にできるけど、新番組タブのページはどうしようもなくてお手上げ

670 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 09:58:31.62 ID:/ERX0XHJ.net
WOWOWをなしにする

671 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 11:44:26.89 ID:Wlw4DNPW.net
うざいならチャンネルエディタでラジオにでもいれとけ。

672 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 20:27:06.49 ID:/71mjucP.net
WOWOWの番組表をスキャンしていない俺は話題に入れない負け組。

673 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 05:06:34.38 ID:d1d456Zn.net
常時起動な録画PCを10時間ぶりに見たら常時表示のタイムキーパーがいない
予約リスト確認したら0件
設定→プロセスのログにエラーなし
スケジュール有効もチェック済み
キーワード検索もちゃんと検索候補がでる
けど予約リストに乗らない
とか書いてるうちに番組情報取得スケジュール以外の予約が復活した

なんだかな
予約リストが飛んだタイミングがわからないけどカバネリは失敗してた
EDCB環境なサブPCでは録れてたからよかったわ

674 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 05:13:16.57 ID:dCwiKgiZ.net
週に40本は自動検索予約録画してるが確実にとれているのでなぜ失敗するのかわからない
「一夜づけ」がたまに予約されるのはご愛嬌

675 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 08:24:00.16 ID:zrTAR2N0.net
一夜づけ 除外できないかな

676 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 16:06:30.58 ID:ZTmfBaMU.net
>>176
今更だけどうちもなってた、ただPSO2でダメだったな
毎週の時間指定予約で二番組で1時間ちょい、キーワード検索予約じゃない
おま環にしては結構そういう人いるみたいだな、実況でも何人か見つけたわ

677 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 16:08:05.80 ID:dUjpvgT1.net
not 一夜漬け
  ↑
これじゃあかんの?

678 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 17:04:56.50 ID:3g16EiNL.net
>>677
それでOK。
○○ not ××でかなりすっきりする。
特に宣伝禁止なんてどこ吹く風の公共放送とか。

679 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 17:32:28.45 ID:N+YAflbl.net
not プレマップ

680 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 17:48:41.55 ID:IjHXaHnI.net
テレ東の、予約されてるあらゆる番組に「not 一夜漬け」付けるん?

681 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 18:00:17.37 ID:FUG4/1mz.net
not R-18

682 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 18:04:58.59 ID:SQHmVElj.net
not 韓

683 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 18:10:05.85 ID:SZ8YdUOh.net
NOTTV

684 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 18:12:36.63 ID:u7NIqgk/.net
not フジテレビ

685 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 18:23:14.33 ID:tx7GfnAZ.net
not で対応するのが無理なら 一夜づけ で自動予約の先頭いれて無効

686 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 10:52:31.93 ID:Y6hmrFKJ.net
番組タイトル not 一夜づけ でいい?

687 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 10:55:46.59 ID:USTsLV4+.net
not 誤判定する時があるのはおま環なのかな?

688 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 12:15:24.30 ID:FbKxKhfi.net
曖昧のせいじゃないの?

689 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 22:49:10.49 ID:JrEIy8+E.net
今日windows10にしてから
tvrock経由でtvtestを起動したら
画面でないで音声だけ再生される上、
タスクバーにもtvtestは出ない状態になった。
tvtestのアプリを直接起動させたら普通に画面出るし、
タスクバーにも表示されるんだが…

同じ症状の人おる?

690 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:01:26.45 ID:OHIRaTEM.net
>windows10にしてから

戻せばいい

691 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:05:27.11 ID:tjH584t2.net
同じ症状ではないけど、設定弄って人為的に同じ症状にすることはできたよ
つまりそういうこと

692 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 00:14:55.99 ID:y7p1b1F1.net
その設定とやらを教えてもらうじゃないか

693 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 00:52:23.26 ID:spm1zgtc.net
一度なったことがある。自分の時は予約していた録画が完了した後
スリープから復帰させたらそうなった。録画はきちんとされていて
win10を再起動したらもとに戻った。原因は不明。その後はまだその症状は再発していない。

694 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 14:56:28.71 ID:+7Vm5yfL.net
>>691
設定見てみたけど、さっぱり分からん
録画はできているみたいだから放置かな

695 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:02:26.02 ID:J9WFw1zN.net
流れを読まずにすまん
番組表2.0をPCからは3波、タブレットからは地デジのみの表示にしたいんだけど無理でしょうか?
一方を変えるともう一方も変わってしまうっす(´;ω;`)

696 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:16:26.56 ID:W9nx8mH4.net
>>689
TvRockの設定間違ってるだけにしかみえないが
Win10関係あるのか?

697 :689:2016/05/29(日) 15:23:49.72 ID:+7Vm5yfL.net
>>696
win7のときは問題なかったんだ
win10にアップグレードした時点からおかしくなった

698 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:27:14.31 ID:DYot9g3K.net
アップグレード(笑)
クリーンインストールしてないのかな?

699 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:32:06.53 ID:bKPd0bH0.net
地デジOnly
 http://localhost:8969/nobody/now?b=0
3波
 http://localhost:8969/nobody/now?b=4

700 :695:2016/05/29(日) 15:35:15.70 ID:J9WFw1zN.net
>>699
でけました。さんきゅーべりーまっち

701 :689:2016/05/29(日) 16:13:40.86 ID:+7Vm5yfL.net
解決?
tvrockはスタートアップで起動していたんだけど、
一旦、tvrock終了して再度立ち上げると、
tvrock経由でtvtestが問題なく起動できるようになった。
windowsを再起動たびに、またtvrockを立ち上げ直さなければならないけど

702 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 16:32:23.62 ID:MaUwew03.net
>>701
スタッフアップに入れなければいいじゃん

703 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 23:45:33.29 ID:ksni9nhB.net
かわりにコーラアップをいれておきなさい
コーラアップ食べたくなってきた

704 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:09:19.19 ID:zPkwbKMX.net
え?スイートプリキュアがどうしたって?

705 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:16:24.68 ID:JLqFOvlq.net
リゼロで番組延長(休止あり)の録画試験できるぞ

706 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:25:02.40 ID:S2rCfBJh.net
>>705
現状で26:35開始予定にズレテル

707 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:35:46.89 ID:S2rCfBJh.net
27:05開始になった

708 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 16:20:35.15 ID:IwLwINFc.net
うまく追随して録画出来たな。これ他局でやってないからミスると大きい。
自分的には、あまり面白いとは思わんが。

709 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 19:20:30.29 ID:/7jTZvmj.net
>>708
28:00だったね

うちは25:05→休止と復帰→27:00→休止と復帰→28:00→成功!
こんな感じ

710 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 21:01:43.74 ID:kNCjK5TA.net
先週はもっと酷かった
結果2時間遅れだったけど、最初の60分延長の後に一部番組休止で30分繰り上げがあった

711 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 11:09:07.88 ID:ZgX89nsf.net
>>701
全く同じ症状で同じ対策でしのいでる
手動でtvrock起動してる

712 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 11:14:52.24 ID:rYsoBoNr.net
tvrockの設定でシステム起動時に立ち上げるのと、shell:startupフォルダにショートカットを置くのでは、挙動に差は無いの?

713 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 19:56:38.46 ID:lONIL1dq.net
さて、今日のジョーカーゲームがうまく撮れるかな

2ヶ月前のファンタシー2、前月のプリキュアの録画ミスは、原因不明だが
月末月初の月が変わって最初の録画なんだよね
これ以外に今のところ録画はミスってないし・・・

この辺に原因があればあ、今日の録画もミスする可能性があるんだけど、さてどうなるか

714 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 20:07:44.56 ID:QNFnyQBm.net
>>713
本気で解明したいなら起きてて挙動見守るのが確実
ログには現れない真実がそこにはある

715 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 20:14:04.86 ID:gofmkgBs.net
TVTestのログも忘れずにナ

716 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 22:14:44.81 ID:Fk2mHfAV.net
なぜ録画ミスする人がいるのか俺にはわからんのう

717 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 22:15:35.32 ID:QHQ0JSLT.net
アスペだからだろ

718 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 22:17:32.28 ID:znNZs++o.net
坊やだからさ

719 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 22:18:56.00 ID:Fk2mHfAV.net
数年前に1回だけ時間通りの放送なのにファイルさえ出来てなかったことがあるけど

720 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 00:13:42.57 ID:B4UHPObv.net
おま環さんは大変だなw

721 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 08:41:39.86 ID:57rmKS0R.net
>>720
高みの見物してるやつほど想定外事態に対応できなくてアワアワする
やっぱ経験値積まないとな

722 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 09:44:51.72 ID:RdI+IRMe.net
弱ペダで、世界卓球延長→時間繰り下げ→試合早く終了→時間繰り上げ→録画失敗があった

723 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 12:44:01.34 ID:W64VIFyd.net
ペダルはAT-X HDでみればいいからな。

724 :713:2016/06/01(水) 19:44:54.82 ID:+nRTpf1Q.net
なんか問題なく録画できちゃった。
逆にミスしなかったほうが気持ち悪いんだけど・・・

725 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 20:13:38.64 ID:XS/j4Iij.net
               /ぷ .き \
                 り  ゅ
   ファンタシー2\    っ  あ      ./ジョーカーゲーム
             \   ! ♪     /
    /         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           \
     ぷり!      | アリエナァィ!   .|  ぷりっ!
    \ きゅあ♪  |  <('A`;)>   ....|    キュア♪  /
             / ̄ ( ヘヘ  ̄ ̄\
            /             \

726 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 23:11:42.74 ID:W64VIFyd.net
そこは、キュアアップ ラパパ だろ。

727 :名無しさん@編集中:2016/06/02(木) 19:45:48.13 ID:MpV/lCZu.net
iEPG関連付け実行でTvTestから予約するとリピート設定はいじれないのか?

728 :名無しさん@編集中:2016/06/02(木) 21:44:55.02 ID:39FMy+Xv.net
>>727
その番組自体に関連付けされてんのにイジれたらマズイっしょ

729 :名無しさん@編集中:2016/06/02(木) 21:49:44.22 ID:qNTZjBYT.net
>>726

  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  リアップ パパパ!
 /    ,9m
 し―-J

730 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 06:37:00.28 ID:VRKiyonP.net
【型番】 PX−W3PE 2.0
【OS】 Win10 64bit
【M/B】 asus
【CPU】 i7 2600
【GPU】 geforce
【HDD/SSD】 SSD
【メモリ】 8G
【カードリーダ】 内蔵

【使用ソフトウェア】
Tvtest0.7.23、 TvRock09u2、 TvtPlay

【質問】PX−W3PEのスレに質問をしたのですが、こちらのほうがいいだろうと
 いわれましたの同じ質問をします。よろしくお願いします。
    1か月ほど前に PX−W3PEを購入してようやく何とか
 使いこなせるようになってきました。まだSpinelなしで少し
 1台のパソコンだけで楽しんでいます。  Tvtestの
 EPG番組表から、右クリック、(iEPG関連付け実行)をクリックしてしても
 ファイルを開くプログラムを選択)の画面が表示されません。
 以前は(拡張子の関連付け)ができて、予約作業がEPG番組表
 からも出来ていたのに???。Tvtrockの設定(iEPG関連付け)
 はチェックを入れています。Tvtestの設定には見当たりません。
 Tvtrockから録画予約は出来るのですが、EPG番組表からも出来ると
 便利なんですけどね、どこに設定のカギがあるのかな?
 ご教授よろしくお願いします。

731 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 07:28:48.80 ID:JEy/AH30.net
TTRec

732 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 10:38:40.11 ID:xyLVttv+.net
>>730
出来ているんじゃないの?

733 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 10:50:30.68 ID:xyLVttv+.net
>>730
画面左下の【Wundows】の田のマークを右クリックして、
 【コントロールパネル】を左クリックします
 【プログラム】を左クリックします
 【あるファイルの種類を特定のプログラムでオープン】を左クリックします
 私のパソコンでは
 拡張子配下の名前の【.tvpi】と【.tvpid】が
 現在の既定のプログラムが両方とも【tvrock】になっています。
 違っていたらダブルクリックで変更できますが、
 自己責任で!!

734 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 16:08:51.52 ID:VRKiyonP.net
画面左下の【Wundows】の田のマークをと書いてあるからWIN10ですね。
コントロールパネルには(プログラムと機能)(既定のプログラム)が
ありました。(プログラムと機能)はよく使っていますが、(既定の
プログラムは使ったことがなかったです。(ファイルの種類または
プロトコルのプログラムへの関連付け)から(tvpid)の関連付けを
(Tvrock)に変更できました。有難うございました。すばらしいですね。
またいろいろ教えてください、本当にありがとうございました。

735 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 18:30:59.73 ID:xrQpV9aE.net
>>734
おめ
(Windows8は田のマークないですが
 Windows8.1も田のマーク有りです)

736 :名無しさん@編集中:2016/06/07(火) 21:24:53.78 ID:IkF4XGbu.net
画面右下の田のマークをクリックしたら今夜お誘いを受けました

737 :名無しさん@編集中:2016/06/07(火) 23:14:59.71 ID:PniiXHim.net
あーあ

738 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 10:01:23.81 ID:huGjdy9t.net
いいのかい
そんなホイホイ予約しちまって

739 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 10:09:52.76 ID:eIgcuY/i.net
編成期に番組詳細がテンプレになる番組は手が回らないからなのかね

740 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 10:21:27.38 ID:8nRRrXcY.net
超短時間録画のチェックをしようとNHKのほのぼのログを録画してみたが、
性格悪いイケメンがリア充生活を見せつけるだけの糞アニメだった
もう二度と録らん

741 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 10:49:45.73 ID:PKemepC5.net
大人の一休さんはホントに糞アニメだったぞw

742 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 16:09:35.57 ID:et68zUO8.net
このニュースの詳細わかる?
http://k.pd.kzho.net/1465355308596.jpg

743 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 16:27:59.36 ID:PKemepC5.net
>>742
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H26_Y6A600C1CC0000/
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060800233&g=soc

744 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 16:42:38.36 ID:+14apei/.net
岡崎に感謝ってのもあったな

745 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 17:46:36.88 ID:8nRRrXcY.net
>>742
ニュース見たけど、この真ん中の装置って何物?
この17歳の人って、あの柔らかの作者その人だったりするのかな?

746 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 17:54:10.79 ID:+14apei/.net
>>742
黒いHDDって結構古めだな
真ん中のってサーバーラックから持ってきたのか?

747 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 18:06:10.93 ID:GsUiG7pB.net
>>746
レンタルサーバ業者の機材だったりしてw

748 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 18:10:32.44 ID:et68zUO8.net
>>743
freecasってなんだろ、ソフカスのことかね

>現在もネット上ではこのプログラムが拡散しており、同課は利用者についても調べる方針だ。

やべえなこれ

749 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 18:18:16.09 ID:GsUiG7pB.net
>>748
iniファイル版のことらしいで

750 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 18:25:55.11 ID:et68zUO8.net
>>749
そんなのあるのか
DLしたらやばそうだな
見せしめで何人かは絶対挙げるだろうな・・・

751 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 18:30:03.33 ID:DhgZjn7Q.net
>>742
うん○○だろ。

752 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 19:00:47.31 ID:n6iPJOJr.net
>>749
うんコムのやつ
C#で書き直したやつ

753 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 19:13:51.41 ID:et68zUO8.net
ほんとにうんこむサイト作ってた人逮捕かw
しかも少年って20歳未満か、笑えるなw

754 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 19:21:27.32 ID:KStGM5Pm.net
17ならセーフ。将来が楽しみだ

755 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 22:15:06.04 ID:B2YHwzi1.net
今見てみたけど、うんコムのサイト今どういう状態なの?
よくある詐欺サイトの状態だけど。

756 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 22:44:27.29 ID:fhsSklHA.net
うんこむって未成年だったんだ

757 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 23:48:38.15 ID:QbC1cbgr.net
うーん、うんこむ

758 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 04:10:04.62 ID:QybOZ1tk.net
B-CASの仕様が出回ってたってこと!?
そうでなくてクラックしたなら、警察で雇っていいレベルだろ。
10台なんて、将来有望すぎる

759 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 04:33:00.92 ID:soe88/Or.net
>>758
こういう勘違いして評価してる奴が多いのに笑うわ
パクってやばい部分分離してUIくっつけただけなのにな

760 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 07:24:02.74 ID:b/DYfFNJ.net
数百ページものARIBの仕様書読んだって報道されているから、
そういう勘違いも生まれるのは仕方がない。

761 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 08:31:11.77 ID:f7chnXBb.net
一から実装したっぽいよ、ARIBの仕様書読んだだけじゃ無理

762 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 09:02:10.44 ID:4CrHSBNB.net
>>745
前面カバー外したDELL PowerEdge2900のラックモデルだとさ

763 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 09:18:22.20 ID:EuHeqGnA.net
>>762
なぜわざわざそんな物を、ってのが謎だな
アキバでジャンクの出物でも拾ったなんて事もあり得なくはないが、
17歳だし、佐賀だし…

764 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 09:53:42.92 ID:HxKbW8nD.net
うんこからダウソしたアホどもも芋づる式に逮捕らしいじゃんw
戦々恐々だなwww

765 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 10:58:02.39 ID:ItTmcVRP.net
ラック鯖とかオクにも出てるじゃん

766 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 11:10:11.17 ID:QybOZ1tk.net
>>759
な!?お前と違う意見がすぐ出てくるだろ。
知ったかこくなよ(笑)

767 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 11:26:33.62 ID:enYe3rZN.net
https://22.snpht.org/160609112223.jpg
最近、番組表の録画予約ボタンがちゃんと表示されない事が多いんだけど、何が原因?
リロードしても直らない事が多い(´・ω・`)

768 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 12:47:48.09 ID:+x/U32Oo.net
>>761
内部でエンジン呼び出してるんですが
1から実装したのはエンジン以外

769 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 12:49:17.95 ID:+x/U32Oo.net
>>766
知ったかはお前なんだよなぁ
とりあえず過去ログ読んどけよ
後飛行機飛ばしてIP変えとけよw

恥かくぞw

770 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 13:47:06.15 ID:hiyRqh01.net
>>767
うちのForefoxでなる時が多いけど、リロードで治るね。
それと、ボタンの絵柄がないだけでクリックは可能だから。

771 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 14:45:26.02 ID:tgzY2tl4.net
>>767
キャッシュクリアしてみれば
http://freesoft.tvbok.com/youtube_f/method/clear_cache_ie_firefox.html
Microsoft Edge
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017688

chromeやFireFoxなど別のブラウザを使えば

772 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 15:11:23.88 ID:QybOZ1tk.net
>>769
何でそこまで必死にipまで変えるんだよw
そんなに必死なの!?

773 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 18:24:38.15 ID:fj7FXnou.net
>>767
俺は、ログイン時にパスワード入力必須にしてるので、非表示になりにくくなったよ。
ログインパスワード必須でアクセスしてるから表示も結構速くなってる。
ブラウザ起動後の初回アクセス時にパスワード入力が必要になるけど。
試してみては?

774 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 18:45:04.41 ID:OKnmjA+/.net
>>767
プログラム入れたり消したりレジストリーいじったりを繰り返すと
全く関係ないと思われている部分にまで影響でるから
そうなれば
OSから入れ直すしかない

775 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 19:07:20.53 ID:Dm3+KC/5.net
>>772
モバイル回線知らないのか?
みんなが固定IPじゃないんだぞ?

あと「そうなんだ、ふーん」
間違ってた時これが言えない奴は会社に入って孤立するぞ
バイトでもして社会勉強しような

776 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 19:37:55.22 ID:enYe3rZN.net
>>770
確かにクリックしたら普通に反応するね

>>771>773>774
ありがとう、試してみる

777 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 19:39:01.34 ID:yB7sXCRd.net
モバイル回線が偉そうにしてて笑た

778 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 19:40:17.14 ID:rd4cE+G3.net
>>775
単にお前の書き込み内容がキチガイだからだろ
普通の人の書き込みでID変わろうがどうでもいいこと

779 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 19:40:35.24 ID:rd4cE+G3.net
>>775
単にお前の書き込み内容がキチガイだからだろ
普通の人の書き込みでID変わろうがどうでもいいこと
掲示板ですら孤立してるのはお前だから

780 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 21:02:25.90 ID:rljev/nk.net
重要な事なので

781 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 21:34:18.68 ID:01VN1uQM.net
>>778-779
はぁ(ため息)
これで最後ね おまえの中ではそういうことになってるならもういいや
以下参考

72 名無しさん@1周年 sage 2016/06/09(木) 17:48:08.93 ID:CdEc1Q/c0
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/35

35 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2016/06/08(水) 23:12:47.90 ID:uM/ftBRV
うんコムは、dtv板のそれ系のスレでは低スキルなのに知ったかばっかしてて相手にされなくなった奴だよ
ただし一応動くプログラムはなんとか書けるから、全くの素人にはそこが判断できなくて一定数の信者がいたんだよね
なので当時は、
”プログラムを書いたことない人にうんコムの厨房感を説明するのは難しい”
とか言われてた

当時のうんコムの書き込みからは他者から能力を認められたい感がにじみ出てたけど、多少なりともわかってる人間が
ちょっと技術的な事柄について会話してみれば、知識も理解もペラッペラだなってのはすぐにバレたので、
実力はないくせに有名希望の中学生かよって言われてた
これ2年ほど前の話だけど、本当にほぼ中学生だったんだなw

36 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2016/06/08(水) 23:25:32.41 ID:uM/ftBRV [2/2]
あと、逮捕理由のFreeCASってのはいわゆるヤキソバソースをC#に移植しただけの劣化コピーだよ
ぶっちゃけARIBの仕様書なんかほとんど関係ないし、そもそも仕様書にはB-CASの内部動作なんて書かれてない
(しかもそんなもんの公開は明らかに違法だから止めとけとスレ民にさんざん言われてた)

と言うか、うんコムが公開してたものはほぼ全部他人がつくったものの劣化コピーだったはず
オリジナルなのは掲示板プログラムくらいだったかと
独自にTVTestみたいなのをつくる予定とか、arduino使ってテレビに刺せるニセB-CASつくる予定とか
いろいろ風呂敷は広げてたけど、こいつの能力じゃ畳めないのはわかりきってたから誰も相手にしてなかった
でもまあその広げた風呂敷をB-CAS社と警察は本気にしちゃったのかもねw

しかし逮捕されても俺凄いだろアピール(しかも知ってる奴がみればすぐバレる嘘w)してるのがいかにもうんコムだわ

782 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 21:47:26.68 ID:el+LVt0f.net
3行で。

783 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 22:02:53.10 ID:rljev/nk.net
うんこむ
ド中防
劣化コピーで逮捕

784 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 22:34:28.18 ID:jJ0BNs7+.net
没収品のHDDにどんな画像や動画が保存されてるんだろうか?
むしろ、そっちのほうが恥ずかしかったりして
幼女動画で再逮捕?

785 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 22:34:38.37 ID:QUGTqB+3.net
自分の言葉じゃ説明できないからって人の書き込み持ってきながら
見下して優越感に浸ってる辺りこいつもウンコムと同じレベルだな

786 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 23:45:07.57 ID:0vmIrulr.net
いや全然違うんじゃないか
既出のレスを引用するのは、粕でいえば既存の軟粕を使うようなものじゃん
それで用は足りるんだから手間かける必要ないと

既出のレスを見ながら同内容の別の文に書き直して
「俺が一から書きました」ってのがうんこでしょ

787 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 01:46:25.12 ID:cFMe9YXP.net
AXNミステリー追加する簡単な方法教えて下さい

788 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 09:38:20.38 ID:2B1q3u2b.net
チャンネルエディタ AXNミステリー 追加 放送波はCS
設定 チューナー BS/CSのチューナータブ チャンネル設定 
チャンネル834367872 サービス316
ただしFriio Blackの場合。他のチューナーはチャンネル番号だと思うので注意。

789 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 18:10:29.24 ID:gRb7q19q.net
tvtestの*.ch2から、tvrockの表記にするやつ作ってみた
http://w7w7l1l1.web.fc2.com/tvrock/

790 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 19:40:42.66 ID:cFMe9YXP.net
AXNミステリー追加する簡単な方法教えて下さい

791 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 20:06:00.61 ID:rNOYd7CY.net
>>789
プレミアムが正常に変換されないな

792 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 00:29:46.39 ID:uQt6G76C.net
>>790
ググれよ

793 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 15:46:20.98 ID:uNRy9GqN.net
さて、SSDとHDDを新調してWin7のシステムを移行が済み、バックアップも生成できたわけだが
すぐにWin10にアップグレードすべきか、ギリギリまで待つか悩むね

794 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 16:02:21.85 ID:kpthfetj.net
>>793
TVTestスレでtvrockの予約でひぃひぃ言ってる人いるぞ。
参考にして自分なら解決できるという自信があれば10へ移行するといい。

795 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 17:53:45.89 ID:vh7UTacD.net
7じゃ動かない環境も出てきたからそろそろテストくらいはしておくのが吉

796 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 17:55:53.95 ID:a4nk22Un.net
不要なチャンネルの削除はどうやればできます?

797 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 17:58:45.73 ID:kpthfetj.net
チャンネルエディタだろさ

798 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 19:06:25.59 ID:eIRiAKfK.net
>>793
8.1だとPC起動時に自動で起動しないけど
それ以外では不具合ないから使い続けるな

まあ、予約とかない時に10にして不具合チェックしておくのも手だよ
その後で戻してもいいし(一度10にしておくと後々でも10に戻せるかも知れないし)
ハードウェアやドライバ周りのここの環境で状態は千差万別だしね

799 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 21:06:11.04 ID:7CsKMmgx.net
>>793
イメージバックアップを取って10に逝って、イメージから7に書き戻して10の理研だけ確保して
(間違っても10から7に無事に戻せるなんて思わないこと。特にTaskスケジューラは壊滅する)
Win7で使い続けるのが賢明かと。Win7機を専用機に、10をテスト用で発売日から組んでるけど、
大型アップデートで挙動が変わって、録画されてない、スリープ復帰してない・・・所詮まだバグ取り段階だ。

800 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 22:53:44.91 ID:uNRy9GqN.net
今帰宅。
みんな色々意見くれてありがとね。

やっぱスタンバイからの復帰とWindows Updateの問題はま対策されてないってことのようだね
古いシステムのSSDもHDDもちゃんとそのまま残してあるんで、昨日の時点の環境にはいつでも戻せるから
とりあえず逝ってみようかな
先々だと、またバックアップ撮り直しになるし

801 :名無しさん@編集中:2016/06/11(土) 23:35:39.26 ID:F6tdwIlx.net
アドバイスお願いします
最近自動予約時のデバイス選択がうまくいきません
BSの番組なのに地デジのチャンネル(1または3)を予約してしまいます
(逆はない)

環境はPX-W3U3、HP ENVY 17+Win10、TVTest0.7.2.3、TVRock0.9u2、
Spielは使ってません

何年も1台で使用し問題なく予約できてたのですが、
先日押入に眠ってた白Friioを別PC(LIVA白)に予備用に再登板させ、
同期モードでスレーブとして追加、連携させたら上記症状が出るようになりました
おそらく遠因はそれだと思います

予約はマスター側PCでのみ行ってます 設定の
基本設定タブ・放送波別優先予約デバイスも
地上波:チューナー1、BS・CS:チューナー2で合っている
チューナータブの各チューナーの連携録画設定もチャンネル設定も合ってます
(というか正常時から変更してない)
追加した白Friioとの地デジ連携・振り分けは問題なく動作しています

せっかく実現させた地デジ3チューナー体制はやめたくないので、
とりあえずキーワード検索時には編集画面でBS番組は
優先デバイスでなく明示的にチューナー2又は4を指定して回避してますが
どこか見落としているところ、
連携を解除せず解決する方法があったらご教授願います

802 :801:2016/06/11(土) 23:37:36.74 ID:F6tdwIlx.net
801です 3行目
×チャンネル  ○チューナー でした

803 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 00:00:58.09 ID:7OtoYl46.net
TvRock -> ツール -> チャンネルエディタ -> BSの番組のチャンネル(注:複数あるかも) -> 放送波 -> [地デジ] -> [BS]

804 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 03:32:47.46 ID:glNhJNPt.net
えー?
Windows10で苦労してるみたいだけど、一からTVtestもTVRockも入れなおした自分としては特に問題は起きてないみたいだけどなぁ。
10はプレビューの時から使ってたので、問題があればWindows7に戻すつもりでバックアップも取ってあるけど、拍子抜けに問題なく安定動作してるけど。

805 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 04:24:18.38 ID:C8Vg+LvO.net
>>804
ヒント:おま環
問題なければ文句言わないし非対応ハードがあれば叩く

806 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 05:19:14.28 ID:6fkcnDMN.net
10の大型アプデ前はタスクスケジューラが変だったとは思う
今は快適

807 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 05:38:44.21 ID:m1KbrBah.net
俺がMSに苦情送ったから

808 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 07:25:23.57 ID:7F0HgZQO.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが苦情送った
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

809 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 08:55:31.52 ID:q2YMyH0p.net
>>804
去年Win10にアップしたときはスリープから復帰できな等の症状があったから8.1に戻したが
最近2台win10にアップしたが1台だけ突然PT3が受信できなくなったがドライバ入れ直しで無事復帰
>>806で特に問題なく使える環境になったのかなぁ?

win10にしてちょっと修正したのが文字のにじみと 自動アップデート停止

810 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 09:32:38.70 ID:0QyUXDWX.net
色々win10にして問題出てるみたいだね。
俺は再起動後tvrockは立ち上がるけど、tvtestがなぜか一回目は立ち上がらない。
一瞬立ち上がる挙動をみせるが落ちてしまい、再度ダブルクリックすると立ち上がる。
同じ現象の人いる?

811 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 15:10:25.20 ID:i/ZZheeI.net
いない。おま環

812 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 17:51:36.56 ID:o1wRqtGq.net
おま○こたまき?

813 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 23:42:15.05 ID:o1wRqtGq.net
当選してたw
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/04/tada-m-500x234.jpg
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/04/tada-500x305.jpg

814 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 01:27:07.31 ID:yR7Om7XG.net
win10問題TVRockとは全然別だろ。
散々話題が出てる。そろそろ専用スレでも建ててやってくれ。

815 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 01:32:41.48 ID:yR7Om7XG.net
ご参考まで

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1465749114/

816 :名無しさん@編集中:2016/06/14(火) 20:20:35.35 ID:FcfI3HBK.net
ガイジがスレ建てるとこうなるという見本だな

817 :名無しさん@編集中:2016/06/15(水) 20:34:17.96 ID:O+ZjjIak.net
平成の龍馬に感謝

818 :名無しさん@編集中:2016/06/15(水) 21:27:38.80 ID:tf5ZSF6r.net
龍馬(ただの武器商人)

819 :名無しさん@編集中:2016/06/16(木) 17:40:58.82 ID:zrd28PFm.net
タイトル サブタイトルとかの文字数制限したいんですが教えて下さい

820 :名無しさん@編集中:2016/06/16(木) 18:51:18.78 ID:J0GQVB5S.net
放送局にお頼みする。

821 :名無しさん@編集中:2016/06/16(木) 18:51:58.41 ID:58AoQRGD.net
岡崎に感謝\(^o^)/してみる

822 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 11:59:18.30 ID:6vs5QXba.net
番組表2.0で24時間表記にしたら落ちるようになった
旧番組表にもどすと落ちないけど2使いたい

823 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 12:05:05.17 ID:ItF1BRUS.net
おれんとこじゃ落ちないね
おま環じゃね

824 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 12:07:25.92 ID:AbJ5xSg6.net
俺もまったく落ちないな

825 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 13:04:50.12 ID:w+P2B+4i.net
>>822
俺環だと番組表から予約すると再表示されなくなる
落ちはしないけどリンク切れるわ

826 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 14:24:04.78 ID:IkbbG+uY.net
15個くらい同時に予約無効にすると負荷かかって落ちるな
スケジュール再調整してるから仕方ないかな

827 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 14:29:52.82 ID:xPJTgWBk.net
>>822
恐らくPCの性能が原因と思う。
似たような経験有り。

828 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 16:51:45.53 ID:ld3zf1yN.net
性能じゃねーよ、表示するものが多すぎると固定長のバッファが溢れるんだよ
Rockはいろんなところに同種の罠があるからあまりハードな使い方はしない方がいいぞ

829 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 16:55:34.64 ID:AbJ5xSg6.net
変なアプリや出来の悪いアンチウィルスソフトでも常駐させてるんじゃないの

830 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 17:43:56.70 ID:Ii3bI4Rm.net
天敵はウィンドウズアップデート

831 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 18:58:41.12 ID:wLX+6PBd.net
24時間で落ちるのはパッチがいくつか上がってるね

832 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 20:55:19.13 ID:FBeKpBkd.net
パソコン新しくしたからEDCBに移行しようしたけど、UDPで見たりするのが馴染めなくて
結局TvRockに戻ってきてしまった。
64bit OSにしたから、TvRockのメモリ使いまくりも気にならない

833 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 23:03:38.81 ID:ItF1BRUS.net
俺んとこじゃ何の問題もなかったからノーマークだったが、24時間表示にしたら落ちるのはFAQだったみたいだな
つか、そもそも表示チャンネル数って減らしたほうが便利じゃね?

834 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 23:12:37.43 ID:KnphW2GV.net
Win10に正式対応していなからね
そりゃしょうがないよ
だましだまし使うしかない
またはWin7に戻りな
2020年までは使えるから

835 :名無しさん@編集中:2016/06/17(金) 23:41:30.23 ID:TA6+zPNv.net
作者戻って来てくれないかな・・・
無理だろうけど

836 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 09:27:13.87 ID:TSQe/5UK.net
>>822
とりあえず、TvRock番組表1.0で予約画面を開く。
http://localhost:8969/nobody/list
予約日時の mm月dd日(week)sh:sm〜eh:em のところをクリックで、
TvRock番組表2.0に戻らないかな?
ただし、ALL にすると落ちると思う。

837 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 01:24:37.05 ID:4cOeeOOg.net
作者はEDCBつかってるんかね

838 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 09:00:08.02 ID:NPS2Tywj.net
神殿ちゃう?

839 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 10:06:58.44 ID:L/CLKPG5.net
宮殿を使え

840 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 12:57:12.84 ID:XYHbsFRG.net
CPUやストレージの能力が不足してると不具合が多発する感じがする
SSDにしたらかなり安定した

841 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 13:00:29.76 ID:L/CLKPG5.net
>>840
SSDで安定
http://ascii.jp/elem/000/001/034/1034235/

842 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 13:40:35.70 ID:pdq7GuDk.net
>>840
録画リスト0x00で埋まって予約リスト消失するしな
へっぽこPCの罪深さよ

843 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 19:45:54.44 ID:k3bfaTxP.net
BS11の初代ガンダムを録画したいんだけど、その後の鉄血のオルフェンズは別に必要ない
時間指定で弾こうにも1時間毎の設定しか出来ないから潜ってきちゃう
上手いことキーワードか何かで弾く方法はありませんか

844 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 19:48:07.13 ID:g+RxoQEQ.net
not オルフェ じゃだめなのか?

845 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 20:01:36.87 ID:Yf5lAeYi.net
番組詳細のほうに「アムロ」を入れとく

846 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 20:45:06.26 ID:Gw3LtjJT.net
>843 オルフェって秋には続きが有るぞ

847 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 20:50:21.80 ID:Zo2Yxtoc.net
WindowsUpdateがかかったらrockバーが画面の左外に出てしまって操作できなくなってしまった

848 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 21:08:41.04 ID:QjZXCv+g.net
>>843
予約設定画面をちゃんと見ろ
「時間調整」ってのがあんだろ

849 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 00:30:07.29 ID:EtkQeFnB.net
いつの間にか不正シャットダウンしてていろいろ録画失敗してた・・・。
予約リストがすべて消えてるんだけど、戻す方法ないよね?
みんな最終回とかなのに泣けるぜ・・・!

850 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 00:52:27.37 ID:tQ8R66vp.net
ま た ア ニ メ か

851 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 01:00:01.30 ID:AXPqj9H4.net
tvrock.key.old
tvrock.sch.old
とか残ってないの?

852 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 01:08:18.60 ID:EtkQeFnB.net
あー、そういうファイル自動で作成されてたのかー。
バックアップも取ってないしもうダメだなと思って
今シコシコ新番組とともに予約リスト作ったので
すでに上書きされてるっぽいです。
教えてくれてありがとう。

853 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 01:36:55.43 ID:njGAwwpF.net
壊れた直後でも救えるとは限らんけどな
web UIだって、クラッシュするパラメータ与えたとき、出力が正常終了する前に「前回のパラメータ」として記憶しちゃって
以降はアクセスした瞬間にクラッシュするようになったりするでしょ

schも爆弾が炸裂する直前の物がバックアップされてて、ロールバックしても再び爆発するだけだったりする

854 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 01:59:07.76 ID:njGAwwpF.net
ちなみにschが壊れる原因も多分BOFだ
件数とは別の制限がなんかあるっぽい
不可視イベント入れても最大件数の半分ぐらいしかないのにクラッシュするschを
細切れにして食わせたら全部動いたりする

855 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 08:39:36.12 ID:DmcWMZua.net
>>854
スペック関係あるよ
へっぽこは失敗する
>>842は俺ね

856 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 19:39:32.22 ID:v43FZNi4.net
月曜はこれを打ち込むのが日課

美少女戦士セーラームーンCrystal 第38話 「無限11 無限大―審判」 (MX1) T0 +02/-119
ばくおん!! 第12話 「もしものせかい!!」 (MX1) T0 +02/-119
パンでPeace! 第12話 「別荘でお泊まり会」 (MX1) T0 +02/00
美少女遊戯ユニット クレーンゲール 第11話 「一刀両断袈裟獲り!」 (BSフジ) S0 +02/00
うさかめ 第11話 「後輩と 我名よばれん 初しぐれ」 (MX1) T1 +02/00
ワガママハイスペック 第11話 「グルグルスイミング」 (MX1) T0 +02/00
あにトレ!EX 第11話 「ゆったり太極拳!体幹、鍛えるんだから!!」 (MX1) T1 +02/00
聖戦ケルベロス 第12話 「リターン・オブ・ダークドラゴン」 (TX) T0 -28/-104
ハンドレッド 第12話 「仲間」 (TX) T0 -28/-104

キーワード自動は甘え

857 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 19:53:57.36 ID:t7IPBwjk.net
日課ワロタ

858 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 19:55:41.59 ID:J7jnAt1v.net
×日課
◯週課

859 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 19:56:51.82 ID:710MAReu.net
>>856
>キーワード自動は甘え
そんなこと言ってるけどリゼロとかTBS系とかふらいんぐういっちとか時間延長バリバリのどーすんの?確定するまでずっと起きてるの?
自動万能とは言わないけど手動偏重主義もほころび早そうと思った

860 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:00:34.13 ID:v43FZNi4.net
いやまぁ明日は明日の日課があるし…
さすがに不確定な時間シフトは自動追従に任せている
シフト発生時にもチューナーが被らないように気を遣ったりはするが

861 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:03:19.38 ID:6b0Z+uE2.net
俺ならチューナ増やして自動にするなw

862 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:14:21.49 ID:B3X2rTxJ.net
クレーンゲールのサブタイトルとかどこで調べてくるの?

863 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:34:56.71 ID:IRLN9OF+.net
勝手な決めつけだが関東民は大変だな
関西で4ずつの8チューナー積めばまずそうそう困らん

864 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 23:14:12.23 ID:83EBagKD.net
何をいまさら

バックアップ厨は何枚あっても足りないぞ

865 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 00:14:17.56 ID:Iy+hM9q/.net
お前の脳内では関東民はみんなアニメ録画しまくってることになってるのか
ホントアニオタは視野がせまいな

866 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 00:21:12.83 ID:+PSR4ssH.net
>>859
いつほころびるか自分でもwktk
ちなみに09gの頃から1日も欠かした事が無かったりする

あと、BSフジのクレーンは地上波の1週間遅れね

867 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 00:42:03.26 ID:yPdpYFlp.net
>>865
地方民もBSでアニメ録画しまくってるから安心しろw

868 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 00:53:18.64 ID:DsOoZPCf.net
>>867
静岡県民のことかー!!

869 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 01:29:02.56 ID:8Whhd2mZ.net
静岡県のヘビィアニオタはキテレツで20TB前後ディスクを消費しているらしいぞ

870 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 03:40:28.05 ID:wyMWyBMs.net
そいつぁキテレツだな

871 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 09:07:34.50 ID:ikj+E/ar.net
>>869
逆にないと落ち着かなくなる宗教レベルなんだろうな・・
飲み会でキテレツの話題振ったら反応あるのが静岡民って覚えておこう

872 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 12:59:49.02 ID:0gAv5IGL.net
tvrockの予約からtvtestが立ち上がるときにBonDriverが取得できずにそのまま録画を続け0byteのファイルができてしまうということが度々起こってしまいます
最初は0byte病かと思って調べたんですが自分のtvrockではエラーは吐かずただBonDriverが取得できてないという状況です
チャンネルによって変わるということもなく地デジBSCSすべてで一定の確率で起こります。ただ、wowowだけは(たぶん)一度も失敗したことはないと思います
もしかしたらこれが原因かも?という程度でいいので何かあればアドバイスをお願いします

873 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 13:09:42.87 ID:ObRHnQ4n.net
ちょっとふざけた答かも知れないが、録画ソフトにrectaskを使ってみるとか。

874 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 13:41:07.49 ID:0gAv5IGL.net
>>873
かなり行き詰っていたのでアドバイスはなんでもありがたいです
早速試してみます!

875 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 14:24:45.55 ID:DsOoZPCf.net
>>872
ボンドラとtvtestでチャンネルの整合性とれてないだけじゃないの

876 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 14:41:09.69 ID:wyMWyBMs.net
複数のBonDriverを使っててその内のたま使われるもののチャンネルスキャンが不完全だとか

877 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 15:03:35.69 ID:zCYM1k1p.net
tvrockのオプション設定を見直してみては?
後、tvrockのtvtest制御にはプラグインが必要だけど、入れてるよね?

878 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 15:08:09.87 ID:DsOoZPCf.net
>>877
それ予約に関係ないだろ

879 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 15:36:01.30 ID:0gAv5IGL.net
>>875
一応視聴だけする分にはbondriverの挙動もチャンネルも問題なく
録画失敗も一定のチャンネルで起こるわけではないので(wowow除く)
整合性の問題にしてもどの部分に問題があるのかわからない状況です
でもとりあえずチャンネル設定をもう一度見直してみます

>>876
使っているBonDriverは地デジとBSCS共に一つずつです
ただ最近チャンネルスキャンしてなかったのでやってみます

>>877
プラグインはもちろん入れてます
設定はrectaskを導入中に見直してみたんですがtvrock番組表の設定がdigest認証になってたので認証なしに変更しました
これって関係ないですよね…?

あとrectaskを導入してみたので数日みて問題がないようだったらまた報告したいと思います
レスどうもありがとう

880 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 16:02:30.86 ID:zCYM1k1p.net
>>879
>digest認証
番組表の設定なので今回は関係無いと思います。

881 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 16:33:31.03 ID:w86BHvPy.net
使ってるチューナーも凡ドラのバージョンや出所も一切書かない小出し野郎に付き合ってあげるお前らの優しさが眩しいわ

882 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 16:36:03.74 ID:wyMWyBMs.net
>>879
カードリーダーの接触不良でバグるとかは

883 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 17:28:25.49 ID:0gAv5IGL.net
>>880
ですよね。ありがとう

>>881
すいませんでした
チューナーはPX-S3U2 BonDriverはDTVあぷろだにある専用のものを使ってます
OSはwindows10 マザボはASUSのH97I-PLUS cpuはintelのi5-4460です

>>882
自分も接触不良は疑ったんですけど視聴する分には本当に何も問題なくてtvrockから立ち上げる時だけなんです
あと本当に小出しで申し訳ないんですが前使ってたPCでは問題なくて
最近新しく使い始めた自作PCで発生するようになったんです
だから余計に0byte病かと思ったんですが自分と同じ症例の人がいなくて実際0byte病の対策でも意味なかったので
一体これは何だろう、と
自作PCに不備があるのかなあ

884 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 22:06:57.04 ID:0cAqV74N.net
今更カードリーダー使っているか知らんが、かつてリーダーが死にかけて似たような状況になったことはある

885 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 22:39:31.73 ID:ZTSgHART.net
>>872
TvRockのチャンネルエディタで見直すのに一票
うちの環境不安定なときこれが壊れて特定のチャンネル録画がおかしかったので

886 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 22:49:49.97 ID:LVCTMZ7g.net
秘書との赤ちゃんプレイ

887 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 23:44:14.38 ID:+PSR4ssH.net
うちもシステム移行時に全く同じ症状に見舞われたが、どうやって直したのか忘れちまったぜw
確か純正ドライバとSDK以外を専用フォルダに入れてDTuneからやり直したような気がする

888 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 03:45:58.51 ID:ppP9+sKQ.net
相変わらずこの糞アプリは番組表を取得するのに2時間もかかっているのか?w

889 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 06:35:59.23 ID:vNdY0Nq5.net
1年位前からそれなくなったのにいつの話してるんだ?

890 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 08:38:26.95 ID:afi5dWlC.net
>>888
もっとこう読んだ瞬間に顔が真っ赤になり気絶するくらいの煽り書けないもんかね

5点

891 :872:2016/06/22(水) 09:04:06.35 ID:j2zV7o30.net
>>884
なるほど。やっぱりカードリーダーの買い替えは視野に入れるべきですね

>>885>>887
了解です。tvrockをもう一度設定を精査しながら入れなおしてみたいと思います

そろそろさすがにスレを汚しすぎな気がするのでここらで一旦去りたいと思います
みんなの意見を全部実行して試行錯誤したうえでどうしても無理なようなら
またお世話になるかもしれません
あと、rectaskについては何故か自分の環境だと録画が始まるとメモリを食い尽くす
謎の奇病が発生してしまい一旦導入を見合わせることにしました
やっぱりハード的な環境も考える必要がありそうです

皆さん貴重な意見本当にありがとうございました

892 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 09:32:08.69 ID:wil7UOyp.net
>>890
顔真っ赤にして反応してる時点でお前の負けw

893 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 12:44:24.83 ID:7ea50K/c.net
>>892
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1463578746/
EDCB vs TVRock Round1 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1415917797/

894 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 17:14:56.43 ID:+eRqTZAz.net
他人の見えない顔が真っ赤だと思い込むその思考は何らかの病気だと思うの

895 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 18:56:14.60 ID:oyiVpeDt.net
>>894
一般的な日本語でお願いします

896 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 19:23:37.41 ID:/OHFEkWc.net
くだらないことで勝負してるんじゃありませんよ!いい大人だろうに

897 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 19:51:21.34 ID:7wLCXIqh.net
またEDBC厨が湧いてるのか…

898 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 02:23:12.45 ID:2+n4My/C.net
視聴するだけなら問題はないとか言ってるけど、それRockバーから起動してるんか?
TVTestを直接起動しても録画テストなんかにゃならんぞ
言うまでもないが、チャンネル設定が正しいかどうか、全て選局してみて確かめること

899 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 08:05:20.82 ID:ZlpZssve.net
>>898
アンカも付けずにいったい誰にアドバイスしているのやら

900 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 08:40:28.67 ID:+oj+Moi5.net
俺だよ!

901 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 20:28:39.84 ID:2FhZggbb.net
なんだ お前か

902 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 23:25:44.97 ID:5rsfsKtg.net
食ってねって犯しちゃえ

903 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 01:20:22.54 ID:Y0QpR+8f.net
>>899
荒れた流れだから敢えてそうしたんだわ
別にお前に言ってないから関係ないだろう。本人に分かればよ
別にわからんでもいいし

904 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 12:24:07.57 ID:z1g2D/Aj.net
よしそうか、わからん

905 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 06:27:17.84 ID:8pzr9Rnp.net
https://22.snpht.org/160628061014.jpg
番組表から録画予約しようとすると、頻繁にこういうエラーが出る
再試行するか、前画面に戻って予約ボタンを押し直せば正常に予約できる場合もあるが、何度再試行してもダメな事が多い
何度やってもダメな場合は、タスクバーからTVRockのアイコンが消えてしまい、
TVRock経由のTVTest.exeを起動しても、画面が真っ黒のままで映らなくなる
単体でTVTest.exeを立ち上げたら映るので、どうやらTVRockの不具合みたいだ

906 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 06:32:47.50 ID:8pzr9Rnp.net
PCを再起動すればタスクバーにアイコンが復活して、番組表も正常に戻るけど、
いちいち再起動し直さない限り、復活しないのは不便・・・

907 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 06:38:39.60 ID:toDZ0Nb4.net
>>906
タスクマネージャでTVRockを落として再スタートさせればよろしい

908 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 07:08:48.88 ID:4x+WKPuh.net
>>906
キャッシュクリアや別のブラウザをグーグルクロームなどを利用する。

固まってしまうブラウザのアドオンを無効にする

909 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 08:27:05.25 ID:m5mP+9y8.net
>>905
・ファイアウォールソフトが腐ってる
・ウィルス対策ソフトが腐ってる
・ブラウザが腐ってる
・ネットワークおま環が腐ってる
・PCが腐ってる
>>905が(ry

上から順に好きなの選べ

910 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 09:08:59.97 ID:xwrJDQyv.net
Rock周りでトラブルが起こったときは、まずRockを疑う
一番腐ってるのはここだから

そもそもタスクトレイから消えてるってのはRockがクラッシュしてるってこと
Rockには特定の操作でクラッシュするとか、データが大きくなってくるとクラッシュするという地雷が沢山ある
何をしたときにクラッシュするのか、どれぐらい使い込むとクラッシュするのかをユーザが学習して
なるべく地雷を踏まないように使うことが求められる

911 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 09:29:56.30 ID:aRsg5NwB.net
>>905
AVG使ってんだろ、とゲスパー

912 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 09:59:50.06 ID:8pzr9Rnp.net
>>907
タスクマネージャで終了させても変わらなかったので、PC再起動したよ(´・ω・`)

>>908
普段Firefox使ってたので、クロームとかに変えてみるね

913 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 10:00:51.24 ID:8pzr9Rnp.net
>>909
う〜ん、セキュリティソフトはESETってのを使ってる(´・ω・`)

914 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 10:07:15.14 ID:8pzr9Rnp.net
>>910
確かに初期の頃に比べて、処理が重くなった感じ(´・ω・`)
予約ボタンを押した後、画面が切り替わるまで20秒くらいかかってる
あと、番組表の「T1」などの予約ボタンも表示されない事がよくある

915 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 12:23:39.42 ID:zv4jgm6k.net
>>905
名前解決が遅いだけじゃね

名前解決待ちで待てずに何回も要求出してTVRockが>>910のように処理できなくてあぼーん

http://127.0.0.1:8969/ とIP直打ちでどうよ

916 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 12:47:54.13 ID:jAgngLg/.net
・Digest認証
認証の例外「全てのアクセスに認証を必要とする」

にするといいんだっけ

917 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 21:58:13.17 ID:U9m9ZK39.net
まさかとは思うけどTVTestとTVRockのプラグインのversion合ってる?

>>905の絵はもう見えないから分かんないけど

TVRockとTVTestのversionもどうなんかしらん

918 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 01:43:51.26 ID:y7Hlk/oQ.net
絵は表示しているがオマエの“脳”が認識できていないだけだよ

919 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 01:46:16.68 ID:j2VXn4Ex.net
だなwww

920 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 01:54:14.42 ID:SSTF9h2v.net
Oh!脳!

921 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 02:36:54.99 ID:BLU91THQ.net
そういや小野真弓って消えたな

922 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 06:21:36.67 ID:VCDzo9o5.net
数年前になんかのドラマ出てすげえババアになったって話題になってその後消えたな
あの手の肉付きのタイプは元からババくさいと思ってたけど
次はおのののかだと言われてる

923 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 16:51:57.11 ID:OZleWuuG.net
tvrockのチャネルを一括で最新に更新するにはどうすれば良かったですかですかね?
すっかり忘れてしまいました。

924 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 17:23:43.40 ID:j2VXn4Ex.net
劣化しすぎワロタ
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/9/79dcf316.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/3/1/31c10541.jpg

925 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 17:26:28.71 ID:AKx+1mmd.net
>>924
ブレイクしたのは10年以上前だからな

926 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 17:28:17.80 ID:j2VXn4Ex.net
>>925
年齢考えたらおかしいレベルだが

927 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 18:33:00.18 ID:kikPseJq.net
2k以上には厳しい顔だ

928 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 19:47:13.42 ID:eBM1S4wN.net
番組表開くブラウザってChromeのシークレットウィンドウ(incognitoモード)で開く方法あったら教えてくれよん。

929 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 20:25:00.54 ID:F/XQrbYS.net
>>924
え?でもお前のだっさいオカンより遥かにましじゃね?

930 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 20:26:52.13 ID:j2VXn4Ex.net
突然なんだこのキチガイ

931 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 20:38:01.21 ID:F/XQrbYS.net
ほんとID:j2VXn4Exみたいなキチガイをこの世にひり出した
オカンのくっさいビッチマンコと劣化遺伝子しか射精
出来なかったお前のオトンは死罪に値するなwww

932 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 21:54:47.47 ID:E+xWW/W5.net
>>912
うちのも以前同じ現象が時々発生してた。
たぶんTvRockとブラウザの通信が遅くて接続不良になってると思う。
ChromeからKinzaに変えたらかなり改善したように感じる。
通信が遅いとき、Chromeはすぐにあきらめて処理中断してるのかも。
あとはブラウザ側で表示が変わるのが遅くてもじっと我慢して、再読込みとかしないようにな

933 :名無しさん@編集中:2016/06/29(水) 21:55:18.81 ID:V0uaSSKm.net
スレ違いの罵り合いは余所でやってくれよ

934 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 01:06:33.46 ID:F53pThwA.net
番組表をChromeのシークレットウィンドウで開く方法を教えろカス

935 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 01:19:03.36 ID:I335eWQG.net
ウィンドウ

936 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 01:19:03.95 ID:XF9NoMcj.net
http://localhost:8969/nobody/

937 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 01:20:31.24 ID:3XDlUTbd.net
Win10サインインでマイクロソフトアカウントとローカルアカウントを行ったり来たりしてる場合
TvRock設定のタスクスケジューラーのアカウントとパスワードを書き換える必要が
あってめんどくさい…

938 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 01:54:20.90 ID:mH2eEMRL.net
>>936
俺のPCの番組表を勝手に公開するんじゃないよ!

939 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 04:02:37.51 ID:zzmUO6b/.net
>>937
録画PCはローカルアカウントだけしか使わないようにしておけばいいんじゃね。
MSアカウントなんて、ストアのアプリを動かす時以外不要だろ。

940 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 17:54:03.73 ID:iwNfznwP.net
ストアアプリはインスコさえしてしまえばローカルアカウントでも動くぞ

941 :名無しさん@編集中:2016/06/30(木) 23:45:23.07 ID:o0rF2GwH.net
Twitrockってもう使えない?

942 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 11:57:59.57 ID:041HjVFT.net
>>924
佐々木蔵之介とテレビドラマでベロチューしてたな、昔

943 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 17:36:16.73 ID:VdagLNS7.net
佐々木健介が!!( ゚ Д ゚ )!

944 :名無しさん@編集中:2016/07/01(金) 17:37:53.39 ID:OcCZGgKH.net
>>934
しらねーこと聞くなよ春日井甘納豆!!

945 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 01:18:59.01 ID:XGuFuQXo.net
BS11のチャンネル名が録画したrplsファイル確認したら「BS11イレブン」になってたんだけど、
公式にこんな発表あったっけ?
ってかこれって早めに修正しないと録画失敗したりする?

946 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 02:02:47.94 ID:/m+ZIYLO.net
上のほう見ると32bitのtvtest+tvrockで
64bit環境でいけそうなんだな
もうメモリー4GBでは限界だ

947 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:26:23.88 ID:xWzokvSY.net
メモリー64GBにしてるが電気の無駄遣いのような気がする

948 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:30:37.99 ID:eTTOyMlV.net
メモリごときの電気代を気にしてるってことはさぞかし低消費電力構成なんだろうね?

949 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:37:19.82 ID:xWzokvSY.net
低消費電力構成でメインメモリ64GB積むやつがいるかボケ

950 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:38:56.81 ID:eTTOyMlV.net
あ、可哀相な人でしたか、触れてすみませんね
NGNG

951 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:40:28.62 ID:htXaV0qW.net
他人とまともな会話ができない典型でワロタ
ID:xWzokvSY

952 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:41:01.87 ID:xWzokvSY.net
「電気の無駄遣い」と「電気代が気になる」が同じだと思ってる低偏差値だったか
ID:eTTOyMlV

953 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:44:27.36 ID:eTTOyMlV.net
次スレ
TvRockについて語るスレ 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1467398515/

954 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:46:32.33 ID:umZaFnrk.net
食糧買い過ぎて無駄にしたと思う裕福な人
食糧代が気になる貧乏人
こいつぁ違うわ

955 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:50:03.33 ID:GstEwbSA.net
そして地球に優しくしようとエコに目覚めるのですね、わかります。

956 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:52:57.41 ID:htXaV0qW.net
メモリ1枚どのくらいの消費電力か知らないんだろうなぁ、悲惨な人生だよなぁw

957 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:59:33.88 ID:eTTOyMlV.net
うちはメモリ8GB*2、16GB*2だけどIdle10W未満だね
電源・MB・BIOS設定・HDDは消費電力を気にして選ぶけどメモリなんて一番気にしなくていいレベルだしね

958 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 06:32:49.86 ID:ph00q8IT.net
録画機は2GBしか積んでないけど困ったことにはなった事がない

959 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 08:53:59.15 ID:uKSWSJ7R.net
専用で組んだセレロン+メモリ4GB+Windows8proの64bitだけど
お古のHDDからSSDにしただけで全然違うんだね

960 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 12:45:21.59 ID:GstEwbSA.net
録画機ごときに64GBも積んでるのが無駄だって話だろきっと

961 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 12:57:02.92 ID:eEPm8Cyq.net
今更SSD凄いんだねって言われても…

962 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 12:58:15.12 ID:htXaV0qW.net
よく見たら64bitをメモリ64GBと勘違いしてレスしてんのな
頭悪すぎだなw

963 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:13:55.51 ID:GstEwbSA.net
>>962
今回は大目に見てやるからよく勉強して
今度からは勘違いしないように気をつけろよ

964 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:15:28.54 ID:htXaV0qW.net
>>963
お前こそ眼球洗ってアフタヌーンティーしてから落ち着いてレス読み直して顔真っ赤にしろよw

965 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:20:10.52 ID:GstEwbSA.net
>>964
ネタにマジレスするアホ朝鮮人お疲れ様です
日本語もっと勉強しなよ

966 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:22:46.74 ID:uKSWSJ7R.net
>>961
TvRockの番組表の読み込みがHDDだと遅かったり出なかったりしたけど
PC自体は同じでシステムドライブをSSDに換装しただけで早くなったよ

まあ、システムドライブはOSをソフト以外入れないから
SSDは240GBと選んだけどスカスカ状態だわ

967 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:23:33.44 ID:htXaV0qW.net
なんだこのキチガイ
ネタとか言ってるのに日本語が〜とかw
頭悪すぎだなw
ID:GstEwbSA

968 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:25:07.38 ID:eTTOyMlV.net
>>966
俺も同じことしたけどすぐに128GBに買い換えて別のPCで使ってるよ

969 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:29:46.79 ID:GstEwbSA.net
>>967
しつけーよバカ

970 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:44:24.46 ID:eEPm8Cyq.net
>>966
それ、他の人は遅くても3〜4年前には知ってたんだけど…

971 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:57:46.54 ID:D0Bpvhp9.net
今期の新番ってタイトルにアスタリスク入ってる奴があるのかよ・・・
大丈夫かこれ

972 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 16:48:01.65 ID:pmWK3/Wq.net
そのぐらい大丈夫じゃね、あいまい検索が大活躍するだろうしな。

973 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 17:55:44.16 ID:rYYXo4Nn.net
>>965
>ネタにマジレス
うそつき
素で間違えたくせにw

974 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 18:40:35.40 ID:Jbr0OV9C.net
レスに草生やしてる低脳は頭悪くてわかりやすいな

975 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 19:26:24.49 ID:rYYXo4Nn.net
id変えてご苦労様

976 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 19:33:00.34 ID:AbaY84/6.net
自分がやってるから他人もそうだと思っちゃう人こわい

977 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 19:36:56.10 ID:rYYXo4Nn.net
プププ

978 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 20:18:03.95 ID:pmWK3/Wq.net
あとは埋めるだけの作業なのになぜ毎回このぐらいのレス番号になると小競り合いが起こるんだい?

979 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 20:25:10.84 ID:htXaV0qW.net
>>976
だな、それ言ってるやつのこといつもそう思うわ

980 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 21:07:02.39 ID:BzWKeq1R.net
>>976
ですよね〜!

福岡県民だからって、いつも明太子食べているわけではないのに!

981 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:27:07.16 ID:M05qX1sg.net
え、福岡って拳銃バンバン撃ち合ってるんでしょ?

982 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:39:07.39 ID:BzWKeq1R.net
昔、近くに組事務所があって拳銃の音を聞いたことがあるのでわろえない。w

983 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:42:47.73 ID:k8mLXmFP.net
福岡民がいつも食べてるのは おきゅうと

984 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:45:52.90 ID:gUQpcXFi.net
半島からスリやレイプ魔が押し寄せてんでしょ

985 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:54:32.77 ID:AbaY84/6.net
もう別れたけど福岡出身の彼女に教えてもらった辛子高菜炒めのレシピがウマ過ぎて中毒が治らない

986 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 23:58:19.29 ID:IMeBboDr.net
高菜といえばラーメン屋

987 :名無しさん@編集中:2016/07/03(日) 00:24:08.24 ID:aHzdXVSn.net
程よい辛さでラーメンにもご飯にもおにぎりにも合う辛子高菜は最高です

988 :名無しさん@編集中:2016/07/03(日) 07:05:45.26 ID:1rzjknjJ.net
>>981
手榴弾が自生してるって聞いたぞ?

989 :名無しさん@編集中:2016/07/03(日) 07:10:50.62 ID:soZnPbQ6.net
>>981-982
足立区の話をしているのかと一瞬勘違いしたわw

990 :名無しさん@編集中:2016/07/03(日) 19:48:27.43 ID:D0lhYVTU.net
同期設定入れたら予約削除しても復活してしまう
(片方に予約が残るため?)
対処方法ありますか?

991 :名無しさん@編集中:2016/07/03(日) 20:48:32.85 ID:R2QGIcun.net
無効

992 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 00:27:40.82 ID:oC0GYOeP.net
次スレ
TvRockについて語るスレ 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1467398515/

993 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 21:14:20.59 ID:YX+JVAyL.net
>>990
予約は削除ではなく、無効にするといいよ。

994 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 02:05:25.90 ID:j5Zn31KN.net
まーたくっだらねぇことでスレ伸ばしてんなw
なんでそんなにアツいんだかwww

995 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 08:41:18.60 ID:DG/Lk/Sm.net
>>994
ブーメランさ さっとるで

996 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 16:18:18.91 ID:JcmQrHoL.net
俺もPC録画した方が早いやって思ったけど
PC古いからいいや

997 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 16:23:00.08 ID:1cXWdkAY.net


998 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 16:23:30.17 ID:1cXWdkAY.net


999 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 16:23:51.06 ID:1cXWdkAY.net


1000 :名無しさん@編集中:2016/07/05(火) 16:24:23.54 ID:1cXWdkAY.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200