2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地デジのロケフリシステムを作るスレ part8

539 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 14:50:53.64 ID:x7a09feK.net
>>536
ありがとうございます
STCとかよくわからないのですが、とりあえずは(TOT直前のPCR-最初のPCR)をTOTから引いてます
両端合わせて最大0.2秒の誤差がでそうですが何やっても誤差がでそうなのでまぁいいかって感じです
ほんとは今ブルーな気持ちで頭の中にオフコースが流れ続けてて実験できないんす・・あぁぁw

540 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 21:17:49.40 ID:at5C+CZa.net
>>539
STC, PCR, TOT
の意味合いは理解しておいた方がいい。
でないと、正しいソフトウェア実装をすることは出来ない。
MPEG2 SYSTEM は仕様が無料公開されてるんだし。

http://hg.honeyplanet.jp/pt1.oyama/file/13f0666bd088/src/tssplitter_lite.c

この辺の L446 あたりのコメントで処理方針とか整理してあって分かりやすい

キチッとやっとくと誤差が出ないよ。
まぁ厳密じゃなくていいんだって言うのならいいのだけど。

541 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 22:29:30.18 ID:x7a09feK.net
資料は読みづらくて酔っ払ってぐるぐるしてる頭ではちょっと無理・・ですかな
超かみ砕いた式か、コピペでOKな動画のスタート時間を割り出すソースがあれば・・

>>536を式に直すと
「(PCR2-PCR1)÷その間のパケット数」で1パケットの時間を割り出し、最初のTOT出現時のパケット数を掛け合わせるということですよね?
パケットには番組情報や音声など映像以外のものも含まれていますが問題無いのでしょうか。またPCR1とPCR2の差から導き出した値が他のPCR間でも使えるのでしょうか
これくらい簡単な式ならなんとかなりそうですが、映像だけをなんちゃらしたりとなると手に負えなさそうです

542 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 02:19:16.81 ID:YT6bxfir.net
>>536
>これでいかんのか?

TSのビットレート眺めてりゃわかると思うけど、映像の内容だけでもかなり上下する
そんな中、PCRはほぼ定期的に流れてくるようになってるんだから、パケット数なんて計算に入れたところで
より正確な値になるかどうかは運しだいだよ
最悪”1パケットあたりのSTCの経過時間”を計算した直後のタイミングで動画のビットレートが極端に変動すると、
TOTとPCRしか使わないのより誤差が大きくなる可能性すらある

recpt1(のtssplitter_lite.c)で実績のある方式だって言いたいかもしれないけど、それは単にrecpt1の用途では
100ms単位での誤差なんて、そもそも実用上全く問題無かったんだと言うだけ
と言うか、GOP(約0.5秒)単位での時間を得たいだけなのに1パケット毎に時間を管理しようとしたところで何の意味もない
実際、結局”-0.49秒”なんて適当な値を足して使ってるし
仮にtssplitter_lite.cの時間管理実装をTvRemoteViewer_VBの今の方式に変えても多分何の問題もなく動くよ

>>541
TvRemoteViewer_VBの要件では結局誤差は秒単位に切り上げるんだから、1パケット毎の時間管理なんてrecpt1以上に
無意味だと思う
と言う事なので別に気にしないで桶

543 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 12:33:22.07 ID:upGcyI92.net
解説ありがとうございます
01ミリ秒しか誤差がなくとも1秒違いになることもありますし、問題になっていたズレは再生側の対処が必要な気もします
というわけでとりあえずは現状のままで・・

544 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 13:33:34.01 ID:JmQInV8Y.net
NicoConvAssのDelay値なのですが、
-1では少し遅く-2では少し速いといった事があるので、
-1.5みたいに小数部分まで指定することは可能でしょうか
単純に-1.5と入力しても四捨五入されてしまうようです

545 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 21:50:41.43 ID:ar6WkWij.net
Win7の64bit版を使ってまして、OSの設定を英語(米国)にしていると例外エラーで落ちる模様です。
少ない例かもしれませんが

546 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 08:28:08.75 ID:TEhm8TKV.net
NicoConvAss 1.36
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・コマンドライン実行においてパラメータ-delayのマイナス値を受け付けなかったバグを修正
・delayの小数点以下の値を受け付けるようにした

delayのマイナス値対応をフォーム上だけ修正してコマンドラインは修正し忘れていたようです
でかいバグだな〜、テスト不足で正直すまんかった

>>544
1秒って意外と長いですよね。こだわりの実況道ですな。今回は入念にテストしておきました

>>545
地域設定の形式と場所、どちらを変更されたかわかりませんが
設定日本以外では、半角全角変換や日付表記等の関係でエラーが起こるようです
至るところで使用されていますのでエラー処理は量的に困難です・・申し訳ございません

547 :531:2016/05/08(日) 13:53:40.48 ID:7vvMDr0x.net
>>546
対応できない理由を知ることができてよかったです
同様の理由で米国に設定しないと使えないアプリケーションを使っていたので、それを使う時だけ米国に設定することにします
ありがとうございます

548 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 14:49:39.19 ID:vccpkYqV.net
>>546
それならスレッドのカルチャをja-JPにでも変更しちゃえばいいだけじゃない?

549 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 15:47:20.87 ID:TEhm8TKV.net
>>548
有用な情報ありがとうございます
なるほど〜、これでAM/PM表記を防ぐことができるのですな

で、今テストしてみましたがStrConvのWideやNarrowのエラーには効果がありませんでした
数十カ所あるのでエラー処理を入れる必要があること、文字列比較時の柔軟性が失われて何が起こるかわからないことを考えますと
ここはVMwareで・・

550 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 17:36:54.97 ID:Hkh+LRu2.net
>>546
ありがとうございます!これで色々捗りますわ〜

もう一つ録画前マージンの方も少数点対応して下さると・・・
NicojShiftもよく使うので・・・

551 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 01:48:36.01 ID:hdTCtoAN.net
久しぶりの更新で、>>358さんの指摘を修正したものです。遅くなり申し訳ありません。

TRVInst v1.2
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/tvremoteviewer_.html
MIME_TYPE等、TvRemoteViewer_VB.iniに空の定義体(MIME_TYPE_DEFAULT= 等)がない定義が引き継がれないバグをFIX

552 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 01:51:58.53 ID:hdTCtoAN.net
TvRemoteFiles v1.77
こちらも久しぶりの更新です。細かい所ばかりですが、気になっていた修正の累積になっています。

http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download
1) トップページのサービス中ストリーム一覧からストリームを停止できるようにした。 >>356関連
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#abiortselect
2) トップページでストリームを停止する際、結果として配信ストリーム数が0になる時にストリーム一覧への反映が遅くなる仕様(1分程度かかっていた)を改善した。
3) 配信準備中の画面に「配信中止」ボタンを追加した。また「直前のページへ戻る」ボタンは殆ど意味が無いので削除。 >>514関連
4) リモコン操作時にも「このストリームを終了する」ボタンで、配信準備中のストリームを中止してベース画面に戻るようにした。
 何らかの理由で配信準部中のまま配信開始できない際に有効。
5) 2ch実況のスレ選択時、一部のチャンネル(MX等)で、スレ名で「・」の半角全角が統一されておらず勢いのあるスレが
 選ばれにくくなっていたのに対処した。また一部2ch実況板アドレス変更を反映。
6) ファイル/プレイリスト画面で、検索欄に過去に検索したワードを候補としてリストし、また文字を入れればキーワード候補を絞り込んでいく機能を
 追加。キーワード履歴は検索結果からファイルストリームを起動したり、プレイリストに追加した際に登録されていく。
 (但し無効な処理系もあります。PCでは有効、AndoridではChrome等で有効、iOSでは無効。)
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#srchhistory
続く

553 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 01:52:41.99 ID:hdTCtoAN.net
7) 属性の不適切な組み合わせを補正して再生失敗が起きにくくした。例えば無変換や音声のみ再生ではQSVEncを指定しても強制的にffmpegに変更。。
 またQSVEncを選んだ時は倍速(可変速)再生の指定は無効になるようにした。
8) 視聴画面から属性変更して再起動する際、一部の変更指定が効かなかっていたバグをFIX。(例えばQSV→標準(ffmpeg) が効かない、など。)
9) TSファイルの倍速(可変速)再生が出来なかったバグをFIX
10) プレイリストで最初QSVEncで開始しても次のファイルからエンコーダが標準(ffmpeg)に変わってしまうバグをFIX
11) 一部の処理系でプレイリスト再生時に次のファイルの再生開始位置がおかしくなるバグをFIX
12) プレイリスト選択画面で実行中または待機中のプレイリストを再生する場合にも再生デバイスを選べるようにした。
13) Chromecast/Googlecastの最新ファームでシーク周りの動作に制限が付いたことに矛盾しないよう、操作系に補正を加えた。
14) リモコンの番組表からのチャンネル変更時に現在の解像度等の属性値がデフォルトで選択されるようにした。
おまけ。
15) NVEnc選択機能 >>447関連
サーバ側でrighaya氏のNVEncプログラムをQSVEncと同じように使えるようにし、iniファイル・パラメータ exepath_NVEnc= でパスを指定、
StartTv.html のhlsAppSelect=N で起動指定、HLS_option_NVEnc.txtとHLS_option_NVEnc_file.txt でオプションを指定、
とういう実装がされる前提で、 エンコーダにNVEncが選べるようにしました。
実装されればffmpegのビルドをするのが面倒な方でもNVEの機能が使えるようになります。

554 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 01:59:22.19 ID:sNLskDHP.net
でも導入方法を初心者向けにはしないのね

555 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 02:35:25.68 ID:1ZvH4Qh8.net
文句は付けるけど何もしない人っているよね

556 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 02:37:25.68 ID:LeeGp8m8.net
超丁寧な解説があるやろ記事に

557 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 08:23:20.77 ID:A8Fkh0dh.net
TVTESTとか導入できたんだからあれほど詳しい解説あれば導入できるだろ…

558 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 08:34:35.74 ID:kA4x9uLL.net
あの解説サイトは逆に頭おかしいだろって思えるくらいバカ丁寧だよな

559 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 08:41:32.20 ID:ngpJk6Bg.net
これ導入できないやつがTvtestとかまともに動かせるとは思えない

560 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 15:39:53.56 ID:1ZvH4Qh8.net
あの解説サイトは整理されてない上に細かすぎて読み辛いw
でもドキュメントの書き直しって面倒で意欲もわかないんだよな

561 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 15:42:55.25 ID:gzKeiZmB.net
>>560
わかるw

562 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 17:09:47.88 ID:ngpJk6Bg.net
vladiさんは整理されてないんじゃなく、昔からああいう書き方が好きなだけなんやで。

563 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 17:30:03.39 ID:KSZlVDmgZ
言い出しっぺの法則

564 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 17:41:52.15 ID:sa7YW1Dd.net
>>560
見出しがついてなくで長すぎて読むのやめた

565 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 18:50:53.29 ID:mkoQEeSH.net
TvRemoteViewer_VB 2.07 18:16うp←重要
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・NVEncCに対応
・iniにexepath_NVEncとStop_NVEnc_at_StartEndを追加

さらっとNVEncで地デジが見れることは確認しました

>>552
更新お疲れ様です。大変な労力だったろうとお察しいたします
停止ボタンがいいですね

できましたら、ひとつだけprofileに関する項目を管理タブに追加してもらえればありがたいです
私は風呂に壊れてもいいボロAndroidタブレット(風呂専用)を持ち込んでいるのですがボロなので高解像度再生はできません
profile.txtに例えば
風呂[tab]*[tab]*[tab]*[tab]*[tab]*[tab]*[tab]*[tab]*[tab]→[tab]qsvenc[tab]640x360[tab]主
という1行を加えたとします([tab]はTAB)
これは「風呂」というプロファイル名が指定された場合は全てqsv640x360主音声で再生しろというものです

WI_GET_PROFILES.htmlを呼び出すと「風呂」というプロファイル名が存在するよーと教えてくれますので
これを管理タブで選択できるようにしていただけないかと

で、配信スタート時にprofile=風呂というパラメータを伝えていただきますと、その端末からの再生は必ずqsv640x360主音声になり、いちいち選択しなくていいということになります

どうでしょう

566 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 18:52:53.91 ID:mkoQEeSH.net
補足:これはフォーム上で「9 プロファイル(profile.txt)に従って再生」を選択していた場合のことです

567 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 20:00:46.34 ID:Htoxb/l+.net
TvRemoteViewer_VB で気になったこと
1 %WWROO%T と %FILEROOT% で相対パスが使えるようにしてほしい
2 index.htmlを開く はIEではなく、htmlの関連付けされたアプリで開くようにしてほしい

568 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 21:52:50.40 ID:mkoQEeSH.net
TvRemoteViewer_VB 2.08 21:50うp←重要
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・相対パスを指定できるようにした
・「index.htmlを開く」ボタンを関連付けされたアプリで開くようにした

確かに何故IEが起動するのかな〜と思ってました(思うだけで確認しないの図)

569 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:02:39.31 ID:1ZvH4Qh8.net
>>568
もぅ、お茶目さんw

570 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:07:50.85 ID:Htoxb/l+.net
>>568
対応速
ありがとうございます。

571 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:17:54.28 ID:gzKeiZmB.net
クソワロタ
何でも屋かよ

572 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:25:33.39 ID:Htoxb/l+.net
%WWROO%T と %FILEROOT% で相対パスが使えるようになったようです。
どうせだったら、UDPアプリ や BonDriver Path や HLSアプリ など Path 指定するものは相対パスに対応してほしいです。

573 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:54:47.29 ID:mkoQEeSH.net
内緒にしていましたがすでにしてあります

574 :名無しさん@編集中:2016/05/14(土) 22:57:50.89 ID:Htoxb/l+.net
おおぉぉすげー
感服です。
完敗です。

575 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 00:48:45.26 ID:k7Sjx7Bt.net
>>565
サーバ側作者さん、NVEncの早速の対応、有難うございます。
profileの件はもう何ヶ月もどうやってクライアント側に実装するか思案投げ首状態なのですが・・
もともとエンコードパラメータは>>552-553の改修点にも見られるようにプレイリスト等でファイルを次々に再生する際にも
矛盾がないよう、クライアント側で非常に注意深く選んでいるので
サーバ側がクライアントの.係り知らないところでパラメータを決めてしまう、という仕様がどうも納得できず、対応棚上げ状態のままです。
一応iniファイルはクライアントでも今読むようにしているので、そこでサーバが決めている筈のパラメータを知る事もできるのですが
そこまでやるならいっそのことプロファイル機能もクライアント機能としで改めて実装ほうが良いような気もしてます。

576 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 01:21:18.19 ID:KtB5eH8u.net
>>575
うちではなぜかQSVのシークが思わしくなく、リアルタイムはQSV、ファイル再生はffmpeg、風呂専用は低解像度という感じでいつも配信の度に配信オプションをいじくってたのです
その手間を省こうとしたのが2.0記念のプロファイル機能でした
配信開始時にパラメータの最後にprofile=をくっつけてもらおうと思いましたがいろいろ面倒になりそうなのですね
同じ機能をクライアント側で用意するのはUI等大変でしょうから、端末毎にリアルタイムとファイル再生のそれぞれ最後に選択したアプリと解像度と音声(は微妙ですが)を覚えていてくれるというのはどうでしょう
これならいちいち選びたくないというなまけもの目的を同様に達成できます(なんせそのボロタブレット、いちいち動作が遅いんです・・)

577 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 01:24:48.11 ID:OVCwfHj7.net
いつの間にNVEncCに対応してたのか。
仮想入れてFFmpegコンパイルしたけど一新するかぁ。

578 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 06:21:01.14 ID:iMRC85W/.net
【エラー】BonDriverパス D:\Program\TV\RecTask\BonDriver が見つかりません
起動チェック FILEROOT:OK
起動チェック WWWROOT:OK
【エラー】HLSアプリ D:\Program\bin\ffmpeg-20160512-git-cd244fa-win64-static\bin\ffmpeg.exe が見つかりません
【エラー】UDPアプリ D:\Program\RecTask\RecTask.exe が見つかりません
Bondriver一覧取得中にエラーが発生しました。パス 'D:\Program\TV\RecTask\BonDriver' の一部が見つかりませんでした。
Bondriver一覧取得中にエラーが発生しました。パス 'D:\Program\TV\RecTask\BonDriver' の一部が見つかりませんでした。
Bondriver一覧取得中にエラーが発生しました。パス 'D:\Program\RecTask' の一部が見つかりませんでした。

.\html
.\html\stream
.\RecTask\RecTask.exe
.\RecTask\BonDriver
.\bin\ffmpeg-20160512-git-cd244fa-win64-static\bin\ffmpeg.exe

「D:\Program\TV\TvRemoteViewer」に配置しています。
なぜか、カレントディレクトリーが「D:\Program\bin」になって、「\TV\TvRemoteViewer」が消えて認識しています。

579 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 06:23:06.14 ID:iMRC85W/.net
訂正
○カレントディレクトリーが「D:\Program」になって
×カレントディレクトリーが「D:\Program\bin」になって

580 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 09:21:10.53 ID:KtB5eH8u.net
TvRemoteViewer_VB 2.09
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・相対パスのバグを修正

>>578
ご面倒をおかけいたしました。今度はきちんと確認しました

581 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 19:12:35.83 ID:H8mWvucG.net
ffmpegを使ってるなら、HLSオプションに
-hwaccel dxva2
を追加したら結構軽くなった。
AMD Athlon5350環境でも640x360まで遅延なく配信できるようになったわ。

582 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 23:46:17.25 ID:k7Sjx7Bt.net
>>576
プロファイルはせっかく打ち出したの新機能なのに簡単に対応します、とは言えない点、申し訳なく。
それだけでは失礼化もしれませんので、ちょっと説明しますと、
現在は各ストリームの起動パラメータを知るために、ストリームを起動したクライアントが
責任を持って後で必要になりそうな情報は全て管理ファイルをに書き込み、各クライアントが協調しながらそれをメンテする
という仕組みになっています。
もともとファイル再生でエンコード未了のストリームでも位置をわせて再起動したり、プレイリストで属性を引き継ぎながら再生したり、
最近のQSVのような特別なエンコーダを使っているかどうかの情報はそこから得ててます。
今のところのサーバ側仕様だど各ストリームがういうパラメータで起動されているかを限定的にしか教えてくれず
殆ど当てにならないので、それを補うために昨年1月ぐらいから次第に作り込んできた仕様です。

サーバ側が勝手にパラメータを決めてしまうプロファイルはその辺の作りを無視されたような気がしてしまいました。
今までのクライアントの作りと一貫性がなくなってしまうなぁ、と3月以来違和感があった訳です。
(正直クライアント毎にデフォルトのパラメータを決めたいのならcookie等に記憶させるのが本筋で、
わざわざサーバ側が面倒を見るものではないのではないかと。
QSVやハードサブの指定は今でもクライアント毎に直前の指定が記憶されますし。あと解像度を記憶させる程度で良いのではないかと。)

本質論でいけば改めてサーバからストリームの正確な情報をもらう仕組みを作っていただくのも構いませんが、
その仕組みに切り替えるにしてもクライアントの大幅書き換えになる訳で。今それほど体力、時間がある訳ではなく
いまになってはあまり組み込む気が起きない、というのが正直な所です。誠に済みみません。

583 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 00:18:05.42 ID:9smZtyNO.net
>>582
プロファイル機能の目的は、profile.txtに記述してあるとおり
・焼込みや変速をQSV使用時に指定された場合に自動的にffmpegに切り替える
・端末毎に動作を変更する
というものでして
クライアント側が意識せずとも動作を切り替える、助けとなることを目的として作られたものです
クライアント内部の仕様や仕組みの妨げになるようでしたら使用する必要はありません

最新のTvRemoteFilesのようにクライアント側で変速等に対応してもらえるならば何の問題も無いと思います
アプリと解像度の記憶なのですが、できましたらライブとファイル再生でそれぞれ分けて覚えるようにしてもらえるととてもありがたいです

プロファイル機能自体にはたいした労力はかかっていませんのでお気になさらずに(2.0となることへの言い訳みたいな感じですw)

584 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 00:36:04.23 ID:wrQ2T+7+.net
>>583
了解しました。プロファイルのことはあまり気に病まないようにします。
もしかしたら、の勝手な予想ですが、Handbrakeのプロファイル機能等の意匠を参考にされたのでは?
あれ、あまり便利なものじゃないですよ。何かパラメータの参考が欲しいときに呼び出すぐらいで
結局最初よく判らない時期だけ、それを元に自分で解像度やRF値を弄ったりするのが使い方だと思います。

現状、焼き込みについてはその逆で、QSVを選んだ時には強制的に焼き込みOFFにして、かつその結果の属性値は再読込ボタンや属性変更タブに正確に判るるようにしています。
います。1.77では他にも起動失敗しないようにいろいろ不適切な指定の組み合わせは補正するようになっていますので
ぜひ評価してみてください。

クライアント毎の動作変更ってのもそれほど簡単ではないと思いますよ。そういう機能で面倒見られるのはあくまで起動時の話だけで
既存のストリームをいろいろな端末で見る場合は意味が無くなるので。現実にはそういう使い方も十分想定しなければならないと思いますので
現状の渡しのほうのガイドでは、端末や回線の能力に合せた解像度に変更して再読込(再起動)してください、としています。
その際ファイルの再生位置とかがリセットされず引き継がれるようにする仕組みなども前組み込んだりしています。

585 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 01:02:56.82 ID:9smZtyNO.net
Handbrakeのプロファイル機能は知りませんでした
なんせVladiさんのページのスクリプトしか使ったことが無いので(大変お世話になりました)
そういえば音声がウィンウィンなるのは5.1chの映画の場合だったようです
その他の動画はほぼ全て変換しHDDがちょー余って大助かりです

いや〜、このスレのおかげでQSV世代へのPC移行が進みHDDは減るわスリープを覚えるわで電気代が半分くらいになりました
ほんとは2.0の記念はWOL&スリープ解除まで待機するソフトにしようかと思ったんですよね(TVと関係ねーw)、技術不足で汎用的なものは作れませんでしたが

TvRemoteFilesのおかげで実況付きでテレビが見れます。とんでもなく有り難いことです。感謝感謝

586 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 01:07:25.83 ID:0Sl1ItWp.net
久しぶりにバージョンあげようかと思うんですが、実況がだいぶ(60秒くらい?)遅れて流れてくるのは、どこの設定直せば(>_<)

587 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 01:27:17.18 ID:wrQ2T+7+.net
>>586さん
実況がそれだけ遅れるという場合、思い付くのは次の2つぐらいの理由です。
1)ストリーム起動が遅い端末や回線速度の場合
2)Chromecast,AndroidTVの最新ファームで既存のストリームを開く場合。

1)は前からの話で、そういう環境ではそうなるとしか言えないのですが
2)はごく最近の話で、Googlecastの最近の仕様変更が理由です。
Googlecastはもともと既存のライブストリームを開く場合2分ぐらい遡ったところから再生されてしまう、という問題があったのですが、
同時にライブストリームでも割と自由に再生位置の移動が出来たので、開始直後に15秒遅れの位置あたりに強制移動させる動作をさせていました。
ところが最新ファームではあまり自由に移動できなくなっていますので、とりあえず5秒ほどバッファが溜まるのを待ち、慎重に移動可能な場所まで
「前進」させるようにしましたが、それでも50秒程度の遅れが出てしまいます。
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/windows10-edgeh.html#ccHLS
これは一時的な問題なのか、それとも仕様なのか(CMスキップ等が自由にできないようにするGoogleの「配慮」?)判りませんが、とりあえず最新のFilesではその動きに合せた操作仕様にしています。

なお、ファイルストリームでの実況再生でそれほど遅れるのはあまり考えにくいのですが、無変換配信でまだエンコード済み状態をプレーヤーが検知できていない間はそのぐらいのずれも有り得ます。
その時は「ここを押せばシーク可能に」のボタンが1分以内に表示されますので、それを押せば解消します。

588 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 01:29:22.41 ID:wrQ2T+7+.net
補足)なおChromecast/AndroidTVで自分で起動したライブストリームは15秒遅れ程度で再生されますので、
遅れを解消したい時はその端末(のリモコン)でストリームを再起動させればOKです。

589 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 06:59:44.25 ID:wrQ2T+7+.net
>>584 の訂正ですが、QSVEnc最新版の環境で私がテストした限りではハードサブは完璧に動作したので
「QSVを選んだ時には強制的に焼き込みOFF」はウソで、結局その組み合わせはそのままま通しています。
QSVの時に無効化されるのは倍速再生で、また逆に無変換や音声のみのとこはQSVの指定の方が無効化されるようになっています。

590 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 23:25:03.03 ID:0Sl1ItWp.net
>>587
そのボタンってどの辺にあるんでしょ?
違う画面ですか??

http://imgur.com/GsavPa6.jpg

591 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 07:56:26.36 ID:+o3KAh49.net
>>590
その画面のようなライブではなく、ファイル再生の話です。
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#encprogress

592 :名無しさん@編集中:2016/05/17(火) 12:59:02.50 ID:CqvFLRvu.net
QSV、Skylake(i7-6700)だと問題無いのにHaswell(G1840)は頻繁にシーク失敗
ass焼込はどちらも失敗
G1840でもうまく動いてる人いますか?

593 :名無しさん@編集中:2016/05/18(水) 23:01:40.54 ID:b15a+Q+s.net
うちにあるSandyBrigdeとIvyBridgeではQSVのシークもass焼き込みも安定してるんですが
Has以降のQSV新機能が働くと調子悪くなるのか検証できるように
オプションで新しめの機能を無効にできないか調べてみたんですが
そういう「機能制限」のオプションがあるのかどうかはっきりしないですね。

594 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 02:10:42.56 ID:1XfFDx2s.net
NicoConvAss v1.36ですが、小数点以下を付けてDelayを指定すると、コメントが被って(二重になって)流れる事があります
整数値指定ではこの現象は起きません

バグかもしれないので報告しました

595 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 09:25:39.95 ID:lQntbZGy.net
>>594
うちで2つのassを比較してみましたが、コメントが重複したり出現タイミングが前後したりすることはありませんでした

小数点有り・無しで作られた2つのassファイルをテキストエディタで開いてコメントが重複しているか確認してみてください
もし、小数点を付けた場合だけコメントが重複しているようでしたら、NicoConvAssのオプション画面をどこかにあげていただければ同じオプションで検証してみます

596 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 13:53:45.64 ID:1XfFDx2s.net
>>595
ruby JKCommentGetter.rb jk211 20160515235956 20160516003000 -f

↑のコマンドで作成したコメントファイル(txt形式)を、
NicoConvAssにドラッグ&ドロップして変換すれば再現出来ると思います
(設定)http://i.imgur.com/umXJVJn.png

例えばDelay -1.2にすると

649行目 Dialogue: 0,0:07:25.07,0:07:29.07,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,99,-382,99)}
650行目 Dialogue: 0,0:07:25.86,0:07:29.86,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,99,-1058,99)}

758行目 Dialogue: 0,0:08:24.70,0:08:28.70,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,12,-132,12)}
762行目 Dialogue: 0,0:08:24.88,0:08:28.88,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,12,-260,12)}

982行目 Dialogue: 0,0:11:35.16,0:11:39.16,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,12,-436,12)}
983行目 Dialogue: 0,0:11:35.86,0:11:39.86,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,12,-914,12)}

のコメントが重なります
また重なり方も色々あって、最初から重なってたり徐々に重なったりと幅がある状態です

ちなみにDelay -1では
982行目 Dialogue: 0,0:11:35.36,0:11:39.36,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,12,-436,12)}
983行目 Dialogue: 0,0:11:36.06,0:11:40.06,white,,0000,0000,0000,,{\move(1920,99,-914,99)}
こうなります

597 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 15:04:39.00 ID:1XfFDx2s.net
上記の件とは関係ないのですが、
NicoConvAssの表示設定の「上コメ」にチェックを入れても、次回起動時には外れています
「上コメ」だけ設定の状態を記憶していないみたいです

598 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 15:18:00.91 ID:lQntbZGy.net
>>596
あぁ、同じコメントが複数回出てくるというのではなく、表示が重なるということでしたか
よく読まずに勘違いしていました、すみません
後で調べてみます

599 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 17:01:28.94 ID:iTtYgca2.net
QSVすげーなコレ、Braswellで余裕で720pが配信できる
--vpp-detail-enhance とかのオプション使えば、SD画質の局(ATXとか)をリアルタイムアプコンして流せるんじゃないか?
テレビ越えたな

600 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 17:10:03.96 ID:CD2xQabC.net
>>599
braswell って celeron?
それとも スティックpcの atom?

601 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 18:05:21.01 ID:RZDTdPiV.net
アプコンって性能どんなもんなんだ

602 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 18:21:04.31 ID:bgJbtOgA.net
>>599
QSVのVPPで解像度変換は整数倍しか出来ないよ。SD→FHDは無理。QSVの外側で解像度変換したら出来るかもしれないけど、処理が間に合うかは知らない。

603 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 19:20:36.91 ID:nfPns6wS.net
まあ解像度変換自体はQSVモードでATXをFHD解像度で流す時は普通にやってるんだがな
VPPを使うかどうかの問題はまた別

604 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 21:45:12.47 ID:lQntbZGy.net
>>596
記憶力が無いのですっかり忘れてしまっていましたがこれは正常動作です
表示開始位置は同一&同秒ですが、ミリ秒ずれてますよね
そのミリ秒の間に前コメントは右端を通り過ぎているのです(計算上)
なので、次のコメントは重ならずに同じ行に表示できるはずなのです

しかし、現実には重なって表示される、なぜなのか
それはですね、再生ソフトがミリ秒に対応していないからなのです
おそらくですが、ミリ秒を無視して同秒のコメントが団子となって一斉に右端から表示開始されていると思います

NicoConvAssでは団子回避方法としてランダムms以外にランダム位置というものを用意しています
ランダム位置を試してみてください
まぁ、今見直してみると判定が甘い感じなのでランダム位置でも不具合があるかもしれません
もう少し考えてから上げ直すかもしれません

とりあえず1.36を上コメチェック保存バグを直したものに差し替えておきました

605 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 22:12:13.52 ID:lQntbZGy.net
なんか間違ってる気もしてきました・・>>596の最後が説明つかないですね・・もう少し考えてみます

606 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 07:23:43.87 ID:XIxRaP68.net
TVRockで録画してる場合で地デジ(T0)を使ってた場合、録画前にT0でこれで視聴すると競合して録画失敗すると思うんだけど何とかなるかな?

607 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 10:13:58.39 ID:b1MXcYob.net
あぁ分かるそれ
どのチューナーで何録画予約してたか把握してないと録画失敗するよな
録画中でも視聴失敗するし…これはチューナー変えればいいだけだが

608 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 10:51:12.98 ID:VTesDSFW.net
録画の割り込み機能とかないのか?

609 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 11:12:50.90 ID:u+88RfPj.net
Spinel経由しててそんなことは一度もない

610 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 11:17:51.63 ID:iLrmXWa/.net
そんなのはボンドラの共有ソフトがやることだよな
こういうの使う奴等は多少頭が回る奴等が多いと思ってたけど突然池沼博覧会が始まってビックリしたわw

611 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 15:00:39.63 ID:8+1mtcQ3.net
NicoConvAss v1.37
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・文字が重なって表示される場合があった不具合の修正
・動画開始時間の解析にてPCRの前後最大0.2秒の誤差を考え、平均値0.1秒早めるようにした
・フォーム上の上コメチェックの値が保存されないバグを修正

酔っ払ってない頭で見直したところ、小数点関係なくいろいろ大雑把な感じになっていました
全てをきっちり完璧に直しきったとは言えませんが、結構いい感じになったと思われます(疲れたのでここまで)
極々希に重なるところもあるかと思いますが、コメント文字列のピクセル横幅がきっちり算出できないこと等を考えますと是非も無いかと思われます

612 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 15:31:06.61 ID:WPryB0Fk.net
Spinelでチャンネル強制切り替え要求をTVRock側にしれおけばいい。

613 :505:2016/05/21(土) 16:07:10.58 ID:3QKxBTm7.net
おおお、なんかこの一か月でめっちゃパワーアップしたね。
開発者の方ありがと〜〜〜〜

614 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 17:29:29.12 ID:AWHOAFaB.net
SpinelやBonDriverProxy挟んで優先度設定なり排他制御なりすればいいだけの話

615 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 18:48:15.81 ID:XIxRaP68.net
Spinelで制御すればいいですね失礼しました、できました

616 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 19:01:39.75 ID:n+lJPsfb.net
うーん…10分ほどライブで視聴してると、Rectaskが再起動してしまってストリーム取得し直さないとアカン状態が改善出来ん…
qsv環境だからかな

617 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 19:36:29.70 ID:g5gwK8jY.net
>>611
極稀に重なるとのことですが、自分が調べた範囲ではコメントの重なりは発生しませんでした
上コメの件も含めて、修正ありがとうございました

いつも修正やら要望やら対応していただいて、本当に感謝感激です

618 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 00:03:07.92 ID:hCRrNIxj.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444320.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444321.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444322.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444323.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444324.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444325.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444326.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444327.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima444328.jpg

619 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 00:03:37.34 ID:jVl/2ovI.net
誤爆・・

620 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 00:12:21.83 ID:f5UMbTz7.net
おいこらwまあts抜きやる人の中でアニオタは多いだろうけど

621 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 00:13:19.22 ID:uDEWMGNs.net
風呂ロケシステム

622 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 01:36:35.12 ID:dDRf/bIZ.net
>>619
いいよ、言わなくてwwwww

623 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 21:18:16.28 ID:Vhno7lA3.net
NicoConvAss v1.37バグ報告です

3回変換を繰り返すとコメントの並びがおかしくなります

ruby JKCommentGetter.rb jk211 20160512235955 20160513003000 -f

このコマンドで取得したコメントが分かりやすいと思います
コメントファイルをNicoConvAssにドロップして変換、
3回目のドロップでコメントの並びが時間を無視した並びになります

624 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 22:16:53.11 ID:VfjHzkWCk
ファイル再生で一時停止するとリセットかかる

625 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 22:21:24.45 ID:lC0yhcEV.net
なんかwindowsDefenderが急にhtml\jslib\ecl.jsがトロイだって騒ぎ出したんだが

626 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 22:52:24.48 ID:/8Q74EfR.net
javascriptのしかもソースファイルがどうすればトロイになれるのか

627 :名無しさん@編集中:2016/05/22(日) 23:08:35.90 ID:08gO30uP.net
NicoConvAss v1.38
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・フォーム上で連続してドラッグ&ドロップを行うとおかしくなるバグを修正

>>623
でかいバグ報告ありがとうございます
変数のリセットができていませんでした
同じファイルを2度続けて変換してみて同じハッシュになることを確認しました
まだおかしいようでしたら教えていただければ幸いです

628 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 02:12:39.16 ID:9uYp26hd.net
>>625さん、調べてみたところ、確かにWindows7の環境で、ライブラリ(ecl.js)を5/22以降のMicrosoft Security Essentials が
誤検出して検疫してしまう可能性があることを確認しました。(Win10では起きず。)

ecl.js はURI用文字エスケープを行なう汎用ルーチンで、それ以外の余計なロジックを一切持たず、またこの半年間で意図しないアップデートがないことも確認しましたので、
明らかな誤検出だと思いますが、

念のためここで使っているUTF-8関連の処理以外は全て削除したところ誤検出されなくなりました。
それ以外の変更はありませんが、Ver1.78として公開します。
TvRemoteFiles v1.78
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download

ecl.jsを検疫されてしまうとファイル/プレイリスト再生を失敗する可能性が高くなりますので、お時間のある時に更新をお勧めします。

629 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 02:33:12.83 ID:OIQdjqeG.net
>>628
おつ

630 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 02:33:58.02 ID:OIQdjqeG.net
最近のMSは本当クソだな細菌

631 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 03:24:11.05 ID:7VBXdb/i.net
>>627
修正確認しました
ありがとうございました

632 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 07:14:11.71 ID:8cGK8cQv.net
>>628
609です。ちなみに当方win10のDefenderですのでこちらも誤検出されるということですかね。
わざわざ対応ありがとうございます。

633 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 08:18:28.79 ID:9uYp26hd.net
>>632さん、Windows8以降の場合、DefenderとMicrosoft Security Essentialsは同じ意味です。
同じソフトですので、Win8やWin10でも検出されてしまう可能性は十分にあると思います。
設定によってはきちんと「騒ぐ」こともなくダマで検疫されてしまうこともあり
その場合アプリから見れば突然ライブラリの1つが消えた状態になりますので、
ファイル再生時にファイル名を指定しようとした時に呼ぶEscapeUTF-8という関数が突然エラーを起こすようになり
ファイル再生できない、という状態になります。

ということで皆様お手数ですが、 TvRemoteFiles v1.78は、「ウイルス対策ソフト」対策として、早めに適用いただくことをお願いいたします。

634 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 11:38:57.03 ID:GQKdwDKA.net
おまえらもう少しまともなワクチンソフト使えよw

635 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 12:25:50.14 ID:OS/68tGe.net
ワロタ

636 :名無しさん@編集中:2016/05/23(月) 12:34:20.12 ID:/aUSarFE.net
あの、細かいところで
ニコニコ実況のコメントの下コメの場合に
真下から数行上に開いて表示されるのをキッチリ真下に表示して欲しいです
あと、全画面表示した場合にはコメントは表示されないのでしょうか?
戻した時にバックグラウンドではずっと流れていたようなのではあるのですが
できたら全画面の場合でもコメント表示オンオフしたいです。

637 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 14:42:11.37 ID:6PHADaE7.net
TvRemoteViewer_VB 2.10
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・ライブ再生失敗時の再起動回数を制限するようにした(標準3回)
・何度も同じwaitingページが表示された場合にリフレッシュ秒数を伸ばすようにした(標準10回以上で4秒)
・ファイルオペレーションの細かい不具合を修正

配信に失敗した場合の配信準備中ページ内ボタンが押しづらいことへの対策です
個人的に気になっていたので・・

638 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 20:12:49.11 ID:meBRIN4S.net
前アスペクト比の件をいって対応していただけたのですが(そのときはありがとうございました)
qsvencだと16:9になります
こっちは4:3表示は不可能ですかね?

639 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 21:57:02.82 ID:DiX/yozt.net
TvRemoteViewer_VB 2.10にしたところ
配信準備中(1) から進まなくなりました
TvRemoteViewer_VB 2.09に戻し安定動作しています
一応報告です

640 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 22:58:56.01 ID:Ufl8CNvB.net
当方はTvRemoteViewer_VB 2.10で問題なく試聴できてます
iPhone6 Chrome (4G回線+ VPN、wifi)

641 :名無しさん@編集中:2016/05/24(火) 23:22:05.38 ID:cfVfcV+Y.net
相性が悪いセキュリティソフトとかってありますか?

642 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 00:37:55.86 ID:AYM+K/V7.net
>>639
むむむ・・、延々と配信準備中(1)が再読み込みされ続けるということでしょうか
もしくは(1)でページの再読み込みが停止し画面が更新されなくなるのでしょうか
TvRemoteFilesのバージョンと視聴端末のOSを教えていただければ検証しやすくなり助かります

>>640
追試ありがとうございます

643 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 01:52:51.76 ID:RsK6Nrx9.net
ここに書くべきじゃないかもしれんけどQSVEncC使うとwin7のAeroが切れるのは自分だけかな?
3世代目のi7だからかねぇ 特に動作に影響はないからいいけども

644 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 08:33:41.48 ID:LGJzmjJM.net
TvRemoteFiles ver1.79

トップページ管理タブ、およびリモコン画面実況タブに「プレーヤー下端を空ける」チェックボックスを追加しました。リモコンモードではリアルタイムに反映します。
従来プレーヤーのコントロール領域を阻害しないように下一行程度を実況エリアから除外していましたが、このチェックを外せば除外せず下端まで実況エリアとして使います。。

>>636さん、プレーヤー下端はプレーヤー制御用のボタンやスライダーが出て来るため、操作できるように1行空けていましたが
特にリモコン制御モードだと必要ないので、空けるかどうか選べるようにしました。
なお、プレーヤーのフルスクリーンはブラウザの制御から外れますのでHTML5の仕組みで動く実況表示が効かなくなるのは仕様です。
PC等ではブラウザの全画面表示とリモコン制御を使ってください。ChromecastやFireTVでもその仕組みを使って全画面表示での実況表示をおこなっています。
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#LF2-20

645 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 16:12:55.82 ID:M+he4jOyz
ブラウザの全画面表示というのは、
全画面表示+ズームをするということでしょうか?

646 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 09:08:34.19 ID:2zFK1jq7.net
以下の環境で利用しています。
TvRemoteViewer_VB 2.10
TvRemoteFiles ver1.79

いつもお世話になっております。
複数のチューナーが利用できる場合の動作についてですが
既にストリームが開始されている場合に、番組表に空いているBondriverとストリーム番号を
優先して表示させることはできないでしょうか?

647 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 10:13:14.38 ID:RBY2aSWe.net
Rockバー型表示で使えばそうなります。

648 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 12:57:06.13 ID:2zFK1jq7.net
>>647 ありがとうございます。普段、Rockバー型表示を使用していなかったので気づかなかったです。

649 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 13:26:37.93 ID:JeF8mk+S.net
久しぶりにアプデしてみたら
ニコニコと2ch実況はなくなったんですかね

650 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 13:28:33.07 ID:JeF8mk+S.net
あ、ありましたね失礼
インターフェースが変わってたので…

651 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 03:23:01.63 ID:4ARXK8qz.net
EDCB Material WebUIかなり良くなってるね
ファイル再生時のレスポンスが高速で快適だ

652 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:13:37.77 ID:YMNfuB4z.net
現在、家庭内LANはTvRemoteViewer_VBで快調に動作中ですが、
外部から接続しようと、NTTのひかり電話ルーターをRT-200KIから
機種変更でRV-440(KI・NE・MI)にしようと検討中です。

そこで質問です。 
RV-440はVPN機能がPPTPでなくL2TP/IPsecプロトコルらしいのですが、
Nexus7(外部3G) -> RV-440(家庭内LAN)でTvRemoteViewer_VBの通信可能でしょうか?
アドバイス願います。

653 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:27:31.69 ID:VhxS86tJk
リモコンの停止ボタンを押すとストリームが最初から再読み込みされてしまいます
また停止と再生を何回か押すと次々に同じファイルの違うストリームが読み込まれます

654 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:30:08.58 ID:FbKxKhfi.net
NW機器と構成は違うけどL2TP/IPsecでVPNを張って使えてるから大丈夫じゃないかな。

655 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 23:44:05.84 ID:tQUCr4Ea.net
むしろルータのおまけのVPNでIPsecが使えるなんて儲けもんじゃないか

656 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 03:30:45.54 ID:YKhjxAM7.net
IPsec付きとか羨ましすぎる

657 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 05:19:08.20 ID:a2JRSyUo.net
>>654->>656 アドバイスThanks
ここの前スレpart7で
下記見たんで実際に使ってる人がいたら聞きたいと思ってました。

80 :名無しさん@編集中:2015/10/23(金) 18:31:17.65 ID:eJ+q2Ij2
androidからVPN接続でロケフリ再生してるけど、
ルーターのPPTP VPNだと軽快に再生されるけど
SoftEtherのL2TP/IPsec VPNだと読み込んでるけど再生がほとんどできないんだよな。
単純に接続したときの回線速度の問題っぽい。
セキュリティホール扱いされてるけど仕方なくPPTP使ってるわ。

791 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 21:15:42.02 ID:j5a2OMm+
自分の場合の再生不能は、
接続してる通信速度不足か、タブレットの処理能力不足だった。
L2TP/IPsecだと重くて再生できなかった事がある。
非力なスマホで解像度高い再生が困難だった事もある。

658 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 09:32:18.88 ID:ajDJcfbA.net
スレチだとおもうけど・・・使ってるので。
SoftEther使うときは推奨通り物理NIC追加して、
SoftEther専用に割り当てないとあまり速度出ないと思う。
自分のところはVPNでも上下30Mくらいは出てるかな。

659 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 10:41:48.06 ID:a2JRSyUo.net
>>658
スレチですか・・・失礼しました。
スレ汚してゴメン

660 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 11:52:28.22 ID:DTbAztTj.net
普通に使えてるけどな?物理NICも追加していない。
クライアントはwinタブとXperiaUltra。回線はOCNモバイル。L2TP/IPsecで。

661 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 13:00:26.85 ID:Av5aqOUE.net
SoftEtherが入ってるVPNサーバーでTvRemoteViewer_VBが動いているのなら
ローカルブリッジによる速度低下はない。

662 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:05:43.34 ID:9RI6Xjtp.net
WinかLinuxかとかの差もある

663 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 15:59:34.69 ID:mJTIdwte.net
すごいな、最近のNTTのレンタルルーターはIPsec/L2TP対応してるのか・・・
iOSやAndroid余裕すぎだろ・・・

664 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 17:28:10.37 ID:erYpgYmJ.net
オマケ機能だから処理能力は低いけど、簡単に使えるのは便利だな

665 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 12:49:00.10 ID:SyE3BVZx.net
3g 4gとかで視聴した時の
パケットの目安とか、どこかに記載ありました?
wi-fi切れて4gとかで繋がってた場合死にますかね。
解像度選択時の目安とかあれば嬉しいのですが。
パケット残り残量とか見ながらやればいいのかな。。

666 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 14:00:30.21 ID:Bs3feXvH.net
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#LF3
       ↓一覧表あり
2) 解像度とビットレートの関係について

私の使ってるBIGLOBE SIMだと600MB/3日制限 -> 制限後の速度:200kbps
制限されたら256×144Lの解像度でしか理論上は視聴出来ない

667 :647:2016/05/30(月) 18:25:42.00 ID:SyE3BVZx.net
>>666
ありがとうございます。
しっかり書いてありました。
すみませんでした。
wi-fiでvpn繋がってるように見えて実は、、、
とかありそうで、、、
心配な時はwi-fi機内モードで繋いでみます。

668 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 17:37:05.23 ID:0zzlhPdB.net
TvRemoteViewer_VB を使用した配信サーバを作ろうとしてます。

CPUはcore i3 6100(2コア4スレッド)でQSVでフルHD 4番組同時配信は可能でしょうか?
無難にi5以上の4コアがいいでしょうか?

669 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 18:41:47.39 ID:0Au/wD0B.net
無理

670 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 18:42:20.91 ID:ZKtbbZLV.net
>QSVでフルHD 4番組同
余裕
>i5以上の4コアがいいでしょうか
どちらでも買えるのなら4コアの方が
QSVは無茶苦茶軽いけどffmpegの方が満足出来る面もあるから
両方使えた方が使い勝手が良いよ

671 :名無しさん@編集中:2016/05/31(火) 22:44:22.57 ID:xGtrsSgs.net
>>670
回答ありがとうございます。
i3とi5で1万円の差があり、機能を限定したサーバ用なので、
できるだけ費用を抑えたいです。

672 :名無しさん@編集中:2016/06/01(水) 00:14:10.04 ID:n/Doe+X9.net
鯖用ならJ3710の方が省エネで良い

673 :名無しさん@編集中:2016/06/02(木) 13:01:01.86 ID:9kugDfYaG
>>672
QSVはもちろんAES-NIもサポートされててSATAが5個つかえて、なおかつ省電力!
J1900の残念なところがすべて解決してる、いい感じの石ですね。
部門とか家庭用サーバーの鉄板になるんじゃないですかね、これ
これでLANポート2個ついてるマザーが出てくれば完璧だなー。

674 :名無しさん@編集中:2016/06/03(金) 15:06:45.79 ID:QV62akNP.net
OSはWindows10ならHomeよりProのほうが適してるんでしょうか

675 :名無しさん@編集中:2016/06/03(金) 23:25:14.36 ID:SENou9km.net
Windows10の場合はhomeでもproでも実用面でほとんど差はないよ
もちろんhomeでもOK

676 :名無しさん@編集中:2016/06/03(金) 23:28:24.18 ID:RrQUod22.net
homeだと強制アップデート&強制再起動だから24時間起動させるならやめといたほうがいいよ

677 :名無しさん@編集中:2016/06/03(金) 23:58:53.30 ID:TY5rgjHLO
tsの字幕は諦めるとして、mp4とかmkvの字幕表示できないかなぁ

678 :名無しさん@編集中:2016/06/04(土) 02:25:51.93 ID:q0xCnSRF.net
まあ基本通常のアップデートの日は月最初の水曜だから、それさえ覚えとけばなんとかなるかも

679 :名無しさん@編集中:2016/06/04(土) 02:27:07.42 ID:q0xCnSRF.net
月最初じゃなかった第二か

680 :名無しさん@編集中:2016/06/04(土) 07:41:59.43 ID:mIUl9JQC.net
アメリカの第二火曜日なので、日本では第二火曜日の次の日。
第三水曜日の場合もある。

681 :名無しさん@編集中:2016/06/04(土) 08:47:34.17 ID:jmDMRGie.net
Win10全然月一じゃなくね?

682 :名無しさん@編集中:2016/06/05(日) 20:15:34.53 ID:zNUELfva.net
localhostにupdateサーバのアドレス入れておくとかできないのかな

683 :名無しさん@編集中:2016/06/05(日) 20:24:28.08 ID:SSEPLKsK.net
localhostは俺が使ってるホスト名だから勝手に使うんじゃないぞ。

684 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 11:39:11.23 ID:+KrQmQkc.net
TvRemoteViewer_VB 2.11-2.12
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・サーバー設定取得(WI_GET_TVRV_STATUS)においてBonDriverパスが間違えていたバグを修正(影響無しと思われます)
・HLSアプリ判別で数カ所ffmpeg認識ができていなかったバグを修正
 LTV等でffmpeg http配信(ライブ・ファイル共)ができなくなっていたバグを修正
 起動時のffmpeg-presetチェックがスルーされていた
 ts以外の動画の長さ等が判別できなくなっていた

気付くのが遅れまして申し訳ございません

EDCBを使ってないので気付きませんでしたが、新しいストリーミング配信方式が実装されたようで・・これがwebm方式か〜すごいな〜
ロケフリも新たな段階へ移っていきそうですね

685 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 11:41:00.24 ID:Qanf1kdB.net
勝手にアプデってなんて素敵なOSなんだよ

686 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 18:53:04.37 ID:7H7zXl69.net
webmはストリーミング方式じゃなくてmp4などと同列のコンテナですよ
多少ストリーミング向けの実装をしてるけど、HLSやMpeg-Dsahみたいな最新のストリーミング方式
と比べられるものじゃないです
コーデックのVP8もHWアクセラレーションは限定さててるから、先行きはまだ不透明じゃないでしょうか

687 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 19:55:13.11 ID:+KrQmQkc.net
解説ありがとうございます。詳しくないもので・・(汗
httpストリームにwebm用オプションを書き換えてみたところ、firefoxのvideoタグでライブ再生できるようになりました
試しに再生しながらRecTaskCenterからチャンネル変更してみると・・残念、うまく切り替わらないみたいです
負荷は高くともチャンネル切り替えが早くなるかと思いましたが劇的とまでにはいかなさそうですね

688 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 21:10:50.93 ID:motTRNE9.net
WebMはChrome,Firefoxでうまく使うとHLS顔負けの凄さになる
これだったらファイル再生関係とかに使うと凄いとおもう

689 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 22:57:43.22 ID:rsnD0BBD.net
5年前ならともかく今となってはそういう中二的な話じゃないだろ。歴史的な意義ならあるけど
http://www.wdic.org/w/TECH/WebM

690 :名無しさん@編集中:2016/06/06(月) 23:30:29.83 ID:motTRNE9.net
未エンコ部分へのシークとかが結構楽になる(再起動不要になる)

691 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 00:17:51.53 ID:KyMAcPEdT
mp4とかmkvの字幕表示をする方法ってありませんか
もしくはもう仕方ないので、再生前に自動的にassファイルを抽出する機能とか
ffmpeg -i %1 %~n1.ass
この処理を入れたい

692 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 00:18:14.29 ID:KyMAcPEdT
もともとmp4/mkvに埋め込まれた字幕の表示です

693 :名無しさん@編集中:2016/06/08(水) 23:59:37.03 ID:4fgjuj2x.net
C:\tv\TvRemoteViewer_VB\stream\mystream1_thumb.jpgが見つかりませんでした

と出てサムネが生成されないんだけど、FFMPEGの指定かなんか間違ってる感じですかね?

694 :名無しさん@編集中:2016/06/09(木) 00:59:47.63 ID:ivT1tgGs.net
TvRemoteViewer_VB 2.13
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・フォーム上のHLSアプリにffmpeg以外が指定されている場合にサムネイル作成ができなkったバグを修正

>>693
これでどうでしょう
TvRemoteFilesが標準でフォーム上のHLSアプリにffmpegを指定するよう推奨していますので、QSVを使用するにしてもフォーム上はffmpegを指定したほうがよろしいかと思われます

>>690
チラっと見てみましたがexeを動画ファイルのように開くなど高度杉て何がなにやら・・
この人はすごい、すごいとしかいいようがないっす

695 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 04:00:50.92 ID:LimQMt0z.net
お、久々に来たらQSV対応してるぽい?

696 :200:2016/06/12(日) 09:53:36.63 ID:9WgeSfes.net
どれだけ見てなかったんだよ

697 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 10:03:58.43 ID:cqQxA2d2.net
QSV対応前でも結構安定して機能的にも十分だったからな
満足して長らくバージョンアップしてない人も多いだろう

698 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 14:16:13.72 ID:8mUOnSw5.net
自宅鯖でmpeg-DASHとか使って構築してる人おらんのか?

699 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 14:45:45.45 ID:mN6vxWc7.net
https://github.com/hirooka/chukasa

700 :名無しさん@編集中:2016/06/12(日) 17:26:43.99 ID:IEtTlOB/.net
あとはmkvの内蔵字幕焼き込めるようになればストリーミングソフト一切要らなくなるな。

701 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 01:29:24.55 ID:d+nFPTJg.net
qsvなんて載っかってないcpuはハードエンコできないの?

702 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 01:48:48.07 ID:ysiYiwtl.net
GPU機能とか使えばできるけど対応待ちじゃね
うちは面倒だからアイ・オー・データのトリプルチューナーの
ネットワークチューナー買ってもた
本体が二万ちょいだったし

703 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 10:47:50.06 ID:PH1fAB/q.net
みたいなIOさんの宣伝ももはやギャグでしかないけど
そう言わせないためにもVCEEnCにも早く対応させて欲しいね

704 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 14:35:11.50 ID:UNOHFVCV.net
スレチかな?
ネットワークに関しては知識不足なので宜しく
今、アンドロイド端末からTvRemoteViewer_VBで、自宅のLAN(ひかり電話ルーター)内の固定IPアドレスPC
(TvRemoteViewer_VBが入っている)にインターネット越にEDCBを起動させてTVを視聴出来る環境です。

LAN内の固定IPアドレスPC(TvRemoteViewer_VBが入っているPC)をインターネット越に休止状態から復帰
させるにはどうしたら良いのかアドバイス願います。

705 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 14:55:54.87 ID:acSDoZfs.net
他のPCからWOLするしかないんじゃねえの?
そもそも止めなきゃいいだけじゃん

706 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 15:28:43.23 ID:m9tkFc7l.net
>>704
ルーター設定画面に外部からアクセスできるように設定、DDNSでネーム変換、そこからWOL

707 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 15:31:17.72 ID:ysiYiwtl.net
有線lanならマジックパケットを受け取れるようにしておけば
>>705の言うWOL(Wake On Lan)できるはず

708 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 16:14:35.05 ID:UNOHFVCV.net
>>706
VPN設定でMyDNS.JPでDomainは取得済み -> アンドロイド端末で「固定アドレス:400003/」
にてTvRemoteViewer_VB接続可能で視聴してます。
この環境からWOLをどう発信するか不明です。
>>707
上記と同じく外出先でインタネット越にWOLをどう発信するか不明です。

709 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 16:41:22.69 ID:Axf2oZGa.net
>>708
死ね

710 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 16:59:20.56 ID:9HP6ipkl.net
他所でやれ

711 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 17:02:01.95 ID:ECUJ+D+j.net
>>708
お前の技術不足
調べればすぐに出てくるからすぐにこのスレから出ていけ

712 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 17:09:03.31 ID:ECUJ+D+j.net
いい加減氏ねよお前
879 不明なデバイスさん sage 2016/05/29(日) 10:53:01.60 ID:jlWPomcT
RT-200KIから機種変更でRV-440(KI・NE・MI)にしようと検討中です。

そこで質問です。
RV-440のVPNサーバ設定項目で、グローバルIPアドレスの代わりにDDNSの無料サービス「mydns」を利用
することは可能でしょうか?
884 不明なデバイスさん sage 2016/05/29(日) 11:45:47.36 ID:jlWPomcT
>>881
RV-440のルータにはDDNS機能がないので、インターネット側からVPN接続するには
ルータのWAN側に割り当てられているグローバルIPアドレスを用いて行うようですが、
このグローバルIPアドレスの部分にDDNSの無料サービス「mydns」で取得済みの
"xxxxxxx.mydms.jp"が設定できますかとお聞きしてます。
890 不明なデバイスさん sage 2016/05/29(日) 14:06:12.28 ID:jlWPomcT
能力不足は認識してます。
別のスレでスレチとか言われこちらに投稿したのですが、
何をしたいのか記載がありませんでした。

現在、家庭内LANはTvRemoteViewer_VBで快調に動作中ですが、
外部から接続しようと、NTTのひかり電話ルーターをRT-200KIから
機種変更でRV-440(KI・NE・MI)にしようと検討中です。

955 不明なデバイスさん sage 2016/06/03(金) 22:02:38.28 ID:5+bhB2bp
ひかり電話のVPN接続(L2TP/IPsec)で動作OKのクライアント端末(タブレット)教えて下さい。

147 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/06/02(木) 20:54:01.02 ID:9vBPgum4
自宅のひかり電話ルーターが機種変更でRV-440NE(一体型)になったので
Nexus7で外部からVPN機能を使ってTvRemoteViewer_VBでBS/CSを視聴しようと
したら、接続は出来るのにNexus7が再起動の繰り返しで最後はフリーズ
スレチかも知らんが、他のタブレットで軽快に使えてる情報が有ったら
機種・Androidバージョン教えて下さい。

713 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 17:15:24.16 ID:+xMI0jU6.net
うわぁ・・・
とりあえず関わらないほうがいいのは分かった

714 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 17:24:29.13 ID:dcOOcbg7.net
すまんwww。技術不足で使えない奴おる???
自分で調べずに他人に聞いてばかりはないわ。

715 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 18:16:25.05 ID:ysiYiwtl.net
休止してるPCのIP宛にマジックパケット送るだけだよな
lanはWOLするように設定して

自力で解決できないなら省電力設定で休止させないで置いとくとかしなよ

716 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 18:18:09.22 ID:ysiYiwtl.net
というか自力である程度解決できないなら
既製品のネットワークチューナー買ったほうがいいよ
PCぶんわますのはそもそも効率悪いし

717 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 20:22:56.53 ID:0LOuC7ug.net
遠隔 電源
そんなの、フリーオ時代からやってるわ。
携帯は、i-mode
今なんか、馬鹿でも出来る。

718 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 20:36:48.29 ID:nCkIu2L8.net
取り合えず読点の使い方がバカっぽいw

719 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 22:32:16.16 ID:0LOuC7ug.net
酷いの来た

720 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 22:37:49.83 ID:4tmmryr6.net
ip宛?
最近のpcって休止状態でもipアドレス持ってるの?
ブロードキャストしないとダメだとばかり思ってた

最近のpcって止まっているように見せて一部動いてたりするから、昔の知識がどこまで通じるかよく分からん

721 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 22:48:58.20 ID:liP24NfD.net
eモードから手榴弾の爆破も出来るしな

722 :名無しさん@編集中:2016/06/14(火) 02:38:57.63 ID:+AFW2RkQ.net
>>720
固定IPでもいいしその辺は自宅のLAN内の設定次第でしょ

723 :名無しさん@編集中:2016/06/14(火) 08:22:52.84 ID:TZKoeHbJ.net
>>722
ルーターに固定ipを設定するってこと?

接続されている機器のipアドレスとルータに登録したipからどのポートに流すのか決める機能があるのかな?

いずれにしても、昔の知識だけで違うとは言えない時代になったのか…

まあスレ違いの話なのでこの話はこの辺で

724 :名無しさん@編集中:2016/06/14(火) 08:30:21.16 ID:zDc4aRAM.net
>>723
DHCPでとってこなきゃいいやんってことだろ

725 :名無しさん@編集中:2016/06/14(火) 08:53:37.31 ID:65vZNRlQ.net
>>722
そういう話じゃなくて、Magic PacketってIP宛に送信するものではなくて
対象のMACを埋め込んだパケットをブロードキャストするものでしょ?
って事だと思うよ

そもそも、おかしなパケットが大量に流れてる環境じゃなければWOLに拘る必要ないと思うけどね

726 :名無しさん@編集中:2016/06/15(水) 22:20:12.42 ID:SuaiokMg.net
>>723
昔と何もない変わらないよ
基礎部分もう一回復習してきた方が良いです

727 :名無しさん@編集中:2016/06/15(水) 22:50:59.11 ID:FoF8Hjg9.net
>>715 >>722 の分かってなさを揶揄されてるようにしか見えんかった

728 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 05:42:21.67 ID:AoLRd+zp.net
どんなpcかしらんけどCPU、GPU安い低電力なものに変えて常時稼働にすれば悩み解決だろう。一度電力計算してみたらいい、電気代なんかたかが知れてるよ。
それに常時稼働なら故障率も低下する。
但し適切な電源管理設定は必要。

729 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 08:42:11.56 ID:U8AjbuLk.net
>>708
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0602/25/news014.html
ttp://plus.appgiga.jp/mobiletown/2012/03/11/12825/
ttps://www.akakagemaru.info/port/faq-smartfon.html

730 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 09:59:04.57 ID:9+wmYzYp.net
>>729
>>712みたいな暇人の糞もいるなかご親切に有難うございます。
13日にWol Wake on Lan Wanで無事完了しました。

731 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 10:06:56.37 ID:xtm5sOsU.net
一番の糞は自分だってことにまだ気がついていないのだろうか

732 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 14:36:48.13 ID:eqYKg687.net
世界は自分中心に回っていて回答が来るのが当然だと思っているんだよきっと

733 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 15:09:24.33 ID:+UIHGjE/.net
remote viewerからアクセスすると、地デジだけとか、衛星だけになることがあるのですが、

>400 :名無しさん@編集中 2016/03/29(火) 08:59:05.34 ID:51ZeB11p
>チューナー占有が各々の端末で統一されてないんじゃない?
>一度番組表のURL
>http://(サーバーのIPアドレス):8969/nobody/iphone?md=2&d=0
>にアクセスしてチューナーを初期化してみて

これをすると治る。
remote viewer側から自動的にこれにアクセスして直してくれないだろうかと思う・・・

734 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 15:53:53.17 ID:+cW7lb46.net
>>733
iniのTvProgram_tvrock_urlのとこで〜/iphone?d=0とするとリセットしてくれます

動作に問題は無いですがログにエラーメッセージが表示されてしまうようです
修正した2.13を上げ直しましたので気になる場合は落とし直してください

735 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:20:27.53 ID:ZNkqlSTL.net
HEVC対応にしてみたけどwebクライアントがないのね。
仕方ないからプレーヤーから.m3u8直接叩いて再生させてる。
映像ビットレート128kbpsとかでもまあまあ見れた映像でびっくり。
250kbps回線でもなんとか伝送できた。

736 :名無しさん@編集中:2016/06/20(月) 22:53:12.01 ID:5tS7jtVA.net
>>735
それ俺も今日思いついたんだけどプロファイルを弄るだけ?
qsvじゃないとリアルタイムエンコは厳しいけど公式で対応してくれたら嬉しいね

737 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 02:22:21.65 ID:S0eUB986.net
>>736
https://yabumi.cc/1556ed32aaac97b246f9a0f8.png
こんな感じで書いてる。
数世代前のhaswellだけど640x360まではちゃんとエンコードできた。
320x180なんて余裕すぎて複数ストリーム出来るかもしれない。

738 :名無しさん@編集中:2016/06/23(木) 08:33:02.04 ID:ernd1BQ9.net
OS再インストールしたらchromcast機能が使えなくなった
castでTVとの連携はできるものの、再生先選択欄にChromecastで再生がなくリモコンも起動できません

開発者さん何が原因かわかりませんか?

バージョンは再インストールに合わせてどちらも最新にしましたが、バグの可能性も考えて再インストール前に戻してもみましたがダメでしたので
アップデートによるエラーとかではないと思います

739 :名無しさん@編集中:2016/06/23(木) 12:39:32.38 ID:JWX7p7xU.net
スルー推奨

740 :名無しさん@編集中:2016/06/23(木) 21:54:34.55 ID:ernd1BQ9.net
なぜスルーされる
chromecast連携はできるのに選択ができずになぜなるのか自分では対処不能

誰か同じような症状になった人いないですか?

741 :名無しさん@編集中:2016/06/23(木) 23:44:09.31 ID:HnbVbQiR.net
あるある

742 :名無しさん@編集中:2016/06/23(木) 23:56:51.59 ID:N9n75RUl.net
あるあるか
深いな

743 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 18:55:13.07 ID:Gov0UmAN.net
TvRemoteViewer_VB.exeってスタートアップ登録しても起動してくれないんだね

744 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 20:00:16.15 ID:eX47KaTO.net
んなわけない

745 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 20:34:44.74 ID:Gov0UmAN.net
あ、できてますか?
Spinelの最小化でのスタートアップ起動ができてるから
同じとこで場所とかは間違ってないはずなんだが何でだろ

746 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 20:53:11.61 ID:KUlO/pwd.net
>>745
win7以降ならタスクスケジューラに登録した方が確実

747 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 21:31:11.63 ID:qITP9RuG.net
>>745
batファイルにしてスタートアップに登録しないとダメみたい
うちはそうしてるwin10

748 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 21:47:15.89 ID:pqXZoIVJ.net
win10だとスタートアップで起動しないんだよね〜

749 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 22:38:48.81 ID:lzJF6M8Y.net
普通にしてるよ

750 :名無しさん@編集中:2016/06/24(金) 23:02:43.91 ID:Gov0UmAN.net
>>746-747
みなさんありがとう
タスクスケジューラに登録の方法で、無事スタートアップ起動できるようになりました。
管理者権限云々のアレででしょうかね
タスクスケジューラでも最初は起動できなくて悩みましたが
あれこれやってる内に管理者権限がどうのこうのと表示されてるのに気付き
最上位の権限でってところにチェックを入れると成功しました。

751 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 00:06:04.45 ID:jV5x0cOU.net
716だけど説明を読みなおしました
スレ汚して失礼しました

752 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 01:13:20.47 ID:BTFrsQNt.net
自分はサーバープログラムに特権付けて運用するのがちょっと嫌なので、
管理者コマンドプロンプトでnetsh云々やってTvRemoteViewer_VB.exeの方は管理者権限不要にしている。
そうするとスタートアップにショートカットでも普通に起動出来ている。

753 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 14:19:43.03 ID:x75gt69V.net
>>747
バッチファイル(startコマンド)をスタートアップに登録しても
管理者権限無くてダメじゃないですか?
当方 いじくるつくーる+startコマンド登録でも自動起動出来ない
ショートカット作って(権限チェック)にトライ中

754 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 15:53:44.14 ID:FKKFS1jh.net
ログオンしてない状態で起動するようにしたいんだが
どうすればいいかな

755 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 16:47:20.69 ID:iMxULLFE.net
>>754
タスクスケジューラ

756 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 17:10:29.06 ID:xzrthn7z.net
遅延起動簡単にできんだからそれで調整!

757 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 12:30:38.49 ID:Xg8Tvoa1.net
>>753
タスクスケジューラに特権で実行する設定あるだろ

758 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 20:26:00.69 ID:Ke6ak4J5.net
>>753
sexeでサービスでいいだろ

759 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 21:37:11.71 ID:P0WkEteD.net
>>758
なにそのエロいサービス

760 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 22:21:24.42 ID:hmWZl7sb.net
タスクスケジューラ使いたく無かったので色々試したが、結局タスクスケジューラにしました。

別の質問ですが、アンドロイド端末から自宅PCを起動する為、Wake on LANを有効にしてます。
電源オプション -> プラン設定の編集 -> コンピュターをスリープ状態にする -> 時間設定しても
スリープに出来ない
cmdでpowercfg /requestsで調べるとどうも、WOLが原因でスリープ出来ないようです。
色々、ggrっても解決策無いのですがアドバイス求む!

761 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 23:00:20.80 ID:qwqcP7IN.net
使ってるマザーボードのスレで聞きなさい

762 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 23:29:25.95 ID:EiKQQJ9w.net
ココヘイケ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows

763 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 23:33:24.06 ID:+khhmEPJ.net
Sleeptoolええよ

764 :738:2016/06/27(月) 09:50:13.61 ID:RLAbUQMv.net
スレチのようで汚してゴメン
>>763
Sleeptool採用・・・ええです。

765 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 17:12:17.04 ID:smvlr7jb.net
久々に更新しようと思い
TvRemoteFiles ver1.70 より以前のバージョンから上げる時は、ffmpegも最新版にバージョンアップするようにとあったので

ffmpegをhttps://ffmpeg.zeranoe.com/builds/にある
64bit staticを入れてみたところ
番組を見ようとしても 配信準備中です の画面から全く進みません

ffmpegを以前のものに戻すと問題なく番組を見ることができます

今自分が使っているのが
TvRemoteViewer_VB_1.77
TvRemoteFiles_1.59
なのですがこれらを最新版にすれば、ffmpegを最新版にしても見られるようになるでしょうか?

766 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 17:40:59.87 ID:JIQTeweWI
いいからさっさと最新版に更新して試せよ

767 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 17:46:09.72 ID:mKXgCAif.net
設定やブロックとか単純なミスがないか調べるのが先だな

768 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 17:49:33.89 ID:smvlr7jb.net
まずはそこからですね。調べてみます

769 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 18:07:30.96 ID:YPWiotRb.net
>>765
32bitは?

770 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 20:14:10.50 ID:rGk8C+bj.net
このスレのどこかに書いてあると思いますが、これだはないでしょうか

>去年12月に内蔵AACエンコーダのexperimental flagが取り除かれてstableになってる
>品質も結構いいみたい libfdk_aac > Native FFmpeg AAC encoder (aac) > libfaac
>https://trac.ffmpeg.org/wiki/Encode/AAC

>なのでHLS_optionの記述も-acodec libvo_aacenc から -acodec aacに変えるといいと思う

771 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 21:23:16.32 ID:jxmf4yqC.net
acodecってcopyで良くない?って思うんだけどだめなんかな

772 :名無しさん@編集中:2016/06/27(月) 21:43:58.86 ID:lNvUksjl.net
>>771
format整えるだけならcopyでいいと思うけど、ビルトインが48k使えない場合があったり。
状況次第

773 :名無しさん@編集中:2016/06/28(火) 02:41:13.17 ID:Qu+17KSy.net
>>765です
手順見直したところ特に問題もなかったので
TVRemoteViewerとTVRemoteFileを最新版にしたところ正常に再生されました

ありがとうございました

774 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 03:37:22.97 ID:LWugZCDA.net
>>738
自分もこれと同じ症状出てます
Windows10関連でやられてる気がする

775 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 05:57:42.63 ID:A2/5osXP.net
環境作りかえた直後はこの辺にも要注意。
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/chromecasttvrem.html#IpAddress
Chromecastには最初にTvRemoteViewer_VBのアドレスを教える必要があるけど
localhostや127.0.0.1を教えても意味がないからね
またポータル画面化待機画面のボタンを一回押すことも重要

776 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:40:57.43 ID:0EuLibqc.net
再生時のデフォルトをQSVにしたいんだけどどうすればいいの?

777 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 14:57:24.28 ID:0EuLibqc.net
管理の「Rockバー型の番組表を使う。」をチェック入れるとデフォルトで選択できるようになった。

778 :名無しさん@編集中:2016/07/02(土) 15:05:13.56 ID:YlUo13l4.net
>>775
716だけど自分の場合まさにこれだったな
インストールファイルじゃないんで移動しただけで大丈夫って思ってたけど
パソコン移動した場合はポート開放とこれだけはやらんとダメだね

779 :名無しさん@編集中:2016/07/07(木) 02:54:58.72 ID:gPM4P5Vj.net
教えてください。
>>1を見てセッティングをして家の中で見れるようまで設定は出来ました。
ただ、EPG番組表のEDCB番組表を見ても地デジが1chしかなかったり明らかにBSCSでもチャンネル数が少ないんです。
しかも地上波の番組名でBSのchが指定されたりしているのですがこれはEDCBに原因があるのでしょうか?
chリスト系の書換え?とか関係あるんでしょうか。

Win7でPT2を使ってます。

780 :名無しさん@編集中:2016/07/07(木) 09:25:43.14 ID:nJZAUKiy.net
>>779
解説ページ
1.TvRemoteViewer_VBの導入
 2)各ソフトウェアのダウンロードと配置・・・Gコピー(TVTestからコピー)
 5)番組表の正常表示のための設定

781 :名無しさん@編集中:2016/07/07(木) 19:57:14.75 ID:gPM4P5Vj.net
>>780
ありがとうございます。無事解決しました!

782 :名無しさん@編集中:2016/07/09(土) 12:19:58.82 ID:2Awl7rVB.net
カーナビにFireTVStickを繋げてTVRemoteVierer_VBを使ってるんだが、チャンネル選択後のポップアップ画面がFireTVのリモコンで操作しにくい。
ポップアップじゃなくて普通の画面にできないのかな

783 :名無しさん@編集中:2016/07/09(土) 22:56:29.47 ID:xj+0iC2w.net
「TvRemoteViewer_VBでは専用のリモコン画面からどのブラウザでも操作できるようになっていますので、
基本はこれを使ってスマホ・タブレットやPCから操作することになります。
(FireTV付属のリモコンを使って操作しようとは思わないでください。もともとそういう画面設計にはなっていません。)」

と解説ページにあるぐらいだから、そのレベルの話ではなくFireTVのリモコンで使うようには出来てない

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:21:52.03 ID:2yAVYjWD.net
BSスカパーを選択してるのに映るのはグリーンチャンネルだったりしてズレてるみたいなんですが
何を直せばよいのでしょうか?

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:25:16.29 ID:j+QLWAFz.net
>>784
>>780

786 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 07:00:30.06 ID:KqKxnEYm.net
TvRemoteViewer_VBでお世話になってます

ファイル再生時 ファイル名がmystream-00001551.tsの連番に表示されます
対策方法はありますか?
全ファイル2769件となってます

787 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 11:50:23.82 ID:LXBHeVuT.net
>>786
スクリーンショットを上げて頂けるとどういうトラブルかわかりやすいと思います

788 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 11:59:53.32 ID:LXBHeVuT.net
>>786
なんとなくわかった気がします
iniのVideoPathにフォーム上の%FILEROOT%で指定したフォルダが含まれてしまっているのでしょう
VideoPath指定を見直すか、%FILEROOT%を違うフォルダにするかしてみてください

789 :名無しさん@編集中:2016/07/12(火) 23:48:57.59 ID:tzT8zQEu.net
>>788
設定は間違っていませんでした
いつに間にか 普通に表示されるようになりました

お騒がせしました ぺこり

790 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 15:58:55.62 ID:ZKDsxPlZ.net
ど安定したから書き込み少なくなったな

791 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 20:34:42.54 ID:gZdx9Yyj.net
では要望を一つ書いておこう
チャンネル変更したときに全画面ではなく、ビデオ表示部分だけ
更新するってのは無理かなぁ?

792 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 22:10:14.75 ID:Vu+1zAO/F
全画面ではなく、画面ピッタリに拡大できるボタンがあればいいのに。Chromecastで表示するときみたいな。

793 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 23:01:18.00 ID:9igLW7YC.net
クライアント側の作り次第でそれもできますし、以前試作したこともありますが
@視聴画面(ViewTVxx.html)を小さな作りにして、固定の視聴画面にiframeで埋め込む
AViewTVxx.htmlすら使わず、固定の画面にm3u8ファイルのみを都度表示する
試作したの@のほうですが、あまり速度的にメリットがない割に制御が面倒になったのでボツになりました。
Aはストリーム開始のタイミングや本来ViewTVxx.htmlの中でサーバか提供する情報を
別の仕組みで貰わなければならないなど作りを大きく変える必要がありますが、できないことはないと思います。
ただ、都度ページを切り替えてることで良い面もあるんですよ。ゴミが都度掃除されますし。
あと今あまり時間の余裕が無いので、インストール支援ツールなど、別の方を優先したいなと。。

794 :名無しさん@編集中:2016/07/22(金) 23:53:34.84 ID:viM722F6.net
iso対応すると 便利です 汗

795 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 12:18:06.52 ID:ufFEHZqI.net
仕方ないのかもしれないけどおおかた便利になりすぎてこれ以上の要望はただのワガママにもなりかねんな

796 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 16:53:20.91 ID:+fcjdYZO.net
まぁPjaxでも使えば若干速くなるかも・・・?

797 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 21:26:11.93 ID:4ChDABlv.net
急にトップページが表示されなくなりました
動画読み込み時に出る「トップページ」「直前に戻る」のみが表示され、
「ページがみつかりません」と表示されます

何が原因わからないでしょうか?

798 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 21:32:22.66 ID:NKRk1vQj.net
いつもお世話になってます。
小さい要望ですが、番組表をrockバーにしなくても、QSVを選択して視聴画面に遷移できるようにならないでしょうか?

799 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 21:38:16.78 ID:4ChDABlv.net
自己解決しました
なぜか設定TVRemoteViewerの設定がすべて消えていました

800 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 21:51:50.59 ID:Cgm5/+sg.net
ウイルス対策系に消されている可能性

801 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 22:06:27.07 ID:4ChDABlv.net
問題に続いてでちょっとよくばりなんですがトップページこんな感じにできないでしょうか
TVのリモコンみたいにダイレクト選曲ボタンを設置
MY番組表との違いとして、再生解像度なども自動読み込み

よくみるプレイリストやチャンネルを登録しておくことで、タッチ1回で再生は魅力的かと
結構使うチャネルと解像度みんなは絞られてるいるのでは?と思うので提案です

http://imgur.com/yC5S4NM

802 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 22:07:34.58 ID:ufFEHZqI.net
PCの中のexeが何故か軒並み消されてて悲しかった思い出

803 :名無しさん@編集中:2016/07/23(土) 22:14:40.50 ID:Cgm5/+sg.net
確かに普段外で使う時は横640のMXしか使わんなぁ
1ボタンは魅力的かも

804 :名無しさん@編集中:2016/07/24(日) 00:23:16.90 ID:IaZWh/U6.net
>>801>>803
なるほどそれはいいですね。近いうち実装してみます。
あと大したことじゃないですが、2ch実況板がいくつか異動になってますので
利用されている方は管理タブのアドレス変更チェック・ボタンで反映をお忘れなく。

805 :名無しさん@編集中:2016/07/24(日) 05:52:24.38 ID:xVpfsZKK.net
あ、やっぱ移動いなってましたか。

書き換えねば。

806 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 09:47:55.05 ID:wNrAnMqG.net
PCブラウザで閲覧することがほぼないので
スマホ対応にしてほしひ・・・

807 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 14:08:43.77 ID:3+PgFZH/.net
>>806
PCブラウザも使うだろ。
スマホ対応はされてる。
とにかく最新版にしろ

808 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 14:22:25.19 ID:wNrAnMqG.net
>>807
PCブラウザでTvRemoteViewer_VBは使わない

スマホは対応しているけど
ファイル/プレイリスト再生の画面 スマホでは扱いにくよ PC前提だもん

809 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 15:45:13.44 ID:PCHGxBFH.net
>>808
文句言ってないで自分で改造すれば?

810 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 15:59:20.26 ID:sfkpWZET.net
要するに「ボタンが小さくて押しづらい、いちいちピンチアウトするのが面倒臭い」ってことだろ
自分で使う端末に合ったレイアウト設定すれば?

811 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 17:54:09.99 ID:wNrAnMqG.net
>>809
機能には満足してますよ。文句ではなく要望です。


検索したときのボックスのスクロールバーなんてスマホではなかなか操作が難しい
PCだったら非常に簡単だけど

812 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 18:50:08.99 ID:DUUF/r9o.net
win10にしたけど不具合無いね
ありがとう

813 :777:2016/07/25(月) 18:55:01.88 ID:AKS5rbzl.net
777ですが乗り気みたいなのでもうちょっと強化案もいいですかね(長文になるので箇条書きですみません)

「QSV」「ffmpeg」「chromcast」ボタンの追加
これらのボタンをONにした場合、ダイレクト選局で登録した設定より優先的にそちらの設定を読み込む
 例:登録を「ここで」にしていても「chromcast」をオンにすることで「chromcat機器」で再生
   「QSV」は「ffmpeg」で登録した動画をエンコードなど別作業でPCが重いときに使うことを想定

ダイレクト選局ボタン3〜15の選択式に(設定で3,6,9,12,15から選択)
 使用例A:12コで使用することでTVのリモコンと同じチャンネルを設定することでTVと同じ感覚で視聴できる
 使用例B:横1行を1:PL1の320x180(規制時再生用) 2:PL1の640x480(スマホ用)3:PL1の1280x720(タブレット再生)と同じ動画の解像度を横で指定(jpg赤字に例として記載)
 使用例Bでは上記の「chromcast」ボタンをONにすることで2タッチでchromcastで再生と機器変更時の作業を大幅に減らせる

ダイレクト選局確認窓の設定
現状ポータブル番組表の上に登録している設定を確認できる窓を設置
ある程度使えばどこに何を登録したか覚えられると思うけど、最初は導入用に設置
設定で「表示/非表示」を切り替え可能にし、慣れたら非表示

前回は1タッチの魅力でしたが、今回は2タッチでより簡易設定ができるように考えてみました
これが実現すればよく見るチャンネルはほぼ2タッチまででてきるようになるほか、出先でスマホ→家でPCorTVでChromecastとかのs作業が大幅に短縮できるかと

crhomcastとの接続自体は現状の1手間を省くことはたぶんできないんでしょうが、接続後の再生場所はこの方式でいけるんじゃないでしょうか
ご検討お願いします

http://i.imgur.com/bpnyDy9.jpg

814 :名無しさん@編集中:2016/07/25(月) 22:28:40.69 ID:VzAHLH4c.net
2ストリームぐらいの配信って結局どれくらいスペックあればOK?
Atom Z3775タブレットで試しにQSVでエンコしてみたんだけど、100FPSぐらいでるから
同レベルの小型PC買って配信サーバーにしても余裕??
さすがにスティックPCは熱的に厳しい?

815 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 02:40:24.48 ID:Si6cS1Z/.net
H81のM/B、CPUはCeleron1820、PT3を一枚、OSはWindows10、システムはSSD/240GB、保存先ドライブはHDD/3TB
上記のスペックの録画PCを使っています。HGWはVPN対応です。

この環境で、TvRemoteViewer_VBを使用し、外部のスマホからWiFiでtsファイルの視聴ができるでしょうか?
ロケフリシステム導入前に、動くかどうか知りたいので、よろしくお願いします。

816 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 03:52:31.78 ID:CDSpmmGJ.net
どこまで高画質に見れるかはスマホの能力に依存するが見るだけならできる

817 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 04:14:07.11 ID:TvpRonkD.net
すごいな、今そんなに進化してるんだ
もしかしてTSファイルをリアルタイムにエンコードして配信もしてくれたりするの?

818 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 04:16:18.72 ID:rUzPkrVC.net
いやだわ...(1).ts
こういうファイル名のファイル再生ができなくなってる。

819 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 06:28:31.75 ID:RyOU/0qG.net
>>815
n3150 の qsv で3並列配信できるから余裕なのでは?

http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-746.html?sp

820 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 08:26:42.97 ID:SxGAdLXZ.net
見る時に出現する、ロックバーとコマンドプロンプトのウィンドウを
初めから最小化されて、画面に出て来ないようにすることってできますかね?

821 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 12:56:03.87 ID:gO8QFT9x.net
>>817
そのためのソフトです

822 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 14:26:08.77 ID:N5adqRIw.net
>>817

823 :名無しさん@編集中:2016/07/26(火) 20:45:26.06 ID:OHCriQ2/.net
NicoConvAssってフォントの指定は不可?
reademe読んでもよく分からない。

824 :名無しさん@編集中:2016/07/27(水) 00:15:46.23 ID:yPV0mvhA.net
>>820
ロックバーというのはよくわかりませんがRecTaskセンターならば設定で消せると思います
コマンドラインウィンドウはフォーム上の「コンソールを表示する」のチェックを外してみてください

>>823
NicoConvAss 1.40として上げてみました
しょっちゅう変えるものでもなさそうなので手抜きでiniとコマンドラインに追加してみました
フォント名に何を書き込めばいいのかわかりません・・テストもしてません・・

825 :名無しさん@編集中:2016/07/27(水) 00:32:45.00 ID:UU/cGn6M.net
HLSのプレイヤー、hls.jsとflashlsのコンボにすればいいのに

826 :名無しさん@編集中:2016/07/27(水) 08:47:36.34 ID:nSnxsSPj.net
>>824
796です。出現しなくなりました。ありがとうございます。
誰もがもうやってることだろうけども、そこまで教えられてもちょっと迷ったので
後の人もいるだろうし記しておきます。↓


RecTask.iniの◆ クライアントの設定 ◆
Client.ExecuteOnStart=false ←trueをfalseに

TvRemoteViewer_VB(ウィンドウ内)のコンソールを表示するのチェックを外す

827 :791:2016/07/28(木) 00:10:39.59 ID:4ylxgyNG.net
>>816>>819
ありがとうです
導入して見ます

828 :名無しさん@編集中:2016/07/31(日) 20:37:09.58 ID:VA6UMpIC.net
2ch実況NHKの板の読み込みで失敗します
対処法ありますか?

829 :名無しさん@編集中:2016/08/01(月) 12:32:15.13 ID:hWKWuQBS.net
Win10x64でホスト作ってるんですが、Win10の問題かな?
ダイアログボックスの%FILEROOT%の設定が反映されず、不思議に思っていたら、
TvRemoteViewer_VB.exeを右クリック、管理者として実行、でちゃんと設定が反映されました。
もともとexeのプロパティで管理者としてこのプログラムを実行にチェックいれてるんですが
これじゃダメみたいです。

パソコン起動時のバッチファイルに
start "" "C:\TvRemoteViewer_VB\TvRemoteViewer_VB.exe"
で起動させてるんですが上記の右クリック、管理者として実行はどうしたら
自動で実行できます?
バッチファイルもタスクスケジューラの最上位の特権で実行にチェックいれてます。

830 :名無しさん@編集中:2016/08/01(月) 14:05:26.61 ID:TeuVqB+l.net
>>829 過去ログ読めば
>>746-750

831 :名無しさん@編集中:2016/08/01(月) 16:58:55.71 ID:hWKWuQBS.net
ありがとうございます。

タスクスケジューラでバッチファイルから起動させるとダメですが、
タスクスケジューラにTvRemoteViewer_VB.exe登録したら無事設定が反映されました。

832 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 13:45:22.69 ID:Y9wZsn1s.net
最近気づいたんですがQSVencCを使うとCS110のエンコードだけ間に合わなくなって映像が壊れるようになりました。
QSVencCのコンソール出力を見ると、fpsが徐々に下がり29以下になってしまいます。
地デジ・BS・スカパーHDはQSVencCでも問題ないんですが。
CS110もffmpegを使えば普通にエンコードされるようです。
Intelドライバも含めたQSVの問題かと思いますが、皆さんなにか情報はお持ちではないでしょうか。

833 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 14:04:35.53 ID:xrh5PkFZ.net
RFF

834 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 14:41:52.05 ID:vp4J23oT.net
qsvencってrffまだ解決してないの?

835 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 15:34:29.62 ID:Y9wZsn1s.net
なるほどRFFですか。
QSVencCのオプションを --avqsv から --avsw に変更してみました。
出力640x360ですがfpsを見る限り正常にエンコードされているようです。
情報ありがとうございました。

836 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 19:35:56.13 ID:DWkgE+c7.net
別人ですが731の件よろしくお願いします

837 :名無しさん@編集中:2016/08/03(水) 11:18:58.75 ID:HcC2ZHbi.net
>>836
>>753投稿したの私だけど
タスクスケジューラに登録時に"最上位の権限で実行する"ってところにチェックを入れる
>>760の問題はSleeptoolで解決
上記の設定で快適に運用中

838 :812:2016/08/03(水) 18:36:26.75 ID:25oraM18.net
番号間違えました
804の件お願いします

839 :名無しさん@編集中:2016/08/03(水) 23:58:10.40 ID:OX1sGde7.net
もっと状況を詳しく書かないと対処のしようがないことくらいわかれよ。

840 :名無しさん@編集中:2016/08/04(木) 11:34:44.25 ID:6DbLr0Ex.net
nhk板のアドレス読み込み出来てないだろボケ

841 :名無しさん@編集中:2016/08/04(木) 17:10:04.85 ID:xH0HVjHc.net
NHKに受信料を払ってきてください。

842 :804:2016/08/04(木) 17:28:32.63 ID:yVzAJVLn.net
NHKの件自己解決しました
管理>2chサーバ「アドレス変更チェック」
で直りました
ご迷惑おかけいたしました

843 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 14:00:42.37 ID:/ZHPmttO.net
Windows 10 Anniversary Updateをクリーンインストールしたので
SoftEtherも入れ直して設定したんだがなぜか動かない。
何度見直しても原因が分からないがAnniversary Updateに非対応だったりするのだろうか・・・

844 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 15:22:47.40 ID:xeZanyEY.net
マジかw
今アップデート中なんだがSoftEther動かないと困るな

845 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 15:43:03.23 ID:UFNTfpmU.net
不明なデバイスがあるんじゃない。
SoftEtherは一度アンインストールしてからもう一度アンインストールとか。

846 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 15:46:47.79 ID:zfmAYmSD.net
SoftEther、アップデートなら問題なく動いている
クリーンインストールだとダメというのはドライバの署名が引っかかってるとか

847 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 16:15:06.30 ID:DP35T4I+.net
クリーンインストールしたけど問題なく動いてます

848 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 17:40:23.35 ID:/ZHPmttO.net
>>845
不明なデバイスはないよ
SoftEtherは何度もインストール→設定→動かないのでアンインストールを繰り返してる

>>847
おおー
そのSoftEtherのバージョンは?

849 :823:2016/08/06(土) 18:31:23.49 ID:DP35T4I+.net
>>848
softether-vpnserver_vpnbridge-v4.21-9613-beta-2016.04.24-windows-x86_x64-intel.exe

850 :名無しさん@編集中:2016/08/06(土) 20:03:43.07 ID:/ZHPmttO.net
>>849
おりがとう
そのバージョンでやったらVPN接続出来た

でも最初にそのバージョンでやって動かなかったから他の使ったんだよなぁ
なぜ突然上手く行ったのかわからんがまぁ結果オーライにしとこう

851 :名無しさん@編集中:2016/08/14(日) 01:32:35.13 ID:8WBInts4.net
WebMでロケフリ作って遊んでる
いまのところ再起動なしエンコ済み破棄なし再読み込みなしで未エンコード地点に飛んだり
エラーでFFmpegが落ちてもエンコ済みに繋がるように再開できたりする

852 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 02:09:27.75 ID:eHzcplZP.net
SoftEtherもいれてVPN接続はできましたがなぜかいれたPCではRemoteViewerに繋がるのにVPNで接続したパソコンからは接続がタイムアウトされましたと言われます。

知恵をお貸しください。

853 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 03:22:50.46 ID:qwL4M0jn.net
ファイアウォールとか
127.0.0.1でアクセス出来てるなら解説を1から読み直す

854 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 13:19:25.53 ID:RtKmJ29C.net
>>852
スレ違い。VPNやらSoftEtherスレに行くべき。

855 :名無しさん@編集中:2016/08/17(水) 14:49:28.15 ID:Zs/9vwS5.net
UDP500と4500のポートが開いてないんだろ

856 :名無しさん@編集中:2016/08/18(木) 00:55:29.79 ID:Go212PY0.net
作者さんのHPって正常に動いてる?
左側のメニュー部分しか表示されないんだけど。
Adblockなんかも無効にしてみたけどダメだ

857 :名無しさん@編集中:2016/08/18(木) 01:14:39.11 ID:kHNGCKQo.net
>>856
教えて頂き有難うございます
何もいじってないのですが新しい記事を投稿して削除したら直りました

858 :名無しさん@編集中:2016/08/18(木) 01:49:15.77 ID:xo4sMqta.net
http://i.imgur.com/pIOskl4.png

859 :名無しさん@編集中:2016/08/18(木) 19:15:34.98 ID:FQPKzHOw.net
AMDのSDKがやっとアップデートされたみたいです。
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF

VCE対応らしきffmpegバイナリも付いていたけど差し替えるだけでは
「HLSアプリが応答しません」で動きませんでした。

860 :名無しさん@編集中:2016/08/20(土) 22:34:12.22 ID:v3C4JeAN.net
TvRemoteViewer_VB を2つ起動したいんだけど、どうやればいいかな。
フォルダをコピーしてみたんだけど起動しなかった。

861 :名無しさん@編集中:2016/08/20(土) 22:45:55.95 ID:v3C4JeAN.net
バイナリ名変えたらいけました、スレ汚し失礼。

862 :名無しさん@編集中:2016/08/20(土) 23:17:23.30 ID:J4Tfk+1U.net
>>860
コマンドラインオプションに-dokを付けて起動してもOKです

863 :名無しさん@編集中:2016/08/22(月) 14:38:40.68 ID:YQ6Zi13L.net
クライアントのRemixOSを2.0から3.0(Android 6.0ベース)に上げてみたら再生できなくなってしまった
ブラウザによってエラーは違うけど、MIME Typeの問題っぽいなー

864 :名無しさん@編集中:2016/08/23(火) 11:29:37.97 ID:w201bofF.net
TVRemoteViewer_VBを起動してる鯖のIPアドレスを変えたら、同じLAN上の他のPCからURL打ち込んでもタイムアウトするのだが、解決方法はあるだろうか?
元のIPアドレスに戻せばアクセスできるのだが…

865 :名無しさん@編集中:2016/08/23(火) 14:13:13.88 ID:aJW5XCrj.net
hostsなりDNSなりの設定は当然変えたんだよな?

866 :名無しさん@編集中:2016/08/23(火) 17:07:04.34 ID:M/3BXJBg.net
ipconfig /release
ipconfig /renew

867 :840:2016/08/23(火) 20:47:44.16 ID:vJISiivJ.net
同じ鯖で動かしてるEDCBのwebUI(5510ポート)などは変更後のIPアドレスをURLに打ち込めばアクセスできるので、何が問題なのかが分からないですね…
一応、問題の鯖はDHCPを使わずにIPアドレスを固定してます

868 :名無しさん@編集中:2016/08/23(火) 23:26:22.63 ID:ckPATz9n.net
管理者

869 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 18:21:32.09 ID:3G7sc1G2.net
TvRemoteViewer_VB_Clientってqsvの配信指定できないのかな

870 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 19:35:38.10 ID:LIpyXxIt.net
冗談はそこまでだ

871 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 19:45:12.77 ID:gXuSDW4r.net
>>867
たぶんファイアウォールかなと

>>869
リネームしてオプションを・・なんて・・
低機能&不安定&速度的にもWEB版とあまり違いが無いので存在意味が・・

872 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 21:04:59.10 ID:BZwFBLo7.net
ユーザー認証機能は欲しい。。。

VPNだけでは不安だし、LANを一人だけで使っているわけでもないし。

サーバープロセスの権限も特定ディレクトリにしかアクセスできないようになっていると万が一のときも安心。

873 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 22:32:52.01 ID:pvfZAQbz.net
VPNを不安がってたら何もできないしユーザー認証機能つけたら
かえって安易に外部公開する人増えそう
それに認証の脆弱性がどうのこうのって文句言われたりもしそうだし

874 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 22:50:20.18 ID:Db8e2/n5.net
脆弱性がある方が悪い

875 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 23:06:27.98 .net
Chinachuとかだって認証あるんだしさ

876 :名無しさん@編集中:2016/08/25(木) 23:39:13.74 ID:RsCpXEjD.net
あのスパゲティコードじゃ脆弱性まみれだろう

機能追加ができてるのが奇跡だと思う

877 :827:2016/08/26(金) 00:06:47.47 ID:htwIDyKq.net
http://i.imgur.com/pIOskl4.png
WebMでロケフリの需要はあるのだろうか

878 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 00:46:52.87 ID:IT+15UJY.net
>>872
VPNの中にいてもこんなリンク踏まされたらファイル消されるよ。これはユーザー認証は無力だけど。
<img src="http://127.0.0.1:40003/WI_FILE_OPE.html?fl_cmd=delete&fl_file=apple-touch-icon2.png">

それに2.09まではWWWROOTの親ディレクトリにアクセスできたみたいだし。

VPNの中にいるからって無防備なのって家の中ではみんな真っ裸でリビングルームをうろうろしてる家族みたい。

879 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 00:58:18.24 ID:9w/5z6Bd.net
VPNのパスが漏れなきゃ問題無いでしょ、違うの?

880 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 01:14:30.92 ID:GlTIAGNj.net
>>878
馬鹿自慢はそのくらいにしておけ

881 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 02:30:22.02 .net
>>878
ぼくはまちちゃんできるとか

882 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 04:32:59.40 ID:EjOjk8sn.net
認証関係は結局使う度にVPNじゃスマートじゃないんでリバースプロキシ挟んでSSL暗号化も入れて対処しているな
以前も話題上がったことあったがApacheだとダメだこりゃだったがnginxなら何とかなったよ
ニコ実のコメは出なかったが取り合えず動いてる

883 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 06:33:56.85 ID:feREtyY2.net
>>878
えっ?家の中は、真っ裸でうろうろしないのか?

884 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 09:36:21.32 ID:bkU6Y3S5.net
>>882
Apache通すとうまくいかないのは、json返すときにmime-typeついてないとApacheがtext/htmlとかに補完するから。
そもそもmime-typeを正しく設定しないのは脆弱性になりやすいよ。

885 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 13:56:09.47 ID:qxaR0KN9.net
そもそもVPNって速度出る?
格安シムだからストリーミングサイゼできるレベルの帯域確保しにくい

886 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 13:59:19.10 ID:S51t7SUj.net
>> 858 PCからだけでなく、iOSやAndroidのブラウザからでも認証やSSL通しても再生できますか?

887 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 14:01:36.60 ID:Om++d040.net
VPNのオーバーヘッドは大したことない
格安simの帯域でストリーミング受信しようとする方が間違い
っていうか、データ量すぐ天井打つだろ

888 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 14:18:39.59 ID:7mhfozco.net
wimax2回線(速度制限時)でvpn貼って視聴してたけどいい感じだぞ
ビットレートは3Mくらいが限界かな

vpnの負荷は大したことはなさそうだと思う

889 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 16:02:48.16 ID:VJ+vV0yI.net
俺、BIGLOBEの格安simだけど普通に使ってると言うか
そんなに外出先で集中しては見ないので、いままで制限されたこと無い
VPNサーバはRV-440NE(L2TP/IPsec) -> Android端末(8インチタブレット)
600MB/3日制限=制限後の速度:200kbps
計算上は解像度(640×360)約1時間で制限値に達する。
640×360=1216kbps÷1024=1.187Mbps
1.187÷8=0.148MB/s
600MB÷0.148=4054÷3600=1.126時間≒1時間7分
最悪制限されたら256×144L(96kbps)の解像度で視聴・・・経験なし

890 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 23:11:27.76 ID:anj34F9+.net
TvRemoteViewer_VB 2.14
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・セキュリティに気を遣ってみた(気分)

>>878さんご指摘の部分が気になったのでなんとなくの対応をしてみました。ありがとうございます
TvRemoteFilesの動作に影響は無いか一応テストしました。リモコンもさらっと操作してみました
ログにエラーが表示されたり、不具合がありましたらお教えください

いやぁ力不足を感じますですぜ・・いいかげんだし・・。そろそろ次世代の予感・・WebMさんに期待ですね

891 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 23:17:38.89 ID:7mhfozco.net
webM iOSに対応してないからとても残念

892 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 23:25:45.96 ID:htwIDyKq.net
HLSは汎用性があって簡単だけど細かく調整するのは大変
WebM+MSEはiOS以外のFirefoxとChromeでしか動かない(はず)けど細かく調整できる
特にロケフリのファイル再生は特殊なものになるわけで

>>890
「csrf get」とかでググる

893 :名無しさん@編集中:2016/08/26(金) 23:47:28.02 ID:yHoX6m/+.net
とか言っても誰も話に乗って来ないがな。可能性を語るだけならNHK技研にでできる

894 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 00:30:19.28 ID:ZFrixnAJ.net
firefoxなんて雑魚助もはや無視していいだろ
chromeで再生できりゃいい
そうなるとchromeだけでなくsafariでも再生できるhlsだわな

895 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 01:31:07.46 ID:u9kP3fYZ.net
時代はWebKit系

896 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 07:43:02.82 ID:COmSBfI2.net
Chrome最近メモリアホみたいに食うから嫌い

897 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 08:11:58.42 ID:YG8KT75d.net
確かにメモリとCPUパワーを食うな
その分サクサクだが

898 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 08:27:37.32 ID:BZP3H5Vn.net
モバイル端末だとiOSとAndroid両方対応してるHLS一択
Chromeだけしか使わない頑固者かChromeしか対応させない偏屈者ならDASHやWebMでも良いかと
でもEdgeですらHLS対応してるからもう何も考えないでHLSでいいんじゃね

899 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 09:25:44.57 ID:ahL8oBwZ.net
>>851をやるのにWebMが一番簡単だったからWebMになった

900 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 09:28:02.42 ID:ufgLAXPW.net
>>890
セキュリティを気を使う人なら2.14にあげるべきだね。
とりあえず意図しないhtmlやjsの改竄が防げる。
視聴履歴を勝手に収集されたり妙な広告を挿入されたりしても気にしない人は別だけどw

901 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 11:56:45.23 ID:7yP1AhpN.net
お、薬効アリ!でしたか(人任せ)
2.14アップデート推奨です

902 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 16:22:19.39 ID:nl6ObL54.net
>>890
これは深刻度が緊急レベルの修正だなぁ
皆さんすぐに適用しましょう

903 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 16:32:11.55 ID:BZP3H5Vn.net
コミュニティの中で開発者と利用者の双方が成長していく
理想的な状態だねえ
これもひとえにおっさんの仕事の早さ

904 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 16:37:56.67 ID:nl6ObL54.net
今回の修正でも「.json .m3u .txt」のファイルは、>>878のようなリンクを
踏めば%WWWROOT%配下のファイル操作ができちゃうと考えていいのかな?

905 :827:2016/08/27(土) 17:43:24.10 ID:bs+WBO6t.net
ファイルアクセスできるAPIを設置してる時点で(ry
仮想FSとか高度なものはいらないだろうけどさ

906 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 22:15:07.89 ID:7yP1AhpN.net
TvRemoteViewer_VB 2.15
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・更にセキュリティに気を遣ってみた(感じ)

念のため書き込まれる内容をチェックするようにしてみました
ひととおりテストしたつもりなのですが、不具合が起こるかもしれません
ログにエラーや警告が表示された場合はお教えください
ああしたほうがいいとかこうしろゴルァというご意見があればどうぞよろしくお願いいたします

うぅ、もうこのソフトは完成だと思ってたのに・・飲むしかないっ

907 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 23:51:41.85 ID:DuPo02GN.net
WebMの人は公開しないの?

908 :名無しさん@編集中:2016/08/27(土) 23:59:27.33 ID:7yP1AhpN.net
TvRemoteViewer_VB 2.16
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・2.15の細かいバグフィックス

何度もすみません。今日はここまで

909 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 00:20:47.92 ID:udvM/9F4.net
テストとして書いてみたものがいっぱい積み重なってます > WebM
前にうpした画像もその一部

910 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 02:28:25.81 ID:6C3CLbRk.net
これに管理者権限付けて実行する事を推奨されていたことを考えるとゾッとする
やっぱりnetshで指定ポート許可しておいてこれは通常権限で動かした方がいい

911 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 14:54:02.74 ID:eHFUtitE.net
http.sys(HttpListener)の脆弱性もたまに見つかるけどね

912 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 16:15:10.01 ID:+z4e5eAo.net
TvRemoteFilesの修正が必要かもだけどRefererのチェックはしてないのかな

913 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 16:21:13.48 ID:I99Yvt7l.net
してないはず

914 :名無しさん@編集中:2016/08/28(日) 19:54:23.42 ID:iqTiZ3GI.net
>>879
トロイの木馬って知ってる?

915 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 01:54:40.30 ID:rsB6XMph.net
TvRemoteViewer_VB_2.16.zipで更新しても2.15と表示されてます
これは表示だけの問題で、機能的には2.16になってるのでしょうか?

916 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 02:50:38.57 ID:N2hKU+F2.net
2.15は、サーバーの指定に、グローバルipアドレス、dns、ipv6を使えなくしたってこと?

固定グローバルipやdynamic dnsをサーバーに指定して、認証付きリバースプロキシーにポート開放して使っている人は困らないのかな…

917 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 07:20:01.94 ID:DEi8Xicv.net
>>915
すいません、修正ミスです。上げ直しました

>>916
使えます
影響があるのはリモコン操作です。リモコンってローカルですよね。今更初めて使ってみてなんじゃこりゃぁと驚きました

918 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 07:22:01.53 ID:DEi8Xicv.net
>>915
書き込んでからあやふやな答えだったとわかってしまう罠・・
バージョン表記だけ修正するのを忘れていました。中身は2.16です

919 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 07:33:32.42 ID:asOxGQ1J.net
https://devcentral.f5.com/articles/7http

920 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 07:57:31.43 ID:DEi8Xicv.net
>>919
勉強させていただきます
いやはや難しいものですなぁ、レベルが低くて理解するのが大変・・

921 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 08:41:04.12 ID:rsB6XMph.net
>>918
素早い対応ありがとうございます
謝らないで下さい、あなたも吉田沙保里も

922 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 09:31:24.49 ID:dAGoshIY.net
こうやって人は成長していくのだな
謙虚な姿勢って良いな
でもそこにつけ込む人には気をつけてね

923 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 15:38:45.73 ID:eO21Bj7Q.net
IPAのチェックリストや健康診断を一度見てみるといいかも

安全なウェブサイトの作り方
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

924 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 16:35:29.60 ID:kb/4T8bB.net
30^2

925 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 17:38:46.51 ID:DEi8Xicv.net
WEB・・別の件で困ってるんですよね・・CSSがごっちゃごちゃになってしまう計画性のなさ・・レイアウトがぁぁぁ・・みんな何で作ってるん

TvRemoteViewer_VB 2.17
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・バージョンチェック&クライアントへのバージョン情報提供
・NVEncが使わなくなったtsファイルの削除(付け忘れ) あってもなくても同じかな

アップデートをお知らせできるかな〜って感じです
安心度が増しますのでアップデート推奨です

926 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 18:36:14.88 .net
>>925
EpgTimerWeb2は普通に分けたりしながら書いてた(現行verはこれ)けどwebpackとかそういうものを使い出した
ある程度別れてないとメンテできないです

927 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 19:12:53.89 ID:eO21Bj7Q.net
NicoJKのコメントを使用する設定にした場合、ファイル再生でTSファイルを再生したときに
その放送局のフォルダがない場合に処理が落ちてるようですが同じ症状の方はいますか?

「〜\Plugins\NicoJK\jk181' の一部が見つかりませんでした。」
             ^^^^^※
※フォルダの「jk181」を作成すると問題なし(最新の2.16で確認)

928 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 20:29:20.43 .net
TvRemoteViewerはPartial Classとかでファイルを分けるといいのかも

929 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 21:52:33.26 ID:eO21Bj7Q.net
早速の修正ありがとうございます、問題なく動作するようになりました。

930 :名無しさん@編集中:2016/08/29(月) 22:06:03.71 ID:wKZK7DlQ.net
>>880
今どんな気持ち?

931 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 00:02:12.34 ID:3rpM1T/z.net
TvRemoteViewer_VB 2.18
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・NicoJKコメント再生時、jkコメントフォルダが存在しないと例外エラーが起こっていたバグを修正

>>929
バグ発見&ご報告ありがとうございました

932 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 00:08:56.25 ID:3rpM1T/z.net
>>926,904
うぅ、どちらも高度っぽい・・勉強、勉強ですね

933 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 02:08:26.67 ID:D3BgBjCP.net
>>931
サイトの更新日時が27日になってんよ
アプデ乙

934 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 22:28:35.41 ID:5/fgiroc.net
://をチェックしてるけど
//google.co.jpの形式がすり抜ける。

あとcontent-typeヘッダはつけた方がいい。
いまのところタグ文字が全角変換されるから外部からのインジェクションは失敗するけど、
書き換え可能なindex.txtやindex.m3u8をhtmlとみなして処理させるのは危なっかしい。
WI_FILE_OPERATIONを廃止して、APIを見直すのを推奨。。。

935 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 22:59:08.03 ID:3rpM1T/z.net
>>934
ご指導ありがとうございます。助かります
この仕組みはクライアントのための実装で使用中のため相談せねばなりませんね

とりあえずできることとして、具体的には://ではなく//をチェックするようにして
返すHTMLには全てcontent-type(text/html)を付けるようにして、txtやm3u8等はtext/plainにすればいいでしょうか?
実は・・仕組みがよくわかってないのですが、content-typeって付けなくてもサーバーが返答するときにmimetypeを指定してあげてもよいのでしょうか。指定するとすると何を指定すればいいのかお教え頂ければ助かります

ちょっと、さすらいの旅に出ることになりそうなので対応が遅れるかもです

936 :名無しさん@編集中:2016/08/30(火) 23:44:08.47 .net
>>935
仕組みがわからないの文の意味がよくわからんが


とりあえずContent-Typeは
.html = text/html
.m3u8, .m3u = application/x-mpegURL
.js = text/javascript
.css = text/css
.json = application/json
.png = image/png
.jpg = image/jpeg
.gif = image/gif
その他 = text/plain
こんな感じで
X-Content-Type-Options: nosniff
そしてこのヘッダを

937 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 01:25:07.63 ID:WxH8TmlI.net
もしかして、リクエストに対してどんな応答を返せばいいのかわからない
ということかも。
Microsoft HTTP API 2.0 だと Transfer-Encoding:、Server: 、Date: しか
返さないのが基本のようだ。

938 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 01:41:14.90 ID:IuQtn2RW.net
TvRemoteViewer_VB 2.19
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・セキュリティメンテナンス
アップデート推奨です

>>936,937
低スキルなのでマジで助かります
取り急ぎ>>936さんの通りに対処してみました
エラーも出てないのでうまく動いてるようです

939 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 08:43:09.19 ID:e8fKlLlu.net
アプリケーションコードで頑張り過ぎるのも却って不可解なばぐの温床になりやすいので注意。

基本的にはOSやHTTPプロトコルのセキュリティ機能に任せるのが吉。

例えば、親ディレクトリアクセス禁止コードのせいで、フォルダ名に2個以上連続するピリオド含むと再生できないし、
全角文字列置換もいまは問題ないけど今後追加されるデータによっては置換文字列がなくなるまでwhileループで回さないとダメ。
localhost禁止も.0.0.1までは見なくていいと思う。

940 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 10:04:30.53 ID:IuQtn2RW.net
ふむふむ、そうですね、参考になります

今まで使えてた機能が使えなくなった、動作がおかしい等ございましたらお知らせください

941 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 10:07:27.81 ID:20aTdC4Y.net
作者にすごい勢いでノウハウが貯まっていくなw

942 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 15:59:43.06 .net
親ディレクトリアクセス制限 \..\ or /../
自前でHTTPサーバ実装してたりするからある程度はわかるよ

943 :名無しさん@編集中:2016/08/31(水) 21:02:37.26 .net
失礼 ..\ or ../ で

944 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 01:59:58.87 ID:5I1Dn5Ab.net
TvRemoteViewer_VBをwindows7で使用していたのですが、
winndows10にアップデートしてから、チャンネル選択後、
配信準備中から配信されていませんになります。
配信されていませんになる前にvlcのポップアップが出ているのですが、
消えるのが早すぎて読めません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

945 :sage:2016/09/05(月) 04:47:08.85 ID:As7KvaXq.net
すみません、ちょっと質問
ffmpeg選択時
画像サイズを上げようが下げようが、ビットレートが256kなんですが何が原因なんでしょうか?

946 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 05:16:06.65 ID:As7KvaXq.net
すみません自己解決しました。
windowsupdateしたら直りました。

あと上げてしまってすみません、1時から寝ずに作業してたもんでして。

947 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 08:56:22.10 ID:adGlVlTf.net
俺もそれなったけどいつの間にか直ってて忘れてたわ
ウィンドウズのアプデで直ってたんだな

948 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 14:07:38.74 ID:+Ymyi/le.net
>>944
クラッシュしたVLCが残ったままにならないよう自動的にクラッシュレポートダイアログ(ポップアップ)を消す動作を行うようになっています
VLCのログで確認するか、手っ取り早い方法としてはVLCをffmpeg等に変えるかしてみてください

949 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 19:37:44.23 ID:ucv7kux3.net
バージョンチェックってオフれないのか

950 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 20:48:42.55 ID:+Ymyi/le.net
>>949
今のところできません。チェックするかどうか選択できるようにすると共に、ログにいちいち表示しないほうがいいですね

951 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 15:14:19.65 ID:Fgw2mv7i.net
視聴・再生中にストリームを終了するを選ぶとメインメニューに戻るのですが
番組表・ファイル一覧に戻るようにする方法はないでしょうか?

952 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 20:00:13.16 ID:Nvg52TWj.net
>>948
ありがとうございます。
VLCをffmpegに変更したのですが、同じように配信されていませんに
なります。
配信されていませんが出る前にRecTaskが消えます。
なにが悪いのでしょうか?

953 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 21:38:41.44 ID:UTo1FhGP.net
TvRemoteViewer_VB 2.20
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・アップデートチェックの間隔を1時間から6時間に変更
・WI_GET_VERSION.htmlで返されるバージョン番号を小数点2桁で表記するようにした
・アップデートのチェックをするかどうかフォーム上で指定できるようにした
・チェック日時をクライアント毎にまちまちになるようにした

これまでのバージョンは一斉にバージョンチェックしていましたのでよくないですね。気がつきませんでした
負荷軽減にもなると思われますのでなるべくアップデートをお願いします

>>952
Windows7では動いていたのにWindows10にアップデートしたら動かなくなったということですか・・う〜ん
フォーム上の標準HLSオプションが標準HLSアプリ用のものか確認したうえで
サーバー上でRecTaskCenterを起動しておいてからTvRemoteViewer_VBで配信を開始し、RecTaskがきちんと配信を開始しているか確認してみてください D/E/SやdB/Mbpsなど

954 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 22:24:33.93 ID:UNdePIXI.net
>>952
とりあえずコマンドプロンプトからffmpegやvlc実行してみたら?

引数はtvremoteviewer_vbのログに出てるからそれを使って

955 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 20:08:36.08 ID:fqcjV6Td.net
>>952
設定が変わってる
自分はファイアーウォールが変わってた

956 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 20:25:21.22 ID:ivA420aP.net
*.json
がまだ
text/plain
で返ってきてるけど
rfc
的には
application/json
だよ

957 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 20:49:57.64 ID:dYt7IjDD.net
TvRemoteViewer_VB 2.20
・アップデートのチェックをするかどうかフォーム上で指定できるようにした


どこで指定できるんだ?と思ったら、テレビの解像度が低くて見切れちゃっててチェック出来ないだけだった。
フルHDにつなげ変えたらチェックボックスが現れた。

958 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 00:11:29.30 ID:Ejej4Qgz.net
>>956
どうもどうも
application/jsonにすると正常動作しなかったもので仕方なくtext/plainにしています

959 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 08:03:53.09 ID:bfmzL7dW.net
AndroidでChromecast操作の操作アプリ導入ができない。
TRVConnect.apkがダウンロードされるけどインストールが失敗する。
Google Playで配布してほしい。

960 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 08:49:01.27 ID:wNAkYHGa2
そのレベルでよく母艦のセットアップはできたね

961 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 13:20:08.82 ID:OQRjzFT1.net
>>958
クライアント側のバグじゃない?
https://api.jquery.com/jquery.get/
dataTypeがnullだとjsonオブジェクトで返ってくるので、textとして処理させるなら明示が必要。

962 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 15:27:05.95 ID:peNR1Rnh.net
クライアント修正したくてもいろいろでか過ぎて第三者からすると地獄

963 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 15:51:48.24 ID:LhIeTxG+.net
>>959
androidのセキュリティ設定でストア以外のアプリも受け入れるようにすればいい

964 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 19:11:11.11 ID:OQRjzFT1.net
>>962
jsコンソールに出るエラーなおしてくだけで別に簡単な気がするけど

965 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 21:54:50.05 ID:Ysk9dZR/.net
>>964
分割全くされてないから改造も修正もめんどくさい

966 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 23:47:43.02 ID:bfmzL7dW.net
ええ、jsonで返すとngでtextで返すとokなら修正するところなんてブラウザが教えてくれると思うけど。。。分割なんて関係ないでしょ。難読化されてるならともかく。
改造の話なら元からしてないよ。

967 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 09:38:06.24 ID:rJGrfV1Q.net
録画ファイルの再生でTvRemoteViewer_VBを使わせてもらっているんですが
しばらく見ていると、再生画面が自動で再読み込みされ、シークバーを使って好きな時間に飛ぶ事ができるようになりますが
今までは録画ファイル全部のエンコードが完了したため、この処理が実行されているのかと思っていたのですが
どうやらそうではなく、再生地点から一定時間分のエンコードが終わると、そこでエンコードを終了してしまい上記の処理をしてしまうようです

例えば1時間番組を見ている時、10分ほど経つと自動再読み込みが起こるのですが、再生できるのは20分前後までで
最後まで再生が終わると、再生位置が最初に戻り、繰り返し再生が始まります。
再読込操作をしてみても、エンコードが終わってしまった20分前後先までしか指定できず
続きを見るには一旦ストリームを終了させてから、続きの位置から再生を再開させないとダメでした。

1時間番組でも続けて最後まで見られるようにしたいのですが、設定か何かがあるのでしょうか?

968 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 14:48:26.74 ID:uBoAJ4LY.net
>>967
ffmpeg?qsvenc?nvenc?

969 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 15:10:51.13 ID:VlE7MaAI.net
>>967
俺はqsvでその現象起きたからffmpegで再生してる

970 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 15:24:17.41 ID:rJGrfV1Q.net
>>968-969
QSV使ってます
TvRemoteViewer_VBではなくQSV側の問題みたいですね
エンコードサーバーは録画サーバーも担っているので、QSVじゃないと負荷がかかりすぎてしまうんですよね…

971 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 15:32:16.31 ID:X48U2H4O.net
エンコ終了地点から再開してそれを無理やり繋げばおk

972 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 16:04:17.38 ID:uBoAJ4LY.net
-m hls_list_size:0

973 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 18:22:11.13 ID:PZBiyJGU.net
上の方でよく見る設定を登録しとくことでワンタッチで見れるっての
作者も乗り気たったみたいだけどまだ実現してないんだね

作者サン頑張って

974 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 19:36:07.54 ID:rJGrfV1Q.net
>>972
その設定でやってみましたが変わらずでした

975 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 19:42:48.29 ID:oI9aOgrL.net
>>967
QSVがエンコ途中で異常終了したならそんな動作になるかな〜と思いますが、うちでは再現できませんでした

もしかするとサーバー側のプロセス監視がうまくいっていない可能性もあります
「シーク可能」表示が出て以降もプロセスマネージャーにQSVEncのプロセスが存在するかどうか
また、ログに「〜のm3u8ファイルに#EXT-X-ENDLISTを追記しました」という記述があるかどうか
気の付いたときにでも確認して頂ければ助かります

976 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 19:45:45.89 ID:oI9aOgrL.net
あと、念のためフォーム上のHLSオプションの2つ下の選択肢を「0:通常再生」にしてみてください

977 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 19:46:44.85 ID:oI9aOgrL.net
>>975
間違えました
×プロセスマネージャー
○タスクマネージャー

978 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 19:47:03.31 .net
WebMを作っていたものだが、理論上MP4(H264+AAC)でも出来るはずなので実験してみる

979 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 02:30:17.85 ID:qJMRXwHF.net
>>967
全く同じ状況になってたけど、TVremoteviewer用のフォルダを全て消して1から再構築したら直ったよ
ソフトの不具合ではなくて、階層構造とかを正しく設定していなかったせいな気がしている
ひとまず環境を作り直してみると良いかも

980 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 10:12:53.55 ID:na+iUFj9.net
>>975
調べてみました
QSVが途中でエラーで落ちてました
TVremoteviewer側のログは

2016/09/11 0:40:46 /stream/mystream1.m3u8へのリクエストがありました。(application/x-mpegURL)
2016/09/11 0:40:46 /stream/mystream1.m3u8へのリクエストがありました。(application/x-mpegURL)
2016/09/11 0:40:45 No.=1 の復帰用データを記録しました
2016/09/11 0:40:45 /WI_GET_LIVE_STREAM.htmlへのリクエストがありました。(text/html)
2016/09/11 0:40:45 /WI_FILE_OPE.htmlへのリクエストがありました。(text/html)
2016/09/11 0:40:45 No.=1 のエンコードが終了したようです
2016/09/11 0:40:45 /stream/mystream1-00000170.tsへのリクエストがありました。(text/plain)

こんな感じで、QSVEnc側のログは

Failed to get free surface for vpp.
Error in encoding pipeline. : failed to allocate memory.
error at encode thread.

というエラーが出てました。
とりあえずQSVEncの作者さんのブログにも質問しているので、こちらのエラーはそっちでも聞いてみます

981 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 11:08:38.34 ID:79WiunvU.net
英語くらい読めよ
メモリ足りなくてエンコできませんって書いてあるじゃねぇか
そんなんで作者に連絡取るな

982 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 14:26:47.39 ID:wgWMJF4K.net
QSVのメモリ不足ってグラフィック割り当て分なのかな?
エンコで落ちたことないからわからんが、iGPUをOCしてるとクラッシュするよ

983 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 15:34:28.89 ID:na+iUFj9.net
>>982
OCはしてませんね
Corei3のNUCを使ってます

984 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 16:50:59.38 ID:79WiunvU.net
もう問題を解決する気がないようだな

985 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 16:54:31.57 ID:JqZdQ87f.net
ffmpegではモメリ足りててQSVencでは足りなかったということ?

986 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 17:31:17.14 ID:na+iUFj9.net
>>985
ffmpegは使っていないのでわかりませんが
>>969さんによるとffmpegだと大丈夫になる可能性もありそうですね
メモリに関しては8GB積んでて、エラーで落ちた時の使用率は35%前後だったので
単純にメモリが足りないって事ではなさそうです
>>979さんの書き込みを見ると、階層構造かなにかの影響の可能性もありそうですが
そこまで深い階層にファイルを置いている訳ではないですし、一先ず今の環境のままで原因を探ってみます

987 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 21:46:39.40 ID:na+iUFj9.net
QSVEncが途中で落ちてしまうのは、どうやらメモリ不足ではなく、動画ファイルとavsync forcecfrの相性の問題の可能性が高いようです
そうなると相性の悪いファイルの場合、今の所avsync forcecfrを使わないか、再生を一旦止めて、エラーで落ちた場所から再生を再開させるしかなさそうです

そこで要望なのですが、TVremoteviewerの設定ファイルを見ると動画の長さを読み込む設定があるみたいですが
シーク可能となった時に、最初に読み込んだ動画の長さと違った場合、再読み込み操作などでエンコードを再開させるような仕組みを入れる事って可能でしょうか?
可能であれば追加していただけると助かります。

あと今回のこととは関係ないのですが、エラーの原因を調べるためにHLS_option_QSVEnc_file.txtを触ってて気づいたのですが
ファイル再生画面で出てくる、オプションリストですが、HLSアプリにQSVEncを指定していても
HLS_option_ffmpeg_file.txtから読み込まれているようです、これって仕様でしょうか?
それとも何か設定が必要でしょうか?TvRemoteViewer_VB.iniを見てもそれらしい設定が見当たらなかったのですが…

988 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 22:08:46.96 ID:CbzrLRU+.net
再起動扱いになるから再開はめんどくさいような
正確に終了したフレームから再開できるなら別だけど

989 :名無しさん@編集中:2016/09/12(月) 06:25:22.59 ID:d012XsAp.net
>>988
きっちりエンコードが終了した位置から再開する必要はないので
現在の再生位置を調べて秒に変換、一旦ストリームを終了させ、再生開始位置を指定して再生、という今の手順を1ボタンでできれば良いな、と思っています。

990 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 12:56:30.48 ID:ApKE4EA4.net
ファイル再生で表示されるファイルリストをカレントディレクトリ内だけの
ファイル(サブディレクトリを含めない)だけにする設定ははないでしょうか?

991 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 16:40:42.01 ID:ApKE4EA4.net
あとスマホだとファイルがたくさんある場合(1000件単位)にすべてのファイルが
表示されないようです(全ファイルの表示にならない)。
それとファイル名にシングルコーテーションが含まれているとプレイリストに格納
されないようです。

992 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 17:51:35.54 ID:ApKE4EA4.net
色々やってみてプレイリストも色々制限があって使えないので、処理能力の低い
スマホでも時間がかかってもいいので、すべてのファイルリストを読み込む方法は
ないでしょうか?

993 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 18:03:02.35 ID:3PmGBiOW.net
TvRemoteViewer_VB 2.21
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・ファイル名にシングルコーテーションが含まれているとファイル再生に失敗していた不具合に対処

>>990
iniのAddSubFolderを0にしてみてください

>>991
不具合のご報告ありがとうございます
シングルコーテーションにつきましては対処してみました(都合上表示されるファイル名は若干違っていますが使用には問題無いはずです)
たくさんのファイルについてですが、5000件超のダミーファイルで試してみましたが再現できませんでした
反応が遅くなりますからタイムアウト等の関係でしょうか、要追試ですね

994 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 18:51:39.98 ID:ApKE4EA4.net
>>993
早速のご対応ありがとうございました。
表示上はシングルコーテーションの前にアンダーバーが表示されますが
リストに追加され再生可能になりました。

AddSubFolderを0にするとサブディレクトリのファイルが取得されないようです。

ファイルの件数についてはTvRemoteFilesの関係だと思いますので自分で
色々と試してみます。desiredFileCount と ngCount を単純に増やすだけでは
ダメなようでロジックもいじらないといけないようです。

995 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 19:32:07.51 ID:3PmGBiOW.net
TvRemoteViewer_VB 2.21
http://vb45wb5b.seesaa.net/
19:25再うp

シングルコーテーションのエスケープ結果が命名規則によっては有り得る組み合わせだったので若干修正
ついでに細かいエラー処理を追加しました

>>994
サブディレクトリを表示しないの意味を誤解しましたかな
VideoPathには相対パスも指定できます。これとAddSubFolder=0を組み合わせれば>>990みたいにできると思います

996 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 20:05:28.50 ID:3PmGBiOW.net
うぅ・・、直すとバグが見つかる法則 20:02再うp
相対パス指定において1文字フォルダを受け付けなかったバグを修正しました

997 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 20:41:36.09 ID:ApKE4EA4.net
>>993
TvRemoteFilesの方をいじくってファイルがたくさんある場合でも表示できるようになりました。
お手数おかけしました。

998 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 10:00:13.53 ID:JaFG/2dE.net
お世話になります

TvRemoteViewer_VB およびTvRemoteFilesで快適です ありがとうございます

質問があります
wifi環境でiphone→ニュースを見ていたとします
ipadで音楽番組を見ようとすると こちらもニュース番組になってしまいます
前は iphone→ニュース ipad→音楽番組が見れたような気がしますが どこか設定が 間違っているのでしょうか?

win7 TVRock Spinel RDCT pt3*2

999 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 11:34:37.78 ID:1or+usm6.net
我が家は娘が気づいて3年前からPCカメラを目隠ししてる。
「web講義」を受けた時に「おや?」と思って「もしかして、こっちも見られてる?」と思ったらしい。
油断も隙もない世の中だね〜一般国民は油断も隙もありありなんですが・・・

【身を守れ】FBI、スノーデン、ザッカーバーグらがノートPCのウェブカメラをシールで隠すよう提言
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22080健康法.jp/archives/22080 
以前、深夜未明にカメラが勝手に起動したときは本当に驚いた
https://twitter.com/wVega_Planet/status/777657551479418880

1000 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 19:15:17.18 ID:orw4rMKY.net
>>998
RDCTのことはわかりませんが、別々のBonDriver(チューナー)を指定してももう一方の端末のチャンネルが変わってしまうということでしょうか
BonDriverの設定を確認してみてはどうでしょう(名前は違っても同じチューナーを指定している等)

1001 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 11:34:38.39 ID:DN64Kvca.net
アドバイス宜しくお願します。
外部から自宅PCのEDCBをリモート起動させて視聴してます。
地デジ・BSは普通に視聴出来るのですが、何故かCSが視聴出来ません。
考えられる原因が思いつかないので投稿致しました。

環境
・Windows10 Pro x64
・TvRemoteViewer_VB v2.21
・QSVEnc_2.56
・EpgDataCap_Bon(abt8WG版EDCB)

1002 :976:2016/09/23(金) 14:04:13.54 ID:DN64Kvca.net
自己解決しました・・・スレ汚してゴメン

1003 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 17:07:10.66 ID:xgKkJQsk.net
なんだよ
伏石町か

1004 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 16:10:46.45 ID:D01UCIiL.net
TVRemoteViewerでQSVを使用して720pで3か4streamくらいはりたいんだけど、どれくらいのCPUが必要?
G3258がコスパ良さそうだから検討してるんだが、これで耐えれるのかが分からない

1005 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 17:34:36.24 ID:KguZ3uhv.net
G3258のGPUって無印のintel HD graphicsだろ
OCで遊べるのがウリの石だからQSV配信目的で選ぶもんじゃないぞ、コスパ悪い

1006 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 19:11:01.36 ID:MGmxpKOB.net
QSVって1CPUで何ストリームまで同時処理とかの制限ってあるの?

1007 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 04:42:10.38 ID:nnOSS4Fl.net
QSVはCPUじゃなくてGPUだし、同時エンコ制限はintelのQSVじゃなくてAMDのVCE
フィルターその他にもよるが、8000円のG3258より4000円のSkylakeセレロンの方が速い

1008 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 11:16:35.85 ID:BYF11pZL.net
意味不明
ちなみにNVEncは同時2ストリームまでの制限がある

1009 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:16:53.44 ID:VOmou8cT.net
>>1008
その仕様ちょっと前にちょっと変わったぞ。

1010 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:22:20.38 ID:BYF11pZL.net
>>1009
どう変わった?

1011 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:24:01.46 ID:VOmou8cT.net
>>1010
ひとことで説明するのは難しい
SDKの最新ドキュメント読め

1012 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:45:15.05 ID:BYF11pZL.net
>>1011
SDK 7.0のドキュメントを読む限り2ストリームの制限は変わってないようだが

1013 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:11:49.87 ID:BYF11pZL.net
ちなみに2ストリーム(セッション)の制限が書かれているのは以下。
NVENC_DA-06209-001_v08.pdf 3. NVENC LICENSING POLICY
複数ビデオカード利用時のN+2の制限もこれまで通りだし

1014 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:24:45.05 ID:VOmou8cT.net
>>1012
いや2とN+2はどうみてもちがうだろw

1015 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:28:05.52 ID:BYF11pZL.net
>>1014
SDK 6.0の時も複数ビデオカード利用時はN+2で同じだったんだよ
1枚のビデオカードでは6.0でも7.0でも2ストリームの制限
で、どこが最近変わったの?

1016 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:31:36.84 ID:VOmou8cT.net
単純に複数ビデオカードだからN+2とも書いてないだろ。
上位Quadroなら1枚でも3ストリーム以上いけるが、
GeForceなら2枚挿ししても4ストリームにはならない。

1017 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:34:09.09 ID:BIuEuptP.net
>>1016
何か勘違いしているようだけどそれかなり前からだよ

1018 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:39:01.76 ID:yNN65z+H.net
>>1006のQSVの同時処理の制限はどなたかご存じありませんか?

1019 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 20:53:14.80 ID:VOmou8cT.net
>>1017
かなり前?今年の3月まではN+2でなく2だったでしょ?>>1009はその指摘です。

1020 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 21:06:29.16 ID:BYF11pZL.net
>>1019
去年6.0が出た時点でN+2だよ

1021 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 21:09:28.75 ID:BIuEuptP.net
どうでもいい

1022 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 21:09:44.41 ID:nz/LoRVW.net
>>1018
実測すればいいじゃん

1023 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 21:12:03.23 ID:VOmou8cT.net
>>1020
おっと失礼、6.0のリリース時期を間違えてた。
5.0: 2またはNの一方
6.0: N+2
だ。

1024 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 22:42:05.59 ID:Dr5+nEGM.net
うめ

1025 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 22:44:54.15 ID:Dr5+nEGM.net
1000

総レス数 1025
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200