2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【簡単】pttimerをかたる #12【ptmrRemote】

1 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 16:24:12.03 ID:ku6CwZdr.net
PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。

【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430785783/
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899/

672 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 22:24:35.81 ID:Lw1pbVIj.net
むしろコピペくんの闇が心配

673 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 23:43:36.47 ID:iewbg1sh.net
とはいえ、、ビビって開発できないだろ?(笑)

674 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 23:59:12.80 ID:qPm3n176.net
ガイジには公開しないだけだな

675 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 04:58:44.91 ID:tRcjBWLd.net
for-pttimerの作者様

コピー制限の解除行為を幇助するプログラムなので違法性が高いそうです。
pttimerの作者もこの点を指摘され、解除機能を外したそうです。

676 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 16:26:12.89 ID:sW6K+Fd0.net
この番組ではにスリープとかあの番組ではそのままとか個別に設定でいればいいんだけどな。

677 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 07:41:11.39 ID:ImoK+Hh1.net
ムーリ

678 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 07:49:11.60 ID:jKItLUDz.net
(ノ∀`)アチャー

679 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 12:41:28.39 ID:ooa1qI3y.net
スリープなんてエラーの元だから常時起動だろ?

680 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 13:15:58.59 ID:Ch34qc0r.net
>>676
機能として追加するのは可能じゃないかなーとは思うけど、それがどう便利なの?
正直、それができても誰も使わない機能になるだけだろうと思うんだけど・・・

どうしてもやりたければptTimerではスリープしないようにして、記録終了時バッチ使って自分でやれば良いと思うよ

681 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 13:30:00.47 ID:b1vg/ZRX.net
>>679
アイドル5Wまで落とせるならいいかな

682 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 17:52:51.57 ID:jKItLUDz.net
>>680
同じPCでラジオの録音もしてるからそういうのがあったら便利かなあと(´・ω・`)

683 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 21:36:43.42 ID:Ch34qc0r.net
>>682
だって一つ一つの録画予約に対して、通常はスリープするけどこの予約ではしない、みたいにチマチマ設定しなきゃいけないわけでしょ?
その設定作業がめんどくさすぎて大抵の人は使う気にならないんじゃないかと思うんだよね

と言うか、具体的に何をやりたくてその機能が欲しいと言ってるのかを書けば対案が出てくるかもよ

684 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 21:39:10.55 ID:jFIVZoGC.net
>>682
録画後なにもしないにして、
電源管理でスリープ10分とかにしたら?

685 :名無しさん@編集中:2016/02/20(土) 22:18:22.26 ID:eWCPxqL4.net
つか、その為の AUTOPOWERMODE=1 じゃねーの?

686 :名無しさん@編集中:2016/02/21(日) 00:24:33.94 ID:zH++oWqL.net
ただそれだと

PTがスリープから起動、録画開始
ラジオ録画開始
PT録画終了、スリープ

のときに、ラジオ録画が切れるんじゃね

687 :名無しさん@編集中:2016/02/21(日) 08:50:46.44 ID:LntmhFYj.net
for-pttimerの作者様

コピー制限の解除行為を幇助するプログラムなので違法性が高いそうです。
pttimerの作者もこの点を指摘され、解除機能を外したそうです。

688 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 06:19:16.20 ID:I/JUMgoN.net
PT4でもつかえまするか?

689 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 09:06:23.24 ID:KQD0Qklx.net
つかえますん

690 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 22:22:44.50 ID:o1/644b6.net
優先度 高 で起動するけど変更可能ですか?

691 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 23:21:27.04 ID:GwdKsZfK.net
可能です

692 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 07:08:49.45 ID:vsu6e/eX.net
このスレ終わり?

693 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 11:17:14.36 ID:5bCLSlyJ.net
基地外常駐の為

694 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 12:29:43.09 ID:cFW/15/V.net
pxtimerマダー?

695 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 13:31:09.79 ID:vsu6e/eX.net
for-pttimerの作者様

コピー制限の解除行為を幇助するプログラムなので違法性が高いそうです。
pttimerの作者もこの点を指摘され、解除機能を外したそうです。

696 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 13:36:47.93 ID:tVENCmZy.net
>>695
PT3が終了したからptTimerもこのスレも終わり決定だな
お前の望みが叶って良かったな

697 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 14:31:12.33 ID:4Qf5lvnt.net
for-pttimerの作者様

コピー制限の解除行為を幇助するプログラムなので違法性が高いそうです。
pttimerの作者もこの点を指摘され、解除機能を外したそうです。

698 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 19:13:48.52 ID:XY6bbU3k.net
ハードメーカーにも圧力かけて潰した。
目的達成

699 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 19:15:23.20 ID:23yExi46.net
これだからガイジはw

700 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 19:48:34.55 ID:fmC3i9la.net
モンスターニートか
まあ潰れてないけど

701 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 23:05:35.20 ID:vsu6e/eX.net
サンナカ不細工

702 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 23:55:15.53 ID:t1uexIa6.net
ID:vsu6e/eXのことだな

703 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 03:34:36.05 ID:pvvRD/b1.net
3中 これでサヨナラ
ブスのウスラバカ

704 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 11:45:13.35 ID:eHzapzus.net
3中コピペニート死亡

705 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:57:37.22 ID:pvvRD/b1.net
for-pttimerの作者様

コピー制限の解除行為を幇助するプログラムなので違法性が高いそうです。
pttimerの作者もこの点を指摘され、解除機能を外したそうです。

706 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 21:27:36.89 ID:isBGWU3S.net
三中で番組検索をすると森三中がヒットしてしまう件

707 :名無しさん@編集中:2016/02/29(月) 11:16:46.73 ID:hTDGPXGY.net
回避方法としてビルド環境ごとのリリースは、可能だよね。pttimer以外で、そうしてるんもあるし。

708 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 10:52:08.85 ID:dfK/U2pI.net
pttimerはソースが公開じゃないし、制作者も公開を嫌がっているようだから、このままだとは思う。現状で、十分に
使えているから、不満は無いなぁ…

709 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 20:59:51.58 ID:tSgEQlph.net
大方、ソースコードで、ライセンス的にマズいコードとか使ってるとかじゃねーの?

710 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 21:53:55.62 ID:H/HKplmH.net
UIとかは色々あるからなぁ

711 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 17:35:14.56 ID:GpySFuP8.net
PT3を二枚差してつかっています。
もう一枚、ついかしたいのですが
--3というコマンドラインの追加だけでいけますでしょうか?

712 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:46:50.34 ID:Oj92A2Br.net
質問する前にやればわかるだろ。
pttimerつこてる時点で無限に増やして使えるなんて思うな。

713 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:35:04.20 ID:Opzuk0LZ.net

こういう馬鹿はほっときましょう。
-3 できますよ。

714 :名無しさん@編集中:2016/03/09(水) 08:16:13.86 ID:QmZ5kXkJ.net
まぁ無限はないわな
せいぜい20あれば普通は困らない

715 :名無しさん@編集中:2016/03/10(木) 08:23:04.93 ID:+hu0sNFJo
Win10で使ってる人います?
録画時間になってもスリープから復旧しなくなってた。
何処の設定を確認したらいいのか、教えてください。

716 :名無しさん@編集中:2016/03/12(土) 15:50:41.96 ID:p2KFHWvm.net
秘密の文字列お願いします

717 :名無しさん@編集中:2016/03/12(土) 16:56:44.65 ID:l/DWIlk8.net
&pct-off=50-80

718 :名無しさん@編集中:2016/03/12(土) 19:09:15.93 ID:qm0Y67wB.net
ありがとうこざいました。
TS抜けました

719 :名無しさん@編集中:2016/03/13(日) 09:21:43.36 ID:vGCI36Tr.net
番組表開いたときに、MY番組表をデフォルトにすることはできますか?

720 :名無しさん@編集中:2016/03/13(日) 17:12:03.26 ID:+abO4dB+.net
最初の一回ぐらい我慢しろよ

721 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 06:21:55.26 ID:iU1ZeiUz.net
TvRemoteViewer_VB 動作を試してるんですが、番組表が空白です。
VladiさんのHP見ながら作業してるんですがBonDriver用のチャンネルリスト(BonDriver_ptmr.ch2)
がないのが原因と思うんですが、pttimer使いの方どうされてます?
pttimerのフォルダにはBonDriver_ptmr.ch2なくて、それっぽいのはchannel.txtだけです

722 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 06:44:55.64 ID:w1CvQ6vh.net
BonDriver_ptmr.ch2ってTVTestでチャンネルスキャンした時に作成されるファイルでしょ

723 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 18:17:54.17 ID:iU1ZeiUz.net
pttimer使ってても一度TVTestちゃんと使えるようにしないとダメみたいですね。
とりあえずTVTest使ってリストは表示されました。

724 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 18:52:20.21 ID:cHUfmtBO.net
そりゃptTimerは関係ない話だしな。

725 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 20:09:18.19 ID:0HT05Rbr.net
魅惑の文字列お願いします

726 :名無しさん@編集中:2016/03/16(水) 07:57:53.91 ID:kfgCxZHZ.net
ABC

727 :名無しさん@編集中:2016/03/16(水) 08:37:31.01 ID:em8NgXwh.net
DE気持

728 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 14:32:30.30 ID:V6r9dUO5.net
プレ糞向けpxtimerマダー?

729 :名無しさん@編集中:2016/03/21(月) 21:44:39.69 ID:Q+pQG5fs.net
ドロップの原因が全くもってわからん

730 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 06:20:37.45 ID:scJNyRm+.net
>>729
パソコンから買い直そう!

731 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 21:24:08.94 ID:tmYaDBIe.net
全取っ替えで検証してみようぜ

732 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 21:49:25.64 ID:VU23+ffe.net
さて引っ越すか

733 :名無しさん@編集中:2016/03/30(水) 11:20:06.85 ID:XhVNEhXj.net
チャンネルスキャンでAXNミステリーが出てこないんだけど
どうしたらよかんべ?
TVtestのほうは検出されてる

734 :名無しさん@編集中:2016/03/30(水) 12:45:58.53 ID:1JXrFEsU.net
ほんとだ

735 :名無しさん@編集中:2016/03/30(水) 20:07:57.24 ID:cPNJ+c8i.net
たぶん、明日(3/31)の26:00〜26:30の間にチャンネルスキャンすれば検出できる希ガス
面倒くさい場合は、channel.txtに↓を追加
23,7180,0,3,0,013C,AXNミステリー,1,0,1,0

736 :名無しさん@編集中:2016/03/30(水) 20:50:09.90 ID:1JXrFEsU.net
自分の環境ではTVTestの方も出ない

737 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 13:20:31.30 ID:fu2sIQSO.net
AXNミステリー検出できた

738 :名無しさん@編集中:2016/04/11(月) 08:59:05.36 ID:j3IyjGmB.net
ナマポ寄生のクソちょんが日本語勉強してるスレはここですか?
テラフォーマーズがヒトモドキちょんにしか見えません

739 :名無しさん@編集中:2016/04/12(火) 16:06:54.68 ID:++p1Ffbx.net
同じドラマでも
CS1(218).ts
CS4(218).ts

下のcs4とか6になるときがある、サイズが70M位大きくなる
どうして?

740 :名無しさん@編集中:2016/04/12(火) 16:31:57.49 ID:qeDS0T32.net
同じじゃないからですね。

741 :名無しさん@編集中:2016/04/13(水) 16:28:50.57 ID:MNGfEveN.net
BSを録画するときS0じゃなくてS1を優先することってできますか?

742 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 21:59:40.79 ID:wYj0Bmxh.net
できません

743 :名無しさん@編集中:2016/04/28(木) 19:20:36.36 ID:BRzGFCFQ.net
windows10で0.5.5.0動きますでしょうか?

744 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 10:50:37.14 ID:4F6UBhUN.net
動くよ

745 :名無しさん@編集中:2016/04/29(金) 16:47:21.08 ID:7+LOsM6Q.net
動きますん

746 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 11:04:13.99 ID:WjKqHHyF.net
よぷ

747 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 19:06:46.81 ID:NfGe6con.net
本当は録画機なんぞLinuxでいいんだが、pttimerが快適すぎてWindowsで妥協してしまう

748 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 23:33:05.71 ID:S35HBXdV.net
わかる

749 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 23:37:45.45 ID:jueQ1c0W.net
録画機は基本的に電源を落とさず放置できる環境ならOSは何でもいいんだよ。
不毛なセキュリティアップデートとかで頻繁に再起動を強いられるOSは論外だが。

750 :名無しさん@編集中:2016/05/01(日) 23:38:47.41 ID:S35HBXdV.net
linux版のTvtestとPttimerをお願いできませんでしょうか・・・

751 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 22:40:50.04 ID:91sv4xe1.net
YOUつくっちゃいなYO!!

752 :名無しさん@編集中:2016/05/03(火) 22:43:23.29 ID:Uqmj6vTg.net
リナックスインスコしてくるは!

753 :名無しさん@編集中:2016/05/04(水) 16:03:19.60 ID:LUujIzD9.net
試しにWindows10評価版で0.6.1a動かしてみたが、休止状態から自動復帰しない
バージョン古くてダメなのかね

754 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 01:50:01.23 ID:r2AeI62C.net
PT導入にビルドなんて言葉がいらんくらいお手軽になったのがpttimer
それでも最初に比べると余計なソフトの追加だのバイナリ書き換えだの邪魔臭くなったが

755 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 10:34:36.39 ID:aA2mTikv.net
ワインじゃダメなの?

756 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 13:07:42.94 ID:mBBG6sO4.net
ワインで動くんか!?てか試そうとは思ってて今日自作できるかな・・・

757 :名無しさん@編集中:2016/05/05(木) 13:51:49.66 ID:DjfpqEb2.net
ワインで動くならLinuxに移行したい

758 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 00:05:24.16 ID:1H7XScJB.net
>>756
暇な時でいいから試してみてくだされ

759 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 00:37:22.95 ID:53vxliBz.net
Chinachuとかいうのはどうなんだろう
あとLinuxは視聴のハードルも高いなぁ(Linux弄ってる人にはラクショーなんだろうけど)
未知の世界

760 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 00:40:49.31 ID:53vxliBz.net
ここpttimerスレやった

761 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 22:02:00.36 ID:lvdwolH9.net
微ドロップの原因って何?
挿し直しと冷却ファンの増設とアンテナの掃除したら出なくなった。
・・・と思っていたらまた出るようになった。

762 :名無しさん@編集中:2016/05/06(金) 22:14:34.67 ID:1H7XScJB.net
>>759
ChinachuはPT3使いならそんなに導入難しくないよ
視聴も普通にできる
でもpttimerのお手軽さには到底及びませんな

763 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 17:07:26.43 ID:Ed8QLF5V.net
windows10で問題なく0.5.5.0で動作しました
ありがとうございました

764 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 21:21:46.33 ID:I8LnyKPH.net
いいってことよ

765 :名無しさん@編集中:2016/05/08(日) 21:28:53.66 ID:smTKm1ja.net
ゆななああああああああああああ

766 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 19:20:10.07 ID:7rRGbbiZ.net
なんか、ここ最近スクランブル解除されなくなったんだけど、俺だけかな。
TVtestではフツーに見られるのに、pttimerで録画したCSが見られなくなった。
リアルタイムならTVtestで見ればいいけど録画出来ないのは困るな。。。

767 :名無しさん@編集中:2016/05/20(金) 19:29:22.72 ID:XClfhwoD.net
俺だけアピール乙

768 :名無しさん@編集中:2016/05/21(土) 00:29:34.19 ID:CohIkQyR.net
どんな方法でスクランブル解除してるのか知らんけどWindows10とか使ってるんじゃないの?
30日の例の問題でカードリーダーのドライバがストップしてしまった、TVTestはついうっかり検証用にいれといた某DLLのおかげでスクランブル解除できてたとか

769 :名無しさん@編集中:2016/05/25(水) 21:08:00.80 ID:/Nt7d/hp.net
なんでか知らんがwindows10で急に休止から復帰できなくなって、EDCBに乗り換えた。
番組検索とか自動検索予約とかイマイチだわEDCB。

770 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 11:19:36.03 ID:Wlw4DNPW.net
いったい、誰のどのEDCBを使っているのやら。

771 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 15:36:39.84 ID:J9zomo2R.net
>>768
例の問題って?

772 :名無しさん@編集中:2016/05/26(木) 22:12:17.94 ID:J9zomo2R.net
ここ2日ほど、NHKのクローズアップ現代が「予定時間に始まらなかったため、記録をキャンセルしました」になってる。
でもダイアログを見てすぐにTVtestで見てみたら放送されてた。なんでエラー出たんだ?

総レス数 976
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200