2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 43

1 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 21:23:21.56 ID:CQ8JhadF.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425560338/

885 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:48:35.64 ID:hKkntZc1.net
>>855
現状のTSの仕様上、エンコード無しで1フレ単位の編集は出来ないんだが・・・

886 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:53:10.55 ID:R3/vSfmp.net
>>884
俺の責任じゃないよ。
騒いでいた奴らを論破できたから消えるねww

>>885
TS編集じゃなくてチャプターファイルを作って再生時に読み込ませる。

887 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:09:58.29 ID:kK86xqTX.net
>>886
論破?
嘘をでっち上げるのなんか誰でも出来る
具体的に何かも言わずに逃げてるだけ
論破したつもりになってるとか痛々しい

888 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:11:34.94 ID:a95w/1lq.net
> 俺の責任じゃないよ。
アホか
お前がそんなことを言える口かよ

889 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:12:01.68 ID:kxDxs+DV.net
チャプターファイルが何用のチャプターファイルかわからんけど
tvtplay用のなら「tvtplay チャプター」とかでググれば参考になるブログとか引っかかるからそれをまねればいいんじゃね

890 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:47:30.70 ID:uxL+6gWk.net
ID:R3/vSfmp
嘘がバレそうになって逃げたとしか思えんけどなあ

891 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:56:19.49 ID:Hsg+O3U3.net
再生時に読み込ませるって
EDCBに組み込みたいって話から始まっているように見えるが話がかみ合ってないわな

892 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 14:00:02.45 ID:BIro30p+.net
やっぱsageない句点使ってるやつってキチガイ率高いわ

893 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 15:04:09.74 ID:ACgd9O/W.net
さげないなんて構ってチャン精神丸出しだしな

894 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:21:18.84 ID:O7za+1YU.net
ID:R3/vSfmp の言うことが本当ならぜひ使いたいんだが…
結構な精度で自動でtvtplayから読めるチャプター付けてくれるなら良いじゃん

マジ教えてくれよ…

895 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:26:54.55 ID:IoYjTeij.net
釣られるなよ

896 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:56:48.28 ID:HDLBwIDi.net
小学校に1人居たな。 ID:R3/vSfmpみたいな子。
持ってもないのに俺はこんなの持ってるぜみたいに言って全然見せようとしない奴。
結局持ってないってのがバレてペテン師ってあだ名ついてたよ。
まあ2chなら日付跨いだらID変わるから、なんでも言いたい放題なんだけどね。

897 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:10:57.08 ID:BIro30p+.net
小学生でペテン師とかアダ名嫌すぎるw

898 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:14:54.74 ID:uGohzehg.net
霊やオーラが見えてるタイプだな

899 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:17:18.25 ID:mbjAEAiq.net
>>897
でもうんこマンとペテン師ならペテン師選ぶだろ?

900 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:21:29.66 ID:ARFSgMTy.net
虚言癖の子供って何処にでも居るよね
家庭環境に問題があるんだろうね

901 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:29:38.28 ID:8JZ2T0se.net
ID:R3/vSfmp は知ったかの構ってちゃん
嘘つきペテン師ってことでOK?

902 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:21:08.62 ID:yPwomuNR.net
俺の小学生時代にも嘘つく奴居たなあ
そいつは海外旅行に行ったことがある奴(これは本当)なんだが、
旅行先の砂浜でなんか出てたので掘ってみたらペンギンが出てきたとか言い出してさあ。
それは嘘だと皆が問い詰めるんだが、本当だと言い張ってね。
最終的にその親に直接聞いた同級生がいて、やっぱ嘘ってバレたんだよな
因みにその旅行先はハワイw

903 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:29:58.04 ID:3FylNCNm.net
fromマダガスカル

904 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:31:11.89 ID:zlgyZph0.net
エンコ必要だと思っている人はTSを編集しなければならないと思い込んでいるんだな。
TSからチャプター作って、再生ソフトで読み込めばいい。
この方法だったら、すでにあるCMスキップソフトに対してのパイプを作ってやれば簡単に出来るね。

>>891
チャプターを作っておいて、再生時に読み込むって意味だよ。

>>894
join_logo_scpの精度は高いよ。
まとめサイトだと扱っていないから知られていないだけ。
該当スレを最初から読んでいみるのが理解の近道だと思う。

905 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:58:37.77 ID:Q2cQMyIx.net
録画後バッチ処理の話にすり替え様としてるな

906 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:00:11.07 ID:y3+Yrcpa.net
ID:fKAVCR2L

エンコの話がしたいなら他でやれ。
それにリアルタイムエンコなんてゴミ機能、たとえつかえたとしても普通は使わん。
せいぜい家電レコのH264録画のプロファイルみたいなものだろ。

ロゴ抜きやL字解消やテロップ差し替えや音声ch均一化とか諸々のことが出来るなら考え直してもいいが。

907 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:09:18.76 ID:2WA0GPnJ.net
ふと彼の頭の中ではB25デコード=動画のデコードだと思ってるから
余計に話が噛み合わないのではないだろうかと言う説が思い浮かんだ。

908 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:21:31.40 ID:hKkntZc1.net
B25はデコードじゃなくてデクリプトだと思う・・・

909 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:21:46.42 ID:gEfywmXG.net
>>906
いや、良く読め
エンコなしにCMカットって言ってるんだからエンコの話がしたい訳じゃないだろ

910 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:32:43.32 ID:y3+Yrcpa.net
どっちにせよ、くっだらないスレチだろ。EDCBの話に戻そうぜ。

911 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:36:10.26 ID:ImhqMK3N.net
>>908
じゃあこれからはB25Declipt.dllにリネームして使うわ
ってのは冗談なんでスルーで

912 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:41:18.66 ID:REoBNn/W.net
字幕ありだと必ず[字]って付くの?、[字]なしで字幕がある番組とかある?

913 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:50:49.52 ID:mVJvf6Qd.net
>>912
BSやCSだと結構あるよ

914 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:51:33.97 ID:kWY6NU7u.net
>>912
地上波では殆ど無い気がする
BSやCSはあるね
俺が知ってるのは釣りビジョンとか

915 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:56:43.82 ID:REoBNn/W.net
>>913
>>914
ありがとう。

916 : ◆0X7hT.k8kU :2015/06/22(月) 20:56:49.68 ID:Ztm9sNpb.net
>>904
デコードは必要だな。

917 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:57:28.42 ID:xeKN67eI.net
まぁ、EDCB関係者は頼りになると思っての投稿じゃないか?
前向きに取り組もうな!

918 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:04:31.39 ID:iweRkk0+.net
>>912
[字]とか[SS]とか[S]とか[多]とか[新]とかタイトルにつけてるのは手動だからその局のルール次第だし、
つけてるやつがポカするとつかなくても不思議ない。

919 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:23:05.73 ID:fRMmn/ah.net
NG推奨

920 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:27:06.16 ID:Npwa7lmv.net
「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」価格表
可能な限り無劣化での編集・保存=スマートレンダリング を追求する次世代カット編集ツール。
商品名 価格
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 通常7,180円

921 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:28:35.21 ID:Npwa7lmv.net
買ってね^^

922 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:38:01.59 ID:REoBNn/W.net
デコードしないで録画してるのは、まるもだけだろ!

923 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:45:25.30 ID:REoBNn/W.net
字幕付限定だけど、1時間番組1分程度でチャプターできたよ。
ドラマなんか見るのtに丁度いいと思う。
これをBatで動かせば十分実用できると思う。

CMSkip v0.zip
http://www25.zippyshare.com/v/2OLpGHrh/file.html

924 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:48:44.52 ID:Ct0iBmYq.net
[要望]
検索ボックスの右クリックメニューに「元に戻す」を追加してほしいです。
ドラッグで番組を複数選択できるようにしてほしいです。

925 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:51:21.04 ID:ACgd9O/W.net
>>896
安心しろ、その手の奴は大学でもいる

926 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:51:57.61 ID:EZZlZ3gz.net
>>904
ようやく名前が出てきたかと思ったらjoin_logo_scpってCM検出本体じゃないじゃないかw
それに>>869はパイプで繋げばリアルタイムでいけるって事だからこれじゃないのね

chapter_exeは無音とシーンチェンジ、logoframeはロゴ検出だけど
これらはフレーム単位だからTS用のチャプター作るには向いてない

927 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:55:37.33 ID:CPfzcak2.net
リアルタイムだろうが後処理バッチ処理だろうが、
cgroupsみたいにリソース制限を掛けられなければ使う気がしない

928 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:04:04.01 ID:REoBNn/W.net
>>926
chapter_exeは単体で使うんじゃなくてCM検出処理に使うデータを作成するソフトだよ。

929 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:08:16.45 ID:BWSafOlG.net
録画が終わってからパッチで処理するとなるとHDDに負担かかってウザいし
CM程度はスキップして飛ばせば邪魔には思わないけどね
それより録画ミスとかある方が嫌だわ

930 : ◆0X7hT.k8kU :2015/06/22(月) 22:12:46.05 ID:Ztm9sNpb.net
logoframeはすべてのフレームをスキャンしてからロゴ位置を決定する
リアルタイムではフェードとかができない←ここ大切

931 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:14:52.17 ID:j6HdF2xX.net
>>924
Ctrl+Zでは何か不満なのか?

932 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:18:44.81 ID:REoBNn/W.net
>>930
そろそろ新しいソフト作って

933 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:20:51.37 ID:MM1oVF1C.net
録画と同時にass吐いてくれる出力プラグインあれば個人的には充分だな

934 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 23:01:39.05 ID:7+Lav+QR.net
やっぱり無い物ねだりだったかw
ペテン師

935 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 23:07:33.84 ID:RMft9uFx.net
で修正済みの10.69のありかを教え給え。

936 : ◆0X7hT.k8kU :2015/06/22(月) 23:30:52.98 ID:Ztm9sNpb.net
>>932
。。。。?

937 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 02:59:16.56 ID:YbzMf0Es.net
みなさまのNHKだけ見ればええねん
あれCMないぞ

938 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 03:25:37.88 ID:dEAV1eRn.net
>>937
番宣あるじゃん

939 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 07:04:22.26 ID:zr7ko8h+.net
>>935
>26まで戻って ファイル検索

940 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 09:20:30.32 ID:nhYfiYb3.net
System.ArgumentException: VisualTarget のルート Visual は、親を保持できません。
場所 System.Windows.Media.CompositionTarget.SetRootVisual(Visual visual)
場所 System.Windows.Media.CompositionTarget.set_RootVisual(Visual value)
場所 System.Windows.Interop.HwndTarget.set_RootVisual(Visual value)
場所 System.Windows.Interop.HwndSource.set_RootVisualInternal(Visual value)
場所 System.Windows.Interop.HwndSource.set_RootVisual(Visual value)
場所 System.Windows.Window.SetRootVisual()
場所 System.Windows.Window.SetRootVisualAndUpdateSTC()
場所 System.Windows.Window.SetupInitialState(Double requestedTop, Double requestedLeft, Double requestedWidth, Double requestedHeight)
場所 System.Windows.Window.CreateSourceWindow(Boolean duringShow)
場所 System.Windows.Window.CreateSourceWindowDuringShow()
場所 System.Windows.Window.SafeCreateWindowDuringShow()
場所 System.Windows.Window.ShowHelper(Object booleanBox)
場所 System.Windows.Window.Show()
場所 EpgTimer.TaskTrayClass.NotifyIcon_Click(Object sender, EventArgs e)

941 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 09:22:48.39 ID:nhYfiYb3.net
場所 System.Windows.Forms.NotifyIcon.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.NotifyIcon.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button)
場所 System.Windows.Forms.NotifyIcon.WndProc(Message& msg)
場所 System.Windows.Forms.NotifyIcon.NotifyIconNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

150621 EDCB tkntrec my-build-s
高確率不定期に発生。付加情報必要でしたらお問い合わせください。
Win7_x64 マルチモニタ EDCB_Win32

942 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 10:46:30.93 ID:AB7b7q8C.net
これって度々報告されてるね。
同じような環境で昨日tkntrecをビルドしたんだけど、発生しないな。
発生箇所はTaskTrayClass.NotifyIcon_ClickのWindow.Show()をコールしてるところだろうから、
try catchしてみたらどうだろう。現象が発生する時はメニューは表示されなくなるとは思うけど。

943 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 14:41:13.66 ID:4BB4GWG+i
xtne6f版 10.69
自動予約ではしっかりとジャンル取得ができているのですが(検索時に表示確認済み)
固有の番組だけ予約登録したものでジャンルがファイル名に反映されないものが
あるのですがこれは何かの設定が必要でしょうか?

944 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 14:49:23.55 ID:MFb3f7YN.net
番組表の切り替え時にも強調表示する

ってどういう設定ですか?いろいろ試したけど効果がわからないです。

945 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 15:51:35.59 ID:hzAEUm8S.net
今work-plus-sを適用中なのか
プレリリースをやってるって事は結構大がかりなバージョンアップになるのかな?

946 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 17:48:32.50 ID:E/8DKGQn.net
ドキュメントあるんだから読んでくればいいよ

947 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 18:12:43.56 ID:607wn/Ch.net
ドキュメント読むのは奴隷の仕事
俺たち貴族は分からないことがあったらその都度お前たち奴隷に質問する

948 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 18:14:48.28 ID:mKbMIaSK.net
俺はドキュメントなんて読まない
なぜなら読んでも理解できないから

こうですね、わかります。

949 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 18:25:38.47 ID:KMOouyKc.net
だーかーらー10.69どこ〜〜〜〜てーれーびー

950 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 18:57:38.18 ID:g0/V/h6C.net
>>948
俺の悪口はそこまでだ

951 :922:2015/06/23(火) 19:13:24.46 ID:MFb3f7YN.net
EpgTimer.exe.xml

EpgTimerSrv.ini
を消して設定したら再現しなくなりました。

設定にゴミがあった?
お騒がせしました。

952 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 19:43:21.84 ID:EiZidWHL.net
>>941
マルチモニタ環境だと出るんかね
あと、タスクトレイ関係なら、xtne6f版のwork-plus-sでも出そうなものだけど

953 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:21:00.55 ID:Y3PwpZay.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913

24時間いつでもOK!!!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430828601/l50

954 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:41:38.43 ID:Zh/JvZ54F
>>943
編集がサボってるとかで元々ジャンルが設定されてない番組って結構あるのよ

955 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:31:44.18 ID:KMOouyKc.net
ちょっとおお、言われたとおりにやったんだけど、
最期のヴィジュアルスタジオでafr.wifeが無くてどうのこうの、
ってエラーはいて、EggBombPangができねえんだよ。
だれか代わりに作ってよ〜〜^^^^^^〜〜〜〜
ケツ貸してもいいから。なんだったらしゃぶってあげるし。

956 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:53:54.28 ID:YXFurZ2Z.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913(B-CASは専門だよ)

24時間いつでもOK!!!
yKc

957 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 22:22:36.84 ID:607wn/Ch.net
>>955
wifeがないって言ってるんだから結婚すればいいだろ

958 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 00:58:42.73 ID:LxGk9ICL.net
xtne6f版を使っているんだけど、最近ビルドしたものは、チャンネルスキャンの挙動がおかしい。
BS1とBSプレミアムが、どういうわけか検出されたり、されなかったりするんだよ。

去年の11月にビルドしたものは、うまく動くんだけどなぁ。

959 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 01:30:25.20 ID:JuhutSZk.net
馬鹿には無理

960 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 01:46:02.06 ID:qbw7fXTs.net
>>958
EDCBのチャンネルスキャンってタイムアウトめちゃ短いからそんなもんだよ
タイミングで検出されたりされなかったりする

961 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 02:05:39.81 ID:LxGk9ICL.net
BonCtrl.iniに

[CHSCAN]
ChChgTimeOut=20
ServiceChkTimeOut=20

と書いて、タイムアウトの時間を長くしたら、無事に全部検出できました
サンキュー

962 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 15:32:15.58 ID:Ue8d9ZKh.net
10.69のあり場を誰も教えてくれないから、
さっきホームセンターに行ってとりあえずはんだごてとモップ買ってきた。

963 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 16:18:33.62 ID:y31/u2I0.net
最近のxtne6に差し替えたらチューナーオープンに失敗が大杉

964 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 18:28:19.27 ID:WfWFvcCR.net
最新のtkntrec my-build-sの、自動予約登録で登録対象者数でソートすると保存まえだと全部0で表示される。
これは仕様なのかな?

965 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 19:12:19.55 ID:DJG1fS41.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913(B-CASは専門だよ)

24時間いつでもOK!!!

hug

966 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 19:29:30.21 ID:K7swzyH0.net
うちでは特に問題無いな

967 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 20:44:30.49 ID:lNAsPGK6.net
40歳(無職、童貞、貯金無し、借金60万)
こんなボクでも彼女できますか? あ、顏はちょっと自信あります。

968 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 21:54:29.21 ID:m3LmcSMV.net
42歳(neet、童貞、貯金6000円、借金0)
こんなボクは最近年下の彼女ができました。あ、顔は自信ありません。

969 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 22:22:53.13 ID:hQxOPlNX.net
xtne6f 版に変えたら予約データに黄色が多い・・・
これってマージン分も反映されているからだよね?
本編にくいこんでいるかどうかの判断がつけづらいな・・・

970 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 22:41:55.42 ID:wPL+PyKi.net
>>969
エラーログ出力してそれを見ればDとSがカウントアップした時刻が表示されてるからわかるんじゃないかな

971 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 22:48:45.07 ID:hQxOPlNX.net
>>970
予約データにエラーログとかないだろ?

マージン部分が重なっているだけなら放っておくけど、本編が重なっているならどちらを優先するかを自分で判断したいのよ。

972 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:12:02.60 ID:wPL+PyKi.net
>>971
よく読んでなかった…まじすまぬ
使用予定チューナータブで黄色くなっている予約の周りを見ればすぐわかるんじゃないかな
あとどちらが欠けるかと言えば同じチューナーに割り振られた白い予約のために黄色くなっているほうが途中終了して欠けるはず

973 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:17:56.39 ID:hQxOPlNX.net
>>972
判断方法はわかってるの。
チェックの見落としが怖いのよ。

例えば、リピート放送があるような番組なら、後で録れる番組を無効にしてるんだけど、番組がつまっているいるときは黄色が残ったままになるでしょ。

974 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:21:14.75 ID:qbw7fXTs.net
>>971
そのための優先度じゃないか
本編が重なっていてチューナーも足りない状況で
前番のケツが大事か後番のアタマが大事かなんて本人にしか判断できない

975 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:21:59.49 ID:RwfypWpG.net
優先度が同じなら後の予約を優先するのチェック外してなければ先の予約が尻切れの可能性大
自分は使用予定チューナーみて優先度変えるなりプログラム予約化して尻調整で予め重ならないように調整だな
つかちゃんと録画できててもどの道地震や気象テロの可能性有るからチェックは必要だろと

976 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:23:25.62 ID:RwfypWpG.net
後一番楽な方法はチューナーを増やす事w

977 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:28:10.00 ID:wPL+PyKi.net
チェック見落としは気をつけろとしか言いようがないわ
どうにもっていうならやっぱチューナー不足にならないようにチューナー増やすのが一番確実だな

978 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:41:17.02 ID:hQxOPlNX.net
えっとね。自動で望むものを優先するように改造しろとか、現状でのやり方を聞いているんじゃなくて
たんなる愚痴を書いているだけなのよ。
チューナー増やすのが楽なのはわかるけど、増えても偶に重なることはなくならないわけで・・・

979 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:52:06.21 ID:SgtC1ObR.net
親が子供に諭す様な口調の輩の池沼率は異常

980 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 00:54:14.19 ID:xZk6mYis.net
だめだ。work-plus-s を使ってたけど、チューナー不足で色が変わらないのは致命的だわ。録り逃したのが2本ある。
自分だけならいいけど、他の人は大丈夫?

981 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:00:35.72 ID:6AK+bQwM.net
設定ミスってるだけと思うけど

982 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:04:56.38 ID:y5Sns7Se.net
トラブル出てるなら、1から設定やり直すつもりで導入からやりなおせ
上書き導入はトラブルの元になるから、自分でちゃんとチェックして問題がない限りはやるべきでない

983 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:07:27.25 ID:gtJpHxf4.net
最近環境依存ぽい不具合みたいのの報告がちびちびあるけど、
C#ってそんなにそういう事例起きるものなん?

984 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:09:09.20 ID:qsyWMClf.net
うちでは予約一覧タブだと完全に予約できない予約は赤塗り(設定で変更できたかも)になってるな
使用予定チューナータブではオリジナル版の時からチューナー不足の列に入れられて色は変わらない

985 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:23:23.82 ID:EVoPXoR4.net
ID:xZk6mYis=ID:hQxOPlNX

総レス数 1022
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200