2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 43

1 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 21:23:21.56 ID:CQ8JhadF.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425560338/

807 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 15:42:01.99 ID:SWb4smiy.net
抽象的な要望ほど実現するのは難しい
CMカットという要望がプログラム的にどれほど抽象的なものか理解してないんだろう

808 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 18:42:46.88 ID:HUnWlffi.net
githubのダウンロード数がわからないから、どの程度の人が使っているのか不明だったけど、
HttpPublicのダウンロード数が少なすぎて驚いた。
10.69に留まっている人が多いのかな?

809 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 18:57:08.56 ID:EYwSz5x4.net
まあ「-s」版のウェブインタフェース使う人だけだしね

PC録画が100万人、ボンドラ系のTS録画が10万人、EDCB利用者が1万人、
MOD版の使用者が1000人、work-plus「-s」版の使用者が100人、ウェブインタフェースを
常用する人が‥20人くらい?

810 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 19:11:09.41 ID:SWb4smiy.net
原作のウェブインタフェースって
(ホントに使ってる人いるのか?)
ってレベルだしな。簡潔といえば簡潔だけど。

811 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 19:16:28.17 ID:G7LP+j2D.net
>>808
番組表が見やすくなるから載せ替えたけど
普通に予約録画で10.69でも困ることは無いからね
毎週のように更新版が出るけど追いかけるほどの変更もなし
面倒くさくなって最近はそのまんまだわw

812 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 20:32:56.80 ID:xi2Kz/Ru.net
HttpPublicって何に使う物なのさ
馬鹿なオイラに教えてくれ

813 :bFL1-119-240-112-193.gnm.mesh.ad.jp.2ch.net:2015/06/21(日) 20:39:53.49 ID:o4p+VqMY.net
star_free xhf

814 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 20:51:22.26 ID:ujk8JmTO.net
>>807
池沼かよw
CMカット&チャプター
これ以外何か要素あるかってのw

815 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:02:23.98 ID:St96lsP8.net
アホはいつまでたってもアホだからここでバカにされてるのも理解できない
それでいつまでも一人でグダグダ言い続けてる

816 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:11:03.16 ID:Mtv6IWWT.net
>>814
CMをカットする方法として考えられるのは
1.切替時に無音になるポイントで判断
2.放送局のロゴが消えるポイントで判断

この2つになるんだろうけど
1は各放送局のロゴを把握したり常に監視をする必要があるんで現実的じゃない
2も音声を常に監視しなきゃならないのと
番組内で無音になるポイントも多くあるために判断がつけにくいんだよね

そんなんで無理してCMカットして録画した場合に本編録画ミスしてカットしてしまうことが多発するだろうから
現実的に考えるなら一旦は全て録画をしてから再生側の機能としてCMを飛ばして再生するって機能じゃないかな
少し前にあった家電レコーダーの機能もこちらのタイプでしょ
なんで、頼むなら再生ソフトの作者だね

817 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:12:32.76 ID:TXaJ6fNU.net
>>814
IDが変わるまであと3時間、このまま羞恥心が耐えられるか、見ものだな

818 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:12:39.55 ID:Mtv6IWWT.net
>>816
1、2の番号が逆

1.放送局のロゴが消えるポイントで判断
2.切替時に無音になるポイントで判断

819 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:18:33.45 ID:ujk8JmTO.net
いや、まったくそんなの感じてないし感じれない

CMカットという要望がプログラム的にどれほど抽象的なもの

これのほうがよっぽどキツイw

820 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:21:22.72 ID:ujk8JmTO.net
>>818
ロゴで判断は他ソフトであるし録画ソフトでやってもうらのが時短でいいんだけどな

821 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:31:15.20 ID:Mtv6IWWT.net
>>820
ロゴ判断でリアルタイムにCMカット録画をやるとなったら
各放送局のロゴを手動でスキャンしてロゴファイルとして保存しから
なおかつ、遡り録画機能のように一時的にキャッシュして映像を解析しなきゃならないから
CPUの負荷が大きくなって電気代も大変になると思うよ
それなら音声での判断の方が負担が少ない
ま、どちらにしても正確性に欠けて番組本編を録画ミスすることが多発しちゃう

822 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:33:15.90 ID:OcTJn6Q3.net
>>820
>>816の手法で判断するならWrite_default.dllを改造してデコードしながらフレーム番号か時間を
ファイルに出力すればいいんじゃないかな。
じゃ、頑張ってくれたまえ。

823 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:39:36.97 ID:7KXI7hkc.net
TvtPlay用のチャプターファイルを自動で作るバッチみたいなのを作ってる人がいるみたいだから
それを拝借・改変して録画後バッチ処理に組み込んでやればいいんでないの
EDCB事態にやらせるためにはデコーダーから実装しないといかんから誰もやりたがらなさそう

824 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:43:04.06 ID:JLtZICKa.net
10.69の弄くり済みなの、どこにあるか?

825 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:43:41.51 ID:HYMhqLCv.net
ないあるよ

826 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:44:12.92 ID:EYwSz5x4.net
avivoとかも使ってる人どのくらいいるんだろ

827 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:11:32.73 ID:PhVatmnNU
ブラウザから番組表見ようとすると
「EpgTimerSrv.exeのHTTPサーバ機能は有効です。
必要に応じてHttpPublicフォルダをカスタマイズしてください 」と
表示されるんだけどどうすれば表示できるの?

828 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:22:16.34 ID:6E9l5tmB.net
ここはCMですよ〜。ここは本編ですよ〜。なんて信号が入っていると思っているんだろうか・・・

829 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:40:44.29 ID:YGdVjIhT.net
m2tsから映像をフレーム毎にビットマップで扱えるところまでデコードしてウォーターマーク認識してカット、再エンコードか
それらを録画機能でリアルタイムに実行しろとは、なかなかに壮大な計画だな

間違いなく劇的に跳ね上がる要求マシンスペック、サービス指定なしの録画の扱いはどうするのか、再エンコード方式、そのパテント・・・
実装の純粋な手間をとりあえず考えないでおくとしても、簡単に思い付くレベルの問題が山積み
しかもどうしてもやりたいなら、録画後バッチで既に存在してる専用ツールを組み合わせてやれば実現できる事なんだから
有用性ほぼゼロで、開発者としてはますますやる気が起きんわな

まあそれぞれのツールが中で何をやってるのか全然理解してない奴には、どれだけスジの悪い事を要求してるのかわからんのだろう

830 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:44:08.00 ID:HUnWlffi.net
>>816
あなた最近のCMスキップ事情がわかってないね。
精度も実用に耐えられるようになっているし・・・
諸所無知が滲み出ているよ。

831 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:50:44.66 ID:Mtv6IWWT.net
>>830
そんなことでまで自己顕示欲みたそうとすんなよw
精度が上がってるというならそのロジックでも語らんかいな
不毛なやっちゃな

832 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 23:03:39.51 ID:eRcWE9Hb.net
私は有毛です

833 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 23:19:34.24 ID:OcTJn6Q3.net
>>829
> そのパテント・・・
まあ、パテントはどうでもいいなw

834 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 00:35:55.06 ID:jQbN/KTC.net
>>831
ロジックを知りたいの?
自分で調べれば?
頼むから無知を武器にしないでね。

835 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 00:45:33.83 ID:sDWi8aGe.net
>>834
じゃあついでに実装しといてよ
できる人は違うね

ずっとまってるからな

836 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 00:47:58.29 ID:jQbN/KTC.net
>>835
人に期待しないで。
私はあなたが自分の無知を自覚して欲しいだけ。

837 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 00:48:28.76 ID:sDWi8aGe.net
>>836
ゴメン
俺別人なんだw

待ってるよw

838 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 01:13:42.35 ID:j6HdF2xX.net
>>813
tkntrec氏版は互換性よりも機能重視みたいだからその点は注意が必要
キーワードなくても検索がかかるのも番組長の機能もtkntrec氏版だけ

839 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 01:32:30.37 ID:jQbN/KTC.net
>>837
すでにあるでしょ?

840 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 01:46:24.33 ID:8HKa+nMS.net
なーんだ、シッタカして情強のふりしてるだけかこのアホ→ ID:jQbN/KTC
2chで息巻いて憂さ晴らしするなんて惨めなやっちゃなぁ

841 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 01:59:57.85 ID:tkzqacnw.net
>>838
xtne6f氏のでキーワード入れないで検索できるているよ
ジャンルだけで検索できている

842 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 02:37:52.02 ID:YI6WmMjz.net
本物の馬鹿だと思うID:jQbN/KTCID:TXaJ6fNU

843 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 08:57:16.26 ID:JmWKRZrK.net
>>839
あるなら場所教えたら?

844 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 09:17:55.25 ID:R3/vSfmp.net
>>839
古事記が殺到するから教えるなよ

845 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 09:47:42.96 ID:ySx7Vj43.net
>>844
てか殺到してなんか困ることあるの?
モノじゃなくてソフトなんだから、人に上げたら自分の分が減るとかじゃないでしょ?
自分だけが得をすればそれでいいって考え?

846 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:01:47.80 ID:oph6C8xY.net
乞食が殺到してあの機能をつけろこの機能をつけろと要求する

847 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:17:44.34 ID:fKAVCR2L.net
そんなのないよ
現状であるのはどれもエンコードが絡んでまともにつかえたもんじゃない

848 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:17:50.80 ID:ySx7Vj43.net
>>846
ユーザーが増えないとソフトも良くならないと思うよ
バグフィックスとかね。

849 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:42:26.18 ID:eJtdM8On.net
丁寧なビルドの仕方の解説も付いてるのに自力ビルド出来ないアホは
糞みたいな質問と要望でここを埋め尽くすので馬鹿避けになってる現状で丁度いいんだよ

850 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:52:00.35 ID:R3/vSfmp.net
>>847
ここで教えろって言っている奴だと、使い方教えろとか騒ぎ出すんだろ?
自分でたどり着けない奴が使いこなせるわけがない。ってこと。

851 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 10:57:28.54 ID:ySx7Vj43.net
>>850
じゃあスレを分ければいいだけじゃないか
ここでその基本的な質問されるのが嫌なだけだろ?

852 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:04:43.35 ID:R3/vSfmp.net
>>851
君じゃ使いこなせないから無駄だよ。

853 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:07:06.87 ID:ySx7Vj43.net
>>852
使いこなせるかどうかは使ってみないと分からないが、
Readmeがあれば普通に使えるんじゃないの?
てか君はそのソフト知ってるの?
知らないのに上から目線でそんなこと言ってない?
便乗しているだけにしかみえないだが?

854 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:07:44.19 ID:fKAVCR2L.net
>>850
誤魔化すな
エンコードなしにCMカットする方法なんて精度が糞なTsSplitter通すくらいしかねーだろ

855 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:22:52.57 ID:R3/vSfmp.net
>>854
あなたが知らないだけだって。
探しておいで。
そして謝罪して。

856 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:30:42.62 ID:uxL+6gWk.net
まあDTV板全般そうだが、性格悪いやつ多すぎ
ID:jQbN/KTC、ID:R3/vSfmp みたいな奴がいるからスレが荒れる
情報出し惜しみして楽しんでるだけだろこれ

857 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:36:58.55 ID:fKAVCR2L.net
>>855
ないない
そんなもん絶対にねーよ
現状であるのはQSVEncC、aviutlでエンコ、AutoConvert精度の悪いものしか無い
リアルタイムでエンコなしに録画するツールなんてない
お前が謝れ
ほら誤魔化してないでさっさと謝れアホンダラ

858 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:44:03.68 ID:R3/vSfmp.net
>>857
>TsSplitter通すくらいしかねーだろ
>リアルタイムでエンコなしに録画するツールなんてない

どっちなの?
てか、多くの人は存在しているのを知っているよ。

859 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:45:03.42 ID:R3/vSfmp.net
>>856
出し惜しみ云々じゃなくて、態度がでかい奴に教える必要ないし、
調べればすぐにわかるし・・・

860 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:50:12.80 ID:oph6C8xY.net
>>848
雑魚がバグフィックスに貢献できるわけないだろw

861 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:55:38.68 ID:ySx7Vj43.net
>>860
バグの報告という意味だよ
それなら誰でも出来る
もう少し頭使って

862 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:56:00.02 ID:fKAVCR2L.net
はいはい、大嘘ご苦労さん
リアルタイムでカットするツールなんてありません。
現状であるのは録画後にエンコしたり
バッチでTsSplitterやAutoConvert、logoGuilloあたりに投げて処理させる精度の低いものしかない

知ったかぶりして強がりたいだけのアホ
お前の糞情報なんてイラネーからキエロ

863 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 11:57:58.08 ID:uxL+6gWk.net
>>859
もう少しスレの流れを読んでからそういうこと言ってくれ
態度でかいのはお前だ

864 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:06:07.19 ID:R3/vSfmp.net
>>862
あのさ、リアルタイムって要件途中で追加して正当化しよとしているよね?
www
がんばって調べてそうの程度なら早く謝罪しておけ。

865 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:09:54.32 ID:oph6C8xY.net
>>861
バグフィックスって言ったのお前じゃんw

866 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:15:02.64 ID:fKAVCR2L.net
>>864
ごめんなさい。
だから、二度とこのスレに書き込まないでね★

867 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:17:40.58 ID:iweRkk0+.net
>>864
> あのさ、リアルタイムって要件途中で追加して正当化しよとしているよね?
ここEDCBのスレでさ、それに内包するって話なんだから当然リアルタイムの話でしょ。
後処理する話ならCMカットのスレに行けよ。

868 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:19:31.63 ID:fKAVCR2L.net
ま、現状でエンコなしに使えるツールなんて絶対にない
100%ないと断言できる
エンコなしで処理できるといえば唯一TsSplitterがあるが精度が糞
しかもリアルタイムではなく録画後にバッチで投げてHDD鳴らしてシコシコ動かすタイプ
使い物いならないから広まらないだけ。
それを悦に浸って語るアホもいるようだが。

869 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:20:06.22 ID:R3/vSfmp.net
>>867
ごめんね>>847で全てエンコが絡むって言い出したのが始まりだから・・・

それにパイプで繋げばリアルタイムで出来るよ。

870 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:22:27.18 ID:R3/vSfmp.net
>>868
バカじゃないの。
そこまで検索して調べているんでしょ???
あなたが名前を出したツールはエンコの前工程で使うソフト。
エンコが必須じゃないし、もっと他に精度がいいのもあるよ。
まじ適当なことを書くのはやめて。

871 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:24:14.63 ID:fKAVCR2L.net
>>869-870

おいおい、謝ってやったんだから黙れや
お前の自己顕示欲満たす道具じゃねーんだよ
ネットで漁ったクソ情報を得意げに語るな情弱
いいから、ROMってろ素人

872 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:25:16.64 ID:uxL+6gWk.net
>>870
そうやって情報を出し惜しみする君も大概だけどな

てかこの言い争いいつまで続けるんだ?

873 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:28:46.93 ID:R3/vSfmp.net
>>872
だってさ、
>>現状でエンコなしに使えるツールなんて絶対にない
なんて間違った情報を平気で書いて威張っているんだよ・・・

874 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:29:19.59 ID:uxL+6gWk.net
>>873
威張ってるのはお互い様だけどな

875 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:30:20.10 ID:k1TLtH/u.net
だからといって具体的な対処法は書けない
理解度のかなり低い二人が言い合っているだけだ
どこかにカンガルーが殴りあってるAAがあったろ、

876 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:32:34.17 ID:5lLebEp4.net
AutoConvertかlogoGuilloのことみたいだなw
この程度の精度の低いツールを
まるでMERSの抗体でもつくったかの勢いで語る間抜けっぷりからして
まともに説明する能力もない。

877 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:33:42.67 ID:R3/vSfmp.net
>>875
刺激して情報を出させようとしているんでしょ?ww

878 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:33:47.00 ID:hiIcILXJ.net
ID:R3/vSfmpはきっと未来からやってきたネコ型ロボット的な何かに
頼み込んで作ってもらったんだろう

故に理解の外の話だね

879 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:35:15.42 ID:R3/vSfmp.net
>>876
違う違う。
すでに実用レベルでエンコ職人が組み込んで使っているのもあるよ。
ここ最近の制度の向上は目覚しい。

880 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:39:41.82 ID:ySx7Vj43.net
>>865
バグフィックスに貢献って言ったらバグ報告も含まれるよ
もう少し調べてから発言してね

881 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:39:55.86 ID:5lLebEp4.net
エンコ職人ってまだいたんだw

882 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:42:35.92 ID:ySx7Vj43.net
>>879
小保方氏じゃ無いんだから、嘘じゃなければ現物出せよ
それじゃあ「あります!」と同じじゃないか

883 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:46:36.68 ID:hm6arSIx.net
「ビープ音」と「CMカット」は触っちゃダメな奴

884 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:47:17.57 ID:l4qx/+5i.net
>>879
個人的にCMカットの機能なんていらないんだけど
はなから教えるつもりがないのはわかったからスレが荒れるんでもう書き込まないでくれ

885 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:48:35.64 ID:hKkntZc1.net
>>855
現状のTSの仕様上、エンコード無しで1フレ単位の編集は出来ないんだが・・・

886 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 12:53:10.55 ID:R3/vSfmp.net
>>884
俺の責任じゃないよ。
騒いでいた奴らを論破できたから消えるねww

>>885
TS編集じゃなくてチャプターファイルを作って再生時に読み込ませる。

887 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:09:58.29 ID:kK86xqTX.net
>>886
論破?
嘘をでっち上げるのなんか誰でも出来る
具体的に何かも言わずに逃げてるだけ
論破したつもりになってるとか痛々しい

888 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:11:34.94 ID:a95w/1lq.net
> 俺の責任じゃないよ。
アホか
お前がそんなことを言える口かよ

889 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:12:01.68 ID:kxDxs+DV.net
チャプターファイルが何用のチャプターファイルかわからんけど
tvtplay用のなら「tvtplay チャプター」とかでググれば参考になるブログとか引っかかるからそれをまねればいいんじゃね

890 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:47:30.70 ID:uxL+6gWk.net
ID:R3/vSfmp
嘘がバレそうになって逃げたとしか思えんけどなあ

891 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 13:56:19.49 ID:Hsg+O3U3.net
再生時に読み込ませるって
EDCBに組み込みたいって話から始まっているように見えるが話がかみ合ってないわな

892 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 14:00:02.45 ID:BIro30p+.net
やっぱsageない句点使ってるやつってキチガイ率高いわ

893 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 15:04:09.74 ID:ACgd9O/W.net
さげないなんて構ってチャン精神丸出しだしな

894 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:21:18.84 ID:O7za+1YU.net
ID:R3/vSfmp の言うことが本当ならぜひ使いたいんだが…
結構な精度で自動でtvtplayから読めるチャプター付けてくれるなら良いじゃん

マジ教えてくれよ…

895 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:26:54.55 ID:IoYjTeij.net
釣られるなよ

896 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 17:56:48.28 ID:HDLBwIDi.net
小学校に1人居たな。 ID:R3/vSfmpみたいな子。
持ってもないのに俺はこんなの持ってるぜみたいに言って全然見せようとしない奴。
結局持ってないってのがバレてペテン師ってあだ名ついてたよ。
まあ2chなら日付跨いだらID変わるから、なんでも言いたい放題なんだけどね。

897 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:10:57.08 ID:BIro30p+.net
小学生でペテン師とかアダ名嫌すぎるw

898 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:14:54.74 ID:uGohzehg.net
霊やオーラが見えてるタイプだな

899 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:17:18.25 ID:mbjAEAiq.net
>>897
でもうんこマンとペテン師ならペテン師選ぶだろ?

900 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:21:29.66 ID:ARFSgMTy.net
虚言癖の子供って何処にでも居るよね
家庭環境に問題があるんだろうね

901 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 18:29:38.28 ID:8JZ2T0se.net
ID:R3/vSfmp は知ったかの構ってちゃん
嘘つきペテン師ってことでOK?

902 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:21:08.62 ID:yPwomuNR.net
俺の小学生時代にも嘘つく奴居たなあ
そいつは海外旅行に行ったことがある奴(これは本当)なんだが、
旅行先の砂浜でなんか出てたので掘ってみたらペンギンが出てきたとか言い出してさあ。
それは嘘だと皆が問い詰めるんだが、本当だと言い張ってね。
最終的にその親に直接聞いた同級生がいて、やっぱ嘘ってバレたんだよな
因みにその旅行先はハワイw

903 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:29:58.04 ID:3FylNCNm.net
fromマダガスカル

904 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:31:11.89 ID:zlgyZph0.net
エンコ必要だと思っている人はTSを編集しなければならないと思い込んでいるんだな。
TSからチャプター作って、再生ソフトで読み込めばいい。
この方法だったら、すでにあるCMスキップソフトに対してのパイプを作ってやれば簡単に出来るね。

>>891
チャプターを作っておいて、再生時に読み込むって意味だよ。

>>894
join_logo_scpの精度は高いよ。
まとめサイトだと扱っていないから知られていないだけ。
該当スレを最初から読んでいみるのが理解の近道だと思う。

905 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 19:58:37.77 ID:Q2cQMyIx.net
録画後バッチ処理の話にすり替え様としてるな

906 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:00:11.07 ID:y3+Yrcpa.net
ID:fKAVCR2L

エンコの話がしたいなら他でやれ。
それにリアルタイムエンコなんてゴミ機能、たとえつかえたとしても普通は使わん。
せいぜい家電レコのH264録画のプロファイルみたいなものだろ。

ロゴ抜きやL字解消やテロップ差し替えや音声ch均一化とか諸々のことが出来るなら考え直してもいいが。

907 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:09:18.76 ID:2WA0GPnJ.net
ふと彼の頭の中ではB25デコード=動画のデコードだと思ってるから
余計に話が噛み合わないのではないだろうかと言う説が思い浮かんだ。

総レス数 1022
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200