2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aviutl総合スレッド73

457 :424:2015/02/20(金) 23:08:37.96 ID:4W8xHEEC.net
>>454
CFRで可能なら本腰入れてみることにします

>>455-456
まだエンコードを初めて間もない頃、実際に分割してインタレ解除・編集して結合していました
音と映像は分けていましたが、知らないことも多かったせいか何故か結合失敗や音ズレが多かったです
あの頃は本当に滅茶苦茶なことをしてたかと…せいぜい4、5ヶ月前のことですが

マニュアル24fpsの分割結合を試しつつ、Avisynthに本腰を入れる方向で進めて、自分に合った方法を探してみることにします
不快な思いをさせてしまった方、申し訳ございませんでした
回答してくださった方、本当にありがとうございました

458 :bs1042209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp.2ch.net:2015/02/20(金) 23:58:41.53 ID:tWjiwlMa.net
CardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcaswowow対応版.zip
bcaslis

459 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:58:52.95 ID:9z309Mwu.net
>>453
おれはAviutlからsynthに移行する際はやっぱりvfrの時だったんだけど
いつもの寝る時間を1時間遅らせて毎日Avspmod弄ってたら割とすぐ使えるようになったよ
まぁbatファイルの方を覚えるのか面倒くさくてUtl経由でエンコしてるけど

がんばれい

460 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:05:45.79 ID:Fd7JNGPd.net
日付が変わりました
書き込みポリシーが変更されます

461 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:41:21.67 ID:iZC/1enN.net
>>457
Aviutlでtsファイル読み込みにL-SMASH worksを使っているなら、AvisynthもL-SMASH worksを使って
Aviutlに読み込ませることから始めたら良いよ。

LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\LSMASHSource.dll")
V1=LWLibavVideoSource("C:\Enc\Anime01_HD.ts", cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
A1=LWLibavAudioSource("C:\Enc\Anime01_HD.ts", av_sync=true)
AudioDub(V1,A1)
return last

このavsをAviutlにうまく読み込めたらtrim_export.aufを導入してカット編集して
エクスポートしたtrimをavsに貼り付けて、またAviutlに読み込む。
つまり、AvisynthをAviutlのファイル読み込みプラグインとして使えば違和感なくAvisynthを
使えるようになると思うけどねえ。

462 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:41:23.32 ID:25Hnjnhw.net
>>456
デタラメ言うなよ
映像を分割してエンコして連結したらダメってこと
全部つなげてエンコしてタイムコード食わせたほうが楽

463 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:43:38.69 ID:25Hnjnhw.net
>>461
>LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\LSMASHSource.dll")
基本的にAviSynthのインストール先にあるpluginsフォルダ内に入れたプラグインはLoadPluginしなくても使える

よく使うプラグインならpluginsフォルダに入れてたほうが楽だけど色んなプラグイン入れてると
avsの読み込みが遅くなるから別途プラグイン用のフォルダ作って管理するといい

464 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:43:53.64 ID:yRUHml46.net
>>462
それ何度も言われてるけどやり方わかんねーよ
Worksは結合を復活させるべき

465 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:03:50.82 ID:Fd7JNGPd.net
AviUtl の使い方

第一話から第十話まで録画しました。
録画の都度エンコしました。

その後

全部通して見れるファイルが欲しいです。

1) 第一話から第十話までのエンコ済みファイルを muxer で連結しました。
2) 第一話から第十話までのソースを追加読み込みし、エンコードしなおしました。

466 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:07:26.62 ID:iZC/1enN.net
>>463
おそらく>>457さんは、それくらいのことは知ってると思うよ
マニュアル24fpsの関数で60i処理してるみたいだから

467 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:12:08.75 ID:Stb5UdmB.net
>>462
何で連結したらダメなのフツーに再生出来てるが

468 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:16:54.96 ID:AjCKFuoY.net
>>467
AviUtl総合スレッド78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/68-69

469 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:26:31.85 ID:hTEVSpma.net
別に見れりゃいいよ
そもそも音ズレ放置してる作者が偉そうになに言ってんだって話

470 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:27:04.89 ID:Stb5UdmB.net
>>468
それ頭のおかしい人(paranoia)が一人でわめいてると受け取ったんだが
再生がおかしくなる具体例を挙げてくれ

471 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:31:10.05 ID:yRUHml46.net
読んでも意味わかんねーし

472 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:40:33.70 ID:AjCKFuoY.net
まあ問題が起きてないんならいいんじゃない。
ただ問題が起きた場合に、ちゃんと見られるようにしろとか言わないでね。

473 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:03:57.89 ID:7trwJIAT.net
「馬鹿だから何も理解できないし規格なんてどうでもいいし再生さえできればいいや」って人は
黙って昔ながらの方法で好きに結合しとけばいいんだよ。何か起きても困るのは自分だけなんだし。
言うこと聞いて最初からちゃんと勉強しとけば今頃は結合せずにエンコする方法も含めて理解できてただろうに、
進歩できない猿はいつまでもキーキー喚き続けるだけだから見苦しいよな。

474 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:09:51.49 ID:hTEVSpma.net
顔真っ赤にして長文ごくろさんw
で、何か起きた例はあるのかい?

475 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:11:56.88 ID:yRUHml46.net
ていうか頭の良い人が頭の悪い人のために作ってくれたものが
便利なツール類じゃないの
仕様や規格で無理とか突っぱねるのは自ら負けを認めているだけのような気がします

476 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:12:20.49 ID:fQpjvy39.net
そもそも動画エンコなんて自己満なんだから
他人にとやかく言われる筋合いはない

477 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:23:52.94 ID:AjCKFuoY.net
>>475
規格外の変なファイルばらまかれて対応に追われた経験があるから無茶な事するのはやめてくれって言ってるんでしょ。
金払ってる訳じゃないんだからサポートを望むなよ。

478 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:33:50.11 ID:xkCA3zj0.net
お前らもう寝ろ

479 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 03:09:56.47 ID:tZvpSi8M.net
>>440
avisynthなら動き検索のプラグインを使った
60i224のスクリプトがあるよ

480 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 07:29:10.28 ID:FvB2H2D+.net
>>440

vfrも避けたい。覚えるのも大変で可能なら避けたいと着たら
何も考えずに全部24p化でいいんじゃない?

30p部分が多少かくつくけど自分の技能とかけれる手間を考えて
割りきっていくのもいいと思うぞ。
どうせエンコなんて自己満足でやってるわけだし。

俺は気になってどうしようもなかったのでavisynthに流れたけどね。
知り合いに詳しい人もいてくれたから結構早く望んでたことが出来たよ。

481 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 07:52:33.46 ID:97w1ayBg.net
>>480
スレの流れが読めないアホはだまってろ

482 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 10:32:31.01 ID:si1LrxrL.net
   /⌒⌒⌒⌒\  
  /            ヽ   
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |  
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|    
 ( |   ・  ・   | )  
  |   (● ●)   |    
  |   ┬┬┬   |   <反応している時点でお前の負け
  ヽ    ̄ ̄   ノ   (俺が勝ったという意味じゃないぞ)
  /二⊃ー イ ̄  
  |  二⊃__ノ \  
 /  ソ    | | 
(__/       | |
ID:WcbwIxZb

483 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 13:41:04.38 ID:5H09xspb.net
>>440
マニュアル24fpsの関数ってtxt60mcHybridのことだと思うが、30pテロもソレしか無いよ。
バックが縞なし24p+テロ30pの場合は諦めて一つ飛びにするしかないな。

484 :424:2015/02/21(土) 16:11:42.63 ID:lZcQ9duC.net
>>459
ありがとうございます
自分はAvisynthはAviUtlと違って目視での作業ができないという印象を持っていたので、なかなか手を出す気にならなかったんですよね

>>461
>>466のおっしゃるとおりavsのAviUtlで読み込みはよくやるのですが、LSMASHSource.dllでの読み込みはしたことがありませんでした
(マニュアル24fps同梱のavsをそのまま転用なのでavsの記述の意味もよく理解していなくて一つずつ調べながら進める感じです…)
参考にしたサイトがd2v+aacだったのでずっとそちらでしていましたが、分離の手間が無い分こちらの方が楽ですね
こちらの記述を使わせていただきます、ありがとうございます

>>463
スレチな話ですみませんが、恥ずかしながら自分はLoadPluginは必ず書かないといけないものと思っていました
pluginsフォルダに入れておけばよいだけなのですね…

>>479
これももしかしたらスレチな話になりそうですみません
60i224を検索しても全く出てこないのですが、どういったものなのでしょうか?

>>480
VFRは可能なら避けたい、新しく覚えるのが嫌なのではなくてAviUtlで他にできることがあるのなら教えて頂きたい、という感じで質問させていただきました
これまで頂いた回答から判断するとVFRは避けられそうにないのは理解しました

>>483
関数はtxt60mcHybrid2で[選択範囲を60i→24処理にする(改)]を使っています
フレーム数が合わないエラーが出る程度ならまだ良かったのですが、5フレーム中1フレームがテロップが二重になったり上半分と下半分がずれて表示されたりで、
動画にするとそのフレームで少しだけ引っかかるのでこの方法では限界があるのだなと…
そこでAviUtlを使っている方々が30pテロップをどう処理しているのか知りたくて検索したのですが、中々引っかからないので>>440の下の質問となったのですが、
結局30pテロップを綺麗に流したければ30か60fpsで処理してVFRにするしかなさそうですね

485 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 17:35:25.06 ID:rKsfBBwI.net
>>484
AviSynthにivtc_txt30mc(txt30mcHybrid)があるよ?
使ったことないから細かいことはみてないけどivtc_txt60mc(txt60mcHybrid)が使えるなら使えるんじゃないかな?

486 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 18:32:46.88 ID:Q8DswAO5.net
>>469
みんなものすごい情熱持ってインタレ解除してるよな
見れれば良いから適当にエンコしてるわ
ハゲのレコンギスタなんて960x540で済ましてる1280にするのも勿体ない
でも字幕は付けちゃうビクン!!ビクン!!
面倒くさい…

487 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:05:49.21 ID:iZC/1enN.net
ハゲのレコンギスタはBS-TBSをDIGAに録画して見て消ししてる

488 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:45:07.72 ID:DjKWKPNi.net
インタレ維持だと容量かさむ
自動解除しているけど、どんなに設定煮詰めても誤爆する時はする
そこで妥協しとるわ

489 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:29:20.03 ID:wYSvEUdB.net
手動

490 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:52:16.78 ID:HILkQ/3u.net
>>486
>見れれば良いから適当にエンコしてる

正解
妙にこだわり過ぎて無駄にエンコ時間長引いてしまう方が
時間的にもPC的にもよほど問題

491 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:04:27.91 ID:vBKt/LSA.net
それは昭和40年の頃の小学生でも討論していた事でござる。
プラモをどの程度に作り上げるか。
最終的には上手に作れるまで作らずにとっておくという者がいて
「それは買う意味ねぇじゃん」と、その当時罵られたが

40年後、数十万の値段がついたという風のうわさがありましたでござりまする。
物は、「ひょっこりひょうたん島」のジオラマのような物でござる。

本人は、「しまった事を忘れていただけ」との事でござる。

つまり、お前が手をくわえるな、と言う事でござる。

492 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:34:51.98 ID:mD35KKdh.net
先のことなど予想も出来ないし、勝手にプレミアついて値上がるのだって需要家と
関わる商売人共が吊り上げている場合が少なくない。

アニメの場合、それも今時マスターどころか(当然出回る)セルですらない放送物でそんな気にしても仕方がない。

493 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:57:14.87 ID:QGoZX+Zu.net
afs最高!

494 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 01:00:06.33 ID:vBKt/LSA.net
> 勝手にプレミアついて値上がる

勝手にプレミアつけて切腹となったのが千利休でござる。

495 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 06:47:25.11 ID:GeILh0Fl.net
HAGEのGは HAGEまくりのG♪
Gのレコンギスター♪

  ♪     ♪
 彡⌒ ミ彡⌒ミ ♪♪
 ( ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ♪
  ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡

Gのレコンギスター♪

496 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:08:21.81 ID:zLMXlW/P.net
mp4export.aufでmp4を出力する時の音量調整ってどうやるんですか?

497 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:14:05.29 ID:V2fkQUlU.net
>>496
再生する時にアンプのボリュームで

498 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:22:18.22 ID:zLMXlW/P.net
無理ってことか。出力した後aacgainかな。二度手間だけど。

499 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:32:12.06 ID:JOWjl8uR.net
それってただカット編集するだけのプラグインじゃなかったっけ

500 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:39:33.67 ID:1m84b8PD.net
音量調整出来る=再エンコード。

501 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:07:24.62 ID:rrggp9Y1.net
んなわきゃない
音声本体データ(波形の形状パターン)とボリューム(波形のサイズ・スケール)は独立して存在できる

502 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:14:02.14 ID:zkPI/Jnv.net
可逆でゲインつきのいいフォーマット普及しないかな
可逆だから再エンコードできるといえばそうなんだけど

503 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:22:04.94 ID:6qKInjRW.net
>>501
kwsk
32bit float PCMならわかるけど、AACで可能なの?
しかも再エンコなしで

504 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:31:35.68 ID:6qKInjRW.net
ああ、aacgainでできるのか
仕組みが全くわからん
aacの符号化アルゴリズムを理解しないといけないのかな

505 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 19:36:45.68 ID:vBKt/LSA.net
再生の場合だけで考える

レシピに、ひき肉 + 塩 + コショウ
とだけ書かれても、どんだけ〜って事になるでしょ。

506 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 22:58:40.14 ID:rrggp9Y1.net
>>504
細かい所までは俺も知らんよ
単純に音量とおたまじゃくしは独立してるってだけの事だろう
MPEG-2 AACとMPEG-4がバイナリエディタで変換できるのと同じようなもんかも
mp3gainやaacgainなんかはボリュームを直接書き換えてあとで戻せるよう元の値をタグにメモる仕様なはず
汎用性で劣るリプレイゲインタグとかとはまた違う仕組み

507 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 03:40:09.42 ID:R10XbqVu.net
地球文明の上昇
http://youtu.be/68Yw-PDOWJI

508 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:54:02.43 ID:lbnlTTMi.net
これってmp4ファイルの再エンコなしのカット編集って
できないですかね?

Avitulはフレーム指定でエンコード範囲を決められるから、
複数のファイルを同じ場所でカットしたいときに便利なのです。

GOP単位でいいので、再エンコなしのカットができるといいんだけれど。

509 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:59:09.75 ID:sZZTIG6o.net
>>508

>>110
>>115
この辺

510 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 07:59:18.67 ID:dHq9r4Ut.net
vfrだとちとメンドイ

511 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 09:41:32.18 ID:lbnlTTMi.net
>>509
ありがとうございます。できました!

512 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 16:42:22.47 ID:mFKByRAN.net
>>482
http://hissi.org/read.php/avi/20150220/V2Nid0l4WmI.html

513 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 00:39:10.71 ID:OnmTGb3J.net
mp4export.aufって無劣化じゃないの?

514 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 03:32:30.24 ID:j0GG2gmb.net
rigayaたん、何があったの……

515 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 04:24:08.76 ID:bljbuBV9.net
>>514
どういうことなんだろう心配

516 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 06:10:58.16 ID:w3yc9N8e.net
ダウソ板の逮捕関連スレで
こいつ捕まった?みたいなレス付いてたw
飛躍しすぎだろw

517 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:14:19.03 ID:toTrJASg.net
x264vfw GUIスレで言うならまだしもスレチ過ぎ

518 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:52:02.36 ID:biBdNdgL.net
ID:toTrJASg ← rigaya氏の開発してるプラグインがx264guiExだけと勘違いしてる馬鹿発見

519 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:59:11.61 ID:+ov2qYsZ.net
お前の文盲の方が深刻

520 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 08:06:08.74 ID:JMdrTLnT.net
NGID:+ov2qYsZ

521 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 08:28:01.84 ID:CmUPZk+U.net
簡単にIP変えられる奴は馬鹿な煽り屋になるというのがよくわかる

522 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 17:36:55.79 ID:F6KCljeL.net
逮捕だとして通信速度まで下がるの解せないからな
単に金銭的な問題じゃねーの?

523 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 17:44:55.71 ID:65iu/qxk.net
FXで有り金全部溶かしちゃったんだよ

524 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:48:53.04 ID:5mIqe7y8.net
転勤とか

525 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:56:10.38 ID:Xk+FBo3S.net
100kbps
アナログ回線でADSLな親元に引っ越したか
保釈の条件で親が監督するってとこなのか

526 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:06:43.06 ID:JEF9g0Gf.net
あまりにも要望が増えてきたから雲隠れの意味で、とかならいいんだけどな。

527 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:07:52.73 ID:LdmKJbB9.net
入院という可能性もありそうで心配だけど、早いうちに状況が改善することを願うのみ。


ID:Xk+FBo3Sは、最近ちょくちょく見かける触れてはいけない人のようだな。
  ttp://hissi.org/read.php/avi/20150225/WGsrRkJvM1M.html
ところどころで似たような下種やマジキっちゃんがわいてるのが悲しいね。

528 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:15:56.53 ID:Xk+FBo3S.net
w
お前も必死だな

529 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:33:31.97 ID:1/9cq29O.net
本人のブログ池よ鬱陶しい

530 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 20:14:53.36 ID:yG0ehyux.net
普通に考えて実家帰省、転勤、入院辺りでしょ
逮捕とか言ってる人はそういうのに敏感にならないといけない人種なの?

531 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 07:19:37.81 ID:Wm2pX7tF.net
うん

532 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 19:55:53.49 ID:C6gtO45K.net
出力終了時のサウンド、皆様は何を使っておられですか?
うちはC:\Program Files (x86)\Avira\AntiVir Desktop\default.wavにしています
いつもはエンコさせながら席を立っているのでいい感じに終了音が聞こえていたのですが
あるときエンコ中ヘッドセットを装着したままウェブブラウズしていたところ終了時のピロッという音に心臓が飛び出してしまいそうになりました
エンコしながらPCで作業している方のサウンドを参考にさせていただきたいです

533 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:08:17.97 ID:HkHG0cYy.net
>>532
意に反したレスかもしれないが
システム音とメディア・プレーヤの出力先を別にしている。

534 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:12:38.29 ID:VP/dlKqh.net
DVD Decrypterの終了音がうるさいんだよな
音量を半分にしたWAV作って差し替えたな

535 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:15:58.00 ID:Qg88UrKz.net
imageバーン、クローンDVDも同じなんだよな

536 :名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 00:27:45.62 ID:uzd4CmSj.net
少々無口な兄弟が、珍しく声をだした。

ImageBurn -> Oh No
兄弟 -> ウッサイッ

537 :名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 10:17:05.67 ID:1ZbynZ05.net
入力に m2v.aui、出力に x264guiEx.auo を使い、バッチファイル内で
aviutl test.ts -op test.mp4
のようにエンコしてるんだが(フルパスで指定しないとおかしくなるので実際にはフルパス)、
たまーに --frames 1 となってすぐ終わってしまう謎現象が発生する。
Win にありがちな何らかのリソース不足かなと色々対策するも解決せず、
長いこと悩まされてきた。

が、ついに判明っ!
な、なんと……x264guiEx のウィンドウが表示される瞬間に
「SHIFT キーが押されていると」必ず発生するorz
多分テスト機能かなんかだろうけど、犯人はどれだろうか……。
ちなみに、なぜ気付いたかというと、キーボードに物が倒れこんで
いくつかのキーが押しっぱなしになるという事故が発生し、
見事にエンコが全滅していたからw

538 :名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 12:56:45.22 ID:BATQQ6PV.net
>>533
出力音は他のスピーカーやらに任せるということですよね?盲点でした、考えてみます

>>534
なるほど、確かに音量半分にするのは使えそうです

参考になりました、ありがとうございました

539 :名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:14:10.81 ID:hJw5KKor.net
>>537
これ、「俺もなる」とか「うちでは問題ない」とかなんかない?
そもそも -op 使ってる人少ないんだろうか……。
もしいたら、入力と出力に何を使ってて、結果どうだか教えてくれると有難い。

540 :名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:50:08.31 ID:9GQAq9oc.net
>>539
確かにSHIFT押してたらそうなるね。

541 :名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:50:21.33 ID:1x3BrRXa.net
>>539

>>537 の書き主なの ?
>が、ついに判明っ!
自己完結の馬鹿自慢かと思っていたが違うのか ?

542 :521:2015/03/02(月) 01:42:42.58 ID:hJw5KKor.net
>>540
サンクス。やっぱなるか。

>>541
ああ、スマン。
原因がどこにあるのかわからないので特定させたかった。
「そんなんならねーぞ」という反応ばかりなら、
うちの環境のどこか別の問題ということになるし。
あと、「何々の設定をあれこれすれば大丈夫だよ」という情報があればという淡い期待w

543 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:35:59.58 ID:uCr+0Wyw.net
http://hayateppp.blog.fc2.com/
ここの透過性ロゴ(改)が便利すぎる
いままでロゴ消しとかまともにしてなかったけどこれ使ってロゴ消ししたら
ロゴがいかにうざいものか実感した

544 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:53:44.64 ID:msoLpJgX.net
初心者ほどロゴ消しに拘ってそれ以外はなおざり

545 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:40:33.25 ID:ODq/2+L8.net
ロゴは親の仇

546 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:44:30.91 ID:LQH2Xjtc.net
おざなり≠なおざり

547 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:46:15.14 ID:hqILUIDZ.net
>>544
俺だわw

548 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:48:11.92 ID:BJ6Vv1gd.net
さすがに便利そうだな。
aviutlをavisynthの編集命令文の吐き出しだけに使って、出力はavisynth通してコマンドラインでx264叩いてエンコしてるから自分には使えなそうだが。
(60iテロ処理でtxt60mcHybridで使ってるQTGMC()とavsredaerの相性悪いみたいで固まるので、avisynthボタン使って手動でシコシコロゴ消しスクリプト吐き出したり、
変換式でマニュアル24fpsからavisynthの命令文吐き出したりして使ってる)

549 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:54:10.29 ID:T+C/7QRI.net
>>548
avsredaerって個別プラグインのやつ?
今のaviutlはプラグインなしで*.avsを読み込めるよ

550 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:00:12.72 ID:BJ6Vv1gd.net
>>549
Chikuzen氏のAvsReader。スペルミスったスマン。
鉄板らしいからずっとコレ使ってる。

551 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:06:23.80 ID:msoLpJgX.net
>>546
お座なりに直させようとする奴はさすがに初めて見たわ

552 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:09:42.69 ID:MBOwUe3F.net
マニュアル24fpsだとロゴ消しの前にデインタレースされるんだけど
それでもちゃんと効くのだろうか

553 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:14:18.59 ID:EjZj5W+J.net
ノイズフィルタとかより効果が一目瞭然だからなあ

554 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:30:50.20 ID:UGfMoqHP.net
一目瞭然の変化が欲しくてwarpsharpとかNL-Meansとかを使っちゃうんだな

555 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:41:19.79 ID:/iFx5p2R.net
>>546

広辞苑から引用

おざなり(御座なり) : その場のがれにいいかげんに物事をするさま
なおざり(等閑) : いい加減にするさま

基本的に言葉は数学のような事ではない。
極端には "おいしい" の事を多数が "ヤベーッ" と表現し続ければ
現代国語も改正されるかもしれない。

556 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:30:44.58 ID:EjZj5W+J.net
試験でその答えだとバツもらうよ
おざなりはてきとうでも「する」
なおざりは見過ごしにして「しない」

557 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:35:49.74 ID:ocFA1Xs3.net
>>556
広辞苑
等閑事 : いいかげんな行為

しない事は行為と言わない。
0個ありますとは言わない。

558 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:08:10.72 ID:cdf+9/wr.net
未必の故意は罪に問われる行為だが

559 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:23:50.81 ID:SvEy4mEs.net
SSDにしたら動画編集が軽くなると聞いたのですが本当ですか?
一旦動画を読み込んだら全てメモリー上に展開されるのに何故関係があるのですか?

560 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:33:43.97 ID:d5JDOLJD.net
なおざりは「しない」だろ
ttp://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/55147.html

561 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:33:47.11 ID:TYEdvjfQ.net
>>556
>>557
最後にsexを付けると違いが分かりやすいよ。
おざなりにsexをする。
なおざりなsexをする。

562 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:46:49.81 ID:kyfhDmOG.net
残念ながら NHK は言葉に対する権威でもなければ判定できる立場にはありません。
NHK 自身が言葉は時代で表現が変わると…人が異なれば、異なる見解をしています。
誰がそれを言ったの ?
おめえ誰よ ?
ってほどで
Wikipedia で、そうなってました、と同じことです。

563 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 01:46:05.10 ID:vOnT+Amh.net
>>562
そっちに食いつくのか
キャッシュの話はしないの?

564 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:13:51.62 ID:xHuoSSVp.net
>>559
「動画編集が」ならその通りなんじゃね
読み込みが速いとか検出が速いとかシークが軽いとか

565 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:21:39.43 ID:SvEy4mEs.net
>>564
元々メモリー上に展開されているのだからHDDでも関係ないのでは?と思うのです

566 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:27:30.65 ID:xHuoSSVp.net
それは出力時のバッファの話じゃないの
G単位のtsを丸ごとメモリに展開してるわけじゃなし

567 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:47:59.59 ID:kyfhDmOG.net
>>565
誰が "元々メモリー上に展開" したんだよ。
PC の中の小人さんが、お前が使うだろと思われる動画を
予測してメモリー上に展開するんか ?

568 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 03:01:12.77 ID:SvEy4mEs.net
>>567
いや読み込ませた時点で動画の全てがメモリー上に展開されるんですよね??

569 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 03:13:05.62 ID:kyfhDmOG.net
>>568
誰が何を使って読み込ませた ?
少なくとも AviUtl では 100フレーム程度しか先読みを設定できないだろ。

寝る

570 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 04:36:09.59 ID:yP7PbDOk.net
一体何を見て動画がごっそりメモリに置かれるなんて思い込んだのか晒してみ

571 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 04:45:54.76 ID:SvEy4mEs.net
だって動画編集には多メモリ!って言われてるじゃないですか

572 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 07:17:02.12 ID:T2q6Vh4j.net
>>569
あれ?
言ってること変わったじゃん
メモリが充分あればキャッシュに先読みするんじゃなかったの?

573 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 09:15:57.86 ID:H0/Gd9Ni.net
無圧縮なaviに変換したら、数十、数百GBになるのだから、それ位が展開出来て、
OSそのものを動かしたりと他の作業も出来る位の空きがあって
それらをきちんと制御出来るソフトがあれば、きっと

574 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 11:47:12.97 ID:bVf97x6z.net
>>551


575 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 12:24:14.54 ID:OcXOowO0.net
妙に伸びてるから何かと思えば・・・

576 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 15:17:41.32 ID:9K57+Av9.net
>>575
春だし

577 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 19:19:06.10 ID:OiliqTLy.net
ほほう・・・
透過性ロゴの深度を自動調整とは・・・

578 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 20:27:31.71 ID:GErSd4qo.net
>>574
それなら>>546を書く必要性自体がないだろ
取り繕い乙

579 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 09:45:52.21 ID:84e8e+0t.net
図形 円を配置したいのですが

円を配置

1フレーム進めて x+10 y-10ずらして配置

この作業をやっているのですが
自動化は出来ますか?

580 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 10:08:38.87 ID:a6XdSQ+G.net
録画番組のエンコを取り扱ってるスレで円を配置したいと言われても困る

581 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 10:10:38.41 ID:00S8+oU3.net
>>579
拡張編集スレ>1へどうぞ

582 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 18:53:51.31 ID:gfwmS6D3.net
30分の番組から提供やエンドカードは残しつつCMはカットして24分のMP4を作成し
後にCMは別でCM集.mp4を作ってみたんだがCM集46.mp4あたりで力尽きた・・・

583 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 21:03:18.67 ID:MG6dtTAQ.net
CMもエンコしてたけどもう面倒で今は切り出すだけだな
最初の1年で千超えてたし、今は5千〜1万個は行ってるんじゃねーかって気がする

584 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 22:08:49.44 ID:jQMF81ID.net
出演者のプロフィール等をあわせてデータ・ベース化した。
105作品で停滞。

585 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 22:46:46.52 ID:3EtyktWZ.net
試しに>>543の透過性ロゴフィルタっての入れてみたけどAVIUTLを起動すると

エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリポイント FlsFree がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした

って出てしまう
てかそれ以前にlogodata.ldpの方がどこにも見当たらないようだけど一体どこにあるのこれ
このlogodata.ldpがないからエラー出てしまうんだよね?

586 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:04:20.27 ID:zw/UpVs0.net
意匠がどうのこうの

587 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:13:24.26 ID:wHZE/wd8.net
俺もCMだけのエンコするけど、めちゃくちゃ面倒くさかったからスクリプト組んでそこに放り込むだけでいいようにしたわ。

588 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:16:34.19 ID:qvJKIS8G.net
>>585
オリジナル、もしくは rigaya のやつを使う。

589 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:25:41.64 ID:MG6dtTAQ.net
>>587
CMが一番自動化できないと思う
24p(縞有り/無し)・30p・60i・混合のオンパレードだから

CMエンコやってたおかげでフレームレートの判別法が身についたとも言える

590 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:27:42.96 ID:3EtyktWZ.net
>>588
サンクス

591 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:27:43.67 ID:DLaJHYfc.net
>>589
CMって無音判定だけでも結構いけた気がするけど

592 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:30:44.21 ID:MG6dtTAQ.net
>>591
カット位置の検出はもちろんそれでいいんだけど
インタレの解除の話ね

593 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:53:45.21 ID:wHZE/wd8.net
面倒くさいからこそのインターレース保持エンコだわ。
自分はそれで満足だし。
自動で出来なきゃ、面倒でやってられんし。

594 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:09:38.03 ID:p9SKs77D.net
CMの真面目な管理なんてやるもんじゃねーよ

595 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 01:07:48.65 ID:KQ9hDibd.net
面倒なので嫌いじゃないCMは本編にそのままくっつけてエンコしてます・・

596 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 01:34:40.19 ID:/5+x7HMY.net
インターレース保持で且つ元のtsより小さくしようとすると相当画質落とすことになるよな

いずれにしてもどのみちサイズに大して差が出ないので
tsの切り出しだけで済ますようになった

597 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 02:31:12.79 ID:fnZvkPnP.net
アニメエンコだとフレームレートとサイズ変更の影響が大きいからそう感じるが
設定次第とは言え地上波やBSならそれなりに縮むやろ
CSは画質より多チャンネル志向で元のビットレートも低いから何だけど、MXも

598 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 08:46:59.87 ID:GetPeuIr.net
>>543
試してみようとしたけどXPだとFlsFreeが足りないとか言われて動かんな

599 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 08:50:55.90 ID:NdQq/TBT.net
>>596
縦方向のリサイズするならインタレ保持は意味無い気が
手っ取り早く60fps化で良いと思う

600 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 11:17:23.04 ID:75c0Kx/A.net
>>599
577「インタレ保持」→解像度を下げられない→プログレリサイズよりファイルサイズがでかい
→ファイルサイズを落とすには画質を下げるしかない

ok?

601 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:17:28.01 ID:LsIOOV03.net
A サイズ(容量)
B サイズ(画素数)

602 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 13:48:03.38 ID:0PWquiyF.net
>>596
自分は、面倒なのでなんでもかんでもリサイズなしインタレ保持 x264 --crf 26 だけど、
アニメは 1/5〜1/10 くらい、動きの激しい実写でも半分にはなるぞ。
フェードや暗いシーンで少し劣化を感じるが、
放送に元々ある MPEG ノイズを忠実に再現するためにビット使うのも馬鹿らしいので、
この辺に落ち着いた。

603 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:02:02.54 ID:ewgmuw4X.net
インタレ保持も60pもエンコに時間がかかって辛いわ

604 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:10:43.60 ID:GxSCOKp1.net
512x288とかにすれば早いだろw

605 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:49:55.76 ID:l96Fl3SZ.net
インタレ保持なら縦方向のリサイズ厳禁だろ。

606 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:52:23.51 ID:CLg+PcKq.net
質問です
ゆっくりMovieMakerで作った動画をAviUtlで読み込んだところ
動画の途中から読み込まれるようになりました

ゆっくりMovieMakerに問題があるのかもしれませんが知ってる方、回答お願いします

607 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 15:07:43.96 ID:V6lG1gQo.net
>>606
問題があるのは君の操作なんじゃないの。
症状をもっと具体的に詳しく書いて、ゆっくりムービーメーカーのサイトで聞いてみたら?
自分でexoを読んでみればわかるような気もするが。

608 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:01:07.00 ID:QyGhDmOk.net
crf 26とかでいいのか
今度試してみよう、いつも20とかでやってたわ

609 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:12:59.75 ID:lwwgHY/0.net
crfよりビットレートの配分。全体のビットレートはバカみたいに落とさない限りビットレート低下の影響は目立たないし。
もし一部シーンだけ目立つなら元画像も見てからチューニング。
元々ビットレート足りなくてノイズだらけなのか、エンコーダーが削り過ぎて画質が落ちてるのかの判断くらいは付けろ。

610 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:26:19.07 ID:75c0Kx/A.net
crf26とか俺の目じゃ無理
youtubeのがマシなレベル

611 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:31:08.99 ID:JGPHiifU.net
最低でも25は必要に感じる

612 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:34:45.70 ID:l96Fl3SZ.net
他のパラメーターでも変わるからなぁ。
正解はない。

613 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:34:31.51 ID:yTh7BYJa.net
パラメーター以外にソースがアニメか実写によっても変わるなあ
アニメなら下げてもいいけど実写だとソース次第で22とかでも劣化が激しいし

614 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:58:20.56 ID:vS9NQ9xo.net
それが実写に合わない設定だからなのか
フレームレートから来るビットレート調整分敏感に感じ取ってるのか
それともインタレ保持をBob補完再生してるからなのかは本人の味噌汁

615 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:59:12.52 ID:CLg+PcKq.net
質問です
AとBの編集プロジェクトがあったとして
この2つをくっつけて1つの動画にできませんか?

616 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:02:43.94 ID:Ncltf62Y.net
どうでもイイが、スレ違い、他所いけの AviUtl総合にしては
馬鹿書き込みだらけだな.

617 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:04:18.81 ID:yZNmAFZw.net
できます

では次の方どうぞ

618 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:06:06.28 ID:Ph1Y4Ynx.net
>>615
「追加読み込み」じゃダメなん?

619 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:13:45.11 ID:1D8viRfy.net
Aの動画の最後にB動画を入れたくて、Aを開いてる時に追加読み込みでBの動画(aupファイル)を指定してもできませんでした

620 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:18:55.31 ID:Ph1Y4Ynx.net
じゃあ中間出力して追加読み込みがラク。
UtvideoとPCMなavi動画ね。

621 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:22:29.10 ID:1D8viRfy.net
>>620
中間出力?
Bの動画を中間出力してAの動画で追加読み込みすればいいんですか?

622 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:26:42.72 ID:0f+U44nA.net
拡張編集の話ならオブジェクトファイルのエクスポートとインポート

623 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:57:38.99 ID:1D8viRfy.net
>>622
できました!
ありがとうございます!

624 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 01:01:48.79 ID:0f+U44nA.net
>>623
今度から拡張編集の話は拡張編集のスレに行ってね。

625 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:35:42.99 ID:vI5eNAhF.net
aviultでmp3と画像を合わせた動画作ってh.264に変換したら
音がおなかの中でディスコ流してるような音になったんだけどどうしたら直る?
いっかいそのmp3をaviultでwaveにして、
そのwaveと画像を合わせてh.264の動画にしても同じ音だった。
誰か教えて。

626 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:48:40.35 ID:Ncltf62Y.net
つ 征露丸

627 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:57:25.03 ID:vI5eNAhF.net
一応事故解決しました

628 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 17:56:03.01 ID:FQoa04fD.net
腹の中で鳴るディスコって全然イメージ出来ねぇ…

629 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 18:16:10.61 ID:zkhU4wep.net
LPFかけた感じじゃね

630 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 18:16:43.20 ID:RVrmNIaL.net
ディスコはバブル期用語だからね
今はクラブと言う

631 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:11:32.22 ID:wpiIQ1+x.net
バッチ出力便利すぎてワロタ
今まで別々に保存ボタンでエンコしてたわ・・・

632 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:41:24.73 ID:EwMn+uDA.net
>>631
エンコ中のAviutlとは別にAviutl立ち上げて追加もできるんだぜ・・・

633 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:47:17.14 ID:Irrjpw3P.net
>>632
エンコ中に別窓を弄ると重くて操作できない時は
「バージョン情報」をクリックでエンコ一時中断もできるんだぜ・・・

634 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:55:49.38 ID:TSrChreo.net
そこそこマシンパワー有るなら
ファイル→環境設定でエンコ中Aviutlの優先度下げれば其れなりにいけるぜ・・・

635 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:56:44.44 ID:jPYBkk1E.net
何この流れ・・・

636 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:01:46.82 ID:NUM4x4Gk.net
おお・・・

637 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:20:05.58 ID:KucoTrBb.net
auc_veropen.exeを起動するだけでエンコを中断できる

638 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:31:31.80 ID:NMxaVBSZ.net
中断というより一旦停止かな

639 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:33:24.48 ID:FQoa04fD.net
aviutl関係ないけどCUIなら範囲指定すると停止出来る

640 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:59:46.66 ID:oDHMA8no.net
ムービーメーカー使ってたけどbandicamからアマレコTVに変えたことでファイルサイズが異常にデカくなって
ムービーメーカーで読み込めなくなったのでaviutlにしてみた

基本的にカットやコメントを入れるだけだから拡張編集使わない簡単なので行きたいんだけど
aviutlって拡張ないと動画にコメント入れられないのかな?
それっぽいコマンドが見当たらないんだけど

641 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:12:13.46 ID:LcyOV4Bs.net
>>640
当然、出来ないよ。
比較的単純なコマの切り貼り、カット編集、フィルタ掛けが出来るだけのものだし。

元々はTV録画なんかのカット編集&エンコ用ツールだからね。複数タイムラインやマルチトラック編集すら無い。
それを拡張編集(これもプラグインフィルタだぞ)でMAD作成ツールにまで拡張してるだけ。

642 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:19:38.47 ID:R6LpL3Oq.net
>>641
コメントまで出来ないのか。
ほんとカット編集とコメントさえできればよかったんだけど。
拡張編集で覚えるしかないかー。

643 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:38:06.19 ID:R6LpL3Oq.net
拡張編集でコメントの位置を調整してると間違って動画の位置を変えちゃうんだけどこれどうにかならないかな?
動画の位置を固定するとか元に戻すコマンドとかあるといいんだけど

644 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 01:53:07.27 ID:Hb9F+Xle.net
>>1

645 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:52:20.40 ID:8EYP37SA.net
※拡張編集の話題はスレチです※

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド78@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/

646 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:54:04.42 ID:s8wQoGq0.net
やっぱ1で説明しとかないと駄目だなww

647 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:56:39.49 ID:q8kUeF0o.net
拡張編集スレ次スレになってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

648 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 07:33:50.68 ID:3Cw6++tK.net
>>543
あんまり期待せずに試してみたんだがすごいねこれ
エンコ時間もうちの環境だとほとんど変わらんみたいだしロゴに関して
何も考えなくて良くなるので仕込みの時間がだいぶ短縮されそう

649 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 10:54:53.51 ID:Fr3vjIt7.net
透過性ロゴ(改)試しに使ったら便利すぎてワロタ。
コマンドラインエンコ止めよっかな。

650 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 13:01:57.38 ID:vCnopA4i.net
更新した翌日に宣伝するところがわかりやすい

651 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 13:32:15.04 ID:ohgDxHQW.net
インタレ維持派な自分にはメモ置き場の人が作ってくれた透過性ロゴしか選択肢がないわ

652 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 15:51:43.26 ID:vpKrpjS1.net
ロゴ消しは1番最初かtrim後にやるので
片フィールド対応のavisynth版ください

653 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 17:27:59.47 ID:ylchCED/.net
>>652

あれ?すでにそのスクリプトはあった気がするけど。

654 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 21:12:06.86 ID:jrF3jpOC.net
>>652も635と同じ作者のを見つけたがうpされてる海外ロダの落とし方が解らん…。

655 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 21:55:57.46 ID:Bq5/jHW/.net
4sharedの落とし方が分からない男の人って・・・恥ずかしい

656 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 22:04:19.06 ID:cD46yKvj.net
私女子高生だけど4sharedの落とし方がわかりません><

657 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 22:23:38.10 ID:EKy1v26a.net
今は会員登録必須の様な
SNS経由でどうのも嫌な感じだし、まぁ。

658 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 23:05:09.13 ID:3iCTkiwj.net
透過性ロゴ(改)のAvisynth版があるの?

659 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 00:06:30.36 ID:G2K7gY4n.net
>>658
ないと思う、AviUtlプラグインをavisynthで強引に使うShowAUFInfo.exeで行けるかなと思ったけど
やっぱりいろいろ無理だった。

660 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 04:10:26.48 ID:c7mp5Bh1.net
透過性ロゴ(改)って背景黒の所だとロゴなくてもロゴ処理しようとするから信用出来ない
特にロゴがでかくてフェードも微妙に一定じゃないファミリー劇場だと誤爆しまくり
作者も真っ白なシーンや真っ黒なシーンは見た目にはロゴは消えているように見えるから問題ないって言ってっけど
モニタの光度上がってると黒くロゴがチラチラ浮き出てきて気になってしょうがない

661 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 05:52:08.88 ID:MZJFT1KY.net
>>660
ファミ劇って番組の最初と最後だけしかフェード無いからその部分だけ自動Fade使えばいいと思うがだめなの?
まああのチャンネルは普通に開始30、FAdeIn15とFadeOut15、終了15でだいたいいけるから自動Fade使うまでもないけど

透過性ロゴ(改)はむしろ白色がロゴにかぶった時に結構誤検出するからその辺を何とかがんばってほしい

662 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 07:42:53.15 ID:c7mp5Bh1.net
>>661
うん、ダメ
暗転してるフェード部分が一番使えない
アウトは15/15でやってるけど微妙に合わないからフレームごとに無理やり解除処理変えたり
1フレームずつプロファイル分けして深度合わせたり、背景が真っ黒ならガウス盛大にぶっかけて広範囲でぼかして誤魔化したり
フェード部分をフレームコピーでぶっ飛んばして処理したりで、ファミリー劇場はすごく面倒くさかったから
濃度で判定する自動Fadeに期待したけど誤爆が多くてかなりガッカリ
フェード中に1フレームだけ128で処理されたりフェード終了後に1フレーム追加で128で処理されたり
背景がすべて真っ黒のエンドロールなんかチラホラ誤爆するし
ひどいとロゴ終了してるのに残りの15フレーム全て128で処理される
他の局でも同じ症状出るし色々改良中みたいだし、もう少し待ちかな

663 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 08:46:26.28 ID:MZJFT1KY.net
>>662
確かに黒一色だと自動フェードまともに動かんね
うちは画面暗めにしてるからほとんど見えないけど

ファミ劇はロゴ濃いしまともに消えないので前述の決め打ちで結構適当にやってるけど
そこまでロゴ処理にこだわるとさすがに自動除去は無理じゃないかな
改良に期待したいがなんか良くわからん方向に進化してるしw

664 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 10:18:12.33 ID:wCakPvI0.net
どんなロゴか情報が少なすぎでは?
せめて作者のブログにurl書くとかしたらは

665 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 19:59:06.80 ID:GzMvqMep.net
>>654

俺は普通にロゴ消し使って、片フィールド部分はanime_encの前提条件にある
片フィールドロゴ除去補助関数を使って消してる。

ロゴ跡が気になるようならavisynth初心者スレpart6の範囲フィルタ使用でのロゴ跡消しのスクリプト使って
ぼかしてごまかしてるけどねってスレチすぎだな。

666 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 10:27:45.84 ID:9ahchQOP.net
自動スクロールさせると最後の方で幅が狭まってイラつく
無効化できないの?

667 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 10:58:31.86 ID:i7UYse+Y.net
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

668 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 13:23:26.45 ID:MJ2CgNHB.net
エンコ後バッチ処理の置換名って、エンコード対象の動画パスって取得出来ないの?
出力ファイル名と一時ファイル名しか見当たらない

669 :名無しさん@編集中:2015/03/15(日) 22:22:27.86 ID:iSaG91As.net
プロジェクトファイル、aupの仕様はどこかに公開されていますでしょうか
ファイルの先頭何秒をカットしたか、どう編集したかを取得したいです

670 :名無しさん@編集中:2015/03/15(日) 23:24:21.99 ID:72vu5wCs.net
4k編集出来ますか?

671 :名無しさん@編集中:2015/03/15(日) 23:25:08.77 ID:KRC/hrHb.net
(´・ω・`)知らんがな

672 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 02:33:36.73 ID:4ZP8t/RP.net
出来ない理由が無いけどな

673 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 14:36:35.37 ID:XdB3R9Q/.net
aviutlで一度エンコしてバッチ処理が終わった後に
開いているaviutlにそのまままたエンコをさせると何故か処理速度が激重になります。
Windowsを一度再起動させると元通りなのですが
これはなにかゴミがたまって悪さをしているのでしょうか?

674 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 16:56:12.53 ID:RwLmGXbr.net
LargeAddressAware off

675 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 05:50:28.62 ID:XerkMsXd.net
>>673
どんなプラグイン使ってるかもわからんし、へー大変だなーくらいしか返事はできんと思う
再起動で解決するならすればいいんじゃないかな
Win95時代なんて自主的に数時間おきに再起動してたよ
そうしないとブルースクリーンでデータ飛んだりしたからね

676 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 11:09:16.04 ID:dzpB9+IU.net
>>674
これ

677 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 17:46:35.22 ID:aBjfhdD4.net
そーいや、まだverupの余地あるんだよな
LargeAddressAware使用時のバグ残っている

678 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 17:51:19.41 ID:bTiYN4RC.net
>>677
そんなバグあったっけ。聞いたことないけど。

679 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 20:58:04.35 ID:JZWI4ZaI.net
俺が把握してるver1.0に残ってるバグはインターレース解除で自動24fps使う際
システムの設定内の画像処理のスレッド数を8だったか12かちょっと忘れたけどそうしてると
解除後の映像がラインずれ起こすことだな

680 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 21:17:09.87 ID:Ictt4z8m.net
>>679
6スレッドでも起こるというか増やす程目立つ様に
4なら大丈夫な筈…はず・・・。

681 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 03:05:20.83 ID:0oLFsb3O.net
バッチ出力を知ってからエンコ時間が24時間越えたけどええの

682 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 17:30:01.07 ID:wKK6KSQ7.net
君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない

683 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 21:51:49.89 ID:0oLFsb3O.net
ありがとう、大丈夫そうだけど暇を見つけては再起動させてみる

684 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 13:21:30.12 ID:iwhYZ18h.net
数百ドロップしちゃったTSを音ズレしないままエンコ出来ないの?
TVTest上ではドロップの所は崩れるけどそれ以降は問題ないのに(´・ω・`)

685 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 13:37:49.61 ID:GWafFuIr.net
ts2aac、fixaac、mpeg2repair といったツールがあるんだから試せば?

686 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 23:29:17.41 ID:YrDAz5RQ.net
>>684
BontsDemuxで分離

687 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 08:59:59.27 ID:u2M6Gymc.net
>>686
BontsDemuxって山のようにあるけど、どのバージョンが最新で安定してるの?

688 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 13:44:09.64 ID:4wP4z0Tk.net
たまに特定の動画が(今は処分してしまって無いのですが)コマを送ったり戻したりしていて何故か以前と違うコマになることがあります
(普通1コマを進めて1コマを戻したら元に戻る筈ですが何故か戻らなかったり1以上コマが戻ってしまったり)

精密な編集をしている時にこのような現象が起きてしまえばお手上げ状態になるのですが
もしこのような現象が起きた場合 どうすれば正常に出来るようにできるのでしょうか、予備知識として知り得ておきたいです

689 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 14:19:17.13 ID:bsODXZZb.net
>>688
理屈は分からんがDirectShow File Readerを使って読み込んでシークするとそういう症状になるみたい。
解決方法はDirectShow File Reader以外で読み込むか、DirectShow File Readerで読み込んでシークさせずに一回AVI出力して編集するか。

690 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 14:38:49.67 ID:RMm8oCXb.net
>>687
知らない新しそうなのを適当に使ってみればいいと思う

691 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 00:09:53.03 ID:/NpkcHsJ.net
PCR Wrap-aroundが発生して読み込めないlwiを機械的に抽出したいんだけど
どこの値をどう比較すればいいかご存知のかた教えて頂けますでしょうか

単純にPOS、PTS、DTSの値が減ったらエラーかと思ったら、そういう訳でも無さそうですし

692 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 08:23:00.80 ID:tezIshfd.net
ts読み込ませると、音声プレビューの波形は問題なく表示されるのに
再生プレビューすると無音だしエンコすると音声でコケてしまう
ファイル情報見ると、音声が5chとか4chになってるんだけど、これってどこで指定出来ます?

693 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 00:28:38.03 ID:HESAotVG.net
>>692
TSを切り直してみるとかは?

694 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 00:48:35.53 ID:rPWv7DXc.net
>>692
2chにダウンミックスしたいって意味ならL-SMASH Works File Readerの設定から
Channel layoutのところをDL+DRにする

695 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 18:23:07.57 ID:5cQfUVpH.net
塗りつぶし-色領域のプラグインを入れたのですが塗りつぶす場所の設定の仕方がわかりません…
YouTubeに上がっている解説動画を見たのですがそちらにはあった「色」のボタンがありません。
どうすればいいのか教えていただけると幸いです

696 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 19:58:54.80 ID:444jdDRU.net
昨日のバラエティ2時間弱の、
TS(10GB以上)ファイルを、
mp4にしたいのですが、
読み込めません。
どなたか、
たすけてください。

ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv18853.jpg

697 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:04:15.39 ID:dAbUym+x.net
>>696
合ってるか分からんが、ファイル名にUnicodeが入っていたら読み込めないよ。
半角英数字だけにリネームしてね。

698 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:07:32.34 ID:444jdDRU.net
>>697
はい、それは大丈夫です。
33のおばちゃんでは、
無理なのかなあ。。。

699 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:09:51.06 ID:dAbUym+x.net
>>698
他のTSは読み込めるの?
あとフォルダ名にUnicodeも駄目だからね。

700 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:16:42.56 ID:444jdDRU.net
>>698
はい小さいファイルはおkでした。
TVMWでも読み込めませんでした。
フォルダ名も問題ありません。

701 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:19:00.65 ID:gEZodT0t.net
ファイルが破損してそう
再生はできるの?

702 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:20:57.51 ID:444jdDRU.net
はい
TVtestで再生はおkです。

703 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:35:43.47 ID:mU09FGF4.net
>>702
Q2参照
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/2

704 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:43:17.07 ID:dAbUym+x.net
>>702
mpeg2repairみたいなTS修復ツール使ってみるとか。

705 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 20:56:46.38 ID:444jdDRU.net
>>703
こちらになります。
ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv18854.jpg

706 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 21:56:16.24 ID:ExbmbpMI.net
>>695
拡張編集は別スレ>1

707 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 22:41:43.13 ID:LgS8i9d6.net
>>696
根本的な解決法じゃないけどL-SMASH Worksでの読み込みをやめて別のリーダーにしてみるとか
L-SMASH Worksはそれほど評判も良くないしね
それでうまくいくならファイルじゃなくてプラグインの問題(プラグインの設定ミスも含む)
そうじゃないならプラグイン以外の問題
俺自身もあまり期待してないけどTsSplitterやMurdocCutterとかで適切な処理をするとうまくいくかもしれない

708 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 22:53:15.23 ID:444jdDRU.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/

Q1試したのですが、
無理でした。

709 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:11:44.64 ID:taJjhdWt.net
>>706
わかりました、ありがとうございます。すみませんm(_ _)m

710 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:11:50.07 ID:LgS8i9d6.net
>>708
何が言いたいのかわからない

ちなみに俺はDirectShow File Readerとやらを使用したことはない
”L-SMASH Works以外”での読み込みでいけるなら問題ないし
無理ならプラグイン(設定ミスも含む)以外に問題がありそうってだけの話

711 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:24:48.10 ID:444jdDRU.net
わたしのに入ってる、
入力プラグインでは無理なのでしょうか?
設定はこんな感じで、
デフォのままです。

ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv18855.jpg

712 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:35:52.38 ID:mU09FGF4.net
情報を出せと言ったら記述に従わずに勝手に省略して出してくるし
他のアドバイスも無視してるんだから、ただの荒らしだなこいつは。

713 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:36:32.34 ID:FeI6j+Uf.net
>TVMWでも読み込めませんでした。

とあるんだからプラグインよりファイル側なんじゃないかって気がするけどな

714 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:42:48.91 ID:444jdDRU.net
見落としてました。
あらしではありませんので。
>>2.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
これは読み込めないので、
ありません。
ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv18856.jpg

715 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:47:03.53 ID:xbCsy9B5.net
TVTest以外のVLC等の外部プレイヤーで再生してみなよ
おそらく再生できないと思うわ
つまりスクランブルの問題だと予想

716 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:51:53.13 ID:444jdDRU.net
>>715
おっしゃるとおりです。
他では再生できません。

717 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:59:01.16 ID:FeI6j+Uf.net
スクランブルだと短いファイルは再生できるってのがわからんな
再生できない長いファイルは有料放送とかか

718 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:00:30.83 ID:jP7ZRUNC.net
スクランブルなのか?
MurdocCutter等で切り取ってサイズを小さくしたのもダメかねえ
情報があまりに少なすぎて色々試さんと他人にはわからんなw

719 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:01:11.95 ID:/5rILYqA.net
TsSplitterでB25Decoder.dllを使用するにチェックを入れて分離すればいいのかな?

720 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:11:56.84 ID:TStBVDqi.net
>>718
MurdocCutter
やってみます。

721 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:21:04.46 ID:TStBVDqi.net
MurdocCutter
GOP情報の解析が終わり、
ダブルクリックで、
編集中らんに、
名前は出るんですけど、
画像が出ません。
他の小さいtsは画像まで出ました。

722 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:25:39.08 ID:vFb4tfQt.net
番組名とチャンネル名も申告しておいた方がいいんじゃないか

723 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:34:31.80 ID:TStBVDqi.net
26日放送の、
日テレ ダウンタウンDXです。

724 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:43:54.37 ID:TStBVDqi.net
>>TsSplitterでB25Decoder.dllを使用するにチェックを入れて分離すればいいのかな?
試したところ、こうなりました。
http://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv18857.jpg

725 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:52:52.13 ID:/5rILYqA.net
TS扱わないからよく分からないんだよ。
B25Decoder.dllはこのページの下のやつを使うんじゃないか?
http://up.mapopi.com/index.php?&p=2

それでスクランブル解除すればいいと思うよ多分

726 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:58:12.93 ID:TStBVDqi.net
>>725
ダメでした。
ほかの小さいファイルでも、
同じ結果でした。

727 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 00:59:41.28 ID:rXLVpv9v.net
スクランブル漏れはMulti2Decだよ
そこのロダにあるでぴょ

728 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:07:41.85 ID:TStBVDqi.net
Multi2Dec
カードないのでえらーです。

729 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:12:55.26 ID:TStBVDqi.net
>>B25Decoder.dll」だけを、TVTest.exeと同じフォルダにコピーする
これですね。

730 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:15:24.24 ID:vFb4tfQt.net
キャプチャ機器のドライバもコピーした記憶がある
一式コピーした方がいい

731 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:16:15.57 ID:vFb4tfQt.net
コピーはMulti2Decと同フォルダに

732 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:25:21.58 ID:/CXLqOE9.net
もうAviUtl関係ねえし、TS初心者スレに移動しろ。

  TS初心者勉強会 28頁目 [転載禁止](c)2ch.net
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/

733 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:35:30.08 ID:TStBVDqi.net
>>732
そうですね、
ありがとうございました。

734 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:45:24.66 ID:TStBVDqi.net
AviUtl
読み込みできない件、
テレ玉のtsが読み込めないことと、
同じ原因かもしれません。

735 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 08:56:47.81 ID:ogwcWyG9.net
そこまでエンコしたいならm2vとaacに分けてまるもで読み込むんじゃダメなの?
それかAvisynth経由で
ってもう終わった話やね

736 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 15:42:28.67 ID:TStBVDqi.net
おばちゃんには、
無理のかなあ。
○○3で録画できるまでは、
がんばったんだけどな。
30分番組3GBあぷしたので、
やさしい時間のある方、
できたらその工程を、
教えていただきたいです。
よろしくです^^
P:err

ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1427526690.rar

737 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 15:45:57.35 ID:TStBVDqi.net
あ、
同じく 
aviutl に読み込まないファイルです。

738 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:08:41.44 ID:3oSGnAf+.net
今時、著作物をIP調べればすぐにわかる掲示板に書き込んだりロダにうpしたり、よくできるなぁ
サイバーポリスがファイル落として確認すれば一発でばれるし
感心するわ

とりあえず通報はしないでおくけどな

739 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:15:46.09 ID:TStBVDqi.net
ありがとう
そうだったね、
うっかりでした。

740 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:16:25.91 ID:3MoPwF4W.net
>>736
証拠を押さえた上で
ろだと日テレに通報しといた

741 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:19:01.82 ID:TStBVDqi.net
そっかあ、
通報か。
今後気をつけます。

742 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:51:23.57 ID:/5rILYqA.net
>>736
Multi2DecでTSエラーチェックしたら復号漏れ16244787だってさ。
こっちはカードリーダー無いからどうやっても復号できないけど。

743 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:55:24.18 ID:jP7ZRUNC.net
スクランブル解除の問題だと結論出たんだよな?
本人の環境なら教えられたMulti2Decで問題解決っぽい気がするんだけど
あとは無駄に時間使っていいならTVTest + TvtPlayで再生中に録画ボタン押して待つとか

なんにしろ>>732の言うとおりスレチだね
TS初心者勉強会 28頁目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/

744 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:56:48.11 ID:TStBVDqi.net
>>742
調べてくれて、
ありがとう。
ちょいむずい感じだけど、
カードリーダーないとだめってこと?

745 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:59:32.78 ID:TStBVDqi.net
ありがとう。
すれちだよね、
わかりました。

746 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 17:17:17.32 ID:TStBVDqi.net
結果、
なんだかんだで皆さん優しかった。
とても感謝してます。
ありがと^^

747 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 17:49:38.55 ID:TStBVDqi.net
数日格闘してましたが、
誘導先で、
解決しました。
感謝しております。
ありがとうです^^

748 :名無しさん@編集中:2015/03/29(日) 07:39:16.46 ID:kxpC1L+A.net
システムの設定で最大画像サイズを変更したのに再びシステムの設定を開くと変更前のやつに戻ってしまいます

改善法を教えて下さい

749 :名無しさん@編集中:2015/03/29(日) 07:41:18.18 ID:kxpC1L+A.net
↑自己解決しました

750 :名無しさん@編集中:2015/03/29(日) 07:51:18.28 ID:g6PQP9c3.net
どうやって解決したのか

751 :名無しさん@編集中:2015/03/29(日) 17:24:06.20 ID:kxpC1L+A.net
>>750
再起動しなければ適用されないことを知りませんでした

752 :名無しさん@編集中:2015/03/31(火) 21:57:23.02 ID:l/xxrn78.net
aviutlって日本語入力ONだとショートカットキー反応しないソフトだっけ?
なんか頑張れば反応するようになる?

753 :名無しさん@編集中:2015/04/01(水) 11:38:51.19 ID:0Sgzljy+.net
ついに、aviutl2.0 64bit版が出ました!

754 :名無しさん@編集中:2015/04/01(水) 15:16:36.10 ID:msXjaDK6.net
>>753
TSフル対応は有り難いな

755 :名無しさん@編集中:2015/04/01(水) 16:43:04.45 ID:Dvc1nuLa.net
つまんね
死ね

756 :名無しさん@編集中:2015/04/01(水) 23:55:01.20 ID:0Sgzljy+.net
>>755
だまされたのかw

757 :名無しさん@編集中:2015/04/02(木) 00:27:17.39 ID:gi5xNS4m.net
2年前のver1.00は最初マジでネタだと思った

758 :名無しさん@編集中:2015/04/02(木) 00:47:51.98 ID:y+WpW7SJ.net
良識ある作者はエイプリルフールネタなんてやらねえよ
ネタとはいえそんなことしたら信用ガタ落ちすることうけあい

759 :名無しさん@編集中:2015/04/02(木) 18:40:07.07 ID:mg4Dnlqm.net
誰かわからないような人に請け合われてもねぇ…

760 :名無しさん@編集中:2015/04/02(木) 21:30:21.52 ID:y+WpW7SJ.net
>>759
頭大丈夫?

761 :名無しさん@編集中:2015/04/03(金) 06:31:46.24 ID:VkDPqxxb.net
いっそx264guiベースで
AVIUTLのプラグインが簡単に移植できる新しいソフトを

762 :名無しさん@編集中:2015/04/03(金) 16:39:56.81 ID:jfcOhXgC.net
  _,._
 ( ゚Д゚) ハァ?

763 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 03:14:04.46 ID:CBZ3onzP.net
フルパスが256byte超える動画ってもしかして読み込めない?
文字数では186文字なんだけど、sjisで310byteくらいが読み込めない

764 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 03:22:00.60 ID:Nvi6uhHT.net
いえす。

765 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 03:32:23.30 ID:CBZ3onzP.net
そんなー今時そこに引っかかるのかよー

766 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 03:38:48.80 ID:oZvRrjcr.net
1997年に開発開始してるソフトですし

767 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 03:46:51.76 ID:Nvi6uhHT.net
長くプロジェクトやってれば内部表現のワイド文字化ぐらいはやりたがるもんだけどね
kenくんは良くも悪くも非常に頑固な開発者

768 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 12:53:21.61 ID:CBZ3onzP.net
長いファイル名をあれこれバッチ処理に登録して、バッチ画面で一つづつ削除ボタンを押していたら
バッチ一覧のテキストの表示がバグってaivutlが落ちてしまった
再現性がないので無視

769 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 12:57:28.96 ID:2Z1uHcfn.net
>フルパスが256byte超える
今でもこれで引っかかるソフトがあったりするから長すぎるパスにはしないようにするべき。
>内部表現のワイド文字化ぐらいはやりたがるもんだけどね
長くやるからこそ、必要性の低い、しかもバグを発生させやすい変更はしないもんだと思わんか?

770 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 13:03:14.66 ID:2NBJ64ya.net
やりたがるとかしないとかどうでもいいわ。

771 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 13:08:30.58 ID:CBZ3onzP.net
あ、バッチ一覧のバグ再現した
ファイルを開く時→短いフルパス
保存する時→sjis 256byteオーバー
で、バッチ一覧が乱れるっぽいな

772 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 15:59:54.06 ID:uKKRQoU5.net
>>752
自己解決した。拡張編集プラグイン入れたら反応するようになった

773 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 16:19:21.58 ID:xmeTA3Cs.net
軽い動画の再生専用として一応現役のPentium4辺りでも楽に再生できる形式にしたいんですが
どういう情報を参考にしていけばいいかわかりますかね?
対象スペックのPCに逐一コピーして再生してみるというのもどうも…

774 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 16:25:05.21 ID:+IjHKfmP.net
スレチ

775 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 09:35:54.49 ID:aq0n/K8G.net
アニメのロゴがあまり綺麗に消えないんで取り直そうと思うんだけど、
ロゴ周辺がベタなのを集めた動画、もしくはBMP画像複数枚のどっちの方が綺麗に取れる?
あと閾値10〜12でやってるけど、もしかして数値上げてサンプル数多くした方が良い?
もう一つ、囲う部分をロゴギリギリにしてるけど少し余裕持たせた方が良い?

BS-TBSとBS11は閾値やソース変えて過去4〜5回やり直してるけど、毎回なかなか綺麗に取れない…

776 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 10:02:51.65 ID:hPu3T+wY.net
各色2フレームぐらいでいいから
とにかく綺麗なロゴを選んだらいいらしい

777 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 10:28:25.65 ID:o8kUTBZF.net
>>775
解析する時は周りのマージンを少し広く取った方がきれいに作れる
不要な部分は後からlgdeditorでカットできる

778 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 11:09:33.85 ID:aq0n/K8G.net
>>776-777
ありがとう

>>776
2フレームならBMPで済ませられそうですね
もうひとつ質問になるけど各色って光の三原色と白・黒くらい?それとも紫・黄・橙とかも探した方が良い?

>>777
やっぱりギリギリはよくないのか
lgdeditorは一度試してうまくいかなかったんでそれ以後放置してたけどまたやってみる

779 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 11:29:27.72 ID:Cgg/Ja3c.net
俺は閾値低くして5,6時間分の動画食わせて解析させてる

780 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 12:08:48.29 ID:aq0n/K8G.net
>>779
閾値いくつに設定してますか?
今使ってるBS11のがそんな感じでアニメ4〜5作品10本分を閾値10で取ったのなんだけど、ソース選びが悪かったのか特に黄色系背景や青空でたまにロゴの枠が見えるんだよね
青空なんかは同じ色に見えても枠が見える時と見えない時があるから厄介

781 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 12:29:26.32 ID:Cgg/Ja3c.net
ロゴが綺麗に除去できるのはフレームのロゴが綺麗な時だけ。
ソースが汚くてロゴのエッジが崩れてると機械的に重ね合わせて
計算してるだけのロゴデータでは崩れたところで計算が合わずに目立つようになる。

これはロゴデータの問題ではなくソースの問題だからどうにもならん。

782 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 12:53:48.17 ID:aq0n/K8G.net
>>781
つい数日前にMX取り直すのに>>780の方法でロゴ解析した時にロゴが崩れたフレームでも取得してるの見てそれを痛感したよ…
それで今回むやみにソース選ばないでフレーム厳選してからロゴ解析することにしてみた

とりあえず閾値10のままで>>776の方法で白黒灰赤青緑黄紫橙と中間色や彩度違いもいくつか探してBMP数十枚分で試してみる
どうもありがとう

783 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 13:04:00.18 ID:GyAoyTbb.net
わざわざ色ごとのサンプル探して、しかもBMPにして解析するって
無駄な手間かけてるだけでむしろ質が落ちるんじゃね。

784 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 15:05:17.23 ID:hTbt8qdM.net
>>782
BMPってことはRGBだから止めた方がいい気がする 確証は無いけど
理想としては動きの激しくない(ロゴが乱れてない)シーンだけ切り出して一度AVIで吐くなりしてから解析すると楽だと思う
中間ファイルはYUY2な色空間で吐くのが正しいと思う 詳しい人ツッコミよろしく

785 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 17:47:16.25 ID:Cgg/Ja3c.net
以前ここだったか忘れたけど、マークされたフレーム以外を
削除するっていうプラグインがうpされてたのでそれを使っている。
閾値を非常に低くして解析→削除→動画追加読み込みを繰り返し
ある程度の数のフレームが揃ってきたらロゴデータを保存する。

786 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 18:13:51.47 ID:eDkv2zXQ.net
みんなそこまでロゴデータ正確に取るのかよ

低すぎるとサンプルに偏りがあるのか綺麗に消えない背景色が出やすいから
閾値15で適当に取ってる

787 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 18:22:06.05 ID:5VPN+KFk.net
>>763
AVIUTLで読み込みに失敗にする場合8割方は動画のネームを短くするか
上の階層に移動させればすんなり読み込めてしまうという

788 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 18:41:51.12 ID:q++K0Mq6.net
こう考えるのだ、ロゴも含めてその作品なのだと!

そして気付くのだ、フィルタなんて何もかけない方がよほど綺麗に仕上がる事が多いのだと!

これを信じるのだ、TV番組はインターレースで見てこそ味があるのだと!

思い出すのだ、現在の映像水準はブラウン管TV時代よりもケタ違いに美麗なのだと!

そして今一度考え直すのだ、果たしてその動画は本当にエンコしなければならないのかと!

これで、かなりの呪縛とストレスから一気に開放される事だろう

789 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 19:27:53.77 ID:aq0n/K8G.net
用事あったんでBMP集め途中で止めてたんだけどそれで良かったかも
皆さまどうもありがとうございます

>>783
元はそのあたりを知りたくて>>775で質問した
ということはベタフレームいくつか抜粋して繋げた編集データで解析がベターってことですね
検索してたら過去レスにBMPでやるというのを見つけたんでどうなんだろうと思ってたけどやめておくよ

>>784
BMP取り込みだとRGBなのすっかり忘れてた…
中間ファイル吐くのは事前に考えてたんだけど二度手間になりそうなんでそれはやめた
でもベタ部分ちまちま探すのも結構な手間なんだよな…

>>785
それだと基本は放置で済みそうなんですごく楽そうですね
探してみたらMarkedTrimming.aufってのが見つかったけどこれかな?
試しにロゴ取得用にとっておいたヤマノススメ2期の1stOPとEDを閾値5で解析後に使ったらマークフレームだけ一瞬で取り出せた
合計約3分閾値5で1500フレームなら良さそうなので、これにローリングガールズのアイキャッチ足して一度ロゴ取得してみて、
満足いかなければソースを足してみます

790 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 20:09:09.63 ID:hTbt8qdM.net
>>789
>でもベタ部分ちまちま探すのも結構な手間なんだよな…
それ自分も面倒だと思ったからアニメソースの会話シーンとかロゴ部分が乱れてないシーンだけカットしてやってる
もうロゴデータなんて取ってないけどね
ロゴ部分が乱れてないシーンだけ切り出すのならさほど難しくないだろうし・・・

791 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 20:39:42.47 ID:Fupq7Iqi.net
面倒でrigaya版で閾16サンプル可能な限り数大目でやってる俺
サンプル数多ければ少々乱れてても平均化されるから妥協
と言うかアニメやってないBS朝日のロゴそれで結構綺麗に取れたんで個人的にはOK
BS11とかエッジ効いてる上に透過率低めだからどうやっても妥協は必要かと
BSTBSのロゴも線細いしエンコーダの性能だか設定だかが悪いから乱れやすいし

792 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 20:48:28.78 ID:GyAoyTbb.net
>>785 >>789
> 探してみたらMarkedTrimming.aufってのが見つかったけどこれかな?

こんなのあったのか。知らなかった。サンクス。

793 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 21:15:15.19 ID:q++K0Mq6.net
閾値10あたりでサンプル数が稼げない俺は
ソースが腐ってるってことなのか
ケーブルTVじゃな〜(´・ω・`)

794 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 21:16:43.70 ID:q++K0Mq6.net
>>788
うわ、ID被り
同じプロバ串使い乙

795 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 21:49:44.28 ID:q++K0Mq6.net
>>794
ワロタ

796 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 22:42:26.60 ID:OkVFJuTY.net
自演乙

797 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 02:03:43.16 ID:ntqd3iGk.net
じえ…じぇじぇ
あまちゃんの再放送始まるの思いだした

798 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 10:03:38.57 ID:1SMEaW7L.net
フレームレートの違うファイル(中間ファイル)を結合エンコしたいんだけどいい方法ありますか?
タイムコードは簡単に自製できるものですか?

799 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 12:05:48.96 ID:vDECzqr8.net
ID:q++K0Mq6 [4/4]

800 :名無しさん@編集中:2015/04/07(火) 22:54:54.91 ID:LXmUgjQG.net
パチンコのレインボー演出のような綺麗な虹色エフェクトの作り方わかる人いませんか?

いたら、ご教授願います。

801 :名無しさん@編集中:2015/04/07(火) 23:25:04.76 ID:tfOOyVci.net
>>798
いまいち状況がわからんがVFRのmp4作りたいって事ならフレームレートごとに
別々にエンコしてmp4boxかmp4catで連結すればいいんじゃね
これならタイムコード作る必要もないし

802 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 00:46:35.02 ID:AVO1XKRK.net
H.264の同プロファイルでフレームレートだけが違うならAVIUTILに追加読み込みしていって、
エクスポートすればfpsが違う動画でも結合してmp4出力できるわけだが

803 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 00:51:56.43 ID:JlsiOA8E.net
Titan X2枚ってグラボの間詰めたらすぐ壊れそうだな
あんだけ熱いと

804 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 00:52:21.98 ID:JlsiOA8E.net
誤爆しましたごめんなさい

805 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 22:42:38.75 ID:keoHQEry.net
>>801
連結は良くないとのことなのでなにかうまい手がないかな、と。
いつも使ってるafsなら簡単なんだけどマニュアル24fpsを使いたかったので・・
(結局avisynthの関数で24fpsにしてエンコしてしまいました)

それはそうとmp4boxはちゃんと音声位置を修正してくれてました。

806 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 04:35:52.03 ID:bFnnQfLh.net
>連結は良くないとのことなのでなにかうまい手がないかな、と
そんなん気にする必要ないよ
再生中に連結箇所で不具合があったとかなら、あれだけど
個人の環境で普通に見れてればいいんじゃねーの

807 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 11:19:45.38 ID:2vpcxDVL.net
連結の話すると、なんか怒り出す
マニアックな人がいるよね、ここ

808 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 11:32:42.70 ID:TsmRHT6S.net
個人で見る分には、好きにすればよいけど
連結が正規の方法ではない以上
連結に起因する問題をバグ報告されても困る
というL-SMASH作者の予防線という意味合いもあるからね

809 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 11:41:58.92 ID:mYFsMDMb.net
音ズレの報告はよく見るが、連結して再生できないってのは見ない件
再生できるようにするための規格なのに
再生できても規格外だから否定するってはおかしな話だな

810 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 12:04:28.15 ID:SSw2Dw2U.net
ts→mp4でマニュアル24fps使ってるなら、its使えばいいんじゃないの。

マニュアル24fpsの変換式
[ss]-[se] [24] 03[lf]
[ss]-[se] [24] 13[lf]
[ss]-[se] [24] 14[lf]
[ss]-[se] [24] 24[lf]
[ss]-[se] [24] 02[lf]
NOPの変換用[ss]、[es]のみ使用可能。

defファイル(テンプレ)
set [24] 02 = 'DoubleWeave().SelectEvery(5,0,2)'
set [24] 13 = 'DoubleWeave().SelectEvery(5,1,3)'
set [24] 24 = 'DoubleWeave().SelectEvery(5,2,4)'
set [24] 03 = 'DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)'
set [24] 14 = 'DoubleWeave().SelectEvery(5,1,4)'
set [30] adeint = 'AutoDeint()'
set [60] yadifmod = 'yadifmod(mode=1, edeint=nnedi2(field=-2))'

mode fps_adjust = on
#ここにコピペ
30fpsや60fpsにしたい範囲を[30] adeintや[60] yadifmod に変える。
まあ、30fps化や30fps化関数はQTGMC使うでも何でもお好きにどうぞ。

811 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 12:09:37.87 ID:SSw2Dw2U.net
アンカー忘れた >>805

812 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 18:37:46.41 ID:wcBYwG4r.net
EasyVFRの方がいいわ

813 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 19:46:59.68 ID:P+3VCH+g.net
俺もEasyVFR派かな
いちいちdefファイル書かないで済むし一つのスクリプト内で簡潔出来るからね
それにdefファイルって0フレームから範囲をカウントしないといけないから面倒ってのもある

ただItsにしろEasyVFRにしろ文献が少ないからイチから覚える人には辛そうだな

ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20101021/1287664481
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20101026/1288032516
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20110514/1305305871

ココらへんぐらいしか記事がない気がするな

814 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 20:34:31.21 ID:bFnnQfLh.net
どっちの形式も出力できるスクリプト使ってるけどits使ってるな
好きなの使えかね

815 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 21:44:57.57 ID:WOe/DRIq.net
みんなsynth使えてうらやましす
>>813のリンク先読んでてもチンプンカンプンで全然使えない
かといってafs使ったり分離してエンコ後くっつけるのは抵抗あるから、今期だとえとたまとかてーきゅうみたいなちょっと特殊なことされるとエンコできない…

CM境界の半分混じったフレームとかシーンチェンジ箇所の汚いフレームをコピペ等で綺麗にしたりできるからAviutl使ってるってのもあるけど

816 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 22:43:07.95 ID:CRxhQA4H.net
itsが良くてafsやmp4catが嫌ならvfrやめて60かインタレ保持で処理しちゃえば
それかsynthが使いたいけよくわからないってんならGUIのAutoConvert使って自動エンコしちゃえ
ロゴ消しリネームCMカットvfr化全部自動でやってくれるから

817 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 00:06:56.26 ID:78EJSKI0.net
>>815
そんなの全部avisynhで出来るじゃん
ある程度以上の事やりたかったら
チンプンカンプンとか言ってないで分かるまで必死で勉強するんだよ

818 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 00:33:21.65 ID:yCdzAZlS.net
>>816
60化は時間が掛かるから、インタレ保持は容量あまり減らないのと解除しておくのが好みだから
afsは誤爆や60処理に納得いかないのと、mp4catは前に使ってたけどできた動画がシークバー動かすときにひっかかるのが嫌でやめたよ
AutoConver調べてみる、ありがとう

>>817
そのとおりなのはそのとおりなんだけどなかね…
synthには前後の似たフレームコピーしてくる関数使う以外で汚いフレーム綺麗にする方法あるん?

819 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 01:34:26.08 ID:s6Wi9Cpd.net
>>818

1日2時間くらいを2ヶ月かけてって感じでやってったけど
知り合いにavisynthに詳しい人がいたから1ヶ月ちょっとで覚えれた。
EasyVFRの使い方とかいろんな小技も教えてもらって
かなり勉強になった。

でも今考えれば、その人いなかったら3ヶ月かかっても
VFRまで出来るのか?って感じかなー。

ちなみにフレームコピー以外で綺麗にする方法だけど
トップかボトムのどちらのフィールドが綺麗ならそれでなんとかやってるよ。

820 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 02:07:51.76 ID:yCdzAZlS.net
>>819
まともにやってもそんなにかかるのか…
初めて3ヶ月くらいだけど途中で間が空いちゃっててそのたび0から見直しになってるんでますます時間かかりそう
周りに詳しい人いないし、その間もエンコするのた溜まってくから結局Aviutlから離れられないしで更にどれだけできるのかわからないけど
なるべく毎日さわるように心掛けてみるよ

フレーム綺麗にする方法ありがとう
Aviutlだとシーンチェンジ箇所のノイズは、
フィールド反転→コピペ→NNEDI3→偶奇フィールド選択→ノイズフィルタで潰す→諦める
な優先順位で対処してるけど、synthだとできること少なそうなのね
勉強ついでにうまく併用できる方法も探してみる

821 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 02:43:00.35 ID:s6Wi9Cpd.net
>>820

nnedi3使ってるならもう少し詳しく書いておきます。
CM前後のシーンなら私のやり方だと
needi3を使用して該当フレームのトップ、ボトム双方を確認し
使えるようならどちらかのフィールドをnnedi3で元解像度に引き伸ばして使用。
使えないようなら前後フレームをコピー。
CM近くならそこまで細かくしなくても大体でいいじゃんって感じです。

途中の場合は、最近気になったことがないせいもあるけどよほどじゃない限り
そのままかなー

822 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 07:02:24.03 ID:QTUBEil4.net
synthの話ってスレチじゃないの?

823 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 08:52:14.63 ID:vlU0xqQV.net
24p化してテロップ部だけ60pで作成して後からファイル選択して右クリ⇒送るでbatに投げて結合してるけど

手持ちのmp4cat.exe(mp4cat_20100307.rar)だとx264r1867以降のcrfの品質基準が変わった時から
結合部分のフレームレートが異常値になったから、mp4boxのcatオプションの結合に変えたよ

824 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 10:22:13.89 ID:PF72ZW3x.net
>>820
同じ道を通ってきた先人としてアドバイスすると
一旦エンコードして大きな破たんがあったら修正エンコって手順にしたほうがいい。
x264だとデフォのブロッキング・フィルタで目立たなくなるし、一瞬だと気付かないことのほうが多いから

825 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 10:33:39.92 ID:PF72ZW3x.net
それと「ソースのデブロッキング・フィルタ」も併用するといいよ

826 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 12:54:43.63 ID:JofVzbX8.net
>>822
普通に併用してる人が多いから話題に出さざるをえない。

827 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 13:02:15.92 ID:QTUBEil4.net
>>826
>>810辺りからの流れってutl併用する話なの?
synthだけで完結してるように思えるんだけど

828 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 13:30:06.84 ID:yCdzAZlS.net
>>821
synthでもNNEDI3でできるってこと?
なら問題ないけど、Aviutlならそのフレームだけ目視確認でフィールド選べるから便利で手放せないかも
さすがに全編通してだと大変なんで一枚絵のパンの最初と最後とか、縞フレームで反転じゃ取り出せないところで使ってる

>>823
60iテロだけならマニュアル24fpsの例の関数で大抵は満足なんだけどね
前にTBS系の長時間番組のロゴ消しにプロファイル数足りなくて分割エンコ→mp4boxで結合してたんだけど、できた動画が少しおかしいから結合は避けることにした
そういうのはsynthでやろうと思ってるから24+30、24+60(テロ以外)とかの特殊なのばかり未エンコで溜まっていくんだよな…

>>824
大部分はスルーだけどどうしてもCM周辺とどうしても気になるところだけやってるよ
ソースのデブロッキング・フィルタは知らなかったよ
どうしてもブロックノイズ気になるところはFHT|DCT2Dを弱めにかけて潰してたけど、早速これ使ってみる
ありがとう


synthの話題はどこまでがセーフなんだろう?
比較や別の方法の例としての話ならいいよね?

829 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 13:36:59.53 ID:QTUBEil4.net
>>828
比較じゃなくてsynthについての質問になってるじゃん
おれはsynthの初心者スレでやるべきだと思うよ

830 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 16:27:54.24 ID:sVMOO5Iw.net
NNEDI3フィルタ使ったら文字がにじむ?ゆがむ?みたいになっちゃうんだけど、何が間違ってるんだろう
http://i.imgur.com/Ntipa5C.png
http://i.imgur.com/YBKiNzn.png
m2vに分離してmpeg-2 VIDEO File Readerで読み込み、他のフィルタ類はかけてない

831 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 16:37:05.22 ID:PF72ZW3x.net
>>830
そんなもんだよ。
aviutl版のnnedi3は片フィールドの情報をもとに補完してるみたいだからそのせいだと思う。

832 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 16:40:12.70 ID:JofVzbX8.net
>>827
>>810はutlのマニュアル24fps使用前提(マニュアル24fpsには変換式を設定すればavisynth用スクリプトを吐き出す機能がある)

833 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 17:07:42.20 ID:+iCbQQKe.net
拡張編集プラグイン、aviutl.iniにload30fps=1があると
新規プロジェクトの作成が出来なくなる

aviutl.iniを1行づつ削って確認した

834 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 17:22:24.48 ID:ax2U8RvK.net
x264関係の質問もスレチといえばそうだから
まぁ、線引きは難しいところだな

835 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 19:03:37.08 ID:DISnwzqL.net
俺はTrimと場合によってはインタレと逆テレシネはAvsPmodでやって、フィルターから場合によっては逆テレシネはaviutlでやってる
詰まっては勉強してって繰り返してたらこんな感じの変な風になったは
ちなみにチャプターはEasyVFR使ってる、手動で間引きはしてませんめんどくさくて最近はafs丸投げや
バッチファイル書けないからavisynth単体ではエンコでけません

836 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 20:01:16.15 ID:JofVzbX8.net
Trim作成(CMカット)とか逆テレシネ(手動)とかutlでやったほうが楽、utlなら縞判定フィルタ使えるし。
avisynthだけでやったこと有るけどめんどくさい、avisynth用のスクリプト吐き出して最後にavsやitsのdefファイルにコピペして手直しすれば同じことだし。

837 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 23:09:43.13 ID:sVMOO5Iw.net
>>831
ありがとう。できないってことが分かるの、本当にものすごく助かる。

838 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 23:57:37.86 ID:noNW8sEj.net
>>817
itsもEASYVFRも全然わかんねえよ

839 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 04:32:12.69 ID:eODNq0eV.net
>>838
trim値を入力するだけで簡単にタイムコードやチャプターを作成できるってだけだぞ
mux時にタイムコードとチャプターをmuxerにくわせるだけでvfrなmp4やmkvができる
ただそれだけ、難しく考えないほうが良い

840 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 07:32:40.41 ID:3WFr9qvC.net
640x360の動画を拡張x264出力(GUI)exでエンコードしていた時に
ふと、タスクマネージャーでCPU使用率を見てみたら、
自動マルチパスの2pass目のCPU使用率が各コア50%前後だったのですが、
100%付近まで行かないのはどうしてなんでしょうか。。。
ビットレートの低い動画なのでHDD速度という訳ではなさそうですし。。
Win8 i5 メモリ8GBのノートPCです

841 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 08:27:26.34 ID:3WFr9qvC.net
>>840です。解決したっぽいです。
x264.r2409_win64.exeを、x264.2538kMod.x86_64.exeにしたら、100%付近まで出るようになりました。
スレ汚し失礼しました。

お試しエンコ
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 2分43.1秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 3分17.8秒

auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 2分 1.6秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 2分35.7秒

(・∀・)イイ!!

842 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 09:33:10.08 ID:AFugpYiA.net
もっと良いのも有るかもしれないけど
データサイズの割には画質良いよね

843 :名無しさん@編集中:2015/04/13(月) 20:52:13.87 ID:XEU3FMZT.net
最近avsを使うと正常に読み込めなくなってしまったんだけど、
真っ先に確認すべき項目を教えてくれないか?

動画をそのまま放り込めば普通に読み込めるんだけど、
avsを通すと全くダメ。。

844 :名無しさん@編集中:2015/04/13(月) 20:56:49.00 ID:91fkeJdQ.net
avsをどの入力プラグインで読み込もうとしてるかとavsの内容

845 :名無しさん@編集中:2015/04/13(月) 21:08:45.26 ID:/Ok2NY8t.net
正常に読み込めないってのが具体的にどうなるのかも書いてないな。
放り込むってのが「拡張編集に」ってことなら拡張編集スレのテンプレ見れば解決だが。

846 :名無しさん@編集中:2015/04/13(月) 22:08:54.75 ID:SR+qp5on.net
>>839
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20101021/1287664481
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20101026/1288032516
ttp://d.hatena.ne.jp/Take-R/20110514/1305305871

ここ見てもやってることの意味がさっぱり分からないんだ

847 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 01:11:46.21 ID:+MCpSLBk.net
>>846
EasyVFRのやってることは「映像を仮のフレームレートで統一しつつタイムコードを出力する」

AviSynthはフレームレートが異なる映像を連結できない
ならばフレームレート情報を統一して後でVFRにすればいい
EasyVFRは異なるフレームレートの映像を仮のフレームレートで統一しつつ連結し、ついでにタイムコードを吐く関数

Itsもやってることはだいたい同じ
使えるようになりたいならAviSynth初心者スレで質問するといいよ

848 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 19:13:52.42 ID:zPrNFqf1.net
すみません質問なのですが
Aviutlって切り貼りした動画を一つのファイルに結合できたりってします?
拡張編集画面でカット編集や複数の動画を並べて一つの動画を完成させた後に
その全ての動画のアスペクト比を調整したいんですけど切り貼りした動画一個一個調整するのは大変なんです…
一つの動画に結合みたいにできれば一回の作業で済むと思ったのですが可能でしょうか?

皆さんはこういう場合どう対処してるんでしょうか…

849 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 20:17:21.58 ID:Th6l6Rfp.net
>>848
何が言いたいのかよく分からない。AVI出力なりすれば1つの動画として書き出せると思うが。

もしかして、720x480とか1440x1080の素材を拡張編集で読み込んで一つ一つ16/9にするのが面倒くさいみたいな話?
それならエイリアスを作っておくと多少は楽だと思う。

850 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:01:42.96 ID:zPrNFqf1.net
>>849
分かりづらくてすみません
拡張編集で動画を挿入するとオブジェクト追加されてラインでますよね?
カット編集とかすると
レイヤー1------ ←カット前の動画
レイヤー2 ------ ←カット後動画
一つの動画が二つの動画に分かれますよね?
これを一つのオブジェクト?にしたいんです

自分はゆっくり実況とか制作してるので
字幕や画像を載せた上でアス比合せると画面外にはみ出してしまいます

自分が思ったのはアス比がズレたままでとりあえず完成させてから
その後字幕や画像ボイスのオブジェクト消して動画と音声のみでAVI出力して一つの動画にして
完成させてあったバラバラ継ぎ足しの動画オブジェクトと
出力した一つの動画を差し替えてアス比を調節するという方法が一番ですかね?
なんだかスマートじゃない気がしたのでもっと効率のいい方法があると思ったのです

あれもっと分かりにくくなってますかね…?
すみません文章力が無くて…

851 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:03:06.24 ID:zPrNFqf1.net
レイヤー1------ ←カット前の動画
レイヤー2     ------ ←カット後動画

こうですね!!
ずれてました!!

852 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:26:52.01 ID:fSYKQTRi.net
言いたいことは解るけど日本語でok

853 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:30:36.53 ID:Th6l6Rfp.net
>>850
>字幕や画像を載せた上でアス比合せると画面外にはみ出してしまいます

ここが意味不明。
読み込んだ動画オブジェクトにリサイズ効果つけてカット編集すればいいだけでは?

854 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:31:17.79 ID:2S7x055Q.net
お前らマルチに親切だな

855 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:38:57.07 ID:zPrNFqf1.net
>>853
あぁその通りだわ
でも無料版バンディカム使ってるし動画追加する分はいちいちアス比直さないと駄目か
助かったわ、キミに幸あれ

856 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:41:26.90 ID:PJFivWTF.net
マルチな上にスレチだな。拡張編集は別スレだっつの。

857 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:44:26.22 ID:zPrNFqf1.net
>>856
すまんの
けど誘導多すぎて新参もよう分からんのや、許してや

858 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:58:23.63 ID:Vc6Y7L5Z.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

859 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 00:22:39.49 ID:EtFiC7mZ.net
>>858
ワザワザ煽るお前も同罪だけどなage厨

860 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 01:51:11.12 ID:8Nrb9gwE.net
これにマジレスしてるのを初めて見たわw

861 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 03:58:52.42 ID:JtuxbCgQ.net
ここまでテンプレ

862 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 11:09:32.53 ID:3hk342jp.net
mp4utlはまだか

863 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 12:06:46.07 ID:Xs55Lq9K.net
>>855
>無料版バンディカム

無料版バンディカムは10分しか撮れない上にロゴも入ってしまう致命的な欠点がある
フリーでも録画時間制限なしで撮れてロゴも入らないoCamとかあるからそっち使った方がいい
http://all-freesoft.net/mm9/animationcapture/ocam/ocam.html
広告の関係なのか現verだと終了するたびIE起動して特定HP開くのがちょっとうざいけど
機能制限だらけの無料版バンディカム使うくらいなら、こっちの方が遥かにずっとましなのは間違いない

設定も殆どしなくていいし画質も「品質基準」で撮るので一々ビットレート指定してやらなくていいのも楽
タイマー録画も簡単にできる

864 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 12:13:48.11 ID:Xs55Lq9K.net
それか設定がちょっと面倒だけど国産のアマレコTV使うかのどっちかだろうね
http://www.amarectv.com/
なおアマレコTVの場合AMV4ビデオコーデックの導入が必須となるので注意
シェアウェアとなってるがロゴ入りの条件で無料で使えるのでそのまま下までスクロールして
下から二番目の枠内のダウンロードから落として、あらかじめAMV4を導入おく必要がある
http://www.amarectv.com/top.html#amv
オンラインヘルプ
http://www.amarectv.com/amarectv/manual.htm

いずれにせよフリーを謳い文句に
実際には理不尽な制限だらけの無料版バンディカムなんてわざわざ使う必要は全くない

865 :名無しさん@編集中:2015/04/15(水) 15:45:16.14 ID:qBhk/+Pn.net
AGDRecという選択肢

866 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 06:43:45.43 ID:SCsPoZ7K.net
Ver1.0使用
バッジ処理後「ウィンドウズをシャットダウン」を選択して
翌朝電源入れるとWindowsが正常に終了してないとかの表示が出るようになりました
Windowsのアプデが原因でしょうか?

867 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 09:50:15.00 ID:HwyS+hU4.net
自分はスタンバイしか使ってない。
aviutlを終了しないオプションもあるからそっちおすすめ

868 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 10:57:19.29 ID:rnq5j860.net
ウインドウズ8.1だけど
昨日のアップデートで調子良くなった

869 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 19:23:05.61 ID:D0SvgNAq.net
x264-8bitのcrf0で出力したファイルを読み込ませると
L-SMASH Worksでもmp4input.auiでも映像がグチャグチャになるんだがこれは仕様?
Synthとffms経由だと正常なんだが…

870 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 21:42:41.91 ID:AJMqSYjq.net
>>869
使ってるものそれぞれのバージョンくらいちゃんと明記しなよ。

871 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 21:50:23.52 ID:D0SvgNAq.net
17歳女子校生です・・・

872 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 22:16:00.85 ID:AJMqSYjq.net
薬飲んでさっさと寝ろ

873 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 22:26:45.58 ID:/ZB6huMg.net
>>869
仕様なわけないでしょ
L-SMASH Worksのバージョンが古いんじゃねーか

874 :名無しさん@編集中:2015/04/16(木) 22:39:54.07 ID:D0SvgNAq.net
>>872
そこはかとない犯罪の香りにドキドキしました!

>>873
r784 前スレにうpられてた奴です
そっちじゃ再現しない?
仕様じゃないとすると俺の環境くさいな。う〜んどうしたもんか

875 :名無しさん@編集中:2015/04/17(金) 19:33:53.97 ID:pFnxZjfd.net
バージョンアップすればいいじゃない

876 :853:2015/04/18(土) 22:42:27.62 ID:0gza3iiG.net
L-SMASH Worksはr784が最新じゃないのん?
x264guiExやx264、remuxerも更新してみたけど結局ダメだった

てか誰か試してみてくんないかなぁ
みんなx264-8bit crf0/qp0で出力したファイルは正常に読めてる?
1000フレーム程出して中間辺りを見てもグチャグチャにならない?

877 :名無しさん@編集中:2015/04/18(土) 22:46:05.51 ID:rLg3qdIW.net
可逆はUtvideo使うからなあ

878 :名無しさん@編集中:2015/04/18(土) 22:56:24.35 ID:KlNtE89k.net
>>876
x264 r2525 r2538で試したけど特に異常ない。
x264に渡してるパラメータとか動画の解像度とか色々書いたほうがいいんじゃないか?

879 :853:2015/04/18(土) 23:53:12.37 ID:0gza3iiG.net
>>878
ありがとうーーー!
結果から言うと、x264.exeをhttp://komisar.gin.by/
で配布されているr2538のバイナリに変更したところL-SMASH Worksでの読み込みも正常になりました!

>>869で使っていたのが、http://www.x264.nl/x264_main.php のr2334
>>876で、https://astrataro.wordpress.com/category/encode/x264/ のr2431
解像度は1440x1080、渡していたパラメータはいずれも 「--preset fast --crf 0 --keyint -1 --min-keyint 4 --colormatrix auto」です
何かの相性だったのかエンコーダーに修正が入ったのかは分かりませんが
ここ2,3日ずっとオプションを弄繰り回してたのは的外れだったようです
重ねてありがとうございました

880 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 02:22:15.54 ID:JtG+9256.net
バージョン明記しろと言われても書かず、バイナリ変えるなどの
基本的な原因絞り込みもしてなかったとかアホかと。

881 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 19:53:17.76 ID:hLmhncLH.net
AviUtl1.00使って、ts→mp4のエンコードで教えてください。

エンコードするときの設定がまったくわからなくて、デフォルトのままエンコードしてました。
それで、手持ちのmp4からエンコード情報得られないか・・・とググッたら
「MediaInfoでエンコードライブラリの設定を得られる」と書いてあったんです。

それで、MediaInfoでmp4ファイルを開いて、テキスト情報を表示しました。
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / me-prepass=0
/ subme=7 / psy_rd=1.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1
/ trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=-2
/ threads=6 / thread_queue=6 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3
/ b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=250
/ keyint_min=25 / scenecut=40 / rc=crf / crf=23.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10
/ qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00:10.00 / aq2=0

↑が上記の記述なんですが、この記述「エンコードライブラリの設定 : 」より後ろ、cabac=1の先頭からコピーすればいいんですよね?
aviutlのx264拡張タブに貼り付けても、GUIに反映されなくて・・・
コピー開始する場所を間違えたでしょうか?

あと、この参考にした動画ファイルが960x540のサイズなんですが、これはaviutlの 設定→サイズの変更 で、別途に指定しておかなければいけないのでしょうか?
すみません、1440x1080から画面サイズがかわらなくて、リサイズに入れていいのか、どこを変更するのかわかりません。。。

よろしくお願いします。

882 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 20:03:00.45 ID:SYtRh8j0.net
馬鹿には無理

883 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 20:43:29.96 ID:B3OGRJU0.net
>>881
追加コマンドのところに、そのままコピペして、GUI部に反映 をクリックするだけ
今、それをやったけど問題なく、反映された

拡張編集を使っていないなら、リサイズはそれで良い

884 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 21:09:00.06 ID:lPZOJJZA.net
>>881
preset slow か slowerでおk

885 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 00:50:44.49 ID:jT/SY3qj.net
L-SMASH worksでレフトチャンネルのみのモノラルで読み込むにはどうしたらいいの?
Channel layoutに FL と入れてみたけど2chで読み込まれる。

worksのバージョンwikiからダウンロードした784
ソースは2chのwavです。

886 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 01:07:06.11 ID:5SuYeNF/.net
「さうんどえんじん」か何かでWAVをモノラル化するほうが早いだろ

887 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 01:25:06.53 ID:Z/s1/q2z.net
>>885
ステレオチャンネル変換
http://web.archive.org/web/20080417014208/http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/

拡張編集使ってるならモノラル化でもいい。

888 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 01:35:50.25 ID:jT/SY3qj.net
>>887
thx
そういえばそんなのがあったな・・
aac読み込みになってから全然入れてなかったは。

889 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 02:02:16.12 ID:ks8Wn3yX.net
単にモノラルにしたいならFRやFLでなくてFCでいいんじゃないの?
左右音声が別ならわからんけど

890 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 21:54:56.10 ID:GfR8TAoJ.net
先日実況スレでちらっと見て
その時は番組に目が行っててそのまま流してしまったんで確実ではないんですが・・・
Aviutlのプラグインで
指定したコマを静止画にして自動で保存できるものがあるようだと
それは何になりますか?
というか存在しますか?
動画プレーヤーからの静止画キャプチャーだと
1コマバックが出来ないとか、機能が不全というものがあり
1コマずつ動かせるAviutlで出来たら便利なので

891 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 22:02:49.72 ID:uV9KdOTO.net
>>890
AviUtl 出力プラグイン 画像
あたりでググってみれば、見付かると思うよ

892 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 22:03:15.49 ID:4y4s5Ixq.net
右クリックでクリップボードに貼り付けて画像ツールにでも送れば

893 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 23:08:22.36 ID:GfR8TAoJ.net
>>891
見てみたらなぜかPNG保存しか見当たらなくて
扱ったことがないうえに変換の手間も発生しそうで・・・

>>892
それが物凄い手間なので
何カットも出来ません

結局動画プレーヤーのキャプ機能でチマチマやるのかな・・・

894 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 23:17:32.26 ID:wHiyHidf.net
TSMemory ver.0.2.1 に同梱の CaptureUtil.auf がオススメ

895 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 23:25:06.29 ID:pdbtptFM.net
JPEG 3点セット

896 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 00:06:26.04 ID:m+GRX4VX.net
>>894
>>895
双方確認したところ
前者は作者自身が書いてる通り設定がかなり大変そうで・・・
先ず後者を見たところ簡単にセットできたので当面はこれでやってみたいと思います
気になったのはキャプチャーするとなぜかエクスプローラがプチフリーズすることですが
他には影響は無く、こちらの環境問題かもしれないので様子見です

897 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 04:43:52.74 ID:r1HlgayL.net
CaptureUtil.aufは単独で動くから、TSMemory側の設定は無視して良い

898 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 17:40:55.22 ID:fsJBV8R1.net
もう今の時代だと、L-SMASHを使うならMPEG-2 VIDEO VFAPIは入れなくていいんですかね?
MPEG-2と書いてあるだけに読み込める形式の範囲が狭い、また音声を別々に読み込まなければならない
っていう認識なんですが

899 :名無しさん@編集中:2015/04/23(木) 20:31:53.56 ID:o8nc0y45.net
ニコニコ動画にアップされている1280x720の動画をソースにしたいのですが、
これがbt.709でエンコされているのか、bt.601でエンコされているのか分からない場合ってどうすればいいでしょうか?

Aviutl以外のソフトでエンコしてるなら、720pですし、ソフトが勝手にbt.709を選んでると思うのですが、
Aviutlの場合、拡張x264出力でニコ動用のプリセットをそのまま使っているとしたらbt.601

どちらか分かる方法か、どちらにでも対応できる方法がありましたら、宜しくお願いします

900 :名無しさん@編集中:2015/04/23(木) 21:21:35.03 ID:qtZRG588.net
MediaInfo

901 :名無しさん@編集中:2015/04/23(木) 21:44:13.73 ID:AQUpWr+8.net
>>899
MediaInfoで調べてmatrix coefficientsが表示されるなら、それを見てBT.601かBT.709かを判断する。
ただ、これはエンコした人がつけたフラグにすぎないので、本当にそのフラグが正しいのかどうかはわからない。
x264guiExでニコ動用プリセットを使う場合に、色変換の出力をBT.601にし忘れてる人もいそうだし、
それ以前にソースの取り扱いを間違っていることもありえる。

> Aviutl以外のソフトでエンコしてるなら、720pですし、ソフトが勝手にbt.709を選んでると思うのですが、

例えばムービーメーカー2012だと、720pでもデータはBT.601になり、フラグはつかない。
VideoStudioProX7だと、720pでもデータはBT.601にする上に、なぜかフラグにはBT.709をつける。
他にもそういうアホソフトがあるかもしれない。

と、細かいことを考えていくと何も当てにできないので、とりあえずmatrix coefficientsを見て、
あればそれに従い、なければ解像度で判断するくらいしかないんじゃないだろうか。

902 :名無しさん@編集中:2015/04/23(木) 22:46:56.88 ID:o8nc0y45.net
>>900-901
レスありがとうございました。
MediaInfoでBT.601と確認できました。
AVInapticというのは入れてあったんですが役に立たなかったようで(?)、MediaInfoにしたら一発でした

903 :名無しさん@編集中:2015/04/24(金) 23:10:35.52 ID:Z0nLKKJY.net
>>898
音声のチャンネル変更が無い、2ch専門でならいいんでないの?
海外ドラマと映画のエンコしかしないから、5.1chとかミックスになるし音別でやってるわ
そのほうが自分の力量だとトラブルが無いので

904 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 00:04:49.26 ID:WSOGE7T7.net
cutedit.aufに付いてるシーンチェンジ検出を使ってるんだけど、時間が掛かるし負荷もやたらと高い
読み込み済みの状態の動画から検出してるからだろうか?

時間は掛かるが負荷がほとんど無い動画読み込みの際にシーンチェンジ検出を行って
cuteditのカット編集バーに渡すって事は出来ないの?

905 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 00:21:24.18 ID:o8znGPp0.net
Aviutlの64bit版って出る予定ある?

906 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 00:42:29.54 ID:pC0Cfvcr.net
聞いたことないし、需要が…移植の難易度が…

問題点がいくつかあって、
・まず内部構造が古い。
 今ではVFRや複数コーデック・複数トラックの映像、音声、字幕などの映像や音声以外の
 ストリームも載るのが当たり前だが、そういうモノには元々対応してない。
・アセンブリ言語のソースが多い。
 これはつまりx86(32bit)依存なソースという事で移植を非常に困難にする原因。
 今はC++で書いてコンパイラ任せの方が効率的なコード吐いてくれるからやる意味も
 無いが、やはり90年代からの古いソフトだからか。
・WindowsにおけるDLLの制限とそれに対応してくれるプラグイン作者がどれだけいるか。
 Aviutlに限らず、この手のプラグインがほとんどがDLLとして作られている。(ActiveXもそういう仕組み)
 Windowsの仕様でプロセス本体とDLLを違う(CPU)動作モードで動かせないから
 32bit/64bit混合が出来ない。だからAviutlの64bit版が出たらAviutl(64bit版)用の
 プラグインを作らなければいけないことになるが、だれがどこまで対応することやら。

907 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 05:18:35.51 ID:VL9NljxF.net
アニメ等で39.8MB的に流れてる動画のエンコの出来ってどう思います?
安タブとか携帯プレイヤー向けのサイズも負荷も軽いエンコをしたくて調べ出したんですが、これが何気に適正が高いような。
ニコニコのエコノミーなんか、倍くらい容量があってもすぐノイズで崩れますし。
エンコード時の重さが他の形式と比べてどうかは知らないのですが。

あまり複雑な設定にもせず、大きく時間も掛けずにあれより高品質にエンコできるって人いますか?

908 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 09:46:07.86 ID:HxLlQOFE.net
>>907
高画質ソースに2passあとは自分で調べろや

909 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 11:02:27.23 ID:7HCH5HOr.net
スレチ

910 :名無しさん@編集中:2015/04/26(日) 13:02:56.54 ID:vE4ZNvH7.net
周期変化とかのチェックで縞判定フィルタ以外に有効なのって何かある?
報告スレとか見てると時々どうやって見つけたのって思うようなのが報告されてるんだが、
ものすごくゆっくり少しずつパンする部分とか目のハイライトだけ微妙に周期ズレてるとか縞判定フィルタだと引っかからない気がするんだが、設定値次第でどうにかなるものなのかな

911 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 00:58:25.72 ID:ULMqnn2j.net
その辺の割れ動画が優秀とかいう自殺レベルの発想はどこから来るの?
このスレにお前みたいな素人は全員出て行っていいから

912 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 01:07:49.63 ID:Ey3Yr4AJ.net
このスレ、つかこの板で違法行為に手を染めてる奴なんてたくさんいるだろうさ
んなことわかってるだろ?

913 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 01:45:42.59 ID:I2cFduGs.net
x264mp4にエンコするとき、1passでやってます?マルチパスにしてます?

1passだと、再生中に停止した時どうもぼやけるんだけど、2passにしたら滑らかに止まってくれるようになりました。
この滑らかさを1passでやるのって、無理でしょうか。

2passでもいいんだけど、2倍時間かかるし・・・

914 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 06:41:20.62 ID:OipqVoWK.net
>>910
報告スレに書いてるけど、Aviutlのマニュアル24fpsで適当に周期を確認してから、
Avisynth&avs2pipemodで漏れがないか確認してる。

915 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 06:46:49.09 ID:OapFOipL.net
>>913
ニコニコ動画にアップするとか容量制限が無い限りシングルパス - 品質基準VBR(可変レート)、(crf)でいいよ

916 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 12:36:59.28 ID:DEdjWEzC.net
>>913
品質基準VBR
インタレ解除720pにリサイズして -crf23
これで普通に2passより綺麗だよ。

917 :894:2015/04/27(月) 21:39:58.03 ID:ee9Law7z.net
>>914
報告者の方ですか、いつもお世話になってます
Aviutlで全部済ませてるんでAvisynthの周期合わせはAvsPだと大変そうだなー程度にしか思ってなかったけどそういう方法あるのね
さっそくやってみる、ありがとう

918 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 10:39:44.38 ID:8lh86u96.net
エンコード時間かかるんだな
変換ソフトの3倍かかる

919 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 11:08:08.87 ID:3jozINjK.net
画質の事言えばマルチパスだろうけど
1パススピードはかなり速くなるね

920 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 11:14:01.92 ID:2QMfoEJb.net
>>918
Aviutlは内部色空間に変換するから他のソフトよりは時間がかかるほうだけど3倍もかかるのは他の変換ソフトとエンコード設定が大きく違うからだろうね。

921 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 17:58:27.52 ID:NP4Qv5a4.net
生放送をダンプしたFLVファイルって、
回線が不安定だったりしてヘッダは破損してるわ、途中はデータ抜けてるわ、VFRの人も居るわで、
ほんと読み込みに苦労する
Adobe Flash Playerだとこんなんでも強引に再生できるけど…

VFRをCFRにするぐらいならavsでできるけど
不完全なFLVを強力に修復できるソフトがない
仕方ないのでAdobe Flash Playerの再生してる映像をキャプチャという画質劣化手順使ってる
色の補間がないので画質が悪い。。

922 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 20:47:57.80 ID:RuTtAw9O.net
お世話になってます、>>913です。
ご指摘の通り、1Pass、2Passと何度か試しましたが、大した差は生まれませんでした。

地デジを録画したTSファイルって、画質は常に一定でしょうか?
レコーダーで録画した地デジと、PT3で録画した地デジでは、レコーダーのほうがきれいに思うのですが、気のせいでしょうか
もし違いがあったら、ソースが荒いとエンコしても荒いんですよね?
「デジタル」なんだから、信号は同じだと思うのですが、PT3を通すと荒くなったりしますか?

先に質問された>>881さんとは別者なんですが、私もMediaInfoで人様がエンコードしたファイルから、設定を拝借しています。
このエンコードライブラリ、貼り付ける以外に、Aviutl側のメニューバー「フィルタ」「設定」編集」も、デフォルトから変えなければいけませんか?
私はせいぜい「設定」からサイズの変更しかしていないのですが・・・

どうやったら、職人さんのような高画質で高圧縮なエンコができるのか、どこを見て勉強すればよいかだけでも、教えていただけないでしょうか。
素人の手さぐりは限界です。。。

923 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 21:02:54.87 ID:rYMteJJs.net
1passと品質基準は基本的に別物だよ。
PCをテレビに接続してみれば同じぐらい綺麗になるんじゃない?

924 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 21:28:39.87 ID:ZN35+0fP.net
1pass目で全体の動きを把握し、指定した容量やビットレートを超えないように割り振るのが2passエンコードで
最初に品質を指定して、動きをリアルタイムで計算して指定された品質になるようにビットレートの最適値を割り振るのが品質基準VBR(-crf)
指定された容量を超えるとアップロード出来ない動画投稿サイトに投稿するときに2パスエンコードが便利だけど、
容量可変でもいいなら2passより品質基準VBRの方が何かと便利。

925 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 22:21:46.24 ID:aKmxK1t4.net
>>922

> レコーダーで録画した地デジと、PT3で録画した地デジでは、レコーダーのほうがきれいに思うのですが、気のせいでしょうか
気のせいです。

> もし違いがあったら、ソースが荒いとエンコしても荒いんですよね?
ソースが荒いとエンコしても荒いのはあってますが、同じ番組でも放送局によって画質が良い悪いとかあります。
現在の最下位候補はMXとSUNだったかな?

> 先に質問された>>881さんとは別者なんですが、私もMediaInfoで人様がエンコードしたファイルから、設定を拝借しています。
> 私はせいぜい「設定」からサイズの変更しかしていないのですが・・・
サイズの変更もどの種類を使うかでそれなりに変わってきますよ。
でも、同じソースでx264パラメータ一緒ならちょっと気になる程度の違いで収まると思うんですけどね。

私はPC用アニメエンコですがやってる処理はロゴ消し、24p化、リサイズ、ディバンドってとこですかね。
ノイズフィルタは使うと細部がつぶれちゃったりするのが好みじゃないのでほとんど使いません。

あと、H.264パラメータ見るならavinapticの方が個人的に好みかな。

> どうやったら、職人さんのような高画質で高圧縮なエンコができるのか、どこを見て勉強すればよいかだけでも、教えていただけないでしょうか。
> 素人の手さぐりは限界です。。。
google先生でけっこういけますよ?

926 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 23:40:15.27 ID:aKmxK1t4.net
そうそう、忘れてましたがx264は誰のビルドのどのバージョンかによっても
パラメータの効き具合が変わってくることがあるので要注意です。

927 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 04:23:43.00 ID:MpdD71HA.net
>>913
品質基準VBRでおk
まぁ自分は容量重視で26〜28くらいでエンコする場合も多いけど
軽くガウシアンアンシャープマスク(10 50 08 50 0)だけかけてリサイズで解像度落とすって感じかな
アニメの場合これが一番綺麗に輪郭にシャープかけられる感じがする

928 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 04:33:20.34 ID:MpdD71HA.net
基本的には品質基準VBR
スポーツやライフブの映像などで平均ビットレート値が上がりすぎてしまう場合は
手探りしながらマルチ1パスでビットレート値を指定して調整
わざわざ2パスまでやろうとまでは思わない、エンコ時間の方がもったいないと感じるから

929 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 11:13:58.60 ID:cyPllavZ.net
手探りで調整する方がもったいないだろ。
「エンコ時間」はPCが勝手にやるけど、「手調整時間」は自分の時間が削られるんだぞ。
その時間で、どれだけ稼げると思ってんだ?
10円安いスーパーに1時間かけて行くようなアホか?

930 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 11:32:45.07 ID:iskrXKJS.net
シングルパス品質基準VBR(可変レート)の品質20って、品質上げすぎかな?

931 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 11:54:48.72 ID:4GRXu4DA.net
俺はデータサイズより
時間短縮でワンパス

932 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 12:13:43.60 ID:ihCBYB38.net
自分の好きにやればおkでFA

933 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 20:15:39.30 ID:EXRI3RBp.net
nonlinear sharpen(と前置き)ってMT版ありませんかね(´・ω・`)
ぐぐればぐぐるほど訳分からなくなった

934 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 20:38:42.34 ID:TdA8tveM.net
無い

935 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 20:58:30.27 ID:xfgQUjUs.net
初心者何ですが・・
youtubeでよく見る様な一枚絵にaac付けてmp4にしたいんですが
その前準備として一枚jpegから3分程の無音動画を作ろうと思うんですが
どういう手順で作れば良いですか?

936 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 21:06:40.82 ID:EnJdMQTI.net
違法アップロードのお手伝いは逮捕されるんですよ

937 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 21:10:56.68 ID:HxAuBiiS.net
>>935
jpeg一枚とaacなら、その二つを夏蓮根のおまかせモードに突っ込めば一発で終わるよ
http://www43.atwiki.jp/tdenc/pages/21.html

938 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 22:15:03.63 ID:xfgQUjUs.net
>>937
色々喋った後に動画の解析に失敗・・で黙り込むのが怖かったw
試しにm4aに変えてみたら何故か成功して出来た・・何故?・・
ともかくdクス 親切便利なツールでした

939 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 02:20:44.87 ID:dElScygT.net
エンコの一時中断→途中から再開みたいなのできないんだな

940 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 02:32:28.01 ID:d9dlo3tl.net
x264guiEXならx264エンコード窓で右クリック

941 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 11:20:14.87 ID:ECQSOODt.net
>>928
動きが激しいソースは、品質を再現するのに本来そのぐらい必要なんだよね、そこを調整してしまうとどこかで無理が出る。

942 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 18:11:35.82 ID:MtaVTq9f.net
>>907
夏蓮根の設定いじってスマホ用にエンコしてるが
ニコ動にアップする前提じゃなければ十分な画質になる

943 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 20:23:43.34 ID:lA9U9RVh.net
動きがどうの以前にニコファーレみたいなLEDスクリーン地獄をバックに放送とか
どこのバカが考えたんだよと言いたくなる事多々

944 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 20:38:28.15 ID:JYuyXd/H.net
実際は
「品質を再現するのに必要」なんじゃなくて
「ノイズを保存するのに必要」なんだよねアレw

945 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 20:43:54.47 ID:OwZ6pbp+.net
しかしノイズを取ろうとするとディテールも削られるという宿命。
それだったら縮小したほうが良いじゃないかって人も少なくないんじゃない?
地デジなんてその程度のビットレートしかないはず。

946 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 21:39:27.70 ID:Xgdmkz6E.net
所詮デジタル画像なんてドットの集まりでしかないからな
各自好きなように取捨選択しろよとしか

947 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 00:30:44.08 ID:DO9sRXnL.net
ドット

948 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 01:39:50.84 ID:USQQBDnI.net
>>947

949 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 02:02:28.27 ID:wUN0vezs.net
L-SMASH Works File Readerでサウンドを右+右とかするにはどう指定したらいいの?
キッズステーションの二ヶ国語放送で右が日本語、左が英語みたいな録画から右+右を取りたい

950 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 02:12:21.39 ID:wUN0vezs.net
すまんこれ>>887
これツールバーにもウィンドウにも何も出ないから設定したままが気づかなくて怖いな

951 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 07:03:29.32 ID:I7PvNQ/e.net
>>930
品質の上限が大体それくらいかな
それ以上値を少なくしても画質の違いが判別つかないと言われてるような
そこから22とか24、26や28、30に落として自分なりの感覚つかむといいよ
自分の感覚では大体28くらいが品質基準の下限かなって感じ

実意のところ画質の基準なんて人それぞれで些細な劣化も嫌だという人もいれば
この程度あれば十分で動画のサイズ縮む方が嬉しいって人もいる

952 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 07:32:58.45 ID:dCsomEqA.net
拡張x264GuiExで「x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。」
このエラーが出たり出なかったりするんだけど原因が特定出来ません。
エラーが出た後全く同じ設定で出力すると問題なかったりします。
全然出来ないのであれば原因特定出来そうですが出たり出なかったりなので何が原因かわかりません。
一挙放送のドラマを全く同じ設定でバッジ出力してると4つに1つは失敗ってのが多いです。

953 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 08:05:56.76 ID:D/9l0f2p.net
可能性としては作業ドライブの容量不足

954 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 08:54:13.70 ID:dCsomEqA.net
>>953
エラーが出た後の次のタスクはエラーなしだったりするので容量不足は考えにくいんですが

955 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 09:12:15.02 ID:xnzgBss3.net
>>952
いきなり3pass目を始めようとするとそういうエラーが出るけど……これじゃないよな。
x264にどういうオプション渡してるか書いてくれたほうがアドバイスしやすいな。

956 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 10:24:49.38 ID:9cb7nJm9.net
>>954
考えにくいじゃなく確実に排除してかないと問題は解決しない

957 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 10:31:05.38 ID:8zNXbA2v.net
>>952
rigayaさんのブログでもあったけど、バッチ登録する前にguiEXのダイアログだして内容の確認&okをしたほうがいい。

958 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 10:40:14.26 ID:3fSJIfqf.net
質問してる側が何が悪いのか分からない以上、出てくる情報が小出しになるのは仕方無いが
答える側の要求とその検証は確実にしないと話がすすまんよ。

959 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 11:53:44.73 ID:1oMkszIB.net
>>952
そういう場合は大概x264GuiExの設定がリセットになってる場合が多い
デフォルトの状態をメモッておいて各項目をチェックして設定し直してみるといい
たとえばアス比とかごく初歩的かつ基本的な部分でミスッてたりとかよくある
あと2で割り切れない解像度設定になってたりとか

960 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 13:46:04.55 ID:f442Dk89.net
>>952
エラー時のログ見ればエラー原因くらいわかるはずだが。

961 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 17:24:55.08 ID:f0R2/NRr.net
>>957
余り関係ないかも知らんけど、プロジェクトファイルを作成するPCとエンコードするPCをたまに分けるんだが(LANで、元ファイルは移動しない)、
エンコPCでx264guiExのダイアログを表示させてからバッチ登録しないと、オプションを指定しないことになってエンコードされるわ。

962 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 20:04:44.27 ID:8zNXbA2v.net
rigaya氏もguiEXの設定を再読み込みして使ってるそうだよ。
QSVencと併用していると(設定値のリセットが)特に発生しやすいみたい。

963 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 22:45:35.99 ID:DmFKOS+N.net
バッチ関係ないけど確かにQSVencを使い出してから設定のリセットが起き始めた気がする
つかやっぱりあれリセットバグか何かだったのか
不思議だなあと思いながら対症療法的にプロファイル作成したりしてなんとなく使い続けてた

964 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 22:59:35.81 ID:8zNXbA2v.net
>>963
原因不明らしい。
aviutlの仕様なんじゃないかってことで話が終わった。

965 :名無しさん@編集中:2015/05/02(土) 00:47:14.16 ID:ReKFEz3t.net
QSVenc入れるだけ入れて全く使ってないからか成った記憶無い。
共通のライブラリ使ってて併用してると、なんかの拍子に上書き初期化されるとかなんじゃと邪推。
あとここで書くことじゃ無いが一時フォルダもmux作業も出力フォルダでやってる筈なのに
muxerの有るドライブの容量不足と警告でてmuxされない事有ってちと面倒。

966 :名無しさん@編集中:2015/05/02(土) 01:14:50.09 ID:GzPQtK9c.net
プラグイン出力の設定はプロファイルにも記憶される。
厳密には「プロファイル名.sav」というファイルに保存される。これはAviUtl本体のプロファイル(プロファイル名.cfg)とは別。
(プロファイル名="HDEncode_Anime_Base" ならば "HDEncode_Anime_Base.sav"および"HDEncode_Anime_Base.cfg")
で、動画を読み込んだ際に今設定しているプロファイルに別のプラグイン出力の設定があれば、その設定に変更されてしまう。
(本当に何も無ければ、デフォルト設定ではなく、前回の設定になる場合もある)

それを防ぐには、動画などを何も読み込んでいない状態で使用するプロファイルの設定をしっかり作らなければならない。
もちろん、プラグイン出力の設定も。(設定-圧縮の設定-プラグイン出力の設定)

念のために書いておくと、
(1)プラグイン出力の設定は1プロファイルに付き1つ分(入れてあるプラグイン出力各一つずつ、ではない)
  ようなので、そのプロファイルで使う出力の設定だけを行っておくこと。
(2)AviUtl.exeと同じフォルダにあるaviutl.savに最近のプラグイン出力の設定が保存されている。
  もちろん、これはプロファイル側の設定で上書きされてもおかしくないもの。

967 :936:2015/05/02(土) 08:33:49.97 ID:ZlyGxkqe.net
今のところエラーが出ていないので情報が後回しになりますが
先週19日に中古PCにOSを入れ直して使い始めてからエラーが出るようになりました。
他のPCでは同じエラーは一切出ません。
Aviutlのセッティングはゼロからやり直しています。
エラーが出た直後一度閉じて設定をいじることなく出力するとエラーは出ないことが多いです。

968 :名無しさん@編集中:2015/05/02(土) 09:39:12.49 ID:Kl94GhOi.net
中古PCとか設定がどうの以前にPC自体のチェックが先じゃねぇの?
HDDのSMARTチェックとかMemtestやPrime回して見るとかさ

969 :名無しさん@編集中:2015/05/02(土) 20:07:06.27 ID:FQFst89V.net
>>964,950
>>963だけど解説ありがとう
AviUtlのプロファイルごとにプラグイン出力の設定が自動保存されてたんで、使い分けが簡単で便利だったんだよ
自分の場合は「ロード時にプロファイルを一時プロファイルに複製して使用する」にチェックしてるんで基本的に意図しない上書きもされないし
なのにプラグイン出力の設定がリセットされてて変だなあと言うのが>>963の話
>>952と関係ない話でごめんね
ついでに”対症療法的にプロファイル作成したりして”
じゃなくて”対症療法的にx264guiExのプリセット作成したりして”
だった、x264guiExのプロファイルボタンから選択する奴だけど手間が増えた分だけちょっと不便になった

970 :948:2015/05/02(土) 22:12:28.37 ID:RLvyf2o+.net
>>969
個人的には設定値の確認だけしてokしてるけど問題ないよ(QSVenc使ってないから違うかもだけど)。
なので「設定値の確認」→「ok」で様子見してみてはいかが?

971 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 00:28:55.43 ID:MxJAtXLQ.net
音がズレるというか、AT-Xの場合は
L-smashで読み込むと300000/1001fpsで読み込んでも
冒頭と最後をカットした後、24:00.00の動画の長さが23:59.40くらいになる。
(DirectShowで読み込む場合は24:00.00ピッタリか±0.04程度)
多分この分だけ音がずれてると思う。
途中途中で何枚か抜け落ちてるっぽい。

972 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 08:20:59.17 ID:qFVDQh+x.net
>>971
ドロップしてない限りDirectShowの方が挙動が怪しいと思うな
そもそも24:00.00ぴったりなソースってあるの?
AT-Xソース知らないけどフレームレート的にジャスト24:00.00になる方が珍しいと思う

AT-XってRFFソースのはずだからそこら辺の設定も済ませたかは書くべき

973 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 08:35:46.89 ID:R/EuU66T.net
わざわざ300000/1001fpsで読み込んでもって書いてる時点で察し

974 :955:2015/05/03(日) 10:38:47.79 ID:MxJAtXLQ.net
一桁間違えた。
☓300000/1001fps
○30000/1001fps

>>972
>24:00.00ぴったりなソースってあるの?
±0.04って書いてあるのは
23:59.96〜24:00.04の範囲という意味。
まあ数フレームの誤差はあるんじゃないの。

PTシリーズで地上波の30分アニメをキャプチャした場合は
きっちりCMカットすれば24:00とか24:30くらいになる。

PTシリーズでの地上波のキャプと
PX-TBS6981でのAT-Xのキャプを
同じ番組で不要部分を編集して比較したところ
どの番組も地上波は23:59.96〜24:00.04程度で
AT-X(L-SMASH)は23:59.37〜23:59.43程度になる。

上の方で後ろの方ほど音がズレるという書き込みがあったけど
同じような感じなんですかね。

975 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 10:44:57.35 ID:H1UFZafZ.net
https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/594574520976936960
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418567936/971
>L-smashで読み込むと300000/1001fpsで読み込んでも
この文章が意味わからんのだが。
インタレソースにVFR->CFR使ったの?
それとも後から再生速度の情報を変更したの?
後者となるとRFF対応がバグってることに



教祖様がこういう事言ってるけどどうなの?

976 :955:2015/05/03(日) 11:01:28.89 ID:MxJAtXLQ.net
>>975
>この文章が意味わからんのだが。
Aviutlのシステムの設定の中段くらいに
読み込み時のfps変換リストという項目があるので、
30000/1001,*,…
などと記述して強制的に読み込んでます。
もしくは「ファイルを開く」でfps調整をして開きます。

まあシステムの設定で
ロード時に29.97fpsに近いものは自動的に29.97fpsに変換する
にチェックが入ってれば、大体は29.97fpsで読み込めました。
(チェックを入れないと29.984fpsとかちょっとずれた)

あと読み込み時のfps調整を手動でどうにかすれば
24:00ピッタリくらいにいけるかと思って試しましたが
何かうまくいきませんでした。

977 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 11:08:12.99 ID:wAUZHS3g.net
>>976
l-smashが誤爆してるんでしょ。
aviutl側でfps指定しても意味ないからmurdocとかで
カットしてから試してみる

978 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 11:08:21.53 ID:bAJWDKkZ.net
フレーム数が1001の倍数にならなきゃジャストな時間にならないってだけじゃないの

979 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 11:25:01.52 ID:H1UFZafZ.net
>>976
その方法だとフレームの総数が変わって削られる事があるから正しくないかも。
普通にそのまま読み込んで編集→再生速度の情報を変更で正しい数値を指定した方がいいと思う。
あと新しいL-SMASH Worksは前よりはfps誤爆しにくいからバージョンが古いなら新しくした方がいい。

980 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 16:09:08.56 ID:WQOXpho8.net
>>976
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/594726151106363392
> 「ファイルを開く」でfps調整 >ロード時に29.97fpsに近いものは自動的に29.97fpsに変換する
> これ、設定によってはアカンやつや。

まあ書いてること全部駄目な気もするけど。
AviUtl本体側でのfps変換設定は一切せず、
L-SMASH Worksを最新にしてRFFの設定すれば終わりだろ。

981 :名無しさん@編集中:2015/05/03(日) 17:58:03.41 ID:U7ly98sb.net
apply repeat flagにチェックを入れてないだけでしょ
それで普通に読み込むと変態フレームレートになってるから強制的に30fps読み込みとかいう暴挙に出てるんでしょ
>>973の察しってのはそういう意味

982 :名無しさん@編集中:2015/05/04(月) 16:09:21.72 ID:F+C4OU8c.net
バカにでも使えるようにしてくれたのに使えないのは悲しいね

983 :名無しさん@編集中:2015/05/04(月) 17:05:27.57 ID:vPqFHQfU.net
泣いた

984 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 18:50:04.69 ID:8GoErD6c.net
aviファイルのmp4へのエンコが何故かスゲー遅くなったんだけどなんでだろ
前はm2tsより早いくらいだったのに、今3倍くらいかかる

985 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 19:03:00.35 ID:gfwzJRQ6.net
コンテナで語っちゃってる時点で理解力不足だと思う。

986 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 08:50:24.46 ID:/L1dEG1X.net
速度なんてソースによってピンキリだしなあ

987 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 12:30:47.41 ID:RDlMsakG.net
速かった頃のソースを同じ環境同じ設定でもう一度エンコして3倍も時間かかったんですかね?

988 :名無しさん@編集中:2015/05/08(金) 14:20:06.56 ID:nvoRrfs4.net
分割と中間点を追加はどう違うの?

989 :名無しさん@編集中:2015/05/08(金) 16:44:38.93 ID:ffcqumDD.net
聞かなきゃいけないレベルの話かそれ

990 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 01:02:01.65 ID:YfwSO6m1.net
いつも新規プロジェクトの作成でフレームレートを24に設定しているけど
使っている動画素材のほとんどは23.976fpsや23.974fpsだからこのままじゃ音ズレの原因になるよね
ただ再生するだけなら問題ないけどシークバーをいじると少し音ズレする

991 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 01:23:28.67 ID:sYoftYhF.net
qaacバージョンアップ

992 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 06:03:07.90 ID:fI3Tz6Wy.net
解凍して出てきたフォルダーごとpluginsに入れてもAviUtlのフィルタや設定にメニューが出るプラグインと
(例えばロゴ解析のlogoscan.auf)
フォルダーから出して生でpluginsに置かないとメニューが出ないプラグインがあるみたいですが
(例えばロゴ透過のdelogo.auf)
これはどうやって識別してるんですかね?
多分ファイルに埋め込まれている情報のどこかを参照して分けてると思うんですが

後者に特にメリットが無いので(前者はフォルダごとpluginsフォルダに置くだけでインストール完了なため単純明快)
出来れば全て前者がいいなーと

993 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 07:36:11.71 ID:FUz6cZY7.net
>>990
23.974fpsは変態だが23.976fpsとか普通だろ
まずは変態ソースの入手先を教えろ
話はそれからだ

>>992
プラグインのreadmeにpluginsフォルダ対応と書いてなければほぼ対応していない
ただその作者が対応しなかっただけ

994 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 09:14:49.77 ID:9svTVGmP.net
>>990
24フレームのプロジェクトを作って23.976の素材を読み込んでも自動的にフレームが水増しされて24フレームになるから音はずれないと思うんだけど。
ずれるとしたらL-SMASH Worksがfps誤爆してるんじゃないだろうか?

995 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 09:30:35.79 ID:qE5enuUz.net
とりあえず変な設定してんのが自分でも分かってるならやめれ

996 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 11:29:29.45 ID:fgGFToNG.net
拡張編集じゃない本体のほうで、フレームレート間引きしようとしたのですが
リストにない倍数を選びたい時はどうしたらいいでしょうか。。

997 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 12:41:26.51 ID:we9nsh79.net
3の倍数と3のつく

998 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 23:02:44.69 ID:YfwSO6m1.net
>>993
YouTubeにあったハムスターの動画が23.974だった
>>994
作った3つの動画のうち一つだけだからそうかもしれない
でもこの一つ動画は何回出力し直しても毎回シークバーを動かすと音ズレが…
変なことにならないように毎回同じように作ってるはずなんだけど…

999 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 21:42:53.33 ID:SiMQKKjn.net
次スレどうすんの?いい機会だしソフトウェアと統合か?
分けとく意味無いよねぶっちゃけ
これこそ情報まとめた方がいいソフトなのに無駄に分散してるし
質問スレが欲しいにしても板を隔てる意味はない
映像制作のこの板の方が合ってる気はするが、まずソフトへ移ってそれから戻ればいいし

じゃ誘導
AviUtl総合スレッド79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/

1000 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 21:50:28.57 ID:W2kXd8GH.net
どうせ誰かが立てるだろ

1001 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 22:01:32.12 ID:/bUw12Ua.net
過疎ってるから統合してもいいと思うけどね。

1002 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 22:25:36.93 ID:51glsXrW.net
じゃあ2日後くらいに建てるね

1003 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 01:03:44.75 ID:gILRtSWG.net
もう要らないと思うけど絶対立てるだろうしここのは隔離ってことでいいんじゃね

総レス数 1003
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200