2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 38枚目

1 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 08:01:27.02 ID:9PqM++5H.net
日本のデジタルテレビ放送の限定受信方式に使用されているB-CASカード及び
同じくケーブルテレビ放送に使用されているC-CASカードを解析・研究するスレです

639 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:29:44.72 ID:xDa1NgcH.net
>>638
も、も、もしかして質問に答えていただけないんですか!!!????

640 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:52:11.33 ID:xDa1NgcH.net
おかしい…
常時即レスのうんコムさんから応答が無い
でも僕たち厨房の憧れのうんコムさんのことだ。
「余裕で受け流した感じ」を醸し出すために無視して別の話を始めたり、
「ハイハイ面白いよって受け流した感じ」で流するなんて卑怯なことするわけない!
マジレスしてくれるはずだ!!!!!!!

641 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:57:19.48 ID:63wnp27f.net
>>639
ごめんちょっと正直退いてた
今から書くのは君のためじゃないんだからねっ...///

使いずらいっていう表現があいまいだったから一応まともに言っておくと
外から見た視点だとまともにオブジェクト化されてないし
内から見ると分かりにくい変数名があったり謎のメンバ変数があったりするし
それを修正するのが主なところです

ついでにご指摘のコードの長さですが大体50行くらい増えてます
見やすさのために改行増やしたりコメント書いた分伸びたりしてますが
動作は焼きそばCrypto.cppとほぼ同じですがプロパティとかは割と増えてます

一応言っておくとBCAS::Crypto::Transform相当の関数はBCASクラス内ではなく
BlockCipherOperator64クラスのほうにあります
BCAS::Crypto::GenerateMACのほうはさっきの画像の通りBCAS.MessageAuthenticationCodeにあたりますね

これで一番得をするのは私だと思いますよ
元々自分で使うつもりで作っていたのでライブラリはMyCryptって名前なんですが
公開すればほかの人も使えて暗号コード部分を書こうと思ってた人の手を省けたりするかなと思って公開します

最後に
はいはいワロスワロス

642 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:59:42.29 ID:xDa1NgcH.net
>公開すればほかの人も使えて暗号コード部分を書こうと思ってた人の手を省けたりするかなと思って公開します
いや、だから>>637

643 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:03:10.82 ID:xDa1NgcH.net
あとこの件、3ラウンド目と4ラウンド目のラウンド鍵が特定できないと
何もできないと思うんだけどその辺は何とかなってるのか

644 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:05:00.03 ID:xDa1NgcH.net
3、4ラウンドめじゃなくて3、4つ目のラウンド鍵か

645 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:05:30.50 ID:63wnp27f.net
>>642
あー
もしかして中身のコードじゃなくて利用時のコードかな
オブジェクト指向勉強しないと分かりにくいと思うよ
ちなみにプログラムについてはどの程度理解してるの?

646 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:21:10.36 ID:s+4uXEuJ.net
>>644
うーん確かに分からないけど
ブロックに変化を加える事で推定するとかじゃないかな

自分もさっぱり分からん

647 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 02:08:20.68 ID:xDa1NgcH.net
>>645
>ちなみにプログラムについてはどの程度理解してるの?
お前より詳しい。で、>>637

648 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 02:34:17.68 ID:63wnp27f.net
うわぁ・・・

649 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 02:46:55.71 ID:s+4uXEuJ.net
プログラム出来るできないは取り敢えずスレチというか荒れる元なので
取り敢えず今はラウンドの鍵について考えよう
その方が互いに得策かと

650 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 02:52:27.21 ID:xDa1NgcH.net
>>648
>>637

>>649
あとラウンド関数の逆関数もいるよね?

651 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:05:35.14 ID:xDa1NgcH.net
間にif文がある関数の逆関数ってなかなか難しい

652 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:06:08.94 ID:63wnp27f.net
暗号自体の脆弱性についてはまだ詳しく調べてないけど
確かに逆関数は必要だね
撹拌関数と鍵スケジュールはいるかな?

653 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:10:52.36 ID:xDa1NgcH.net
>>652
そうだね。で、>>637

654 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:15:34.23 ID:63wnp27f.net


655 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:33:50.22 ID:QqK+s9kd.net
ID:xDa1NgcH

656 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 03:42:35.24 ID:9fKjJ64P.net
ID:63wnp27f

657 :501:2014/09/16(火) 06:59:51.02 ID:2n4K/iOf.net
なんだか楽しめてるみたいだから、ヒントは増やさないでおくか。
難しく考えないほうがいいよ。>>542 見たいな感じでバカみたいな方法でできるよ

最初のラウンドのサブキーがわかれば、次のラウンドの入力が自由に設定できるようになるから、
そこが実質最初のラウンドになるから、順番にやれば解ける。

658 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 14:21:25.94 ID:63wnp27f.net
共有できる情報はそうしたほうがいいかもなと思いつつ
急ぐことでもないかなと思った

MyCrypt 0.2.1 BCAS暗号実装
http://www.unkom.info/mycrypt/

659 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 17:49:16.06 ID:OMp6guuK.net
バカみたいな方法という事は総当りで>>618のような入力値を出すって事で合ってる?間違ってたらごめん

660 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 19:19:40.79 ID:fVpcxzWv.net
>>659
それやるにはKmの値知ってなきゃダメじゃん

目標としては、最初のラウンドの結果以外が反転するような2つのブロック
(あるいは2ラウンド目以降のブロック1の真の数とブロック2の偽の数が同じ)を
つくる事なのかなと思うんだけど、Kmの値に関わらずそうなるような入力って
つくれるのかな・・・

661 :501:2014/09/16(火) 23:54:25.76 ID:2n4K/iOf.net
なかなか手間取ってそうだから最後のヒントを
といってもほとんど答だけど、バカみたいなってのは後半のラウンドの計算内容は
全く気にしなくてもいいってことじゃよ。ぶっちゃけ中身がrand()でもおk

662 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 00:40:19.95 ID:wiYpy70j.net
ちょっと逸れるけど
スカパー2週間お試しで流れてくるEMMの平文ってどのカードにも同じものなの?
もしそうなら攻撃できそう

663 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 00:43:03.79 ID:VQbuZH5c.net
>>662
仕組みから勉強した方が良い

664 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 07:39:47.07 ID:1DX0xgVw.net
>>661
後半のラウンドってのは9〜16ラウンドってことたよね?

665 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 14:41:00.22 ID:xlyj2Hbn.net
>>664
あ、最初以外のラウンドのつもり。2〜16

666 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 21:58:36.19 ID:F+y/kfv/.net
>>662
平文で考えれば、EMM本体(可変部)なら同じ。
というか、同じじゃないと困る。

ただ、EMM電文を構成する、他の要素が違う。
事業体識別とか、更新番号、有効期限、改竄検出が異なる。

667 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:25:56.47 ID:wiYpy70j.net
>>666
CBCとOFBを混在させたような方式のカスカ暗号には攻撃できないね
残念

668 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 03:13:54.65 ID:GFVUDdzU.net
今何で盛り上がってるのか教えてくれないか

対策済みのカードからKmを取り出せそうっていう話?

669 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 23:37:57.95 ID:T0LfvISU.net
うんこへ

こんなところで寄り道しないで早くTVTestビルドして公開しろ!

670 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 11:01:52.78 ID:7Ym4wiFW.net
>ぶっちゃけ中身がrand()でもおk
ってのがよくわからん。2ラウンド目以降のラウンド関数はrand()でも良いってことか?

671 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 11:21:19.26 ID:z8zXbuT1.net
random

672 :501:2014/09/20(土) 16:50:12.72 ID:j+w9TZ6k.net
あと少しだと思ってたけど苦戦してるのかな

ブロックの半分をそれぞれLとRと書くことにして、帰ってくる情報は
int cipher0x(L, R) {
int count = 0;
if (最初のラウンド(R)) count++;
for (15回) {
if (よくわからん関数(i, L, R)) count++;
}
return count;
}
で、Rを固定してLを動かしたときの挙動を見るんだけど、よくわからん関数はよくわからんし、rand() % 2でも問題の難易度は変わらんよ。
一番アンチョクな方法は、0か16が返るまで待つという>>542に書いたのとまあ同じ方法だけど、これがでる確率は1/2^15だから効率が悪い。
ちょっと工夫してやればLを1000種類試すぐらいで解けるよ

673 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 19:05:54.25 ID:dDh64o+x.net
>>672
ごめん全然わからない
> 帰ってくる情報は[コード]で・・・
とか
> よくわからん関数はよくわからん
とか言われてもさっぱりなんで頼むからわかるように書いてほしい

674 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 20:14:59.35 ID:kOoZBG0c.net
あ、Lの値をいろいろ変えて、返って来るcountの増分の最大値を見るって事かー
最大増分が15だったら最初のラウンドでもcount++された、最大増分が16になれば
最初のラウンドではcount++されなかったとそう言う事じゃないか?

675 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 22:49:48.72 ID:wV1WZ8Dh.net
>>674
その「増分の最大値」が16ないし15であることを確かめるためには
結局2^15回「Lの値を色々変えて」をやる羽目になるような

676 :501:2014/09/20(土) 23:06:15.76 ID:j+w9TZ6k.net
回数の問題もあるし、かかった時間を17段階に分類しないといけないのもとても大変なので、効率の良い方法が必要なのです。
でも、気づいてみればこれは簡単な問題で、前に張った動画でも見ながらイカサマサイコロを判定する問題と同じになる。
Rを固定してLを動かせば、速い場合は0〜15がでるサイコロが作れて、遅い場合は1〜16がでるサイコロが作れる。

677 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 23:45:07.53 ID:1bjhJvBA.net
1000種類試すってことは256+256+256+256?

678 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 23:50:27.33 ID:7Ym4wiFW.net
>1〜16がでるサイコロ
一応確認だけど、そのサイコロで16が出る確率は1/2^15だよね?

679 :501:2014/09/21(日) 00:06:33.73 ID:7EG+uLex.net
そう。普通のサイコロと違って、真ん中のほうがはるかにでやすいから、最大値最小値で判定は使いにくい。

680 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 00:09:55.27 ID:bHAHjXW5.net
>>679
わかった!!!分かっちゃえば簡単だけど自分では絶対思いつかない!!
MACは相対的にラウンド数少ないから影響を無視できるってことだよね?

681 :501:2014/09/21(日) 00:18:48.26 ID:7EG+uLex.net
最大最小だとMACの影響大きいけど、こっちだと完全にランダムなMAC処理が行われるから消えるよ!

682 :498:2014/09/21(日) 01:29:01.72 ID:VpyrN8Z7.net
>>676
「画期的なやり方」理解した。
なるほど、R の最初のラウンドが速いか遅いかは、L を振ってみて
平均時間がどの辺りに収束するかで判定可能ということね。

複数の R から拡大キーの最初の 32bit を特定して、後は繰り返しで
全拡大キーが特定できるので、Km も特定可能ということか。

対策後の T カード使って実証したくなってきた。

悲しいかな手元のカードは CA23 の T002 が 2 枚で残りは
全部 M カード (対策前) なのでバックドアありばかりで
実証もクソもない状況。

683 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 01:40:34.63 ID:pJZE/izs.net
>>682
いまから電話して手に入れるのはちょっとなぁ
激安チューナーって言う手もあるけど

684 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 01:47:41.16 ID:IHHQJMK1.net
今から電話すると星2つのカードが届くと聞いた事があるけど、そのカードはこれも対策済みなのだろうか

685 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 02:28:36.79 ID:LPf4y0Xl.net
別にバックドア有りのカードに対してでも理論が実証できるかは試せるじゃん
やっててあんまりワクワクしないかもしれんがw

>>684
調べればわかるんだから持ってる人いたら調べてみてほしいね

686 :498:2014/09/21(日) 03:15:37.02 ID:VpyrN8Z7.net
>>685
それやっても 498 みたいに「はいはいバックドア乙」で流されるじゃない。
やっぱり実証するならバックドア対策済みのカードでやってみないと。

687 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 03:19:46.83 ID:+C6/uX3M.net
実証用のコードとか配布して誰かに試してもらうとかがいいんじゃない

688 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 05:14:04.72 ID:0Hl8xSkk.net
【悲報】B-CASカードの暗号アルゴリズムに脆弱性が発見される 全カードが岡崎に感謝し放題になる予定 [265351135]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411236379/

689 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 05:28:16.45 ID:48Q9AOci.net
>>506 に負けたチンカス負け犬間抜けバカが嫉妬に狂いまくって通報すると思うけれど、自己防御はちゃんとできてる?
負け犬のルサンチマンは怖いよw

690 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 08:23:18.50 ID:pJZE/izs.net
>>686
対策済みのカードじゃなくても一部のバックドアが効かないカードでも試せるかも
その場合バックドアの証明が困難になると思うけど

691 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 08:59:41.55 ID:KlrLk9Km.net
とりあえず、通報しといたからな

692 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:10:27.30 ID:+kgrJuAz.net
>>669

693 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:34:49.66 ID:i0krCWk7.net
すげーしばらく見ない間にマジな解析話が進んでたのね
今夜のおかずからハッキングまでとかもはや幻想と思ってたけど
まだまだ専門板は捨てたもんじゃないな

694 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:15:08.71 ID:/box0mKf.net
うんこは、期待されると放置して、批判されると必要に誇示する。
精神医学の見地から分析すると点綴的なサドスティック。
過去の書き込みを総合するとサイコパスの兆候も感じられる。
一番問題なのが、とにかく散漫で新しい興味を見つけ出して何一つ完成させてないこと。

695 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:29:21.71 ID:SitibusD.net
批判されると必要に誇示する

新しい興味を見つけ出して

696 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:38:44.60 ID:tBJxRy+y.net
>>695
どうでもいいけど80番ポート開けてる限りうんこむ君ってすぐ分かるからあまりこのスレで喧嘩するのは止めてくれよ

697 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:13:01.50 ID:VqTgCn7J.net
>>694
確かに日本語おかしいよ

698 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:15:03.82 ID:VqTgCn7J.net
うんこを批判すればこのスレに居場所が出来ると思うようなのが紛れてんだろ
まさにチョンの思考

699 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:19:05.02 ID:VqTgCn7J.net
うんこを批判すればこのスレに居場所が出来ると思うようなのが
必ず紛れる事を想定済みの俺の専売特許というわけ

700 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:21:02.64 ID:VqTgCn7J.net
うんこは諸刃の剣
素人にはおすすめできないとはまさにこのこと

701 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:22:41.88 ID:VqTgCn7J.net
もう際限なくうんこ

702 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 12:31:00.26 ID:VqTgCn7J.net
全てはうんこのせい
だがしかしよく考えてみろ
うんこに価値はあるか?
うんこが責任を取れるか?
この問題を解決しない限り
技術などは過程に過ぎず
全てはうんこに収束する

703 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 13:32:55.85 ID:oXEMWU1A.net
to:VqTgCn7J
正直「うんこむ」より貴方の方がウザイので、
私の中の「うんこむ」の相対評価が上がってしまったのだが、
そういう印象を与えることを意図しての行動?

704 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 13:43:32.20 ID:dbJFUpSM.net
なんか湧いててワロタ

705 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 13:51:53.26 ID:VqTgCn7J.net
もう際限なくうんこ
なら異次元の金融緩和だと号令をかけるしかない
事実を事実と認められるか否かが運命の分かれ道だなんて
もはや認識が甘すぎる

706 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 19:41:44.68 ID:3juF/f+G.net
おまえもうぜえよ

707 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 20:35:59.09 ID:eCpZrBTw.net
嫌儲からきました

708 :うんこ:2014/09/21(日) 22:00:47.97 ID:dbJFUpSM.net
BCAS暗号を実装した暗号ライブラリ MyCrypt 0.2.2 リリース
http://www.unkom.info/mycrypt/

更新内容の大半がバグ修正なので使ってくれてる人は更新推奨
前のバージョンの0.2.1は非推奨です
> BCAS暗号のコンストラクタとメッセージ認証符号生成機能のバグを修正
> 動作を高速化
> サンプルアプリケーションにおいてBCAS暗号の鍵が変更されていないにもかかわらず複数回再設定されるバグを修正

709 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 22:09:52.75 ID:zRZYt0ac.net
>>708
ソースすら付いてない.netライブラリなんてイラネーからTvTestのビルドを

710 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 22:45:55.74 ID:c3ANsfTp.net
>>708
やっぱりクソ野郎なんだな
空気読めよ、馬鹿が

711 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 23:15:25.65 ID:FSQFQDEw.net
>>710
空気読んだらうんこじゃねーだろ!

712 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 23:29:49.19 ID:VqTgCn7J.net
すべてはうんこのせい
だがたまにしょんべんのこともある

713 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 00:19:12.68 ID:Ok7P4rMB.net
うーんやっぱ出来ない…
Rを固定してLを32回適当に動かし、IsOddParityを通った回数をRあたり32で割って平均を求めて、
平均が比較的多い方が1、少ない方が0とすると拡大鍵の32bit分を求められる、って事で合ってる?

714 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 13:14:37.04 ID:3H6NmB2H.net
>>713
RLのブロック複数並べての結果増幅もやらないと、MAC計算とか、単純にOS介する事による
ゆらぎの影響が大きく出て誤判定しやすくなるんじゃないか?
長さが許される範囲で、たくさん並べれば並べるほどそれらの影響を排除できると思う

R固定でLの値はいろいろ変えてみて、それぞれで単純に実行時間の平均値をとる
平均値が高止まりしてたら真、そうじゃなかったら偽
ただし、Lは32種類なんかじゃ結果が偏る可能性もあるので全然足りないと思う
あと、「平均値が高止まりしてるかどうか」の判断は別のRでも同じ事を試さないとわからんと思う
R固定でLだけ変えても最初のラウンドのIsOddParity()が真だったか偽だったかは変化しないんだから

715 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 14:07:57.45 ID:xoafv+st.net
>>714
ありがとう
帰宅したらもう少し試してみます

716 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 16:16:48.66 ID:Ev00N33e.net
で、これ懐石できても公表できないんだから意味がないだろ。

717 :501:2014/09/24(水) 23:59:47.04 ID:hw2KCule.net
EMMにブロック並べるときに、Rを固定してLを変えてもいいよ。
たぶん、1000種類ぐらいのLを試せば十分に収束するから、この方法だと200EMMぐらいだね

718 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 00:44:32.34 ID:t5OszkZb.net
すでに割れているのでは?
今更懐石して何になるの???

719 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 04:56:09.74 ID:elsH5hDW.net
割れてないカードを割ろうとしている

720 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 08:26:25.70 ID:Twlk/R1Z.net
正面突破か

721 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 10:03:04.50 ID:qVleOjp0.net
割れてないカードを割るにはそのカード必要だと思うけど持ってるの?

722 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 10:30:16.06 ID:0j5Sm+Nc.net
>>716
解析すること、それ自体をスレタイにしているスレで
君は何を言い出すんだ

723 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 10:42:21.02 ID:nxm+O464.net
チョップ!チョップ!チョップ!チョポップ!、くそっ割れないw

724 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 11:01:00.16 ID:XqP1O0Wa.net
貧弱!貧弱ゥ!

725 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 21:33:14.98 ID:v5RrG0FO.net
瓦があれば割りたくなる
板があれば割りたくなる

726 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 22:21:36.34 ID:2WDjuKbT.net
架空の鍵でシミュレーションしてみたけどフィンガープリントが
32値だと全然足りない。
とりあえず70でも足りない

727 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 04:43:57.39 ID:zdYatpF0.net
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /    B-CAS  ヽ        //´   __,,>、
     /             {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト     ECM即死コマンド!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

728 :inSSIDer:2014/09/26(金) 04:50:12.44 ID:zdYatpF0.net
inSSIDer-installer-3.0.7.48.msi
6.33 MB (6,639,616 バイト)
https://www.virustotal.com/ja/file/61fbd47705a75493de8ce8aa132bc35fbae3b1c20e6186c25ddbee677bcaff9e/analysis/1411572373/
検出率: 0 / 42

inssider-installer-2.1.1.13.msi
1.7 MB ( 1794560 bytes )
https://www.virustotal.com/ja/file/3985b0d9d7ca8d55fc49696ea550702dc87bf7a0a24a4e4db5aa69c739e5155e/analysis/1411572574/
検出率: 0 / 54
Los Angeles (CNN) -- Former Playboy centerfold Cassandra Lynn Hensley was found dead at
a friend's home in Los Angeles, the coroner said Friday.
Hensley was 34.
Playboy model's mysterious death The autopsy on Playboy's Miss February 2006 was done Thursday,
but the determination of the cause of death has been deferred until toxicology testing is
completed, Los Angeles County coroner's Lt. Joe Bale said. Lab results usually take several
weeks to become available.
The model's body was found at 9 a.m. Wednesday in a home in the Marina Del Rey area, Bale said.
Hensley, who lived in Fairfax, Virginia, told Philadelphia's Metropolis Nights magazine last
month that there was "life after Playboy."
"I have been a part of many great experiences: travel shows, magazine covers, and of course
giving advice to young impressionable girls who think they need to act a certain way for a chance
to be a model -- classy not slutty," she told the magazine.
People we've lost in 2014

729 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:29:20.55 ID:5V1IHfkK.net
残り6ファイル

★Oishii.rar: 10631CCAD0061038
├files.txt(ファイルリスト)
└★Treasure.rar: 67.228.212.146
  ├★NetCasAdmin.rar: f-cas.com
  └★Level2.rar: Oishii Slurper
    ├★BCAS Server.rar: yakisoba sousu
    ├★BCASEMU.rar: 同上
    └★Level3.rar: 0000-3100-0596-4944-2958
      ├☆AE330-TechReMain.rar:
      ├☆BCASEMU.rar:
      ├☆BCAS-for-AT9028515FUNCARD.rar:
      ├☆bcas-km-database.rar:
      ├☆IDtoKM-Converter.rar:
      └☆T002CA20-ae330.rar:

730 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 19:00:51.04 ID:MKqIXbhW.net
京を使ってBFAかけるしかないな

731 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 02:27:26.07 ID:UXa+bceH.net
BNF?

732 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 02:43:54.94 ID:Nf17xBtx.net
パスワード解析で利用申請出しても通るのかな?
http://www.j-focus.or.jp/focus/

733 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:43:41.24 ID:T6rjhlyf.net
T422CA23 0000 3204も2038化できる日がこねーかな 

734 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 10:30:08.79 ID:A4Oxh+Ox.net
来ないね

735 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 11:11:38.13 ID:/ap55pdM.net
2037年に全チャンネル契約すればおk

736 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 11:59:49.50 ID:BgfUOxTI.net
使用料と順番待ちと研究成果の公開が必須なんだよね

737 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 21:00:29.87 ID:bOJzZXgB.net
Mも氏の謎ベンチのソースコード公開オナシャス

738 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:14:49.55 ID:ZaypGH+2.net
>>737
かなり前に公開してたやつちゃうの

総レス数 999
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200