2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HandBrake 総合スレッド 12

1 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 21:23:36.88 ID:HaS5TO1L.net
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

公式サイト
http://handbrake.fr/
公式:Wiki(FAQ やドキュメント)
http://trac.handbrake.fr/wiki
公式:Discussion forum(サポートフォーラム)
http://forum.handbrake.fr/
非公式:HandBrake 日本語版
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
※日本語版を使用しての不具合に関しては日本語版配布元で質問してみましょう。
公式:Nightly Builds
http://build.handbrake.fr/
公式:Roadmap(マイルストーンと進捗)
http://trac.handbrake.fr/roadmap
公式:Timeline(詳細な進捗)
http://trac.handbrake.fr/timeline
公式:Active Tickets by Milestone(マイルストーン毎の機能拡張予定など)
http://trac.handbrake.fr/report/3

【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314361029/

964 :名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 22:17:29.54 ID:cRR9kaAZ.net
結構前のバージョンから拡大エンコは出来なくなってたんじゃ?

965 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 00:24:49.27 ID:gBwPlkN/.net
>>958-960
助かりました。おかげでチェックできました。tabとスペースのコンボが一番楽でした。

966 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 12:23:41.04 ID:E6uwF99x.net
>>945
の使い方が分からない・・・

967 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 13:52:55.64 ID:l+a6mjV5.net
何が分からないのかよく分からんけど
GUIで使いたいなら該当するverをインストールしてインストール先のexeとdllを置き換える

968 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 16:24:46.12 ID:E6uwF99x.net
>>967
ありがとう
patch ファイルはインストール先に移動させるだけでいいの?

969 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 16:37:46.91 ID:l+a6mjV5.net
いやいや
それは自分でコンパイルしたい人用

970 :名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 18:18:14.55 ID:E6uwF99x.net
>>967
親切に教えてくださって ありがとう

971 :名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 12:52:30.33 ID:OLIiae6n.net
assファイル埋め込みできん!仕様?

972 :名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 15:34:25.95 ID:FnzQZF2z.net
0.10.1が出そうなのかな

973 :名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 15:48:58.28 ID:OLIiae6n.net
上で話題になってるプチプチって音が途切れて聞こえるのは自分の家のスピーカが悪いせいだと思ってた。
しょうがないからAudio TrackでAuto Passthruを追加して、ごまかしてた。

974 :名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 19:36:59.83 ID:39I/vAnb.net
QSV試そうと思ったら非対応だった。残念、オイラのThinkPad E420。
将来対応してくれないもんかなぁ。

975 :名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 12:07:59.17 ID:b8fp5sC6.net
ソフト側で個別対応するようなもんじゃないから環境の問題だろ
とりあえずビデオドライバアップデートしろ

976 :名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 17:03:29.28 ID:p17hDmFB.net
早くQSVのインタレ保持対応してくれよ!

977 :名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 18:47:49.00 ID:W085qJgH.net
>>963
0.9.6で出来ました

978 :名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 12:20:24.25 ID:ZRvpcQFR.net
QSVエンコならCRF値はどのくらいが良いの

979 :名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 14:03:02.53 ID:3s7yTX5q.net
20

980 :名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 15:16:44.18 ID:rj1NNdUx.net
>>979
プロレスを20でQSVエンコしたら、元ファイルより大きくなってしまった... ドラマとかは問題ないんだが。
Avg Bitrate 2048 でエンコしてみたが、こちらはバッチイ画像になってしまった。

動きが多い動画はQSVに向かないのかな。変換速度は魅力なんだが。

981 :名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 16:00:28.05 ID:XPqJpHD7.net
>>980
MPEG2やH264の圧縮原理を考えれば動きが多い映像の圧縮率が低くなるのは当たり前じゃん。
QSVじゃなくてx264でエンコードしてもビットレートが5倍とか変わってくるよ。ドラマにしたって、部
屋の中で話してるシーンが多いドラマと外に出て走り回ってるようなドラマでは倍違ったりする。

982 :名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:23:19.67 ID:9NgBLkxV.net
>>939
このソフトとは全然別のとこから検索で来たんだけど
5.1chのtsでプチプチノイズでるのはこういう原因だったのか
iosもandroidもほぼすべてのts対応動画ソフトがffmpeg依存だから
全部仲良くこの不具合持ってて悩んでた

983 :名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:56:58.12 ID:/qW++Vpw.net
元ファイルよりも大きくなってしまうことがある CRF のメリットって何だ?

984 :959:2015/02/12(木) 23:58:50.92 ID:xtkQoILO.net
>>945
神だわ
AndroidのBSPlayerが、
自前でクロスコンパイルしたlibffmpegを食わせられるっぽいから
パッチの中身参考に書き換えてビルドして読ませたら、
5.1chのtsもノイズなしで再生できるようになったよ
スレ違いだがすげー助かったありがとう

985 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 00:00:19.07 ID:AKwUvo9d.net
>>983
2passよりビットレートのふり幅が大きい

986 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 00:01:24.27 ID:Ychc4OAP.net
>>983
指定した品質を保ってエンコードしてくれることでしょ。
ビットレート指定だと、ビットレートが足りなくて画質が悪くなったり、
逆にビットレートを必要以上に無駄遣いしすぎたりすることになりえるし。

987 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 00:06:19.43 ID:jmAfsnm/.net
各ソースに対してどのくらいのビットレート振ればいい感じの品質になるかを判断するのって相当エンコード経験がないと無理だよね

988 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 01:06:04.63 ID:B2mPGyIK.net
そんなこたぁ無い

989 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 01:16:22.94 ID:8LlC/kEU.net
RF 0 とかにしてんじゃねえの?

990 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 14:58:35.34 ID:TBCnsaa2.net
>>986
そーなんだけどさ。
自分がエンコードするときって、タブレットに持ち出して見るってのが主目的。
4GBの壁があるんで、場合によって元ファイルより大きくなってしまうのは非常に困ります。
元々サイズを小さく(HD → SD)にするために使っているんで、
・画質が悪くなるのは我慢(エンコするんだから、元ファイルより良くなることは無い)
・無駄遣いは我慢(概ね時間に比例してファイルサイズが決まるんで、1時間800M位でok)

人それぞれいろいろな使い方があるので、Avg Bitrate でエンコしている自分からみてCRF使うシーンが思い浮かばなかったもんで。

991 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 17:10:58.37 ID:JLL55XZb.net
プロレスくらいの動きで元ファイルより大きくなるとは思えないな
元ファイルがSDの低ビットレートとかだと大量発生してるモスキートノイズ等までエンコしようとして
無駄にビットレート食っちゃうことがある
x264だとvbv-maxrateとか他パラメータで調整できるんだけど
HandbrakeのQSVは設定できる余地がほとんどないから罠に陥りやすい

992 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 19:54:32.79 ID:DCJCxHb1.net
HandBrakeの、じゃなくてQSVの、設定できる余地な。HandBrake自体はQSVもx264もパラメーターはほぼ仕様のまま使えるんだけど
QSVはx264みたいにあれこれ弄れるわけじゃない

993 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 11:00:45.24 ID:ErMg6ycJ.net
>>991
ですよねー。動きが多いといっても、たかがプロレス。もしかすると根本的に設定を間違っているのか?
下記設定でエンコードした結果なんですが、
前:735,268KB
後:991,710KB
でした。2台手持ちの機器で試したけど、エンコ後のファイルサイズは概ね一緒。
どなたかアドバイスください。

エンコード元ファイル
http://www1.axfc.net/u/3411691

Picture
Source
Width:720 Anamorphic:Loose Modules:16
Cropping:Automatic

Filters
Filters
Detelecine:Off Decomb:Default Denoise:Off Deblock:Off

Video
Video
Video Codec:H.264(Intel QSV) FPS:Same as source
Optimise Video
QSV Preset:Balanced H.264 Profile:High H.264 Level:Auto
Quality
Constant Quality:20

Audio
Audio Tracks
Codec:AAC(avcodec) Bitrate:128 Mixdonw:Dolby Pro Logic II

994 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 11:19:06.50 ID:fsGm0/v/.net
0.9.9のfaacか0.10のfdk-aacって同一ビットレートならどっちが良いんだ?

995 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 11:40:32.82 ID:Iz4hBbMk.net
>>993
レスラーの動きがそんなに大したことないといっても、カメラのズームや切り替わりを短時間でやってるし(それに
伴って当然背景も変わる)、ビットレート膨れ上がって当然と思うけど。

996 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 12:10:27.00 ID:+fKWdNqJ.net
もう265のplaceboしか愛せない

997 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 13:02:34.27 ID:Iz4hBbMk.net
>>993
そのソース、MPEG2-TSかと思ったらH.264のTSじゃないか。
既にH.264のを再度H.264でエンコードしなおしてサイズが増えるのは元ソースよりも画質よくなるような
設定になってるってことだ。もちろん実際に画質がよくなるわけはないし、リサイズしてポータブルに持ち
出しとかするんじゃなきゃ、わざわざQSVで再エンコードする意味が分からん。

998 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 17:36:30.36 ID:PkTOupTk.net
>>997
持ち出し用なんです。Nexus 7 16Gなんで、容量を節約したい。

999 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 17:41:08.04 ID:EfxMI0gk.net
>>993
20QPだとソース以上のビットレートを使ってるから24QPくらいにすればいいと思う

1000 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 18:01:11.97 ID:WXSnv7Br.net
>>998
ソースがレコーダーで、それをごにょごにょで抜き出したんだろ?
もともとHWエンコーダーで圧縮されてるものを、さらにQSVでエンコードするのに必要以上の画質を
指定しても意味ねえよ。お前が求める画質なんてお前以外分からないんだから、数値を変えて自分
で納得する値を探しなよ。

1001 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 19:20:43.36 ID:1mwg3x4W.net
タブレット用なら30QPでもいけんじゃね?

1002 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 21:22:49.11 ID:se3DcxaN.net
>>1000
はい、通常時はH.264(x264) Fast Avg Bitrate:2048 でエンコードしております。
時間かかるけど、QSVよりソフトエンコードの方が綺麗なので。

自分は持ち出し用に使っていますが、Handbrake の主目的って持ち出し用じゃないんですか?
人それぞれなのは分かっていますが、System Preset を見ても持ち出し用と考えるのが自然に思えるんだが。

1003 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 23:21:52.67 ID:zROEna0Ox
なんか凄い

1004 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 08:38:28.71 ID:qurh7Ymm.net
市販のDVDをhandbreakで、mp4に変換すると、途中で止まってしまう、もしくは、途中までしか変換しないなぜなんでしょう???

1005 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 08:43:47.79 ID:wtaBOo0I.net
>>1004
プロテクトのかかっているDVDは、当たり前だけどHandbrakeではエンコできないよ
そういうソフトじゃないから

DVDのプロテクトに関しては別のスレで聞いてくれ

1006 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 08:47:58.48 ID:qurh7Ymm.net
市販のDVDを、mp4に変換すると、22.14パーセントで止まってしまう、
なぜなのでしょうか?

1007 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 11:27:10.22 ID:5o/WREZer
>>1005
市販のDVDを、mp4に変換すると、22.14パーセントで止まってしまう、
なぜなのでしょうか? ご教授お願い致します。

1008 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 11:21:23.32 ID:OwM8kCB6.net
今後の事を考えるとH.265でエンコしていくのが良いのかね
新型PS4もH.265対応する様な情報出てるし・・・

1009 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 11:41:24.36 ID:YV+VW6/r.net
良い子で厨が湧いてくるからやめれ

1010 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 12:09:37.12 ID:AAczrHIq.net
>>1008 元ソース、1次変換、2次変換とあると思うけど
1次変換はH264がまだしばらくいいと思う
H264すっ飛ばして、H265を1次変換にするにはまだちょっと先かなと思ってる

1011 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 14:18:25.67 ID:5o/WREZer
>>1009
市販のDVDをMP4に変換すると、画面むらが発生することが判明、
DVD-Shrinkで焼いたDVDを変換すると問題なし。

22.14パーセントで止まるのは、こちらのDVDドライバーが不調でした、
大変ご迷惑をお掛けしました。

1012 :名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 10:17:20.27 ID:49loB5Yd.net
>>1006
http://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html

1013 :名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 15:57:56.12 ID:6X4+i1/c.net
さっさとx265 1.5よろ

1014 :名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 18:37:43.92 ID:KR7tdWkGW
>>1012
ご教授有難う御座います。

1015 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 02:28:06.41 ID:5zNUMiWS.net
trunkには入っとるでしょ

1016 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:17:09.56 ID:BKR26XNo.net
gitミラーの方でビルドするとx265関連のとこでコケるのにsvnの先頭だとコケないのはなんでなんだぜ?

1017 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:41:47.22 ID:BKR26XNo.net
おやおや? GUIが日本語化されたようだね。
Linux版だけかな?

1018 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 05:36:16.55 ID:P1I2R8OF.net
次スレ

HandBrake 総合スレッド 13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424205107/

1019 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:00:17.31 ID:Yn7GPqMm.net
じゃあうめ。

1020 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 19:31:21.28 ID:BWXF51Aa.net
俺もうめ

1021 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 19:43:39.63 ID:sK6RjzcN.net
ume

1022 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 20:01:55.64 ID:NzCR+Utf.net
うめす

1023 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 20:05:06.37 ID:eMOGk2XX.net
もひとつうめ

1024 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 20:14:34.98 ID:2SGvDteI.net
じゃあ俺もうめ

1025 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 20:22:38.27 ID:oUiS9fUs.net
265うめ

1026 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 20:35:23.21 ID:eMOGk2XX.net
てつろう

1027 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 21:14:33.35 ID:sK6RjzcN.net
1000

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200