2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 55

1 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 08:56:41.73 ID:b9TlwfNq.net
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やまとめWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

まとめWiki
http://ktvwiki.wkeya.com/
BonDriver_FSUSB2N
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/

前スレ
KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1364890976/
価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE価格情報 04
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1328604740/
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374160106/

過去スレ・関連リンク等は、>>2-6を参照

※ こちらのスレは改造してTS抜き等の利用が前提ですので、改造なしでの
◆ 公式ソフトであるDigibestTVの質問は公式のサポートセンターへお願いします。 ◆
◆ 当スレには利用者がいない為、DigibestTV等の質問には回答できません。   .◆
◆ 恵安公式サポートセンターはこちら↓
http://www.keian.co.jp/support/support.html

35 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 16:09:11.08 ID:SSX748Ng.net
V2のアンテナケーブルの様に短くてめっちゃ細いケーブルって無いかな?
チューナーが何台もあると取り回しに苦労する。

36 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 18:54:29.46 ID:d5sd+iSq.net
これ加工して使ったら?
2.5Cスリムケーブル x 1m
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103241480.html

37 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:46:39.89 ID:EQ16qbjo.net
>>32
>>33
>>34
K0905なんでファームの書き換えはいらないのかと思ったら、書き換えないと駄目なんですね

38 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:53:55.30 ID:LcoNipdI.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

39 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:55:46.00 ID:1MNvST+l.net
機関銃で処刑しろ!

40 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:59:16.06 ID:yadUO433.net
>>36
どう加工するのが現実的だろ?
そのサイズに合う先っちょって無さそうだから間を切り詰めるって感じ?

41 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 23:45:29.81 ID:0IJStcCB.net
製造終了した?

42 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 00:19:52.33 ID:duKPmlI9.net
3c-2vsでF型接栓の30cmケーブルってないもんだな

43 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 02:30:54.12 ID:lInEHnSS.net
>>42
需要はありそうな気もするんだけどね

44 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 03:04:40.32 ID:9Ja0LrO7.net
keian pci 2700円
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=894442-o

45 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 03:12:19.22 ID:cc7XROoK.net
安いな

46 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 03:21:52.56 ID:Oxdpbmo0.net
再生品かよw

47 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 16:25:56.62 ID:QVuSCtEG.net
安い

48 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 16:37:00.77 ID:Zn1KLRmF.net
メーカーに怒られるから訳ありとか再生品って書いてるけど実は新品なんてことも多い

49 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 18:34:04.58 ID:XMMvNOOb.net
>>48
箱破損品とかね

50 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 18:54:56.98 ID:VYDo6s0C.net
たしかここのストアってKEIANそのものだよ
住所一緒だったはず

51 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 22:23:50.26 ID:w/XEg9Fb.net
なら修理上がり品か

52 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:02:21.05 ID:7bpaX7yg.net
この手の製品って、基板上の部品とか修理何かするもんなんですか?

53 :名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:11:51.29 ID:Bs4l/ZJ8.net
単価が低い商品は修理なんてコスト的に見合わないんじゃね?

54 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 00:01:43.23 ID:0ylllzV3.net
ノートPCのマザボすら全交換じゃないの?
修理依頼より新品を渡した方が安いよ

55 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 00:05:21.67 ID:/8DWIHcz.net
基盤類は交換して回収した物は
簡単に直る物は直して再度交換用に回る

56 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 00:26:37.94 ID:M/5a9LNG.net
>>50
本当だ

ttp://www.abide.co.jp/shop/contents/01.aspx
>東京都豊島区東池袋2−18−7 4F

ttp://www.keian.co.jp/aboutus/index.html
>東京都豊島区東池袋2−18−7

57 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 06:12:01.65 ID:v5nCvPA0.net
来週まで残ってたら買うわ

58 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 07:19:11.92 ID:NARLJU7o.net
今に始まったことじゃなくオクで売ってたでしょ

59 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 10:48:59.91 ID:E40MUwjd.net
1000円台ならオクでも買うよ

60 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 11:06:14.06 ID:5MXjsVDs.net
箱蹴ってアウトレット扱い

61 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 11:55:58.35 ID:LSlr5uch.net
最近ASUSアウトレットで買った箱破損品nexus7(2012)は箱に傷1つなかった
ちゃんと仕事しろよ と言いたい

62 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 12:06:42.34 ID:UbOrDMQ3.net
箱破損品は本体のダメージもあるかもしれないが大丈夫そうなので箱を交換したもの。
少し箱が傷んでいるだけ物は、そのままのこともある。
なので箱が新品の物は元箱が醜い状態だったかもしれない。

63 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 13:37:19.73 ID:EX06RG5a.net
開封済み 本体に傷有り 付属品欠品とかで
どう見ても未開封新品が来た事ならある

64 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 13:38:02.66 ID:EX06RG5a.net
ちなみにHPのプリンタ

65 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 13:53:39.67 ID:+8KpKrpr.net
主に決算やらで在庫吐きたいけど価格破壊したくないときの言い訳。それが箱破損品

66 :名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 19:15:37.30 ID:HiKX/XwI.net
在庫は資産と見なされるから年末に投売り = 箱破損品

67 :名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 11:00:32.57 ID:1Pl7MeKr.net
クリーンインストした8.1 64bitにFSUSB2インストールしてるんだけど、
まとめ.zip内のもので本体のファーム書き換えてたら、WinUSB 1.9はBonDriver_FSUSB2Nを配布してたとこの使っちゃダメなんだよね?

ダメな場合はまとめ.zip内のWinUSB 1.9を使ってもう一回更新したらいいかな?

68 :名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 11:28:35.65 ID:yV5qF5CN.net
すでにファーム書き換え改造済みのKTVをWindowsをクリーンインストールしたPCにつないで使うのなら
WinUSBドライバはBonDriver_FSUSB2N作者さんが配布していたオリジナルのものを使ってもおk
(もちろん詰め合わせの中のものを使ってもよくてどちらを使っても問題ない)

OSがWin8/8.1の64bit版の場合はWinUSBドライバをインストールする時に
まとめwiki等に書かれているように署名回避モードで起動してからインストールする必要があるので
その点だけ気を付けるように

69 :67:2013/12/18(水) 11:59:14.55 ID:1Pl7MeKr.net
>>68
ありがとう〜m(_ _)m
映りました。

70 :名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 00:00:03.40 ID:TN4UxWz7.net
v3を解析する奴が今いるかどうかは知らんが
it913x.c や it913x-fe.c あたりは多少は参考になるだろう

71 :名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 19:29:05.75 ID:PQttkCz0.net
abideの奴届いたけど、K1002と泡付きK1108だった。
外装もツヤツヤではないけど破損なく普通の長期在庫っぽい。
中身も保証書が無いだけで再パッケージされた感じは無い。
予備に買ったんで稼働する事もおそらく無い。

72 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 01:06:20.44 ID:v8cDTEbM.net
HDD交換して入れなおしたら、ノートン先生がBonDriver_FSUSB2N.dllを消すんだが。
困った。

73 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 10:25:31.23 ID:FB+0rBCR.net
ある意味正しいのかもな

74 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 10:29:11.70 ID:pIkZxmdf.net
最近の先生は積極的だな

75 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 13:01:36.73 ID:qj3cm3PA.net
この程度の先生の誤診は通常業務の範囲じゃないの?

76 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 17:13:21.77 ID:3hSIy6om.net
>>72
数日前にクリーンインスコ Win 8.1 64bit + NIS 最新版 + TVTest 0.7..2.3 + BonDriver_FSUSB2N.dll 0.3.8.1
問題なし。

77 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 05:09:40.25 ID:0G3Ln+wi.net
別スレで書いたけど、ここの方が最適っぽいんで投下

EDCBで同時録画するとFSUSB2Nがスクランブル解除失敗する
リアルタイムで二台同時視聴は可能なんだが何が原因なんだろう
もう片方はQRS-UT100Bでこっちはできてる

環境は
TVTest_0.7.23
EpgDataCap_Bon10.66に
winscard.dllとB25Decoder.dll両方を入れてて
外部リーダー不使用で内臓リーダーで動くように設定しているつもり
おそらく、QRS-UT100Bとの設定の違いで不都合が出てるのかなと考えてるが
EDCB側で細かい設定ができないみたいで、どこから弄ればいいのかわからん

78 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 11:28:27.90 ID:+HQPGWW5.net
>>77
スクランブル解除失敗って初期化失敗と出るエラーの事?

79 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 12:12:36.32 ID:jc5hhCiD.net
これとラズベリーパイ組み合われたら面白そうだな。

80 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 12:29:16.11 ID:GN4OA8ro.net
組み合わせられたら

81 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 12:33:13.35 ID:ihbc/1z0.net
ら抜き言葉は最近よく言われているが新しいな

82 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 17:31:47.11 ID:93lZnXKI.net
アンドロイドで頼むわ
投売りのセットボックスのほうが夢も広がる

83 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 19:54:52.08 ID:D8VD3lsu.net
Androidとkeianでのts抜き報告はあったな

84 :名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 23:02:20.28 ID:oOT6Icwo.net
androidのはブログでの報告止まったまんま?

85 :名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 00:20:44.33 ID:ofKpPLjn.net
>>78
特にエラーは出ずに録画はできるし、tvtestは複数起動できる。
基本的にQRS-UT100Bメインで録画して、裏番組はFSUSB2Nが撮るという役割なんだが
FSUSB2Nが撮ったデータはMulti2Decでスクランブル解除しないとプレイヤーで再生できない状態

86 :名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 00:48:12.65 ID:V4+BQ65D.net
見て捨てるやってるならBonDriver_FileのTVTestで見ればオッケー

87 :名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 22:34:43.19 ID:7UX4B6SP.net
抜ける抜けない以前にブルスクが出るぞv3
ここ数年来拝んだことが無いので妙に感慨深かったがな

おもちゃにするつもりじゃなかったら発狂してるところだ

88 :名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 22:57:24.38 ID:hDNR47K5.net
このスレ住人でV3に手を出すとは奇特な人だw

89 :名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 23:59:28.76 ID:0eijqLHJ.net
力と技が求められるからな

90 :名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 00:18:47.14 ID:DCovE7zf.net
V3に必要なのは力や技なんかじゃ無くて
K1205かK1206を引き当てる運の強さだろ

91 :名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 06:34:18.77 ID:CA9EuXDr.net
正義と愛も求められるからな

92 :名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 11:22:40.93 ID:Ty8DOkDT.net
わからないまま終わるそんなのは厭だ

93 :名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 13:31:48.33 ID:CA9EuXDr.net
>>92
セツコ それ ちがうヤツや ここはV3やで

94 :87:2013/12/26(木) 20:00:14.66 ID:TaZ2+d2K.net
ドライバがブルスク吐くわ、アプリはまともに動かんわ
ろくなもんじゃねーぞ v3

usbに流れてるtsは生だけどな

95 :名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 22:59:03.66 ID:2Xrrx1Pj.net
>>92
アンパンマン!

96 :名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 00:09:14.54 ID:wwVyxmRN.net
eepromをはがした人は元気かな

97 :名無しさん@編集中:2013/12/31(火) 13:31:53.72 ID:EXl/8h7b.net
つないでみたけど感度悪すぎ・・・
これならまだ付属品のアンテナのが感度いいぞ
しかも一局しかスキャンされてないし感度悪くてみれない
分波器買えば全曲みれるようになるか?

98 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 00:00:39.68 ID:ZeFfsaQv.net
何の話?

年末年始はテレビも休みだよ。

99 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 00:10:00.57 ID:SCpsKyw9.net
>>97
分波器関係ないだろ、何言ってんだよw
感度悪いならアンテナ変えろよ

100 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 07:42:22.34 ID:Z5+kLACi.net
PCデポで新春売り出し・・・・3980円!   ・・あれ、いつもと同じ価格のような(´・ω・`)

101 : 【小吉】 【802円】 :2014/01/01(水) 11:22:45.05 ID:shPuLMMj.net
KEIANオワタ

102 : 【大凶】 :2014/01/01(水) 12:10:29.41 ID:Mi9tCAiS.net
デポは普段は4970円!
どっちにしてもいらんわ

103 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 13:57:26.18 ID:tk2ECCeN.net
今3980で売ってる所なんてないでしょ

104 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 17:20:36.28 ID:WuS4WIMd.net
V2か規制前のV3なら納得できるけど、違うんでしょ

105 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 18:25:29.85 ID:i6jhbnAF.net
祖父でV3が3480だな
まあ改造出来ないやつだろうけど

106 :名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 22:26:11.80 ID:blW/B/Ym.net
v3は二重の意味で改造の必要はない

107 :名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 13:54:55.82 ID:Zyx2O/I9.net
ヌルパケのフィルタリングもされとらんな>v3 K1310
it917x系って暗号機能あるのかね
ヌルパケが471fff10ffff........でくるぞ
初代ですらしょぼいスクランブルがかかっていたというのにひどい手抜きだ

108 :名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 14:42:25.40 ID:qGe7/ydJ.net
何その垂れ流し
というか遅いわ

109 :名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 04:33:38.40 ID:Fcn5G2DR.net
あびでで買ってオクで転売奴

110 :名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 12:51:47.73 ID:4jYvCLP9.net
ヤフオクで FSPCIE 10円 B-CAS付き

111 :名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 19:20:41.72 ID:ASp/Ddp+.net
>107
1segの某gv-scは、これみよがしにnullは非enc

112 :名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 21:03:20.91 ID:c2+FGyDc.net
それはひどいいやがらせだな
そういう物を作っているメーカーの製品は買いたくない

113 :名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 01:16:55.32 ID:18Qw0Y9n.net
>>106
V3が二重の意味で改造の必要がないってどういうことでしょうか?
自分V3持ちなんですけど、視聴だけでもDigibestTVじゃなくてほかのを使えるようになりたいです。
K1308なんですけど。

114 :名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 02:01:46.89 ID:bR60ZF45.net
生TSを取り出せるかどうかってだけの話だろ

115 :名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 04:11:32.67 ID:bRZZWFm+.net
>>113
1:TS抜き改造する必要がない。(改造方法が不明なので改造できない)
2:すでにF栓が付いてるのでアンテナ端子の改造をする必要がない。
※:V3以前はアンテナ接続が独自で細かったためF栓に改造する人が結構いた。

ということが言いたいのではないかと。ヨコレスでごめんよ。

116 :名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 20:31:08.31 ID:Z32SYQEn.net
IT9175BDA.sysは無闇にチップ番号やリビジョンを読み出しているんだが
嫌がらせなのか隠れた意味があるのか単にバカがプログラムを書いたのか

117 :名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 18:03:11.68 ID:xfymdgiK.net
ラズベリーパイでこれとepgrecで地デジサーバしてる人いるね。
消費電力も低くてなかなか良さげだが、
このチューナーが入手困難なのがなぁ。
V3で抜けたら自分もやりたいわ。

118 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 01:32:39.90 ID:vOARfLSj.net
ええやん
http://blog-imgs-48.fc2.com/r/a/s/raspberrypi/pic175.jpg

119 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 01:38:49.79 ID:vWjfUzs5.net
>>118
こんなけのサイズで済むモノをなんであんなごっついサイズになるんだ市販品
石でも詰めてるのか

120 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:02:27.90 ID:Lt9odCRZ.net
>>118
下の段って何?

121 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:03:06.62 ID:JECF+XN7.net
下の段がラズペリーパイパイだよーん

122 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:22:08.08 ID:pkWkp3af.net
BBじゃダメなの?

123 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:31:05.15 ID:JECF+XN7.net
BBってブラックベリー?他に思いつかないYO

124 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:44:42.28 ID:Lt9odCRZ.net
>>123
意味不明???
ラズベリーパイでサーバーとか繋げるんじゃないの?
BBって、BeagleBone Blackだよ

125 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:57:48.05 ID:JECF+XN7.net
知らねーよww

126 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 02:58:34.48 ID:a1dbJriX.net
けいあんがラズベリーπで動くようになってたなんて知らなかったわ

127 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 07:23:04.10 ID:6a3FyVz8.net
>>124
知らねー

128 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 11:04:58.60 ID:7kBZ81ng.net
BeagleBone なら持ってるんだが・・・

129 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 11:44:06.90 ID:+mVw9HX8.net
得意気にラズ牌で浮かれてるんだろ?

130 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 11:56:43.53 ID:wdYMbrQu.net
らずべりぃπなんて使ってる奴なんかいるのかよ

131 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 11:59:23.69 ID:mUbmqS79.net
ラズベリーパイ結構面白いよ。

132 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 12:01:02.14 ID:WID//+pp.net
>>118
ブログ見つけたw
http://raspberrypi.blog.fc2.com/

133 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 12:26:45.39 ID:3FIS/rZO.net
書込みがこういう順だとバグじゃねーのか?という感じが
0xFBB5,0xFBB6,0xFBB7,0xFBB9,0xFBB9,0xFBBA

整数割り算の四捨五入にクソ面倒くさいことやってるし
このドライバ大丈夫か、というか('A`)という感じになる

134 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 12:39:21.63 ID:w438aYzl.net
>>133
どのような面倒くさい四捨五入してるの

135 :名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 20:16:53.61 ID:aKcvosyc.net
('A`)となったところは整理してこんな感じ
ch = (freq - 93143) / 6000;
tmp = ch * 6000;
if ( freq - tmp - 93143 > tmp + 99143 - freq ) {
 ch++;
}
厳密に言えばこれは境界は切り捨てられるから四捨五入ではない
しかし例えばfreq = 96143 だと ch = 1 か 0 かなんて実害はない
(むしろ感覚的には切り捨てのほうが変わっているような気もしなくもない)
ch = (freq - 93143 + 3000) / 6000;
で十分だろと思った

他のところでは四捨五入は余り計算して除数の半分と比較してる
まだそっちのほうがわかりやすい

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200