2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 55

1 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 08:56:41.73 ID:b9TlwfNq.net
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やまとめWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

まとめWiki
http://ktvwiki.wkeya.com/
BonDriver_FSUSB2N
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/

前スレ
KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1364890976/
価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE価格情報 04
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1328604740/
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374160106/

過去スレ・関連リンク等は、>>2-6を参照

※ こちらのスレは改造してTS抜き等の利用が前提ですので、改造なしでの
◆ 公式ソフトであるDigibestTVの質問は公式のサポートセンターへお願いします。 ◆
◆ 当スレには利用者がいない為、DigibestTV等の質問には回答できません。   .◆
◆ 恵安公式サポートセンターはこちら↓
http://www.keian.co.jp/support/support.html

2 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 08:57:45.70 ID:b9TlwfNq.net
■過去スレ
http://ktvwiki.wkeya.com/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1372767644/
TvRockについて語るスレ79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374159467/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1373119717/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1358933709/
【初心者歓迎】総合質問スレッド-81-【ダウソNG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1367806747/

■関連リンク
DTVアップローダ ※閉鎖中
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi
DTVアップローダのミラー
http://www3.wazoku.net/2sen/dtvup/

KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSUSB2/V3 パソコン用地デジTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2_v3/ktv-fsusb2_v3.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/

3 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 09:02:54.71 ID:b9TlwfNq.net
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てでCOPP回避/不完全TS抜きができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する

KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
 ├→旧基板 K0812/K0902
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 ├→新基板 K0905
 │  └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
 ├→泡基板 K0910/K0912/K0806/K1011/K1012
 │  └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111/K1112/K1201/K1202
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に

KTV-FSUSB2/V3のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
 ├→K1205/K1206
 │  └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1212/K1302
    └→基板が変更された為、現段階ではTS抜きは不可能

KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
 ├→旧基板 K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 └→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106/K1107/K1108/K1111/K1112/K1302
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
    
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールを入手(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
http://ktvwiki.wkeya.com/index.php?BonDriver_FSUSB2N

4 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 09:03:51.92 ID:b9TlwfNq.net
■TIPS
・ハードウェアの不良を見つけるため、改造前に公式のソフトウェアで動作確認をする
 公式ソフトは64bitOSでも動作可能
・ファーム書換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分後PCを起動させて再度差す
 (PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

・同一PC上で、S/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの複数台使用が可能、公式ソフトは出来ない
 下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が可能で、KTVを他の機器の外部カードリーダとして使うことも可能
 Friio,PT1/2/3,PLEX系のTS抜き機器,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200

・TVTest、RecTest/RecTask、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
 TVTestは視聴・録画用、RecTest/RecTaskは録画専用のソフトウェア
 BonDriverをTVTest・RecTest/RecTaskに組み込み、視聴・録画をする。
 EDCB、TvRockは、番組表表示・予約録画等をするソフト(EDCBは単体で録画可能)
 視聴するにはTVTestを別途導入する。入手先や質問は、>>2の関連スレでお願いします。

・録画ファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File、TvtPlay)を
 TVTestに組込むことで再生できる。VLC media player等の動画再生ソフトでも可能。
 VLC media playerで音声が出ない時は、オーディオトラックの切り替えをする。

・TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます
 >>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください

・インストールしたWinUSBの削除方法
 現在起動中のシステムの\WINDOWS\inf\ で、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する
 ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開きWinUSBのものか確認(FSUSB2Nで検索)
 該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する

・SpinelなどSYSTEMユーザ権限でHost_FSUSB2N.exeを利用するバージョンのBonDriver_FSUSB2Nを読み込む必要がある場合
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\tri.dw.land.to\FSUSB2N にキーを作成してパスを通す
 InstallHost.cmd内のテキストを参照

5 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 09:05:00.92 ID:b9TlwfNq.net
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認
・64bitOSでも、BonDriverやTVTestは32bit用を使う
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x〜0.3.10を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する
 内蔵カードリーダを使う場合は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10以前を使用する
 初期化に失敗する時は、BonDriverサイトで「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手
 nosleep2フォルダのHost_FSUSB2N.exeをTVTestフォルダに上書き、TVTestを起動する
 ダメなら1分ほど待って別の物を試す

・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外付を問わず「スマートカードリーダ」に設定
・内蔵カードリーダ使用時のみ、BonDriver同梱のwinscard.dllをTVTestフォルダに置く
 外付リーダ使用時は置かないこと、カードの差込方向は、以下の画像を参考に
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg
・内蔵カードリーダ使用時は、念のためにTVTestフォルダに
 0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する(プライベートDLL機能)
 RecTestを使用する場合は、rectest.exe.localも

・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る
 バッファリングを有効にする、USBケーブルを交換する
 USB増設カードやセルフパワータイプのUSBハブを使用する

・チャンネル切替時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
 CMと本編(SD/HD切替)等の検出は、「わかさ問題」の可能性があり仕方がない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
 FSPCIEはF型コネクタの破損に注意する
・Scrambleが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードを裏表逆に入れていないか確認

6 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 09:06:14.00 ID:b9TlwfNq.net
■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。

2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。

【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.*.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7/8 32/64 SP*
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/Microsoft DTV-DVD Video Decoder/MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)等
【レンダラ】】※デフォルト/EVR/VMR9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】

---------------------------------------------------------------------------------------
以上テンプレ終了

7 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 09:39:13.64 ID:Y9NuJAlO.net
乙やで

8 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 12:12:56.73 ID:f5rutrKQ.net
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|

9 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 12:15:54.78 ID:cl93MiZu.net
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.   
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| 糞AAいれてんじゃねぇよ
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

10 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 12:53:15.30 ID:jY52pk6C.net
ここまでテンプレ

11 :名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 16:27:30.78 ID:VnLFIAxo.net
>>1
おいおい
前スレ書き換えてない上に価格情報スレに前スレがあるぞ

12 :名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 15:36:05.31 ID:WpkEga9n.net
感度低い?

13 :名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 15:44:53.02 ID:umExvcAV.net
そうでもない

14 :名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 23:03:19.62 ID:WpkEga9n.net
PT2は全部移るけど
慶安は犬HKしか映らん
ワンセグでも半分

15 :名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 23:32:18.56 ID:iF9kzsbK.net
ケイアンはアンテナ接続回りがクソだから仕方がない

16 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 02:02:05.01 ID:XCgFxr7S.net
ファーム書き換え可能なロットなり新製品なりもう出さないのかな

17 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 08:36:36.50 ID:o6k0W6V+.net
>>14
もし衛星混合のままけいあんにつないでるなら
分波器入れて地上波だけ入れて見ろ
けいあんは感度よりノイズに弱い方が弱点だから

18 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 12:46:03.79 ID:iNjXDHCm.net
無料ソフトのロイロゲームレコーダーで改造してないヤツでも動画が録画可能
しかもBandicamと違ってロゴも出ないし時間制限も無し

19 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 14:20:46.67 ID:K7wSuHq9.net
KTV-MACってどうにかしてwindowsで使えない?

20 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 18:13:17.15 ID:7+AmoLgT.net
前スレの人柱レポを見た限り
歴代のFSUSB2やFSPCIEとは全く違うハード構成(ASV5211+ASIE5607)になっていて
改造も無理そうなので多分Winで使うのは無理

21 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 18:55:17.25 ID:WnWt2O0a.net
>>18
ロゴは消えるけど1分録画するのに1GB消費してるぞコレ
しかも俺のPCのceleron 1610だと録画中はCPU使用率がほぼ100%でカツカツ状態だし・・・

22 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 20:15:00.74 ID:REUtoDMR.net
US-3POUTも Windows Media Center に対応させてくれないかな?


もし次スレがあるなら、スレタイ案>>1
【DigibestTV】 さんぱくん US-3PKUN/US-3POUT (3)

できればKTV-FSUSB2/FSPCIE等のDigibestTVの話題も一緒に。

23 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 20:15:40.46 ID:REUtoDMR.net
>>22は誤爆

24 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 20:53:19.63 ID:tlsKwYll.net
前スレ

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374160106/

25 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 21:00:57.64 ID:K7wSuHq9.net
>>20
そっか、残念
どうもありがと

26 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 22:10:56.43 ID:vcS5PoWb.net
よそのメーカーでももう突破できそうな製品って他にないのかな

27 :名無しさん@編集中:2013/12/12(木) 22:34:57.38 ID:1qC4RbCL.net
AKB-PCR20X これくらいしかないんじゃね?

28 :14:2013/12/13(金) 01:52:49.49 ID:9/VVOZ3R.net
ブース田かましたら
全部うった
pt2と比べて10dbぐらい低いな慶安

29 :名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 23:53:06.62 ID:oJA48JIh.net
数年前に買って、初めて使ってみたんですが
TVTESTで、地上派が放送されてるチャンネルに合わせると
30dbとかまではあがるんで、電波は十分だと思うんですが
どのチャンネルに合わせても、bpsの方が0Mbpsです
これは、何が悪いんでしょうか?

30 :名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 23:59:24.70 ID:w20wt2Pz.net
エスパーさーん出番ですよー

31 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 01:00:39.79 ID:OujQpW/L.net
>>30
難易度高いよ

32 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 01:12:35.77 ID:kSIvoTjr.net
>>29
ファームの書き換えを失敗しているかも?

33 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 01:24:05.01 ID:4FDeERAj.net
>>29
ウチに送ってくれれば見ますよ。
送料だけ負担してください。

34 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 12:33:13.19 ID:tTPLXMn6.net
失敗してるんじゃなくてやってないんじゃね、ファームの書き換え

35 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 16:09:11.08 ID:SSX748Ng.net
V2のアンテナケーブルの様に短くてめっちゃ細いケーブルって無いかな?
チューナーが何台もあると取り回しに苦労する。

36 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 18:54:29.46 ID:d5sd+iSq.net
これ加工して使ったら?
2.5Cスリムケーブル x 1m
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103241480.html

37 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:46:39.89 ID:EQ16qbjo.net
>>32
>>33
>>34
K0905なんでファームの書き換えはいらないのかと思ったら、書き換えないと駄目なんですね

38 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:53:55.30 ID:LcoNipdI.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

39 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:55:46.00 ID:1MNvST+l.net
機関銃で処刑しろ!

40 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 20:59:16.06 ID:yadUO433.net
>>36
どう加工するのが現実的だろ?
そのサイズに合う先っちょって無さそうだから間を切り詰めるって感じ?

41 :名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 23:45:29.81 ID:0IJStcCB.net
製造終了した?

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200