2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 37枚目

1 :名無しさん@編集中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Fe+Tue8y.net
やきそばさ、いい加減にパス教えろよ

215 :名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 14:35:49.62 ID:iTRT/NkS.net
>>214
過去ログぐらい読め、ボケ

216 :名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 15:13:31.80 ID:3eIVXtq5.net
>>214
ググったら詳細まとめている人いるよ

217 :名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 00:14:40.31 ID:M5MkgVdN.net
Passは、M関係で、CAS関連で・・・ってのは妄想かしら。
でもまあ、PCでSoftCASが出来る以上、
こいつを分岐するとかで、Km知らなくてもどうでもいいんだけどねぇ。。。

218 :名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 08:20:28.44 ID:vHqC2uHM.net
>>217
はい妄想です
Mはサド・マゾのMです
CASは人間のカスのCASです
理解頂けたでしょうか

219 :名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 16:39:13.46 ID:N5WVWstx.net
>>1
ほんとこれ

220 :名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 19:16:34.13 ID:wqP4EpMX.net
4K,8K,16Kの規格の制定期間中は懐石・研究の結果公表は自粛したほうがいい。
懐石・研究の結果に対抗するような規格が制定されるだろうから。

221 :↑ときどきこういうコメントを見かけるが・・・:2013/09/21(土) 09:52:07.52 ID:1Mp4dK+m.net
>>220

222 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 09:53:29.10 ID:2j27OPIi.net
222

223 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 11:41:14.25 ID:aJvwuV50.net
解析結果に対抗した規格
「内容を読み出せるバックドアは厳禁」

224 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 12:45:51.12 ID:O2Gkc2og.net
外れのカード早く解析してくれよ

225 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 13:44:58.49 ID:1Mp4dK+m.net
>>223
>解析結果に対抗した規格・・・  >>220の人?

4K・8Kの意味ダイジョブ?  解像度と不正対策は関係ないけど

226 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 14:03:14.62 ID:SUlgA3kn.net
基地外にかまうな

227 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 15:51:38.40 ID:h2Q73IxU.net
なんか誤解してるだろ
次世代は現行チューナで受信できるわけでもあるまいし、変調方式も含めて全面変更だろ。
今動くに動けないのは地上波が同じカード使ってるからであって、
次世代チャネルの受信にはカードを使うような間抜けな方式にはしないだろ

228 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 16:31:19.63 ID:jLPlBQQ/.net
さすがにソフトウェア式に変更だろう…
問題はただでさえアナログからデジタルへ移行した後なのに
また新規格です買い換えてねで買い換えてくれるとは思えない
そしてソフトウェア式も破られると思う…

229 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 17:18:58.16 ID:h2Q73IxU.net
問題も何も新方式は衛星でしかやらない。
そっちはそれ用のチューナが必要で新スクランブルにするのは問題ない
地デジとなんの関係もないし、
地デジは最低でも10年は手がつけられない

230 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 18:51:18.90 ID:AGnocx3R.net
消費税上げて、軽自動車の税金大幅アップして、地デジから時間をおかずに新方式でテレビ買い換えろとなれば、庶民は猛反発だろうな

231 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 18:54:57.87 ID:cQ0ROwJH.net
例の処理で電気料金も上がり続けるしな

232 :名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 20:10:22.89 ID:SUlgA3kn.net
在日が自分とこのガスわざわざ新しく開発してぼったくりでし売りしてきたことだしな…
欠陥原発持ってきたくせに他人事みたいな態度だよな

233 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 08:40:58.64 ID:9W+U5CzG.net
>>232
意味不

234 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 10:08:29.27 ID:vGvphPla.net
掛布

235 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 15:59:52.33 ID:WrBgnmmy.net
調布

236 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 17:54:42.92 ID:POK1sjTv.net
駿府

237 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 18:03:34.39 ID:kzWiS9Ji.net
甲府

238 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 18:06:37.86 ID:9W+U5CzG.net
豆腐

239 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 18:32:35.29 ID:w3ktuDIz.net
裸婦

240 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 19:02:20.67 ID:Ioz6Jdk1.net
掛布

241 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 19:41:51.83 ID:ZA2nyvRG.net
巨●優勝

242 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 19:48:07.66 ID:3jO+DcY2.net
 根

243 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 21:45:04.08 ID:9W+U5CzG.net
巨根優勝 ?

244 :名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 22:36:32.44 ID:TSXiJJc1.net
なんのゲームだよ…

245 :名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 00:55:22.77 ID:JH7zcTnp.net
訃報 山本浩二さんのオートバイが衝突し、山本さんが全身を強く打って死亡。

246 :名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 02:53:21.81 ID:whzOs9Vx.net
>>245
なお36歳だった模様

247 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 01:05:56.78 ID:ApYwnyTP.net
随分若いな、って別にそうでもないか

248 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 02:01:22.49 ID:WPVzmZ5K.net
>>230
4K/8Kは“成長戦略”、オールジャパンの「次世代放送推進フォーラム」が始動

「テレビの買い替えを無理強いしない」「関心を持つ視聴者が4K(8K)を体験できる環境を整備する」といった表現にしているのも特長。地デジ化のような大々的なインフラのリプレースではなく、現在のBS/CS放送のような付加価値サービスになりそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1306/17/news120.html

BCASカード安泰の方向のようだ。4Kはスカパー!プレミアムみたいなポジション。対応アンテナも必要になる

249 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 08:41:11.58 ID:MwZMhPBx.net
対応アンテナなんか必要にならない
仮に変調方式を変更しても、
今使ってるパラボラか様な変更んてことはない
BS/110CSは円偏波から変更しない

250 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 10:01:33.44 ID:wCkSnjv/.net
外れカードの解析まだか?

251 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 12:52:32.13 ID:juJ/HQtH.net
>>250
もう終わってる。ブランクカードに移し替えないと使えないけど。

252 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 15:44:19.75 ID:C1xGp/If.net
>>249
パラボラ様ね。偉いもんね。

253 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 17:47:19.73 ID:poMyN+n0.net
相変わらずみんな一緒にやりましょうで大丈夫かと思ったが
ハードウェア方式でいくんだね
ソフトウェア式だと危ないわな…

しかしBCASはもう諦めたのか…

254 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 19:08:04.19 ID:wCkSnjv/.net
>>251
嘘つくな、ボケ

255 :名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 20:16:54.50 ID:gRC1K2t8.net
Level3.rarのパス解析ってどうなったの?

256 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 00:53:26.42 ID:dA+p2Vds.net
ブランクに柔粕と同等の動作をするロジックを焼けばいいじゃないか。
なんでワザワザ懐石する必要があるのか、小一時間ほど問い詰めたい。

257 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 06:16:37.49 ID:5wLmVPMI.net
どのブランクにその焼き込みツールを使うのか、小一時間ほど問い詰めたい。

258 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 16:23:25.67 ID:yO+S4DGm.net
その焼き込みツールはどこにあるのか、小一時間ほど問い詰めたい。
柔粕と同等の動作をするロジックはどこにあるのか、小一時間ほど問い詰めたい。
ブランクとやらはどこにあるのか、小一時間ほど問い詰めたい。

延々とループしそうな話題に小一時間ほど問い詰めたい。

259 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 17:24:06.47 ID:pgqNP184.net
ブランクカード
ttp://www.donya.jp/item/18767.html

260 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 18:57:42.34 ID:XdHeQULp.net
まさかソレがCASに使えると思ってるとかw

261 :名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 20:14:28.44 ID:Eh0gWFm6.net
>>253
ハードウェア方式でも容易に読み出せなければいいんじゃね?

例えば、カードに必要な電源がDC48V必須とか。

262 :名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 12:29:49.79 ID:0gp42Pmd.net
>>258
マジレスすると、書き込みツールはブランクカードのメーカから手に入れられるはず。
柔糟のロジックは柔糟のソースがある。
インターフェス部分は新たに開発する必要があるかもしれないが、まともなブランクカードメーカーならリファレンスソースが手に入る可能性があるので、比較的簡単にいくかもしれない。
後はブランクカードのMCUに合わせてクロスコンパイルするだけ。
そこまで頑張る意味があるかは不明だけどね。

263 :名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 12:49:37.06 ID:lKrQNgtn.net
あの騒ぎで盛り上がっていた頃casinfoに答えるカードを作ったという人はツイッターにいたな
これで満足したからCASカードとして動作するところまではやらないって言ってた

264 :名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 22:35:48.49 ID:iWIcKjCL.net
>>262
簡単そうじゃないか やって見せてくれよ  みんな見たいって言ってるぜ・・・

265 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 00:02:09.19 ID:ccjCKU+X.net
>>264
やっても意味ないでしょ。
万人が同じバイナリを焼けるわけじゃないし。
使える人が使うだけ。

266 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 06:27:02.99 ID:lJjQenqy.net
意味あるだろ
お前みたいな見え透いたウソを書く基地外が一番の悪
ブランクカードのMCUにあわせてコンパイルできるなら、その技量を見せてみろ、くず
素材にどこのブランクカードを使ったのかも漏らさずかけるものなら書いてみろ禿

267 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 11:52:51.94 ID:kMzfuGPA.net
>>266
意味ないです、判っていないならレスしないでくれる

268 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 12:27:38.93 ID:F+4ciBBd.net
>>264
公開したら捕まるので勘弁して下さい。

269 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 12:36:28.40 ID:kMzfuGPA.net
>>268
こんなアホ>>266に敬語使わなくてもー

270 :名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 14:46:11.71 ID:prmSGstR.net
>>262
あのソースそのままじゃ使えないぞ
もし通ったとしても容量オーバーでブランクカードに書き込めない

書き込めたとしても処理速度が犠牲になって1つのtsしか処理できないだろうな

271 :名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 21:03:44.00 ID:Z/xBXcJZ.net
atrの次に必ず通信するバイト列が答えられれば貴方も柔らかマスター
仕様書には乗って無いぞ

272 :名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 22:44:14.37 ID:aTJerps4.net
でもせいぜいマスターどまりで
プロフェッサーにはなれないんでしょう?

273 :名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 23:33:37.90 ID:Z/xBXcJZ.net
>>272
取り合えず自分で使う分作れれば問題無いだろう。
所有権諸々作者にあるし法律的に何の問題も無い。

274 :名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 12:08:07.36 ID:IGEwCJR3.net
>>273
偽金と違って、作るだけならセーフかも。使ったらアウトだな。

275 :名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 16:10:37.82 ID:D+oTRkWv.net
>>274
使っても誰も使った事を証明できないのでセーフです

276 :名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 21:07:30.11 ID:u2/3d5Up.net
本人以外誰も知らないし誰にも迷惑をかけず損害も及ぼさない
25年後にカードをシュレッダーにかければ、本当に闇から闇の世界です
(ビーキャスがあと25年続くとは思えないが)

277 :名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 22:20:05.13 ID:eWvZGpHo.net
>>276
普通に続くでしょ たった25年だよ?
家電業界はPCのパーツみたいにコロコロ規格変わったりしないよ

278 :名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 02:08:39.50 ID:TEPp0iCy.net
無料放送はこのまま継続だろうけどカード方式は今となっては無意味過ぎるよな
粕社カードは全て返してやってたわ

279 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 13:42:20.36 ID:U/qJtUYo.net
>>277
お前25年前だぞ
今から25年前は力道山がまだチョップしてた時代だぞ

280 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 15:53:10.64 ID:NBReS/9z.net
>>279
俺が会社入る5年前だけど、また力道山現役だったっけ??
プロレス興味ないからわからないけど、もうそんな昔になるんだ。

地上デジタル放送はこのまま25年くらい行くんじゃない?
衛星の課金システムはこのまま行くかどうか??

プレミアムサービスとして4k有料放送とかはでてきてそう。
さすがにこれには対応できないだろうね。

281 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 16:01:58.12 ID:TfvTezjV.net
僕が生まれた頃には
もう力道山はいなかったような…

282 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 16:02:44.15 ID:efGwxgt5.net
25年前は1988年バブルの好景気の真最中
>>279はユトリヴァカだろうw

283 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 16:15:34.99 ID:icAmbRsf.net
力道山はその頃は武藤とガチファイトしてたよ

284 :名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 16:47:29.01 ID:fc9Q50wd.net
www.blackcas.com
BLACKCAS Update Utility v1.6
Activating Card Reader #0 - Connected!
Card Reader: "馬鹿村馬鹿死頭めちゃイカレ"
THIS CARD IS NOT BLACKCAS!
続行するには何かキーを押してください . . .

285 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 10:21:19.91 ID:q/BWVIba.net
さすがは東芝w B-CASカードの次はテレビ本体ですかwwwwwwww
http://news.merumo.ne.jp/article/new/1415141

286 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 11:08:48.76 ID:wjIXuY3a.net
>>282
1988年はまだバブル始まってねーよ

287 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 11:14:10.47 ID:dmJf6q7A.net
釣られない

288 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 12:28:16.27 ID:3wMRxeFd.net
東芝のテレビて100マソのやつかな?
NHKでやってたけどあの当時から展示会でバグで困ってたよな
10/1からてB-CAS絡んでるのかな?

289 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 12:39:47.25 ID:XadR27bi.net
>>282
引き算できますか??

290 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 12:40:51.48 ID:XadR27bi.net
>>288
なんか、BSでの局ロゴ更新に絡んでみたいだよ。

291 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 13:46:25.13 ID:PDT8CYK/.net
>>289
引き算できますか??

292 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 19:16:59.11 ID:EDkcfgrP.net
今から25年前はたしかに1988年だなw
>>289引き算できますか??


>>286 ユトリ馬鹿なオマエは知らないようだな(嘲笑)

バブル景気(バブルけいき)は、1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間

       / \  /\  1988年はまだバブル始まってねーよキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

293 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 20:49:27.63 ID:6B8oKavS.net
>>292
荒らしてんじゃねぇよクズ野郎
とっとと死ね殺すぞ

294 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 21:41:32.06 ID:jn6m3nqL.net
くだらねえ事書き込むな
研究成果を発表しろよ

295 :名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 21:45:20.11 ID:oIa2sDD+.net
やれ力道山だの、バブルが始まったのはだの、荒らしてるんじゃねーぞと言いながら、
一番荒らしているアホが居たりする、そんな延々と雑談が続くスレw

296 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 02:36:30.38 ID:4wjYW1of.net
>>289引き算できますか?? が弄りで使われるトレンドかw

297 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 10:21:51.19 ID:CF4MUKlm.net
ツールってもうDLできるとこないんでしょうかね・・・?

298 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 11:32:44.18 ID:pJrkFqd5.net
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール発掘場 108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380724479/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール発掘場 107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380149017/

299 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 11:44:29.34 ID:N1yVZmE9.net
力道山はヤクザに刺された後も生きていて、病院で絶対安静なのに勝手に飯を食って死んでしまった
(参:プロレススーパースター列伝)

300 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 12:31:30.97 ID:60BY6LMa.net
>>299 韓国人だからしょうがない。

301 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 13:32:05.68 ID:IgymloJB.net
最近のレコーダーはやっぱり対策済みなんでしょうかね?

302 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 18:02:15.58 ID:4wjYW1of.net
レコーダー側には、そんな無駄な対策をする義務は無いし必要も無い
無駄にコスト増になることはやらないでしょ。

303 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 22:18:12.53 ID:uEQQImIr.net
寿司食ったんだろ

304 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 01:19:44.31 ID:WdFNQreH.net
>>302
東芝と松下はどうだろうね

305 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 04:09:10.82 ID:goU61ptH.net
要望された仕様どおりに作ったんだから責任は無いんじゃないの
少なくとも両社は、そう言って自社には責任が無いと主張すると思う
カス社が、両社に、なんらかの請求したりとかってあったっけ?

306 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 04:51:25.35 ID:KECL0Cj+.net
>>301
何の対策だよ、アホか?

307 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 08:24:27.25 ID:LTqR5SBh.net
>>306
お前がアホ

308 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 08:38:47.93 ID:51CP81XR.net
>>307
いや、対策とか言い出してるほうがアホだと思うが。

309 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 08:51:37.15 ID:GkbIFIUX.net
対策されてるのもあるよ

310 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 08:54:15.92 ID:NyjKONaP.net
>>309
具体例は?

311 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 08:59:26.73 ID:SJrRO+6o.net
reader.exe 69,120byte 2013/03/14 3:53 (CRC32) B37D8E1A
これ詳しい人居ますか ?

312 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 09:33:38.06 ID:Uivfdc3K.net
>>311
何処で拾った?

313 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 09:45:49.66 ID:SJrRO+6o.net
>>312
Bカスカード2038化書き換えツール発掘場107、だけど倉庫の中

314 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 09:50:32.71 ID:SJrRO+6o.net
ブラカスv1.6は本当にB-CASをブラカス化出来るのかな

総レス数 984
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200