2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4

398 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 16:15:33.33 ID:ThuJbbmF.net
流れブツ切りスマソ。

真面目に困っている話。HDCAPPCIEにしろHDMVC4UCにしろ、
キャプチャすると、出力機器のHDMIが死ぬ現象に悩まされてる。

1.PC電源入れる
2.キャプソフト起動する(メインはアマレコ)
3.HDMIケーブルをHDMIセレクタに挿す
4.出力機器の電源を入れてHDMIケーブルをセレクタに挿す

という手順。1回目に挿した時は映るしキャプれるんだけど、
次の日にキャプろうとするとHDMIセレクタがぶっこわれて映像が映らない。
電源切る時も上記の逆の手順で電源切ってる。
推測だけど余計な電力が流れてぶっ壊れてんじゃないかと思ってる。

キャプチャ環境はリビングとPC部屋を2本のHDMIケーブル中継して5mほど。

誰か壊れない方法教えてくれたら助かる。
調べても文献が出てこない。。

総レス数 786
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200