2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9

1 :名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 14:44:45.54 ID:pETMxCaX.net
SKNET HDU/HDPシリーズとOEM製品(ロジテック・クイックサン)の総合スレです

■前スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277205410/

■過去スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258546365/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250859422/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247292513/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246291389/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244801594/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238590206/

★初歩的な質問はこちらで
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285520790/
TS初心者勉強会スレ 20頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293367707/

2 :名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 14:45:21.89 ID:pETMxCaX.net
SKNET MonsterTV HDUS Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254347565/
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274855847/
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249384320/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/
【SKnet】3波USBチューナ MonsterTV U3・U3W【SDK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267121228/
【SKNET】Monster X Part31【D4対応/AAC ok!】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298301959/

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/
TVTestについて語るスレ Part 17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1302090479/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296307163/
TvRockについて語るスレ42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300026267/

3 :名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 14:46:24.48 ID:pETMxCaX.net
TS録画対応機種暫定リスト(SKNET系のみ抜粋 2009年11月18日修正)
■USB接続
-SKNET
☆HDUS(地デシ缶チューナ、生産終了)
☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了)
☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了)
※HDUC(地デジシリコンチューナ、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDUC Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る)

-SKNET(OEM)
☆HDU(DELL専売、地デジ缶チューナ、生産終了)
☆LDT-FS100U(ロジテック、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体/ゴム足付属、生産終了)
☆QRS-UT100B(クイックサン、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体、生産終了)
☆QRS-NT100P(クイックサン、地デジ缶チューナ/PCIスロット装着/内部USBヘッダピン接続、試作品、生産終了)

■PCIスロット接続
☆HDP(地デジ缶チューナ、生産終了)
☆HDP2(地デジシリコンWチューナ、生産終了)
☆HDP2W(地デジシリコン4チューナ、生産終了)
※HDP Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDP2 Gold(地デジシリコンWチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)

※印の機種の後期ロットは暗号化チップがASIE5607に仕様変更のためTS抜き不可能・解析神によるASIE5607対応BonDriver開発を待て!
          ASIE5606B・抜きOK       ASIE5607・抜き不可
HDUC       18619B・18619C        18619D・18619E
HDUC Gold    18789B             18789C
HDU2       17868L・17868J        17869F2(外箱にダビング10対応と印刷)
HDP Gold     18479C             18479D
HDP2 Gold    18859C・18859D        18859E
HDPS(HDP Goldのダビ10ソフト省略版)はASIE5607搭載品報告あり・ASIE5606B搭載品は未確認
☆印の機種は生産終了品のため仕様変更なし・ASIE5606B or ASIE5606搭載の鉄板TS抜き可能品なので安心して買うべし!

4 :名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 14:47:02.93 ID:pETMxCaX.net
TS抜けた・抜けない報告、ASIE5607搭載品報告は
本体のシリアルナンバー先頭から6〜7桁目ぐらいまで晒してもらえると幸いです
無印とGold付きは別製品なので、型式は略さずに正確に記入しましょう

例) HDUC Gold シリアル18789B BonDriver_HDP2_009でTS抜き成功しました


※HDU2のASIE5607搭載品は、外箱の印刷で判別可能です

旧箱(ASIE5606B搭載品・TS抜きOK・シリアル17868L・17868J)
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0401.jpg
※本体の上に「ダビング10対応」の四角いシールが貼ってあってもOKです

新箱(ASIE5607搭載品・TS抜き不可・シリアル17869F2)
左上にダビング10対応と印刷
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0400.jpg

5 :名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 19:01:37.05 ID:svAbbbO0.net

      __ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは>>1乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!

6 :名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 16:24:51.11 ID:DZSJMMLm.net
絶滅の危機に瀕しているHDUSFの新品が入庫したらしい
予備に欲しい方は↓
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/025001000248/041/005/brandname/

7 :名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 16:31:24.19 ID:Cv+DALR5.net
イオシスなら7980円だよ

8 :名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 01:52:44.96 ID:Ax0ycUTO.net
4月に入ってから調子が良くなったHDP 春ですねw
スリープから復帰してもデバイス認識されるようになったわ

9 :名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:58:49.90 ID:lDbDaZ2J.net
この時期、USBポートに接続したときに発する「ピコ!ピコン!」の音がたまらんね。

10 :名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 03:32:37.54 ID:aT1hHEny.net
たまにトュルルンってなる

11 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 17:30:56.26 ID:6TOFEyIK.net
どうでもいいわ

12 :名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 02:10:09.07 ID:gnNTnwCz.net
いただきマウス

13 :名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 23:41:10.26 ID:zl84u8oa.net
去年の秋にUSB1.1病発症し、それ以来ひと冬、使用休止してた。
最近暖かくなってきたので、久しぶりにPCに繋いでみた。
1回目の認識はコケたが、1分後、2回目で正常認識した。
もうこの季節になると手の温もりだけでもすぐに復活するから、
ドライヤーいらずで、かなり楽だ。
真夏になれば、たぶん1発で正常認識するんだろうな、これ。
ただしクーラーの利いた部屋の場合は、違うんだろうけど。

14 :名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 17:35:49.73 ID:ghdYl6Zh.net
ヤフオクで動作品として売れる程度にまで戻るにはもう少し先だな、へへへ( ^ิ౪^ิ)

15 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 08:50:49.50 ID:AM/rg5GR.net
Windows稼動中にHDUSをUSBポートから抜く時って、どうしてる?
いきなり抜く?それとも「ハードウェアの安全な取り外し」で、
チューナーデバイスとリモコンデバイスを選択してから抜く?
いきなり抜くとやっぱ壊れやすくなるの?

16 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 11:13:53.40 ID:vh54ok/i.net
シャットダウンしてから抜いてる

17 :名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 11:46:55.77 ID:4kGIEidP.net
1.1病だからPC再起動の度に温めてから挿し直してるが、毎回いきなり抜いてるよ
1.1病発症以上には壊れる気配ナシ

18 :名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 17:22:32.33 ID:wY6dfcFA.net
1.1病の度にいちいち新しいハードウェアの検索ウィザードが出るけど、正直うざい。
このままにしても目障りな上にリソースを使ってドロップの原因になるし、キャンセルすると
エラーが出てその度に変なゴミが溜まってWindowsがおかしくなって行くし。

1.1病の時に使うダミーのドライバってないかな・・・

19 :名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 00:05:36.03 ID:MaG5YmJ3.net
ストレージじゃないんだし、安全な取り外しなんてしないでいきなり抜いて大丈夫だよ。

20 :名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:14:14.65 ID:PzCMo2L5.net
HDU(DELL専売)ってWin7 64bit環境でも使えるドライバってありますか?
よろしければ教えてくだちい

21 :名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 14:48:10.14 ID:ySBJXHJD.net
>>20
できるかわからんけど
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?page=3&lm=25

un0479.zip

22 :名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 18:07:17.18 ID:A3/ZbvR+.net
>>20
数日前から話題に

SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285520790/

23 :名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 00:58:15.30 ID:96MI/voQ.net
U2は核地雷

24 :名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 12:26:50.28 ID:SA5AJWlq.net
まじで?

25 :名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 12:56:00.67 ID:I256C09P.net
久々に見たな… まだ在庫抱えてるのか。

総レス数 805
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200