2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像可逆圧縮総合スレ Part3

116 :名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 23:56:01 ID:cYQUrplO.net
>>110
普通のユーザーは覚えなくても全く問題ないよ。

入力のFourCCについては、ff_vfwが有効になっているフォーマットを全て登録しなくても
再生可能な仕組みでもあるので、チェックが必要。

コーデックに負の高さが渡されるのは、通常はレンダラが用意したDirectXの
サーフェイスであることを示す目印で、RGBでもYUVでも「トップダウン」なので、
コーデックが入力フォーマットの幅と高さを使って処理しているとRGBが反転してしまい、
また、上下反転の意味と捉えるとYUVが反転してしまうというわけ。

VP6がどうだったのかは知らないけど、登場した頃の主な編集ソフトがYUV対応
していなかったりすると、YUVの向きに混乱があっても特に問題ならなかったんだと思う。。

ってことで、Aviutilのコーデック設定でVP6のYUY2圧縮を外してエンコードしたらどうなるの?
反転しなければフォーマットの問題ではなく、on2のコーデック自体の仕様で、VP6Fはon2の
仕様に合わせたものってことでは?


総レス数 910
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200