2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】

384 :名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 01:31:28 ID:AR6IIe5h.net
1080x1080ってのを見たんだがあれは見間違いじゃなかったのかな?
NHKって教育テレビを実験CHに使ってるのか?
大相撲の審議委員やってる前の会長時代に真夜中の3:00ぐらいに幼児向けの番組やってて、
いったいどういう意図か不思議に思ったことがある。
最近だと、エコとかで、受信料せしめてるくせにユーザには何の了解も得ずにさっさと深夜は停波するし、いったい何考えとるんや?

385 :名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 08:09:09 ID:Oz0DFxCt.net
>>384
>1080x1080
それそれ、それが縦長でHDUSTest(ver.0.4.7)の設定ではどうしても16:9で表示出来なかった。
4:3サイドカットで何とかまともそうな縦横比になるけれどそれでも縦長でした。

386 :名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:41:45 ID:DHT6B8u3.net
>>364
96/01/27 11:33 海外モデムを <0:スポスタ不買運動/2170:双制容断>

何もかもみな、懐かしい・・・

387 :名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:25:54 ID:0H/IpQpm.net
ちょwwwwなんでそこでヌヌがwwww

388 :名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:33:43 ID:0H/IpQpm.net
しかしよく考えてみると、cap_hdusを作ったMIRO氏は
当時ぱにっく(ry のMIRO氏?か
無関係な話では・・・・無関係だよw

389 :名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 21:23:26 ID:Tl6XHr6w.net
USBの帯域が少ないのか
チューナー2台接続すると
ドロップが頻発してまともに
録画できない

390 :名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:17:05 ID:08A6UOEi.net
インテルチップセットのMBの変えろ

391 :名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:21:06 ID:NVK63FhK.net
865PE

392 :名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 13:18:33 ID:CLAB6Q5y.net
HDUSTestのスレって無いのかな?なんかテレビ朝日にチャンネル合わすと100%フリーズする。
BONTえstでも同じ現象が起こるッぽい。

393 :名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:43:03 ID:rdDQsRW6.net
HDUSTestの話なら本スレでおk。
予約録画ソフトと違って視聴用にほぼみんな使ってるから、問題ない。

394 :名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 12:39:45 ID:O0KuaftF.net
活用方法を教えて下さい

395 :名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 14:39:21 ID:wzIKh0tk.net
>>394
その前にまずHDUSを窓から投げ捨てるんだ。話はそれからだ。

396 :名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 12:55:29 ID:7yqEhbS7.net
EpgTimer_Bonの予約録画の一発目がかならず失敗するな
番組情報の認識に失敗しているみたいだが
こんな不安定だと恐ろしくて使えない


397 :名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 16:16:39 ID:m/ch1GjF.net
>>396
うちのは大丈夫だよ。OSはXP。Vistaだと妙にポロポロとドロップ出てたから最近はVistaはあまり使ってない。

失敗したのって言えば、いろいろ試している時に録画前に起動させる時間設定を短かくしすぎた時かな?
いや、そういえば時々休止したまま帰って来なくなったことが何度かあったっけ。
でもこれは使ってるPCの不具合の可能性もあるから微妙なんだけどね。

あと追っかけ入れてると追従失敗って言うのがあった。導入したてのホントに初期だったから。ここしばらくエラー見てない。

番組情報をうまく拾えてないならUSB周りとか大丈夫?
B-CAS無くても録画したりとか番組情報は拾えるはずだから、それ自体が失敗してるのならHDUS自体の認識に失敗してるとかかも。
素人考えだから全然違うかもしれないけど。ホントの原因は何なのでしょうね。

398 :名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:07:41 ID:KsXX2vWj.net
>>397
初期の頃のダメ設定がドキュメントフォルダに残っていたのが原因
プログラムを上書きして一から設定してもドキュメントフォルダにおかしな設定が
そのままだったので動作不良が起きていました


399 :名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 01:00:00 ID:jdC+ppT2.net
本当に毎回一回目で失敗する仕様だったらもっと大事になってるか誰も使ってないわけでw

400 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 00:35:17 ID:V5R1fbif.net
taitaiさん、もしまだ見ていらっしゃいましたら。
reccliとmagicanimeを連携したときにreccliの番組個別設定の録画コマンドを指定するというオプションがあるんですが、
この内容を変更した後magicanimeを再起動すると初期の0に戻ってしまいます。
もし修正できるのならお願いしたいのですが。

401 :taitai ◆GBkUHmx0Og :2008/10/23(木) 00:05:41 ID:uahrpGGc.net
おまたせ。

http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1224687664.lzh/attatch
RecCli Ver.0.22

mAgicAnimeの番組個別のプロパティに、reccliの番組個別設定の録画コマンドを指定するというオプションがあるが、
この内容を変更してもmagicanimeを再起動すると初期の0に戻ってしまうバグに対応。
上記対応のため、mAgicAnime用DLLを今回の媒体と入れ替えてください。
またDLLと同じ場所に RecCli.ini というファイルができますので削除しないでください。
削除した場合、上記バグが再発します。またその際にiniファイルも再生性されます。

こんなサービスめったにしないんだからね!

402 :名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 10:07:17 ID:zroOTdzR.net
対応ありがとうございます。

すいません、もらいに行くのが遅かったのか、サーバーが落ちてるのかダウンロード出来ないです…

403 :名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 10:47:50 ID:DBaBUmJf.net
>>401
これ、やっぱバグだったんですか。
対応していただき非常に助かりました。

ところで、使ってみて思ったことなんですけど。
例えばcap_hdusとcap_stsとを併用するような場合、ch設定が異なるために、ツールごとの番組設定を追記したとしても、MagicAnime側での番組名の対応付けに難ありですね。このような使用方法は想定外なのでしょうか?

404 :taitai ◆GBkUHmx0Og :2008/10/23(木) 11:53:48 ID:uahrpGGc.net
>403
想定外です。
というか、HDUSを私自身は持ってませんのでch設定が異なるという話は今回始めて知りました。
実環境での検証がむずかしいため非対応とさせてください。

PT1でも同じような話になるんですかねぇ・・・
こちらは入手できるといいのですが。

405 :名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 13:27:45 ID:a2YDZAep.net
cap_stsがリモコン番号でチャンネルを指定するのに対して、cap_hdusではch番号を指定するので、例えばTBSを予約する場合
@22=TBS(hdus用)
という感じにchannels.txtへの追記が必要なんです。
同じテレビ局なのにチャンネルが2種類あるのは確かに想定外ですね・・・。
よく予約がかぶる局のみhdusで登録するなどして工夫してみます。

406 :名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 19:06:10 ID:w5C38P7o.net
乙です。

・・・exeのフォルダのiniを上書きしてしまった(゚∀゚;)ヤッチマッタ

407 :名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 16:16:09 ID:WfCVX3w2.net
>>401
いつもも乙です
微妙な要望なんですが、RecCliのiEPEGファイル対応
php3も使えるようにしていただけないでしょうか?
RecCliへD&Dでは正常に認識するのですが、関連付けなどをして直接読み込ませようとするとエラーを吐いてしまいます

昔からONTVの番組表を使っているのですが、なんでこんなに変な拡張子が沢山有るんでしょうかね・・・
中身ほぼ一緒なのに・・・

408 :taitai ◆GBkUHmx0Og :2008/10/28(火) 01:06:06 ID:McGSZbV+.net
>407
こんなこともあろうかとINIファイルで対応可能です。
RecCli.ini の
iepgExtensions = tvpi,tvpid

iepgExtensions = tvpi,tvpid,php3
といった具合に追記してやってください。
#しかしphp3って言語の名前のはずなんですが・・・どんな管理してるんだONTV

時に、最新版付属のRecCli.ini、中身おかしくなかったですか?
どうも添付ファイル間違ったものがついていて、
そのままでは起動できないと思います。 orz
次の機会にでも直します。

そういえば、PT1結局入手してないんですが、現状で cap_xxx 系ってあるんですかね?

409 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:06:38 ID:Cfy9JI6y.net
>>408
グレイトです
エラー吐かなくなりました
ありがとうございます

iniファイルですが、うちの環境だと
recordingCommand_1〜の行の最後、録画時間の「間」が消えてしまうようです
夕方一時間ほど起動できなくて悩んで「間」が無いことに気付きました
その時はini編集中に消してしまったのかと思い、「トホホな事をして時間を潰してしまった」と苦笑したのですが
今もう一度確認してみたらまた「間」が消えていました
iniで修正しても、起動後optionを弄るとまた「間」が消えてしまうようです
私が変な所を弄ってしまっただけかもしれませんが、一応ご報告を・・・

iepeg、サイトによってホント色々有りますよね
古い記事になりますが、こんな記事も有りました
http://www.dt8.jp/cgi-bin/sb/sb.cgi?eid=268
本当に適当なフォーマットなんですね・・・

410 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:33:50 ID:HRo6wmRI.net
てst

411 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:35:53 ID:NEOdxz05.net
〜これから8話見る人専用〜

ニコニコで見るならkazで決まり
srt落とすなら無名で決まり

8話
kaz様バージョン(ニコニコ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5030696

無名(srt)
http://subscene.com/Prison-Break-Fourth-Season/subtitles-73475.aspx
Japanese Prison.Break.S04E08.HDTV.XviD-LOL 1 dojidoji

412 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:40:18 ID:HRo6wmRI.net
結局
内蔵カードリーダが信頼性に欠けるとか、不安定とかいうのはドロップフレームが発生するってことでいいの?
実際、やってみたんだが、外付けカードリーダだと、ほとんどドロップしないけど、内蔵はマシンスペックに関わらず
頻繁にドロップフレームが発生する。

アプリはap_hdusをコマンドラインから起動して使ってる

413 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 09:44:54 ID:YW2yKT8y.net
外付けリーダで安定してるから一度も試したことないけどそういうことだと思うよ

414 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 15:20:45 ID:HRo6wmRI.net
>>413
思う?わからんのならすっ込んでろ。バカたれ

415 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 15:29:31 ID:PQuXpLYK.net
なにこいつw

416 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 15:59:43 ID:YW2yKT8y.net
(;^ω^)

417 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 19:15:37 ID:7VTK6FOr.net
まさに基地外

418 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 01:23:35 ID:3ljGke9p.net
reccli最新版にかえてから、録画終了→次の録画がうまく行かないときがある。
録画完了してDOS窓が閉じた後も、reccli側では録画中って出たまんまで、固まってしまう。

419 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 02:48:45 ID:3ljGke9p.net
>>409
コマンドの登録限界があるっぽい。
うちでもcap_sts.exeを指定するときに、フルパスで指定するとコマンド行が長すぎたらしく、後半が消えてしまった。
相対パスで指定してやるとかしてコマンド行を短くしたら改善できたよ。

420 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 03:13:16 ID:DQLkxl2t.net
iniに直接書いてもアプリのオプション設定すると短くなってしまうな
俺は拡張子を".ts"って直指定で短くした。

421 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 12:21:44 ID:zRFOECAW.net
俺は拡張子を".tas"って直指定で短くした。

422 :名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 20:36:48 ID:g9E+tM0w.net
reccliで手動登録したときのboottimer連携がうまく利かないと思ったら
schedule.iniに記述するべき内容がboottimer.iniに書かれているみたい
どちらも最新版使ってるんだけど組み合わせか設定が悪いのかな

423 :名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 11:15:37 ID:MR2YXMxE.net
RecClikここでいいのかな

Ver0.22 問題点
同chで重複録画した場合のタイムテーブル管理がおかしい

テストタイムシーケンス1
10:00 - A開始
10:01 - |  B開始
10:02 - A終了 |
10:03 -    B終了
実際には
10:00 - A開始
10:01 - |   B開始
10:02 - A終了  |  ※ RecCliにフォーカスが移るが一覧更新されずABが残った状態
10:03 -     B開始 ※ 一覧更新AB消える
できあがったファイルは
A.ts 10:00-10:02 正常
B.ts 10:01-10:03 正常

(続く)

424 :名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 11:16:12 ID:MR2YXMxE.net
テストタイムシーケンス2
10:00 - A開始
10:01 - |  B開始
10:02 - A終了 |
10:03 - C開始 |
10:04 - |  B終了
10:05 - C終了
実際には
10:00 - A開始
10:01 - |   B開始
10:02 - A終了  |  ※ RecCliにフォーカスが移るが一覧更新されずABが残った状態
10:03 - C開始  B開始 ※ B録画(10:03から3分)が再実行される、一覧にはCのみ
10:04 - |    |
10:05 - C終了  |
10:06 -     B終了 ※ B録画終了
できあがったファイルは
A.ts 10:00-10:02 正常
B.ts 10:03-10:06 異常
C.ts 10:03-10:05 正常

SegTunerManager側の問題かと思ってDelphiインスコして
DeviceRequest表示してみたらちゃんと管理されてた
作者見てたら対応してもらえるとうれしい、るびーわかんね('A`)

425 :taitai ◆GBkUHmx0Og :2008/12/11(木) 23:56:24 ID:vU+iQsMb.net
>424
後者でBが2回目実行されてしまうのが問題点なわけですね。了解です。
1つ確認なんですが、RecCliの同時予約コマンド数は2件なんですよね?

ちょっと最近別件で忙しいので、時間が空いたときになりますが確認してみます。
#PT1も入手したんですが全然いじれてませんねぇ。

426 :名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 00:49:09 ID:GTsK0sZS.net
>>425
レスありがとうございます。
コマンドはおなじもの4つ登録してます。
cap_hdus.exe側で別ハンドルから実行されたのを確認しています。

427 :名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:19:30 ID:QdyRj7Vx.net
>>taitai氏
MagicAnime+Reccliで蟲師(再)の予約失敗しました。
番組名「2008/12/08 00:25-」がchannels.txtに登録されてません
というエラー内容だったのですが、MagicAnime側が生成するiEPGの内容は問題ありませんでした。プラグインが間違ったステータスをわたしてるのかも。
ちなみに第二回放送以降も同じエラーで失敗します。

428 :taitai ◆GBkUHmx0Og :2008/12/12(金) 21:02:14 ID:PRx6pktK.net
>427
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まず予約コマンドを見せてもらおうか。話はそれからだ。

429 :名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 21:39:07 ID:HmrA0Hgb.net
何かワロスw

430 :名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:00:27 ID:rgdxUNBJ.net
>>427です。
さっそくレスありがとうございます。
申し訳ないです。
肝心なところが抜けてました。
予約コマンドは
cap_sts.exe "保存先ディレクトリ名\番組名.録画ファイル拡張子" チャンネル 録画時間

です。
他の番組は録画できてて、すごい便利に使わせてもらってます。
私のミスで失敗しただけなら超はずかしいwww

431 :423:2008/12/12(金) 23:33:21 ID:MD+T98IB.net
Rubyをインストールしてもう少し詳しく調べてみました。
必要なものはすべてdocにあったので迷わずに行えましたありがとうございます。

さて、DebugLogを数行追加してみたところ recordingThreadExecute() の
recordingThreadInfos.delete() が他スレッドの終了を待って実行されるようです。
つまり録画Aが終了しても録画B終了までdelete(録画A)は保留されています。

追いかけてはみたのですが yield とか出てきて…
参考になればいいのですが

432 :名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 22:00:31 ID:VTcXYwb6.net
こういうときにすぐ対応できるかで
のちのちの評価がかわってくる。

Reccliは遅いよね。 独自の録画アプリいれないと。
他人の使っている限りいつも振り回される。


433 :名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 23:44:38 ID:+UIlkYng.net
>>432
そんなことチラ裏にでも書いとけ

434 :名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 14:11:32 ID:Vko0ClW5.net
程度の低い心理戦が開始されました

435 :名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 14:22:46 ID:WtdcM3Wl.net
何に忙しいの?

ヘボプログラムをさっさと直せよ。PT1はもう設置したんだろ?
対応はいいからさ。

436 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 01:37:23 ID:+nBmVbkg.net
Reccli_2008_1022使ってます。
録画終了後、次の録画に移るときに前の録画が終了しないことがあるよ。
その時にVisual C++のRuntime Errorが出ます。
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
てのが出るだけだから何のエラーかわからないが>>423と関係してる?

437 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 08:50:48 ID:xVhjfsgD.net
HDU/HDUS関係のスレって、多いんだな。

438 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:31:41 ID:oXU5owdC.net
こっち活用?

439 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:39:43 ID:LOb6f/rb.net
リサイクル用だからあげてもいい?

440 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:57:04 ID:ndOps1ws.net
>>438
ちゃんと新スレ立てたほうがいいんじゃないか?

441 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:01:45 ID:V0yYfcvf.net
自分は、このスレのリサイクルでもかまわないよ。どうせすぐに使い切るだろうし。
HDUSって、生きてるスレだけでも3つだよw

442 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:11:23 ID:oXU5owdC.net
立ててもいいけど、リサイクル前提でこれだけ貼っとく。

前スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230799521/


MonsterTV HDUSF まとめ
http://www15.atwiki.jp/hdusf/

まとめWiki(更新滞り中)
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

おまけ…HDUS wikiでググってトップにくるサイト
ttp://www26.atwiki.jp/hdus/

443 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:12:36 ID:CHQ3eEWV.net
分かりにくくするぐらいなら再利用だのリサイクルだの言わずこっち落としてくれた方がいいんだけどw

444 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:15:26 ID:oXU5owdC.net
とりあえず>>450くらいまで待っとくわ。
>>450過ぎて立てたほうが良さげな流れなら立ててみる。

445 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:35:58 ID:V0yYfcvf.net
>>443
任意で落とせるの?

>>442
wikiにこだわらなくても、誰かも書いてたけど、ググらせるのなら
HDUS まとめ では?

停滞中かどうかなんて、わざわざテンプレに入れる必要もないだろうし、
普通に、おすすめとすればいい話だし。
その時に未対策/対策版が主体の情報ですって注釈を入れたほうがいいのかな?
あとは、Fでは抜けなくなってるネタとかw
アフォが、どーのこーのというのは、自分にはよくわからない。

と、テンプレ充実させるのか、どうかもわかんないけど、次スレたてるのなら、
そのあたりも、スレが生きてるうちにやろうよ。
できてないのなら、スレリサイクルしてから、+1で新スレでいーじゃんって話。

HDUS初心者で、過去スレも読めない自分には、それぞれのスレの派生の経緯が
理解できてないので、深い理由があるのなら、それに従う。

>>444
流れなんて、444も含めた、書き込みする人で決まるんだから、様子見なんて
言い出したら話が終わる。

446 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:42:36 ID:y0U8rdjN.net
しかしいい時代、というかまともな時代になったな。
昨日4℃でHDUSFを購入。普通に抜けた。

解析者、ツール開発者の方々ありがとう。

447 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:59:24 ID:WPZCPH6a.net
SKNET MonsterTV HDUS Part24の993だが、
復号漏れって以下のとおり、3分過ぎの時点で再生できなくなった。
ちなみにHDPで内蔵リーダ使用。

Input File: Z:\ORG_TS\20090116_黒執事_HD.ts
Length: 2.03 GB (2,176,493,484 Byte)

[PID: 0x0000] Input: 16821, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0100] Input: 29050, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0101] Input: 33640, Drop: 0, Scrambling: 0
[PID: 0x0111] Input: 11324677, Drop: 0, Scrambling: 9982560
[PID: 0x0112] Input: 169461, Drop: 0, Scrambling: 150862
[PID: 0x0114] Input: 3444, Drop: 0, Scrambling: 3029

Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 0 Packet
Total Scrambling : 10,136,451 Packet

Total Input : 11,577,093 Packet
Packet Stride : 188 Byte


448 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:10:24 ID:adOviZwo.net
しばらくはここを再活用でいいと思うよ。
どうせ流れ早いし。

449 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:24:15 ID:oXU5owdC.net
次に立てるとき、「SKNET MonsterTV HDUS/HDUSF」ってしたら対策版への不安減るかな。
どうでもいいかw

450 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:26:33 ID:1op3yQow.net
>>447
それどこの局?

451 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:33:07 ID:AgrZByhz.net
HDUSFを購入したのですが、ドライバのインストールがいつも失敗します。

1つ目のファームウェアなんたらのインストールはうまくいくのですが、その後
閉じる

新しいウインドウが立ち上がる

次へ

と選択すると対応デバイスがないと言われます。ちなみにデバイスはHP上の最新のもの、付属CD1.5どちらも駄目です

OSはVISTA SP1 HOMEプレミアムです。なんでデバイス

452 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:39:37 ID:WPZCPH6a.net
>>450
TBS


453 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:53:43 ID:oXU5owdC.net
>>451
どこの記述見ながらやって、どこで詰まってる?

454 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:57:37 ID:1op3yQow.net
>>452
TBSって常に映像PIDは0x0111なの?
そうでないならPMT更新に失敗してるのかもしれんね。

あとは急にカードリーダにアクセスできなくなったとかかね。
後からB25かけて復号できたならそれだろう。

455 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:01:14 ID:pdxXrbkm.net
>>451は最近見たな。途中で切れてるけどコピペミスか?

456 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:33:21 ID:V0yYfcvf.net
便乗で申し訳ない。
TVTestのSの値や、Multi2DecのScramblingの値って、どう判断すればいいの?
>>447のLOGって、Multi2Decだよね?)

自分のところだと、主に HDUSF(内蔵カード利用) / BonDriver_nnb Ver問わず / nnc4hdus.exe 0.3.6
で録画して、後からnnc4hdus.exe -oで復元してるけど、Multi2DecのScrambling以外は、
nnc4hdus / Multi2Dec共に全て0が普通。Multi2DecのScramblingは、常に何かしら発生してる。

ちゃんとした環境って人の場合は、Scramblingも常に0なの?

そういえば>>447の人って、HDPなのな。録画は何でやってるんだろ?HDPで内蔵カードリーダだと、
後から復元ってできないのかな?

>>449
製品名:MonsterTV HDUS 型名:SK-MTVHDUSF だからねぇw

457 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:50:27 ID:AgrZByhz.net
>>453
標準のインストールすらできないのです。。。

458 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:52:27 ID:oXU5owdC.net
>>457
普通に使おうとして駄目ってことならSKNETに聞くとか…って、あまりにスレの主旨を限定した物言いですまんw

459 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:56:46 ID:mRFCGUEY.net
>>451
オクで買える未対策版なら苦労しなくてすんだのに・・・・・

460 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:01:29 ID:oXU5owdC.net
>>457
むしろ、標準のはやめて、wiki読みながらやってみて。
そして手順の○番で、こうなって駄目…だとか言ってくれると少しはわかりやすい。

461 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:12:41 ID:WPZCPH6a.net
>>454
PIDはさっきイロモネアとって確認してみたけど、0x0111だた。

ちなみに外付けカードリダなくて内蔵を使ってるんで、別マシンのHDUSF(内蔵)でnnc4hdusの-oオプションで
再度復号かけてみたら、下のようにバグがありますって表示が・・・。


>nnc4hdus -o Z:\ORG_TS\20090116_黒執事_HD.ts
device: \\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#6&632e9d5&0&0000#{69910468-8802-11d3-abc7-a756b2fdfb29} ...OK.

Input = Z:\ORG_TS\20090116_黒執事_HD.ts
Output = Z:\ORG_TS\20090116_黒執事_HD.ts.d.ts2
progress = 33211 / 33211
transportError 0, crcError 0, idError 0, lengthError 0, ecmGap -1
復号できませんでした。高い確率でバグがあります。



>>456
logはMulti2Dec。
録画はEDCB 9.8

HDP以外にもHDUSFあるんで、そっちでnnc4hdusの-oオプションで復号は可能なんでやってみたけど、
上記のような次第。

ちなみにHDUSFでとったもので、TsSplitterかましたあとのものをMulti2Decかけてチェックしたら、
Scramblingは0だったよ。

462 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:12:54 ID:1op3yQow.net
>>457
再起動しても駄目なの?
ドライバが1つインストールされるたびに再起動してみるとか。

463 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:14:58 ID:1op3yQow.net
>>461
他のツールでは復号できたってことかな?
それならドライバ内の復号チェック部分にバグがあるっぽいね。
CRC計算にミスでもあるんだろうか。

464 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:24:48 ID:qVVXV+Uo.net
既存スレ再利用とのことなので。
本スレ Part24
>972 名前:名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 00:42:56 ID:Blji2T1S
>Windowsの標準機能のショートカットキーで、TVTestをリモコンの電源ボタン一つでOFF→ONにすることはできる
>ところが、TVTestの機能でリモコンの電源ボタン一つでON→OFFすることができなくなる
>なんとかして、リモコンの電源ボタン一つで双方向のスイッチをさせることはできないものか
条件ごとに挙動を変えられるホットキーランチャーなどで対応可能かと。
例えばAutoHotkeyだと
SetTitleMatchMode RegEx
#IfWinNotExist ahk_class (TVTest Window|TVTest Fullscreen)
+F14::Run, D:\TVTest\TVTest.exe
なるスクリプトを常駐させておけばOK


465 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:27:00 ID:WPZCPH6a.net
>>463
いや、他のツールでも復号はできなかったのよ。

ちなみに昨日失敗した番組以外はいまのところ、ちゃんととれてるみたい。
なので、再現待ち中。

うーん、たまたま動作不良だったのかな??


466 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:36:26 ID:YzCGZGdB.net
ecmの除去されたtsでは復号漏れに対応できない

467 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:45:27 ID:TGtmRE9I.net
ここで質問いいのかな?先日購入して使っているんですけど
取り付けると一つだけ不明なデバイスで、ドライバが入らないものがあるんですけど、何だろう。
デバイスマネージャ上では、SKNET HDTC USB Remote Control driver、SKNET HDTV BDA deviceと入ってました。
取りあえず問題無く使えてるんですが、何となく気になって。

468 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:56:08 ID:1op3yQow.net
>>467
AS11Loaderかね
使えてるならいいでない?

469 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:00:36 ID:WPZCPH6a.net
>>466
あう、そうなんだ・・・。
ECM付きで今度から保存しとこう・・・。


470 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:05:08 ID:fs1DpTqQ.net
>>461
TSSplitしてからスクランブル解除って手順って普通する?

逆なのでは?

471 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:11:23 ID:1op3yQow.net
>>469
ECM削る必要性なんて全くないから、そうしたほうがいいね

472 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:57:42 ID:WPZCPH6a.net
>>470
いつもは、EDCBで録画したときに、すでに復号されてるから、軽量化のためにバッチで
tssplitかけてるのよ。

で、今回はなぜかEDCBで録画したときに復号されてなかったから、改めてnnc4hdusで
復号しなおそうとしたら、ECMがないとダメってアドバイスをもらった次第。


473 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:50:33 ID:ndOps1ws.net
SKNET MonsterTV HDUS Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/

474 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:55:45 ID:KcNnXia6.net
***************** 〆切 ********************

          【終了しますた】

ここは、紛らわしいので破棄します。

SKNET MonsterTV HDUS Part25 正式を↓に用意しましたのでそちらに移動してください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/

475 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 23:02:03 ID:AgrZByhz.net
>>460>>462
どうやらドライバ自体を認識しないようです。
SKNET AS11 firmware driverのインストールが完了

SKNET HDTVに付属のディスクを〜
コンピュータを参照して〜
でドライバのあるフォルダを指定、または付属CDを指定

次へをクリック

SKNET HDTVをインストールできませんでした
このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした

となってしまいます。
XPのPCだと問題なくインストールできるので、VISTAの問題でしょうか。もうだめぽ

476 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 23:04:07 ID:fs1DpTqQ.net
>>472
なるほどね。

始まって3分?とかいうとCMが入って…とかの不具合を思い出したな。
ても普段は大丈夫なんでしょ?再現の確認には、次回放送待ちってトコロ?

477 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 23:07:33 ID:fs1DpTqQ.net
>>475
製品添付のCDが読めないってことか?
話がよくわからないが、ドライバだけの話なら、ダウンロードしたもので試してみては?

478 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 23:47:03 ID:hOPPA4Ml.net
>>475
HDUSの前のどこのスレだか忘れたが
拡張ボードのUSBはおkでマザーのUSBに直挿しは駄目とか
今さらのような腐ったような話があったくらいだ

どうせVISTAのはいってるPCのUSBが腐ってるだけだろう

479 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:20:02 ID:k9venUrH.net
>>478
折れのVAIOノートでは終戦ということですか。この怒りを一体何にぶつければいいんだ…


480 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:22:30 ID:8zcvx4K8.net
電源付きのHUBとかで試してみればいいんでないの

481 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 01:12:28 ID:puwn2CYV.net
>>451-
書いたまま残ってたので、少し手直ししてみました。
参考になるかわかりませんが、どうぞ。
ttp://hdus.homeip.net/driver_install_vista.html

482 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 01:49:18 ID:k9venUrH.net
>>481
ありがとうございます。なぜかSKNET_IR2HIDは表示されず、リモコンは使えなそうですが、とりあえず地デジをみることはできるようになりました!
あとは試行錯誤してなんとかしてみます

483 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:10:26 ID:k9venUrH.net
手動だとBONDRITER入れられんけどな

484 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:38:28 ID:9ZJH84zk.net
質問です
>>9を参考にしながらBonドライバーいれて
何とかチャンネルスキャンEPGデータ取得まで完了したのですが
VIEW開いたら画面が真っ暗で映りません。
UDP送信でチャンネル名もでていて受信レベルも16dbぐらいあります。
原因わかるかたいますか?
環境はXPhomeSP3で
BonDriver_HDUS(人柱版14)改造版4
EpgDataCap_Bon(人柱版9.9)
BonTestNewUI.1.41m9
EPGデータビューア Ver 1.29
MTVHDU_080701_Drv(YN_JP080701.EXEpatch)
です、。よろしくおねがいしまs

485 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:41:55 ID:qzXTHjF4.net
>>484
VIEWのオプション設定した?

486 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:43:44 ID:9ZJH84zk.net
/nd
と、設定しましたq

487 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:06:40 ID:qzXTHjF4.net
>>486
UDPのオプションも設定しないと見れる訳が無い。

488 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:18:29 ID:9ZJH84zk.net
/d BonDriver_UDP.dll
にするんですか?そしたらBonTest NewUI 1.412で
BonTsEngine初期構築に失敗しました。
>>B-CASカードの初期化に失敗しました。
とでて真っ暗ながらも裏で受信レベルがでてた以前よりひどい有様になってしまったんでsが・・・

489 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:25:05 ID:iRKkXQ2f.net
>>484
どこの>>9かわかんないし、HDUSもドライバから未対策版と想像。
Viewアプリが何か知らないが、動作しているのに視聴画面が真っ黒といえば
、MPEG2デコーダ(これも書いてないな)の問題だとエスパーニャw

録画ファイルの再生結果は?
沢山のアプリで悩む前に、TVTest単体で試してみては?

490 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:27:04 ID:aaqjBySH.net
単にスクランブル解除してないだけでしょ。

491 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:38:19 ID:qzXTHjF4.net
>>489
私はドライバと受信レベル16dbから未対策版と想像したw
ViewアプリはBonTest NewUI 1.412と書いて有るよ。
MPEG2デコーダは確かに書いて無いなw

>>488
MPV Decoder (Compiled by ICC)
これ入れてみな。
あとオプションには/port 1234もね。
それでも無理なら設定の簡単なTVTestに移行した方が良いね。

492 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:38:21 ID:9ZJH84zk.net
失礼しました。HDUSは対策前で昨日買いました。
付属のドライバがうまくいんすとーるできず、付属アプリでも似たような症状でつかえなかったので改造ドライバいれています。

>>9とはhttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.htmlのことです。
ViewアプリはBonTest NewUI 1.412でMPEG2デコーダはffdshowです。GPL MPEG-1/2 Decoder もいれました。
ちなみにEpgDataCap_Bon(人柱版9.9)起動時に B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました とでます。

試しに数分録画してMedia Player Classicで再生しようしとましたがフリーズして再生できません

493 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:42:46 ID:JrThoXuI.net
結局どっちのスレ使うの?分裂してない?

494 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:45:49 ID:qzXTHjF4.net
>>492
情報を小出しにするな。
B25Decoder.dllは標準で入ってるのに読み込みに失敗しましたと出るのはおかしい。
VC++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージはインストールした?
カードリーダーは使ってる?

495 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:59:44 ID:iRKkXQ2f.net
>>492
厳しいことを言うようだが、自分のレベルに合わせよう。

未対策版でもnnbは使えるそうだから、対策版の手順でTVTestを動作させてから、
次のステップに進もう。

>>493
好きな方を使えばいいのでは?
ただ、スレたての時間と、このスレとのタイミングと流れ、テンプレの内容
(少なくとも自分には、これまで世話になったであろうサイトに「停滞中」なんて
テンプレにいれたままにする神経は理解できないし、停滞させてるというのなら
wikiの意味をもう一度考えてほしい)

でも、最近の流れだと、こっちに集中すれば1週間ぐらいで、
このスレ使いきるだろうから気にしてないってのが本音w
それから、あっちのズレをリサイクルすればいいんだし。

496 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 11:46:09 ID:+qLZk8Hg.net
結局分裂しちゃうのか。
スレ立てたいなら前スレが埋まる前にしろよな。
後出しジャンケン式にスレ立てして仕切るのうざすぎる。

497 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 11:46:49 ID:9ZJH84zk.net
>>494
VC++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージもいんすとーるしています
カードリーダーは内蔵のを使っています。今夜amazonから外付けのカードリーダー届きますけど。
>>495
わかりました、もうすこし色々設定し直してどうにもこうにもならなくなったら対策版の手順を追ってTVtestいれてみます

498 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 12:01:54 ID:9ZJH84zk.net
>>491
MPV Decoder (Compiled by ICC)入れました
映像デコーダーに同じ名前でました。
この場合のオプションは/ndです。
逆に/nd以外にするとサービス開始 チャンネル名表示プレビュー(真っ黒)まで到達できません。
オプションを/d BonDriver_UDP.dllにすると>>488になるし/port 1234でも同じ状況になります

499 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 12:08:32 ID:g7d6KAVW.net
>497
winscard.dllは同じフォルダに入れた?

500 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 12:25:52 ID:7j4CMmeG.net
>>497
>カードリーダーは内蔵のを使っています。
これが問題臭いね。

未対策版で内蔵カードリーダを使うには >>499 さんの言ってるファイルが必要だし
安定性が今一つだった筈

内蔵カードリーダでTVTestで観るだけならnnb使うほうが安定してる筈だよ。
外付けも手に入るようだから、どちらの環境でも試せると思うけど。



ここは結構分かり易いと思う。

MonsterTV HDUS 自分用メモ
http://hdus.homeip.net/index2.html

501 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 13:08:12 ID:9ZJH84zk.net
winscard.dllを導入しても状況今までと変わらずです
TVtestnndでやってみようとおもいますありがとうございます

502 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 13:44:23 ID:9ZJH84zk.net
純正ドライバも純正アプリも正常に入らなかったんだけど初期不良ってことはないですよね?

503 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:08:29 ID:iRKkXQ2f.net
>>502
正常に入らなかった

様子も伝えることができないのに、
初期不良かどうかのアドバイスなんかもらえるわけがない。

つーか、純正アプリのインストールの時点でおかしいって…
当然OSのクリーンインストールとかの基本的な対応は当然済ませてるよね?

この時期に、あえて高いお金を出して未対策版を購入したんだから
販売店で相談してみては?初期不良の疑いならなおさらだ。

504 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 15:30:48 ID:9ZJH84zk.net
わかりました、販売店に相談してみます。
今TVTest ver.0.5.22とCAP_hdus GUI+ver2008.9.22を導入して視聴する環境整ったのですが、
やはり画面だけ真っ黒で映りません。ひとつ気がかりなのがチャンネル検索で受信感度みたら
15:26:08.859]21ch チェック...フジテレビを発見しました。
品質:5
信号:100
[15:26:11.093]22ch チェック...TBS1を発見しました。
品質:5
信号:100
[15:26:13.984]23ch チェック...テレビ東京1を発見しました。
品質:5
信号:100
と品質が極めて低いのですがみなさんはどのくらいなのでしょうか
もしかしたら原因これかもしれないので教えてもらえたらおねがいしmす

505 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 15:40:52 ID:7j4CMmeG.net
>>502
本当に初期不良なら純正ドライバもアプリも動かないんじゃ・・・?

>>504
ちゃんとドライバのインスコが出来ているならTVTestだけで視聴可能だけど?
GUI+ver2008.9.22って・・・(汗
GUI+でもいいけど、どうせ使うなら最新版のほうが・・・
GUI+は汎用USBドライバには未対応だから注意

506 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 16:29:30 ID:ECSsGnbX.net
iepg.tvpidの関連付けをEpgTimer_Bon.exeにしたいんですけど
何故かプログラム選択から参照してEpgTimer_Bon.exeを選んでも
リストに出てこなくなったんですが、解決方法ないでしょうか

507 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 16:38:53 ID:puwn2CYV.net
>>447
BonDriver_nnb_006
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226677716/737

>>494
HDUSFの内蔵カードリーダでEpgDataCap_Bonを使う場合は、
常にB25Decoder.dllのエラーが表示されるようです。

>>500
暫定の暫定で申し訳ないのですが、vistaでnnbインストールに該当する部分のページを追加しました。
サイト構成も、すでに意味をなしていないので、標準的なものにしました。
今後のリンク先は、http://hdus.homeip.net/でかまいません。


508 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 18:44:52 ID:hEiN3lqS.net
>>504
hdus GUI+は他のロダで公開してるからそっちを検索していってくれ
パスは他のとおなじパス

509 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 19:08:31 ID:qzXTHjF4.net
>>497
初期型改造ドライバは内臓カードリーダーじゃ駄目。
外付けカードリーダーが届いてから再度試して見た方が良い。

510 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:36:04 ID:8zcvx4K8.net
>>495
最初に(更新滞り中)の文言を入れたのは俺

情報が錯綜している中であの状態のwikiをスレの総意・まとめと位置づけるのは余計に初心者が
混乱するだろうというのが1点、それに「お前ら更新しろよ」という催促的な意味が1点
ぬるま湯のところが一番まとまっているんだけれども、アフィwikiを排除したあのスレの流れ上、
今さらまたテンプレにアフィブログを載っけるのもなんだかなあ、というのがもう1点あって書いた次第。

んで「そんな汚い言葉をテンプレに入れたままにするくらいならお前が頑張ってwiki更新しろよ」
というお前の文句は大変ごもっともなんだが、
「じゃあお前こそ『wiki更新しろよ』と文句を付けている暇があったらwiki更新しろよ」
という風に堂々巡りにまあなるわけで、結論としてはアフィwiki&ブログはやっぱり強いね、と。

511 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 22:12:45 ID:LoXPrSY0.net
***************** 〆切 ********************

          【終了しますた】

ここは、紛らわしいので破棄します。

SKNET MonsterTV HDUS Part25 正式を↓に用意しましたのでそちらに移動してください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/


512 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:08:05 ID:fZvcamVN.net
>>510
スレも重ねると、いろいろあるんだろうなぁ・・・大変だなぁ・・・と。

サイト/wikiの評価は読み手にまかせて、HDUS/HDUSFの違いを説明して、判断できる方向で
よかったと思うし、そもそも、まとめサイト/wikiを掲載しなければならないって訳じゃないでしょ。

アフィ関連は、自分にはわからない。経緯としてローカルルールとしてアフィ関係は
一切禁止ってのなら、それでもいいと思う。
自分には、ちゃんと情報収集を継続してて、メンテナンスも続けて、読み手に価値があったと
思わせることができるのなら、労力に対して、誰かが言ってた「お賽銭」感覚なら気にならない。

513 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:13:34 ID:IklRVVL7.net
更新集中するなら、基本的に前スレんときに立ったF用だけでいいような気もする
未対策版も対策版もあれで導入は出来るわけだし
他のサイトで未対策版のみの重要情報でも更新されたら、リンク貼ればいい

514 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:45:39 ID:Cp/PesYK.net
>>495
> でも、最近の流れだと、こっちに集中すれば1週間ぐらいで、
> このスレ使いきるだろうから気にしてないってのが本音w
> それから、あっちのズレをリサイクルすればいいんだし。

という書き込みが気持ち悪かったので結局このスレは伸びませんでしたとさ
ちゃんちゃん

515 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:51:46 ID:tTHMmJ9+.net
このスレは、糞ソフト作ったときにとりあえず公開して様子を伺うスレだと思ってた

516 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:02:21 ID:dej0uQgV.net
とスレ立てすら出来ないクレクレが妄想する訳ですね

517 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:05:04 ID:tTHMmJ9+.net
過去に糞ソフト公開してみた人の意見だ

518 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:10:39 ID:dej0uQgV.net
ウィンドウズアプリケーションは作ったことないな〜
スレ立てはしたことあるけど…

作っても公開なんざしないよ
粘着ウザイもんw

519 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:23:29 ID:bdTOgzLC.net
HDUS関係では、現存しているスレでは古株なんだね


520 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:39:29 ID:NCjdcUCJ.net
>>518
黙々とアップして、レスはしないのがコツな気がする。
要望も聞いたり聞かなかったり。

521 :482:2009/01/20(火) 17:31:14 ID:Tp3DwpuN.net
もう戦えねえ…

BonDriverいれようとuuにドライバ更新しようとしても

指定されたフォルダには、ご使用のデバイスに対応すりソフトウェアドライバがありません。この場所にドライバがある場所は、そのドライバが32ビットシステム用のWindowsに対応していることを確認してください

と馬鹿にされる。標準アプリは

・機種固有番号が取得できません
・リストが範囲を超えました

とかほざいて予約録画は失敗するわ、EPGはまともに取得できないわ、タスクマネージャからでないと閉じれないわ、手動録画すると任意に録画中止できないわ、

神がかった糞さだし。この標準アプリつくったやつちょっとでてこい

522 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 18:33:02 ID:P2abzMer.net
映るようにはなったんだから初期不良じゃないよねぇ?
カードリーダはあるんだっけか?

マザーボードとの相性があるから(USB周り)
PCの環境を全て書き出せば誰か分かるかも知れない。

原因の切り分けを自力で出来ないと辛いぞ・・・

523 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:27:48 ID:T1Jy+wSF.net
>>521
>>451-の人だよね?OSの入れなおしから試したら?としか。
522さんも言ってるけど、どこかのテンプレを利用して、全部書くしかないね。
HDUSではなくて、PC本体の不具合の可能性も。

524 :名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 22:17:12 ID:2TiUMKVp.net
RecCli ver.0.21 を利用させてもらっていて気になったことがあったのでご報告。
iEPGで予約する際、時刻指定が24時を超えているとエラーが出て予約できませんでした。

例えば、
  start: 23:55
  end: 00:25
上記の場合は問題ないのですが、
  start: 23:55
  end: 24:25
これだとエラーが出て予約が出来ません。
gooやontvなどで0時をまたぐ番組がこのような時刻指定になっているようです。

大した問題ではないのですが、余裕があれば次回の更新時に対応して頂けると幸いです。


525 :名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:00:22 ID:yOFDVN4t.net
753 :名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:33:30 ID:IS7h/NNY
今回のはちょっと人柱度が高め

BonDriver_nnb_007
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1248.zip.html
・tsの頭にASIE5606の暗号がかかったゴミデータが出ていたのを出ないように変更
・非公開機能の内蔵●ードリーダアクセスで異常があった場合、カードを1度リセットしてみるように変更
・非公開機能使用時、頭のスクランブル未解除tsをなるべく出さないような処理を追加

526 :名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:38:03 ID:AZ8OWb1c.net
>>525 乙 いただきます

527 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:47:46 ID:3XDjFMEJ.net


528 :名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 10:38:41 ID:YKzcNHcy.net
保守ついでに他のスレで出てたリストを貼り

ts録画対応機種暫定リスト(3月20日)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版 基盤のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
HDUC(シリコンチューナ版)←NEW
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種

■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2)で定価2万のコスパの良さが魅力
-Sknet
HDP(HDUSFのPCI版)
HDP2(Wチューナ)

■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress ←NEW(4月発売予定)

529 :名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 05:40:32 ID:oK+2ToBZ.net
ほす


530 :名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:58:38 ID:aSZTqoXX.net
taitai氏
まだ見ておられるか分かりませんが,一応報告

年始に新しく組んだPCでReccli_2008_1022を使い始めましたが,
週30件程度の録画で一月に数回のペースで
>>436と同じエラーがでます.

他の方も報告されてますが,録画中に固まって次の予約が実行されません.
ログファイルには以下のような書き込みがありました.
W, [2009-05-07T02:22:02.943000 #2380] WARN -- : Exception : #<fatal: Thread(0xaec748): deadlock>
in ["monitor.rb:285:in `stop'", "monitor.rb:285:in `mon_acquire'", "monitor.rb:214:in `mon_enter'",
"monitor.rb:240:in `synchronize'", "RecCliServer.rb:1214:in `loadReserveInfos'",
"RecCli.rb:1174:in `modifyReserveInfo_clicked'", "RecCli.rb:1026:in `reserveList_dblclicked'",
"vr/vruby.rb:361:in `__send__'", "vr/vruby.rb:361:in `controlmsg_dispatching'",
"vr/vrcomctl.rb:112:in `self_wmnotify'", "vr/vrcomctl.rb:96:in `each'",
"vr/vrcomctl.rb:96:in `self_wmnotify'", "vr/vruby.rb:325:in `__send__'", "vr/vruby.rb:325:in `msghandler'",
"vr/vruby.rb:322:in `each'", "vr/vruby.rb:322:in `msghandler'", "vr/vruby.rb:991:in `messageloop'",
"vr/vruby.rb:991:in `messageloop'", "vr/vruby.rb:971:in `start'", "RecCli.rb:1366:in `mainExecuteForRecCLi'", "RecCli.rb:1392"]

とりあえず比較的安定して使えていた以前のverにロールバックして運用することにします.

531 :名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:14:46 ID:bfV/HpxV.net
RecCli 0.22

MonsterTV HDUSとcap_hdus(とmAgicAnime)で順調に使用していたのですが、最近
QRS-UT100Bを買い足したので、対応BonDriverとRecTestを使って2台対応化の設定を
しようとしていたのですが…期待通りに動かせません。

・録画コマンドが128文字までしか書けない
(TextBox上では書けても切り捨てられている。iniを直接編集してもダメ。3倍くらい欲しい)
・録画時間が分単位でしか指定できない
(秒単位指定をしたい)

バージョンアップ予定など無いでしょうか…

532 :名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:03:33 ID:xdv7dJNm.net
> ・録画コマンドが128文字までしか書けない
> (TextBox上では書けても切り捨てられている。iniを直接編集してもダメ。3倍くらい欲しい)
> ・録画時間が分単位でしか指定できない

iniを直接編集でいける
設定画面を開くと切捨てられるので操作しないのが吉

もう使ってないけどな

533 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 08:11:55 ID:TECTyk+C.net
TVTest+RecTest+TvRock の環境

TVTest(BonDriver_File)でファイル再生中に
予約録画が始まると、
ファイル再生している映像が録画されるんだけど…

ファイル再生中でも正常に録画できる方法教えて下さい。

534 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 08:23:10 ID:N0YlqlEW.net
マルチには教えん。

535 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 11:00:24 ID:90PbEQLQ.net
>>533
ファイル再生専用のTVTestを用意したら?


536 :名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 00:10:22 ID:E4kHtfBJ.net
>>535
なるほど。
設定でどうにかなる感じじゃないんですね。

ご教示ありがとうございました!

537 :名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 02:08:20 ID:a4h4L9ZY.net
呼び名がwww

538 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 03:04:53 ID:bdaueal9.net
Reccliロダから流れちゃてるね。
mAgicAnimeから予約を追加する時に、Reccliが落ちることがあるので
バージョンアップに期待してるんだけど。。

539 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 15:03:16 ID:Z19UU++r.net
www26.atwiki.jp/hdus/pages/21.html に残ってるのみかな?

531あたりもスルーされてるようだし、ソースあるんだから自分で
なんとかしてねってとこかねぇ。かくいう自分は、首都圏から転勤に
なってからはmAgicAnimeというかしょぼかるに依存しきってると
失敗が多くて、他環境に移行しちゃったけど…

540 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:32:09 ID:JneKG5qU.net
TVrockの作業フォルダをドライブ直下にしてたんだが、
uninstall.bat実行したらドライブ内の数十GBのファイルが全部消えた・・・

頼むからタイムリープさせてくれorz

541 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:48:10 ID:H5uIu7BT.net
つfinaldata

542 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:25:25 ID:6wdM8TJ8.net
フリーでもファイル復旧ソフトあるから、USBメモリ等別のドライブにダウンロード&展開して
そこから復旧させるんだ。消えたあと他のデータに上書きされてなければ助かる可能性はあるぞ

543 :名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:59:37 ID:Yax2M9Rq.net
レスありがとさん。
とりあえずfilandataでクラスタスキャンかけてるが、時間がかかりすぎる・・・。

最重要ファイルはdropboxで回復できたが、
中程度の重要度のものを切り捨てるかどうかが問題。

切り捨てた方が回復早いのかも知れんないが・・・。

544 :lXYANvqm:2009/10/23(金) 01:49:56 ID:FyZBhFq3.net
In recent years, therefore, governments have moved to abolish freely-fluctuating exchange rates. ,

545 :名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:20:01 ID:k8W5RX3q.net
(´・ω・`)・・・
・・・(´・ω・`)

546 :名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 21:45:53 ID:+pAp3T9d.net
ほす

547 :名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 23:15:49 ID:hBQ5Dft8.net
がんばれば復旧できる
100G復旧したオレがいうんだから間違いない

548 :名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 20:34:29 ID:wrE0j5T+.net
最近再起動するとHDUSのアンテナレベルが0に近くなる。何度か再起動してると戻るが
今回は10回くらいやっても戻らない。そろそろ寿命なのだろうか

549 :名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 10:22:13 ID:Holihvoy.net
貴方も死兆星が見えましたか

550 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 11:41:20.65 ID:OK7oGzRY.net
HDUS完全に死亡したようだアンテナレベルが1までしか上がらない
何度差し直してもダメ。予備を出すときが来たようだ

551 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:40:56.59 ID:6YKeaZHG.net
アンテナ線が切れたとかいう落ち

552 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:40:23.57 ID:gwZ2jeAA.net
俺のHDUSFはアンテナの変換コネクタがバカになって映らなくなったな
コネクタ変えたら映ったけど、800円て高すぎやろ

553 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 04:16:37.93 ID:LCM+8oMH.net
USB1.1病のHDUSが机の書類の下に埋もれてる・・・

554 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:58:28.28 ID:tx/A++i+.net
俺も隠居させ中
カードだけは活用中
当時選択肢が限られてたとはいえ、高くついたぜ。。
まさか壊れるとは

555 :名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 14:42:12.44 ID:tCaXaEmV.net
これってhdusでも使えますか?

http://sknet-eshop.com/SHOP/974-MDRFm2.html
http://sknet-eshop.com/SHOP/974-MDRF2.html

556 :名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 08:49:34.10 ID:qEXlLzae.net
PC起動のたびにドライヤーは少し面倒だけど、発動してから半年くらいたっても
まだまだ使用するに当たって問題はでてないな

信号の低下とかどれくらいで起こり始めるんだろうか

557 :名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 09:14:32.37 ID:Lnj3Ow4Z.net
信号劣化報告は聞いたことないな

558 :555:2011/04/01(金) 13:26:49.74 ID:i+tdTHNP.net
変えたけど起動して数秒でカクカク
これがusb1.x病ってやつ?
捨てるか

559 :名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 14:07:39.37 ID:fxJyIUl+.net
>>558
捨てるならクレ
常時起動の録画鯖なら問題ないからな

560 :名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 01:34:11.32 ID:WqIXFaF8.net
某チームの練習場近くの店で7000円台で売ってたわ。
先々週の話で恐縮だが

561 :名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 06:31:15.26 ID:jJLlZ6TT.net
なぜか最近HDUS売ってんな。
これってどっから出てきた在庫なんだ?

562 :名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 23:13:19.25 ID:lNb2ID5J.net
こっそり作ってるのかもな

563 :名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 23:01:04.24 ID:AqU9WlV8.net
HDUSをWin7 64bitで動作させる最適な方法を教えてください。

564 :名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 07:00:24.64 ID:MsPlIRWl.net
HDUSをWin7 32bitで動作させる最適な方法を教えてください。


565 :名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 16:10:22.63 ID:2C6gjJEO.net
>563
同じくHDUSをWin7 64bitで動作させようと奮闘しているものです。
頑張ろう!

566 :名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 22:08:20.57 ID:o3ynSkew.net
HDUS(F)、いつ逝ってもいいように買えるうちに数台買っといたほうがいいのかな?
それとも安くて抜ける3波とかのが続々発売されんのかな?

567 :名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 18:40:46.94 ID:LE0kHB44.net
スレ他になかったけ?
つか感度悪すぎ・・・KEIANのが良い
なんか改善策ありますか?HDUSF

568 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 20:57:48.27 ID:I50Srgap.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/05556010605/#12718598

価格コムにあった口コミの内容通りにチップを半田ゴテで10秒ほど暖めると、
完全に1.1病でお釈迦になっていたHDUSFが蘇ったw

捨てる前に是非お試しを。

569 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:27:06.67 ID:TdKtXoON.net
以前その内容の検証を試みた人がいたけど
結局また冷えれば再発する、ってのがその時の結論

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277205410/849,859

570 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 22:32:17.55 ID:7PUOsRZU.net
で、結論は 冬場はUSBのマグカップウォーマーに入れる だったな

571 :名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 00:03:57.92 ID:s1NDNRMC.net
どっちが正しいんじゃろう

572 :名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 09:44:45.34 ID:Sz94TJ7H.net
>>568です。
どうも連日の猛暑で蘇っただけのようですね。
今度発症したら、窓から放り投げます。

573 :名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:55:12.36 ID:hzE7Sa6P.net
>>572
熱中症で死ね

574 :名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:55:47.61 ID:hzE7Sa6P.net
なんちゃって

575 :名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 08:21:12.51 ID:lPGjxtfx.net
>>573
それでは、僕は逝きます。










ドッピュ。

576 :名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 09:28:39.31 ID:+WJda3gv.net
ゴックン

577 :名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:34:50.17 ID:1+vhDbQD.net
(゚д゚)ウマー

578 :名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 20:29:01.13 ID:BtuJoo+6.net
おもろいとでも

579 :名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 11:16:57.18 ID:dqWP+RWH.net
1.1病だったからKTVに乗り換えたら
受信感度悪くてNHKしかはいらねえwww

コレでも感度上がったとか、どれだけしょっぱいんだよけいあん・・・
そしてSKの良さに気づいたorz

580 :名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 00:24:55.17 ID:/oyk/c/j.net
1.1病放置のクソメーカー

581 :名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 07:41:58.28 ID:TfahagEI.net
HDUSをWin7 64bitで動作させる最適な方法

582 :名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 09:19:39.35 ID:W/TPXUrT.net
WINUSBベースの使えばいいじゃん

583 :名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 10:02:36.11 ID:TfahagEI.net
それはやった

584 :名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 08:06:08.99 ID:kS2bZEA3.net
>>583
じゃあ、もう解決だろ。
できてないなら、どこでつまずいてるのか伝えないとアドバイスのしようがないぞ。

俺もつい最近64bitに移行したがつまずいたのは自己署名後再起動しないで
署名が通らなかったことぐらいかな。

585 :名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 08:35:23.05 ID:dTlMVheq.net
>>579
うちはHDUSFからKTV-FSUSB2に変更したら30dBから37dBにアップしたぞ。
ちなみにS/NはK1107。

586 :名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:34:16.33 ID:z83nZ0gl.net
NT100Pも64bitで動作可能ですか?
関連スレ見てもなかなか情報無いですね。

587 :名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:17:22.59 ID:SEMTowW0.net
SX-DS-4000U2 + HDUS +TVTestで視聴できました。
アンテナ線とPCが離れているので、めっちゃ便利。

588 :名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 12:38:56.28 ID:Nyb7MMx7.net
うちの環境だと

FSUSB2(K1107)>>PT2>>UT100B>=HDUSF=PT1>>FSUSB2(K1012)

多数持ってるのでどれをひいきにしてるわけでもない。
けいあんは個体差激しいかLV詐称疑惑があるなw
つまり計測がでたらめで本当は30dbなのに35dbで表示しちゃうとか
まあK1102以降のロットは感度も動作も安定して一番コスパ良いよ

589 :名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 00:14:20.96 ID:pTTZCdzb.net
別にこのスレでけいあんへ誘導する必要ないじゃん。
HDUS(F)の快適なリモコン生活はKTV-FSPCIEでは味わえないし、改造不要。
悲しい1.1病っって未来が待っているけどね。
まだ微妙に高いけどPX-S1UDって言う選択肢も出てきたし。

590 :名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 01:48:35.83 ID:0JNwVGyi.net
3台のうち2台が発病してしまってけいあん4個買ったよ・・・

591 :名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 23:14:29.86 ID:v93ovhSy.net
TvRock+TVTest環境が日常となった今
今年の1.1病闘病生活は耐えられなかった
奮発してPX-W3PEポチってしまった
快適w快適w

592 :名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 13:49:56.97 ID:ByIY3FDp.net
ドロップがよくでるようになったんだけど1.1病?
単に寒いから?

593 :名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 09:55:02.76 ID:xxbgpfw/.net
単純なフラグメントだけならいいんだがな
俺なら電源とHDD交換する

594 :名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 20:16:47.96 ID:hvVwBAZN.net
1.1病というのがあるのか
うちのFも最近立ち上げ後
画像表示すら出来無くて
何回かPC本体を再起動すると
そのうちに写るようになる
やっぱこれも1.1病?

595 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 07:36:31.48 ID:THMSVpGb.net
>>594
まったく同じ症状が今シーズンから出始めた
そんなに寒いとは思わないんだけどな、室温18度切らないし

596 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 15:53:33.44 ID:BN7qxzEs.net
>>595
今もドライヤーで両面暖めて再起動したら
動いた。。。。。w
うちも室温14度だけど置いてある場所は冷えてるのかも寝。
今度タオルでくるんでおくか。

597 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 15:54:31.33 ID:BN7qxzEs.net
と言うよりクレームだろう
消費者庁にメールした。

598 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:23:03.70 ID:oz2D9oRn.net
保障が切れた頃に発症するからたちが悪い
普通ならリコールだよこんなもん

599 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:27:26.98 ID:9ncrId2d.net
1.1病出てずいぶん経つけど原因判明したの?
USBチップの水晶発振回路定数が悪くて止まるってのが濃厚らしいが

600 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:42:36.98 ID:BN7qxzEs.net
>>599
ドライヤーで暖めるw

601 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:43:57.67 ID:BN7qxzEs.net
まずメーカーにクレーム
聞き入れなければ地元の消費者センター
次に霞ヶ関消費者庁
数が多くなればなるほど効果上がるので
泣き寝入り禁止。

602 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:59:50.96 ID:9ncrId2d.net
>>600
20℃くらいで復帰する固体と30℃くらいで復帰する発病固体2つあって
炭素抵抗器で過熱する術式施したんだが安定しないんだよ
設計がダメで水晶発振の定数が悪いなら抵抗1個で治りそうなんだけどな
既にチップがいかれちまってんのかも知れないが

603 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 02:24:51.90 ID:ETZr8MbJ.net
>>602
どこかのブログで
クレームで受け付けFに成って帰ってきたので
ヤフオクというのを見たのだが探せねー
昔その手のカスタマーサービスを手を抜いていた会社
おめーの会社この調子じゃ潰れるぞの2週間後潰れました。w

ヘタに弄るよりはリコール品にして着払いで送り返した方が良い気がする
ちとうち今日又消費者センターへ電話する。

604 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 10:18:32.11 ID:ns+Rqlml.net
メーカーが心を入れ直してクレーム対応しても同等品との交換じゃないかな
1.1病発症が確認された機種との交換は無いから、抜けない物になると思う

605 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:09:12.06 ID:ETZr8MbJ.net
いや笑った
今日先にドライヤーで暖めてから
PC起動したらすんなりと。
1.1病だね。

606 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:10:16.67 ID:ETZr8MbJ.net
>>604
対応基板にに成って帰って来るみたいだが
問題なく抜けるんじゃなかった?
HDUSF

607 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:18:26.09 ID:LIM9BQ7d.net
DELL付属のHDUはすこぶる快調だっぜ

608 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:35:37.83 ID:ETZr8MbJ.net
http://www.sknet-web.co.jp/support/
へガンガン文句を調査室へ繋いでもらへ
1.1病の方へ
メーカーのサポートは馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャです
御自分のお住まいの消費者センターへ土日もやってます。
リコール要求で良いと思います。

609 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 17:37:47.39 ID:ETZr8MbJ.net
>>608修正
消費者庁大代表(平日8:30〜18:15)電話番号;03-3507-8800
調査室へ繋いでもらってガンガン文句を
その後下記へ
1.1病の方へ
メーカーのサポートは馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャです
御自分のお住まいの消費者センターへ土日もやってます。
リコール要求で良いと思います。

610 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 18:52:36.40 ID:Jom2EHB2.net
チャーリーもスコットも黒人兵のマイケルもやられた

611 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 19:12:47.91 ID:kro3G1bg.net
>>606
俺が覚えてるのは1.1病確認出来なかったが予備交換で戻ってきただったと思う
基盤交換としても1.1病対応基盤なんか無いと思うよ

612 :名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 19:18:34.18 ID:ETZr8MbJ.net
>>611
メーカー果たして認識してるんだろうか?
この故障。

613 :名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 20:14:00.61 ID:pjmSjkoM.net
知らぬ存ぜぬでした。
保証書有ったのでとりあえず
冷凍庫に1時間格納の上ご
使用下さいと書いて出してみた。

614 :名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 16:35:50.63 ID:m0jKPVYA.net
今、手袋に包んで保温中w動くわ
軍手(厚手がよい)人差し指と薬指指
の所に穴を開けケーブルを通して保温
結構いけます冷え込んだときはストーブか
ドライヤーで暖める軍手を

615 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:09:34.37 ID:m7NKh/UX.net
USB1.1秒って本当に温度の問題なのかな?
なんかミニUSBコネクタの錆びか何かによる接触不良のような気がするんだよな
それが温度で金属が膨張して直るってだけじゃない?
基板にケーブルを直接ハンダ付けを試した人いない?


616 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 03:30:28.23 ID:t+vmYlTI.net
USBチップのオシレータ発振停止だってば
原因が温度じゃなく、対処として加熱して発振をうながす

617 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 11:09:18.41 ID:FLqH7P1R.net
確かPCI接続のHDPシリーズでも低温で使用不能になるんじゃなかったっけ?

618 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 11:20:43.93 ID:RgjEpU4M.net
>>617
それは、PCI接続してもその上にVIAのUSBコントローラー経由で繋がっているだけだから。


619 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 17:17:34.74 ID:5Fnp8tIy.net
しかし、誰も殴り込みしてないのか?

620 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 21:23:30.64 ID:5Fnp8tIy.net
解決法は暖めるしかないのか!
名古屋で5台未開封で売ってたらしい
>今日
買ってと頼んだらもう消えてたと
¥1980

621 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 22:55:22.90 ID:t+vmYlTI.net
部品鳥か
チューナーと青カードとUSBケーブルくらいしか使い道ねーな

622 :名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 15:36:28.78 ID:GqevsaWI.net
秋葉に湧いてたみたいだね。
露天に4台有ったと
だから見つけたら買ってくれ。

623 :名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 16:47:28.62 ID:IjEZlsEG.net
今使ってるHDUSの予備にHDUSF購入したので、BonDriverをnnbに変えてみたら
頻繁に復号漏れするようになったんだけど、これって仕様?

624 :名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:46:36.56 ID:x2RrbNZU.net
バージョンは?009ぐらいが良いらしいが

625 :名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 19:11:24.94 ID:IjEZlsEG.net
nnb_009使用です。
とりあえずBonDriver_HDUSに戻してから、
Multi2decの為にICカードリーダーもポチってきたので、
当面現状維持でいいかなとは思ってるんだけれども。

626 :名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:01:27.26 ID:x2RrbNZU.net
>>625
他が入ってるのか〜
ノーマルテスト出来ないね。

627 :名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 21:51:03.68 ID:3znRRsBQ.net
リーコール全品交換しろ上げ

628 :名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 00:04:48.76 ID:WWkyYSJc.net
部屋の温度が20度切ると症状が出るんだな

629 :名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 00:50:23.46 ID:MuLBvSdV.net
>>628
1.1病とか低温病と呼ばれてますね。

630 :名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 03:41:16.33 ID:hBIGFmEk.net
USBで動くカイロが便利だぞ

ポカリーナのエコカイロというのがスーパーで500円くらいで売っていたので
HDUSと買ってタオルに一緒にくるんでいるが、あれだけひどかった1.1病がぴたりとおさまったw


631 :名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 04:13:34.54 ID:P1Gb6suV.net
俺はいまだにドライヤーだw

632 :名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 11:53:30.40 ID:KmB5oO4g.net
ドライヤーは温めすぎて劣化を進めるだろうから怖くて出来んな

633 :名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 16:42:00.40 ID:ARpVOYU+.net
>>631
はげ同
USBコード焦がしそうになった。

634 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 20:50:23.70 ID:jVbnmm8q.net
暖めてもダメで途方に暮れて
どこかでUSBケーブルがクソ”というのを
思い出して差し替えたら普通に治った。
USBケーブルもダメなんだねー

635 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 20:55:52.43 ID:jVbnmm8q.net
極普通のA-Bで良いのかな?

636 :名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 23:21:21.90 ID:VKFbG8dy.net
1.1病だけど、8mm幅に切ったアルミのL字板を半田ごてに密着させて、ASV5211の端子
(4方向全て)に当ててみた。

症状は出なくなったが、最近暖かくなってきたからかもしれん。

価格comのことが本当なら、1年後に再発するのかも。


637 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 11:23:52.08 ID:Vgv9HIwt.net
>>636
うちは今日もダメ
17度室温、タオルを被してあったが。
平均気温が上がればいけるのかも知れない。
ドライヤーで暖める作業をしないとw

638 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 12:52:58.45 ID:IG0Hy+Hy.net
うちは単純に部屋の温度23度を切ったらだめって感じになってきた
しかもこういうときに限って寒い春だし

639 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 14:50:42.79 ID:Vgv9HIwt.net
何か良い方法無いのかねー
全員でリコール申し出とか

640 :636:2012/04/17(火) 23:12:18.40 ID:VbyEC5Ql.net
まあ、はんだ付け不良だったのかも。
銅板とか、はんだごて直接だと、ブリッジがこわいので、アルミ板を使う。
ダメモトでトライしてみてちょ。
とおkろで、誰か他にも直った人はいないのか...。

641 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 23:53:38.56 ID:Vgv9HIwt.net
>>640
どんな感じにやられたか
画像か何かUPして頂けると有り難いのですが

642 :640:2012/04/18(水) 19:59:04.46 ID:AxnI69Cq.net
100W のはんだごて。L 字アルミ板は、はんだごてのすきまに挟んだだけ。
ASV5211 には 4 方向分。(写真は 1 方向の例。)

http://iup.2ch-library.com/i/i0613563-1334746054.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0613562-1334746035.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0613561-1334746017.jpg


643 :名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 20:37:42.42 ID:o1ICv82u.net
>>642
有り難う!
全部の足をね!

644 :名無しさん@編集中:2012/05/05(土) 23:21:37.64 ID:nrAZ1TKL.net
IC用のはんだごてで同じようにあっためてやったら復活した感じ
暖かくなったせいもあるだろうが

645 :名無しさん@編集中:2012/05/06(日) 02:53:27.00 ID:AiXK3Rrc.net
室温25度超えてると大丈夫だねー
リコールで直せメーカー

646 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 06:31:44.00 ID:4gUEM/yR.net
チップ関係ねーだろ
どうみてもコンデンサ

647 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:27:50.09 ID:rkBjepP9.net
色んな意見有るな。クリスタルだとか

648 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 04:59:01.05 ID:sbWI9N6M.net
ヤフオクのhdus、めちゃくちゃ暴落してるじゃねえかw

649 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 17:21:29.19 ID:72r8hH23.net
PT3がでるからだろう

650 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 20:24:52.93 ID:sbWI9N6M.net
>>649
でもPT3って他にBカスと読み取り用意しなきゃならんだろ
地上波だけでおkって奴もいるのに落ちすぎじゃないかと

651 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 20:56:45.99 ID:72r8hH23.net
>>650
手間は同じ+ぶっ壊れ始めてるんだろう。

652 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 21:24:39.98 ID:sbWI9N6M.net
そうか、劣化という発想はなかったわ

653 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:18:46.96 ID:QEhCq8eD.net
すみません。
2038化スレでスレ違いだと蹴られたんで、こちらで質問させて下さい。
今、PT2を1枚積んでるんですが、ここにHDUSを2台増設することで何か不具合は起こりますか?
MBO:GIGABYTE GA-X58-USB3 Rev.1.0
CPU:Intel Core i7 980
MEM:Corsair DDR3 (PC3-12800) 24GB
VGA:Radeon HD 5850 1024 MB DDR5 DisplayPort HD-585A-ZNF7 (PCIExp 1GB)
OS:Windows7上でWindowsXP動作

654 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:24:43.32 ID:iPJlnrZ4.net
ココも擦れ違いだ。
その前にでんげんもたねーだろう?

655 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:25:48.74 ID:iPJlnrZ4.net
何も無いとは思うが電源が危険な機がずる

656 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 14:32:04.37 ID:QEhCq8eD.net
>>654 すみません。
>>655 電源は1200Wです。

657 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 15:15:19.42 ID:iPJlnrZ4.net
じゃだいじょぶじゃない?

658 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 22:42:18.80 ID:QEhCq8eD.net
>>657
ありがとうございます!
購入のふんぎりがつきました。

659 :名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 23:17:58.02 ID:iPJlnrZ4.net
エアフロの見直しはわすれずに

660 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 15:43:57.43 ID:qG4KaLIb.net
あたためれば動くのはコンデンサの特性
チップは逆だ

661 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 14:26:09.76 ID:yqOf8MkA.net
軽く叩くとドロップ増えてフリーズするようになって仕舞ったorz

662 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 16:49:26.85 ID:KDUZGlf8.net
>>661
アンテナコネクタの接触が悪くなってるんでは?
うちのHDUSFもコネクタが緩んでドロップが増えたことがあったよ

663 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:18:43.08 ID:yqOf8MkA.net
>>662
おーあり
点検してみる、後はあのUSBコネクターか。

664 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:33:16.44 ID:CKtrQPQp.net
そろそろ買い替え考えた方がいい時期かもしれないな

665 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 22:59:39.24 ID:yqOf8MkA.net
貧乏で買えません
ナマポ申請したいぐらいです

666 :名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 23:08:03.01 ID:yqOf8MkA.net
何か基板ぽいな。

667 :名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 23:31:42.78 ID:80AShit9.net
tvtestで見てるんですが5.1chで解説の声が
よく聞こえないのを改善する方法ありますか?
ダウンミックスではだめでした

668 :名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 00:11:03.99 ID:lO2xae0h.net
Windows8だと、WinUSBドライバーでもinfに署名が必要だからそのままでは使えないな。
WDK入れて.catファイル付くったら、テストモードでインストール。
以後通常起動で動作している。

669 :名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 01:19:02.63 ID:wMnuJIS4.net
dllやsysに署名がされてるんだったらcatファイル作らなくても大丈夫だよ
ドライバの署名なしモードでWin9を起動して、署名なしinfファイルを使ってドライバインストール
以後は通常起動でOK

infファイルはインストールする正にその時にしか参照されないからね

670 :名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 01:20:49.96 ID:wMnuJIS4.net
Win9じゃないWin8だorz

671 :名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 17:22:34.98 ID:uHTh6Ord.net
PT3もでたしもうお別れかな。

672 :名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 19:41:19.74 ID:MxCQQ81+.net
誰か修理した人は居ないのか!
上げ

673 :名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 20:34:39.79 ID:dAGNeyUi.net
修理出したら品番が変わって帰ってきた
FからHでも異常無く抜けるし安定してる。
USB異常の方、MBの方も点検して下さいと言うことでした。
と言うことでPCI用のUSBボードで可動中順調

674 :名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:36:55.01 ID:cttPRYVh.net
いくらかかったの?

675 :名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 02:05:15.26 ID:cO9P5VGL.net
8500円
MBのUSB端子やはり
バネ力弱くなってたり、汚れてたりと言うのも
有るみたいだね。

676 :名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 17:58:09.80 ID:JRfmWiRY.net
最近やたらヤフオクで見るな。

677 :名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:50:46.86 ID:U90jOmKA.net
やっぱ3派ねえとな

678 :名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 23:23:22.25 ID:XtoLH0cC.net
Win7x86からWin7x64に移行した為、ドライバ作り直した。

WinUSBでドライバインストールし、TVTestを起動すると、
BonDriver_HDP2.dllがオープン出来なかった。
そこでuusbd64+署名+テストモードの組み合わせでドライバインストールし、
TVTestを起動してBonDriver_nnb.dllを開いたところ成功。

こういうパターンもあるんだね?

679 :名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 17:01:57.73 ID:wHoSrIsA.net
uusbdとwinusbて結局どっちがいいわけ?

680 :名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 08:23:34.88 ID:ZZ0R5ouW.net
そんなに録画していつ観るんだよ

681 :名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 08:37:33.48 ID:y7O3i0kH.net
>>679
Win7x64の場合winusbの方が署名がめんどくさくないしテストモードにしなくて良い

682 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 21:30:20.61 ID:NPTSaT/0.net
>>678
うちのがそのパターンだったね、たどり着くまで大変だった

>>680
むしろ見ながら撮ってる率の方が多い

683 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 21:40:50.58 ID:NPTSaT/0.net
USB1.1病対策の暖める方法だがUSBから電源を取るドリンク温冷トレーが使えるな
必要に応じてバラしてつペルチェ剥き出しにするなどしてHDUSを逆さまに置いて
ペルチェの加熱面を当ててのっけて適当なヒートシンクのっけてペルチェの電源オン
程よく暖まったらHDUSのプラグ挿入、正常に認識したらペルチェオフ

684 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 00:43:48.47 ID:xVBC0827.net
USB1.1病になって、仕舞いには、どうやっても認識しなくなって捨てたわ、
まだ使ってる人なんているの?

685 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:22:30.53 ID:2xwoqHzx.net
クイックさんだけど発病後だんだんとドライヤーあてる時間が長くなって最終的に取り外してけいあん導入、その後PT2追加になった
修理で治るならまた使いたいなあと思ってスレはチェックしてるよ

686 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:36:51.89 ID:7MMCJclW.net
HDUS使い始めてそろそろ3年だけど、
使用時間が短いせいかまだ問題起きてないなあ
新しいPC組んだら乗り換えようとは思ってるけど

687 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 16:48:17.90 ID:RCLczSrY.net
3年で問題起きてないのはむしろ奇跡だけどな

688 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 18:21:04.35 ID:BekpY3Cj.net
dell購入で1日遅くて差額返金してもらえなかった完全負け組だけどまだ現役で動いてるよ
今のところ何も問題ない

689 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 21:08:00.62 ID:yQHBSrvY.net
気温が冷え込んでからNHK教育だけたまに受信がボロボロになる現象が今年も出始めた
前はNHK教育だけ一切受信が不可能になることもあった。

対処法はわかっててHDUSをクランプで挟んで締めて筐体にすこしストレスをかける。
なぜかはわからないがそれで治る

これって何なんだろう?
はんだクラックか何かとしても、なぜNHK教育だけなんだろう?

690 :名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 15:34:07.48 ID:y7uFNvEX.net
寒いと最初0dBだけどusb引っこ抜くと正常動作する
これで北京五輪を見た記憶があるから丸四年になる

691 :名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 15:45:19.07 ID:U+POqNl6.net
ほう
今現在そうなったから試してみよう

692 :名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 07:39:34.39 ID:9f1DuJ/L.net
うーん、どうやっても認識しなくなってしまった・・・
朝に番組情報取得だからこの冷え込みだとダメか・・・
どうしようPT3の買いどきか

693 :名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 08:13:58.65 ID:f44CqWsR.net
背中押して欲しいなら押すで

無理なく買える金があるなら買えるときに買っておこう

694 :名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 14:05:46.46 ID:9f1DuJ/L.net
>>693
HDUSをコタツで暖めたら一応、映ったけど、
年末年始の録画シーズンでいちいちそんなこともやってられないと思って
思い切ってポチッたわ・・・

あー、今年は異常に出費多かったからもう何も買わないと思ってたのにああー、もう!
来年は禁欲せんとマジでヤバイわ
黒FriioとHDUSをオークションで売ろうかなorz

695 :名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 19:23:54.66 ID:YywxnJVW.net
HDUSFは一年で1.1病発症したけど初期のHDUは5年ほど問題なかったがとうとう今冬発症した

696 :名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 22:08:47.98 ID:ftKW9lJx.net
当初はHDUSとその兄弟機あわせて4チューナで使ってたのものの
HDUSだけは元気なのに兄弟機が次々にリタイア(デバイス認識しない)

メイン録画環境はPT2を2枚に移行しつつ、まだ使えるHDUSだけは視聴用に
使ってるのだがたまにPC起動直後認識してないことが発生し始めたわ
USB挿し直しで認識はするんだが

697 :名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 00:48:16.56 ID:mzG/UQEx.net
起動直後デバイスとして認識はしてるが、チューナーとして動かなくて
挿し直すと動くのはうちと同じだわ
今の季節は、暖めてからじゃないと挿し直しても1.1扱いされてしまうけれど

698 :名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 01:29:07.34 ID:CmEfQE/I.net
そろそろテレビからHDDに直にTS抜きできるのほしいなあ

699 :名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 19:01:08.78 ID:+bspdR2S.net
うちは1.1で映らない状態のままテレビ2.3分点けてブチブチ音声鳴りはじめたらテレビ消してUSB刺し直しで治る
温めるより楽

700 :名無しさん@編集中:2013/01/01(火) 13:08:44.13 ID:d7BXdmuZ.net
今まで元気だったHDUSがPC再起動したらドライバインストール開始、1.1病。
PT3入れた後も予備に繋いでたけど不安定要素に成りそうなんで外した。
長い間ありがとう、そして2年足らずで発症した別固体の根性無し!

701 :名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 21:38:18.30 ID:+MP/27Nv.net
今日のアバをEDCBで録画してたらアバとフュージョンした主人公がファビョって外へ出たところでちょろっとスクランブルを検出したから録画中止w
ていうかどういう時にスクランブルは検出されるんだ?こないだのルパソはスクランブルは0だったのに

702 :701:2013/01/17(木) 14:39:07.12 ID:Krz2ZR3A.net
自己解決
60秒で改めて確認、スクランブルは0のまま最後まで完走おk
映像にノイズもなく正常に録画できた
ブルレイは無いしdvdサイズに変換もまんどくさいので視聴後は削除
ま、こんなもんだね

703 :名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 14:08:27.25 ID:nObWChJw.net
以前Vistaで使ってたHDUSをwindows7 64bitでも使いたいのですがどうしたら良いでしょうか?
一応調べてみて、まとめinstallerなるものを見つけて改造ドライバをさし、機器としては認識されているんですか
純正アプリでは『チューナーモジュールが接続されていません』と出て
tv testだと正しいbonドライバがダウンロードされていないためチャンネルサーチまでたどり着けません

特にts抜きとかはしないで、ただ視聴したいだけなんですが解決方わかる方いらっしゃいますか?

704 :名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 15:41:51.96 ID:BYvrPNKl.net
64bit Win7だとtestモードにしないと動かないと思う
ttp://unch0.blogspot.jp/2010/08/windows7-64bit-hdus.html

705 :名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 01:31:23.09 ID:LKLbRH50.net
とりあえずはテストモードでの起動でも問題ないので704の通りにやったんですが上手く行かないです
相変わらず純正はモジュールが云々
tv testもチューナーが呼出せない云々
ドライバとかdllをwebarchiveとかから適当に探してきたのがいけなかったですかね?
あまりにも手応えがなく挫けそうです

706 :名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:10:13.30 ID:n/qZijTi.net
規制で書き込めねぇ・・・

初期のHDUSだが、ウチのWin7 64bitでは>>704の通りにやって問題無く動いてるから、集めてきたドライバ類が整合取れてないんだと思う
2senが無くなったから、今から全部集めるのは面倒臭いな

707 :名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 21:33:19.76 ID:LKLbRH50.net
>>706
もう一回ドライバ探しなおしてやってみます
あと上手くいかないことにひとつ思いあたることがあって
実はMacのブートキャンプ上のwin7なんですが関係あるかな?

708 :名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 20:30:37.69 ID:Vbx+o97h.net
購入してから3年たつんだけど、最近やたら録画がスキップするようになってきた
いい加減寿命かなあ・・・

709 :名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 21:35:42.44 ID:IPgUHeur.net
騙し騙し使ってきたHDUSだが今日とうとう逝ったわ
うちも上の人と同じく3年弱だな

710 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 11:44:22.65 ID:iMNR2wmf.net
>>704
この方法だと一台のpcに複数台のhdusにドライバをインストール出来ないのですが設定ファイルを何か変えなければならないでしょうか?

711 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 22:02:41.30 ID:TtvHn58P.net
テストモードの必要ないから7ならWinUSB対応のBonDriver使えばいいんじゃないの。
メーカードライバ部分はすべて同じバージョンに揃えるべし。

712 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 22:09:40.40 ID:TtvHn58P.net
ドライババージョンを揃えるのは、複数使用でファームのドライバが競合してる場合の
対処法だけど、これは関係なかったかな。

713 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 23:16:15.62 ID:krI4LNww.net
>>710
自己レスです。WinUSBでインストールが成功しました。
一台だけ成功して残り3台は失敗する状況でしたがUSBポートが3.0だと失敗する事がわかりました。
運用再開は3年振りなのですが、ハードもソフトも色々と変わりましたね。

714 :名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 17:08:19.62 ID:sQTjTkpP.net
そろそろ冬眠から覚めるころだろうか…

715 :名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 20:10:02.65 ID:j9oB7evT.net
いまさらだが1.1病対策に内臓HDDの側にガムテで固定してみた
発熱の多いHDDの熱を受けて確実に稼動しているw
本体の黒い部分の左側に原因とされている部分があるのでそこが温まるように設置

716 :名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 22:33:31.64 ID:edmvJC/Y.net
HDDが発熱しにくくなりそうで怖いな

717 :名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 10:38:06.69 ID:tmrEuSRg.net
それ、放熱じゃね?

718 :名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 16:44:57.92 ID:B1pUxyTf.net
ADSLモデムが適度に熱を持っていたから冬場に密着させて設置してたら
春にモデムが昇天したわ、高くついたw

719 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 01:55:20.02 ID:04hnZSZ3.net
いつやるの?いまでしょ?

を遂行した結果、

なにやってんの?ばかでしょ?

になってしまったんだな

720 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 23:21:34.28 ID:RSAvFt4u.net
U2買う奴は超情弱

721 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 16:11:07.09 ID:ORcxO2NZ.net
>>716
HDUSの裏面全体に強力だけど簡単に剥がせるタイプの両面テープを貼って
モニターの裏側の熱くなる部分などに貼り付けてその上からプチプチビニールを
覆うように貼り付けておくといい感じに温まって再起動しても問題ない
これならお互い熱的にあまり負担にならないだろう
同じ方法で適当な熱くなるACアダプタなどに貼り付けておくのもいける

722 :名無しさん@編集中:2016/05/07(土) 16:01:25.85 ID:5aR56a6Y.net
722

723 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 06:18:02.04 ID:dnEp6Xel.net
windows10 64bitで使える?

724 :名無しさん@編集中:2016/06/10(金) 14:53:01.49 ID:Vb/BDuQi.net
おk

725 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 07:37:45.97 ID:omSalgzv.net
>>723
使えるんだけど
うちだとTVTest起動するたびにエラーが出て
BonDriver_nnb.dllを手動で読み込まなければならない。
結構、ストレス。

726 :名無しさん@編集中:2016/06/21(火) 17:31:34.00 ID:omSalgzv.net
>>725
だけど、ちなみにWin 7だと、ド安定。

727 :名無しさん@編集中:2016/06/22(水) 01:45:05.23 ID:6FNR4Pr7.net
ウチのHDUSはWin10でも無問題だわ

728 :名無しさん@編集中:2016/08/04(木) 23:08:50.31 ID:zA4Nl5hD.net
大型アップデートの度にドライバ入れ直しか・・・

総レス数 728
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200