2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02

775 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 02:47:05.78 ID:baplC036.net
SONYのHDCAMカムコーダーOHの際、アワーメーターのリセット(r)をメーカーでは今、しないのなぁ
OH時アワーメーターのリセット(r)をユーザー側でしないと、内部に貼られてるOH記録のシールで逆算しないと
OH後の現在の時間が解んないですねぇ
ちょい前のデジべとかのカムコーダーはOH出すとアワーメーターのリセット(r)もユーザー側では弄れなかったので
メーカー側でリセットされて戻って来たモンですが...

776 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 10:43:47.43 ID:lHyC7Qqf.net
しかしF55をビルトアップしたとしても、冬季のオリンピックとかは、えらく難しいんじゃない?
フォーカスとかゲキムズっぽいけど...
で、実際使われたんですか?

777 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:04:32.16 ID:P2yKaSDr.net
>>776
レスアンカーくらい付けようね。

778 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 00:57:25.01 ID:5cKnjJdD.net
>>777
別に>>771に向けたレスってコトじゃないのでレスアンカーなんぞは付けなかったのだが...
まぁいいや...

779 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:46:47.10 ID:BMM3dw+3.net
どなたか使ったことある方へ
blackmagicのカメラって写りどうなんですね
値段やすくて4K撮れるって魅力的ですよね

780 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:49:39.72 ID:hOvz34DC.net
今のは君には使えないからこれが出るの待て
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursa
これならオールインワンだからまだ何とかなるかもしれん

781 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 19:33:44.74 ID:+6NiJgTR.net
>>780
これ、B4ブロックつけて使う意味あるのかな?
レンズ資産が継承出来るだけで、出てくる絵はHDCAMとかと変わらない予感が。

782 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 23:33:41.86 ID:BMM3dw+3.net
>>780
そうなんですよ
現状のblackmagicのカメラって大きさ的に小さすぎて
4K撮影の時はクライアントからオモチャ的な感じにとられて
使えないですよ
結局4K撮影は、EPIC周りかALEXA周り位でしょ
LogやRAWで撮影しても金がないので簡易グレーディングしかしないし
だったら最初からProResで撮影出来る4Kが魅力的なんですよ

で写りはどうなんですか?

クライアントって金出さないくせして体面だけは気にするから
めんどくさい話ですよね

783 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 01:52:22.40 ID:dUWAEtrW.net
将来、地上デジタルって4Kで放送する様になるんかね?
バラエティーとか報道も4Kになるかな?
ドラマ、スポーツ系は恩恵あるだろうけど...
テレビドラマは35mm系で撮るとテレビドラマのチープさが、いい意味で無くなるのがヤですね。
浅いのは流行りなんですかね?

784 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 13:19:38.96 ID:etlMDC6E.net
4Kはロードマップに載ってないんじゃなかったか?

シャローな画は5D2以降の流行りが遅れてテレビ屋に来たところだな。

785 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 22:54:07.55 ID:XivxZlDk.net
CMOSがただ微細化しただけの4K時代がくる!
今でもDVD納品が多いのに。

786 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 23:07:58.94 ID:dUWAEtrW.net
>>785
4K時代は来ますかね?

787 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 22:52:43.80 ID:ge9Cq8Q3.net
必ずくる!   が










一般人は買わんと思う。

788 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 14:05:30.02 ID:XrzHBAgY.net
一般人が買わないんじゃ普及しないんだから、4K時代は来ないだろ

789 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 23:06:43.47 ID:pMZUaAMI.net
4Kが欲しい一部の人とNHKのためにだけで4Kが来る

でも、パパママはDVDでいいから4Kテレビが家にやってくるのは
現在使用している1Kがぶっ壊れて写らなくなってからだ。

790 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 00:58:03.29 ID:7xkpCohb.net
1k?

791 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 01:32:32.41 ID:ewKfAjsN.net
>>789
NHKはスーパーハイビジョンの8k押しだろ。
本音じゃ4kスキップして8kだけで行きたいのに総務省の横槍が入ったんだし。

792 :名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 22:53:59.86 ID:aeiPhaUe.net
トラスト様
売れないクソジャンクは自分とこのホームページで売りさばくか
早いとこ産廃として処分した方が良いかと思います
もう二度とヤフオクに出さないでください
検索妨害です

793 :名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 01:49:33.88 ID:RD7O4ibt.net
トラストもそうだが
ノークレームのジャンクを数十万で売るなよw
ノークレームにはそれなりの値段があるだろw
アホか?商売知らないのか?

794 :名無しさん@編集中:2014/05/28(水) 10:17:57.03 ID:X86q9Blf.net
ノークレームとかノーリターンは禁句とすべきです。
売るなら責任持てよヴォケッ!・・・・と強く言いたい

795 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 11:29:45.76 ID:Jqr8h2jM.net
まぁ値段次第だね

今回は冗談みたいな激安で冗長分も買えたので大感謝!

お怪我の回復、祈っております

796 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:51:28.05 ID:P84zu7eX.net
ラジオマイク

797 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 17:12:33.08 ID:xj0E2ZPN.net
>保険未加入の事故加害者と連絡が取れなくなった(-_-;)
>警察も探しているらしい…

おいおいマジか 気の毒過ぎる

798 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 21:04:14.52 ID:NEQpHs1Y.net
マイクロン

799 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 01:14:26.65 ID:9Bxyg/AS.net
マイクロン

800 :名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 23:19:09.08 ID:5/x8gvUf.net
SONY、ついにHDCAMを最後にテープメディア機器販売終了だそうで...
VTRって語も無くなってしまう時が来たのか...

801 :名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 09:26:55.66 ID:OVrwRtB0.net
ラジオマイk

802 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 09:58:09.04 ID:q6gvCNRf.net
マイクr

803 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 21:35:58.19 ID:qQurM9H+.net
保守

804 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 00:38:53.12 ID:ULOMcViv.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

805 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 01:25:48.22 ID:lkzBDgHa.net
Vinten Vision11のオイル漏れを修理出ししたら、なんだかんだで19万でした...
こんなに掛かるモンなのでしょうか?
19万って...

806 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 07:30:53.53 ID:nKwGVgF4.net
Vinten Vision11を修理だしたこと無いけど、たぶんそんなもん。

807 :名無しさん@編集中:2015/03/26(木) 21:02:51.87 ID:ULOMcViv.net
そんなモンなんですか...
Vision10の時はオイル漏れで6〜7万ぐらいでしたが...
なんだかなぁー

808 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 09:22:22.51 ID:ZrHr6EcE.net
SONYの4Kカメラ HDC-4300ですが950並みの重さに戻っちゃいましたね。
3300とほぼ同じですかね?
ハンディーはアレぐらいの重量の方が安定するが
1600系に慣れてからの950系は正直、長時間担ぎはキツイ...
あと、光学ブロック分離出来ないみたいですね...
マラソンとかTブロック有効なのに...

809 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:29:02.79 ID:9xvOwoH0.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

810 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 23:34:43.91 ID:oloBPnCj.net
ラジオマイク
_| ̄|○

811 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 23:51:30.33 ID:ArVDPMpr.net
閑古鳥ですな...

812 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 01:56:47.05 ID:U27k30Dz.net
なんだよマゾム品って
変な造語作ってまでジャンク品売りたいのか

813 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 21:13:12.39 ID:s05Jw4uZ.net
マゾム品
エロいヤツ?

814 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 12:11:59.01 ID:Lb5IEKv0.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

815 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 23:07:50.22 ID:pRNnVVMq.net
トラストは中古スイッチャーの値段突如値上げしてるけど何をしたいんだ?
わけわからん

816 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:11:15.40 ID:NQdGqeUR.net
これ欲しい!Roland V-1HD
http://www.roland.co.jp/products/v-1hd/

817 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:29:56.95 ID:ywEUcD49.net
SDIじゃないとこわくて現場じゃ使えないだろ。

818 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:55:13.43 ID:NQdGqeUR.net
>>817
無駄の無いデザインとコンパクトさが気に入った。

819 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 08:16:44.48 ID:qBUA7UWm.net
そもそもSDIが出ないカメラを現場投入することも多いんだから
小規模ならこれでも行ける現場も多いと思うよ。

820 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 19:41:18.76 ID:LdyAjoXP.net
どこのビデオ同好会だよ。

821 :名無しさん@編集中:2015/11/23(月) 22:37:10.28 ID:I05pQORH.net
古い機種で業務機なので仕方が無いかもしれませんが、質問スレではレスが付かなかったので
このスレにIMAGENICS DOWN CONVERTER DC-60の「元」ユーザーさん含めていたら、よろしくお願いします

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/806

822 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 12:25:32.24 ID:VxdeNJo/.net
822ですが解決しました

823 :名無しさん@編集中:2015/12/02(水) 22:20:24.25 ID:oeB4vmdG.net
マゾム品
最低落札価格ありなのに表示しない
必要なパーツを外してバラバラに出品

そんなんで落札されるかよ

824 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 23:28:56.43 ID:qIM1j73U.net
機材やオーディオ系を扱ってるのに
「周辺機器がないので動作未確認ですが通電はしました」とか
ガラクタを売りつける気マンマンで笑える

あと>>823の>必要なパーツを外してバラバラに出品
この状態で普通に揃えれば三大機材ショップで中古買ったほうが安く付く場合とか
あと機材ショップと同じ価格で価格設定している業者

こいつらから買ってはいけない(戒め)

825 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 11:01:28.19 ID:hKMMlO6e.net
オークションすれだな
ここ

826 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 14:51:05.77 ID:kGaSuoss.net
昔はオークションスレがちゃんとあったけどな。

827 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 20:24:32.22 ID:cV9ekP3z.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

828 :名無しさん@編集中:2016/03/19(土) 19:57:00.34 ID:4M/9Siyw.net
サンボ?

829 :名無しさん@編集中:2016/04/23(土) 10:08:53.11 ID:smWQi5Nx.net
デジタルワイヤレス トラブル頻発なんですが!
音が途切れるっつー基本的なトラブル...
SONYさぁ〜ん...
ソフト改修で治るかなぁ...

830 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 07:32:19.92 ID:9GGrjBtJ.net
それってB帯?

831 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 18:07:36.33 ID:yZ9ZmFnG.net
ホワイトスペース帯です...
Wireless Studioが悪さしてるのかな?

832 :名無しさん@編集中:2016/07/04(月) 21:37:22.42 ID:lNi+dIDOf
保守

833 :名無しさん@編集中:2016/08/21(日) 22:02:18.88 ID:+s3Xcsba.net
HDW-250のHDSDI出力がされなくなっちゃいました
なんで?
入力もNGです

834 :名無しさん@編集中:2016/08/22(月) 00:41:16.84 ID:+DbFNQPT.net
修理出せよ

835 :名無しさん@編集中:2016/08/22(月) 08:04:22.00 ID:dIyqy+j5.net
設定じゃね?

836 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 20:44:33.55 ID:Kj7+m1XX.net
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

837 :名無しさん@編集中:2016/10/23(日) 16:42:20.15 ID:suIHog7V.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f190125829

この出品者の品物ほとんどBNC端子に注油してるって書いてるけど
一般的に注油ってするものなのですか?
メーカーのサービスにオーバーホール頼んだときも注油されて返ってくるのかな??

普通に考えると却って絶縁抵抗増えてトラブルの元になりそうだが
どんな油使ってるのかしら??

838 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 22:50:45.11 ID:KWTPpqg9.net
>>837
おそらく接点復活剤的なモノのコトかと...
KURE5-56とかミシンオイル...はたまたサラダオイルとかでは無いハズ...

839 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 00:17:40.67 ID:mJW6ynSt.net
>>833
うちの250もsdi出力出来なくなり、errの出るヤツがあり、メンテに出したら、サポート終了で戻ってきた...
本格的にhdcam終焉ですな...

840 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 20:37:31.56 ID:Dsjezk9o.net
BVW-400A

841 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 00:20:10.86 ID:Vj6Z+X3ah
すみません 初歩的な質問
blackmagicUltraStudioをM-2000で使用するとき 再生とREC時いちいち
リファレンスモードを外部と内部切り替えないとまともに動きません
リファレンスをかけていても同じ症状です シンクジェネからは信号ちゃんと
でているので これってデッキが変なんですかね メニューの309変えても
変化ないし 誰か助けてください

842 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 00:22:46.67 ID:Vj6Z+X3ah

すみませんリファレンスはシンクジェネからUltraStudioにもかけています
そっちはリファレンスロックしていると表示させます

総レス数 842
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200