2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02

1 :名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 23:42:10 ID:G9/3dkPT.net
放送用・業務用機材のことならここで語らいましょう
但し業務に従事してる人のみね
あと厨房と機材オタは書き込み禁止
だって荒れるんだもん。
以上の事わきまえて楽しく語らいましょう。

前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074420900/l50


567 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 08:26:38.58 ID:YWDJKUpN.net
>>562
F900ってアナログコンポーネント出力ってあるのかい?
http://www.sony.jp/pro/products/HDW-F900R/feature_1.html#L2_100
これを見てもないようだけど・・・。

入出力関係は790なんかと同じであれば、アナログコンポーネントは無いと思うけど、
何て書いてある端子にBNCを挿しましたか?



568 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:24:46.54 ID:mJouh+RT.net
900はレンタルでしか使ったことないが、普通にHD-SDIだったと思うが。

569 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:27:17.81 ID:iJ+w6W56.net
900自体はコンポーネントだよ
後ろにでかい弁当箱つけてそこからSDIだす形。
アレが狭いとこでとにかくジャマで嫌だったよ。

570 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:42:32.01 ID:mJouh+RT.net
ああ、俺が借りたのは>>567の900Rだわ

571 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:56:03.67 ID:iJ+w6W56.net
ぐぐるさんもアクセスが無いページはどんどん落としてくのか、F900の資料が殆ど無いw
一応これがそうかなhttp://www.2046hd.cn/bbs/bbs.asp?t=279&id=19513&p1=999
700ベースで色々やってるからこうなったんだろうね。筐体でかくて重いし。
実運用上はこうなるhttp://www.bblist.co.uk/ilg.php?item=30272&iid=24763
まあ、シネレンズじゃなくても長さ的にはこんなもん。
車内とかエレベーターとかは長すぎて碌な画が撮れなかったのは覚えてる。
900Rは一回り小ぶりになってSDIも内蔵だし、普通の使い勝手になった。

572 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 13:57:59.02 ID:YWDJKUpN.net
失礼、F900ね、ぜんぜんわからんちん。

たぶんコンポーネントから画が出ないのは、メニューでコンポーネントアウトをオフッてるからじゃないのかな。
だれかからVF借りて、メニューを確認した方が良いと思う。

総レス数 842
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200