2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Media 9 Series その19

1 :名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 10:03:37 ID:wgWsrowK.net
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。

■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144482456/

345 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:53:04 ID:8qxcYRzg.net
いや、単にバッファ処理あたりでボトルネックになってるんじゃないかと
演算するべきデータが渡ってこないから、CPUが遊んでる

346 :名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:02:36 ID:UrHtLgyt.net
>>345
そう思うなら作者のblogに書いて来れば?

347 :名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 14:11:21 ID:/wPLJ57h.net
なんで多重化でCPU使うんだよ

348 :名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 12:17:56 ID:rzygaJRW.net
WMP9に入っている曲をMP3プレイヤーに同期させる為に「同期の開始」をクリックすると、「不明なエラーが検出されました」と表示されて同期がでないのですが、どうすれば良いでしょうか?

349 :名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 12:27:32 ID:rzygaJRW.net
ageてしまいました。ごめんなさい

350 :名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 17:13:23 ID:rzygaJRW.net
>>348は自分で解決しました

351 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 02:46:58 ID:lp8Miftm.net
すみませんが質問があります。
スレ違いの質問かも知れません。

Windows Media エンコーダにて「ライブ イベントのブロードキャスト配信」
⇒「エンコーダーからプル」の設定により音声のみの配信を行っています。
そこで1点問題があります。 Windows Media エンコーダを起動し、
「エンコードの開始」ボタンを押して、エンコード処理が始まった後に
PlayerからWindows Media エンコーダへの最初の一回目の接続時に必ず、
Windows Media エンコーダ側にて「必要とされるデータの量が多いため、
エンコード処理が対応できません。」 というエラーが発生して、Windows
Media エンコーダのエンコード処理が停止してしまいます。 Windows Media
エンコーダのエラーウインドウを閉じて、再度、Windows Media エンコーダの
「エンコードの開始」ボタンを押し、エンコード処理を再開して、Playerから
Windows Media エンコーダに接続すると、それ以降エラーは発生しません。

Windows Media エンコーダを稼動させているPCのスペックは
CPU Pentium 4 1.6GHz メモリ512MByte です。

この問題が発生する原因をご存知の方がいらっしゃれば、
ご教示よろしくお願い致します。

352 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:27:18 ID:2XFum66n.net
原因がわかるわけではないが、1つ2つ訊き帰し。
Playerの実行イメージのロード(起動)は、どのタイミング?
PlayerとEncoderは同一のPC?

353 :名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:42:31 ID:YQAwVI/Z.net
>>352
「実行イメージのロード」とは何のことなのかよくわかりませんが、
Player(Windows Media Player)を起動してURLを開くタイミングは、
Windows Media エンコーダを起動してエンコードを開始して、
一時間以上経った後でも、Windows Media エンコーダはエラーで
終了してしまいます。PlayerとEncoderは別PCです。
Windows Media エンコーダのCPU使用率は常時20%ぐらいです。

354 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 01:00:41 ID:zp9j2l9R.net
wmv2wma.bat

:loop
if %1.==. goto end
c:\usr\bin\asfmplex\asfmplex.exe %1?0 "%~n1.wma"
c:\usr\bin\touch\touch.exe -r %1 "%~n1.wma"
shift
goto loop
:end

355 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:29:43 ID:oRlnYLYQ.net
seekable.bat

:loop
if %1.==. goto end
c:\usr\bin\asfmplex\asfmplex.exe %1?0 %1?1 "%~d1%~p1temp.wmv"
c:\usr\bin\touch\touch.exe -r %1 "%~d1%~p1temp.wmv"
ren %1 "%~n1_org.wmv"
ren "%~d1%~p1temp.wmv" "%~n1.wmv"
shift
goto loop
:end

356 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 02:05:03 ID:E3QLliYh.net
forつかえよ

for %%1 in (%*) do (
c:\usr\bin\asfmplex\asfmplex.exe %%1?0 %%1?1 "%%~d1%%~p1temp.wmv"
c:\usr\bin\touch\touch.exe -r %%1 "%%~d1%%~p1temp.wmv"
ren %%1 "%%~n1_org.wmv"
ren "%%~d1%%~p1temp.wmv" "%%~n1.wmv"
)

357 :名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 07:06:23 ID:z+zr++FE.net
DemuxWMV.cmd

echo on
rem asfmplexをPATHの通るディレクトリに投下すること
cd /d %~dp1
asfmplex "%~n1%~x1?0a" "%~n1_AUDIO.wma"
asfmplex "%~n1%~x1?0v" "%~n1_VIDEO.wmv"
pause

358 :名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 14:40:06 ID:f0zzReMo.net
フォルダ単位でWMVとWMAをMUXするスクリプト(要ASFMPLEX)
http://www.megaupload.com/?d=K70GLDIM

359 :名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 03:58:29 ID:gEsjCFTq.net
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1284628#post1284628

360 :名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 08:40:02 ID:B1bB6hv9.net
リアルタイムVC-1エンコソフト?

361 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:37:46 ID:ORJpwaZw.net
SONYのDVDレコーダーから転送したMPEG2ファイルを変換しようと
したのですが、Codecが無いということでエラーになります。
MicrosoftのFAQには旧バージョンとの互換性が怪しそうなことが
書かれてたり、ユーザーがCodecは入れられないと書いています。
とりあえず旧バージョンやVCM、そして意味があるかわからない
ままffdshowを入れてみたりしたのですが、やっぱりダメです。
そもそもMediaPlayerで普通に再生できるMPEG2ファイルなのに
エンコードができないというところが??です。
非常に画質が良いとの事で期待しているのですが、何か方法は
無いものでしょうか?
よろしくお願い致します。

362 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:38:40 ID:99IOHEk5.net
なんか変なやつが来た

363 :361:2009/06/10(水) 07:54:58 ID:SVqZx1Hm.net
>>362
 ごめんなさい

 今、職場のパソコンでやったら無事変換
できました。
 同じXP-SP3なのに。。。
 こちらは先にGOMPLAYERが入っていた
のですが、これが効いたりすることがある
んでしょうか?

364 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 08:04:54 ID:YZSQzs7F.net
職場のパソコンと自宅のパソコンの違いはGOM(藁)だけなのか
他はまったく同じなのか。

365 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:07:15 ID:2BvpI5U/.net
MPEG2はタダじゃないのでWindowsXPにはデフォルトで入っておりません
適宜CODECをインストールして下さい

366 :361:2009/06/10(水) 13:03:45 ID:fRL6w1MD.net
>>364
 よくよく見たら、他にも入ってました。
 I/OのTVキャプチャーアプリとか。
 それらのMPEG2CODECが効いている
のでしょうかね?
>>365
 後からは入れられないって、書いてある
んですよ。
 入れられないというのは、純正では用意
してないという意味なのか、他社のアプリ
でも入れられないのかよくわかりません。
 業界非標準なフォーマットのアプリなの
に、業界標準のMPEG2を使えないという
のも変な話です。

367 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:28:32 ID:h4Y6FiQy.net
解説すると>365は皮肉だ。
>これが効いたりすることがあるんでしょうか?
>使えないというのも変な話です。
自分勝手な思い込みをする前に、考えることすることがいっぱいあるのでは?

368 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:08:49 ID:+trg4OQX.net
>367
 知ったかぶりするぐらいなら教えてやれよ。
 お前が引きこもって得た知識ぐらい安いもんだろ?

369 :361:2009/06/11(木) 22:32:45 ID:+trg4OQX.net
 自宅でGomPlayerを入れたけど駄目でした。
 さらにWindowsMediaPlayer11を入れても駄目でした。
 あと、DVD再生アプリがあれば職場のPCと同様になるのですが・・・
 なぜエラーになるのでしょう?ほんとに・・・


370 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 08:19:23 ID:MvBGSCni.net
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。

DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。

演算シェーダーでなにができるのか
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/079/998/html/3dd1103.jpg.html


371 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:51:53 ID:QM7Fg3/L.net
>368 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 00:08:49 ID:+trg4OQX
>>367
> 知ったかぶりするぐらいなら教えてやれよ。
> お前が引きこもって得た知識ぐらい安いもんだろ?

>369 名前: 361 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 22:32:45 ID:+trg4OQX
> 自宅でGomPlayerを入れたけど駄目でした。
> さらにWindowsMediaPlayer11を入れても駄目でした。
> あと、DVD再生アプリがあれば職場のPCと同様になるのですが・・・
> なぜエラーになるのでしょう?ほんとに・・・

372 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:14:11 ID:bGQSOORp.net
>>370
先生、OpenCLはどうなるんですか?

373 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 08:01:05 ID:tmUhOr6K.net
半年ほど前は何の問題も無くエンコードできてたのですが、
久しぶりにWME使ったら何故かソースのファイル名を指定しようと
した時点でエラーが出てしまいます。ソースはAVIでDV、非圧縮、MS1
どれでも同じでした。AzWM9でも同じくエラーメッセージが出ます。

何が変わったのか見当が付きませんorz

374 :373:2009/06/16(火) 13:58:19 ID:tQHZEuBd.net
補足です。
元ファイルがwmvだとエラーが出ませんでした。(ありがたく無いけど。)
あと、上記AVIもサブマシンだと問題無くエンコードできました。
でも10倍遅いので、何とかメインマシンでエンコしたいのですが、、、

375 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 16:17:32 ID:cabK0fgY.net
wmcmd.vbsだとエラーコードとか出なかったっけ。

376 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 16:38:47 ID:tQHZEuBd.net
>>375
wmcmd.vbsということは実質AzWM9SFを使うのと同じと考えれば良いでしょうか。
AzWM9の場合だとファイル名指定して、「エンコード実行」ボタンを押すと
DOS窓が出て、
Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.6
Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved.
の2行だけが出て、あとはWMエンコーダの時と同じで、Windowsお馴染みの、エラー報告の
小さい窓が出て、「問題が発生したため、、、、、、ご不便をお掛けして申し訳有りません」
の表示が出て止まってしまいます。

WME再インスコしたり、いろんな小さいAVIを作って置き場所変えたりしましたが
同じでした。

377 :375:2009/06/16(火) 20:57:35 ID:tQHZEuBd.net
お騒がせします。
今のところ、SuperCやAVIutlのプラグインでは変換できましたが、同じビットレートだと
WMEで直接エンコする場合より格段に画質が悪いです。がっかり。

378 :373:2009/06/16(火) 21:11:11 ID:tQHZEuBd.net
↑あ、373です。

379 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:47:07 ID:cabK0fgY.net
DirectShow Filter Toolで片っ端からMS製以外のフィルタを無効にする。
それ以外は分からん。

380 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:16:59 ID:IxCi0ybf.net
スレチ気味ですみませんが、「MS製以外のフィルタを無効にする」ということは
プレーヤで再生できていても、WMEに読み込む際に問題が出る場合が有るということでしょうか?
あと、こういうのはgrapheditで調べられる話でしょうか。
良く分からないままgrapheditで見てみましたが、やっぱり分かりませんorz

381 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:36:10 ID:2sXbr/a1.net
Windows Media エンコーダをDLして
ググりながら設定しました。
んで音量設定しようとオーディオパネルで確認したら
オーディオパネルが動かない…
一回閉じてまた開いたらゲージが赤になって、そのまんま…
もう一回やってみたら今度は黄色で止まっている…
音は録音出来てるみたいなんだが、どーすればいい?
教えてください!!!

382 :381:2009/06/18(木) 20:41:38 ID:2sXbr/a1.net
すみませんsage忘れてました…orz

383 :373:2009/06/18(木) 23:52:48 ID:Y4oFRQxm.net
奇妙だけどお手軽な回避策が見つかったので一応報告しておきます。
何の関係か分かりませんがプレーヤでAVIファイルを開いておくと
WMEが通ることが分かりました。ファイルの場所もコーデックの種類も関係無し。
とにかく適当にAVIファイルを開いておくとエラーが出なくなります。
実用上はこれでいいのですが理由の分かる人いますか?

384 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:29:57 ID:GCT4U2IV.net
ハイビジョンカメラを買ったのでテスト的に1280x720にして自宅サーバの
HPににアップしたりしてます。単にwmvファイルを置くだけです。
このやり方だと当然640x480の違うビットレートのファイルは別にエンコードして
別のファイルを置くしかできないですよね。

マルチビットレート配信(ストリーミングでなくていいのですが)というのをやるには
ストリーミングサーバを置いて、それなりのエンコードされたデータを置くという認識で
間違い無いでしょうか?

他に簡易的にビットレートを選択させるような方法は無いですよね?

385 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:20:31 ID:QIvWbr6r.net
>>384
簡易的かどうかはしらんが、ビットレートが異なるビデオ等異なる条件のストリームは、
ストリームエディタで一本のファイルにまとめることができる。

386 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 15:10:25 ID:VhM4NopS.net
サイズ640x480の比圧縮AVIをwebようにWMVに変換しています。
2PassVBR500kbくらいで試しているのですが35秒くらいの長さまでは
十分きれいにエンコードできているのですが、45秒あたりより長いものを
エンコードすると初めの20秒くらいがボケボケになります。
キーフレームを10秒に取っていますので、それとも関係有りそうですが、
それにしても違い過ぎます。
普通、長尺物だと最初の方だけエンコードしてみて確かめますよね。
これでは確認するのに時間が掛かって仕方ないです。
こんなものでしょうか?

387 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:17:35 ID:LbfrV13g.net
帯域足らず。ヒントはgyaoにあるよ。

768kbps peak 1.5Mbps はないと

388 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 23:10:54 ID:Apsvlaq/.net
>>387さん、どうもです。
そうですか、、、
でも、元の映像も大した画質ではないので500kbで十分と言えば十分なんです。
でも先頭部分だけ悪過ぎなんです。これでは第一印象悪くて使えません。
同じレートなら理屈の上ではCBRよりVBRの方が良いはずですが、
見た目それほど変わらないのでCBRにしました。
CBRだと妙な現象は出ませんでした。
結局VBRはギリギリのレートで使うものでは無くて、ある程度余裕の有るレートで
使う前提の上で、できるだけ綺麗にしたい場合に有効なのかなぁ、、、

389 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:03:45 ID:FKiofI4b.net
実際の伝送レート見るとCBRは無駄が多すぎる。2passVBRは映像に忠実。
そして、768kbpsでもそれを超えるのはピーク値を超える必要あるときだけで下限は512kbpsを
下回ると思うよ。昔のyahoo動画はCBRでしたがいまはVBR混在。

レートを下げるのはフレーム数を下げるほかにも画素数を下げる方法もある。
まぁ出来上がったファイルサイズと品質の妥協点を何処にするかを見つけるのも楽しみのひとつ
と思いますが、5分間の映像を使って試してみることをお勧めします。

390 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 21:45:29 ID:bFKHgbV6.net
vistaでwmcmd.vbsがこけるのでkb929182を入れてみたけど相変わらずこけます。
vistaでは使えないのでしょうか?

391 :名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 14:42:34 ID:29hsKDIU.net
WMPで、取り込んだCDの情報取得し終えて、曲順が間違ってることに気づいた。
いちいち直すのめんどくさいからまた取り込みなおして情報検索すれば
いいやって思って、削除してまた取り込みなおして検索したら、もう二度とCDの情報取得しない。
何なのこのカス。
何で?どうしたらいい?

392 :名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 16:24:02 ID:7meNHigh.net
スレタイも板名も読めない奴の日記はチラシの裏へどうぞ

393 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:33:00 ID:wvgTwah8.net
>>390
こけるだけじゃ分からんけど、2PassでMPEG読み込みなら必ずコケるよ
これは仕様
そうじゃないならwmcmdのMODを入れてみるとかね
場所忘れたから英語サイトをマメに検索するよろし

394 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 18:49:56 ID:uSmTxWFE.net
wmcmdは-v_performanceで3倍いくらい速くなるが、
expression encoder.exeもパラメタで速くなる?
あんまりに遅いんで諦めてwmcmdに戻したよ

395 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 20:18:25 ID:4HuNpRgx.net
age

396 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 03:55:37 ID:kd8WRSSC.net
            _ ,,.. -- ...,_                       
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\                   
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ                    
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ                   
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||         
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ          
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|   一本イットク?
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ          
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、     
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /    
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ  

397 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 16:08:55 ID:1f8tjsVz.net
↑がんばって作ったんだろうが糊Pは「あぶり」だぜ

398 :名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 00:09:05 ID:zvWqFNj9.net
WMEじゃなくて、WMV9 VCMの方でスレッド数を設定する方法はあるんでしょうか?
デフォルトだとクアッドでも2コアしか使ってくれません。

399 :名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 17:18:52 ID:BevyWJNg.net
1

400 :名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 23:57:41 ID:sqj2vPsU.net
ハードエンコ対応WMEまだーちんちん

401 :名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 00:04:27 ID:agVLoUPo.net
WMEは開発終了だ。
今は Expression Encoder 3 だ。
なかなか使いやすいよ。まじで。

CUDA対応は現在検討中だとどっかの英語のフォーラムにあった。遅っ。


402 :名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 00:19:00 ID:jD9dUBEY.net
新しいffdshow使えるようにしろよ

403 :名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 00:20:51 ID:5NDMXtqH.net
>>401
Expression Encoder 3は配信にはむかない=糞以下

404 :名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 03:37:34 ID:Uvx3hO9w.net
そろそろH.264でストリーミングしてくれるツールが登場してもいいと思う

405 :名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 04:03:18 ID:hpamYiaA.net
あるやん

406 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 00:10:13 ID:yjbZRIjn.net
>>403
ん、どのへんが?すげー使いやすいんだけど。
WME ってほんと GUI が糞だと思うんだけど。


407 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 07:37:00 ID:Ps9whVoJ.net
細かく設定しきれないような
WMEは設定を1画面にして欲しいね

408 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 09:34:03 ID:QPcAD0pP.net
Expression Encoder 3は不安定だな
プルダウンメニューも出たり出なかったりする項目あるし
目新しいコーデックが使えるわけでもないし、あえて選ぶ理由はなさそう・・

ソース切り替え周りは若干柔軟性が出たかな
いずれにせよくそGUIだしだめだわ

409 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 12:37:18 ID:fkGkyo7L.net
SDK9ベースじゃないからBフレとか使えるんじゃない
多分

410 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 13:04:17 ID:mjMQbqm+.net
ExpressionはGUI描画をWPFでやってるから
XPの人はレスポンスの悪いクソUIと思うのかもしれない。
俺はVista/7で使ってるからサクサクでなかなかいいUIだと思うけど。
簡単なカット編集もできるし

411 :名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 01:37:46 ID:7iUPp14D.net
>>409
はぁ?FSDK ベースじゃないってソースは??
ちょいと内部を覗くと思いっきり FSDK が動いてますけど。v12 だけどナー。

>>410
あぁそれはあるかもなー。
しかしいまだに XP とか WME なんて使ってるのって、奇特だな。


412 :名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 01:44:37 ID:7iUPp14D.net
GUI が嫌いな人はせっかく SDK 付属なんだから C# で CUI アプリを書けばいいだけなのだが。
超絶簡単なオブジェクトモデルだと思うんだけど。

俺が感じる問題点はこのタイミングでまだ DXVA 未対応っていうのと
SDK 用ランタイムの再配布版がないってことの 2点だけだわ。
どちらも WME からまんま継承している負の遺産だが、いい加減直してほしいよ。

この2点以外は超絶よくできてると思うんだけどナー。


413 :名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 06:19:16 ID:so9yBBEM.net
>>412
WMEがあるのにわざわざ作れってか?
それを推すだけのメリットはあるのかいな

414 :名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 15:41:17 ID:KFlVhNlu.net
なーなー星人あらわる                     キモッ

415 :名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 01:25:44 ID:QubunKZn.net
抵抗は無意味だなー同化するだなー

416 :名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 02:48:59 ID:QOE2/aro.net
  /l、
 (゚、 。 7  ナーナー
  l、~ ヽ
  じし' )ノ

417 :名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 11:46:08 ID:0aAu0eEa.net
>>410
Vistaで使うとサクサクしてるね。
CPUを4コアともフルに使ってくれるし、
メリット値で悩むこともない。

VC1=WMV9で合ってる?

418 :名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 21:35:45 ID:y0fRFpbW.net
VC1=WMV9AP
じゃなかったっけか

419 :名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 13:45:48 ID:iXtnDV6E.net
>>418
了解、ありがと。
WMEのフロントエンドツールがUACのため
連続エンコードしにくくなってたので、
(残されたバッチファイルを管理者権限で実行すればいいけど)
このツールは重宝してます。
体験版60日制限と思ってたら制限無かった(^。^)

420 :名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 16:08:36 ID:Acd5QBiQ.net
ライセンスキー入れないと機能制限されるんじゃなかったっけ?

421 :名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 21:40:23 ID:kfN6V4Hc.net
Encoderは体験版はH264が使えないようだね。他は機能はフルで、日数制限。

422 :名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 22:55:22 ID:qcDs4SHt.net
Expressionを配信で使ってみた人いるかな?


423 :名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 04:20:40 ID:NRWXOLFr.net
テストしたけど使えるよ
なんの利点も見いだせなかったけど

424 :名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 21:59:27 ID:joXVjGpn.net
Expression Encoderはインターレース保持のビデオは作れないのですか?

425 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 16:51:27 ID:GRJKZf+l.net
Encoder.exe /?
DeinterlaceMode: <Off|AutoBob|ForceBob|AutoPixelAdaptive|ForcePixelAdaptiveTopFieldFirst|ForcePixelAdaptiveBottomFieldFirst|InverseTelecine>
Offでいける

426 :名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 00:08:34 ID:ludrYI2l.net
>425
d。
でもなぜかできないわ (´・ω・`)
「DeinterlaceMode:Off」っていうのは画面だと「強制オフ」のことだと思うんだけど…。
Win7 x64、Expression Encoder 3 x86、再生はWMP12 x86。
ソースはLagarithロスレスコーデックのAVI、852x480、29.97fps。
「VC-1 アドバンスド」のクオリティベース95。

基本がわかってないのかも(´・ω・`) もう少しいろいろ試してみます

427 :名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 14:21:39 ID:zNpc9HCH.net
Windows Media ストリーム エディタを使ってマルチトラックの動画を作成しようとしています
TMPGEnc 4.0 XPressを使って動画を作成し副音声を音声のみでエンコード
A.wmvとB.wmaがあります
これを結合しようとするのですが以下のエラーが出て結合できません
An audience can contain only one instance of type of stream

音声トラックが日本語と日本語になってるのでダメって事なのでしょうが、日本語と英語にする方法が分かりません
TMPGEnc 4.0 XPressで音声ストリームの情報には英語になってるのですがエンコしてストリーム エディタに入れると日本語になってるようです

どうすれば日本語と英語に出来るのでしょうか?お力を貸してください

428 :名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 14:40:17 ID:iEPfNVlP.net
>>427
音声のエンコをする時に言語の指定をする。それ以外のタイミングでは区別が付けられない。

429 :名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 14:41:40 ID:iEPfNVlP.net
>>427
忘れてたごめん。音声のエンコはTMPGEncじゃなくてWMEでやるんだよ。

430 :名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 15:54:27 ID:zNpc9HCH.net
>>429
ありがとうございます
無事英語の言語設定にできました

431 :名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 07:32:30 ID:glLrILos.net
まあ製品版でもライブモードではH264ないからどうでもいいわけだが

432 :名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 15:06:46 ID:IFlZmsVE.net
Expression Encoder 3 とWME9で品質VBR90で
同じソースをVC-1でエンコしたら、
同程度の画質なのにExpression Encoder 3の方が
ファイルサイズ半分くらいになるんだけど・・・
WME9で選べるWMV9APってVC-1じゃないのか??

それとやっぱり
>>426と同じくインタレ保持はExpression Encoder 3でできない・・・

433 :名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 08:54:28 ID:Z3hNdNPx.net
asfmplexはなんでこんなに遅いんだ

434 :名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 22:15:43 ID:pGEB6mf4.net
過去ログ飛んだから自分で調べたついでのメモ

VC-1環境における有効品質レベル
0、1、4、7、11、14、17、21、24、27、31、34、37、41、44、47、51、54、57、61、64、67、
71、74、76、77、79、81、82、84、86、87、89、91、92、94、96、97、99

435 :名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 00:23:47 ID:Pd6ENQVs.net
あれ、フリーになったんじゃなかったんだ
自分はおまじない程度の意味で昔の品質設定で決め打ちしてたけど

436 :名無しさん@編集中:2009/12/12(土) 23:09:11 ID:2vScTB//.net
Windows Media Services 2008 for Windows Server 2008 R2 は、
いつリリースされるの?

437 :名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 17:28:19 ID:jB3XR4CN.net
>>434
え、あれ?いつの間にこんなんなってたの?
普通に90とか93でやってたわ…

438 :名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 03:27:08 ID:2JN0pT0w.net
>>437
昔からだが・・・・・・・・・・

439 :名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:53:46 ID:H27Gun4I.net
>>434
それ、間違ってるから..

440 :名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 18:14:29 ID:2JN0pT0w.net
>>434
>>5が正解だ

441 :名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 19:15:24 ID:AntOtCMO.net
他人のレス鵜呑みにするよりも、自分で試せるものは試す方が確実

442 :437:2009/12/14(月) 19:39:57 ID:4N9yORgv.net
なんだ、よかった俺間違ってなかったんだ

443 :名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 19:52:17 ID:KbHOt6mU.net
あーあ
可哀相に

444 :名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 10:28:51 ID:rE4TOqB1.net
本人が昔のままのQL使ってて不満が無いなら良いんじゃね?
WMV使ってる殆どは再生環境の方が重要なんだろうし

445 :名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 16:22:48 ID:tlIgid53.net
Windows Media エンコーダ9で
「パラメーターが間違っています」とエラーがでた時の対処法

タスクトレイにあるスピーカーのマークを右クリックして、「 録音デバイス 」を選択します。

ステレオミキサーのところで右クリック

「規定のデバイスとして設定」にチェック

これでOKのはず。

以上、チラ裏スマソ




総レス数 515
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200