2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Media]IO-DATA GV-MC/RX3TZ [Center]

1 :名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 20:09:25 ID:bUvSHyp6.net
Windows Vista Home Premium および Ultimate の Media Center に正式対応!
TVキャプチャボード PCI対応モデル GV-MC/RX3
TVキャプチャBOX USB2.0対応バスパワーモデル GV-MC/TZ
Media Center 専用リモコン GV-MC/RCkit


325 :名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 15:56:41 ID:QHg+7nfA.net
「メモリ 512MB以上(1GB以上推奨)
※ 64ビット版使用時、メモリ 4GB以上は動作しない場合があります。」
とあるけど、実際はMemory Remap Enableなら多分全滅で、
Disenableでも動くとは限らないんだろ。
64ビット4G以上は保障しない、と言うべきと思うね。

大体、1G以上推奨でも実質2Gが上限ってどんな製品だよw

326 :名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 20:17:18 ID:R1WW4Sh5.net
マザーにもよるがメモリ4GBどころか3GBでさえアウトになるんだが。
3.5GBとか積んだら、もう動作するかどうか怪しい

327 :名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 11:35:15 ID:dLg5Y9n/.net
明らかに返品を断るためのアリバイ作りですね。

328 :名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 03:29:07 ID:abxF+8Dh.net
サポートに訊いてみた。

購入直後でないと返品不可だそうです。

329 :名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 14:50:00 ID:8Zg2mlCC.net
ゲーム動画キャプチャしようと思って、
GV-MC/RX3買ってしまった・・・・
まさか端子があるのに外部入力が使えないなんて思わなかった・・

オワタ\(^O^)/



330 :名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 17:41:10 ID:c62uZPlB.net
ふぬああ使えば外部入力いけるかと

331 :名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 03:39:31 ID:rzrev13Q.net
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index.htm
これはVista64 4Gつかえるの?

332 :名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 11:28:03 ID:auxXB4Yt.net
>>331
ハードウェアをVista64で使うはドライバが絶対に64bit版に
対応してなきゃ無理だよ。

333 :名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 10:03:39 ID:YT//F/Hv.net
ageマッショイ!

334 :名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:16:07 ID:IiS6tskA.net
一年以上経って対策ドライバがないってことは
ハードウェア的な問題で対処が出来ないのか?

335 :名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 04:53:54 ID:Bwx9K6Qk.net
もとのGV-MVP/RX3がXP64Bit版には対応してないから
ボード自体が4G以上でのリソース割り当てを想定してなかったかもしれないね。
リードテックに乗り換えたこともあったんだけど、
画質悪かったので結局戻してしまったよ。
Vista64に完全対応して欲しいなぁ。



336 :名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 20:33:45 ID:JVgVfZxL.net
MVP/RX3使ってるがmagicTV糞じゃね?
手動で録画にした時、停止で保存されないぞ
右クリで停止時刻選択しないとだめだ

あと理由はわからんがほぼ同時期に録画した複数の録画ファイルがある日突然消えた
フォルダの中にサムネールファイルしか残ってねえ
デフォが上書きか?
にしちゃあHDDいっぱいになった時録画できなかったしな
ワケワカンネ

つーかIOごときに期待しちゃいかんか

337 :名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 00:05:50 ID:Si88m9zQ.net
ここはMCのスレだよ。MVP系はこちらへどうぞ。
GV-MVP/RXシリーズ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193290910/

338 :336:2008/03/18(火) 01:00:29 ID:V283FrxK.net
>>337
ども。RX3で探しててここしか見つからなかったもので。

339 :名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 02:00:03 ID:PU3wtg2e.net
俺も今日かってきてしまった・・・
mAgicTVをなんとかゲットしないと。


340 :名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 16:29:30 ID:Y/xq0fhG.net
>>183です。
PCを新しくしたので再度MC/TZにMVP/TZのアプリ突っ込んでみたところ正常動作。

TZ使いでシリアル探してる人いる?

341 :名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 03:44:36 ID:cX8dzikB.net
Vista x64でGV-MC/TZ使ってるんだが
SP1当てたら起動が糞遅くなった
外すと普通に起動する
ドライバは1.01

同じ状況の人いる?

342 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 08:48:07 ID:R5uRf0oN.net
>>341
そもそもUpdateにSP1が出る?

うちは出なくて、これのドライバが原因ではと疑ってる。

343 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 09:10:19 ID:TnXOwTXR.net
外してSP1来るかどうか試してみたら?

344 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:50:50 ID:FBRAWzOT.net
一日中サポートつながらない。糞企業

345 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:32:54 ID:xiHPjDZN.net
>>342
俺はダウソセンターから落として入れた
今のところ起動が遅くなる以外に問題は確認してない

346 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 20:16:00 ID:Aj3BG7PD.net
IOのVISTA用リモコンはスリープから復帰できなかったけど、
純正のやつ買ったらあっけなく成功した。
この1年、MSIのマザーのせいかと思っていたぜw

347 :名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 00:40:32 ID:xYxh7vSa.net
>>346
うちのIOのリモコンは復帰できるけど?
どうせデバマネのUSB周りをちゃんと設定してないだけでしょ。

でも、ELECOMのブラスター付のにしなかったことを禿げしく後悔している。

348 :名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 09:50:27 ID:Pdsidvzi.net
デバマネのUSBの設定は純正のやつと同じだけど・・・
赤外線レシーバの電源の管理のところとか。
純正のを外して同じポートにさしてやってみたが復帰できなかった。
逆に、純正のほうのレシーバをつなげばIOのリモコンからでも復帰できるが。
レシーバの不良か、マザーとの相性かも知れんな。

まあ、リモコン自体は使えるようだから予備にはなるな。
純正リモコンは噂どおりボタンとかがすぐにとれそうだしねw

349 :名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 17:56:10 ID:xa3S2ALG.net
PCで地デジが見れるように承認されたから
もうすぐここも必要なくなるな

350 :名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:44:24 ID:8rnIrhEm.net
>>349
メーカー製じゃなくてか?

351 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 00:38:31 ID:PX/p/n94.net
>>350
そうだよ、早ければ4月中旬くらいに放送関係者から正式発表があって
同時に製品が出るかもという話

352 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 02:04:56 ID:Hw2tTrn9.net
一応(´∀`∩)↑age↑

353 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 11:29:37 ID:AUQoT+OK.net
なに?この過疎状態は

354 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 21:25:01 ID:co1bputs.net
もっと「外部入力は使えない」ってことをはっきり書いてほしいな。
とんだゴミを買ったもんだ

355 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 23:08:49 ID:fEXxCvsb.net





          外部入力は使えない







356 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 06:17:54 ID:JUOk26Dl.net
>>354
本当に!外部入力が重要なのに。

公式ですら静止画キャプのサイズもはっきり載せてないし
何を必要としているかわかってないような気がするね。

>>355
絶叫ありがとうです

357 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 19:34:12 ID:TRmud+Dc.net
IO DATAのキャプチャの総合スレがなかったので
ここで質問させてください。

当方、GV-MDVD2を使っててVista32Bitにドライブをインストールしようと
インストーラを立ち上げたら、「動作を停止しました」エラーが出て
インストールできません。
IO DATAのページ→http://www.iodata.jp/lib/product/g/1541.htm
ではVista32Bitでも使用可能とのことですが…

無事にインストールできるような解決策をご存知の方、
ご教授お願いいします。本当にマジで困ってますorz


358 :名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 21:40:55 ID:tJ60YYeX.net
>>357


359 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 18:25:43 ID:8mUaDQOm.net
というか、予約録画時のPCの電源のこととかもマニュアルに
書かれていないので、サポートに問い合わせた。
自動的にシャットダウンとかウェイクアップは出来るんかな?

360 :名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 13:14:04 ID:6s/Gxc2q.net
昨日買ってきたんだが、IOのサポートページにうちのパソコンは非対応と書いてあったので返品して来ました。
箱に何らかの注意書きでも記して置くべきだよね。
まぁキチンと調べなかった俺も悪いが…

361 :名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 14:37:30 ID:fotc3srk.net
平日のニートしかいないこの時間帯に繋がらないサポセンどうなってんだ?

362 :名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 17:30:49 ID:fotc3srk.net
5時までといいながら営業はかなり早く終わる。いつ電話しても話し中or混み合って(ry
一体どんな会社なのでしょうね?

363 :名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 21:14:15 ID:zxpZCW+6.net
どこぞのスレにあったので、コピペ
GV-MC/TZ XP
     XP Home で利用できたので報告
    試したのはVISTA用Vre1.01(たぶん製品付属のV1.0でも良いと思う)

    VISTA用ドライバは普通に開くと
    バージョンチェックに引っかかるので以下の方法で作業する

    1、Vre.1.01 gvmcrx3_101.exe を実行(解凍)
    2、デスクトップに出来た「gvmcrx3_101」フォルダ内の「Driver」を開く
    3、このフォルダ内の「X86」内、「DPInst.exe」を直接実行(64ビット版はx64フォルダ)
    4、Dscalerをインストールすれば普通に見られる

    備考
    もしかしたらffdshowが必携かも・・・?
    「ふぬああ」は絵も音も出なかった
    「Dscaler」は ttp://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/
    ここの日本語版で試しました

254 :247:2007/08/16(木) 16:45:56 ID:MpWFyTa0
    「ふぬああ」でも利用できました
    これなら録画も利用できますね


364 :名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 10:30:01 ID:JMzmDcv4.net
>>363
THX

365 :名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 13:19:18 ID:aZ4M2xLR.net
h

366 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 00:43:54 ID:LvhiG/Jm.net
GV-MVP/TZの付属のCDを紛失しちゃったんだが、
デバイスドライバをどこでダウンロードすればいいかわかりません
IOのアドレス張ってくれるとありがたいです

367 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 03:58:03 ID:1mnaE4Xv.net
>>366
スレ違いな上に自分で検索もしないのかよ市ね
ttp://www.iodata.jp/lib/product/g/1542.htm

368 :名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 01:47:30 ID:9djI4eA5.net
ツンデレ

369 :名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 20:57:46 ID:1TjYP1/S.net
いま GV-MVP/TZ + XP +magicTV で使っているんだが、
この環境にGV-MC/TZ として売られているやつをつないだら
追加チューナーとして認識されるんかな?

iodata の製品紹介にはMC/TZ とMVP/TZ のハードウェアは同じとあるが
双方のID による識別すらできないぐらい同じということで
いいんだろうか?

370 :名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 01:17:05 ID:Y6go1bh5.net
>>369
人柱になってみた。
結果的にIO-DATAがweb に書いている通り、入手した
GV-MVP/TZ とGV-MC/TZ には全く同じID を持つハードウェアが入ってた。
コンピュータからは見分けがつかない。

だから、これからもし2台買う人がいるようならMVP と MC を買うと
XP 向けと Media Center 向けのソフトが手に入ることになるね。

371 :名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 17:49:45 ID:7TuZF2pu.net
このGV-MVPのドライバ付けてって普通に違法コピーですよね?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92608881
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67241760

372 :名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 21:52:21 ID:AEE2vbVo.net
>>371
下リンクのGV-MC/RX3、写真の取り方が嫌らしいIOアウトレット品だな
5000円に送料出して買う人なんて、本当に居るのかなぁ…
ioplazaへ行けば良いのに

373 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 21:28:21 ID:d3/Ezg7a.net
GV-MC/RX3のシリアル教えて。
先着一名にGV-MVP/RX3のシリアル返信する。

誰も見てないかね

176-495@vt.renraku.in

374 :名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 23:06:57 ID:X/zqve01.net
中古で3000円で売ってたので衝動買いしてしまって今頃後悔。
動作環境のところラベルでマスキングして見えなくしていたそふまぷの戦略勝ちでした。

375 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:48 ID:xWYeZh6e.net
.

376 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:51 ID:xWYeZh6e.net
.

377 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:53 ID:xWYeZh6e.net
.

378 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:54 ID:xWYeZh6e.net
.

379 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:57 ID:xWYeZh6e.net
.

380 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 21:49:30 ID:zkRDMFPn.net
Windows7だと4GメモリOKってまじ?

381 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 09:27:10 ID:eIjSzzla.net
GV-MC/RX3のドライバうpされてないかと来て見たがシリアルクレクレで流れてるのかこりゃだめだw

382 :名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 13:28:35 ID:GaevvqVL.net
そげな骨いわんとー
うpキボンヌ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

383 :名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 23:48:56 ID:v8PotkAx.net
GV-MC/RX3買うようなやつにドライバだけ抜くとか無理だろw

384 :名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 13:50:51 ID:HmBlXNWB.net
古いビデオをMPEG2保存するためにRX3購入しました
3倍録画のアニメとかだとCBR4Mくらいで大丈夫かな?

385 :名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 21:02:33 ID:yphNLkq0.net
GV-MVP/RX3をVista 64bit環境で使いたいと思います。
GV-MC/RX3のドライバが使えるそうなのでGV-MC/RX3のシリアルを教えてください
お気に入りサンプル得ろサイトURL教えます、ご協力よろしくお願いいたします。m(_ _ ;)m

2sec-pass2ch@supermailer.jp

386 :名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 13:05:32 ID:bQd7T1bB.net
ドライバうpまだ〜?

387 :名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 10:19:29 ID:JcxeAlAg.net
.

388 :385:2009/04/04(土) 00:22:04 ID:QO7LRRs/.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

389 :385:2009/04/05(日) 09:48:22 ID:a4kI9zHE.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

390 :385:2009/04/05(日) 23:38:28 ID:a4kI9zHE.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

391 :385:2009/04/06(月) 20:59:47 ID:pFmF6jRd.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

392 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 03:33:49 ID:SzSrTpu7.net
バーカ

393 :385:2009/04/07(火) 08:03:00 ID:FTFnE3E0.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

394 :385:2009/04/07(火) 21:05:36 ID:vJu/YHKX.net
GV-MVP/RX3をVista 64bit環境で使いたいと思います。
GV-MC/RX3のドライバが使えるそうなのでGV-MC/RX3のシリアルを教えてください

2sec-pass2ch@supermailer.jp

395 :385:2009/04/07(火) 21:06:27 ID:vJu/YHKX.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

396 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:22:46 ID:8qY44/DX.net
サンプルごときでシリアル晒すかよバーカ

397 :385:2009/04/08(水) 08:20:26 ID:I+wzd22F.net
GV-MVP/RX3をVista 64bit環境で使いたいと思います。
GV-MC/RX3のドライバが使えるそうなのでGV-MC/RX3のシリアルを教えてください

2sec-pass2ch@supermailer.jp

>>396
そう言う人に限ってGV-MC/RX3を所有していないというオチ

398 :385:2009/04/08(水) 08:25:54 ID:I+wzd22F.net
ちなみにサンプル得ろは配信動画を画像サンプルにしたものでひと作品50枚〜100枚超のフル構成です。

ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

399 :385:2009/04/09(木) 11:11:05 ID:A9lOMRhs.net
GV-MVP/RX3をVista 64bit環境で使いたいと思います。
GV-MC/RX3のドライバが使えるそうなのでGV-MC/RX3のシリアルを教えてください

メルアド変わりました  2sec-teron2@supermailer.jp

ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

400 :385:2009/04/09(木) 20:20:38 ID:+K3iDOKM.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m


401 :385:2009/04/10(金) 09:59:18 ID:MYqav8rX.net
ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

402 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:21:54 ID:1vh3s2cD.net
データ
 公開することで第三者が損失を受けるデータは、削除される場合を限定します。
今のところ、シリアルとキャップパスと運営系スクリプト関係は削除対象です。

データを求める発言は禁止です。確信犯的なものや繰り返している場合は削除対象になります。

403 :385:2009/04/10(金) 23:26:41 ID:MYqav8rX.net
>>402
自治厨乙

404 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:52:27 ID:KChmNNPD.net
>>403
乞食乙

405 :名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 09:03:53 ID:1EdnIEcH.net
食だとw

406 :名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 22:29:10 ID:pn8RKV45.net
>>404
ケロッグ乙w

407 :385:2009/04/12(日) 13:24:00 ID:99lVS8qG.net
メルアド変わりました  2sec-teron2@supermailer.jp

ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m


408 :名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:09:05 ID:scFgWqXo.net
UMC0G781256A

409 :385:2009/04/12(日) 19:00:50 ID:99lVS8qG.net
UMC0G781256Aは確認するまでも無く別物です
また、ここに晒すものは使いませんしこちらからの特典もありません

410 :名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:53:21 ID:scFgWqXo.net
動画を画像に?

1秒間30コマとして5秒分かなwww

411 :名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:01:50 ID:scFgWqXo.net
>>407

ハニートラップです
要注意

412 :385:2009/04/12(日) 21:05:40 ID:99lVS8qG.net
>>410
いえ動画撮影とは別に撮られてるスチール画像です
スチール画像でも大抵サムネ飛び飛びの公開で後は有料とかあるけど
そこのは画像はフィニッシュまで見られます。

413 :385:2009/04/17(金) 08:54:54 ID:MltCGs9g.net
2sec-teron2@supermailer.jp

ご協力宜しくお願いいたしますm(_ _ ;)m

414 :名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 19:22:53 ID:TGqnrI96.net
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

415 :385:2009/04/19(日) 21:27:08 ID:ExvYDnZe.net
無事使用できましたご協力及びアドバイスありがとうございました

416 :名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 20:51:13 ID:bSmKuctr.net
死ね殺す ちんぽかす


417 :385:2009/04/20(月) 22:39:15 ID:CSeKR5Q6.net
>>416
荒らしても教えてやんないよ

418 :名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 23:12:12 ID:NXlPCpcN.net
通報しました

419 :名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:15:28 ID:RtVq621m.net
シリアルいらねーからドライバくれ

420 :名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 09:22:47 ID:tOMntLKL.net
地雷GV-MC買っちゃったひと達はドライバ抜いてうpするとかできないひとが多いのだろうね
きっとドライバ抜いてうpすると足が付いて尻が無効になると思ってんだよw

421 :名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 13:24:24 ID:PL7bpFNP.net
GV-MC/RX3お持ちの方gvmcrx3_101.exeファイル右クリックメニューの解凍をするとDriverフォルダある筈ですんでそれです

422 :名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 15:28:04 ID:541VljAB.net
今の法律では
うpしたやつ→捕まる
うpしてもらったやつ→捕まらない

メリットもないのに危険をおかしてうpする理由がわからない

423 :名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:38:07 ID:bJajtjxN.net
  ____|
  |      | ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | うpすると逮捕だお!
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.隔離病棟|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)

424 :名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 11:18:37 ID:7GqXjTIY.net
>>422
おまえおっそろしいほどあほだなw

425 :名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 21:18:16 ID:PMZ6UUMQ.net
>>424
いちいちつられるお前一番あほ

総レス数 473
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200