2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CyberLink PowerProducer Part2

1 :名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 21:51:25 ID:X9c5tkLC.net
CyberLink PowerProducer 3
ttp://jp.cyberlink.com/multi/products/main_3_JPN.html

・本格的DVDやスライドショーを作成するDVDオーサリングソフトウェア
・本格的DVDビデオを製作
・スタイリッシュなDVDメニューを作成
・魔法のようにかつパワフルなビデオ編集機能
・フォトレタッチ&スライドショー作成機能
・最大画質でメディア1枚にDVDを納めるスマートフィット
・片面2層DVDを含む各種DVDメディアへのライティング機能

CyberLink PowerProducer 3 デジタル放送対応版
ttp://www.transdigital.co.jp/software/products/powerproducer/index.htm
CyberLink PowerProducer 2 Gold (生産終了)
ttp://www2.cli.co.jp/products/pp/pp2gold/

前スレ
【DVDオーサリングツール】PowerProducer 2 Gold
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069422252/

465 :名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 15:26:47 ID:GSpm4/hm.net
糞ゲー
なんでこんなソフトをバンドルしてるんだ。

466 :名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 05:01:39 ID:INK2cEHh.net
最新パッチ当てたら起動しなくなった!!!!


このゲームおもしれぇwwwwwww

467 :名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 19:27:24 ID:qtWBC5dO.net
>>466
ザ・プレミアム・カルピス噴いたw

468 :名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 08:15:44 ID:RUZa18cp.net
>>464
基本的に窓の右下のボタンで操作できる

編集後 右下「レ」ボタン  右下「→」ボタン 右下「○」(書き込み)ボタン

でやってみれ 

469 :名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 11:01:59 ID:6XBMgXBV.net
誘導されてこちらに参りました。

【質問対象ソフト名】
Power2Go(PowerProducerPersonal特別版収録)ソースネクスト販売
【バージョン】
3?(商品番号55690)
【使用OS名、バージョン】
XP-pro(SP2)
【IEバージョン】

【使用セキュリティソフト】
ウィルスセキュリティ ソースネクスト販売
【搭載CPU、メモリ容量】
P4-3.0GHz、512MB

【質問内容】
デジカメで撮った写真をこのソフトでスライドショー動画化しDVDに焼くと、
DVDプレイヤー(東芝RD-XS38)で再生は出来るのですが、ポーズ(一時停止)
をかけられません。(交通標識の、赤丸に斜め線のマーク出現)
同じデジカメで撮った動画(AVI形式)もこのソフトでスライドショー動画と
一緒に焼いておいたのですが、こちらはポーズ出来ます。

スライドショー動画でもポーズがかけられるようにするには、どうしたら良い
のでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

470 :名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:31:08 ID:0U/vtjRd.net
ちょww
仕様とかさらされてもwww

謎解くのは自分自身だしww

471 :名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 03:39:08 ID:HWHFQClg.net
>>469
このスレにざっと目を通してから
心構えをやり直して
再度質問してみようね
(目を通したあとでその気力が残ってたら)

472 :名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:39:35 ID:/tOnrodn.net
ここ、質問スレと言うより「被害者の会の寄り合い所」みたいなもんだからw

473 :名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:17:46 ID:1Dzy/eo1.net
ちょっと用があったから、バンドルされてたPowerDVDとPowerProducerを入れてみてこのスレに来てみたわけだが...

クリアって何だよクリアって('A`)

474 :名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 01:10:23 ID:TVM8YGjg.net
>>473
DVD焼ければ一応クリアだけど
完全クリアってわけじゃない,ほかにもいろんなトラップがあるから



475 :名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 20:04:26 ID:dAKwDIKW.net
あげ

476 :名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 22:13:02 ID:gWbqMw3+.net
このソフトの感想

               ぬ  る  ぽ


477 :名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 10:43:56 ID:fHUXGcTp.net
一度クリアできたからといって、二度目もクリアできるとは限らないのが
このゲームソフトのウリなんだよ

478 :名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:43:31 ID:fN+4uSZH.net
生まれて初めてのDVD作成、GV-MVP/GXにバンドルされてたPowerProducer3で作成を
試みたのですが、止まったり、エラーが出たり、うまく焼けたと思ったら、最後の1〜2分が
尻切れ状態だったり、困り果てて色々ググってこのスレに辿り着きました。

いや、PowerProducer3を使用するには、イタリアあたりのクラシックスポーツカーのオーナーの
ような広く寛大な心が求められるのですね。私は無粋者ですのでキーをひねれば普通にエンジンの
かかる日本車がいいです。今さっきTDA3の体験版をダウンロードして使ってみました。キーを
ひねればエンジンがかかるって素晴らしいですね。

479 :名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:12:29 ID:VANbbmf9.net
>>478
そもそもTDA3はDVDオーサリングソフトで、PP3はゲームソフト。
全然違う分野のソフトを同じ土俵の上で比べてお前はアホか?

もしTDA3がゲームソフトだとしても、あんなに簡単にクリアできる
ゲームなんてつまんないだろが。エンディングはほとんど100%
ハッピーエンドにしかならないし。バッドエンドがたくさんあっての
ゲームだろが。PP3ぐらいの難易度が一番いいだろが。
PP3のシナリオライターにあやまれ。いっぺん氏んでこい。

480 :名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 22:07:33 ID:Sd4Lne7U.net
ひさしぶりにこのスレ覗いたけど
麦茶2回も吹いたw

481 :名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 09:54:08 ID:s+lxGzKM.net
>>479
あのシナリオの作者は凄いと思う。
PCのいらつきとか不安定さ、「こうなると最悪www」ってことを熟知してる。
じゃなきゃ、あんなトリックおもいつかないよ。

トラップにはまったとき、
PCが笑ってるように見える感覚とか、凄いと思う。


482 :名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 23:09:14 ID:T693VZbJ.net

 パイオニアのDVR-S12J買ったらバンドルがsuite5だったので、あまり期待せずに利用・・・と思えば、動画の読み込みすら出来なくて( ´,_ゝ`)
 プレビュー可能なのに、一切読み込みに失敗って。
 開始早々『貴方は死にました』ですなあ。

483 :名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 23:21:17 ID:n6RsOi+3.net
(やらせとしか思えない)使用者の好評レビューを載せる手法は、

世の中の詐欺広告での採用率100%なんだよね、昔から。

484 :名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 10:27:19 ID:fwzBV6KQ.net
>>482
>開始早々『貴方は死にました』ですなあ。

アウターワールドっていう名作ゲームだってはじまった瞬間
水に落ちて、オープニングの続きだと思ってほうっておくと
わかめに捕まっておぼれてゲームオーバーになる。
そういうゲームはPP3だけじゃないよ

485 :名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 20:11:13 ID:V4UUwAEX.net
age


486 :名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:02:01 ID:uLa9eDsv.net
age

487 :名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:38:05 ID:Hb4qUAeJ.net
パナの新型BDドライブにも引き続き採用されてPP絶好調w

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1017/pana.htm

488 :名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 16:24:26 ID:kxzghrVe.net
パナの新型BDドライブに添付されてるパワプロ4は
パナのBDレコーダーで録画したBD-REなどにプレイリスト編集が可能となってるようですが
パッケージ版の パワプロ Vistaでも同様の事は可能でしょうか?


489 :名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 17:48:59 ID:1agU7LIL.net
>>488
バンドル版はカスタマイズされてるからパッケージものとは違うよ。

490 :名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 20:33:18 ID:4OFZWBrR.net
「PowerProducer OEMバンドル版」は、DVD-VR(DVD-RAM)からDVD-Videoに
変換出来ないのでしょうか?

「ディスクユーティリティの操作」の画面で「DVD-VRからDVD-Videoに変換する」
の表示がないんですよ・・・

せっかく買ったのに・・・orz

491 :名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 19:19:10 ID:jU1Hgn4c.net
ハンドルされてたCyberLink Power2Go 5.5を使ってます。

mpgの5つのファイル(合計でも1G程度)をDVD形式で焼こうとしましたが、容量オーバーで出来ませんと断られました。
下のレベルゲージを見ると、単位が「分」で、60分がリミットになってました。
マニュアルだと、ここは「M」だと思いましたが、何か設定をミスったのでしょうか?
なぜ容量でなく分表示なのでしょうか?

492 :名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 19:21:18 ID:jU1Hgn4c.net
ちなみにexpressではありません。
今焼き検証中なので、終わったらいじりますが

493 :名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 18:59:53 ID:R1arviCY.net
この会社、主要取引先に山田洋行

494 :名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 19:57:27 ID:oyYjhDzu.net
並びに、赤福、ミートホープ、NOVA、あと何だっけ?

495 :名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 14:40:31 ID:9SbV5+AU.net
過去レスにもあったがメニューを作らないで再生させる設定はどうするんだ?
何も考えずに焼くだけならクリア出来るが、いじると難しい。
あと、焼かないでイメージファイルだけ作って再生させるのは、最後の方でイメージファイルの作成で、チェックさせるプレイヤーは何で出来るの?COとか言うファイル再生出来ない

496 :名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 18:14:36 ID:9SbV5+AU.net
自己レス。
フォルダーに保存にしたらVOBファイル出来てた。でも、音ズレしてるorz
メニューも無くしたい。

497 :パワプロ3クリア:2007/11/12(月) 21:32:04 ID:L5t42xeC.net
みんなもがんばってるなぁwwww

498 :名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 11:11:02 ID:OSZljS3z.net
学習ソフトなんだね

499 :名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 12:40:50 ID:PhiKjhmH.net
で、結局メニュー無くすのって出来ないの?

500 :名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:19:49 ID:WiZD0lou.net
DVD作りたいなら
ちゃんとオーサリングソフト使えよ

501 :名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:46:54 ID:ptWPYUU5.net
>>500
DVD作りたいんじゃないんです。焼ければいいだけなんです。
メニューとか作るんじゃなくて、要らないだけなんですw

502 :名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 20:41:05 ID:PhiKjhmH.net
これでMPEG4って焼けないの?
他のフリーウェアでmpeg4からファイル変換して焼くしかないのか?

503 :名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 03:25:39 ID:xpiX5JgM.net
>>501
普通はそれを「DVDを作る」と言うんだが奈

504 :名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 20:23:27 ID:+jCm25Qi.net
今日、ソニーの事業部長?みたいな偉そうな人がテレビで、ブルーレイを焼くと言っていた
やっぱり焼くんですか?

505 :名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 12:47:42 ID:j6ODCaVv.net
どうせなら煮るとか彫るとか言って欲しかった

506 :名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:23:44 ID:tc3jlz8Z.net
>>505
いや、レーザーの熱で変化させてるので、焼くで微妙にあってると思う。
で、mpg4は焼けないのか?


507 :名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 18:37:09 ID:dR8jnskb.net
パワプロ、上手く使えねーなー
と思って、改めて取り説読んだら、IntervideWinDVDCreatorとかいうソフトがぷりインスコされてた。
が、同じファイルがやっぱり音ズレするw

結論:俺が一番使えねえ

508 :名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 21:07:28 ID:ugFFePN3.net
>>507
パワプロマジこわいよな・・・
ユーザーを追い詰める最強のゲームだ。

何が違う!教えてくれ・・・おれはどこでミスをしてるというんだ!


509 :名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 23:41:32 ID:oMVBMabP.net
>>508
しかもよく見たら、ウィンドウズムービークリエーターとか言うのもプリインスコされてんだよw

だが、起動した途端、エラーで終了。
もうね、ウインドウズ自体入れなおしちゃったよ。なんかほかにもエラーでるし。

データセーブしてリセットして、またデータセーブして、ってまじロープレだな。攻略本が欲しい。

510 :名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 19:37:16 ID:Cdj+iuCe.net
パワプロ Vistaはフリーオで録ったTS形式をBDにBDAVとして入力出来ますか??

511 :名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 14:15:58 ID:JTqmoGWq.net
>>509
パワプロの攻略本売ってなかったけ?

512 :名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 02:02:20 ID:92qW5rvP.net
これまでさんざんひとりで悪戦苦闘して、このスレ見つけてここまで読んだ。
禿ワロタwwwいずこも同じかYO!
ちなみに俺は家族用のDVDレコで撮ったのをDVD-VRにいれて、
その続きをPCで撮ったやつをPP3のVR編集で焼いたのは
数枚続けてトラブルなく(時々編集で止まるのはあったが)上手くいったんだが。
ビデオモードで一から焼くのは何度々々々やってもダメ。
今はTMpegEncでフィルタかけてフリーで焼いてるぜ('A`)

513 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 21:47:48 ID:q4vuoZtV.net
>>512
俺はこのゲームでも焼けるまで攻略したせいか
本物のDVD焼きソフト使ったとき簡単すぎて屁が出た。

このゲーム、そういうシミュレーション的な意味で実用的な部分もあると思う。

514 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 22:26:31 ID:6BK1oV+s.net
ということは、パッケージに書いてある感想を書いたユーザーは
日本有数の上級者なのか。

515 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 22:27:42 ID:rk3/FF/W.net
PPは使用者のスキルをとことんまで引き上げてくれる夢の知育ソフト

516 :名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 20:54:58 ID:NQZBJFxY.net
他の用途には全くつぶしの利かないスキルだがな…

517 :名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 20:20:05 ID:ZWDD5La8.net
>>516
そうでもないよ、仕事とかでどうしてもわからないときとか困ったときに

”こんなのパワプロ比べりゃ屁だろ?”っていう踏ん張りがきくようになった。

パワプロとの戦いの中で学んだものは予想以上に大きかったと思う。
夏休みの宿題もくりあできない、マラソンでも近道したり、
給食が食べられなくて机に隠したり、ガラス割っても通ったら割れたとか言って
なにもかもごまかしてた自分だった。

PP氏ねで終わらせなかった自分に、自身ていうのかな
DVDの焼き方じゃなくてそういうものをもらった気がする。

今でも最初に焼けた”見れるDVD”をコーヒー置くのに使ってる。
なぜかって?半年位したら読みこみ不能になってた。

これからの世代にあえてパワプロを薦めたい
「これで思い通りのDVDを焼いてみ・・・妥協はなしで」と・・・




518 :名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 23:08:31 ID:1f/rSxIa.net
>>517
テンプレ決定w

519 :名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 00:40:49 ID:7Y4tanye.net
永田農法だな

520 :名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 17:30:17 ID:036CsZq5.net
己を知り
人生を学ぶソフト、か……


深いな。

521 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 14:57:03 ID:zEd6RHM6.net
部長「佐井場君、いい結婚式だったね。こっちも若返ったような気分になったよ。
    是非、このゲームでDVDを作ってワシに見せてくれないか」

佐井場「お安い御用ですよwゲームって言うかソフトまで用意していただいて申し訳ないです。
     (チッ、嫌味かと思ったらいいとこあるじゃねーか、クソ部長めw)

〜数日後

Shit!!!・・・開けねぇ・・・・

あのクソ部長・・・
やっぱ、嫌がらせかよ!
どうなってんだ?ファイルも選べないなんて

俺のPCがどうにかなってしまったのか?
何故だ?俺はPC知識は伊達なのか?
おれは仕事もできる、信頼も厚いはずだその辺の雑魚とはちがうだろ?
なのに何故こんな真似しやがる!くそ部長

あれ、何だこの紙?

「FFを切れ」
なんだろう、FFってこれのことかな・・・disabledっとポチ

あ!落ちなくなった!
(奴はこのソフトを知っている・・・・他のソフトは使えない!)

わかったよwwwやってやろうじゃないか・・・
焼いて見せようじゃにか!このパワプロってやつでなぁーーー!!!

522 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 05:42:12 ID:tk93KsRK.net
>517
>なぜかって?半年位したら読みこみ不能になってた。
怖いな、そろそろ初めてPPで焼いたDVDが半年たつんだ…

523 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 21:47:04 ID:JgBxFlmM.net
>>521
FFって何だ?
俺もまだまだ部長にはかなわないな。

524 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 23:29:37 ID:Y8ekEGTK.net
>>522
いいコースターに仕上がってるかもしれないよ。


525 :名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 00:10:47 ID:hQ9cVfWF.net
>>523
SmartFitの事か?
違うよな。FFってどこにあるんだ?

526 :名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:23:16 ID:VEzctQYm.net
ゲームでFFと言えば普通は(ry

527 :部長:2007/12/05(水) 21:53:06 ID:i27A/wJS.net
いや俺の環境だけの話だよ。
FFDshowっていうコーデックの詰め合わせがあって
そいつが作動するとファイル選ぶとこで落ちるんだ。


528 :名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 04:19:48 ID:OnFs1YAB.net
>>527
さすが、部長。
てか、お前の部長、パワプロマスターじゃねーの?
うーむ、おぬし、相当な所に勤めておるの?

529 :名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 21:01:28 ID:fiUFeYxZ.net
HDD/DVDレコーダーで作ったDVD VRの映像をDVD Video化したいのですが
はまってしまいました。
DVD VR上に、1時間7分の映像と、1時間2分の映像とが合体したVROファイルが出来ているのですが、
そのVROをオーサリングソフトに読み込むと1時間2分として扱われてしまいます。
なんとか2時間9分すべてを認識させることはできませんでしょうか?
VROファイルをPowerDVDに放り込むと2時間9分見ることができています。

530 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 00:08:40 ID:AIhu4c7w.net
>>529
レコーダーでファイナライズ処理してみたら?
UtilDVDRWというソフトでPC上でファイナライズしてもいいけど。

2週間無料のTMPGEnc MPEG Editorできちんと読めるか試すのもいいかも。

531 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 23:06:52 ID:MfO/Vfqj.net
サンクス。
ファイナライズは済んでいます。
教えていただいたEditorを試してみます。

532 :名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 23:28:30 ID:8i386EZZ.net
>>530
TMPGEnc MPEG Editor試しました。
VROファイルだけでなく、DVD VRとして読み込めました。
合体してしまったVROファイルを合体前のmpgファイルとすることも自在のようです。
体験版では映像の出力時間に制限がありましたので、
実際に完成まで持っていくことはできませんでしたが、
是非、製品版を購入してみます。
ありがとうございました。

533 :530:2007/12/19(水) 01:12:02 ID:hcbSZfQP.net
>>532
よかったね。
このソフトは、所詮”ゲーム”ですから…

534 :名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 10:52:29 ID:Z5U56meu.net
ゲームとは???

535 :名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 11:21:56 ID:RkwkRJbz.net
ゲームなんだよっ!

536 :名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 21:19:49 ID:vrb+o5ZC.net
>>532
元祖即死焼きゲー

DVDを焼くゲーム。
起動させることから、ゲームはすでに始まる。
コーデックや周辺機器、ソフト同士や干渉など、PC全体に巧妙にトラップは仕掛けられている。
沈黙のPCと自分との真剣勝負が今始まる!
アンインスコorDVD・・・すべては自分しだい。


己自身の甘さを見つめ直す教養ソフトしての一面もある出来のよさ。

537 :名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 01:26:23 ID:IFTUvML/.net
http://cgi.2chan.net/g/src/1198513549144.jpg

538 :名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 17:39:45 ID:aapouzGP.net
バンドル版のPP3ですが、


環境設定の音質


[LPCM]
無圧縮音声形式

しか表示されません。これって仕様ですか?

[Dolby Digital]
Dolby Digital形式を使用した音声形式の方がサイズが小さくなるので
こちらを利用したいのですが... やっぱ駄目ですかね。

539 :名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 23:12:54 ID:1f049AU4.net
このスレを最初から
ざっと目を通して
再トライ!

540 :名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 12:07:56 ID:2v9SGWpX.net
詰むや詰まざるや?!

541 :名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 22:09:33 ID:KbdCQOTi.net
家族がムービーを、DVDにしてほしいっていうから、
LGのDVDドライブにバンドルのPower Producer 2 がついてたのを思い出して、起動。

おっ、意外に簡単じゃねーか、オーサリングって楽勝だなwwww


   ・ ・ ・ ・ 焼 け ね え え え え え   \(^o^)/


数%で必ず止まるwwwww

そして、検索してこのスレ来て、クソワロタwwww
このソフ・・・いや、ゲーム、伝説のクソゲーだなwwww

バンドルとはいえ、ドライブに金は含まれているわけで、金と時間返せ状態だぜ・・・。

542 :名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 22:37:23 ID:tFlvsao0.net
っつーか、バンドルしない方が犠牲者(購買者)を増やせるんじゃないか? >醤油ネ糞ト

543 :名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:01:18 ID:g9YyTa7d.net
>>541
>金と時間返せ状態だぜ・・・。

でも大切な何かを手に入れたと思う。
君の更なる飛躍に期待する

544 :名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 09:51:48 ID:EAJDfQAw.net
なーんだ、最近はみんなハイレベルに到達しているんだ。
初期版は起動させる事から大変だったのにw

545 :名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 14:57:21 ID:s5Ph97Ny.net
★PowerProducerは使えないソフトです

使用したほとんどの人が途中でフリーズするエラーに
見舞われて
DVDが焼けません
動画が焼けません
ハードディスクやメモリ容量がどんなに大きなPCでも
フリーズします

苦情を言っても放置されます


完全に詐欺商品です









546 :名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 22:40:00 ID:uso/JbG4.net
じゃぁ、エラーなんて見たことが無いオレサマはすげーラッキーなお坊ちゃまくんかよ

547 :名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 00:34:48 ID:eSsfTS4k.net
釣りじゃないなら全力で驚くぞ、まじで
いったいどんな環境なんだかkwsk

>>545
PC関係じゃない普通の商品なら、被害者の会ができてもおかしくはないなw

548 :名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 13:35:58 ID:uJrdtq0i.net
牛にバンドルだったんで、使って初めてDVDビデオ焼いてみたよ!

Pen3-866MHzの非力マシンだったから1枚に6時間もかかった・・・・
ソフト変えればもうちょっとまともになる?

549 :名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 16:22:39 ID:3ZVWJJ99.net
>>548
>>539

550 :名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 17:30:38 ID:N/rS56fg.net
>>549
Part1も読んでもらわねばw

551 :名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 01:42:39 ID:eIlrgwlk.net
CyberLinkマンセー
アイレムやジャレコやデータイーストやビック東海レベルの神メーカー。

552 :名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 10:44:22 ID:utAwcjFE.net
>>548
とにかく再縁故するし、その途中で止まるかどうかは神のみぞ知る。
初版なんて起動するかどうかも怪しかった。P3-800だったかな。まさか、
ビデオキャプチャーカードが入っていると起動しないなんて思わなかったw

ラスボスまでいけるなら、マシンを変えることで速くなるだろうが、
数々のアプリや周辺危機の微妙なバランスの上でかろうじてクリアできる
マルチエンディングゲームなので、結果は分からん。ラスボス倒しても
出来上がったDVDを見ると、かけたはずがないスリガラス様エフェクトがかかってたりw

CPU、メモリ、HDD、マザボ、DVD-R、LANだけの構成にしてアプリはOSと
PPとVNCのみ(ビデオ、サウンド、キャプチャーカードは無し)、これだと
まあうまくいくと思うが、それでも予測不能なのがこのゲームの面白いところ。

553 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 01:23:53 ID:aj2csWDM.net
PowerDVDだけじゃなくてこのソフトもPioneerのドライブに採用されてるPowerReadに対応してくれたらいいのに。
そしたら他のソフトで読み込めなくてもこのソフトで

読み込み→カット編集→保存

で、復活できるのになぁ。

554 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 16:44:16 ID:PY3qbd+c.net
>>548
ちゃんとラスボス倒せたなら、おまえ才能あるんじゃね?
たいていの奴は、1面クリアすら危うい。

555 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 17:22:41 ID:t+MjqVs6.net
ラスボス倒せても結局、もう買わないんだけどな。

556 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 18:57:46 ID:iWqOgP1j.net
このソフトあきらめて
フリーもしくはあまり高くないソフトに乗りかえるとなると、何が候補?

557 :名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 19:05:51 ID:FUC/4DrR.net
TDA一択

558 :名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 08:39:47 ID:xprCSvyZ.net
PowerProducerでDVD-RAMにVR保存してパナのDVDレコで再生したら
再生中に止まったりとえらいことになってしまった

559 :名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 09:38:42 ID:8AWmbopH.net
>>558
MovieWriterの方もVR編集はきつい。RAMレコでフォーマットしたDISCが
未フォーマットとなるし、書き込みはたいてい再エンコで大変時間がかかる。
(RAMはDVD-MovieAlbum使うのが無難だと思う)

ただし、MovieWriterで書き込んだVRのDISCはRAMレコで止まらずに見られる。
PPはこんなところにもゲームがあったのかw
PowerDVDもHDCP対応ディスプレーでもBD見られないと書きこあるし。

560 :名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 02:41:22 ID:P3QJiqqW.net
ver3.7でLGのドライブのバンドル版ですが自動CMカットがありませんが
ついてないのでしょうか?

561 :名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 11:31:06 ID:gFSkVkNM.net
アイスソードのとり方教えてください、みたいな
そんなん聞いちゃっていいの?

562 :名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 17:02:14 ID:/VeKaU6K.net
最近買ったバッファローの外付けDVDドライブに付属されていた、サイバーリンクのソフトをインストールしたのですが、
アンインストできず困っています。これは使用ですか?
コントロールパネルの追加削除もだめで、再インストしてからアンインストを試してもできません。

563 :名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 00:18:25 ID:530rmRwE.net
>>562
呪われているので、それはできない!

564 :名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 22:54:10 ID:n5cVib8m.net
バッファローのDVDライターについてたこのソフト使ってるんですが・・・
一枚は完全に焼けたんだけど2枚目が書き込む前に動かなくなります
しかも今もう一度起動しようとしたらほかのユーザが使用しています
とか出るんですけど・・・なにこれ????
DVD焼くにはどれ使えばいいんですか?

総レス数 926
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200