2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CyberLink PowerProducer Part2

1 :名無しさん@編集中:2006/01/28(土) 21:51:25 ID:X9c5tkLC.net
CyberLink PowerProducer 3
ttp://jp.cyberlink.com/multi/products/main_3_JPN.html

・本格的DVDやスライドショーを作成するDVDオーサリングソフトウェア
・本格的DVDビデオを製作
・スタイリッシュなDVDメニューを作成
・魔法のようにかつパワフルなビデオ編集機能
・フォトレタッチ&スライドショー作成機能
・最大画質でメディア1枚にDVDを納めるスマートフィット
・片面2層DVDを含む各種DVDメディアへのライティング機能

CyberLink PowerProducer 3 デジタル放送対応版
ttp://www.transdigital.co.jp/software/products/powerproducer/index.htm
CyberLink PowerProducer 2 Gold (生産終了)
ttp://www2.cli.co.jp/products/pp/pp2gold/

前スレ
【DVDオーサリングツール】PowerProducer 2 Gold
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069422252/

321 :名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 17:32:11 ID:GBHX5Z6z.net
3.7 build 3604aのアップデートが出ましたね。

322 :名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:26:33 ID:BOOz5bKI.net
>>149 WMVの動画ファイルが読み込めない件
同じく、ネットからダウンした動画をDVD,VCDにしたく、PowerProducerをインストールしました。
mpgはもちろん読み込み出来ますが、wmv, asf のファイルが読み込めません。
動作環境の中には、wmv asf は読み込みできると書いてあるのになあ。
何か対処方法が、あるのかな。

323 :名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 23:33:27 ID:WqHGJx4k.net
>>322
てゆーか!環境依存症じゃないか?
オイラの所では問題なく読み込めてるので対応はしてるのだろう・・・


324 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 00:25:59 ID:TgLYnfTB.net
>323 回答ありがとうございます。
そうですか、そちらでは、wmvやasfのファイルが読み込めるわけですね。
こちらでは、Ver.2のGoldを入れていますが、Ver.3のお試し版を入れてもwmvやasfのファイルを読み込み出来ませんでした。

ファイルが読み込み出来ないのは、何が関係するのか分からない状況です。
何か他にインストールするとか、ファイル加工の処理が必要だとかあるのかな。
wmvやasfのファイルが読み込めなくて、何か対策したら読み込み出来た方はいらっしゃいますか?
まあ、とりあえずサポートセンターに聞いてみようかな。

325 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 01:58:57 ID:8iEQ1eKs.net
>324
その wmvや asfってサイズが1kbくらいじゃね?


326 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 08:31:47 ID:TgLYnfTB.net
>325
いいえ、ファイルサイズは、1MB以上のものです。

327 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 09:23:50 ID:UwPlwD1S.net
>>325
多分!環境が壊れてるOS再インスコ汁

328 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 09:25:23 ID:UwPlwD1S.net
アンカーまちがいた・・・
>>326アテネw

329 :名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 11:35:16 ID:hOHdvItI.net
DRMが掛かってるとゆーオチでわ

330 :名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 00:33:59 ID:Z++DG8cY.net
フォローいろいろありがとうございます。

>>329
いえいえ、DRMは掛かっていないファイルを読み込もうとして、失敗しました。

>>327
再インストは、手間がかかるので、最後の手段と考え出来るだけ避けたかったです。

ソフトメーカーに問い合わせてみたら、他のアプリが影響しているかも知れないので、とりあえず気になるアプリをアンインストしてみたらどうですかと言われました。

こちらの環境は、XP SP2で Windows Media Player のバージョンが10です。
そこで、気になったのは、Media Player のバージョンが影響しているのではないかと考えました。
というのは、DRM解除のアプリソフトで、きちんと解除をするにはMedia Player のバージョンの影響を受けると聞いていたからです。
そこで、Media Player のバージョン10をアンインストして、バージョン9へロールバックしてみました。
すると、ちゃんとwmvやasfの動画ファイルを読み込みできるようになりました。

331 :名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 03:39:42 ID:UOYxXlWC.net

Z++DG8cYはオーサする剣を手に入れた!!


チャララ ラッララ〜♪

332 :名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 14:27:50 ID:KXt5aQyx.net
>>320
ありがd。
スレ違いですが…
アイオー付属ソフト録画→TMPGだと映像止まり(互換性の問題?)
の問題がありましたが、らめ元でDVDシュリンクかませたら…
問題解消しますた。メディアも節約できますし。

333 :名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 13:00:01 ID:RysZeL3O.net
PP3でVOBファイルを、デスクトップに出力したら
デスクトップにあった、ショートカット以外のファイルが消された(||д)

サイバーリンク氏ね

334 :名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 20:33:20 ID:vmPaIxuO.net
>>333
当たり前だろw

出力するときに上書き警告はちゃんと出るし、それにしても普通デスクトップになんか出力するか?┐('〜`;)┌

335 :名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 20:06:33 ID:URgUtHdf.net
教えて下さい
PowerProducer3でDVDに動画を書き込もうとすると
最後の数分がどうしても書き込まれていません
開始前にプレビューで確認すると大丈夫なんですが・・・
まったく原因がわかりませんので
わかる方が見えましたら教えて下さい
よろしくお願いします

336 :名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 20:12:50 ID:KAKjbnZp.net
>>335
再エンコードされた可能性があるね!
PowerProducer3は癖がありすぎて使ってないんだ^^;

337 :名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 20:18:03 ID:URgUtHdf.net
>>336
他になにかオススメなDVD編集のSOFT教えて欲しいです
マジックTVで録画した番組をDVDに焼きたいだけなんです
PowerProducer3はマジックTVの付属で付いてたので使用しているだけです

再エンコードとはどういった現象なのでしょうか?
ググってもワケワカメでした

338 :名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 20:54:48 ID:fsB2PZ38.net
>>335
PowerProducer3は予めプロファイルに設定されてる規格に違反すると自動で再エンコされる仕様に成ってるから注意!
規格の範囲内なら再エンコは機能しないけどマニュアルにも書いてないので試行錯誤で探っていくしかないよ\(^o^)/

339 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 20:01:56 ID:Ima3hUCV.net
4の日本版は出ないのかな?

340 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 07:51:12 ID:p+cCuPYl.net
ttp://www.cyberlink.com/multi/download/dl_patch_338_3_ENU.html
Version: 3.7 build 3604a
Release Date: 12/27/2006 もはやユーザではなくベータテスター


341 :名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 11:57:08 ID:J9KRuxtN.net
「もはや」?

今までは違ったような書き方だな

342 :名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 23:45:19 ID:wZevNF2/.net
>>338
>行錯誤で探っていくしかないよ\(^o^)/

このゲームの醍醐味ですよね

343 :名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 23:18:41 ID:TLcB9xCe.net
プロジェクトの保存ファイル.PPPの仕様わかる人いませんか?
外付けHDD買ったので、E:\にあった.mpgファイルを移動させたら、プロジェクト自体が開けなくなっちゃった…
バイナリエディタに.PPPファイルぶちこんでみたんだけど、動画のパス指定の文字列を見つけられないっす(;_;)
解決方法ないですか?

344 :343:2007/01/14(日) 00:24:19 ID:0H5/MECa.net
すみません事故解決しました

345 :名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 17:57:38 ID:3VFE3t9j.net
糞ソフト

346 :名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 21:15:33 ID:QFJ6RzD2.net
RX3の付属で付いてきたんですが、
MPEG2をVRモードに無劣化で変換して、
DVD−RW焼くことはできますか?

347 :名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 05:17:39 ID:Eo9mk+P6.net
こないだ、エンコ中にPP落ちた。

348 :名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 19:24:15 ID:sEowHCpe.net
続編発表・・・糞ゲー度は如何に?
ttp://software.transdigital.co.jp/press/news2007/20070123ppvista.htm

349 :名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 04:19:18 ID:I08QRHwq.net
クソゲーが続編出すとは生意気だ。

350 :名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 13:45:53 ID:nRQPbbsG.net
おい
ちょっと待てよ

クソアプリだけど
クソゲーじゃないぞ!

351 :名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 00:06:41 ID:FQYydPiW.net
>>350
>>6

352 :名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 22:47:48 ID:WOidT07S.net
>>351
>>6は「ゲームとしては手ごわい」と書いてるじゃん。
「クソゲー」と「上級者向けゲーム」はまったく違うぞ。

353 :名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 23:01:42 ID:0t9ramug.net
まちがいなく上級者用クソゲー

354 :名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 00:11:26 ID:8Mqxq+Lq.net
BDAV化ソフトとして期待してるんだが、DVDさえマトモに焼けないんじゃ
期待する方が無理ってもんか?

355 :名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 01:28:59 ID:6+nWfElt.net
3年ぐらい修行してからじゃないと厳しいかもね

356 :名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:12:47 ID:R5hTdALZ.net
>>354
日本法人の関係者が 最 近 BDとHD-DVDのメディアを数百枚単位で
買い漁ったらしい。
将来的には対応するが対応したときには
TDAやUleadが追い抜いているとオモ。


357 :名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 10:43:52 ID:gF0vQMwq.net
一応対応はしてるんだろ? 多数の制限とバグが付いてるだけで

358 :名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 19:12:44 ID:re9l+022.net
バグとかじゃなくて難易度が上昇していると言うのが正しい

359 :名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 22:22:37 ID:5/nxfWi+.net
いまだにバグとか言ってるやつがいるのか

360 :名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 23:02:26 ID:Nbcusfyr.net
全て仕様です

361 :名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 18:51:26 ID:Nz9zuBlI.net
仕様というか、このゲームのルールだな。

362 :名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 03:01:47 ID:7p8T8S/Q.net
難易度上昇age

363 :名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 18:27:00 ID:VK7fIbyX.net
いや既にもう十分難解です

364 :名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 20:09:22 ID:B1IDNt3P.net
さっき買ってきたドライブにこのソフトがバンドルされてたんですが
余りの糞っぷりにめまいを覚えつつ検索しまくってこのスレ発見しました。

ゲームだったんですね。

気づかない僕が糞でした。
でもこんな難しいゲームを解く時間もないのでアンインスコしようと思います。

365 :名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 20:11:05 ID:cs8GXpqN.net
ドライブも糞

366 :名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 08:49:34 ID:wMrGdwvT.net
初歩的な質問させてください。よろしくお願いします。

 http://panasonic.jp/p3/multi/p967/software.html

PanasonicのDVDマルチドライブ(LF-P967C)にPowerProducer3
が付属しているのですが、紹介文には、

 >DVDビデオレコーディングフォーマットで収録済みの書き換え型
>ディスクに対して、HDDへインポートする必要なく、ディスク上で
>タイトルの削除・追加、プレイリスト・メニューの変更ができます。
>CPRMで記録されたディスクのプレイリスト編集も行えます。

これは、地上デジタルチューナー搭載レコーダーでデジタル放送を
HDDにハイビジョンで録画し、これをDVD−RWに移した後
(ここでCPRMによる制限がかかりますよね?)、PowerProducer3
でメニュー作成、カット編集、チャプター作成などの編集をする
ことができるということなのでしょうか?

また、この場合、ハイビジョン画質は維持されますか?

367 :名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 09:14:21 ID:2cs67qb2.net
>>366 初歩的な質問の前に、マルチはマナー違反ぐらい学べ!

368 :名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 09:28:53 ID:+8c01IiZ.net
微妙に文章かえてあるな

369 :名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 09:33:50 ID:wMrGdwvT.net
>>367

別のソフトについての質問だけど、なにか?

>>368

別のソフトについての質問として投稿しています。
ただ、引用文章を間違えました。

370 :名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 12:02:42 ID:+8c01IiZ.net
>>366
PanaバンドルはCPRM対応だから、オンディスクだけどカットやチャプター、プレイリスト
編集はできることになっている (あたしゃ、したことはない)

ついでにいうと、もう1つのほうは「CPRMアップグレードキット」を買わないとできない


微妙にマルチじゃないのは気づいたけど、上の質問と、

> また、この場合、ハイビジョン画質は維持されますか?

という質問に落差がありすぎて、答えに困ってしまったのが正直なところ

371 :366:2007/02/18(日) 18:23:33 ID:gopd8pCm.net
>>370

丁寧な回答ありがとうございました。勉強不足で
すみません。あまりよく理解してないんです。
出直してきます。。。

372 :名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 11:32:08 ID:OGXhkgXi.net
PowerProducer体験版とPowerDirector体験版を試用中なのですが、
vobファイルで、動画の上下左右の黒い部分をトリミングって出来ないのでしょうか?

余黒カット、CMカット、チャプタ設定、タイトル挿入という流れで編集できるのであれば、
製品版の購入を考えているのですが。

373 :名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 16:41:13 ID:CRfhmWd1.net
購入する前にこのスレを頭から読んでみような。
決断するのはそれからでも遅くはない。

374 :名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 13:07:53 ID:D8Sn3AnU.net
買いたくなるような書き込みが、ほとんど見当たらないわけだが・・・

375 :名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 15:49:07 ID:ra055Jkp.net
そんな……
面白そうなゲームなのに…

376 :名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:48:30 ID:MKjM4EWM.net
わたしはこれのおかげで、PCでDVDを焼くことの馬鹿馬鹿しさを学びました。
本当にありがとうございました

377 :名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:50:26 ID:MKjM4EWM.net
「PowerProducer Vista」動作環境
対応OS Windows Vista/Windows XP/Windows 2000Pro
CPU Pentium III 700 MHz または Athlon 700MHz

ってVista の動作条件満たしてなくね?

378 :名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 21:18:33 ID:ogEng5W8.net
>>376
DVDぐらいで悟ったつもりになってちゃいかんよ。
BDだとDVDのまた10倍は苦労するから。

379 :名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 02:48:52 ID:kHyq9dJD.net
バージョン上がるたびに
難易度も上がるのは
ゲームソフトの常

380 :名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 00:19:48 ID:60bSBS00.net
つーかBDで高価なコースターつくりまくるほど
このゲームにはまってる人っているのかい?


381 :名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 02:03:06 ID:RBeqqsqy.net
Q: 危険を冒してまで何故山に登るのか
A: そこに山があるから

382 :名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 14:11:22 ID:lBl/RkJK.net
そうですか

383 :名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 13:16:10 ID:njJVMzfG.net
何か知らんが、日曜から妙に順調にPPが動くので
ためといたDVDをどしどし作成中だ。
動かなくなる原因も再開のトリガーも、さっぱりわからん。

384 :名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 03:21:47 ID:IGft+gzj.net
俺、パワプロが順調に動くようになったら結婚するんだ…

385 :名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 08:06:09 ID:gb8wD6VZ.net
どうしよう、オレ6枚も焼けちゃったよ…

死ぬの?オレ死ぬのっ?

386 :名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 11:36:48 ID:W4wb4PSu.net
>>385が死ななかったら俺もPowerProducer Vista買おう。
…BDドライブ高いなぁ。

387 :名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 04:03:08 ID:zEuwpdaL.net
512しかメモリ入れてなかった俺のPCに、1ギガ追加したらパワプロがサクサク動くようになってしまった…

俺、今月中に死んじゃうのかなぁ…

388 :名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 09:39:51 ID:wUIRkWkY.net
>>387
俺も早くなって感動中


CPU AthlonMP 2500+
RAM DDR2-400 512MB×2=1GB
HDD 160GB ATA133


CPU Athlon64 X2 5600+
RAM DDR2-800 1GB×2=2GB
HDD 320GB SATA

検証
30分アニメをDVD-RAMへ転送
旧:35〜40分
新:10〜15分

389 :名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 16:06:33 ID:5XZTy9SO.net
バンドルのPP3をインストして、使ってみたんですが、
ヘルプやらガイドを見ても、
MPEG2素材をそのまま、素通りオーサリングして焼いてくれる機能が見つからないんですが・・・
このソフトを使うと、強制的に再エンコードになるのですか?
いくら探してもやり方が見つからないのです・・・
まさか、最近のソフトで、再エンコが必須強制なんてソフトはないですよね・・・?

390 :名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:32:38 ID:3zhPj64U.net
質問の前に
>>1 から一通り目を通す

これ基本

391 :名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 12:47:35 ID:amtUFIvz.net
>>389
誰か親切な方、
再エンコード必須か、違うかだけでも教えていただけませんか?
ログ読んでる限りでは直接触れてる部分はないようですが、
出来なさそうだとは感じてます。
ただ、他のソフトを買う前にハッキリとさせたいので・・

392 :名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 18:20:27 ID:LOnkVK+I.net
とりあえず凄いソフトとだけ言っておこう

393 :名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 18:53:13 ID:1laPZsDw.net
凄く…何??w


見当はつくけど

394 :名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 19:19:03 ID:5R2qZDJh.net
エラーが特定できません・・・って何なんだ一体。どうしろと言うんだ@ver2

395 :名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:06:59 ID:iK8Vl4m+.net
>>393
凄く…遊べるソフトですよ。
何かを作ろう、とか完成させようとか考えたらいけません。
どうやったらゴール(ただしDVD-VIEDO形式の完成)に至るのか、
試行錯誤を繰り返しながら、そのプロセスを楽しむんです。

396 :名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:32:41 ID:0wWlpcYc.net
びえどw

397 :名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:51:49 ID:g56kI6qr.net
ううむ、その形式は完成が難しそうだなwww

398 :名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 19:46:53 ID:wwnSCRsX.net
>>394
いきなりどうするかわかっちゃったら話にならんじゃないか

399 :名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 21:25:16 ID:hP/Lu1gA.net
攻略本、どっかに売ってないかなぁー

400 :名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 19:20:41 ID:1yKsntQX.net
昔、本あったらしいけどどうかなぁ。
攻略本てじゃなくてDVDの焼き方、操作法とかばっかかいてあって攻略には使えないと思う。
クリアしてから読む本ぽい

401 :名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 00:57:45 ID:Gv+am6Di.net
>>400
意味ねぇwww

402 :名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 15:11:32 ID:CnwoLxnq.net
笑っちゃうくらい処理がサクサク進む素材と、
頑として進まない素材の差はどこにあるんだー。
さっぱり判らん…。

403 :名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 21:49:57 ID:q11LULF9.net
CyberLink PowerProducer 3 は16:9の映像をサイズどおりにムービーDVDをつくれるですか?

404 :名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 22:04:36 ID:q11LULF9.net
あ、自己解決
Vista対応版にすればできるようになるのねorz

405 :名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 23:21:53 ID:IkmBC2Al.net
ていうかおまいらPCにパワプロもういれてないんだろw?

406 :名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 19:21:51 ID:aAmH3U5k.net
俺のは入ったままだぜ

407 :名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 19:38:34 ID:0d/EDHyu.net
俺のは止まったまんまさ

408 :名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:11:01 ID:U9hvJ5b5.net
俺持ってるの2だけど最新は4くらい?
難易度は上がったのかな?
新しいの買って見ようかと考えてる。

最近は何気なく動くソフトに馴れちゃって鈍ってきた。
辛いときのがいろんな思い出があったりするよね?

このゲームはゲームにとどまらず実は実用的な面もある。
ぼきの場合戦いの中でwindowsの設定について少し詳しくなった。
あと、少しくらい不具合は許せる人間になれたと思う。
運がよければおまけにDVDも焼けるしねw

ぬるい環境にいるとこう思うんだ。

思う存分PCと戦ってみたい…ってね。

409 :名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 17:54:35 ID:XpzmqO5u.net
>408
おまい、なんだかカコイイな!

410 :名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 00:48:25 ID:qKOewJZw.net
エンコ中のまま丸二日たったんですけど、こいつ動いてるんですか?

411 :名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 03:37:12 ID:yQ6xm6xE.net
外出から帰ってみれば(6時間くらい)、まーだウンウン言ってた
ことがあったのには呆れたな。
そのまま進む様子がないから、止めちまったけど。

>410 ちょwおまwwそれ絶望的www

412 :名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 17:29:45 ID:M6L7wQUI.net
なんか久々にDVからIEEE経由でキャプしようと思ったら、
何度やっても8〜10分程度のところから先がキャプされない。
数種類のテープで実験したけど全部同じようだった。
MSの月例パッチとか、あの辺りが原因かな?特定できんわ

413 :名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 23:32:20 ID:QZbUBHJ5.net
このゲームスタートして素材動画を選ぶとこで即落ちるのみて
アウターワールドていうゲームを思い出した。

>>412
きっと他に使えるソフトを持ってるにもかかわらず、
あえてこのゲームをやってる感じですね、
かなりのパワプロプレイヤーとお見受けします。

414 :412:2007/05/03(木) 03:21:43 ID:Dx1BoHe8.net
>>413
それで急に思い出して、以前買った外付けドライブにオマケで付いてた
Uleadのオーサリングソフト使ったら、一発でクリアしたぜ!
それにしても、誰でもエンディングに辿り着けるゲームってのは味気ないねw

415 :名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 13:04:14 ID:enMGN5w+.net
>>411
すいません、何をもってトラップとみなせばいいんでしょうか?

どうやってとめればいいんでしょうか?
やり方わからなくて電源切ってたwww俺って素人wwww

416 :名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 13:24:23 ID:SHGhPsYW.net
二時間放置して終わらないなら望みナシとあきらめてるけどな、俺。
いや数字に根拠はないが。単にこっちの痺れが切れるだけで。

「キャンセル」ボタンで止まらなかった?
電源落とさないと止まらないんなら、そりゃフリーズしてるんだから
なおさら待つだけムダっぽいぞ。

417 :名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 14:18:00 ID:M2Q31pBO.net
3.7.0.2516(IOのVista対応版)、E6600、Mem2Gに環境が変わって動くようになった気がする。
150分映画を、CM自動カットで120分。エンコ開始、焼く前までで1時間ぐらい。

418 :名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 17:10:56 ID:L5SCMj8n.net
>>415
ctrl + alt + del → タスクマネージャ → タスクの終了

419 :名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 11:47:31 ID:4gCV+M5p.net
GWにこのゲームやり出したら笑うなww

420 :名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 21:07:32 ID:LNYygC/K.net
久々扱って見ましたが何回やっても縦長になるし
JUSTサイズにしてもオーバーですとでるし
やっとここにたどり着き解決しましすた
なるほどゲームソフトだったんですね
本当にありがとうございました。

総レス数 926
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200