2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Media DRM について語るスレ

1 :名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 00:36:06 ID:2196OdkI.net
コンテンツを守ろう!

442 :名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 10:43:57 ID:RBGO/pmo.net
>>441
再生も問題なく出来き、メディアプレーヤーも普通に起動しました。それでプロパティを確認した所、貼り付けたアドレスが出てきて、
現在何も打つ手なしといった状態です。

443 :名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:36:02 ID:f1nxEpiy.net
>>442
urlsnooperを調べてみ
スレ違いなんでここで続けないように

444 :名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 21:28:17 ID:Kf42moGP.net
gayoの動画を保存してDRMを解除しようとしたのですが
DRMの解除はうまくいきませんでした。
しかし視聴期間がきれても動画を見ることができます。
これはライセンスが有効だからなのでしょうか?
gayoの視聴期間とライセンスの有効期限は別なのでしょうか?
おしえてください。

445 :名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 18:59:19 ID:2WS+0/ms.net
別だよ

446 :名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 23:59:56 ID:Lzcho7jD.net
ネットに接続しないと再生できないファイルってDRMかかってるってこととは限らない?

447 ::2008/02/11(月) 01:03:21 ID:GKOXscRY.net
DRM解除 その8 をみてると、いやんなるねぇ。
過去ログや、その他のネットをググッタラ、すぐに(時間はかかるが)解決すんのに
なんで、できんのやろぉ・・・。
しょもない質問を馬鹿どもに尋ねてもイジラレルだけやんけ。
ホンマしょーもない掲示板だな。2CHがすべてそうやとおもうけどな。


448 :名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:14:00 ID:78jgVeRm.net
>>馬鹿どもに尋ねても  馬鹿でわるかったな。おまいほどではないと思っていたのだが。

449 :名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:26:19 ID:NoqUEP0Q.net
昔とどの程度変ったかはともかく、今はアホ満載・荒れ放題の2ch
ここに出入りする限り時代の流れに対応して遊びましょう。。

450 :450:2008/02/24(日) 16:52:37 ID:3Qsej9Am.net
 

451 :名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:56:07 ID:p08/AmO/.net
FairuseってひょっとしてSP2とかにupdateしてたらダメ?

452 :名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 01:09:37 ID:7r2n+fe4.net
>>451
XPSP2で使ってるよ
プレイヤーのバージョン11.05721.5230

453 :名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 06:47:40 ID:iq7sFzLq.net
SP3でもおk、何の問題も無い。

454 :名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 14:34:56 ID:xMff3WBm.net
SP3くれ

455 :名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 17:06:46 ID:iq7sFzLq.net
>>454
そんな物タダで配ってるじゃんw

456 :名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 03:27:25 ID:gyNfaIHN.net
RCしか見つからん

457 :名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 19:18:13 ID:roajZbhh.net
Fairuse fix4 祭age

458 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 21:13:49 ID:ass55CVV.net
よし

459 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 09:31:01 ID:4zT5eDIC.net
いく

460 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 13:52:03 ID:eiGvslJR.net
馬鹿

461 :名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:06:32 ID:OyxjW4BP.net
>>460
もう来るな、晋遊舎

462 :名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 01:37:59 ID:5HzmqLlb.net
バンダイチャンネルの無料動画を見たいのですが、
ライセンス取得のときに//48AEQ〜〜な英数字が表示されて、
ライセンスが取得できないのですが、直し方知りませんか?

463 :名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 02:36:36 ID:zRfQjdFI.net
ttp://support.bss.biglobe.ne.jp/faq.html#qa8

全て ではなく↓だけチェックを入れればいけるはず。
保護されたコンテンツのライセンスを自動的に取得する(&N)

464 :Virtual PC 2007:2008/06/07(土) 02:18:45 ID:Wp8CLWGj.net
Virtual PC 2007を使ったDRM解除を詳しく説明してくれているサイトを教えて。


465 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 05:25:14 ID:qfD6fWnu.net
FairUse4WM13でもundrmでも解除できない特定のDRM動画があるんですが他にソフトはあるのでしょうか?
他のDRM動画は解除出来ているので新しい形式のDRMができたのでしょうか?

466 :名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 21:19:43 ID:6smUzGRK.net
○ジテレビオンデマンドから落とした動画を、DRM解除すると音声しか流れないんだけど、何が悪いのでしょうか?


467 : :2008/08/03(日) 23:41:31 ID:wCACxT18.net




以上。

468 :名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 04:23:53 ID:priyFWuX.net
SP3でもいけますか?

469 :名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 16:46:36 ID:LymwOlR+.net
Windows 2000 & Media Player 9 で DRM のライセンス管理を初期化する方法を教えて… orz
DRM 管理されているファイルを再生するとアプリケーション エラーで Media Player が異常終了してしまう…
普通に見たいだけなのに…これまで取得した DRM ライセンスは諦めるから…
DRM フォルダを消すとかレジストリを消すとかやっても全然ダメだった…

ttp://support.microsoft.com/kb/418517/ja
ttp://support.microsoft.com/kb/880566/ja

↑バージョン違いだけどダメモトでやってみてダメ…(IE も異常終了してしまう…)

470 :名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 10:26:55 ID:QWcdB6Un.net
yahoo、Gyaoは解除できる環境で
スカパー動画
http://spbb.jp/details.asp?m=5524
このあたりのをDRM解除できた人いる?

471 : :2008/09/01(月) 14:09:14 ID:GWlbbLGa.net
fairuse4wm1.3fix-2で可能


スカパー!動画.wmv
<KID>0123456789</KID>
(no license)
を解決すれば可能

ビットキャッシュ使えるといいがカードだけとは・・・・・。

472 :名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:00:30 ID:QWcdB6Un.net
>>471
ありがと。解決しました。

473 :名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:54:36 ID:y/EKimN5.net
本編が見たいものである。



474 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 14:29:20 ID:Y1cSFxcd.net
DRM解除は音楽CD作成法で行こうよ

475 :名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 16:19:38 ID:IdeX5PxD.net
>>471
フェアユースってまだ使えるの?
WindowsXP、WMP9だけどエラーで動かないしなんも取れないんだけど

476 :475:2008/10/06(月) 17:19:42 ID:IdeX5PxD.net
でけた
一度再生が必要ってのは、ダウンロードするときにWebで再生するのとは別に、
保存したファイルの適正なライセンスを取得するために再生しておく必要があったのか。

477 :名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 09:54:45 ID:qGW2w78u.net
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!

478 :名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 10:01:10 ID:9A3S0CD/.net
ピンクの小粒コーラック、寝る前に2錠飲んでください。

479 :名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:08:39 ID:Ii1Fk7SE.net
>>477
うーん、もう少し文章を工夫すればよかったのに・・・残念

480 :名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:51:24 ID:5DqSxnDQ.net
581 名前:sage[] 投稿日:2008/11/07(金) 21:18:43 ID:Tl1+sft8O
大至急!教えてくださいm(_ _)m
シャーでアイドルイメーヂヴィディオをDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 21:26:04 ID:d9xzpKFH0
>>581
コーラックって、たしか飲んでもうんこしかでないんじゃなかったかな。
出過ぎるときは正露丸でも飲んだほうがいいよ。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 21:32:24 ID:25CnJFwX0
GOMでも使っておけ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 21:34:44 ID:rPJWtXTe0
ぢにはボラギノールだったかな

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 21:38:40 ID:Cm5vYs7N0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1888287.html

ここに詳しく書いてあるよ。
大変だね。がんばって。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 22:13:57 ID:qwMWknpu0
おまいら、>>581>>563は有名なコピペだぞw
何マジレスしてんだよwww


481 :名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 06:10:19 ID:1NEeRxpG.net
DRMってどうやってかけるの?

482 :名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:13:24 ID:y1e5SIXs.net
>>481
相手の顔の前でしごけ。

483 :名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 04:37:18 ID:KEoJdqV7.net
2

484 :名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:37:55 ID:Z98HKdIX.net
ie8でyahoo動画見ようとするとDRMアドオンのインストールの表示が出るけど、
これって大丈夫?
孫Yahooになんか情報抜かれない?

485 :名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 23:20:14 ID:Ujdw0TEs.net
2ちゃんに接続してる時点で壺運営者どもにPCの中身覗かれ抜かれてるよりはマシ

486 :名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:48:47 ID:KR2gmVQZ.net
普通に解除できてますが何か?

487 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:45:24 ID:3kt5j9bF.net
>>481
大抵は、DRMを提供している企業と有料契約をし、Windows Media エンコーダで
DRMを発行している専用のURLサイトにアクセスして「DRMプロファイル」というものを取得し、
データを保護する方法がある。

ただ、一部のサイトでは無料のDRMプロファイルを提供しているところもある。
(そのあたりは、自分で探してください。)

ちなみに、MS社のWindows Media Rights Manager SDKというソフトは、
DRMプロファイルを作成することができる。(ただし、入手は困難である。)

長文失礼しました。


488 :DRMプロファイル:2009/06/19(金) 00:34:45 ID:BuEq3QOO.net

確かにあった。

489 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 05:44:09 ID:BK2tl7uW.net
先日、初めてDRM付きの動画を買ったんだけど噂以上に不愉快だな・・・
見るためにわざわざWMP11にアップデートして当日は見れたのに、
次の日もう見れなくなった。
何もしてないのに・・・
しかも、購入した店に店が潰れたらどうするの?って聞いたら、平然と
「見れなくなります」だってさw
しかも、WMPでしか再生できないとか。
アホか。
二度と買わね。
見る事すら出来ないので、ネットで調べてDRM解除しようと思ったら、
メインマシンもサブマシンも既に対策済みとか・・・
これ以上やるのはメンドクセェェ
金払って買ったのに、一回見たら終わりとかボロイ商売だな。

>1

コンテンツ守るのは結構だが消費者の事も考えろや。カス!

490 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 12:02:15 ID:/zUkSbp3.net
んなもんは、予めサンプルを解除できることを確認するんだよ

491 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:02:32 ID:JbgQLBwG.net
>>489
>アホか。
自己紹介ですか?

492 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 14:56:03 ID:BK2tl7uW.net
初めて買ったって書いてるだろが、日本語も読めないのか?千回死んで来い

493 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 15:37:56 ID:PUHBXZnm.net
VHSのビデオレンタルの頃はコピーガードでダビングできなかったし、
数日間見る権利を金出して買ってたわけだから、
DRMで保護されてる動画を見るのも同じだろ。

解除できるのが当たり前とか思うほうが頭おかしい

494 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 16:02:45 ID:9faERmt1.net
Liveの1080pストリーミングは数ヶ月前に完成していた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245823264/

495 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:57:04 ID:D0XnF42U.net
レンタルは双方同意の貸与契約でしょ。動画販売はレンタルじゃなくて販売と謳ってるんですよ。
視聴権利販売とも一切書かれておらず、DRMってもんを理解して初めて視聴権利販売って事なんだな、と分かる。
そんなもん初心者にはまず分からないよ。動画の購入くらいもっと簡単でないといかんよ。
1ヶ月だけのつもりで一気にDLして退会したら全部見られなくなるシステムに賛同は出来ないね。
そんな俺は解除しまくりだけど。

496 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:02:59 ID:PUHBXZnm.net
>>495
だいぶ必死みたいだけど、動画販売サイトは規約ページを
用意して契約前に読ませるようになってるじゃん。
商品も2週間限定とか無期限とか、ちゃんと書いてあるじゃん。

497 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:13:44 ID:D0XnF42U.net
>>496
俺はまだ解除出来る環境なんだからそんな必死なわけないじゃない。
DRMに不満を持つ>>489みたいな奴の擁護のつもりよ。
規約あろうとなかろうとDRM動画が見られなくなったってクレームする人は未だに多いんです。
そういう人をバカと一蹴するのは簡単だけど動画購入くらいもっと簡単にすべきなんじゃないのかな、って事。

498 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:31:41 ID:PUHBXZnm.net
>>497
んー、でも、有料動画って大抵安いじゃん?
30分アニメ1本が2週間105円とかさ。
そんな値段で、市販DVDと同じように永久に視聴できる
と思っちゃうのはどうかと思うよ。
無期限のやつはパソコンを取り替えない限り
ライセンスは有効だからいつまでも再生できるだろ?
パソコン取り替えても永久に再生できるのが望みなら
セルDVD買えばいいじゃん。BDでもいいけど。

499 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:53:41 ID:D0XnF42U.net
>>498
なんか2人で話してるようだw まぁ全て仰る通り、言わんとしてる事は分かるよ。
俺がいくらここで頑張ってもDRMはなくならないし単なる遠吠えに過ぎない事も理解してる。
それでも>>489のように悪態をつきたくなる気持ちもよく分かるよ。
DRMへの批判があるじゃない?著作権保護に名を借りた使用者への制限ってやつね。
うpが当たり前になってる今のインターネットだと仕方ないのかなーとも思うけど、
売り渡した後も視聴させてやる権利が販売した側に残るシステムってのも首を傾げるんだよね。

500 : :2009/06/28(日) 20:44:57 ID:bND9oGz9.net
エンタ371をビットキャッシュで決済出来るようにしてくれ

501 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 13:32:45 ID:PUFwZq6+.net
>>500
無料会員登録時点でクレジットカード登録させるのか
怖くて試すことも出来ないな

502 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 13:36:14 ID:PUFwZq6+.net
>>498-499
アメリカっていうかクランチロールとか米iTuneとかで
DRM付きとDRM無しで値段変えて提供してる事あるね

503 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 14:00:52 ID:kgiraObW.net
DMMも期限付きと期限なしで値段違うな

504 :名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 03:43:49 ID:fvsw6VJL.net
>>503
DRMの良し悪しを語る上でDMMのようなシステムが一番おかしい。
確かに無期限物もあるが、これは無料会員を永遠に続ければ、という事。
無料会員登録も退会すると、無期限のつもりで買った動画が全部見られなくなる。
再生のたびにライセンス認証するんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
こういうのは無期限とは言わない。

505 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 02:05:13 ID:cXjZnj3y.net
買ったことはないけど、無期限なのもDRMなのか

506 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 20:56:53 ID:RoHRisUc.net
>>505
でしょ?そう思うのが普通だと思うのよ。
知らずに欲しい動画購入して完全退会して痛い目見た人少なくないはずだよ。

507 :名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:56:55 ID:lF24XnMr.net
まあ、そうやって騙されてくれる人がいるおかげで、
一部のDRM解除できる人がいい目を見ることができる

508 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 09:54:50 ID:PcRelsOE.net
ソフト板で聞いたんだが
トレで落としたwmvで中国のサイトの広告が仕掛けられてるDRMを
どう解除できるのか分かる人いる?

509 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 13:51:23 ID:tJIzFPgW.net
不正入手したものならライセンスがないんだから解除できないんでねぇの

510 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 20:54:55 ID:PcRelsOE.net
>>509
再生はできるが、広告が出る。WMVのDRM設定時にトロイとか仕掛けることができる
ようで、FairUseでは「No licence available for specified file.」
と出る。

511 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 21:02:40 ID:PcRelsOE.net
>>509
トレは自分で作った作品を配る手段。トレ自体は合法。
市販品や市販コンテンツを不正に配ってる奴もいるけど。


512 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 22:25:14 ID:tJIzFPgW.net
>>511
知ってるけど圧倒的に合法ファイルを配る用途で使われていない。
まぁいいや、喧嘩はするまいw ソフト板で聞いてダメならここでも無理でしょ。
そもそも人がいないんだここw

513 : :2009/08/28(金) 22:28:50 ID:Oj1Kun1j.net
<KID>馬鹿志村</KID>
<SID>ここを入手する</SID>

事前にkid sidを取得してdrm2-e.keyに書き込んで解除したが
期限切れのwmvでも正常に解除出来た。

514 :名無しさん@編集中:2009/10/28(水) 13:54:17 ID:TadWJiys.net
なんか過疎ってるねん

515 :こちらへ:2009/10/28(水) 22:52:31 ID:EYVs6fua.net
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252222099/l50

516 :名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 20:45:50 ID:1oCMPTWL.net
>>514
ソフトウェア板に同じコンセプトで分かりやすいスレタイのスレがあるから
あとウェブ動画はネットサービス板とかが主流だし

DRM解除 その17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258958047/

517 :名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 20:47:28 ID:1oCMPTWL.net
あとスレ頭の方でunDRMじゃなくてenDRMの話してるし
スレが放つオーラが違う

518 :名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 20:46:40 ID:kxGcvOiv.net
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50


519 :名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 23:56:13 ID:kLiiud8Q.net
Vistaにして月額サービスに登録してDRM解除しようとしたらどうしても解除できません
ミラカギやFairUSE4Wmは最初ウイルスバスターではじかれてその後、ウイルスバスターを切って
DLしても稼働しません。
いったいどうしたらDRM解除できるでしょうか?
困り果ててつらいで

520 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:07:16 ID:55W2bW0w.net
あらかじめサンプルを解除できるかどうか試してから金を払うのだ

521 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:08:42 ID:YdsN/NwR.net
>>520
サンプルは解除できるぞ

522 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:14:43 ID:XkTXkf4y.net
つ VPC
後はググレ

523 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:21:28 ID:55W2bW0w.net
じゃあサンプルの意味がないがな

524 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:24:53 ID:YdsN/NwR.net
>>523
そういうことだ。単品でダウンロードしてもDRM解除できない

525 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:28:34 ID:YdsN/NwR.net
>>522
バーチャルpcの意味がわからないので教えてくださいm(__)m

526 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:29:27 ID:YdsN/NwR.net
>>525
それしかないかと思っていますが、いまいち意味がわからないのでよろしければ教えてくださいm(__)m

527 :名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:42:37 ID:z9WECH8P.net
>>519
Vistaでは無理だ、XPにダウングレードしよう
VPC化するにしても、XPは必須だし、スキルも必要
だったら、いっそのこと、XPの安いPC(ネットブックとか)を買って、専用マシンにしよう
あとは、FairUseで検索して、WMPをダウングレードすればOK?



528 :名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 03:36:15 ID:T+h+ixvo.net
drmdbg.exe最強
解除に一分もかからない@XP

529 :名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 13:16:46 ID:R2ZDl6y6.net
>>525
もう一つのスレで教えてもらったが、GYAO DRM でぐぐれ。
俺でもできた。おまいにもできるだろうぜ。

530 :名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 20:51:39 ID:P0QvRlzg.net
>>528
drmdbg.exeにDRMつきファイルをもっていくと黒いドス画面がでて1%からはじまって100%になって
NONDRMファイルができますが、見るとモザイクがうごめき音声もでない状態になってしまいます
別のDRMつきファイルで試しましたがやはり同じでだめでした。
この場合はどうしたらよいでしょうか?一瞬解除できたと思っただけにショックがすごいです(´・ω・`)

531 :名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 21:46:31 ID:WexLilHY.net
drmdbg.exe書いたら>>530の質問だけで埋め尽くされるんだよね
紹介したバカは責任もって全員に教えろよ

532 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:40:33 ID:eelK8kYD.net
IndivBox.key v11.0.6001.8000で解除確認@xp sp3

DRM2フォルダに残ってるDRM2.keyをいったん削除し、新たにd○md○g.exeを実行してDRM2.keyが作成されることを確認してみるといい。
解除前のファイルをd○m2wmv.exeにドラッグ&ドロップしてモザイクのファイルが作成されてしまう場合は、D○Mキーが違っている。

ひとつのファイルで3個のキーが作成されるケースがある(d○md○g.exeの下の窓に表示される)んで、そのうちのひとつだけを選んでDRM2.keyを書き直してみて、再びドラッグ&ドロップしてみる。
ちなみに、DRM2.keyは単なるテキストファイルなんで、任意のアプリ(自分は秀丸)で開けばよい。

それから、IndivBox.keyのバージョンが、11.0.6001.8015(確か)では、解除できなかった。


533 :名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 00:01:54 ID:/QNIpDCU.net
IndivBox.key v11.0.6001.8000で解除確認@xp sp3

DRM2フォルダに残ってるDRM2.keyをいったん削除し、新たにdrmdbg.exeを実行してDRM2.keyが作成されることを確認してみるといい。
解除前のファイルをdrm2wmv.exeにドラッグ&ドロップしてモザイクのファイルが作成されてしまう場合は、DRMキーが違っている。

ひとつのファイルで3個のキーが作成されるケースがある(drmdbg.exeの下の窓に表示される)んで、そのうちのひとつだけを選んでDRM2.keyを書き直してみて、再びドラッグ&ドロップしてみる。
ちなみに、DRM2.keyは単なるテキストファイルなんで、任意のアプリ(自分は秀丸)で開けばよい。

それから、IndivBox.keyのバージョンが、11.0.6001.8015(確か)では、解除できなかった。

534 :名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 01:01:25 ID:RLChLH/R.net
ほしゅ

535 :kobo:2010/04/14(水) 15:43:58 ID:W5Ke/mej.net
DRMなんたら言ったってIndivBox.key v11.0.6001.8015以降での解除ネタでなきゃへぼ記事でしょ。

536 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 18:40:46 ID:0iviZ+S1.net
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263642211/
が流れたので越してきました。

>>533
の方法でシネマチャンネルは解除できますか?
DRMキー?がいっぱい生成されるので全部試したのですが、どれもモザイク動画しか作れませんでした。
ぎゃおとかのは問題なく解除できました。

XP SP3
WMP11

537 :名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 16:26:36 ID:bdqLKkMr.net
DRM解除用にVPCを使用している人も多いと思います。
このVPC用に公開されている英語版xpですが、試用期限が切れると
1時間しか連続使用ができないという制限があります。
これだけなら、実においしい?話なのですが,........
しかし、永久にこれだけの制限だけかは実は分かりません。
私の環境では、期限切れ4ヶ月頃までは、それ以上他に何の
問題もありませんでした。 WIN7の試用期限付き公開バージョンとは
異なり、WindowsUpdateも問題なく可能でした。 win7では試用期限が
切れると、不正OSとして撥ねられます。

しかし、4ヶ月過ぎ、ここにきて、IEに問題が出るようになりました。
ネットサーフィンだけをしている分には問題無いのですが、IEで何かを
DLしたり、または先のWindowsUpdateなどを行うと,直後よりIEが立ち
あがらなくなります。
バックアップしてあったHDイメージで元に戻して、原因を探したのですが
とにかく、MSに情報を送るようなファイルDLをしたら駄目だと言う事の
ようです。  これが私だけの環境のせいなのか、そうした仕様なのかは
確定できません。

DRM解除だけに、ゲストOSを使用するにはそれでも問題は無いのですが
ゲストOS上でもファイルをDLしたい場合などは、IE以外の別のブラウザを
入れておけば、そちらでは何の問題も無いです。 私はOperaを使用して
います。  IEでないと、認証式のネット上でのファイルストリーム再生などが
出来ない場合が有って、多少は不便ですが、まあ仕方ないですね。

この先も新たな制限事項が出てくるのかどうか、それは私にも分かりませんね。

538 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 19:35:35 ID:ZN9HMTip.net
キース最強

539 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 03:59:34 ID:SLrmtaSx.net
キースって?

540 :名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 03:12:35 ID:PD0T2koL.net
イギリスのロックバンド

541 :名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 13:01:59 ID:JGRoyQY+.net
WMP11でも簡単に解除できた
流行ると対策されるので教えない

総レス数 562
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200