2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Media DRM について語るスレ

1 :名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 00:36:06 ID:2196OdkI.net
コンテンツを守ろう!

179 :名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 14:04:08 ID:YYlPpHko.net
>>178
> DLしたファイルにおかしなところがあるんでしょうか?
うん。壊れてると思う。

180 :178:2006/03/12(日) 14:20:20 ID:BarZS+XU.net
>>178
ということは、asftoolは多少壊れてても適当にリペアしてくれてるんですね?

DLしたファイルがちゃんとDL出来ているかどうか(壊れてないかどうか)を
チェックしてくれるツールって、何かありますか?
asfbinをかけてみる、というのも一つの手段かもしれませんが、途中でデータが
欠落してるとかいうのもチェックしてくれるツールがあればうれしいんですけど。


181 :名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 14:39:00 ID:YYlPpHko.net
>>180
asfbinに-debug -infoオプション付けて、結果をファイルに書き出させてみるとか。

182 :178:2006/03/12(日) 14:48:50 ID:BarZS+XU.net
>>181
ありがとうございます。
今度試してみます。(今はおかしくなるファイルを持ってないので。)

183 :名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 11:49:29 ID:sR5smKRX.net
No key information!って出てきた、、、
keyファイルがデテコナイ、、、

184 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 03:59:36 ID:kTveINMp.net
>>7
> ●GExplorer
> 本スレでたまにうpされている模様。メール欄に要注意。
> 最新版 2.0.1.5
> ttp://vista.x0.to/img/vi24511.zip
> ●WaoPlayer
> ttp://waoplayer.seesaa.net/
> ●GetASFStream
> ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gasdown/download.cgi
> GyaOでGASを使う場合に必須な設定
>  個別設定2
>   DL完了後、強制的に次のデータを読み込んでみる
>  共通項目
>   「ライブ連続取込回数設定」を適宜大きくする
> GyaOでGASを使う場合にお勧めの設定
>  共通項目
>   自動遅延再生を行う *チェックしない*
>  個別項目2
>   指定時間[秒]以下のコンテンツは記録しない [31]
>  ファイル名設定
>   同名ファイルが存在する場合連番を付加する
> ただしライセンスの有効期限があるので長期保存はできないようだが、
> DRMを解除していなくても再生できなくなったという報告は今のところない。

DRMを解除していなくても再生できなくなることはないのでしょうか?
DRMには時限的な記録が埋め込まれていないのだろうか。

185 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 04:14:25 ID:5fR0lbnz.net
> DRMには時限的な記録が埋め込まれていないのだろうか。

Gyao が配信期限切れのも再認証してくれてるだけ。

186 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 08:36:33 ID:zRXzevEN.net
>>184
DRM解除せずに、ファイル落としただけでは、
期限がきたら観れなくなったよ!



187 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 12:15:25 ID:fL8kbsj4.net
DRMなんて大嫌い!

188 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 21:11:25 ID:QrsPKB9H.net
おいらはDRM

189 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:02:59 ID:GRjqpaxK.net
やくざなDRM

190 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:03:41 ID:Q3KuFlu7.net
やくざなDRM

191 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:04:11 ID:Q3KuFlu7.net
かぶった・・・orz

192 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:45:13 ID:GRjqpaxK.net
(; ̄□ ̄)yヾ ポロ

193 :名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 07:04:32 ID:caGMZ2Dr.net
ヴぉくはTMR

194 :名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 18:22:36 ID:BLIdkH9e.net
>>186
> DRM解除せずに、ファイル落としただけでは、
> 期限がきたら観れなくなったよ!

期限切れた後に、DRM解除しても手遅れ?
DRM解除は、期限切れる前にするものなの?


195 :名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 18:33:37 ID:Y5x/IMq7.net
>>194
わざわざageて訊くわけか。

196 :名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 01:29:05 ID:FMe+O3jZ.net
age

197 :名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 03:02:48 ID:BMrzrZ1Z.net
Windows Media 10 3990の前のバージョンには戻れないですが3650とか

198 :名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 14:13:40 ID:7RwEF5kB.net
>>197
日本語でおk

199 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 00:55:37 ID:3iK5Hhhk.net
第226回:Windows Mediaのバックアップ機能への疑問を聞く
〜 DRM 9でもバックアップ可能。リストアは3回まで 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060306/dal226.htm

第228回:Windows Media系配信サイトでバックアップ機能を検証
〜 複数サービス併用時などの問題改善を望む 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/dal228.htm


200 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 04:30:27 ID:K0TYO9Jj.net
知り合い借りたエロDVD 見れない DRMを解除したい。 ファイルはWMV

201 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 17:57:39 ID:tA+TIHcy.net
>>200
まるまるうpればやってやらんこともない
まずはフリメ取ってふぁいるばんくへGO

202 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:03:51 ID:D1dQWR/+.net
DVDにDRMなんかかけられるの?

203 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:24:04 ID:Vb90jtQK.net
知り合いが集めたエロ動画をDVDに焼いて貰ったが
DRM付きでみれねぇーってこと?

204 :名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 22:25:38 ID:A4pmC0NL.net
本当にDRMなのかが怪しいところだ

205 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 02:30:00 ID:eRgHL4JU.net
何かの勘違い。
もしもDRMのついた動画でもライセンスがなきゃ・・・


206 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 03:51:27 ID:OBaT9rbO.net
>>203
東京熱から落とした物を焼いて貰ったが見れません

207 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 22:26:44 ID:jvTjJ4Xm.net
>>200
解除はライセンス持ってないと出来ないよ?


208 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 22:43:26 ID:BDcLRD7a.net
mms://wms.g2.cdn.bcast.co.jp/yahoo/ystream/mic/10002/micc1000210012100000aa3c.wmv

をネットラでDL後

ttp://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000344.html
を参考にやってみましたが、drm2wmv_e_exeにドラッグ&ドロップでエラーが
出てしまいます。
どうすれば。。。

209 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 23:17:34 ID:pT6SemMA.net
windowsの使い方のスレへ行く

210 :名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 22:16:37 ID:1a/Jb+KB.net
XP2でWMP10(v10.00.00.3650)です
ttp://f25.aaa.livedoor.jp/~ufology/mt/archives/000118.html
ここを参考にして解除を試みたのですが
>(3)自動的にクリックボード上にKIDとSIDの情報が添付される。(表示あり)
とありますが、クリップボードに送信されません。。。。。。
何がいけないのでしょうか。。。。

211 :名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 23:41:51 ID:2zbtaHwD.net
参考にしてる情報が古すぎるから

マルチ乙

212 :名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 14:31:14 ID:Oxrhd0jz.net
色々試したがVLCプレーヤーが一番シークに適してた



213 :名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:38:29 ID:WlrF7G9G.net
>>210
「Drmdbg621」が古いんだよ

214 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 20:42:32 ID:V4YXgqch.net

「カハマルカの瞳」ならDRMも問題なし!
これBMP形式で1秒間に30枚撮影して、あとで結合。

215 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 21:31:33 ID:NEJzrxWO.net
>>214
それだったらDVDレコーダのほうがいいんじゃね?

216 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 21:35:53 ID:V4YXgqch.net
>>215
違うねん
パソコンで処理する方法を言うねん
パソコン以外をつこうたらあかんねん

217 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 21:41:19 ID:V4YXgqch.net
自分でも gyao を録画するのに パソコンから
ダウンスキャンコンバータ通してDVDレコーダへつないでんねん
ほいでも、ここではパソコンだけをつこうてする方法を
言う思うたけん言わへんかった

218 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 23:20:39 ID:+3VH1TH/.net
>>214
めちゃくちゃ重いんじゃね?
全画面をまともに録画できる?
1時間で何十GBになる?

219 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 23:39:36 ID:wbXfS77u.net
640*480*24/8*30*60*60=99,532,800,000

220 :名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 23:48:13 ID:AxwEXJ0d.net
解除済WMVをDVD-VIDEO形式に変換しようとして
DivXtoDVDやTMPGEncやAsftoolsなんかを使ってみたんだけど、
失敗ばかり。いい方法ないですか?


221 :名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 01:40:43 ID:7FQzmOAW.net
GyaoはGyaoの画面で見ながらでないとGASで記録できないね。
記録したのをWMP10で再生してると、ライセンスのバックアップとかできたりする。

222 :60-56-99-117.eonet.ne.jp:2006/04/06(木) 01:42:57 ID:CV17XPau.net
お前だけだ、ばか。

223 :名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 01:59:19 ID:vos/G2H5.net
Gyaoできないねぇ・・・・

224 :名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 15:25:42 ID:YlIwy4F+.net
>>220
> DVD-VIDEO形式に変換しようとして

DVD-Rに焼くということでいいのかな。
もしそうなら、動画編集ソフトで焼けばいいだけ。
mpegやaviと同様、wmvも普通に扱える。
少なくとも WinDVD Creator はそう。

225 :名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 22:04:36 ID:ayhL+iLM.net
片面で8時間再生とかのDVDが作れる?

226 :名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 22:06:21 ID:HFrjL0Q8.net
>>225
楽勝

227 :220:2006/04/08(土) 02:31:30 ID:OtyKMhgs.net
レスありがとうございます。
WMEとTMPGにて解決しました。


228 :名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:43:04 ID:rDKoS1wf.net
バン○イチャンネルの某放送の1〜10話を購入、DRM解除を試してますが、
1〜9話までうまくいったのに10話目だけdrm2wmv_e.exeの実行中に
50%で強制終了してしまいます。できたファイルサイズも50%です。
元ファイルがおかしいのかと何度か再DLして試してみましたが、状況同じです。
原因分かりませんでしょうか?

229 :名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 02:41:24 ID:ouYbcNhf.net
>>228
多分ファイルが壊れてると思うので、DLソフトを変えてみることを勧める。
GetASFStream使ってるならNet Transportに変えてみるとか。

230 :名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 07:57:49 ID:ubUBo6Db.net
>>228
詳しく

231 :名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 11:37:23 ID:rDKoS1wf.net
>>229
NetTransportを使ってたので、GASに変えてDLしたところ、うまく変換できました。
ナイスなご指摘ありがとです。
GASでDLしたものは、1KBほどファイルサイズが大きいです。
NetTransportでDLしたものでも最後まで再生できてたんですがね。
変換に失敗てことは、やはり破損していたと見るべきでしょうか?
Vガソダムの10話目です。ご覧のとおり詳細分かりません。スンマソ。


232 :名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 08:07:33 ID:pLPKp2tW.net
>>231
うまくいって良かったね。NetTransport の分割ダウンロードだと
再生出来ても変換に失敗すること多い。GAS でも同じく
ダウンロード速度を1倍速以上にすると失敗する時あるので。

233 :名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 09:06:57 ID:2VtwNS2N.net
しょぼ

234 :231:2006/04/10(月) 18:45:14 ID:TuTBR9Vd.net
他の動画もGASで落とし直しました。
全部、ファイルサイズが違うのが驚きです。
NetTransportあんまり信用できないんですね。
今後DRM付動画はGAS使います。
あんがとです。(´ー`)


235 :名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 20:36:11 ID:IOXaFdiO.net
NTでダウン開始した時のサイズをメモしといて、
終了した時にその通りになってるか確認してる

どう見ても人間がやる作業ではないが、
プロトコルの都合なんだからソフトを変えてどうなると思えない

236 :名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 12:01:18 ID:p1jIWC5J.net
wmp10の3650だとY!動画がただいま混雑とかいって見れない。
3802にすると見れるけど、これではdrmdlgでSIDが取れない。
なんか規制かかってんの?

237 :名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 12:29:42 ID:p1jIWC5J.net
Gyaoも、3650だと、WMPのバージョンが古いからだめだと言って見れない。

238 :名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 02:46:01 ID:HdGF3UJ2.net
W2K、WMP9.00.00.3344 だと見えるお。
IndivBox.key 10.0.0.3646

239 :237,238:2006/04/14(金) 09:02:25 ID:UZVW2VGX.net
今日は何の問題もなくDLできました。そのかわり
drmdbg1214で、キーが取得できないでやんんす。単に動画ファイルが
再生されるだけで、何も起きない!
どーーーなってんのーーー???

240 :237,238:2006/04/14(金) 10:32:30 ID:UZVW2VGX.net
WMP3650
drmdbg1214

Y!動画==>キー取得付加
Gyao==>GAOでダウンロードできない。

こんな状態でゲス。アドバイスがほすい。

241 :名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 10:34:13 ID:UZVW2VGX.net
Y!動画==>キー取得不可


242 :名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 17:48:27 ID:LeCoqnAt.net
>>239
まずは3月2日バージョンに汁

243 :名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 20:37:17 ID:VDexPJ5N.net
1214で問題茄子

244 :名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 02:35:46 ID:HHdk/Yza.net
>>239
DRM関係のファイルが新しい版になっちゃったんじゃないの?
WMPのロールバックが必要かと。

245 :名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 03:37:14 ID:+t91nbHA.net
>>244
237とは別人だがロールバックしても無理だったお。
同様に単に動画ファイルが 再生されるだけで、何も起きない! でやんす


246 :240:2006/04/15(土) 06:45:08 ID:cjstPONE.net
3月までは問題なかった。
PCが故障して修理工場へ。バックアップ取ってなかった。
中も全部消去され、一からXPSP2をインスコし、DRM解除の
セットアップをした。
やったこと。
WMP3802→3650
以上。

247 :名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 08:08:55 ID:cfg7fNr8.net
>>246
wmpのバージョンはどうでもいい。IndivBox.keyのバージョン

248 :名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 08:08:13 ID:RVj9PJk9.net
3650にした場合、制限つきサイトの動画は簡単には見られない。
時間を変えて何度もトライしないとキーの取得は無理。

249 :名無しさん@編集中:2006/04/21(金) 05:45:12 ID:pEd5yvly.net
>>248
例えばどのサイトですか?

250 :名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 19:37:39 ID:yKRkoeA3.net
>>248

あぼ〜ん!

251 :名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 23:37:30 ID:Mah1zAvh.net
DRM解除
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138471662/

252 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 07:30:47 ID:JNLZcJt1.net
Yahoo!動画の仕様が変わり、ダウンロードされる動画の
フォーマットがasfに変わった。
WMPエンコーダでサクサクとフォーマット変換して、
drmdbgに食わせたら、
”DRMのバージョンを判定できませんでした。終了します。”
と来たもんだ。
キーが取得できんぜよ〜!!どないしよ?

253 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 11:56:49 ID:KH8ila+I.net
……普通asfのままdrmdbgに食わせないか?

254 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 11:59:27 ID:XvvLGJMr.net
エンコードしたあとじゃ、そりゃ無理だよな。

255 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 12:41:30 ID:fuUkf+mB.net
asfとwmv、拡張子とMIME違うだけで中身同じなのにね・・・
http://support.microsoft.com/kb/284094/ja

256 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 13:54:09 ID:xqBr4ZO9.net
DRMが有効な状態でWMEで変換できるものなのかね?

257 :252:2006/05/03(水) 16:05:17 ID:JNLZcJt1.net
>253
それが、asfじゃだめで、最初からWMVだった奴(自分で変換した奴)
じゃないとDRMのバージョンがわからんと言うてはる。
ムムム...

258 :252:2006/05/03(水) 16:06:07 ID:JNLZcJt1.net
訂正

最初からWMVだった奴(自分で変換した奴じゃない奴)

でした。

259 :252:2006/05/03(水) 16:11:50 ID:JNLZcJt1.net
ついでだから環境を書くと、
WMP:9.00.00.3344
IndivBox,key:
10.0.0.3646
OS:XP SP2


260 :名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 02:50:02 ID:5pt2Fjgm.net


261 :名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 05:16:42 ID:SbgqaikO.net
鹿

262 :名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 02:43:04 ID:2Sr2mbek.net


263 :名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:59:25 ID:OSXdeOBy.net
俺のパソコンIndivBox.keyとやらが存在していない。
DRMフォルダとやらもない。どうすればいいんだ

264 :名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 20:24:17 ID:mP/qWlpd.net
ヒント:フォルダオプション

265 :263:2006/05/20(土) 00:35:01 ID:X/6Jld8r.net
>>264
フォルダオプションの「すべてのフォルダと〜」には当然チェック入れてるよ。
だけどDRMフォルダはない・・・

266 :名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 00:48:49 ID:2dbTu+D7.net
>>265
そこだけじゃなくて一番下の「保護されたオペレーティング(ry」のチェックを外す

267 :名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 02:28:43 ID:Dyo3IfwI.net
ああんもっとしたぁ

268 :名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 02:49:37 ID:CmjnF68b.net
WMPがロールバックできなくなった。もうリカバリしかないのか。。。

269 :名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 17:04:11 ID:IWFz14Ub.net
>>268
DRMフォルダを消して3650のcabから抜き出したsetup.exeで上書きインスコしてみそ

270 :名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 05:51:59 ID:50vSRxMM.net
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148670645/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148651453/

271 :名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 19:17:24 ID:KKdwuljN.net
ヤフ動画からDMMに乗り換えたエロい俺。
ヤフて1Mbps動画しかねえしダメすぎ。

272 :名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 16:49:58 ID:/NaOcVsQ.net


273 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 00:43:46 ID:ZMQg8rJF.net
gyaoの映画を落とそうと思ったらGetASFStreamでプロトコル解析出来ないんです
URLsnooperでは成功したんですが、GetASFStreamにその解析したURLをコピペして
DLしようとしたら頭のCMしかDLできませんでした。(「DL完了後、強制的に次のデータを読み込んでみる」にはチェック入れてました)
ネット環境は、無線LANで、BUFFAROのWLI-CB-G54Sを使用しています

274 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 02:06:58 ID:10F7fuNm.net
そうですか、それは大変でしたね。

275 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:01:32 ID:vVcYULMN.net
長文の報告お疲れ様でした。

276 :名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 06:02:48 ID:gu4PrH2Y.net
Drmdbg621.zip

277 :名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 12:49:11 ID:1frQMYFO.net
Automate unDRM v.2.0
ttp://rapidshare.de/files/18794965/Automate.unDRM.v2.0.rar.html

278 :名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 01:05:40 ID:FHUVRG+A.net
落としたけど.exeのインストーラは怖いなw

総レス数 562
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200