2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【放送業界】もうテープはなくなる?【新記録媒体】

1 :名無しさん@編集中:04/02/25 22:19.net
松下、SDカード応用で最大5割安い放送機器発売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040225AT1D2402P24022004.htmlタソ
松下電器産業はデジタルカメラ用などに需要が拡大している記録媒
体「SDメモリーカード」を応用した放送機器を4月に世界で発売す
る。これまでのテープ方式に比べ機構を簡素化できるため価格を最
大で5割程度安くできる。初年度は100放送局からの受注をめざす。
ソニーは大容量光ディスク方式で攻勢をかけており、次世代放送機
器を巡る競争が激化しそうだ。

松下が発売するのは撮影用カメラ、映像の再生・加工装置(デッ
キ)、パソコンに接続して映像を編集するための機器など。半導体
メモリー内蔵のSDカード四枚を束ねた「P2カード」に映像を記
録する。容量4ギガ(ギガは10億)バイトのP2カード一枚に、標準
的な画質で約16分の撮影が可能だ。 (07:00)

151 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:34.net
ユーザーは、甘い汁を吸いたがる!
P2低価格路線→ユーザー喜ぶ→ネコも杓子もP2→ベーカムが全てP2に置き換わる
→メーカー喜ぶ→ランニングコストゼロ→P2機器&メディア共にさらなる低価格が進む


152 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:34.net
フィルムからENGに移行したのは、編集から送り出しまで早くなったから
3/4からベーカムに移行したのは、人出が減らすことが可能になったから
ベーカムからデジベは画質向上しか見込めなかたので普及しなかった
ベーカムから1/4へは、多少コスト低減が可能になったので
コストを気にするところはどんどん導入した
テープメディアからBDやメモリーへの移行のメリットは何だろう?
今までの流れからすると、高速転送ができる事って普及につながらないと思う
やっぱりコストだと思うなぁ
トータルで安く済む事がわかれば、結構導入するところはあると思うよ

153 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:36.net
>DLTなんて些細な容量じゃ映像の保存に使えねえよ
DLTは一時期オーサリング済みのDVDの完パケに使われていましたが…

154 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:41.net
>>153
今でもDVDのカッティングマスターはDLTtypeIIIだよ。
R納品は大手メーカーでは断られる。

155 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:43.net
P2メディア1枚(4GBそこそこ)に20万もかけられないだろ。
局かその直轄技術会社しか買えないでしょう。
中小プロダクションは、せいぜい1枚買う稟議しか
下りないのでは??


156 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:47.net
>>152
補足するとBetacamSXを採用したCNNやフジテレビ系列局では
テープ代が半分になったそうだ。

157 :名無しさん@編集中:04/03/06 13:56.net
うちはDVCAMだけで月に5万くらいのテープ代だなぁ
アーカイブ考えなければメモリーカムでもいいけどね
保存をどうするか

158 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:14.net
>>157
収録素材の保存ってこと?
収録素材なんて置いておいてるの?

159 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:16.net
>>158
取っておかないの?

160 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:29.net
>>159
クライアントに頼まれたら取っておくけど普通は消去だね。
邪魔でしかたがない。白素があれば十分。

使いまわしが出来そうな風景とかはライブラリとして
置いておくけど、素材抜きしてHDD保存だな。

161 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:34.net
うちは全部取って置くなぁ、DVCAMにしてから場所取らなくなったし
いらないのも半分くらいあるけど、いちいちコピーするのもメンドイ

162 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:52.net
>ベーカムからデジベは画質向上しか見込めなかたので普及しなかった
最近デジベ多いよ。少なくともウチは

163 :名無しさん@編集中:04/03/06 14:57.net
収録テープはオープンで消去して普通は廃棄してます。
収録テープを消去して再利用なんて、まずしません。トラブルの元です。
収録は必ず新品のテープです。

164 :名無しさん@編集中:04/03/06 15:02.net
>>163
制作費がないCSなんかは再利用がほとんどよ。
P2みたいなのが標準化するとありがたい。

165 :名無しさん@編集中:04/03/06 15:25.net
デジベはSDの最上位フォーマットとして長期間残りそうな気がする。
HDCAM SRでも再生サポートしてるくらいだし。

166 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:26.net


デジベは事実上、DVDの完パケフォーマットです。




167 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:33.net
恐ろしいことだが、
DLTと並んでD-VHSがDVDカッティングマスターとして
正式フォーマットに指定されている事実を知ってるか?

ちなみにデジベは使えない

168 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:46.net
え??それって映像完パケということではなくて、
シナリスト吐き出しなどで、DDP2.0フォーマットでデータレコーディング
したデータ記録媒体が、DLTでなくD-VHSも認められているということ??

169 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:47.net
「DLTでなくD-VHSも〜〜」という表現が
誤っていました。
「DLTと並んでD-VHSも〜〜」が正しいですね。

170 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:50.net
http://www.techno-media.co.jp/press_d/press_d.html
>DVD VIDEO規格で使用が認められているその他のプレマスタのデバイスとしては、
>SONY AIT(Advanced Intelligent Tape)・Exabyte 8mm formats・D-VHSがありますが、

恐ろしいことだが・・・・・・

171 :名無しさん@編集中:04/03/06 16:53.net
お〜〜、ホントだ。
恐ろしい!
初めて聞くが、D-VHSで納品した香具師なんて
折れの周りにいないな。

172 :名無しさん@編集中:04/03/06 17:01.net
なぜ恐ろしいのだ???

ビクタだからか???????

173 :名無しさん@編集中:04/03/06 17:16.net
別に恐ろしくなんて無いが
実際DLTが標準みたいな感じだから知らない人も結構いるんだろうね

つーか、工場の方でDLT以外受け付けてない。みたいな

174 :名無しさん@編集中:04/03/06 17:21.net
ま、規格も見たことないバカ厨が驚いてるだけですな。

175 :名無しさん@編集中:04/03/06 17:23.net
撮影現場でMU使ってる以上に珍事だな。D-VHS!

176 :名無しさん@編集中:04/03/06 17:52.net
知ってる人に取っちゃ、いまさら驚くことでもないだろうけど、
初めて聞く人には確かに衝撃的だろうな。

177 :名無しさん@編集中:04/03/06 19:32.net
そういや、UマチックはAudio CDの標準マスターとして使われてたんだよなぁ。

178 :名無しさん@編集中:04/03/06 20:11.net
VHSハイファイが出始めた頃、音楽物なんかインチにU-maticの別テープが
付いてたもんだ。PCM-1610とBVU-800繋げてな。ミュートスイッチ
下げるのにツマドラ挟んだりしてた。

179 :名無しさん@編集中:04/03/06 20:38.net
3/4なんて、もう何年見てないだろう。。。

180 :名無しさん@編集中:04/03/06 22:09.net
オサーンがいっぱい

181 :名無しさん@編集中:04/03/07 10:06.net
rd-xs35
蒸し返しになるが、舞台撮影の時に
その会館の音声さんからもらった音をハードディスク・レコに入れた。
後編集で同期を取りやすいように映像はどうでもいい遠景の固定カメラ。
予定より早めに終わり、誰もいなくなったが、BGM欲しさにそのまま続けた。
突然、BGMが止まると、マッハの速さで電源も落ちた。そこで質問
ハードディスク・レコの運命は?


オイ・コラ。「化石人。お前は 新記憶媒体を知らんのか〜」

182 :181:04/03/07 10:10.net
誤 記憶媒体、 正 記録媒体

183 :名無しさん@編集中:04/03/07 10:30.net


ご臨終です。





184 :181:04/03/07 10:41.net
ファイル処理は恐ろしいです。影も形も残っ撮らん。
ジャンクDISKから消去データを盗み取れるくらいだから
裏技を同梱すべきじゃないか。記録媒体では致命的な問題。

185 :名無しさん@編集中:04/03/07 11:13.net
>>181
録画しながらファイルを分けることできないの?
舞台撮影とかライヴ撮影だと、幕間や曲ごとにファイル分かれてるほうが
便利じゃん。

186 :名無しさん@編集中:04/03/07 13:09.net
舞台撮影に民生DVDレコ使う>>181は石器人。

187 :名無しさん@編集中:04/03/07 13:26.net
同じ問題がHDDカム、メモリーカムが出てきたら起こるのではないか?

188 :名無しさん@編集中:04/03/07 13:51.net
>>187
そこら辺は、これから改良されてく部分じゃないか?
例えば小型のUPS載っけるとか
不意に電源落ちても大丈夫みたいなもん載っけておけば無問題

制作サイドの人間で今現在ノンリニ使ってるヤツは
一日でも早くHDなりメモリなりのメディアに移行したいと思ってると思う
デジタイズさえ無ければ、どれだけ時間と金が節約出来る事か...

189 :名無しさん@編集中:04/03/07 13:59.net
>>188
そこは同意。
最近のアホアホ制作は、デジタイズ時間はうちとは無関係だから
金払わんとか平気で言う。
Dが編集室にいる時間しか払わんだと!!フザケンナ!!!

190 :名無しさん@編集中:04/03/07 15:29.net
>>188
これは技術屋さんよりむしろ制作にとってうれしい話だな。

技術屋さんは信頼性とかでうるさいのかもしれんが、
制作にとっては「撮りそこね」なんて技術屋の責任にできるわけだし、
デジタイズの必要がないこういう新メディアはぜひ使いたい。

191 :名無しさん@編集中:04/03/07 15:36.net
お前ら技術は一生制作の奴隷

192 :名無しさん@編集中:04/03/07 16:02.net
そんなエサで俺様が、クマー!!
ズササー

193 :名無しさん@編集中:04/03/07 17:52.net
>デジタイズの必要がないこういう新メディアはぜひ使いたい。
なら、だまってDVCAM使って下さい。

194 :名無しさん@編集中:04/03/07 18:12.net
>>190
是非、バンバン使って、ドツボにはまってください。
そしてどんどん痛い目にあってください。

195 :名無しさん@編集中:04/03/07 19:30.net
>>193
>なら、だまってDVCAM使って下さい。
なぜDVCAMだとデジタイズの必要が無いの?
DVCAMでもデジタイズっちゅうか取り込みは必要でしょ?

196 :名無しさん@編集中:04/03/07 19:33.net
>>193
DVCAMって思いっきりデジタイズせなあかんやん。

197 :名無しさん@編集中:04/03/07 19:37.net
HDDシリーズは

198 :名無しさん@編集中:04/03/07 19:52.net
本編ではHDD収録始まってるけどね。

199 :名無しさん@編集中:04/03/08 08:50.net
>DVCAMって思いっきりデジタイズせなあかんやん。

DSR-DU1使えば、そのままAvidへ持っていけます。


200 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:04.net
DSR-DU1はDVCAMっていうの?

201 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:09.net
[DVCAM]のマークが付いているのでDVCAMです。

202 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:14.net
へ〜、DVCAMのマークがついてるんだ・・・・

203 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:23.net
つーか、DSR型番はDVCAMじゃん。DCRは民生

204 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:33.net
DSR-DU1はHDDレコーダーだろ。
バカじゃねえの。
HDDレコーダーなんてDSR-DU1じゃなくても他にもいっぱいあるだろ。

今、問題にしてるのはテープかHDDかフラッシュメモリーか
どれがいいの?って話をしてんじゃねえか。

205 :名無しさん@編集中:04/03/08 09:51.net
>>204
マヌケな書き込みだ

206 :名無しさん@編集中:04/03/08 10:20.net
>HDDレコーダーなんてDSR-DU1じゃなくても他にもいっぱいあるだろ。
カメラにドッキング出来て、Avidにそのまま持っていけて、信頼性がある製品は少ないかと…


207 :名無しさん@編集中:04/03/08 10:59.net
DSR-DU1は、信頼性云々できるほど売れてないと思う

208 :名無しさん@編集中:04/03/08 11:34.net
うち2台入れてるけど、快調だよ。(ちなみにCSの企画モノ系)
やっぱりテープの方が安心だけど、デジタイズ不要は魅力的
ベーカムSPかデジベのドッカブル出せば売れると思う

209 :名無しさん@編集中:04/03/08 12:20.net
と言うか、今時のHDD容量と速度を考えたら、DVCAM25Mbps以上のレート、
例えばDVCPRO50、デジタルSの50Mbps、さらにデジベの125.6Mbpsまで選べる
HDDレコーダーが(しかも安く)出てもおかしくないのでは?
技術的には可能だけど、そんなことしたら高額なテープデッキが売れなくなってしまうから
あえて出さないのかな?

210 :名無しさん@編集中:04/03/08 16:09.net
>>209
純粋にまだ、そこまでノンリニ普及してないからじゃないか?
ノンリニ普及してきたと言っても地上波だとやっぱりまだリニアが主役じゃないか?
未だに1/2オフラインしか出来ない化石みたいなディレクターも山程いるし。
DU1もCSやビデオが積極的に導入する程、コストパフォーマンス高くないし...
なんだかんだ言っても地上波で市民権得ない事には一般的にならないし
地上波がついてこない事には、メーカも新しいメディア開発しても大した儲けにならんだろうし...

現場としては、すぐにでもノンリニ完全移行したいとこだけど
地上波はデジタル放送の絡みとかで色々複雑な大人の事情ってのがあって
他のチャンネルに比べるとノンリニの立場低いからなぁ

まあそれでも3年後くらいには非テープメディアにだいぶ移行してるんじゃないか?

211 :名無しさん@編集中:04/03/08 17:12.net
>>デジタル放送の絡みとかで色々複雑な大人の事情

そんなもの有るのか?殆んどは予算の問題だろ。

212 :209:04/03/08 17:19.net
あんまり難しく考えないで下さいな。
今時、ノンリニアDV25Mbpsなんてタダみたいな金額でできるんだから、
DV25Mbpsの倍のレートくらい、PC&HDDで簡単にできるのではないか?
DVCPRO50だとカムコーダー200万円、デッキ100万円なんて一般からすると
バカみたいな金額する。
けどPCだったらちょっとマシンパワーがあれば、難しい事ではないのでは?
信頼性は業務用機器だろうけど。

213 :名無しさん@編集中:04/03/08 18:03.net
ただ無知なだけかもしれんが、DVCPRO50のPC用コーデックって存在してるの?ソフトでもハードでも良いけど…
と言うかDVCPRO50使ってる現場なんて一カ所しか知らない。DVCPRO HDも一カ所しか知らない…

214 :名無しさん@編集中:04/03/08 18:14.net
MacのクイックタイムがDVCPRO50-IEEE1394で対応してた様な気がする。


215 :名無しさん@編集中:04/03/08 20:54.net
>>202
DVCAMのマーク付いてるじゃん
http://www.sony.jp/products/Professional/AV/DVCAM/DSRDU1/feature.html

216 :名無しさん@編集中:04/03/08 22:43.net
>>211
例えば、デジタルに移行するために国から補助金とかまで出してもらっときながら
ノンリニ移行したら、今までより制作費安く済んじゃうじゃん...
そうなると、世間様になんと申し開きしたらいいものか...

前にキー局で働いてた時に、自分の担当分をノンリニに移行させて欲しいって頼んだら
上記の理由でダメだと局の上の方からストップかかった事があった。
俺の話は特殊な例なのかもしらんけど、少なくとも一部ではそういう意見もあるって事。

まあその後、俺がバックレてノンリニ使ってても
実際コストや時間の節約になるわけだから、局側も見て見ぬフリしてたけど...

>>213
FCPだったら問題なくDVCPRO50使える

217 :名無しさん@編集中:04/03/08 22:52.net
んH系の事情は特殊なので、一般論として語れないでしょ。

218 :名無しさん@編集中:04/03/08 23:53.net
おまえら,踊らされすぎ。

そもそも,テープがなくなるにはテープのように安くて,使い捨てができなければ
意味ないと思う。
いつか,メモリーカードを何枚も買えるようになったその時は
テープがいらなくなるであろう。そんな日はくるのかな?

219 :名無しさん@編集中:04/03/09 01:04.net
>>216
>FCPだったら問題なくDVCPRO50使える

それはDVCPRO50のデッキがなくても使えるんですか?
デッキ買わなきゃいけないならPC系デジタル機器の恩恵(低コスト)
が受けられないので、残念なんですが。

220 :名無しさん@編集中:04/03/09 01:32.net
デッキは買わないと無理ボ。
いくらなんでもそこまで低価格で50Mbpsは手に入らないよ。

221 :名無しさん@編集中:04/03/09 02:35.net
うーんそうですよね。
ただDV25Mbpsノンリニアが低価格でできるようになってから何年くらいですかね?
マシンパワー的には、その倍のレートくらいなんでもないと思うんですよ。
間違ってますか?

222 :名無しさん@編集中:04/03/09 06:03.net
>>218
つうか、お前さんはテープメディアの使い方と
非テープメディアの使い方が区別ついてないのと違うか?

使い捨てって...
まさかお前さんは、HDDなりメモリーカードに収録した素材を、そのまま保存するつもりか?
普通、この手のメディアって何度もリライトして使い回すもんだろ...
もしや普段家や職場のPCのHDDやメモリも使い捨ててるのか?

223 :名無しさん@編集中:04/03/09 09:11.net
>>218
スチールはあっという間にフィルムなくなったよ。
もはや容量の問題だけと思われ。

224 :名無しさん@編集中:04/03/09 09:25.net
>>221
スレ違いではあるが、間もなく↓コレ出ると思うのでDVCPRO50も安く済むようになるよ。
http://www.panasonic.com/PBDS/subcat/newsinfo/press_03/03_40.html

225 :名無しさん@編集中:04/03/09 10:51.net
>>225
なんか、ちっこかわいいね。Macに合いそう。表示部分がまったく無いのがアレだけど
でも駆動系弱そう…


226 :名無しさん@編集中:04/03/09 11:12.net
んー、確かに女の子受けしそうなデザイン...(*´Д`)
これからは、OLに一人1台DVCPROの時代なのけ?

227 :名無しさん@編集中:04/03/09 11:21.net
>>221
今のPCをもってすれば50Mbpsは楽にこなすでしょう。
それどころか、2007年くらいにはHD非圧縮でさえPCで処理できる様になると
いうロードマップが公示されていますよ。

ただPCだけでは実際の運用に困る訳でして。
最低でも
撮影にはカムコーダー
取り込みにプレーヤーかレコーダー
吐き出しにもレコーダー(兼用可)はPCと別に必要ですよね。


228 :名無しさん@編集中:04/03/09 12:32.net
>>227
そうなってくるとフラッシュメディアにRECするのはいいよね。
PCに取り込むときにプレーヤーorレコーダーはいらないし。
ディレクターはPC以外にメディア一枚買うだけで済むじゃん。

229 :名無しさん@編集中:04/03/09 15:00.net
>>227
>今のPCをもってすれば50Mbpsは楽にこなすでしょう。

そうですよね。
DVCPRO50カムコーダー200万円、デッキ100万円2台なんてシステムが
例えばHDDドッカブル50万円、PCで編集ということになったら、嬉しいと思いませんか?
ただ、先にカムコーダー、デッキに投資していた人たちからは、不満が出るかな?
PCの容量、速度の進化を考えると、DV25Mbpsの倍くらい楽のはずだから、
いつまでも機器一台数百万円というのはどうかと思います。

230 :名無しさん@編集中:04/03/09 16:43.net
>>229
>いつまでも機器一台数百万円というのはどうかと思います。
まあDVCPRO50って素人さん相手の規格じゃないからねぇ…
頑張って、マニアの方達がDVCPRO50機器買い漁ってくれれば安くなるんじゃねぇのか?

231 :227:04/03/09 18:49.net
>>229
言いたい事は大変良くわかりますが、
これらの機器を開発しているメーカーは大手です。
つまり、優秀な人材が時間を費やして開発した機器であり、其れ相当の給料を取っている
人達ですからね。機器デバイスの原価ではなくって人件費が凄い掛かっているんですよ。
これが安くならない限りこの手の業務用機器は安くなりません。
確かにデバイスは限りなく安くなるのですが、人間の給料は下げれないのです。
まして、これらの機器は民生機器ではありません。
業務用機器なのです。私たちは自分達の世界で仕事をしますから業務用機器が
高いという意識しかありませんが、個体の販売台数が非常に限られている世界ですので
民生機器の様に生産効率の向上によりコストダウンが図れないのです。
つまりは、貴方のご意見はデスク上の理論に過ぎず、現実には無理かと思います。
人が時間を費やした物は、それ相応の対価を求める物となります。
仕方が無いことなのです。誰しも安いコストで高い品質を得たいものですが、
それを開放したら、現在に於いてリスクを超えて高い投資をしていた人達の人生を潰す事になりますし、
期待する程の数量が出なければメーカーも赤字に転落します。
市場の小さいこの手の業務用機器は、ある程度の苦労をしなければ良い物が手に入らない様になっているのです。

どうしても安い金額でやりたいという事ならば、民生機器を使えばよいのです。
現実として、民生機器で仕事をしている人達は沢山いらっしゃいますし。
違いますか?

232 :名無しさん@編集中:04/03/09 19:05.net
手っ取り早く一言で言いますとね。

半値にしても倍の数量は売れない市場なので、実現する可能性は無い。
という事です。作っているのは営利企業ですから。


233 :名無しさん@編集中:04/03/09 19:26.net
っていうか229は「高い業務機を買わなくてもすむ」
時代がやってくる、と言ってるんじゃないのか?
229の文章はそう読めるが・・・

234 :名無しさん@編集中:04/03/09 19:35.net
今でもそうでしょう。
PD150とPCで出来る仕事も増えているのですから。
違います?
デジベやDVCPRO50でやっているレベルはそう簡単に手には入りませんよ。

235 :名無しさん@編集中:04/03/09 21:36.net
>>231  んダ〜 俺もほとんどコンスマー用。
編集機器だけには金使ってる。 めだかとトドサンたちが相手です。

236 :名無しさん@編集中:04/03/09 21:55.net
めだかとトドサン?

237 :名無しさん@編集中:04/03/09 22:45.net
せめてVX2000使おうよ

238 :名無しさん@編集中:04/03/09 23:36.net
なんでPDより画質の悪いVX2000が出てくるのさ

239 :名無しさん@編集中:04/03/10 00:13.net
HDDやメモリ録画が一般化すると、クソ高い業務用テープ式デッキは売れなくなるんじゃないか?

D2デッキなんて何千万単位じゃなかったっけ?
D2もすっかり淘汰されてしまったしな。

240 :名無しさん@編集中:04/03/10 01:01.net
なんでPDより画質の悪いVX2000が出てくるのさ

どういうことでしょうか。。

そういやD-2って最近は30万ぐらいで中古が買えるね

241 :名無しさん@編集中:04/03/10 01:02.net
先日、大事なプレゼン資料を保存していたSDカードが壊れました。
パソコンで認識されなくなりました。デジカメに挿したら、フォーマットされました。
プレゼン資料はこの世から消えました。
SDカードのバカっ!

ディスクは傷がついてもデータの復旧できますか??

242 :名無しさん@編集中:04/03/10 01:07.net
>>239
コンポジットは街場ではもう終了ですね確かに。
ただ、各局とも膨大な量のアーカイブをD2で抱えてしまった以上
もうしばらくはD2_VTRも維持しなくてはいけないですね。
ただ、RAID等に移行する可能性って本当にあるんでしょうか?
やっぱり磁気テープの信頼性にはまだ敵わない気がするんですけどね。

局はさておき、現場プロダクションレベルではクロマキー程度も含めて
合成作業の余地を含めると、デジベが残る事はあってもD2はもういらない
って感じではありますね。
まあ、名ばかりのコンポーネント[HDCAM]ってのもありますけどね。
ポスプロ関係は中途半端な時期にSRに更新せざるをえないトコも
でてくるだろうし、これから大変ですね。
D5ポータブルが安く出れば、ドラマや一部映画はD5収録化できそう
ですけど、多少いまさら感もありますかね。


243 :名無しさん@編集中:04/03/10 01:19.net
>>241
バックアップ取ってれば何度でも復旧できるよ

244 :名無しさん@編集中:04/03/10 09:08.net
そうなると業界再編が起こるかな。
テープメディアの業務機だとソニーやパナの独壇場だが、
HDDやメモリだとPCメーカでも参入できるからな。
安いHDDレコーダーがサムソンあたりから出てくるようなヨカン。

245 :名無しさん@編集中:04/03/10 12:07.net
DVCAMの25Mbpsだけじゃなく、50Mbpsとか高レートが選択できるHDDポータブルレコが欲しい。
でも、そうしたらXDCAMが売れなくなっちゃうから無理かな?

246 :名無しさん@編集中:04/03/10 12:30.net
>>245
そんなのごく簡単にできそうだけどね。
メーカーが尻込みしてるだけとしか思えん。

247 :名無しさん@編集中:04/03/10 12:55.net
尻込みじゃないだろ
そんなの出したらドル箱放送機器が売れなくなるじゃん

248 :名無しさん@編集中:04/03/10 13:04.net
>>231>>232で言ってるよねぇ

249 :名無しさん@編集中:04/03/10 13:22.net
3流メーカーがパクリ技術で、やっすい業務用HDDレコーダーを作ったら
値崩れしてくれてありがたい。

250 :名無しさん@編集中:04/03/10 13:48.net
市場経済無視の韓国や中国の海賊系アングラメーカーに期待汁。

251 :名無しさん@編集中:04/03/10 16:03.net
そんな怪しげなメーカーの機器を現場に持ち込みたくない。
一流メーカー品で見栄を張りたい。
ただし大金は出したくないのでよろしく。

総レス数 584
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200