2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

intervideo WinDVD Creator2

1 :名無しさん@編集中:03/09/25 19:48.net
WinDVD Creator 2 Platinum
http://www.intervideo.co.jp/products/crt2p.htm
ダウンロード販売始まっているようだが、使ってみた人いる?
-VRの直接編集機能に興味あり。これまでは+VRしかなかったんだよな。


2 :名無しさん@編集中:03/09/25 19:49.net
intervideo本家
http://www.intervideo.co.jp/products/crt2p.htm
箱入り直販は13,480円/Upgrade9,100円・・・・
http://www.zaiko-shop.com/ivj/win_dvd_c2p/index.html

製品概要ーVector
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr037913/index.html
Vector download販売 11,080円
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr037913/buy.html
Upgrade/乗り換え版download販売 7,480円
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr037914/

紹介記事
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/27/intervideo.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/27/267.html


3 :名無しさん@編集中:03/09/26 22:05.net
明日パッケージ版買いに行こうかな。

4 :3:03/09/27 15:47.net
買ってきたよ。
早速使ってみた。

DivX→-VRFが簡単に変換
DVDレコ(RD-X2)でも問題なく再生。


とりあえずしばらく使ってみるよ。

5 :名無しさん@編集中:03/09/27 16:23.net
で、ほかに買った人はいないの?
使用感聞かせて!

6 :名無しさん@編集中:03/09/27 17:26.net
こういうスレって必ず10レス以内に買ってきたよって人が出るね

7 :名無しさん@編集中:03/09/27 17:35.net
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr037913/index.html
>【オンディスクエディティング(ODE)】
>映像ファイル全体の再レンタリングや書き込みなしで、
>必要な部分のい録画、追記などの編集が可能
>録画された DVD にプログラムの追記、削除、名称変更
>録画されたプログラム単位での追記、削除 / 後削除を防止するプログラムの保護
>オプション / 録画されたプログラムに名称をつけてライブラリー管理

オンディスク(DVDメディアからHDDに移さずに)で編集できるのは結局これだけ?
続く【-VR チャプター編集】ってのはオンディスクではできない機能なんでしょうか?

漏れとしてはπのRWレコもちで、レコーダーが録画中とか家族がTV占有中でも
編集できる環境がほしいなーと思っているわけ。-RWディスクのVRFディスクを編集したい。
一度HDDにキャプチャして編集、オーサリングして出力できるソフトは持っていますが、
これはあまりに時間が掛かりすぎるので、レコーダーと同じ感覚でEditできるソフトを捜しているです。


8 :名無しさん@編集中:03/09/27 18:53.net
本家サイトの試用版と同じもの?

http://www.intervideo.com/jsp/Product_Download.jsp?p=WinDVDCreator

9 :7:03/09/27 19:17.net
>>8
本家サイト試用版では>>7はできなかった。helpも説明書もないので使い方間違えているだけかも知れない。

10 :名無しさん@編集中:03/09/30 22:05.net
非常に興味があるんですが、
VRF-> Divx試した方いますか?問題なくできてれば、買ってみようかと考えています。

11 :名無しさん@編集中:03/10/01 12:54.net
>>10
試用版では問題なくできた。。けど、遅いなあ。

12 :名無しさん@編集中:03/10/01 23:11.net
>>11
VRの読み込みできるの?
それとも.vro -> .mpgに名前変更して読み込み?

13 :名無しさん@編集中:03/10/02 02:22.net
>>12
・・・あれ、UleadのVideoStudio7と混同しているかも・・??
書き出しはできるようだが。買った人よろしく。漏れの試用版はそろそろ期限が切れる。


14 :名無しさん@編集中:03/10/05 02:27.net
で、どうなんす?これ記事に東芝の片岡タン(HD/DVDレコ)が出てて、
東芝のRD機と相性がいいのかなぁとか思ったんだけど。
HDレコでRAMに焼いてPCに持ってきて編集なり、他形式に圧縮なり便利につかえるかな。

俺としてはRAMで持ってきて、CMを比較的キレイに切ったり、
MPEG2でDVDビデオに焼いたりMPEG1やDivX等で圧縮できたり、
それだったら買う。
まとめて買う。

15 : ◆CByzlSeA0w :03/10/05 05:39.net
購入しました。
VROからダイレクトにDivXに可能。
ただしVROはファイルの頭から変換する必要がある。
途中からだと音が無いファイルができてしまう。
mpgやDivXからRAMに直書き込み可。
再エンコードはしてるみたい。
音ずれ補正は1フレーム単位で可能。
再エンコードの画質は全く問題ないので、
どーしても無エンコードでなきゃいやという人以外ならアリかも。

16 :名無しさん@編集中:03/10/05 05:44.net
>>15
DVD規格のMPEGファイルは音声のみ再エンコで戻せませんか?
マニュアル等にその旨記述はありませんか?

質問ばかりで申し訳ない

17 : ◆CByzlSeA0w :03/10/05 06:13.net
VR Copy で切り出したVROファイルなら、
ファイル途中からでもmpgやDivXに音付きで変換できた。
RAMの中のVROをそのまま変換しようとしたら>>15になった。

>>16
DVD規格のというか、なんというか
あまり公言してはいけないような気もしますが
VOBをそのまま読めて、ダイレクトにRAMに書き込めてしまいました。。。。
音声を再エンコしてるのかどうかはわかんないけれど、全く問題の無い音質でした。
(確認したのはLPCMのVOB)
少なくとも、MTVMAGen+MovieAlbumよりは遥かに音質が良いです。
ただし音ズレは発生します。
タイムラインで1フレーム単位(=33ms)単位で音声と映像をずらせられるので
これは簡単に解決出来ます。

映像を再エンコしてるかどうかも良く判らない。
とにかく設定箇所が少ないんですよ。
あまり深く考えないで、さくさくDivXエンコやRAM<->PCコンバートを行うのに向いてるようです。

18 : ◆CByzlSeA0w :03/10/05 06:18.net
>VOBをそのまま読めて、ダイレクトにRAMに書き込めてしまいました。。。。

あ、もちろんリッピングしたやつですよ。
DVDからそのまま読めるわけでは無いです。

19 :名無しさん@編集中:03/10/05 11:58.net
>>17
>タイムラインで1フレーム単位(=33ms)単位で音声と映像をずらせられるので
この機能すごいね。
ソースからズレてる。エンコした後ズレる。カット/結合した後ズレる。
分離したらズレる、オーサリングソフトに読み込んだらズレる、、、
いろいろなケースがある。

VS7 と迷って VS7 にしちゃったよ。欝。。。

20 :名無しさん@編集中:03/10/08 23:28.net
>>15
私も購入しました。
ただ、RAMドライブを完全にのっとっちゃうみたいで、
マイコンピュータ開いてRAMのフォーマットができなくなってしまいました。
ナショ純正のramドライバ。とGMA-4020B。WinXP home。
Power DVDは入っているし、VideoStudio7は入っている、
B's Gold5&B's Clipで、
もはや誰が犯人かわからない状態ですが、
同じような現象が出ている人はいますか?
あ、もちろんWinDVD Cre2からRAMのフォーマットはできるんですが。
とりあえず、報告まで。
ちなみに公式サイトにはまだ、製品紹介しかありませんでした。

21 :名無しさん@編集中:03/10/09 00:35.net
HDレコとPC:DVDRAMとともにこいつも勝っちゃおうかな。
15マンくらいの出費だなこりゃ。

22 :名無しさん@編集中:03/10/09 11:26.net
これ人気ないのか?
AC3は確かに良い。元音源を忠実に再現されている感じがある。
4.3GBオバーでもオーサできるのがいいね。
メニューは簡単だが凝れないな。
アンチ湯リード派にお勧めだ。


総レス数 324
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200