2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MEGタンは】PCast MV5/PCI【どーするんだゴルァ】

313 :名無しさん@編集中:04/03/30 18:28.net
だいたい最初は、WinMEでも使えるって事だからかったのに重すぎる。画質は
そこそこだけど。

314 :名無しさん@編集中:04/03/30 19:13.net
>>313
そもそもOSがおm(ry

315 :名無しさん@編集中:04/04/04 10:12.net
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html

316 :名無しさん@編集中:04/04/05 10:29.net
MV5/PCIなんですけど、
きゃぷちゃー出来るのにTV自体は映らない・・・
ME使ってますけど
何故こうなるのですか?

317 :名無しさん@編集中:04/04/05 13:47.net
EZDREG32.dllをバイナリで開いてアドレスC730から下を消したら
チャンネル切り替えが良くなったのは気のせいかな?
OSMeでCPU800Mzメモリ256MBで1分間にどれだけチャンネル切り替え
出来るかためしたら登録してある9局全て切り替えできたんだが。

318 :名無しさん@編集中:04/04/05 20:23.net
>>316
画面表示用のMPEG2のソフトウェアデコーダがちゃんと入っていないんじゃないかな。

319 :名無しさん@編集中:04/04/05 20:31.net
>>316
ソースを間違ってるに
2000won

320 :名無しさん@編集中:04/04/05 22:02.net
>>316
PCパフォーマンス低過ぎにポッキー3本

321 :名無しさん@編集中:04/04/13 14:21.net
先日、MV5/PCIをDXの方だと思って、間違って買っちまった馬鹿者です。
ジャンクだったのですが、安かったのでつい購入。

しかし、リモコンキットもなければ、バンドルCDもないお粗末状態。

一応PCに組み込んで、 認識→正常動作 までは逝ってるんですが、
そのあと、どうやっても活用できないで困っています。
(TVが見られないTVキャプボって・・・)


だれか活用方法を御指南頂けますか?
 こういうソフトとかで何とかなるとか、こんなパーツ探してみろとか・・・・・・

PCスペックは、XPが問題なくそこそこ軽快に動くレベルです。

PS.「売っちまえ」発言は、無しの方向で・・・・・・


322 :321:04/04/13 14:38.net
縋りage

323 :名無しさん@編集中:04/04/13 14:43.net
(´Д⊂ モウダメポ

324 :321:04/04/13 14:49.net
いや、sageんといてぇな(T□T)

誰か、HELP(ググったが、わからないんだよ!

325 :名無しさん@編集中:04/04/13 15:27.net
>>321
駄メルコのサイトからドライバと視聴ソフト落として使えば?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5-pci.html#1

326 :名無しさん@編集中:04/04/13 20:39.net
>>321
このスレ全部読んだか?


327 :名無しさん@編集中:04/04/13 23:19.net
>>321
“映らない”から“ジャンク”だったんじゃ?(´Д`)y─┛~~


>>325
ドライバはともかく、ソフト本体は落とせないでしょ。

328 :名無しさん@編集中:04/04/13 23:24.net
>>321
> PS.「売っちまえ」発言は、無しの方向で・・・・・・

売っちまえ。そしてMV5DX買え。

329 :名無しさん@編集中:04/04/14 00:07.net
過去ログにもあると思うが、コレ使ってミロ

http://mce.astyrrian.com/html/index.mce

330 :321:04/04/15 13:17.net
だめでした。

>>327のいうとおり、映らないからジャンクなのかも・・・
 一週間サポート要求してきます。

331 :名無しさん@編集中:04/04/26 22:52.net
('A`)

332 :名無しさん@編集中:04/05/03 11:18.net
デフォルトの録音レベル28%って音小さすぎないですか
みなさんは何%ぐらいにしてます?

333 :名無しさん@編集中:04/05/03 18:50.net
これってVBRの設定がよくわからん。
可変ビットレートにしようとしてるんだが、
アドバンスで設定してOKおしても固定に戻ってしまうのだが

334 :名無しさん@編集中:04/05/05 18:00.net
コレ、あんまり安くない店ですら8,000円弱で売ってるな・・
セカンドマシンにちょうどイイかもw

335 :名無しさん@編集中:04/05/07 15:49.net
でも、ごーすとりでゅーざーってのが付いてないよね

336 :名無しさん@編集中:04/05/19 02:33.net
せめてPcastTV使えたら撮り捨て用に買ってもいいんだけどな

337 :名無しさん@編集中:04/07/02 01:00.net
OEM元のEmuzedがドライバ公開始めたね。
へさべさに引っ張り出して試してみようかな

338 :名無しさん@編集中:04/07/07 00:04.net
 株式会社バッファローは、ハードウェアエンコーダ搭載のテレビキャプチャカード
「PC-HMP2E/PCI」を7月中旬より発売する。価格は15,435円。

 ハードウェアMPEGエンコーダを搭載した、PCIバス用テレビキャプチャカード。
チューナはステレオ/音声多重放送に対応する。ビデオ分解能は9bit。
記録解像度は352×480/640×480/720×480ドットで、記録方式はMPEG-2。
映像ビットレートは2〜15Mbps。スタンバイや休止状態からの復帰も
サポートしている。

実はこの商品、昨年発売された「PC-MV5/PCI」と出自が同じく米国 EMUZED社製。
かつてカウドットでお馴染みのGateway社より、北米向け限定にてWindowsXP
MediaCenter Edition用PCに採用されていたものである。
ttp://support.gateway.com/s/vidcard/Maui/6002498/6002498mv.shtml
ハードウェアエンコーダはMV5/PCIと同じくLSI Logic社製「DVxplore」。

今回の新製品発表にて、株式会社バッファローは図らずも同社製キャプチャーソフト
「PCastTV」がPC-MV5/PCI上でも問題なく動作する事を露呈する結果となった。

「駄メルコごるぁ!」も復活の悪寒である。(2004.7.7)

339 :名無しさん@編集中:04/07/07 22:57.net
>>338
PC-MV5/PCIはMaui-II(s?)、PC-HMP2E/PCIやリンク先のgateweyのヤツはMaui-III
メーカーとチップは一緒だけど、たぶん全くの別物。


とりあえずチャンネル変えると固まるのだけ何とかして欲しいなぁ。

340 :名無しさん@編集中:04/07/08 23:44.net
試してみた?

ttp://www.ftpemuzed.com/SoftwareUpdates/releases/Maui-II_S_NTSC1_0_2_109.zip

341 :名無しさん@編集中:04/07/17 01:42.net
WinDVR3がNew Editionになるわけだが・・・
http://www.intervideo.co.jp/press/news/press20040712.html

流石に無償アップデートはしてくれないんだろうな・・・

342 :名無しさん@編集中:04/07/17 02:22.net
(´・ω・‘)ホッシュ

343 :名無しさん@編集中:04/07/17 04:12.net
音のウニウニなおった?

344 :名無しさん@編集中:04/07/17 07:49.net
ハードエンコ版はウニウニしてないよ。 >DVR3

345 :名無しさん@編集中:04/08/03 01:55.net
よかったなおまいら
アップデートだ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5-pci.html

346 :名無しさん@編集中:04/08/08 22:17.net
>>345
チャンネル切り替えでハングしなくなった。



・・・気がする。

347 :名無しさん@編集中:04/08/09 16:37.net
スカパーとか外部から撮りたい場合、テレビ王国とかで予約して該当しないチャンネルは
常にビデオに設定したいんですけど、どうにかしてできませんか?


348 :名無しさん@編集中:04/08/17 23:51.net
WinDVR3アプデート記念age。

349 :名無しさん@編集中:04/08/19 00:56.net
一台のパソコンにこのキャプチャーを二つさした場合ってどうなりますか?


350 :名無しさん@編集中:04/08/19 11:34.net
>>349
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/12/news002_2.html
1.50のベータを使えばみれるけど実際に使えるレベルじゃないらしい
ただ、完成すればPCIとUSBでも同時にいけるので楽しみに待つべし


351 :名無しさん@編集中:04/08/20 00:22.net
>>350
残念ながらここは「PC-MV5/PCI」のスレであって、「PC-MV5DX/PCI」のスレではない。

>>349
WinDVRが複数差しに対応していないので、リソースと電力の無駄になるだけかと。

352 :名無しさん@編集中:04/08/22 02:13.net
片方をWinDVR、もう片方をMovieMillで使えばイケるんでない?
ドライバもMauiのを使えば別々のデバイスとして認識できるだろーし

353 :名無しさん@編集中:04/09/03 00:14 ID:2UA+pf7l.net
先日うちのMEG-VC2がついにぶっ壊れた(悲)ので新しいキャプチャカードを
探してるんだけど、MEG-VC2と同等以上の画質となるとどんなカードがある?

MEGの画質の良さを知っているこのスレの住人様が一番頼りになると思ったので・・。
例えばPCast MV5とかPC-MV5DXってMEGと比べてどう?

354 :名無しさん@編集中:04/09/12 10:24:08 ID:/H6kstpX.net
MEG-VC2ぼけぼけ画質だから
PC-MV5DXで満足できると思うよ

355 :名無しさん@編集中:04/09/30 00:49:58 ID:FmxPe0JZ.net
9000以降のAll-in-Wonder。
外部入力さえ良ければTheater200は最強だ。

356 :名無しさん@編集中:04/10/10 03:30:31 ID:MS0X6xr8.net
MV7DX/PCI発表も近いと言う書き込みを某所で見かけたのだが、
コレってネタでしょうか?


357 :名無しさん@編集中:04/10/10 11:06:21 ID:WfAVIhd4.net
>>356
ここに書き込んでる>>356がネタに見えて仕方ないのは漏れだけか?

そういやMV5/PCIってMCEで使える最安カードなんだよなぁ。

358 :名無しさん@編集中:04/12/13 01:54:08 ID:Ul4KWGbW.net
A-Open VA2000N-FNT

これも同じエンコーダーらしいんですが、メーカーサイトに載ってないので詳細が・・・
予算の都合上買うのは大分先ですが、情報が集められるなら集めてみたいかと。
誰か買った人いますか?

ちなみに価格帯は¥8000〜¥9000くらいらしいです。

359 :名無しさん@編集中:04/12/14 07:04:42 ID:va7KqKOW.net
>>358
そりゃあAOPENとは名ばかりのNVTVじゃねーかYO。
見つけたらオレも買っちゃおーかな?

360 :358:04/12/14 10:41:49 ID:1dzU18Q+.net
ヒント貰ったので調べてきました。

ソフト提供だけじゃなかったのか。
OEMっぽいので、評判によっては妥協できそうですね。

361 :名無しさん@編集中:04/12/15 18:15:42 ID:s+vNjmkv.net
Pcast1.50キタ━━━━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━━━!!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html

362 :名無しさん@編集中:04/12/15 22:27:30 ID:nq8PflQG.net
MV5/PCIじゃあP-Castに蹴られるYO

363 :名無しさん@編集中:04/12/21 20:49:20 ID:aM5kATLS.net
ちょいと聞きたいんだが
PC-MV5DX/PCIとPC-MV51XR/PCIの違いって何?
今買うとしたらどっちがいいですか?

364 :名無しさん@編集中:04/12/23 06:40:02 ID:pckyZ+vv.net
その二つならMV5DXじゃないか?音意外の性能はかなりバランス良いし

つうか51XRは使用感の情報が殆ど無いね・・・
どうしてもリモコンが欲しいとか、PCで録画中は何もしないってのなら有りだとも思うけど、
それなら別に51XR選ばずとも他社も選択肢に入るわけで

365 :名無しさん@編集中:04/12/24 00:44:33 ID:MSWmFBJR.net
久しぶりにこの板にきたら、
PC-MV5DX/U2とPC-MV5/PCIのスレが見つからないのですが、
どなたかご存じないですか?

366 :名無しさん@編集中:04/12/24 05:32:18 ID:DrmnYGj4.net
U2はdat落ちかも・・・後継機出たしね
ちなみにMV5/PCIのスレはココですw

DX/PCIの事なら、荒らし煽りが酷い時期があったので、ハードウェア板に移転したよ

367 :365:04/12/24 16:05:41 ID:Sg4+PBCM.net
>>366
あ〜、そうですDXのほうです。
ハードウェア板とは…。
どうもありがとうございました!

368 :359:05/01/08 01:11:52 ID:kKGVltUs.net
>>358
こないだアキバいって見てきたよ。
最近出回ってるのはNVTVのついてナイ、MCE専用のドライバ添付品だってさ。

369 :名無しさん@編集中:05/02/13 20:55:40 ID:ihmh0eBP.net
Pcastのフォルダ設定がPCを再起動する度にリセットされて、デフォルト
になってしまうのは何故?
リンクステーションを増設するまでは、一度任意でフォルダ設定して
いれば変わる事はなかったんだが・・・。毎回手動でフォルダ設定する
のもうんざりなんで、どなたか教えてください。

370 :名無しさん@編集中:05/02/14 01:13:52 ID:ym48xXm2.net
>>369
スレ違い。

371 :名無しさん@編集中:05/02/14 02:22:42 ID:k/ZYBOhP.net
>>370
どこへいけばいいのでしょ〜か?

372 :名無しさん@編集中:05/02/14 22:56:50 ID:Hxf4vrHL.net
>>371
ホレ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106312085/l50

373 :名無しさん@編集中:05/02/15 22:09:27 ID:Q3HKfJpQ.net
>>372
ありがとうございました。
いってきま〜す!

374 :名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 16:24:24 ID:Isyveo+F.net
半田付けが素人以下で熱を持ったらポロってパーツが取れる糞メルコ
PcastTVなんて糞なのに、アップデートさせようとすると
元のインストーラーを要求し、さらにそのインストーラーを
ネットで配布してない糞使用の糞メルコ。

まじで死ねよ。糞メルコ。

375 :名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 18:05:44 ID:fDt3k/HF.net
元のインストーラを持ってないオマイはドロボウでもしたのか

376 :名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 13:16:47 ID:S/Zk0mWm.net
とりあえず保守。

377 :名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 10:08:10 ID:/SOeU+iG.net
>>375
単にCD引っ張り出して、セットするのが面倒なだけでしょ。オレもは面倒だと感じる。
高々アップデートくらい、レジストリ情報でも何でも参照すれば良いだけだろって思っちゃう。

378 :名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 00:18:30 ID:PH6Y6vTa.net
PC-SMP2E/PCIですが
画面が上下逆に表示されます
どこの設定を変えればよいのですか?

379 :名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 08:46:34 ID:zCMA3QZb.net
これって地デジはスルーするの?

380 :376:2006/03/18(土) 17:31:54 ID:5TSKAcua.net
>>379
普通に録画できるし、制限も無くDVDにできる。

381 :名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:21:33 ID:uqQMFur4.net
誰か前に神が作った、自動録画 for PCastTV持ってないですか。うpしてくだちい。

382 :名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:33:50 ID:u3G0uJpy.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だからMV5DXスレじゃないと言ってるだろっ!!
\_____ ___________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __∨    |  PPPPPPPPPPPCastTVぃぃぃぃぃぃ
    /  /\    \_________________
  /  /( ・ ) \シュッ    ∨*,∵;;':   ヾ!;;l;::lilii|//"
/____/ヽ( ゚∀゚) \    ∧∧;∴;*     |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || |ヽ|っ¢..|| ̄≡=(∀゚;フ; .ビシュ    |;;l;;::||iii|   アーヒャヒャヒャ!!
  || || || ||./,,, |ゝ iii~    ⊂  ヾ.         |;;|;l;::i|ii|      (゚∀゚)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃

383 :名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:35:55 ID:u3G0uJpy.net
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | くれぐれもお間違いのないように。
    /  ./\   \_____________
  /  ./( ・ ).\o〇
/_____/ .(・∀・) .\ アーヒャヒャヒャ!!
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
  || || || ||./,,, |ゝ||
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸

384 :名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 14:29:12 ID:ga/XCBfK.net
探しても見つからないし、もうCD捨てちゃったみたい。
インストーラがアップされてないなんて、最悪だ。

バッファローの商品買う人はCD捨てたら使い物にならなくなるよ。
気をつけてね。

385 :名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 15:18:21 ID:NHjxgZCZ.net
普通CD捨てないって


おまえはお金だして買ったものを使わずにすてちゃうのか
それとも1回つかったら永久につかえるのか

CD買いました
1回聞いたので捨てました・
CD発売元に新しいCDよこせ、俺が買ったものなくなったので無償で
もう1枚よこせって
通じると思う?

もしくはこれ
CD買いました。特典CDついていたのがいつのまにかなくなりました
発売元はその特典CD無償でよこす義務があるって
通じると思う?????

386 :名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 18:53:00 ID:Mn2If3Fl.net
会社が公式にCD販売しているだけ良いと思うけどなぁ。公表してない会社の方が多いんだし。

387 :名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 21:33:10 ID:ga/XCBfK.net
買ったのは、かなり前だからな。その後すぐにMTVXを買ったのもあって、
何年もつかってなかったから本体だけはあったんだが
CDはどこかにいってしまったってわけよ。

会社の評価は相対的にするもので、
他社は無料でHPにアップしてるのに、
バッファローは公開してない。それだけのことだ。
利用者にとっては、使えるか使えないか。それだけ。
CDってのは「付属品」であって、
なくなったら本体まで使用不可になるぐらいならアップぐらいしとけと。

というか公式販売はしてるんだな。手数料込みだと1200円ぐらいか。
新しく買うつもりだったが、こりゃ安くすみそうだ。ありがとう。

昔Win95の時代、NECのパソコンの起動フロッピーよこせと請求したら
5000円以上かかったっけ、起動フロッピーだけだぞ。
それに比べりゃマシか。

というかアップしてればお金なんてかからないわけだけどなっ!


388 :名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 19:11:01 ID:3Nt3iwxt.net
録画予約中はスタンバイor休止モードに入れちゃまずいですか?

389 :名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 02:14:06 ID:fXGfrGb/.net
PCASTTV入れたせいか分からんが、hakobakoプレイヤーの表示がおかしくなった・・・

390 :名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:41:46 ID:0zTuPVGf.net
録画中にP2Pなんか起動してると録画失敗しちゃうのは何がダメなんだろ?
CPUはCeleron3.06GHz、RAMは512MBあるんだけど

391 :名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 02:31:58 ID:OJ71BGmz.net
PCastのバージョンが1.54Cだから地デジ録画できねー・・・
誰かバージョン1.54β2ください・・・

392 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 11:06:28 ID:tQNoBHmC.net
PCastってBS見れるの?
今使ってるバージョンはかなり古いものなんだけど

393 :名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 16:21:38 ID:vu9VlhgA.net
地デジチューナーついて無いじゃん

394 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 05:57:35 ID:CirBjBbP.net
地デジチューナー付き出してくれ

395 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 09:32:16 ID:8PgheXpT.net
玄人MPEG2-PCI
使いたい人間なんてもういないよね
使いみちが無い

396 :名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 01:29:49 ID:GRlmf/Eo.net
リモコン・CD無しの中古を買ったんだけど動かない。
公式ページからドライバ落としてインストールしても!がついた状態・・・

これは本体が逝ってる?

397 :名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 04:22:56 ID:4Ly3I7qu.net
付属CD邪魔だから捨てちゃって困ってたので>>387読んで参考になった
買えるのわかってほっとした。

ふつうHPに無料でアップしてるものだと思ってた。



398 :名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 06:20:10 ID:06S/HpTm.net
Latest Driver倉庫

http://www.lumanate.com/aspx/sptmauipci.aspx

399 :名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 03:38:39 ID:fjbhtfZ1.net
質問なんですが、いつもMPGで動画撮ってるんですが、
撮った動画を、ムービーメーカーで編集したいんですがMPGは対応してないんですよ。
それでWMVで録画したんだけど、なぜか撮った動画が早送りになったりして、おかしくなるんだけど、WMVとAVIってPCASTで使えない?

400 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:13:59 ID:xWYeZh6e.net
.

401 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:19 ID:xWYeZh6e.net
.

402 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e.net
.

403 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e.net
.

404 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:28 ID:xWYeZh6e.net
.

405 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:30 ID:xWYeZh6e.net
.

406 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:33 ID:xWYeZh6e.net
.

407 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:33 ID:xWYeZh6e.net
.

408 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:41 ID:xWYeZh6e.net
.

409 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:56 ID:xWYeZh6e.net
.

410 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:06 ID:xWYeZh6e.net
.

411 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:15 ID:xWYeZh6e.net
.

412 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:17 ID:xWYeZh6e.net
.

413 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:19 ID:xWYeZh6e.net
.

414 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:23 ID:xWYeZh6e.net
.

415 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:24 ID:xWYeZh6e.net
.

416 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:34 ID:xWYeZh6e.net
.

417 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:36 ID:xWYeZh6e.net
.

418 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:43 ID:xWYeZh6e.net
.

419 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:45 ID:xWYeZh6e.net
.

420 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:45 ID:xWYeZh6e.net
.

421 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:46 ID:xWYeZh6e.net
.

422 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:53 ID:xWYeZh6e.net
.

423 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:04 ID:xWYeZh6e.net
.

424 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:17 ID:xWYeZh6e.net
.

425 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:28 ID:xWYeZh6e.net
.

426 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:34 ID:xWYeZh6e.net
.

427 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:36 ID:xWYeZh6e.net
.

428 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:49 ID:xWYeZh6e.net
.

429 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:57 ID:xWYeZh6e.net
.

430 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:04 ID:xWYeZh6e.net
.

431 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:14 ID:xWYeZh6e.net
.

432 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:15 ID:xWYeZh6e.net
.

433 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:25 ID:xWYeZh6e.net
.

434 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:27 ID:xWYeZh6e.net
.

435 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:34 ID:xWYeZh6e.net
.

436 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:35 ID:xWYeZh6e.net
.

437 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:36 ID:xWYeZh6e.net
.

438 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:43 ID:xWYeZh6e.net
.

439 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:52 ID:xWYeZh6e.net
.

440 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:53 ID:xWYeZh6e.net
.

441 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:19 ID:xWYeZh6e.net
.

442 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:30 ID:xWYeZh6e.net
.

443 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:30 ID:xWYeZh6e.net
.

444 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:36 ID:xWYeZh6e.net
.

445 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:42 ID:xWYeZh6e.net
.

446 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:50 ID:xWYeZh6e.net
.

447 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:53 ID:xWYeZh6e.net
.

448 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:57 ID:xWYeZh6e.net
.

449 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:58 ID:xWYeZh6e.net
.

450 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:12 ID:xWYeZh6e.net
.

451 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:14 ID:xWYeZh6e.net
.

452 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:17 ID:xWYeZh6e.net
.

453 :名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 22:26:47 ID:oyreuGch.net
番組表の受信に時間がかかるのはどうしようもないの?
同じチャンネルの123を1だけ表示にしても3つともDLしてるみたいだけど


454 :名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 21:41:39 ID:KO5U7u3k.net
窓7にしたらモノクロになったんだが、解決法知らないか?

455 :名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:40:10 ID:ngmyZuMm.net
誰かいませんかー?

456 :名無しさん@編集中:2012/04/14(土) 16:44:08.73 ID:jzrO4Jfz.net
あらゆる意味で、必ず期待を裏切ってくれる会社。

トラブルの固まり。二度と使いたくない。

ユーザをなめるな。

457 :名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 00:40:21.82 ID:1CbzsFXp.net
保守

458 :名無しさん@編集中:2012/08/25(土) 18:08:10.41 ID:rFrfiWNV.net
>>456
同意

459 : 【10.8m】 電脳プリオン:2014/11/02(日) 23:43:32.23 ID:PFF2gmzP.net ?2BP(0)
MEGたんって誰よ?

総レス数 459
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200