2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】

1 :1:03/03/09 09:43.net
VHSでしか無いレンタルビデオをDVDメディアにして保存したい。
「DVDに」という事にこだわってお願いします。

キャプチャーボード
◎玄人志向 CX23881-PCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23881pci.html
◎玄人志向 SAA7130-TVPCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

関連スレ
CCE-SP情報スレ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035744504/

よろしくお願いします。

「まんが日本むかしばなし」なんかDVD保存したい。。。

596 :591:2006/02/13(月) 21:16:20 ID:Sf4ycbvH.net
なるほど。いろいろdクス

597 :名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:05:34 ID:pJ4Pi5yA.net
509のやりかたを踏襲するならば、変なハードエンコーダー買うよりも
中古のDV買ったほうがいいってことか。

598 :名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:22:05 ID:huqA4GCc.net
中古のDVカメラ買うのならカノプのADVC-55買ったほうがいいかも。音ズレしないし。

599 :591:2006/02/14(火) 17:02:20 ID:xCthSD8H.net
家のPC、もう中に接続できないんだった('A`)
ふぬああでキャプれば外付けのキャプボでも平気かな

600 :名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 17:22:39 ID:AQ2RtVbO.net
外付けでふぬああ使えるものなんかあるのか?
iLinkがあればDVコンバータ>>598でなんとかなるだろう。


601 :名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 02:58:49 ID:yThp7N+M.net
アイオーの GV-MDVD2 と
カプの MTU2400F とで迷ってます。
TVチューナー要らないから、GV-MDVD2 の方がいいかなと思ってるんだけど
調べた感じ、カプの方が画像的に上みたいだし。
S-VHSを使う訳でも無いし、正直、画像にはそれほど拘りは無いです。
目的は、嵩張るVHSを処分したいだけだし。
この他にも、何か気にするべき違いとかありますか?


602 :名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:50:11 ID:Q2X1bOZ0.net
age

603 :名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 23:33:06 ID:R7sFOsvo.net
GV-MDVD2の存在をはじめて知ったけど、なんか良さそうかも。

604 :名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 14:08:24 ID:+D+jFSzW.net
>>601
拘らなければどっちでも良いと思う(でもやり始めるとこだわるようになるから)
ちなみにMTU2400F場合はパナのエンコダー(今後手に入らない)15CBRで
残したり再エンコする場合の選択肢
俺はいま使っているMTV2000の保険のためにMTU2400Fを購入した

605 :601:2006/02/23(木) 17:25:14 ID:H4wovJWE.net
>>604
ありがとです。やっとレスついた。
どっちでもそんなに違いは無いということですね。
ただ、

>ちなみにMTU2400F場合はパナのエンコダー(今後手に入らない)15CBRで
>残したり再エンコする場合の選択肢

の部分の意味が解らないんで、
もちっと詳しく教えて頂きたいのですが‥‥‥。

606 :名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 20:16:16 ID:/giNdg7P.net
>>605
パナのエンコチップは15CBRでキャプするとHuffyuv(限りなく無劣化?)と同等の画質なので
再エンコ(Divx/Xvid/mp4/TMPGEncなどでDVD規格内のレート変換等/または今後出てくる
かもしれない高画質のコーデック)に対応する元素材として使うには最適だから

注意して欲しいのはキャプの保存先はIDE接続のHDD(NTFS,Ultra ATA/100)にしてくれ
外付けUSB接続のHDDだとコマ落ちしたりエラーになる場合があるから

以上のような使い方をしないんだったらどれも一緒
MTU2400Fが¥9800で売っていたから速攻で買った

607 :名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 04:06:15 ID:rOlfw0FG.net
>>59
ガッ

608 :名無しさん@編集中:2006/02/26(日) 03:06:14 ID:5vTeOSBu.net
パナのエンコチップは15CBRでキャプするとHuffyuv(限りなく無劣化?)と同等の画質なので


609 :名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 11:38:23 ID:p8HQYmQK.net
携帯からすみません。質問なんですが、>509さんのやり方で
VHSをPCに取り込もうとしたのですか、できませんでした。

環境
OS winxp sp2
PC ノートPC Gateway 7425jp
DV ハンディカム DVR-TMR70?
デッキ SANYO S-VHS
(古いため型番確認できません)
ソフト ムービーメーカー
接続は S-VHS→S端子→ハンディカム→IEEE1349(4ピン)→PC(4ピン)

症状 NO VIDEOとでて、ビデオがとりこめない。

説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。
ハンディカムはちゃんとビデオモードにしてあります。

610 :名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 06:06:32 ID:Lm6CDmfH.net
NO VIDEOってどこに出るのさ?
ハンディカムか?
S端子の接触不良じゃないの?
S端子って接触面積が小さいから接触不良起こしやすいからね、
型番確認できないほどの古いでっきなら尚更かも。


611 :名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 18:34:37 ID:JYQJBx7D.net
>>609
・DVカムとPCだけ繋いでDV→PCでキャプできるか確認
・VHSとDVカムを繋ぎVHS→DVができるか確認
・まずはコピガのかかっていないソースを試す

612 :名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 00:01:59 ID:FXVQgyWx.net
>>597
http://powerm.dip.jp/~pm/1394tv/

のDVコーデック変換特性を見ると>>509の方法は最強かも。
カノプのメディコンはこれ見たら買えない罠。 明日からソニンの中古DVカムを物色するか。

613 :609:2006/03/29(水) 12:16:52 ID:wDopp5fZ.net
>>610-611さん
レスありがとうございます。 あと遅れてすみません。

で、結果はできました。
>>610さん
NO VIDEOと表示されるのはムービーメーカのWMP(再生されるとこ)の
ところです。ちっちゃく表示されてました。

あと接触不良ですが、テレビとVHSを繋げて映ったので接触不良は
なかったと思います。でも今後気をつけたいと思います。

>>611さん、
細かい確認項目ありがとうございます。

>・DVカムとPCだけ繋いでDV→PCでキャプできるか確認
なにごともなく、できました。

>・VHSとDVカムを繋ぎVHS→DVができるか確認
ここで詰まりました。DVカムに表示されない。

>・まずはコピガのかかっていないソースを試す
ソースはアナログ番組(ケーブルTV)の録画なのでコピガはないです。

結局何が問題かというと、DVカムで機能→メニュ-→ビデオ設定→

「A/V入力→DV出力」という項目がOFFになってたことが原因でした。
ONにしたとたんDVカムの画面で再生されました。

単純なミスしてすみませんでした。そしてありがとうございました。

614 :名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 17:49:16 ID:WOAq4s6I.net
みんな509の方法で音ズレとかしてないのかな。
うちのビクターのDVカメラ経由だと音がズレることがあるんだよね。しかも
ズレない時もあれば、1時間で1秒くらいズレることもあるし、何が原因でズ
レてるのかよく分からん・・・

615 :名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 18:58:55 ID:nvSrnm+4.net
どういう仕組みかは知らんけど、裏音声がある奴を録画すると普通に裏音声も録画されるのと同じ理屈だな(得意げ

616 :名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 19:00:11 ID:nvSrnm+4.net
と半年の時空を超えたレスをしてみる

617 :名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 02:52:55 ID:EvfXUDZa.net
ロックオーディオだっけ?あれが付いたDVコンバータ買うか
Arrange Wave
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se136863.html
このあたりで修正ってとこだね。

618 :名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 19:17:08 ID:SvVfgaOh.net
>>614
その音がズレるソースを使い、まず
VHSデッキ →(ライン出力) →DVカメラ
で1時間以上DVテープに録画しておく。

それを、
1,DVカメラでテープの最初から再生 →(ライン出力) →TVに表示
2,DVカメラでテープの最初から再生 →(IEEE接続) →PCでDV−AVIキャプチャ →キャプチャしたAVIを再生

1時間くらい経過したら、1は音ズレせずに正常で、2のほうだけ音がズレませんか?

619 :609:2006/04/05(水) 11:58:49 ID:z1YsnOeh.net
VHS→DV→WindowsMovieMaker→DivxtoDVD→nero→DVD

このような手順でDVD-Videoを作成したのですが、
流れとしてどうでしょうか。

あとVHSで録画する時3倍にしてますが、等倍にするべきですか?

それとテニスなど動きの激しく、かつコートとボールの色が同系色?(緑と黄など)
を編集する時どういったことをするとキレイになるかアドバイスして下さい。
お願いします。

620 :名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 17:32:44 ID:Fu62iXD+.net
画質を気にするのであればせっかくS-VHSのデッキを使っているのだからS用テープの等速で録画する。

どれも使ったことのないアプリばかりなので具体的なことはいえませんが
DV形式から直接MPEG2に変換できるのであればそれが一番劣化が少なくていいと思います。
そこからVOB形式に変換(オーサリング)してDVDに焼く。

621 :609:2006/04/08(土) 01:52:06 ID:/oKja0ZW.net
>>620
なるほど、ありがとうございました。

622 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 03:34:22 ID:5NLmEwwp.net
DV→mpg
色情報めちゃ劣化するぞ

最終保存形式をmpgにするなら
途中でDV形式にするのはやめとけ

623 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 05:49:17 ID:C05DHvkz.net
そうなの?
俺取り込みがDVで保存はほとんどmpegにしてるんだけど…
圧縮無しで取り込まなきゃダメ、とかだったら辛いなぁ


624 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 20:41:51 ID:qo20GD2k.net
>>622
>>510 >>512 >>516

625 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 21:44:56 ID:psyiZBNQ.net
補間かければ問題はそう無いと思うがかけてなければヤバイかもな。
赤がヤバイ。TMPGEは補間掛かるんじゃなかった?


626 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 22:34:51 ID:5NLmEwwp.net
漏れ自身は、DV→mpgやった上で(もちろん補間もしたうえで)色情報欠落の酷さに
愕然とした。それからはDV→mpegは辞めた。

当人が気づかないor気にしないなら、もうそれ以上漏れからは言うことは無い。

627 :名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 22:56:20 ID:GXLt9SJr.net
比較画像をうpすればいいのに…

628 :名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 14:27:50 ID:JR2iMm4N.net
DV使う流れになっているけど
やっぱ画像安定装置使うほうがいいだろうに

あと思いついたんだけど
今地デジの録画でTVで地デジ→モニター出力→DVDレコ録画やってる人いるようだけどこれと同じように
VHS再生ーTV−モニター出力ーDVDレコ録画(PC録画)はできないのかな
やっぱコピーガード信号で無理なのかな?

629 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 19:44:27 ID:ZTozjtCD.net
DVDレコーダーでVHSをDVDにしたら、そのDVDレコーダーで再生するぶんには問題ないが
それをPCで再生すると画面サイドに黒い部分ができる・・・
画面下にも2ミリほどのちらつきができてる。
どうして?
アスペクト比4:3、16:9両方試したけどダメ・・・

ちなみにレコーダーは東芝のRD-XV81使用

630 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 20:34:33 ID:VudjDR0F.net
愛が足りない

631 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 20:38:10 ID:VudjDR0F.net
>>629
それの両サイドの黒い部分は、テレビ放送の仕様上、最初からあるものです
画面下のチラチラは、VHSの仕様上、最初からあるものです

テレビで見ると、それらの部分は画面外にはみだしているので見えません。
PCだと全部まるみえになるので見えます。
ただそれだけなのです。

何も問題ありません。普通です。正常です。

632 :629:2006/07/03(月) 22:44:16 ID:ZTozjtCD.net
そうなのか・・・
レコーダーでVHSからDVDにしてるひとはどうしてるの?
それから、PCでキャプチャしたときも画面下のチラチラが出たんだけど・・・

633 :629:2006/07/03(月) 23:02:17 ID:ZTozjtCD.net
連続カキコスマソ
調べてみたら画面下のチラチラはスイッチングノイズとかいうものらしいね。
対処法としてはマスキング等で隠したりするみたいだけど、ここの最終目的は
DVD化だからどうしたものか・・・

レコーダーでVHSからDVD→再エンコ(スイッチングノイズ除去の為)→DVD焼き

こんな方法しかないの??
教えてエロイ人

634 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:32:27 ID:tyicgTpN.net
ビデオのDVD化に最適なデッキ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116428765/l50

から来ましたー。

>>633
気にしないとか(w
cropped D1(704x480)で取り込めば、左右についてはD1(720x480)よりは
目立たなくなるかも知れません。でも東芝のDVDレコにはなかった筈。

>>630 でも指摘されてますが、最終的には、目の前のVHSテープの中身に
どれだけ「愛」を捧げるつもりなのかだと思います。

635 :629:2006/07/03(月) 23:46:08 ID:ZTozjtCD.net
630はそうゆうイミだったのか・・・

気にしないほうがいいのかな。
コレクションはデジタル化して半永久的に保存できても自分はいつか死んでいなくなるもんね・・・

636 :634:2006/07/03(月) 23:53:09 ID:tyicgTpN.net
>>635
DVDレコでエンコしたのを細かく見てくと、ここにIピクチャがあればいいのにとか
細かいアラが気になって夜も寝れません(ウソ

637 :名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 19:48:47 ID:/Er4eWq3.net
保守

638 :名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 03:05:06 ID:+g3J8WUF.net
「ドラゴン桜の市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
http://furima.rakuten.co.jp/r_detail.php3?r_no=820270

楽天フリマってすげえなw

TBSの権利を侵害するユーザーを取り締まるどころか
快適な違法取引の場を提供しちゃってるよ

639 :名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 16:27:08 ID:CuPZaUpm.net
winXP+P4ますぃーんにかのぷすADVC50をくっつけて、
VHSデッキからADVC50経由でビデオスタジオにてキャプチャ。
2時間ぐらいのものをキャプチャすると、20G超のAVIファイルが
できちゃいます。(4Gぐらいのが複数個)
で、それを、マイDVDとかDivxtoDVDとかを使用し、最終的にDVD
に焼いたんですけど、はっきりいって酷い画質。
1時間ぐらいのものなら、まだ許せる範囲です。
せめて、2時間分ぐらいを1枚にしたいんですけど、↑のやりかた
で、画質低下の原因はどこにあるのでしょうか...。


640 :名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 19:57:46 ID:wBTaliWx.net
DivxtoDVDってググってみるとaviを直接DVD形式に変換してくれるソフトらしいね。
でもおそらくMPEG2エンコード機能はオマケ程度の性能しかないんじゃなかと。
DVD1枚に1時間ならビットレートもかなり余裕を持って使えるからオマケ程度のエンコード機能
でもなんとかなるかもしれないけど2時間だと映像に5Mbpsも使えないから
オマケ程度のエンコード機能じゃ厳しいだろうね。

AVIキャプ後のMPEG2変換をTMPGEやCCE等の専門のソフトを使い、オーサリングソフトを購入すべきかと。
あまり金掛けたくないのならTMPGEnc DVD EASY PACK 2パックなんか全部入っていて安くていいね。

641 :名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 15:33:41 ID:AmcSX4A3.net
フリーでAVIをMPEG2に円弧できるソフトって無いの?

642 :名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 15:40:23 ID:dtpvbYsQ.net
どこまでがフリーなんだ?

643 :名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 12:16:53 ID:Q/gMW2dd.net
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/million.htm

644 :名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 12:38:53 ID:vEd87Ocd.net
>>641
TMPGEnc 2.524
http://www.tmpgenc.net/

645 :名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 07:18:21 ID:KqYmHy1F.net
保守

646 :名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 19:06:02 ID:VZrTbkRF.net
楽天フリマの管理者って著作権侵害には何も言わないのか?
違法取引が公然と大量に行われ続けているのだが。

http://furima.rakuten.co.jp/r_search.php3?c_no=0&trgt=all&m=r&nullok=n&f_c_no=0&search=%83_%83r%83%93%83O
http://furima.rakuten.co.jp/r_search.php3?c_no=0&trgt=all&m=r&nullok=n&f_c_no=0&search=%98%5E%89%E6

↓楽天フリマで録画・ダビング映像売りまくりのハンターの皆さん(一例)
ok2424
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=476665&type=hunter
JUN0608
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1235794&type=hunter
タッカー君
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1634504&type=hunter
mimori516
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=1059130&type=hunter
aika3331
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=2884431&type=hunter
柚子1203
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=3249562&type=hunter
MURQMO
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?u_no=3359836&type=hunter


647 :名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 02:00:09 ID:EUGf+MuF.net
>>641
遅レスだが bbmpeg

648 :名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 23:46:45 ID:XKYT5tbE.net
VHS3倍モードで昔録ったアニメをキャプチャ中ですが、キャプチャ後の動画を見ると、
青い空とかオレンジの背景とかが、チラチラします。
空の色が青色と緑色に交互に変わるような感じです。
何か対策はないでしょうか?
3次元Y/C分離回路をOFFにした方がいいのでしょうか?
キャプチャボード:NEC Smart Vision HG2/R


649 :648:2006/09/07(木) 23:48:06 ID:XKYT5tbE.net
補足
キャプチャ画質はビデオCD互換のMPEG1です。

650 :名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 05:21:25 ID:ys+bbU6W.net
VHS3倍=糞画質
VHS3倍を3次元Y/C分離on/off=分離以前の・・・=糞画質
ビデオCD互換のMPEG1=1150kbps=糞画質

気にするな。

651 :名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 05:39:51 ID:kMlOAL1q.net
送り出しデッキをまともなものにするのが早い

652 :名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 22:10:33 ID:Ir4iXfK+.net
おまいらスクラッチノイズはどうしてるんだ?

653 :名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 22:23:40 ID:j3oy/HAb.net
少なっくしてる

654 :名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 02:32:45 ID:BIcuB3A6.net
活性化期待age

655 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 18:41:26 ID:Ubjn8qDm.net
時間掛かりすぎてまんどくせ。

656 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:55:15 ID:FN9z7eKx.net
昔録ったビデオをDVDに写していたら
画面にいきなり「コピーガード信号を検出しました」と出て止まってしまった。
十年以上前のもので地上波のを録画したやつだからコピーガードがあるはずないのに・・・。

657 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:56:38 ID:noG3HXCU.net
ノイズをコピーガードと誤認識する場合があるらしい

658 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 20:50:45 ID:ZeHgPhod.net
うむ
>>657の言うケースはあるらしい

ということでコピガ外しするのが吉

659 :名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 20:19:00 ID:CIZHdIho.net
>>657、658
そうだったのか・・・、ありがとう。確かにノイズだらけだ。
コピガ外しって信号を検出して止まってしまうレコーダーにも有効なんだね。
ちょっと高いけど買ってみようかな。

660 :名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 01:51:12 ID:hLa3ueXZ.net
WBSでDVDダビング業者を取材してたが民生機でしかも安物コードのコンポジット接続でダビングしてたなw

661 :名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 16:08:28 ID:rTvrt67A.net
板違いかもしれませんが、よろしくお願いします
VHSのダビングを始めて五年以上たっています。
最近、ビデオを再生しても5分ぐらいで停止します。再生、停止、これを四回ぐらい繰り返し、
やっと見られるようになります。
メモリを最大にして、メンテナンスウィザードをおこなっても状況は変わりなし。
ウィルス検査をしても異常なし。
HDDの容量は残り約20Gあります。正常に動いていたときと同じ用量です。



662 :名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:56:11 ID:wwPw1O21.net
意味がわからないのは俺だけじゃないはず。

663 :名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 05:19:46 ID:a50gawtY.net
>>661
停止するのはビデオデッキの方なんだな?
5年間ずっと同じデッキで再生していたのならガタが来てもおかしくない。
修理に出すか新しいデッキ買いなさい。
修理に出す時は再生したいテープを付属して出してそれにトラッキングが合うように頼むと吉かも。

664 :661:2006/11/14(火) 07:31:19 ID:BUqTDuin.net
説明不足でした。
停止するのはパソコンの方です。ビデオは大丈夫です。
キャプチャー画像はこまめにDVDに焼いてます。
うろ覚えですけど、長年HDDを使い続けるとHDDの処理スピードが遅くなるって聞いたことがあるんですが。
その影響で再生とキャプチャーがうまくいかないのでしょうか。

665 :名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 08:22:57 ID:4Q3T6vaj.net
>>664
環境が分からない以上、答えようがないのでは?
デッキの機種とPCのスペックとかさ・・・。
デッキと謎箱かましてキャプしてみそ。

666 :名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 23:27:10 ID:iI68rmIb.net
PCのスペックと、キャプチャボードの型番くらい書かないとな。
多分、コピーガード誤認識だろうけど。

667 :名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 23:43:43 ID:ayXuaXli.net
RDでVHS標準をダビングして、ハーフD1の3.8MBとD1のSP4.6MB比較。

VHSの解像度考えてハーフD1でも差はないのかと思ってたけど、SPのほうが明らかに上だった。

668 :名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 09:57:44 ID:/+ShmVsn.net
>>667
3.8のD1や、3.8の3/4D1との比較では如何でしょう?

669 :661:2006/11/15(水) 11:09:54 ID:BvteSEx4.net
キャプチャー機はアイオーデータのUSB−MPG2TV。(USB1.1に接続)
PCは750MHZ AMD DURON。
メモリは512メガ。
ビデオは三菱のHV−FZ110です。

670 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 00:53:30 ID:3OZwDt6r.net
PCのHDDは1個だけ?

671 :661:2006/11/16(木) 10:09:16 ID:7fItlVbV.net
そうです

672 :668:2006/11/16(木) 15:31:19 ID:qMcDdur5.net
>>671
ハードディスクの断片化が進んでるとか、いわゆるPIO病になってるとかは?

673 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 15:35:30 ID:2eayMc/z.net
つーか、PCもデッキも、新調したほうがいい希ガスんだけど(´・ω・`)

674 :661:2006/11/17(金) 12:14:38 ID:kTBFPVZf.net
自分もそう思いました。
いままで相談に乗ってもらってありがとうございました。

675 :名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 20:14:35 ID:PQoNqc9W.net
当然チューナーがついてるんだから、それで録画してみて止まらなければビデオが原因ってすぐに特定できると思うんだが・・・


676 :名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 22:04:30 ID:68myixxH.net
PC-MDVD/U2ってコピガ反応しますか?

677 :名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 23:44:07 ID:QCx3Ydff.net
>>676
5年前にテレビを録ったビデオテープを3DWpro通したら、やたら反応して困る

678 :名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:34:25 ID:8nc2/4kB.net
.oO(3DWPROの真の使い方してないな・・・・)

679 :名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 10:02:33 ID:qQJonsXJ.net
スレ違いならすみません。
劣化のあるVHSをPCに取り込んでるんでいます。HR-DVS1 からi-link経由でキャプチャしてました。
それだと、ノイズは入るのですが、なんとかキャプチャできます。
最近デッキの調子がおかしくなってきて、他のキャプチャの仕方を探しています。
PCに入れたモンスターTVを試しに使用してみたのですが、映像の劣化している部分で
「信号が乱れたため中止しました」と、まともにキャプチャできない状態です。
再生機はHR-DVS1でそれなりに画質補正機能があると思いますが、
それでも対応しきれないような劣化の映像をキャプチャするのに、
DVでも、その他のキャプチャ方式でも構わないので何か良い方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

680 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 11:57:42 ID:cVQOcxCi.net
AV板から誘導されてきました。

質問なのですが、デッキの出力端子にBNC端子やXLR端子がある場合、
キャプチャ側でもそのまま入力したほうがイイのでしょうか?
それともBNC-RCA変換コネクタなどで変換してからのほうがイイのでしょうか?

それから、VHSデッキから非圧縮SDIで取り込みたいのですが、
SDI入力のキャプチャボードでオススメがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

681 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 12:03:21 ID:9MwY4gr9.net
VHS映像をSDIで取り込む?
凄いことやるんだねえ

682 :680:2007/01/04(木) 12:06:42 ID:cVQOcxCi.net
>>681
いままでDV変換のメディコンでやっていたのですが、
ちょっと不満があるので非圧縮で取り込みたいのです・・・
DeckLinkというやつがよさそうなのですが、いろいろな種類があってどれを買ったらいいのかわかりません;

683 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 12:35:55 ID:1Aq5L6Ux.net
私はDecklink hdとKONA LHeを使っています。結論から言いますとAD変換が優れているのは
KONAの方なので此方をお勧めします。安いのだと12万くらいからあるので、貴重な映像を取り込むなら
KONAを使った方がよろしいかと思いますよ!HDD環境もグレードアップしなくてはなりませんが。

684 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 13:17:01 ID:cVQOcxCi.net
>>683
情報ありがとうございます。
さっそくKONAというやつを見てきてみました。
BNCやXLR入力も可能なようで、業務用VTRからの入力には最適ですね!
ですが、これはMac専用なのでしょうか?
当方Windows環境なのもので・・・
HDDはSATAですが、非圧縮キャプ可能でしょうか?

685 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 13:29:15 ID:cVQOcxCi.net
DeckLinkもみてきましたが、種類がありすぎてわかりませんでした;
DeckLink HD(78,750円のやつ)でもコンポジット入力は可能なのでしょうか?
それともDeckLink HD Plus以上を買わないといけないのでしょうか?

686 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 14:05:33 ID:1Aq5L6Ux.net
KONAの変わりにWIN用のXENAがあります。性能はかわりませんよ。
ですがそれよりも非圧縮キャプチャできる環境ではないようですね。
ただのSATA一個では転送量は間に合いませんよ。最近はSATA構成のRAIDがありますが
安心と信頼を考えたらスカジーですね。まあ、後はぐぐればわかるのでがんばってくださいな。
 私はすでに昔のフィルム、8ミリ Hi8をKONA 10BITでやりました。確実にDECKLINKよりもすばらしい結果が出ます。画質にマニアックな方ぐらいしかわかりませんがw

687 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 19:09:25 ID:cVQOcxCi.net
そうですか、SATAではダメですか;
もうひとつ聞きたいのですが、
キャプチャカードにA/D変換を任せるのと、
PCの外でA/DコンバータをつかってSDI変換してからSDI入力のキャプチャカードで入力するのではどちらがいいのでしょうか?
PC内部でやるとどうしてもノイズが不安ですが・・・;

688 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 22:41:15 ID:1Aq5L6Ux.net
このぐらいのボードならノイズなど気にもなりません。本当に不安でしたらHPのワークステーションを購入されればいい。

689 :名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 14:22:13 ID:bimnrdVc.net
初心者が集まるスレにとんでもないのが来てるなぁ

690 :名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 20:40:22 ID:89H9wyg7.net
非常に参考になりまつた

691 :名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 17:01:30 ID:TL+kz6sf.net
DVDレコーダー(HDD無)買って古いビデオをコピーしているのですが、
白飛びっていうんですか、肌が白すぎてバックが白だと腕と背景の白の
区別がつかないほどひどいです。
それで、そのファイナライズしたDVD-Rをパソコンで色調整をして、
再度、別のDVD-Rに書き込みたいです。
白飛びを修正するには、どんなソフトがあるのでしょうか?

692 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 00:20:14 ID:y6V613jH.net
シロとびは文字通り色が飛んでしまい、無い状態です。色をあげてもその部分は白いままです、ないんですから。
そのシステム以外でもコピーをなさったほうがよろしい。KONA,XENAがベストです。100万くらいになってしまいますが。

693 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 08:57:42 ID:TQXLD4Tr.net
ネタか?

694 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 20:14:31 ID:TQXLD4Tr.net
つオススメ
ttp://www.imagenics.co.jp/html/products/products/fs-2500.htm

695 :名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 21:56:27 ID:l7A9F21s.net
DVDレコーダで色が暗くなってしまい困っています。
過去にパイオニア、パナと買って
今はシャープのDV-ARW12を持っていますが、コレが一番暗くなります。
暗くならない物がありましたら、教えて下さい。


696 :名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 00:51:57 ID:VxzBi8QD.net
容量と時間節約のため、音楽もの以外のものは
音声をPCMじゃなくてMPEGオーディオでDVD-Videoにしてるのですが、
みなさんやっぱり規格通りに作ってます?
今後DVDフォーマットが進化するにつれて
いずれ再生できなくなったりするのではと急に不安になりました。

総レス数 1000
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200