2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】

1 :1:03/03/09 09:43.net
VHSでしか無いレンタルビデオをDVDメディアにして保存したい。
「DVDに」という事にこだわってお願いします。

キャプチャーボード
◎玄人志向 CX23881-PCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23881pci.html
◎玄人志向 SAA7130-TVPCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

関連スレ
CCE-SP情報スレ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035744504/

よろしくお願いします。

「まんが日本むかしばなし」なんかDVD保存したい。。。

424 :名無しさん@編集中:05/02/05 22:22:29 ID:KrXLL9+X.net
俺は、寿命が来たデッキがなんらかの原因で傷つけていると思う。
ヘッドが磨耗すると、テープに障害を与えているんじゃないの。



425 :名無しさん@編集中:05/02/05 22:25:08 ID:KrXLL9+X.net
古いデッキを使ってたのだが、必ず出すときにテープを噛むんだよな。
借りるテープはいつでも噛んでて、途中で止めたテープはワカメ状態(w
そのまま返してもなんとも言ってこなかったよ。
ざんげ。


426 :名無しさん@編集中:05/02/06 00:20:05 ID:pgPLGLOt.net
>>442
テープがいたんでいるんだろうね
多分再生していて一時停止していた時間が長いとか
再生のはや送りや巻き戻ししていたとかだと思う
それ以外にもあるけど一般的にはそんなもんでしょ

427 :名無しさん@編集中:05/02/06 01:17:05 ID:W65vx3Dd.net
half D1でエンコードしてて、今のとこ画質には満足してるけど、
将来HD解像度のモニタに映したときボケボケになってしまわないか心配…
もったいないけどfullの方がいいかな?

428 :名無しさん@編集中:05/02/06 03:48:52 ID:+Ep1x/Xr.net
>>427
必ずしももったいなくない
むしろプレーヤー次第なので
自分の環境に合わせた選択が大事

機器が表示可能な解像度に対して
データの実解像度が下回る場合
内部処理の良し悪しで画質も変わってくる

例えばPS2の場合はその成り立ちの性格上
「データに忠実に表示する事」に主眼を置いてチューニングされてるので
HalfD1解像度のデータの場合、コンポジット接続の場合ですら視認が可能なほど
はっきりと解像度が少ない事がわかる

これに対してMP2000等のマルチフォーマットのネットワークメディアプレイヤーだと
多種多様な解像度のデータを破綻なく扱える事を第一としてチューニングされているので
HalfD1程度であれば、ボケたFullとパッと見で見分けがつかないような見栄えになる

(※どちらもアプローチとしては意味があるものであり
 どちらが正しいとか正しくないとか言う性質のものではないので勘違いしないように)

429 :名無しさん@編集中:05/02/06 23:05:47 ID:bUQi+wOg.net
ビットレートが4以上なら迷わず720x480
(352x480は上限が4bpsまでだからもったいないらしい)
3bpsより下回るなら352x480の方がいいんだってさ。
(ここまで低ビットレートだとそれ以上解像度増やしてもアラが目立つらしい)
VHS3倍がソースなら352x480 2.5Mで十分ですよ。
VHS標準、S−VHSならそこそこ画質いいから720x480で4.0〜4.5MでFA

430 :名無しさん@編集中:05/02/07 02:13:56 ID:m4WbRfF2.net
352x480 のピクセル縦横比はいくつにすればいいんかのぉ?

431 :名無しさん@編集中:05/02/07 13:49:03 ID:HJj9Dj46.net
>>430
つりにしてもイミワカメ。アスペクト比なら4:3。halfD1は16:9非対応。

432 :名無しさん@編集中:05/02/07 16:18:41 ID:QwbqAaWd.net
>>428
再生機のアップサンプリングの性能(特性)によるってことですね。
知り合いが高解像度液晶買ったみたいなんで実験してみます。

433 :名無しさん@編集中:05/02/12 20:05:47 ID:tyHP3pkP.net
DVDを参照AVIにして編集したいんだけど出来る?
MAD動画みたいに編集したい

434 :名無しさん@編集中:05/02/12 20:50:53 ID:BcOyW3DY.net
>>433
VirtualDub

435 :名無しさん@編集中:05/02/14 15:09:47 ID:83B+slu/.net
>>433
できるが人に聞くようなLVでは無理
当然俺も挫折したからむづかしいぞ

436 :名無しさん@編集中:05/02/15 17:06:12 ID:K0Ke/8Yh.net
>>433
コピガ外し使ってAVIで取り込んで編集すれば?

>>435
継接ぎなら出来ない事もないだろけど、絶賛されるような物はムリポ

437 :名無しさん@編集中:05/02/15 23:12:56 ID:sKMQ17LB.net
>>433
DVTX100-HQ買った方がいいんじゃないか?
あとプレミア等の編集ソフトも用意した方がいいぞ

438 :435desu:05/02/16 07:27:35 ID:x23pnfvF.net
俺にレスくるとは
>MAD動画みたいに編集したい
MAD動画=超綺麗と解釈しました。
設定やらフィルター相乗でのし上げなど
神動画めざしましたがやっぱだめでした

439 :名無しさん@編集中:05/02/18 11:54:58 ID:R3+3UDAU.net
レンタルではないけど昔録った宮崎アニメをキャプチャ中です。
パンスキャンとレターサイズ両方あって悩みます。
画素数かノートリミングかの選択ですね。見易さでは前者かな。

440 :728:05/02/20 08:46:50 ID:VCbLXpMJ.net
見やすい方がいいよ


441 :名無しさん@編集中:05/02/20 12:41:52 ID:9nV3Y1ZA.net
>>440
ありがと。

442 :名無しさん@編集中:05/02/20 18:55:33 ID:6h98VZEW.net
>>439
いまさら無駄だと思うけどDVD借りてこいよ
時間の無駄だぞ

443 :名無しさん@編集中:05/02/22 01:54:50 ID:es8NP9OM.net
>>442
禿同!レンタルDVDあるのはかりてXXした方が全然( - _ - )イイ!

444 :名無しさん@編集中:05/02/22 10:03:23 ID:h/K/6hm1.net
田舎では「昔録った」ような古いのはVHSしか無いし・・・。
自分でSで録ったものの方が画質がイイし・・・で。こつこつやります。

445 :名無しさん@編集中:05/02/22 11:36:53 ID:duzSDTyE.net
>>444
DISCASとかぽすれんとかインターネットでDVDレンタルがありますよ
メール便で届いて、返すときは同封の封筒にディスクを入れてポストに投函するだけ
値段も高くて250円前後なので、いいと思いますよ

ぽすれんは今話題のライブドアなので、ツタヤのやっているDISCASをおすすめします
真面目な理由としては、DISCASは見たいタイトルを登録しておくと順々に自動発送してくれるので、ぜんぜん楽です。ぽすれんは自分で貸し出し処理が必要。

http://posren.livedoor.com/
http://www.discas.net/


446 :名無しさん@編集中:05/02/22 11:56:57 ID:h/K/6hm1.net
>>445
情報THX。こんど利用させて頂きます。

447 :名無しさん@編集中:05/02/22 21:40:08 ID:iY+F1CSS.net
音楽DVD有ればなぁ すくなすぎなんだよ
有ればすぐ入会するのにな>ぽすれん

448 :名無しさん@編集中:05/02/27 12:45:10 ID:ln9cCLvy.net
ポス連
age

449 :名無しさん@編集中:05/03/03 09:44:36 ID:5/L2sTXk.net
onngaku-

450 :名無しさん@編集中:05/03/08 00:32:47 ID:BdrcuNgR.net
あげなきゃ 


451 :名無しさん@編集中:05/03/10 22:18:51 ID:rnT/qI5n.net
自分は好きなアーティストが出演している箇所だけ録画して
そういうのをずーっと1本のビデオテープに集めていたのですが、
これをDVDでやるとなるとどの形状の(+RW -RW ーRなど)を使えば
今までと同じように楽しめますかね?

また、
PCで録画したのをテレビで見る場合、オーサリングしないと見れませんよね?
1度オーサリングしちゃったらもう追記はできないのでしょうか?ド素人ですみません。

452 :名無しさん@編集中:05/03/10 22:20:19 ID:RQE80m+0.net
【Winny】プレイやん総合スレ【動画】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110459775/

453 :名無しさん@編集中:05/03/11 04:12:54 ID:OaZorpIB.net
>451
追記可能か否かはDVDの種類ではなく書き込み形式に依存する。
具体的に言うと、Video形式(市販DVD)は追記不可で、
VR形式は追記可能だよ。

ただし、DVDレコがあれば、焼いた機械で再生することを前提とするならば
DVDにVideo形式での追記も可能だよ。


454 :名無しさん@編集中:05/03/11 04:40:16 ID:xu6cIp4A.net
みなさんはDVDにするときどんなフィルタかけてますか?
ノイズ除去はまぁ基本として、シャープフィルタとかもかけてるのでしょうか?

455 :名無しさん@編集中:05/03/11 08:26:17 ID:DsM2LvCw.net
>>454
モザイク

456 :名無しさん@編集中:05/03/11 20:53:06 ID:RcltiVEB.net
なにもかけなくていいと思う

457 :名無しさん@編集中:05/03/11 23:20:45 ID:YLrb8iu4.net
454はなんのソフトつかっているんだい?


458 :454:05/03/12 02:36:17 ID:liDq77XC.net
AviSynthでFaeryDustかけてます
ノイズが酷くてどうしようもないときはwavelet3DNR2を併用することも

459 :ふぉ:05/03/12 02:46:20 ID:LDlxylhW.net
レンタル落ちのビデオを持っているんだが、
このビデオをDVDビデオにしたくて、取り込もうと思ったんだが
18秒くらいで自動的に止まってしまって、どうしても取り込めない。
どうすれば取り込めるか、おしえてください。
使っているPC↓
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1277830554.1110563095NNNN&BV_EngineID=cccjaddedelhmficflgcefkdgfgdffk.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200501%2fVSSR200501&LN=2d&MODE=k&ND=1404

460 :名無しさん@編集中:05/03/12 04:32:32 ID:3oYt5EMV.net
>>459
とりあえず思いついたのは
1. コピーガードを検知して強制的に録画停止
2. テープが傷んでいてコピーガードと誤検知され録画停止
3. 故障/設定ミス/その他

とりあえず何でもいいからTVでやってる番組を録画してそのテープで
キャプチャーできるかどうか試してみては?あとレンタル落ちビデオの表面チェック。

461 :名無しさん@編集中:05/03/12 18:19:21 ID:OuuND1+h.net
>>459
多分コピガかテープが古いんだろうから
前者なら画像安定装置使え。後者ならビデオクリーナー使ってみろ

462 :名無しさん@編集中:05/03/13 20:55:03 ID:gHJapNAT.net
>>459
キャプチャーボードとソフト教えろ。

まあ、460か461が書いたような原因だと思うが。

463 :名無しさん@編集中:05/03/20 08:21:56 ID:gsG8Z0Xh.net
hage
あげないとおちちゃうニョ

464 :名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 19:16:09 ID:tbHZ5Ag7.net
干す

465 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 13:20:41 ID:DFVn1WDl.net
キャプチャするとき352x480とかがいいって聞くけど、
あれって縦が480なら横はなんでもいいの?
720x480とか、640x480とかもあり?

466 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 18:24:26 ID:7MUT37cF.net
アスペクト比は4:3にしとけば
おk

467 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:37:42 ID:h2yS3srT.net
>>465

最終的に何にしたいのかによるでしょ。
DVDなら720×480でキャプっておいたほうがいい。

468 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 19:44:08 ID:F6Px4tU9.net
>>467
dクス。

469 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:35:20 ID:WICcAZeQ.net
XP/Athlon(tm)XP-M 2200+
796MHz 224MB RAM

付属ソフトの【MyDVD ver1】で作業しようと思ってるんですが、
そのヘルプ(キャプチャの項目)で
『VBRのターゲットビットレートに××Mbpsと入力する』
『9.8Mbps−1.6=“8.2Mbps”と最大ビットレートフィールドに入力する』
とあります。
この入力するフィールドが画面のどこにあるのかが分からないのですが・・


470 :名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 20:51:20 ID:F6Px4tU9.net
>>469
MyDVD 6だと勝手にビットレート計算してくれるんだけどね。

471 :名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 10:11:13 ID:0h15Yozj.net
ヘルプで探せ
すぐみつかるから

472 :名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:07:24 ID:yLlKjzb8.net
VHSからDVDに高速ダビングする方法ってあります?

473 :名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:19:21 ID:lyrnDFs2.net
複数台で回す以外ないよ。

474 :名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 06:49:04 ID:EQA4YaOD.net
VHSはや送り再生
DVDに録画

当然はや送り再生のまま録画されるけどな
トラッキングもたまにずれますな
ハハハ

VHSを2人でダビング
1本のVHSを前半ダビング1人でその後編集(これで半分の時間)
後半そのあともう一人がダビング編集

あとは編集後結合して終わり
いくらかははやいだろ

475 :名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:02:19 ID:EBxc80HE.net
入社早々、会社からこんな指示が出ました。
あなたならどうしますか?

「入社式の時の様子を録画してあるから会社のホームページに掲載しろ」
と言って渡されたのは編集済みのVHSのテープ。
自分が使えるのはPIII800MHz+256MBのPC。
「面接の時にホームページできるって言ったじゃないかっ!」
と言われても・・・orz


476 :名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 00:45:55 ID:9hvvZZFz.net
出来ないモノは出来ない。

会社の経費でハードウェア買うか、PC新調しる。
それぐらいの経費は、長い目で見れば絶対落とせるだろ。

外注するなら君を雇う意味はない。

477 :名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 01:50:45 ID:mo0MfGbX.net
画像を載せるだけならキャプボ買って出来るがな。
動画でも時間は掛かるが出来る。
ただ今の時代ネットに顔を出すのはどうかと思うがな。

478 :名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 10:54:03 ID:aMzdjIX3.net
ストリームのビットレート設定の為に会社のブロードキャストサーバーの性能を聞かなきゃ。

479 :名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 18:06:32 ID:WXNJveSm.net
ゴキジェットプロはホント効き目抜群だな

480 :名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:52:55 ID:24M6oeak.net
>477
古いPCだと、ハードエンコでもコマ落ちするよ。
HDDのアクセスが遅いから。


481 :名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:31:49 ID:d7ZTVGt6.net
道具がないですって言ってみれば
会社でしょ!

だいたいHPにおいたら誰も重くてみれないよっていってあげたら

482 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 01:08:06 ID:mUriw+05.net
おまいら教えてくれ。
VHSキャプチャとTVキャプチャを半々くらいの割合で行いたい漏れにオススメのキャプチャーボードって何?

483 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 05:22:13 ID:+PC4VG5t.net
>>445
ツタヤは個人情報売ってるよ
会員規約の紙良く読んで見れ
それで納得なら良いかも

484 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 09:38:30 ID:ePlMbk+h.net
>>482 予算次第。デッキがあまりに酷いのだといくらキャプチャーする側が良くても
意味ないからそっちの方にも\をかけなきゃならない場合もあり。ってかPCのスペックくらい
書きましょうよ。

485 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 09:38:34 ID:IY/ffr5z.net
>>482
とうぜんMTVX2004HF


486 :482:2005/04/16(土) 12:37:54 ID:mt+f5qm9.net
>>484
スマソ。
CPU:Athlon3400+
メモリ:1GB
HDD:S-ATA160GB
マザーチップ:VIA K8M800
ビデオデッキ:ビクター HR-STG300
予算は3万です。

>>485
MTVX2005よりも5千円くらい高いですが、HFの方がやはり高画質なんですか?

487 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 14:21:03 ID:G9YRW2Ez.net
>>486
VIAかよ。

488 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 20:48:55 ID:Ocz+TpYe.net
Intelはぬるぽ

489 :名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:23:54 ID:TxLRnM6c.net
>>488
ガッ

490 :名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 02:28:20 ID:pTXw83pE.net
STG300なつかしーw
確かGRT付いてるんだったね。安くGRTが手に入るならって購入を考えたな・・・。
まさか1万円台前半でも付いてくる時代になるとは。

491 :名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 02:45:14 ID:QniAT1jQ.net
>>490
まあビデオというメディア自体が終息に向かっているからね。
漏れは2年くらい前にST500が投げ売りされていたから買った。
最近のVictorはマイナーチェンジばかりで進歩がないな。

492 :名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 18:43:41 ID:2DCxEKq3.net
>>486
古いVIAチップ搭載ならおそらく正常に動かないよ
カノプ以外のメーカーのを選んだ方が無難。

493 :名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:13:05 ID:8dGn29pA.net
先日、リサイクル屋でパナのSB−800Wを買いました。
年代物だけあって、流石にヘッドの消耗が激しいです・・・
正直、3年前に買った三菱の安物デッキの方がキレイに映ります。
これって、修理に出すべきでしょうか?
それとも、今出ているSV150Bあたりを買うほうが
無難でしょうか?


494 :名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 22:55:26 ID:7DjrG0ml.net
>>492
K8て書いてあるだろ。多分サウスはVT8237だから、PCIが弱いということもなさそう。

495 :名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 03:12:38 ID:5Rv6gsKG.net

音楽ビデオをDVDにLPCMで焼きたい。
どうすりゃあいい? っていうかどうしてる?

496 :名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 03:54:54 ID:k562QqED.net
んなレベルの質問する程度の知識しかないなら
家電DVDデッキで焼きゃいいじゃん

497 :名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 23:13:31 ID:bLyvCUf8.net
LPCM形式でキャプレばいいだけじゃんか
その機能なければキャプボ買い換えてできるものに汁

498 :名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 19:33:23 ID:+iEaqrJv.net
もうだれもやってない作業だね
次はDVD→ブルレイ互換機?保存の時代だね

499 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 19:40:21 ID:WkqsSiof.net
いや
ブルレイ進化規格よりHDD保存だろ

500 :名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 13:50:01 ID:luGjKuk3.net
VHSをDVDにするためにIO-DATAのGV-MVP/RZ2を買ったんですが
録画する時にコピーガードが出てしまいました。
なのでCGCを買おうと思ってるんですがお勧めとかありますでしょうか?

501 :名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 21:47:41 ID:rj63laO2.net
DV775
パワスタ

502 :名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 21:23:21 ID:jsQIaTkh.net
セルビデオ、TV録画ビデオ、LDをキャプチャーボード経由でDVD-video化
しているます。LDの120枚は吸い出しOKで画像も美しくできたのですが、
ビデオがうまく吸い出せません。
キャプ直後では音楽ライブのスポットライト、特に赤・黄が光りすぎて波打って
見えます。
TMPGEncで1時間ものを7〜8時間かけてノイズ、色調等のエンコ作業をしてやっと
見れるレベルに達します。ビデオ500本ぐらいあるのですが、音楽番組・ライブ
のビデオ200本ぐらいはなんとかしてDVD-video化したいです。

キャプチャーボード SmartVision HG2/R、ビデオデッキはビクターの通常のVHSです

@キャプチャーの設定で何とかならないか?
Aソフトエンコの板を買ってキャプする
BTMPGEncの設定でなんとかならないか?
CDVDレコ(VHS搭載機)を買う、

NHKーBS、wowow、スカパーの録画中心なのでCMカットの作業はほとんどいりません。
画質重視なら@〜Cのどれがいいですか?

あと補足ですがライブドアのHT VHS to DVD Extremeはどうですか?
テロップ削除機能には興味があります。

503 :名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 21:33:20 ID:HhzLz+At.net
>>502
Aしかない

504 :名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 22:43:54 ID:nN93WnhV.net
>テロップ削除機能
きたいするなよ おそらくつかえないから
なんだこれって感じにしかならない。

505 :502:2005/05/27(金) 06:26:50 ID:WtRUpSmZ.net
>>503
>>504
ありがとうございます。


506 :名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 08:56:12 ID:VotigXnn.net
>>502
音楽ライブ系はMPEG2が最も苦手とするタイプの映像なので
>>503さんがおっしゃる通りソフトエンコの板で極力ソースに近い形でキャプチャーしてから
TMPGEnc等で自分の納得のいく設定で時間をかけてやるしかないと思います。

あと、SmartVisionはフリーソフト等を使えばaviキャプチャー可能なのでは?
SmartVisionスレのテンプレートに色々あったと思います。

507 :名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 14:44:57 ID:ufNLwaqJ.net
【無償】WindowsMovieMaker2β【ビデオ編集】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037610371/

でDVキャプチャー

TMPGEnc講座 Ver.20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116352829/

でmpeg2エンコード

Ulead DVD MovieWriter Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100300011/

で編集オーサリング

B's Recorder 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108841968/

でDVD焼き

の俺様が来ましたよ

508 :名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 23:25:43 ID:vcnwNlda.net
DVキャプチャー → MPEGエンコ

‥‥‥馬鹿?

509 :名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 00:09:00 ID:yhnNtMXR.net

コピーガードの件なんですけど。
ウチのキャプボもガード付いてるビデオだと途中で止まってしまうんですけど、

VHSデッキ→(ライン出力)→DVカメラ→(IEEE接続)→PCでDV−AVIキャプチャ

これで何の問題も無く取り込めます。
DVD化まで手間かかりますが・・・。

510 :名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 23:26:13 ID:uScdRJzv.net
>>508
なんかおかしいか?
VHSからなら4:1:1のDVでも問題ないだろ

511 :名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 01:01:25 ID:X7dNu0Ls.net
DVで圧縮されたデータをそのままMPEGにすると、
どういうことが起きるか、勉強した方が良い。

512 :名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 01:15:41 ID:ccOZAgd7.net
>>511
4:4:4なり4:2:2補間かけりゃほぼ問題ないっしょ?

513 :名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 06:09:06 ID:lMSIEgXv.net
VHS→DVDレコーダーでファイナライズ→Neroで取り込み、チャプタ付けてAVCエンコード

プロテクトはVHSとレコーダーの間にCRX-9000かましてあるんで無問題。
PCにゃMTVX2004HF、DivXキャプチャボード、アナログ→DVキャプチャボード挿してあるけど、結局どれも使わない方法に落ち着いちゃったょ…
でもFETHERでNeroデジタルファイル再生できるからいいや。

514 :名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 14:37:30 ID:XyJ88TjQ.net
>>511
詳しく

515 :名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 22:05:23 ID:usu3mhWj.net
たとえば>>509 のようなやり方で
(DVテープは使わず、DVカメラ経由でPCに取り込みした場合、
IEEEケーブルを通過するデータってのはDV圧縮データなの?

 >DVで圧縮されたデータをそのままMPEGにすると、
>どういうことが起きるか、勉強した方が良い。

って言われても、上記のやり方で取り込んだファイルをMPEG変換しても
何の問題も起こらんのだが。

516 :名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 00:24:23 ID:jOGQFa3x.net
DV圧縮による色情報の欠落のことを懸念してるんだと思うが
もともと水平解像度350本程度のVHSを、倍の720本でDVキャプしたところで
そんなに影響出るのかね?

517 :名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:02:54 ID:0C5z34kc.net

俺は素人だから全然わからんな。
どうせソースはVHSなんだし。

518 :名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 08:45:51 ID:50kL8VGN.net
>>515
>(DVテープは使わず、DVカメラ経由でPCに取り込みした場合、
>IEEEケーブルを通過するデータってのはDV圧縮データなの?

その通りだね。
DVテープへの読み書きエラーを気にする必要が無いし、
長時間キャプチャも可能なので結構便利。


519 :sage:2005/06/11(土) 09:05:21 ID:50kL8VGN.net
あとは、、DVのフィールドオーダーはBFFだから
DVD-VideoにするならTFFに変えたほうが良いのかも?

520 :>511:2005/06/16(木) 00:57:43 ID:9EKZaRfq.net
俺もVHS→ビデオスタビライザー(S端子)→ハンディカム→EZDVSX→3年前のボロPC(CPU850MHz)
或いは、
VCD→アナログ端子入力でハンディカム→→EZDVSX→3年前のボロPC(CPU850MHz)
でキャプチャしてからMPEG2にエンコードしているけど、何が問題なのかよく分かりません。

興味あるので教えてください。

521 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 14:43:17 ID:Y+rPAKho.net
なんか不安が一人歩きしてるけど使用環境で問題が違ってくるだろに
おまいら交換でもするのか?

522 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 16:35:33 ID:/hJwANCE.net
>>519
BFFのままでもMPEGエンコードをBFFですれば大丈夫。
3年ぐらい前のソフトDVDプレーヤーでも使わない限りね。

問題なんてもしあるのなら俺も 知・り・た・い・な♥

523 :519:2005/06/19(日) 16:56:11 ID:epTt/frt.net
なるほどマズイのはソフトDVDプレーヤーだけでしたか。
家電の古いDVDプレーヤーで不具合が出たら嫌だなと思ってたけど
心配する事無かったんだなぁ…

他にはどんな問題があるんだろう、俺も>>511の解説を希望です。

524 :名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 19:44:31 ID:CWljv0CO.net
ho


総レス数 1000
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200