2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【$300〜】高価格の中華イヤホンPart19

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 11:57:08.38 ID:9WcLxx1sM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売$300〜のナイスな高価格の中華イヤホンを語るスレです。
それ以外は該当のスレへ。
ただし比較の話はこの限りではありません。

◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
 ・仕様変更により従来の方法は使えない
 ・現在は無効な決算方法で支払いエラーを故意に起こして連絡する

950を超えたら新スレの準備をお願いします。

関連スレ
【20k〜】高価格の中華イヤホンPart13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584871960/

※前スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart18 [転載禁止]
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1655799663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 12:01:42.27 ID:9WcLxx1sM.net
昨今の円安を鑑みて、価格帯表記をドルベースに置き換えました
余計なお世話でしたらすみません、捨ててもらって結構です

3 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 12:17:33.46 ID:xWKcY7vxr.net
>>2


4 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-bHWM):2023/01/23(月) 12:24:02.28 ID:LvoLMKsqd.net
>>1


5 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-H+kQ):2023/01/23(月) 12:29:44.32 ID:DtjOi9Fvd.net
>>1


6 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-umcN):2023/01/23(月) 12:33:41.63 ID:+oLvjL9va.net
>>2
乙です!!

7 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-88l+):2023/01/23(月) 13:42:01.76 ID:Vr4dArwA0.net
>>2


8 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 14:26:01.78 ID:eycUtQzP0.net
>>2
おつ

9 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-Wpwf):2023/01/23(月) 20:46:26.05 ID:brfhgP//d.net
バルカンある程度慣らし終わったのでレビュー書いてもいいですか?
書きますよ?
いいですか?

10 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-bHWM):2023/01/23(月) 20:49:28.70 ID:xCVl8jwb0.net
お願いします

11 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 20:56:59.54 ID:0Rij9GgP0.net
どうせまたクソミソ書くだろ

12 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 21:26:02.71 ID:Vr4dArwA0.net
>>9
消えて

13 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 21:32:36.48 ID:brfhgP//d.net
バルカンの高域は抜けの良さや空気感を重視した上品な音!
シンバルなんかの音が少し低めに聴こえるタイプの高域!
滑らかで刺さりは皆無ですが個人的にはもう少し硬質で金物も金属質に鳴るほうがほうが好み!

中域~中高域の下の帯域あたりがいちばん目立つ音域で若干持ち上がり気味!
ただ解像度が高く結構カチッと鳴る傾向で質はいい!
ボーカルはクリア、美音って表現よりはパワフルで鳴りっぷりが良いって表現のほうがしっくりくる質でほんの少しハスキー成分が乗る!
このボーカルが結構好み分かれそう!
綺麗系の音が好きな人には合わないでしょう!

低域の質は抜群に良くて完璧に制動が効きつつも変に硬くなりすぎない超上質な音!
どんなに速かろうが深かろうが関係無く余裕で鳴らし切るでしょう!
ただ制動が良すぎるが故に特に小音量で量感不足に陥りやすい!
これがもったいない!
この低域はもっと良く聴かせるべき!

14 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 21:47:59.63 ID:PRcUOlqh0.net
>>13
結論わ!

15 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 21:56:26.21 ID:brfhgP//d.net
音場は横に広く上下はそこそこ前後はイマイチです!
横一列系の空間ですが中域そのものの分離が良い上に低域との分離も良いので飽和感はありません!
全域に渡って解像度が高く定位感も良いのは流石高価格帯って感じです!

同社製同価格帯の他モデルとの棲み分けの為か良くも悪くも中域に若干癖があるので
中途半端に質の悪い女性ボーカルなんかは聴くに堪えませんが
ラウドネス戦争とは無縁の質の良い音源であれば女性ボーカルもかなりいけます!
でもこのイヤホンはテンポの速いロックを爆音で聴くのがいちばんおすすめ!
高域も低域も爆音にした時にちょうど良くなってパワフルなボーカルも前に出てくるのでめちゃめちゃノリよく聴けます!

そこそこ好み分かれそうなので安易におすすめは出来ませんし音源も選びますが4万弱の価格に見合ういいイヤホンであることは間違いありません!
以上です!

16 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 22:39:40.49 ID:g9EtDd560.net
前スレでTimeless AEポチッた者です 今日届いた!
かなりいい
シンプル駆動で音の元気さがありつつも全音域いいバランスで鳴ってる
イヤピにもよるけど空間広め、低音寄りかまぼこサウンドだけど上の音も籠りなく出てる ボーカルを近めに聞きたい人にいいんじゃないだろうか
高域の刺さりも無し

多ドラ機ばかり使ってきたけど、鳴り方の違いで特徴的なのは音が厚く聞こえること 特に高音
BAとかESTは線が細い繊細な音だけど、こいつは音の芯と胴鳴りがしっかり感じられる かといって細かいニュアンスが死んでるわけでもなく、リスニング重視のチューニングだと思う

Oracleも良かったけどメイン譲ってもいいかなってくらいいい買い物でした

17 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/23(月) 22:58:08.50 ID:CNFKSswh0.net
!爺割といいレビューでワロタw
>>16
無印より格段に良いのかな
そんなに良いなら無印も気になるな

18 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0301-vu5w):2023/01/23(月) 23:09:34.63 ID:g9EtDd560.net
>>17
無印は未所持だからわからんけど、低音好きの自分が満足するくらいズンドコしてるからあっさり目の音がいいなら無印の方がいいかもね
高音も再チューニング入れてるらしいけどどの程度影響あるかはわからんね 

19 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-j5s0):2023/01/23(月) 23:22:14.46 ID:CNFKSswh0.net
hookxはノーマルの方が好きって人も多いみたいだし
バージョン違い出されると困るわいっそリネームしてくれた方がいいかも

20 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 03:23:24.49 ID:HWAzUohM0.net
HBBhookxは結構別物だね、大分高音が強調されて刺激的な音が苦手だとノーマルのが好きってなりそう
ちなみにみかんのレビューだとHBBのがウォームとか言ってたけど真逆の感想だわ、恐らくウォームで連想する音が違うんだろうけど

21 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 04:15:30.54 ID:joXXHa2e0.net
同意見だねノーマルの方がウォーム、HBBの方は音が近いのが嫌でフリマに流した
あの広くて立体的な音場のまま若干ドンシャリにすればよかったのにな

22 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 10:40:04.40 ID:mgfm9nGua.net
ふぐみかんはウォームとかクールとかサイコロ振って決めてんじゃないかな

23 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 12:25:06.21 ID:1hSmilu/d.net
そもそもクールとかウォームって言葉を使うのが間違ってる!
いちばん当てにならない表現!
あと拡張性!
これ使ってる奴は気持ち悪すぎる!

24 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 13:08:06.03 ID:6H2C/hIG0.net
クールウォームはまだマシ
こもるは人によって違いすぎて信用できない

25 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 13:17:36.14 ID:jf7G+aNHd.net
「刺さる」も

26 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 17:55:11.67 ID:HWAzUohM0.net
Variationなんか明らかに左右に音量差が出るようになっちゃったんだけどBAドライバ1基死んだとかなのか…片方にパンふると均等に聞こえる謎、小さい側の2pin端子がゆるゆるになってきたから接触の問題かな

27 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:28:43.84 ID:bGojz2er0.net
>>26
フィルタ交換は試した?
KXXSでよく聞く症状と解決法なんだけど

28 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:39:48.94 ID:rrqDWjPc0.net
variationsってフィルタなんかついてたっけ?

29 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:44:29.69 ID:OxZnMXLfa.net
なぜKATOと同じように考えてる。。

30 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:49:02.10 ID:OxZnMXLfa.net
間違えたKATOじゃないわ、、
yariationsはそもそもフィルターKXXSと違う

31 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:50:52.87 ID:OxZnMXLfa.net
variationsとそもそも違うのではないか?

コメント欄汚しスイマセン

32 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 18:54:57.53 ID:P/u0ofJ90.net
イヤピ外すたびに剥がれるフィルターが付いてるじゃんね

33 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 21:31:09.68 ID:bGojz2er0.net
ん?フィルタないのか?
Variations用のフィルタ売ってるみたいだけど

34 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 22:50:45.98 ID:HWAzUohM0.net
26だけどVariationはフィルターっていうかほぼシールみたいなペラペラのが付属してるけどすぐ剥がれるし面倒だから使ってない
だから音量問題は本体だと思うんだが特定の帯域じゃなくて音量全体が小さくなるなんてことあるかな

35 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 23:07:53.48 ID:Tv1b7s4v0.net
詳しい訳じゃないけどネットワークのコンデンサとか抵抗ががいかれてるとか

36 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 23:08:16.43 ID:IVU7p2hy0.net
イヤピに耳くそ詰まりまくってるか、でなければ深い穴に耳くそ入って行っちゃったかかもな

37 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 23:14:59.05 ID:Tv1b7s4v0.net
音導管が詰まるって事もあるみたいね

38 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f1b-cZX2):2023/01/24(火) 23:32:52.84 ID:IVU7p2hy0.net
variationsフィルター貼らずに使う人は要注意だね

39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/24(火) 23:58:30.62 ID:ymHc3NSGa.net
sa6も無かったから水月雨(アリア)のフィルター使ったな
でもどちらかというとコネクタあたりの問題っぽそうだが
>>34の場合はもしかすると湿気にやられた可能性無くもないからジップロックにシリカゲル突っ込んで密閉にしてしばらく見てみてどうか
駄目だったらアカンな

40 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/25(水) 23:39:18.79 ID:MB8MO8Ir0.net
この価格帯で有名メーカーだと水月雨の他に何があるのでしょうか?
FiioとかDAPメーカーが出してるのは知っておりますが、あとはeイヤで試聴するけどメーカーの記憶があまりない…

41 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-bbWX):2023/01/26(木) 00:47:06.40 ID:/851kLqE0.net
>>40
THIEAUDIO
DUNU
あたり?

42 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a38e-BExC):2023/01/26(木) 02:13:48.44 ID:qjHZD8YE0.net
スマホ(Android)→gryphon→イヤホンと、音源同じソースでもipad pro→gryphon→イヤホンって繋げ方で聞いた方が音が近くはっきりきこえるんだけど、何でか分かる方いますか?
正直、オーディオに関しては初心者だから何でか分かんないです
ポータブルでipad proと同じ環境にできれば理想系なんだけどアドバイスお願いします

43 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-ZvRK):2023/01/26(木) 06:26:32.54 ID:KWHaZ0nfd.net
>>40
あとkineraとか?ウルドとか女神の名前つけてるメーカー

44 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 09:19:09.26 ID:edyHIqmr0.net
Androidのスマホはsampling rate converterが働くので回避しないと本来のソースにならない

45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 12:15:37.92 ID:7lMZ2+p80.net
Kineraは見た目も音も個性的なイメージ強いな
あんま名前が出るイメージ無いけどなんかいい機種あるのかな

46 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 12:26:18.17 ID:TT0J3+v30.net
Nannaじゃない?

47 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 12:29:27.13 ID:GTbv+dA70.net
音の王

48 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 12:30:36.75 ID:qw8XLNCNr.net
最近話題になる機種との同価格帯だとURD Nornあたりかな

49 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 16:00:59.78 ID:e/+It5if0.net
予算10万円までで物差しにできるニュートラルな機種が欲しいけど、何を買えばいいんだろうか
SA6とかS8?

50 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 18:20:46.39 ID:Fd749K4za.net
1000ドル以内だと物差しに出来るやつって限られちゃうよね、後は1800ドル以上出さないと行けないしな

51 :名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMdf-3E+L):2023/01/26(木) 22:13:49.79 ID:x2oyIJogM.net
そんなレベルのを物差しとして扱うの富豪すぎる

52 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-H+kQ):2023/01/26(木) 22:20:52.22 ID:3I5BznbX0.net
>>49
fiio fd7は?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 22:30:24.66 ID:QxyU54r30.net
ドゥワァ!センハッピャク!!

54 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 23:06:12.38 ID:e/+It5if0.net
>>52
盲点だった
試聴してみる、ありがとう

55 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/26(木) 23:39:46.51 ID:GTbv+dA70.net
>>49
リファレンスにしたいならマルチBA機はやめたほうがいいかも、それだけで結構偏る印象
EST112とかどうかなトライブリッドだけど大人しい印象で基本性能も悪くない

56 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 12:43:21.47 ID:wfgTPN2i0.net
>>49
10万を少し越してもいいならHeliosをオススメしたい
――と思ったけど、コイツ今個人輸入すると150kもするのね…
フルBAなのにハイブリッドみたいな低域鳴らす、って高評価受けてる良い機種なんだが

FD7試聴するならついでにIE600も試聴するといいかも
10万までの比較的ニュートラルっぽい機種でフルBA回避するならその辺かねえ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 13:05:02.83 ID:hWozZv+l0.net
>>55
>>56
サンクス、聴いてみる
EST112はeイヤ通販だと新品在庫ないのね

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 13:22:01.04 ID:kSGJ89z+a.net
>>56
HELIOSってsa6の正統進化のように思える
足りないところが全て改善されてる印象

59 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 14:13:39.82 ID:Z4hZRXYw0.net
SA6 ultraは低音が増えてるっぽいけど、どうなんだろうね

SA6は音導管だからフィルター目的も兼ねてMAXにイヤピ交換してみたけど
前よりフィットするのか低音強くなった気がするなー

60 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 15:11:32.48 ID:wfgTPN2i0.net
crinacleとかでf特比較すれば分かるけど、SA6って低域やたら弱いわけじゃないのよね
デフォルトでもミッドベースならHeliosより強めだし、スイッチONにすればサブベースも強まってかなり量感出る
低域が弱い軽いと思う場合、イヤピがサイズ合って無くて密閉甘い可能性がある
ステム短めだから少し傘の大きいイヤピ使うと良いかも
とは言え質感がBAっぽいってのは流石にどうしようもないかな…

Ultra版はグラフ上での比較だと中低域以下がノーマル版と完全に合致してるから、
変化があったのはむしろ中高域以上の方やね、それが低域の聞こえ方にも影響出てるのだと思う
まあ実際に聴いてみないと詳しい事は全然分からんけれども

61 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 17:22:56.74 ID:Pq2yCkxVM.net
なおUltraの入手性(HiFiGo売切
即完売する辺りベース機の人気が窺えるというか

62 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 18:53:07.73 ID:kSGJ89z+a.net
sa6ULTRAは円安の影響だったのか謳い文句のせいなのか高い機種と比べられていい評価はされてなかったな、mestmkiiとモナークMKiiなどで
パンチは効いてるとは言われていたが

63 :名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMff-3E+L):2023/01/27(金) 19:04:54.17 ID:83aq5+8yM.net
出て無くはないけどやっぱBAだなって印象は拭えないと思う

64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/27(金) 22:38:09.02 ID:xtkgQvWFd.net
バルカン飽きた!
売って新しいイヤホン買おうと思うんですけどおすすめありませんか?
7万くらいまでで弱ドンシャリ傾向のおすすめありませんか?
今のところxenns mangird topが気になってるんですけど持ってる人いますか?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 12:36:03.27 ID:8RMujYZ/a.net
qdcはここで大丈夫ですか?

66 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 13:56:26.33 ID:uLaWbTm9d.net
qdc良いじゃん
Dmagic3D欲しい

67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 17:08:02.35 ID:vWGkY+O50.net
Fusion試聴した事あったけどよかったな
Qdcは何故かネットを探してもあんまりレビューないんだよな

68 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 17:30:45.92 ID:aElP1jFs0.net
あんま発売日が古いのは買わん方がいいのかなぁ
LZ-A7の予備機買ったら、本体に着けっぱだった換えられるノズル黒のゴムリングが劣化してたし、付属ケーブルの接着部分がスポッと抜けたし左接点が不良だし、
あと『合格証 2021/07/05 PASS』って……
これ初回生産分がセラーの倉庫に眠ってたってことだよね
NiceHCKはどういう状態で保管してたのだろうか

69 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 17:33:21.42 ID:aElP1jFs0.net
あとこれ本体に着いてたイヤピね
ひん曲がったまま固まってる
https://i.imgur.com/Z5a57JW.jpg

70 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 17:35:39.05 ID:wogy05gwd.net
売れてる物はそれなりに販売して再生産の循環をしているだろうけど
このくらいの価格になると気をつけないとね

71 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 18:35:16.04 ID:w/mNZkf7a.net
やはりイヤホンでも旬というのは大事だな

72 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:00:45.79 ID:aElP1jFs0.net
うーん、ケーブルの問題じゃないな
左のノイズがやたらデカい
これ不良返品のリパッケージじゃあるまいか?
左右差を証明できる程のマイク持ってないから紛争仕掛け辛いな……


これからはピンと来た奴は発売されてから3ヵ月以内に買う事にするわ

73 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:08:58.27 ID:1B7ToDad0.net
>>72
取り合えず現状報告してみたら
hckはあんま無茶は言わないと思う動画は撮れっていうだろうけど
あと紛争は対応ちゃんとしない場合の最後の手段だから

74 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:12:19.79 ID:1B7ToDad0.net
agelearsも片方おかしいって伝えたら動画撮って送るだけだったよ
左右の音との録音とか普通は求めない送料持てとかその辺りかな

75 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:18:38.65 ID:w/mNZkf7a.net
>>72
内容伝えて後はあっちが基本送ってこいと言うから大丈夫とは思う

76 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:38:49.39 ID:7DyfvLfG0.net
シンセンへの送料ってどれくらいなんだろう?
昔仕事で北京にDHL使ったけど、系費なんで忘れてしまったわ

77 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 21:54:54.98 ID:1B7ToDad0.net
たぶん普通便の最低重量で700円位だったかな

78 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 22:09:33.01 ID:ziMxLNFBd.net
>>76
個人ならEMS一択
https://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html

79 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/28(土) 22:57:41.14 ID:aElP1jFs0.net
みなさんレスどもです

一応ノイズが聴こえなくなる組み合わせは出来たものの、なんか長持ちはしなさそうだから返品の方向で
結構安く買えたからラッキーと思ったのになぁ……

まぁ感度最低のスイッチとフィルターの組み合わせで高域のキツさ和らげてやっと良い感じのバランスだったし、
拘らないで新しいのチャレンジしてみますかね
ちなみにFree Return対応だったので楽な筈です

80 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/29(日) 16:31:36.90 ID:4Q7t36Ae0NIKU.net
SeeAudio MIU(1DD+2BA+2EST)を買ったんだけど、
ボーカル帯域が右に寄っていて気持ちが悪く、結局返品してしまった

前にもTHIEAUDIO Legacy4(3BA+1DD)で同じような目に遭ってる
ハイブリ多ドラ機は品質のバラ付きも増えるんでしょうかね

BA15とかは普通に聴けてるんで、自分が多ドラ苦手ということはないと思う

81 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/29(日) 17:16:38.28 ID:5Ry0fRDF0NIKU.net
FD7買ったった

82 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-5T4A):2023/01/30(月) 00:37:13.34 ID:2SDqD3hH0.net
>>80
ワイのOracle、音は問題無かったけど仕上げが何か微妙(磨き損ね?)で苦笑した覚えあるわ
同じ中華でもDUNUとかUnique Melodyは全くそんな事無いんでやっぱ新興はこういうトコ弱いなあって

音像が偏って聞こえる時は取り敢えず装着を疑うようにしてる
装着が問題無い場合はテスト音源(正弦波とかスイープ音)鳴らして左右の音圧が聴感上一致するか確かめる
それでも駄目で尚且つ保証期間内なら、まあ問い合わせかなあ

83 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/30(月) 16:10:34.76 ID:qy8lpjupp.net
Oracle mk2の純正イヤピースが単品販売されてるかご存じないでしょうか?

84 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 13:49:48.44 ID:gn+G4P8Ld.net
>>83
欲しいならフリマで譲りますよ?

85 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 19:08:36.00 ID:0S75GOg3d.net
10万以下で武則天の上位互換みたいなイヤホンありませんか?
狙ってたXENNS Mangird Topが海外レビューでゴミ扱いされてたの見て買う気なくなりました何かおすすめありませんか詳しい人誰かおしえてください

86 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-0DaF):2023/01/31(火) 19:22:56.04 ID:8CAa0YPya.net
シングルドライバーの機種の上位互換探すなら、同じくシングルドライバーの機種から探さないの?

87 :名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-UmUt):2023/01/31(火) 19:35:38.37 ID:S6nn47q6p.net
>>84
お申し出いただきありがとうございます。

メーカーが販売してればと思いましてお手を煩わせるには及びません。

88 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 19:50:33.76 ID:XgDOUd5n0.net
AQ7proまた半額やってるわ安くしても捌いた方がいいんだろな

89 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 19:51:24.15 ID:8xuvdm/d0.net
あの値段なら十分アリなんかな?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:06:36.11 ID:XgDOUd5n0.net
悪く無かったよちょっと腰高感あってハイよりな感じで派手目かな
低音はDDが効いてて価格なりの性能はあるのかと
高価格いっぱいある人はいらないとは思うけど半額ならお得じゃないかな

91 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:11:43.70 ID:vUcOW0PPd.net
>>86
別に平面駆動の音が好きなわけでもないんですがシングルドライバのおすすめ何かありますか?
価格上の平面駆動で似たような音なのはtimeless AEとかハイブリッドですがHBB hookXあたりですか?
どちらもレビュー見る限り下手したら武則天以下の音出てくる可能性あるので買う気になれません!
実際どうなんですか?

92 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:15:29.58 ID:XgDOUd5n0.net
>>91
FD7とかムンドロのイルミネーションあとはFaudioのどれか
聞いたこと無いけど

93 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:27:39.44 ID:jhE9KySJ0.net
Faudioは!の好みじゃないと思うからおすすめしないわ

94 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:46:58.33 ID:MQP09Dedd.net
>>92
FD7は世界一耳のおかしいゴミレビュアーが100点つけてるので買う気になりません!
真面目な話中低域~中域が厚すぎて癖ありそうなのと高域が若干地味そうなのが懸念点なんですがどうなんでしょうか!

95 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:50:19.83 ID:MQP09Dedd.net
>>93
そうなんだ!
やめときます!
イルミネーションもなんか微妙そう!
てか>>90の感想見る限りこれ結構武則天っぽい気がするんですけどどうですか?
全く情報が出てきません!
何このメーカー

96 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 20:58:36.35 ID:jhE9KySJ0.net
それ1DDじゃないぜ?
Svanarにしよう。値段は見るな

97 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 21:05:11.99 ID:yB7e3Ivya.net
参考にする気あるのかお前w
それはそうと1DDならIE600とかじゃないかね。
構成問わないならOracleか
variationsも人によりいいと思うけど俺は何回聴いてもEA500の方が好きと思ってしまった

98 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 21:06:56.57 ID:8xuvdm/d0.net
また帰ってきたのか

99 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/01/31(火) 21:13:33.56 ID:pFHE15tgd.net
>>95
聴かずに批判するよりも、とりあえず視聴してみましょう!
秋田だと厳しいのでしょうか?

100 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ada-fO7+):2023/01/31(火) 21:22:09.60 ID:XgDOUd5n0.net
>>95
AQ7proは6BA1DDでありがちな構成かな半額になるくらいだからその程度かと
HookXHbb持ってるけどこれもS12とは違う音ではあるけど上位互換とかでも無いと思う
もう突撃して砕けるしかないだろそれかeイヤ行くとかせんと無理だろ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200