2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その23

727 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 18:24:23.95 ID:y25kJ8Rj0.net
AVR-X580BTやAVR-X2800Hでも、ピュアオーディオライクな描写に驚かされたが、
X3800HはさらにSN感が良く、静かな空間にスッと立ち上がる音の鋭さ、生々しさにも磨きがかかる。
大味な描写がまったく無く、完全にピュアオーディオのハイエンドアンプを聴いている感覚だ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1444949.html

さすがに持ち上げすぎやろ…

728 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 18:52:52.52 ID:oMCa6w/Fa.net
このご時世マイナスの記事書いたら仕事無くなるで

729 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 18:53:08.57 ID:Tnmq3MIT0.net
ワインの品評かよ

730 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 19:54:08.87 ID:UVGkbMEd0.net
ほんとボジョレーヌーボのコピペを馬鹿にできんレベル。

731 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 20:27:26.81 ID:Fq25q25bM.net
>>727
だよなw
3800でハイエンドのピュアオーディオなら
8500や6700の立場はどうなるんだってのなw

732 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-4/WN):2022/10/21(金) 20:40:10.08 ID:oFRrD5W10.net
>>731
聴いている「感覚」だからな

733 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 20:53:22.80 ID:kp8PixiX0.net
毎年新しいの出るから出る直前に買うのが良いと思ってしまう

734 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 20:53:42.80 ID:ANaFZxjR0.net
4700を持っているが音質では5万程度のプリメインにも明らかに劣るから一本化運用できないのよね

735 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 20:57:45.36 ID:oFRrD5W10.net
>>734
アンプやDACでは大してかわらない、とかいうけどどうなんだろうね

736 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 21:17:14.93 ID:5hlqwrolM.net
>>734
もうちょっとチャンネル数絞ればその分力入れられないかね。

737 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 21:34:50.26 ID:Gro9KfNv0.net
>>734
今の世代のAVアンプに食指が動かなかったから11.2chできる一番安いなので4700にした

738 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:00:41.62 ID:oFRrD5W10.net
>>737
俺も同チャンネル数のヤマハが高すぎてこっちにした

739 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:03:56.98 ID:IXIW6ciAa.net
4700に2500のプリメインアンプをパワーアンプで追加すれば
ピュアでも使えるよ
ピュアは2500で映画は2500のパワーアンプ使用で

740 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:11:34.89 ID:8KLo2gunr.net
>>739
プリ部分は音質にろくに関わらないということかね

741 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:31:31.34 ID:oFRrD5W10.net
>>739
わざわざ下位機種使うってのはどういうことなんだ?

742 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:39:10.30 ID:5hlqwrolM.net
>>737
>>738

実際日本で11.2チャンネルやってる人そんなに居るの?

7.1チャンネル置いてる人すらほんのひとつまみだと思うんだが…

743 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 22:43:43.71 ID:8KLo2gunr.net
それを言うなら「一握り」な

744 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 23:05:35.71 ID:a4jdbtYS0.net
>>741
ピュアは2500単体で
映画は2500をフロントパワーとして
ってことなんじゃない?

4700をピュアで使わないことになるけど

745 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/21(金) 23:33:02.24 ID:6+aH2yaK0.net
>>743
悪かった

746 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 00:44:14.83 ID:RKmkMfQB0.net
【事前公開動画】デノンからAVアンプの新フラッグシップ登場!? ダリのKOREもすごいぞ!! 2022 東京インターナショナルオーディオショウ【スペシャルプレビュー】
その主役となるのが、われわれの前に初めて姿をあらわすAVアンプのフラッグシップ AVC-A1H。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17579043

747 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 00:49:13.87 ID:RKmkMfQB0.net
Denon AVC-A1H 主な仕様
https://www.gamingdeputy.com/jp/tech/x-pro%e3%80%81imax-%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%80%81auro-3d%e3%80%81hdr10/

748 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 01:43:44.66 ID:AY6BGfZp0.net
>>742
5.1.4でやってる
近所に飲み屋が多くカラオケとかうるさいから俺もお構い無くやってる
もちろん集合住宅ではないけどね
>>744
それなら4700だけじゃだめなの?

749 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 02:25:55.55 ID:oIylhkENa.net
>>740
プリ部は大きく関係する
たからPMA2500を追加するの
CDピュアはこっちに繋ぐ
4700とはパワーアンプダイレクト接続する

750 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 02:28:12.32 ID:oIylhkENa.net
>>741
PMA2500だから下位機種じゃ無いよ

751 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 03:06:01.85 ID:AY6BGfZp0.net
>>750
ああ
X2500Hと思ってたから噛み合わなかったんだね

752 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 03:40:10.33 ID:AY6BGfZp0.net
それにしてもアプリのWi-Fiの繋がりにくさときたら…

753 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 07:55:42.29 ID:hH/qMLg30.net
>>745
いーってことよ

754 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 08:28:13.46 ID:Os3gGpMva.net
確かにアプリ最近繋がりにくい
俺だけ環境が悪いのかと
アプリ有りの設計だからサクサク
動いてくれないと困る

755 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 11:24:27.23 ID:CW86Qhpf0.net
新製品「AVR-X3800H」発売記念 DENON 次世代AVアンプ徹底検証試聴会【2022 11月5日(土)~20日(日)】
https://corp.avac.co.jp/event/zenten20221106

756 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 16:34:12.64 ID:17IAss9J0.net
第2世代「AirPods Pro」で音がずれるオーディオドリフト問題が報告される
https://gigazine.net/news/20221013-apple-airpods-pro-2-audio-drift/

757 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 20:51:25.95 ID:zCMOOn500.net
X3800とX2800は何が違うの?

758 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 21:11:00.08 ID:/YX/uxGr0.net
4kAtmos再生機器持ってないしDisney+早く復旧してくれしかしツイとか見ると以外にAtmos再生環境の人おるんやね

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/22(土) 21:14:44.27 ID:Pr79AKra0.net
>>757
2000と3000は機能も部品も全く違う
https://www.homecinema-fr.com/news-hcfr-denon-les-integres-2022_2023/

>>758
Atmos再生なら2万のサウンドバーでも可能だよ

760 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/22(土) 22:03:23.51 ID:VIOR8ayv0.net
atmosは再生媒体が…

761 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 01:02:12.28 ID:DoLEQ54y0.net
Appleのインダストリアル・デザイン部門副社長エバンス・ハンキー氏が退社へ
https://iphone-mania.jp/news-497625/

762 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-EZML):2022/10/23(日) 12:08:15.37 ID:lXsQk89Pr.net
私のDisney+スレの書き込み転載

ちなみに今、VIERAのDisney+でドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスを見たが、回線速度表示は無理だった。(アンプはDolby Atmos表示)
> 普段は使わないのですが、アンプ差しのFire TV Stick 4k maxを使ってみて同映画を見たら、Dolby Atmosにならなくて、糞音質だった。

763 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29ad-B1nk):2022/10/23(日) 12:23:37.28 ID:DoLEQ54y0.net
AppleがiOSやmacOSの“脆弱性を公開”するとは事態はよほど深刻?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2210/17/news04.html

764 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 13:27:25.23 ID:4mFDlrnx0.net
X2700、70000円
X2800、110000円
どっちにしようかな
悩む

765 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 14:20:01.07 ID:u9AQCYld0.net
最新ゲーム機orPCでゲームするなら2800
そうじゃなければ2700

766 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 14:23:52.14 ID:4mFDlrnx0.net
>>765
ありがとう
2700にするよ

767 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 14:24:16.53 ID:pp9WXdUCM.net
2800そんなに高いのか。
アナログ映像削ったぶんコストカットできてねーのかよ。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 15:17:23.52 ID:cemVNlWr0.net
>>742
家、7.1.5の12.1ch

769 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 15:21:04.57 ID:Y7xKBnGE0.net
>>768
悪ぃ言ってる意味わからん

770 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 15:40:38.72 ID:DoLEQ54y0.net
AppleがApple TVに広告を入れる計画をさらに押し進めていることが判明
https://gigazine.net/news/20221014-apple-tv-ads/

771 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 19:47:01.50 ID:n0NbLh08a.net
5.1か7.1の人が多いのでは?
ちょっと大変だけどフロントトップのアトモスは
頑張って設置して欲しいよね
今までに無い上下移動の音が再現されるようになり
没入感が出てくるね

772 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:03:40.77 ID:cemVNlWr0.net
>>769
ん?
7.1.5って12.1chジャネ?
トップ5ch、だけど?

773 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:08:10.55 ID:rwohyrx+0.net
>>768
トップ5chってどういう配置にしてるの?

774 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:08:43.92 ID:Ufj9XMsrM.net
>>772
OKやっと分かったわ
カタログ眺めてるだけの人間なんで分からなかったわ

775 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:28:25.24 ID:cemVNlWr0.net
>>773
トップセンター。
リスニングポイントのほぼ真上に1ch

776 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:29:31.67 ID:JzjBY+Kkd.net
俺は6.1.6だ
センターの有無で分かれましたな

777 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 21:55:09.56 ID:cemVNlWr0.net
>>776
ってこたぁ6700か8500だね。
家、6500だからトップフロントが出来ないんだよなぁ(´・ω・`)

778 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 22:01:33.75 ID:T1V9jGXZa.net
>>775
トップセンターはに何使ってる?
トップスピーカーと合わせた方がいいのかな

779 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 22:45:44.15 ID:HxGC9uFT0.net
6畳で5.1.4なんで恥ずかしくて語れない

780 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 22:49:34.37 ID:bg5I7XAs0.net
>>779
俺なんて10畳の部屋半分使って65インチで5.1.4

781 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 23:04:00.28 ID:OhXtrCue0.net
5.6畳で5.1chです(小声)
はい…貧乏です…

782 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 23:38:50.85 ID:qblTogbR0.net
8畳で7.2.4ch
狭いからサラウンドバックは不要だと感じる

783 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 23:43:14.27 ID:v6tVlvKX0.net
んほぉ~子供部屋おじさんの4.1.4chたまんねぇ~

784 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 23:44:12.42 ID:pC2brxLR0.net
縦長7畳に4.2.4chと80インチスクリーン突っ込んでる

自己満足の世界なので好きにやればおk

785 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/23(日) 23:55:19.19 ID:HxGC9uFT0.net
6畳で5.1.4chこんな感じよ

https://i.imgur.com/R29aMJC.jpg

786 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 00:13:05.41 ID:/YQxBIJNa.net
フロントが壁に近いのと、ウーハーとセンターの位置が気になってしまう

自分が満足してれば全く問題ないけど

787 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 02:25:00.53 ID:sJFEB7qs0.net
>>765
PCとPS5のゲームメインだけど1700で妥協しようとしているオレが居る…。

788 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 02:33:01.81 ID:aMncRnWg0.net
>>786
俺も近いけど物理的にどうにもできないし
まあそこは補正でなんとかしてくれるだろ、お思い込んでる

789 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 09:30:34.51 ID:rehERZ+v0.net
>>787
1700のほうはHDMI周りは800番台の先取りみたいなもんだからいいんじゃね

790 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 18:15:20.48 ID:SLOEzaHU0.net
AirPods Pro 2で音声の左右入れ替わりや音ズレ問題が発生との報告
https://iphone-mania.jp/news-495575/

791 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 18:15:47.63 ID:SLOEzaHU0.net
iOS 16で一部のApple製アプリが勝手にVPN接続を回避して通信がダダ漏れになっていることが判明
https://gigazine.net/news/20221013-apple-apps-ios-16-bypass-vpn/

792 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 21:58:41.88 ID:4x4efP300.net
6畳の7.1.4+バスシェーカーでオーディオとしては邪道だけど振動が楽しい

793 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 22:09:36.12 ID:NbszZuX7a.net
そんなにスピーカーに囲まれて
磁力で頭ハゲて無いか?

794 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 22:12:30.98 ID:zJcb6vJQ0.net
血流良くなって肩こり取れて快調です
ガソリンの分子整えられてクルマの燃費も良くなりました

795 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 22:36:34.59 ID:3f1W7BwA0.net
>>793
血行が良くなってフサフサになりました

796 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 22:44:33.33 ID:NbszZuX7a.net
スピーカーが多いと
みんな フサフサが多いのならイイ
防磁タイプは効果低いだろうね

797 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/24(月) 23:12:35.20 ID:sJFEB7qs0.net
>>789
なるほど、確かに…。
ありがとうございます。
買っちゃうか!

798 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 00:00:01.97 ID:/p3ss1WB0.net
フィギュア集めと同じだ スピーカー1組買うと仲間を呼んじゃうんだよ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 03:18:19.40 ID:rBLZln7U0.net
防磁タイプのBOSEだったらどうなるのか

800 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 07:42:37.81 ID:v7ffK/kQa.net
ハゲが進行するで

801 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 09:16:30.93 ID:iXA+q1ELd.net
>>793
元からハゲてるので関係ないです!

802 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 11:45:40.15 ID:hi205ShPH.net
老人が集まると病気自慢とハゲの話しばかりって本当なんだな。

803 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 12:00:48.05 ID:u5/KZe2S0.net
「iPad Air」「iPad mini」ひっそり値上げ Airは8万4800円→9万2800円から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/19/news066.html

804 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 12:05:56.33 ID:kqeWYxv3M.net
以後、ここは孫自慢スレになります

805 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 12:25:06.48 ID:7wPvA/jGa.net
おじいちゃん晩御飯なら一昨日食べたでしょう

806 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 12:28:32.37 ID:W+him0Am0.net
ヤマハのRX-A4Aを発売直後に勢いで買って使ってるものの
賃貸だから音量抑えめな上4.5畳5.1chでの使用だと勿体ない気がしてRX-A4Aを売ってX1700Hと入れ替えようかと悩んでるんですが、
PS5でのゲームとネトフリとかアマプラでの映画鑑賞程度なら不足ないですかね?

807 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 13:06:31.21 ID:HTUWrsbBd.net
>>806
不足かどうかは貴方がどう感じどう捉えるか、によるので、その解は誰にも解りません

808 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 13:38:24.81 ID:p6ZE3cuNM.net
>>806
逆だよ、アンプに合わせた家買おうとなぜしない?

809 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 13:46:33.08 ID:IfiDmW07M.net
防音の広いアパートに引っ越し

810 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 14:12:59.68 ID:p6ZE3cuNM.net
アパートとか言わないで家くらい買えよ地方なら二束三文だろう。

811 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 14:34:09.58 ID:zaW7X4gW0.net
防音って金かかるからな
しかもそれでいて完璧ではないし

ドア変えたかったがそれだけで50万くらいしてあきらめた

812 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 14:36:46.72 ID:rBLZln7U0.net
てか出力アップしてるじゃん

813 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 15:03:43.93 ID:dTKbBpoH0.net
15畳の完全防音部屋の見積りとったら500万くらいだったよ。
家買う費用の一部と考えたら許容できる額だった

814 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 18:03:42.35 ID:u5/KZe2S0.net
アップルのサブスク値上げ。Apple Musicは月額1,080円に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450196.html

815 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 18:03:58.04 ID:u5/KZe2S0.net
Apple Music、Apple TV+、Apple One値上げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/25/news085.html

816 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 18:18:38.21 ID:YqNuGKsA0.net
A4Aは売りのサラウンドAI載ってるんだしそのまま使い続ければいいじゃない

5.1ch止まりで運用してるのが傍から見ると勿体ない気もするが

817 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 18:33:22.49 ID:O6g07OLd0.net
>>806
エントリークラスの580btで十分だす

818 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 19:43:15.44 ID:zaW7X4gW0.net
4700にオーディオ用にアンプ追加するならどの程度のになるの?
1万とかのじゃへぼくなるだけ?

819 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 20:22:29.27 ID:cZzLCnld0.net
俺は4300だけど単体でもAVアンプの割にかなり頑張ってるから
デノンの現行プリメインなら最低でも600NEより上を買わないとおおっ!って変化はないと思う

コスパ重視ならパワーアンプダイレクト入力のある昔のフラグシップとかそのワンランク下を中古で探す
ハードオフとかで状態の良いモノに出会うことができればコスパ最強

820 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 20:31:01.76 ID:zaW7X4gW0.net
>>819
じゃあ気軽に買ってよくなるってことはなさそうだね

821 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/25(火) 23:17:17.47 ID:cgwGQndHa.net
おれんちはBenchmark AHB-2 x2 でフロントL/Rをバイアンプしてる
THD+N -100dBにもみたないプリアウトにはどうみても過剰だ
ていうかAHB-2 自体ゲインHigh設定だと入力換算雑音でアキュの入門機並みだしたいしたことないけどw
https://i.imgur.com/n9ZLPLm.jpg

822 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 00:00:55.87 ID:CzvVW9fJa.net
4xxx番台未満のはアンプの構成が簡素で裸利得50dBくらいのをゲイン30dBのアンプとして仕上げているので
電源変動から来る他チャンネルの相互干渉もろもろで多チャン使用時はカタログ値ほども性能でてないはず
音量を上げれば上げるほどアンプとしての性能が悪くなっていくので出てる音量以上にやかましく感じる
そのアンプの全チャンネル使用時の定格がまともなアンプにするだけで音量を上げたときのやかましいという印象が緩和される
1万くらいのアンプでもチャンネル数分揃えてチャンネル単位に割り当てしたらそれだけでもマシになる可能性はある(電源のへぼさはACアダプタがスイッチング電源で挽回)

823 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 00:34:46.30 ID:Xb8+PAfO0.net
4700にFX-AUDIO- FX-98Eを追加して、11.2chのリアハイトに当ててるけど、良い感じで鳴ってる。
6000円ぐらいのアンプだけど、電源の出力を上げて、本体のゲイン設定も上げれば、かなり後方で鳴るリアハイトだし、十分使えてると(自分では)思ってる。

824 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 07:37:58.11 ID:Xi2tTfJza.net
リアハイトでは使えるがメインフロントでは
使わないの?

825 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 09:26:41.51 ID:Xb8+PAfO0.net
メインのスピーカーを受け持たせる程のスペックではないかと。

826 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 12:03:52.97 ID:p4V1KyS10.net
Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2502X0V21C22A0000000/

827 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 12:26:49.17 ID:InC2ztr30.net
>>822
音量以上にやかましいってのはどういうことなの?

828 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 19:01:23.54 ID:p4V1KyS10.net
Apple Music、Apple TV+、Apple One値上げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/25/news085.html

829 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/26(水) 22:27:11.08 ID:L11w+RbX0.net
デノン、国内未発表の新旗艦AVアンプ「AVC-A1H」をTIASに参考出展。9.4.6chのサウンドデモを実施

https://www.phileweb.com/news/audio/202210/26/23786.html

830 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 10:33:07.05 ID:DvFFrLKA0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

831 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 12:05:39.15 ID:Nwjm7vt00.net
アップルのサブスク値上げ。Apple Musicは月額1,080円に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450196.html

832 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 12:45:59.80 ID:Gc6kZVBmM.net
>>829
この感じだと次の900番台では上位機種もアナログ映像は全廃かね。

その分上位機種はHDMI入力は9つは欲しいが

833 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 12:59:03.33 ID:fvRE2l1Sd.net
>>832
そんなに何つなぐの?

834 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 13:01:39.16 ID:Gc6kZVBmM.net
>>833
今のレコーダー 前のレコーダー 前の前のレコーダー PS5、PS3 スイッチ WIiU XBOXONE XBOX360
うーん足りねえな

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/27(木) 17:38:29.85 ID:WAAsFpY90.net
AVR-X3800Hの測定値はAVR-X3700H(DAC変更前)より悪いみたいね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/denon-avr-x3800h-review.38574/

836 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 18:58:45.15 ID:Nwjm7vt00.net
Apple、来週App Storeの新たな広告欄を運用開始
https://iphone-mania.jp/news-497791/

837 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 19:30:35.85 ID:P3byEm3A0.net
AVC-A1Hは来春なのね
ついにAVC-A110を手放す時が来たか…

838 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 20:13:39.89 ID:lgOsYGap0.net
>>834
テレビのHDMI端子もお忘れなく

839 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/27(木) 20:51:04.97 ID:vYQ3RL5g0.net
アップデートきた

840 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 01:43:36.67 ID:+uFITOf90.net
2800hと3800hでHDMIケーブルのキャンペーンやるみたいね、
ジョーシンのに出てる。他社で出てないのはもしかしてフライングかもw

841 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 11:50:22.51 ID:OLH2Qc2U0.net
デノン、新AVアンプ「AVR-X2800H/X3800H」購入でAudioQuest製HDMIケーブルがもらえるキャンペーン
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202210/28/56767.html

842 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 12:08:03.48 ID:XFjyzt9f0.net
App Storeの製品ページでギャンブルなどの広告が表示され開発者から苦情が殺到
https://gigazine.net/news/20221027-app-store-gambling-ads/

843 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 12:08:14.65 ID:XFjyzt9f0.net
iOSのバグでアプリが「ユーザーとSiriの会話」を傍受可能になっているとの指摘
https://gigazine.net/news/20221027-ios-bug-apps-eavesdrop-conversations-siri/

844 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 12:23:44.20 ID:ZGwqDjfLa.net
ケーブルやるくらい売れて無いのだろうね
たいした進化無いから買い控えてる
しかも1割引きくらいじゃ暫くいいや

845 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 13:16:49.13 ID:kK/DYKOK0.net
4700買った時HDMIケーブル貰ったからお馴染みのキャンペーンなのでは

846 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 13:18:16.29 ID:HVIjYUy70.net
こんなのいらないから安くしてくれよなぁ、まぁ明日3800届く予定だけど

847 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 14:15:03.69 ID:29Fia5d/d.net
>>835
悲しいことに、3800Hは3700に比べてDACセクションが大きく後退している

って書いてるね
買う気でいたのに少しじゃなくてかなり悪化してるから残念

848 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 15:14:15.44 ID:22Gl1eAGr.net
>>847
旭化成の例の火事で変更なって以降のことでしょ

849 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 17:59:49.98 ID:XFjyzt9f0.net
iOSのバグでアプリが「ユーザーとSiriの会話」を傍受可能になっているとの指摘
https://gigazine.net/news/20221027-ios-bug-apps-eavesdrop-conversations-siri/

850 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 19:47:28.00 ID:tTzFGpne0.net
>>834
普通に、HDMIセレクタ買え

851 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/28(金) 23:11:44.33 ID:XFjyzt9f0.net
Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2502X0V21C22A0000000/

852 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 05:57:39.61 ID:wk+8nEah0.net
デノン未発表の最上位AVアンプ「AVC-A1H」。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1451465.html

デノン新AVアンプ「AVC-A1H」は『すべてが超弩級』。話題の9.4.6ch対応機をデモ

https://www.phileweb.com/news/audio/202210/28/23799.html

853 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 07:14:40.33 ID:oDPWy+9i0.net
>>850 2.1規格の9chセレクタだけでアンプもう1つ買えそう あるかしらんが
avs3を3台6万でリモコンまとめるてのもできるけど最低3IN2.1の最新機あたりじゃないと意味ないし

854 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 08:11:15.29 ID:IaeyhR250.net
>>853
>>834の機器、HDMI2.1なんて不要なもんいくつもあるやんけ

855 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 08:16:28.25 ID:oDPWy+9i0.net
確かにリモコンだらけになってもいいなら安く済む

856 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 09:48:43.92 ID:/C9awpjg0.net
米司法省、反トラスト法違反でアップル提訴を検討=ポリティコ
https://jp.reuters.com/article/apple-antitrust-doj-idJPKBN2PW1NA

857 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 09:56:36.57 ID:CrbN+my80.net
>>852
お幾ら万円だろうか・・
9.4.6 のスピーカーセッティングについていけない

高級オーディオは若い時はお金がなくて買えない
40歳を超えると聴力が落ちてきて60歳を超えるとほとんどの老人は高域が聞こえない難聴になる

働き盛りは忙しくてゆっくり音楽なんて聞けない
定年後は耳の細胞の1/3が死んで高級オーディオ買っても無意味になる

858 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 09:59:28.06 ID:/C9awpjg0.net
Apple、App Storeのアプリとアプリ内課金を値上げ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220921-2459770/

859 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 09:59:49.02 ID:/C9awpjg0.net
iOS 16にアップデートしたあとバッテリーの消耗が激しくなったと複数ユーザーが報告
https://gigazine.net/news/20220926-ios-16-battery-life/

860 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 10:02:29.19 ID:IaeyhR250.net
高級オーディオって趣味 自己満 プラセボの世界だから
年取って聞こえなくなってくるのはそれほど関係ない
本人が「いい音だ」と満足感に浸れるならそれでいい
あとインテリアとして

861 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 11:17:02.18 ID:NjU8/ELb0.net
高い金払ったんだから、という意味でもインテリアとして鑑賞に耐えるというのは重要だものな

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 12:00:33.85 ID:KVaYwcoN0.net
>>857
9.4.6は7.1.4にフロントワイドとトップミドルを足しSWを4台にしただけ
https://i.imgur.com/CJcStGp.jpg

フロントワイドはフロントとサラウンドの中間を補完
トップミドルはトップフロントとトップリアの中間を補完
SW4台は前方/後方の左右に2台づつ

9.4.6を一体型AVアンプで出来るのは業界初かな、これまで9.1.6対応機は結構出てるが
16ch以上や15.4chのAVプリか、15.2chプリに11~7chパワーの一体型AVアンプだった

なお一般的なAVアンプ/AVプリはSW2台まで対応していて2台の人は結構いる
海外ではminiDSPを使って3台や4台にしている人も意外といる

863 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 13:07:00.96 ID:97zXtOaPMNIKU.net
9.4.6chって改めて見ると凄いな…
俺には縁のない機種だが買う人いたらセッティング頑張ってくれ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 13:39:37.34 ID:oFAuM3s00NIKU.net
このレベルとなると、個人でセッティングするより専門業者にイチから頼みたい

865 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 13:40:28.87 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
外国の様に広い部屋にsw4台置くのはわかるが
狭い日本にそんなに置け無いよね
それにそんな部屋に4台も置いたら低音で
大変な事なりそう

866 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 13:53:05.72 ID:PXwN44Sw0NIKU.net
数が多ければ高音質になる訳でもないしな
まぁ北米向けでしょう

867 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 14:22:34.73 ID:CrbN+my80NIKU.net
うちは5.1ch。
7.1には変えるかもしれないけど、それ以上はキツイ

868 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 14:48:35.79 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
7.1にしても大してかわらんよ
フロントハイトAtom用付けた方が
効果がよく分かるよ

869 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 16:45:47.08 ID:T0hFnm430NIKU.net
そうかなぁ、7.1から5.1.4にしたらサラウンドSP周辺にだけ音がまとまる感じに
なっちゃったんで7.1.4にしてそういうのは無くなった

870 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 17:01:13.21 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
ATMOS音声はフロントトップスピーカーが
ないとまず再生出来ない
7.1じゃ再生すら出来ない

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 18:17:01.41 ID:fTHIi6t+0.net
>>870
Atmos音源は7.1ch(サラウンドバック)で再生可能だよ
非Atmos再生時はBD音源は7.1chミックスなので意味ないけど
配信音源は5.1chミックスになってしまうので、7.1のAtmosで再生すると7.1chになる

なおx.x.2ならトップミドルだね、フロントハイトやトップフロントだと
この音が前から出るので音像が前方に片寄ってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=7QPcF52PyXs

ミックスのベッド(オブジェクトではなくチャンネル)は7.1.2でトップミドル位置になる
x.x.4の場合は前後等出力で真ん中に定位
https://www.youtube.com/watch?v=7L2MLLpa3OE

872 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 18:33:33.06 ID:1jl3Jygz0NIKU.net
X3800購入された方々いかがですか?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 19:21:53.20 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
>>871
7.1じゃATMOSフロント上空からの音が無いから
物足りない
サラウンドバックは無くても左右に振られるから
なくても問題無い サブスクでもATMOS対応は
あるがsbは音声無いから無くてもいいかな
天上もリアまであった方がいが、無いならしょうがない
7.1より5.1.2の方がより効果が分かる

874 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 19:23:37.05 ID:ieKXTfHy0NIKU.net
TVの電源入れたら、アップデートが来ててアップデートした。
HEOS起動したらアップデートがあるって出てアップデートを開始した。
30分ぐらい経つけどアップデートが終わらないのはバグか?
そもそも何でアップデートが2回走ってるのか疑問
4700本体とHEOS(Android携帯)のアップデートは別なのか?

875 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:00:28.81 ID:0TUo8dgtpNIKU.net
サラウンドバックはいらない子だと思ってる

876 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:14:08.89 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
いらないとは言って無い
フロントトップとサラウンドバックどっち取るかて
言ったらフロントトップ
こっちが効果がより分かる

877 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:39:15.30 ID:bPtiaZo+0NIKU.net
>>857
おじいちゃんが揃えたのを孫が聴けばいいだろw

878 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:41:14.30 ID:hLWMIgwX0NIKU.net
測定で壁から50cm 離してくださいと書いてあるが
無理なんだよなあ

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 20:42:48.56 ID:fTHIi6t+0.net
>>876
> 7.1じゃATMOSフロント上空からの音が無いから
> フロントトップとサラウンドバックどっち取るかて

Atmosに「フロントトップ」というポジションはない
「トップフロント」ならあるが、x.x.4で使用するポジションでありx.x.2では使わない

だから「フロント上空」ではなく、「上」がなくなる

> サブスクでもATMOS対応はあるがsbは音声無いから

Atmosは7.1.2+αで作るのでSBは常に有効、視聴位置より後ろの音はSBを使っている
なので当然トップよりもサラウンドバックの方が常に鳴っている
(上記AtmosのオブジェクトDEMOは配信のDD+ Atmos音源)

なお5.1.xで再生すると、サラウンドバック位置(後ろ)の音はサラウンドで再生
サラウンド位置(横)の音はサラウンド+フロントで再生する(つまり音が前方に移動する)

ちなみに9.1.xだとフロントとサラウンドの間にあるオブジェクトはフロントワイドで出力する
https://www.youtube.com/watch?v=MvywnjsQ1rM

そもそも7.1.0では上の音は下に下ろされるので通常の7.1chと変わらない
5.1.2は上の音が出せるので当然Atmosの音を表現するなら5.1.2になる
ただし下の前後表現と上の前後表現に制限が出るので可能なら7.1.4や7.1.6が望ましい

880 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:43:42.23 ID:1jl3Jygz0NIKU.net
>>873
サブスクのアトモス対応作品はサラウンドバックチャンネルの音声ありますよ
アトモスは7.1ch+トップなので

881 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 20:53:21.76 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
>>857
それ言ったらオーディオ評論家は
職失うよ
自分は60過ぎても聴力は衰えて無いと信じたいな

882 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 21:02:00.41 ID:/C9awpjg0NIKU.net
一部のApple StoreでApple Pencilの販売を一時中止
https://iphone-mania.jp/news-499378/

883 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 21:02:02.17 ID:PXwN44Sw0NIKU.net
>>881
衰えてるかどうかなんて測定したら直ぐ分かるでしょ
ちな私は16kHz以上は聴こえない

884 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 21:02:21.38 ID:/C9awpjg0NIKU.net
一部のApple StoreでApple Pencilの販売を一時中止
https://iphone-mania.jp/news-499378/

885 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 21:02:39.69 ID:/C9awpjg0NIKU.net
TelegramのCEO、“Apple税”は「夢を破壊する」と批判
https://iphone-mania.jp/news-499389/

886 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 21:11:03.96 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
>>879
結局7chしかアンプなかったらどっちにするの?

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/29(土) 21:50:46.74 ID:fTHIi6t+0.net
>>886
サラウンドバックとトップミドル両方設置してソースによって切り替えるのがベスト
(但しDENONの7.1ch機は両方接続が出来ないので難しい、他社なら可能な機種がある)

トップを効果的に使っていないAtmos音源と7.1ch音源は7.1ch再生
トップを効果的に使っているAtmos音源は5.1.2ch再生

888 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 22:00:58.83 ID:IaeyhR250NIKU.net
>>883
試したらほぼ実年齢通りの結果だった

https://youtu.be/EFngmMR5CCQ

筋肉みたいに年取っても鍛えられる・回復できるというもんではないらしいね

889 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 22:03:06.97 ID:oFAuM3s00NIKU.net
聴力は不可逆的よ

890 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 22:04:03.03 ID:GB+TMrDa0NIKU.net
>>887
だからどっちかだっの
5.1の人がアンプは7chしか無く
スピーカーを5.1.2にするか
7.1にするか悩んでたら
どっちがオススメか聞いてるんだよ

891 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 22:14:23.73 ID:T0hFnm430NIKU.net
経験的には7.1でサイドのサラウンドSPを高めにセッティングするのをおすすめしたい
まぁこういうの実際自分で試行錯誤して楽しむのが面白いんだけど

892 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 22:48:03.58 ID:hLWMIgwX0NIKU.net
pcでアマプラ見るときに動画のフレームレート調べる方法ありますか?
アンプ側でみても表示されません

893 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 23:03:13.37 ID:iAPLxEMqdNIKU.net
アマプラって、24pや30pがソースの動画が殆どでは?

894 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 23:22:28.88 ID:/C9awpjg0NIKU.net
一部のApple StoreでApple Pencilの販売を一時中止
https://iphone-mania.jp/news-499378/

895 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/29(土) 23:23:09.06 ID:/C9awpjg0NIKU.net
AppleがiOSやmacOSの“脆弱性を公開”するとは事態はよほど深刻?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2210/17/news04.html

896 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 00:15:24.62 ID:H3yYME8g0.net
>>889
それが怖いんだよな

毛根と同じで音を感じる細胞は年齢とともに死んでいくだけ
鍛えてどうなるものではない
衰えるのを遅らせるには音を聞かないしか無いと耳鼻科の医師が言っていた
イヤホン使って音楽聞いている人は40代から劣化が始まる

ちなみに静かな所で「キーン」って音が聞こえたら、聴力が衰えている証拠らしい
耳鳴りがするようになったら、耳は終わり

897 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 00:24:44.19 ID:uXnm3mMy0.net
父も祖父も難聴どころかほぼ聴こえなくなったからいずれ自分もそうなるのかと思うと辛い

898 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 00:44:19.09 ID:hbyPk4kK0.net
>>893
それがどっちかわからないからPCのリフレッシュレート合わせるのに困る
カクカク感で見ればわかるだろうって思うかもしれないけど
ドラマは30だけど映画っぽくするために元映像からカクカクにするために偽装24っぽくスローいれてるのとかあったり
どっちにしてもしっくりこないのあってりして困るんだよね
とくに映画かテレビ番組なのかわからないようなのあったり

899 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 01:34:11.22 ID:l2HbqhN+d.net
>>898
スローモーション動画撮影して確認してみれば?

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/30(日) 02:23:02.59 ID:dP3u/m1N0.net
>>898
標準機能にあるダウンロードでPCにファイル保存、該当ファイル探してMediaInfoで見れば分かる

PCでストリーミング再生すると音声は2chで映像はFHDまでなのでFire TVを使った方がいいよ
リフレッシュレートも最適化されるし、5.1chやAtmosも対応、4K/HDRも対応

901 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 02:41:45.52 ID:hbyPk4kK0.net
>>900
たしかめてみる
>>900
どれがどう対応してるからパット見わからにくいからサラウンドや4kありそうなのはテレビ側のプレイヤーで確認してる

902 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 03:13:35.66 ID:aGNK2cig0.net
アップルのサブスク値上げ。Apple Musicは月額1,080円に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1450196.html

903 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 03:13:50.71 ID:aGNK2cig0.net
AirPods Pro(第2世代)、Pixel 6/7で正常に作動しない問題が発生
https://iphone-mania.jp/news-497342/

904 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 05:32:11.89 ID:5xV49cEx0.net
以前7.1chアンプを使っていた時は、サラウンドバックとトップ2chを設置して
観る作品によって6.1.0と4.1.2を切り替えて使っていたな
このせいで生結線信者からバナナ教に改宗してしまったw

わざわざ繋ぎ変えてまで6.1.0にするのは、作品によってはサラウンドバックの
存在が決定的に重要な場合がわりとあるからなんだよね

905 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 08:45:27.91 ID:L4v9srXC0.net
1500とかは7chしか無いからsbか
天上どっちに取るか悩ましいな
ATMOSうたってるくらいだから
やっぱ5.1.2したいでしょ
7.1再生でアンプにはATMOSデコード表示はでるのか?

906 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 09:35:36.47 ID:aGNK2cig0.net
TelegramのCEO、“Apple税”は「夢を破壊する」と批判
https://iphone-mania.jp/news-499389/

907 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 10:30:05.98 ID:5xV49cEx0.net
ソースとしては未だに5.1chが圧倒的に多いから、こういうのは6.1.0設定で
DTS Neural:Xとかを使うのがベスト
Atmosソースでもトップが仕事していない作品が多いので、そういうのは
敢えて6.1.0にした方が良い場合が多々あるし

レディ・プレイヤー1なんかは、前半を6.1.0にして中盤は4.1.2に繋ぎ変え、
終盤はまた6.1.0に繋ぎ変えるのがベストだと感じたな

908 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 11:04:20.40 ID:ULbtw8/m0.net
サラウンドバック1本設定だとatmosのときは鳴らなくない?
インジケーターはSB点灯してるけどTrueHD7.1chのときはサラウンドバック1本設定鳴る、Atmosデコード入れるとサラウンドバック1本設定鳴らない(2本に設定すれぱ鳴る)
だからアトモスのサラウンドバック1本ていうオブジェクトは無くてしかもダウンミックスは禁止とかなのかなと想像してた
ちなみに機種は4700H

909 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 11:09:35.27 ID:ULbtw8/m0.net
あ、センター無しの6チャンネルか
すまん

910 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 11:16:14.30 ID:uXnm3mMy0.net
いいのがあるね

https://www.dtmstation.com/archives/58485.html

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/30(日) 12:39:33.12 ID:dP3u/m1N0.net
AVR-X1700H/2700H/2800Hはデュアルスピーカープリセット機能があるので
リモコン対応スピーカーセレクターを使えば7.1と5.1.2が両立可能

サラウンドバックとトップミドルを接続しリモコンでスピーカーを切り替え
AVアンプでプリセット1/プリセット2を切り替えれば7.1chと5.1.2chをリモコンのみで変更可能

>>905
https://manuals.denon.com/AVRX1500H/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php

※1 サラウンドバック、フロントハイト、トップフロント、トップミドル、
フロントDolbyまたはサラウンドDolbyスピーカーを使用しているときに選択できます。

912 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 12:51:39.31 ID:L4v9srXC0.net
7.1はアマプラでsb出力し無いから
ならない
5.1.2にしとけばATMOSデコードで天上から
出力出来るから有効活用か出来る

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/30(日) 13:46:05.97 ID:dP3u/m1N0.net
>>912
例えばアマプラの「少女バーディ ~大人への階段~」はAtmosだが
トップは鳥の声と反響音が少量割り振ってあるだけなので効果は微妙なもの

フロアの7.1chミックスはしっかりしているのでこういうソースの場合は
Atmosの5.1.2chよりAtmosの7.1chの方が空間描写は良いだろう
(配信Atmos音源はAtmosデコードしないと7.1chにならない)

まあ7.1.4chにすればどんなミックスでも関係なく楽しめるんだけどね

914 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 13:57:59.91 ID:hbyPk4kK0.net
>>900
4kサラウンド対応してるのはテレビのプレイヤーでみてる
ただ、ほとんど対応してないんだよね

915 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 13:59:28.59 ID:hbyPk4kK0.net
>>913
Atmos表記無くない?

916 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 14:07:31.06 ID:L4v9srXC0.net
>>913
フロントハイトの音声は製作者で使いたは
大きく変わる
もともとその映画はそんなもんだろ
少女映画でガンガンくるFF期待するのが悪い

917 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 14:18:38.36 ID:XHoMQr3Cd.net
7.1.6にしたらすべての悩みがなくなった

918 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 14:46:20.53 ID:Mpe4ts/h0.net
俺は6.1.6だけど悩み多い

919 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 14:57:54.73 ID:5xV49cEx0.net
今はセンターレスでトップ4発の6.1.4に落ち着いてるけど、上を6発にするモチベが湧かない…
追加するなら配置を変えてFH/TM/RHにすれば結構変わるんだろうか?

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/30(日) 15:32:13.75 ID:dP3u/m1N0.net
>>915
アマプラは基本Atmosの表示はないよ、再生してみないと分からない
最近TVアプリだと一部にAtmosマークが出るようになったけど出ないものもある
4Kのアマプラオリジナル作品で5.1ch表記がない場合はAtmosの可能性がある

>>916
だからフロントハイトじゃないってw
基本は7.1.2ベッドなのでトップミドル(フロントハイトでもフロントトップでも無い)

左上の1~10が7.1.2のベッドで9と10が家庭用Atmosではトップミドル位置に配置される
上記作品はほぼベッドのトップミドルで、時々オブジェクトも使われるが非常に微妙なもの
https://i.imgur.com/hJToepX.gif https://i.imgur.com/FtaqspW.jpg

>>919
作品次第だろうね、こういうミックスは効果高いだろう
https://www.youtube.com/watch?v=QWvMcsJaYpo https://www.youtube.com/watch?v=rjdO3-_yvPw

但しこういうミックスはトップミドルを使わない
https://www.youtube.com/watch?v=AMQ7X1zVxK4 https://www.youtube.com/watch?v=VOzjL0Ap7mU

逆にほぼ7.1.2のベッドしか使わない作品は
https://www.youtube.com/watch?v=4HuZF-FhNZc https://www.youtube.com/watch?v=C-7ojATwheI
x.x.4は前後出力で広がるがx.x.6だとトップミドルのみの出力で広がらないとうデメリットはある
※シネマAtmosだと全トップ出力になるが、家庭用Atmosはトップミドルのみになる
なのでx.x.6にしてスピーカープリセットでx.x.4とx.x.6を切り替えているという人もいる

921 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 16:03:32.19 ID:L4v9srXC0.net
>>920
5..1.2のフロントハイでいいよ
DENONの取説はFHだから
だから7chだったらsbにするFHにするか
どっちにするんだ?

922 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 18:26:41.17 ID:aGNK2cig0.net
一部のApple StoreでApple Pencilの販売を一時中止
https://iphone-mania.jp/news-499378/

923 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 18:26:54.63 ID:aGNK2cig0.net
iOSのバグでアプリが「ユーザーとSiriの会話」を傍受可能になっているとの指摘
https://gigazine.net/news/20221027-ios-bug-apps-eavesdrop-conversations-siri/

924 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 18:48:37.52 ID:hTlHsuDJr.net
数ヶ月以内にAVアンプ更新して同時にリア2つ置く予定なんだが
どうしても一般的なリア(サラウンドバック)の位置には置き場なくて
トップリアだがリアハイトだかにあたる所に設置して
3.0.4ch(既にフロントハイトはある)に相当する構成にしようかと思ってるんだけど
これってアンプはちゃんとそういう構成という認識でやってくれんのかな

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/30(日) 19:14:15.08 ID:dP3u/m1N0.net
>>921
x.x.2のフロントハイトというのは標準ではない
https://www.dolby.com/about/support/guide/speaker-setup-guides/
DENONもトップミドルが標準といっている

>>924
3.0.4は不可、x.x.4はサラウンドSPが必要
なお5.1.xはサラウンドSPなのでサラウンドバック位置ではなく110±10度に設置

926 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 19:21:45.39 ID:OrbkNH1/0.net
>>924
俺が使ってるのはマランツのSR6015だけど設定画面で3ch+トップ4chはできないね
サラウンドSPを無しにするとトップリアの項目が消えてトップフロントのみになるから
兄弟機のデノンでも同じく無理かも…

927 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 19:31:09.39 ID:hTlHsuDJr.net
>>925-926
やっぱやるとしたらアンプの認識では
5.0.2chで変な位置にリアがある、という扱いになってくるよね…

まぁ実際やったら試行錯誤してみます

928 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 19:39:52.48 ID:YzWIS/dV0.net
補正任せでリアハイトの位置にサラウンドchがあっても別にいいんじゃないかい
理想の設置ができないならマルチchなんて組むな!ってわけでもないし

というか俺の環境は設置場所優先で高い位置にサラウンドchあるけど普通にサラウンド楽しんでるよ
センター無しの4.2.4chでフロントハイトとトップミドル

929 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 19:46:06.23 ID:L4v9srXC0.net
>>925
トップミドルいいよw
7chならSbとトップミドルならどちらが効果あるか答えられないの?

930 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 20:27:03.38 ID:hTlHsuDJr.net
>>928
それでまあまあうまいこと鳴ってくれるのを願うw

Dilac Liveってそうした補正も従来のものより優れてるんだろうか

931 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 20:37:02.71 ID:A3VSZe6m0.net
>>900
暗号化されてるのに分かるの?

932 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 20:39:40.80 ID:A3VSZe6m0.net
7.1も5.1.2もどちらも試した俺的には5.1.2オススメ
理由は補正使うとハイトスピーカー結構良く鳴るから

933 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:04:01.32 ID:82NZOyn+0.net
Dolby Atmos音源はそのままで、それ以外は全てAuro-3Dで鳴らしているのですが、邪道でしょうか。
Auro-3Dはどのスピーカーもわりと満遍なく鳴りますし、面白い鳴り方をするので気に入っています。

934 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:16:22.54 ID:xd/zKQUB0.net
Auro 3Dはどんな音源も全部のスピーカー活用してくれるから1番良いと思うよ

935 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:21:44.80 ID:L4v9srXC0.net
>>934
頭上のスピーカー設置した?
あれ効果あるなら設置してみたい

936 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:24:04.07 ID:82NZOyn+0.net
ありがとうございます!
色々試した上での結果なのですが、考えずに楽できるのが一番の理由でw

937 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:28:17.89 ID:82NZOyn+0.net
>>935
効果はありますね。
Auro-3Dは繋がってるスピーカーは計算して全部鳴らしてくれますので。

938 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 21:30:45.78 ID:uXnm3mMy0.net
サラウンドchをリアハイトの位置に設置してたけど、どうしても後ろの音が上から聴こえるのが不自然すぎて、スタンド買ってきて下げたよ

939 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/30(日) 22:08:37.11 ID:L4v9srXC0.net
ATMOSのトップ設置したら
Auro-3Dが出来ないのがあれだな
両立するにはフロントハイトとリヤハイト設置になるな

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/31(月) 00:31:37.89 ID:kLQNBjuj0.net
一応書いておくが、「Auro-3D」というのは「Dolby Atmos/DTS:X」と同じで
3D配置で製作した音源フォーマットであり、再生には対応音源が必要

「Auro-Matic」というのは、「Dolby Surround/DTS Neural:X」と同じで
2~7.1ch音源を設置スピーカー数までアップミックスするアップミキサー

対応音源の再生で定位を再現するには、指定された位置にスピーカーを設置する必要があるけど
アップミキサーは再現という概念はないので、スピーカー位置は結構どうでもよい

>>928 >>930
スピーカーの位置はAVアンプの補正機能ではどうにもならないよ
各chの音を他のスピーカーへも分配するTrinnovのリマッピング機能とか
Diracが開発中のDirac Spatial Correctionはそういう機能だけど

941 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 00:43:25.51 ID:e5NrLy9H0HLWN.net
>>931
たしかに

942 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 00:46:29.65 ID:e5NrLy9H0HLWN.net
>>934
>>937
いいのか悪いのかはわからないけど低音強すぎるというか図太さを感じる
ちなみにトップ設定にして音楽はステレオ、映画はDTS:Xにしてる
音楽のAURO3D ってどうなんだろうね
ボーカルだけセンターからでるようになる?

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/31(月) 01:43:06.60 ID:kLQNBjuj0.net
>>931
MediaInfoはファイルの情報を表示するだけなのでDRM掛かっていても問題なく表示されるよ

>>942
どこかのサイトで検証してたが、Auro-Maticは音のコピーがメインであり
低域の減算が上手く出来てないらしくその結果低域がブーストされる

944 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 02:37:03.04 ID:GdhpJAC40HLWN.net
Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2502X0V21C22A0000000/

945 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 03:09:56.06 ID:e5NrLy9H0HLWN.net
>>943
普通にアクセスできるフォルダにある?

音のコピーをして各スピーカーに貼り付けてる感じか
もとから3Dにしてある音楽は別としてやっぱステレオが無難なのかな
Atmosと併用もできないしソースもないからまともに使ったことない
トップなのに無理やりハイト設定にしてステレオのライブBluRayでやったくらい

ちなみにドルビーの拡張も天井はひとつのステレオ音声コピーしてるだけじゃなかったかな
だからトップの前後の動きはないとかなんとか

946 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 07:21:19.14 ID:tGhwQZcx0HLWN.net
>>942
人によってそれぞれですね
私は+DS(ATMOS)が映画は多いかな
一番ダイレクト感があるこれを基準にすると
neurlXはほんの少し包まれ感がでて
Auro3Dもう少し包まれかんが出て
でもすこし中音域が引っ込む
低音の変化は感じた事は無い
だから俺の環境はDS (ATMOS)
やっぱチャンネルベースだったと思うし
Auro3Dで収録されて無いと本領発揮し無いこでは?

947 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 07:43:53.50 ID:LZQdk8ER0HLWN.net
BSCSとか5.1の音源の映画見るのは
どのモードがいいの?

948 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 09:08:51.42 ID:gmUsQ8uR0HLWN.net
>>946
Auro3D音源のディスク幾つか持ってるけど、ボーカルの生々しさは鳥肌もんだよ。

949 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 12:03:15.43 ID:GdhpJAC40HLWN.net
AppleがApple TVに広告を入れる計画をさらに押し進めていることが判明
https://gigazine.net/news/20221014-apple-tv-ads/

950 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 13:07:38.18 ID:u0Fh26a5aHLWN.net
>>948
Auro3Dで収録されたのはいいだろうね
まだ試して無いけど聞いてみたいな
新しい規格のはソフトが充実してほしいよね
IMAXもまだ聞いた事無いよ
ATMOSもそうだけど製作者が力入れて作ってる
のはいい 逆に力入れて無いのはATMOSでも
残念なのはあるよね

951 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 14:37:40.65 ID:kXO0tN0tpHLWN.net
Auro3Dのゴーストバスターズや音楽ライブをいくつか視聴しましたが、音のクオリティが段違いというか、全く世代の違う聞こえ方でしたね。
ただ対応ソフトが本当に少なく、もっぱらアップミックス(Auro-Matic)用で使っています。

952 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 15:34:42.21 ID:hUGiGbkr0HLWN.net
>>943
メタデータは暗号化されてないのか、知らなかった

953 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 18:29:21.76 ID:GdhpJAC40HLWN.net
Apple製品が多すぎる〜選択が簡単という魅力が失われた?
https://iphone-mania.jp/news-499436/

954 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 20:31:07.11 ID:60LRO7uM0HLWN.net
ユーミンのAtmosはめちゃくちゃ作り込まれててよかった
恐らく邦楽では一番

955 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 20:49:41.43 ID:IXCwcijz0HLWN.net
>>954
それはAVアンプでATMOSで聴けるやつ?
ATMOSで聴ける邦楽は髭男かサカナクションくらいしか知らんかった

956 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 20:52:01.50 ID:CbsTiDuO0HLWN.net
嵐のライブが4KUHD&atmos仕様だよ

957 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 20:54:16.62 ID:lP09URrmrHLWN.net
>>954
ユーミンのAtmosは実際に聴いたことがないが、浜田省吾のDolby Atmosのライブ盤はいいよ。(もちろん映画館での浜田省吾ライブ視聴には及ばなかったけど)

958 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 21:01:46.22 ID:lP09URrmrHLWN.net
>>957の追加
ユーミンのAtmosは実際に聴いたことがないが、浜田省吾のDolby Atmosのライブ盤はいいよ。(もちろん映画館での浜田省吾Dolby Atmosライブ視聴には及ばなかったけど)

959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 21:08:25.00 ID:U56dPEx60HLWN.net
スレタイからは脱線するが話の流れついでに
今やってる劇場版ソードアートオンラインのIMAX版
12chを謳ってるけど円盤ではどうなるんだろうか

960 :名無しさん┃】【┃Dolby (中止W f15f-EUi8):2022/10/31(月) 21:49:27.17 ID:2uncMzsX0HLWN.net
自分の興味があるアーティストじゃないのが辛い

961 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 22:00:56.03 ID:60LRO7uM0HLWN.net
>>955
Apple Music 4Kなら7.1.4で出力してくれる

962 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/31(月) 23:26:56.33 ID:5tmyKRUBaHLWN.net
apple tv 4k?

963 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 00:17:17.10 ID:gHFBlIK/0.net
Studio Displayで高音のノイズが発生すると報告〜電気的干渉が原因か
https://iphone-mania.jp/news-482326/

964 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 09:12:25.15 ID:kzf7uCJFd.net
>>962
ググったら

965 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 10:35:05.94 ID:ZmzBX2mPH.net
>>958
AppleMUSICのクリスティーナ・アギレラStrippedの空間オーディオ(ATMOS)えぐい。サウンドが前から、声が真上から

966 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 12:07:43.06 ID:gHFBlIK/0.net
Apple Music、Apple TV+、Apple One値上げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/25/news085.html

967 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 12:19:07.47 ID:bF/NSxyTa.net
>>964
Apple music 4kてなんだよ

968 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 13:20:47.40 ID:/+FajkdC0.net
>>962
すまんそっち

969 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 13:33:01.69 ID:JqcqiQ3L0.net
>>961
Apple関係0所有なんだよね
スマホまで入れるとAlexaデバイス6台あってAVアンプでATMOS音楽聴くためにAppleMusicに乗り換えるか迷う
ATMOS音楽は聴きたいけどなー

970 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 14:44:14.23 ID:xNUArG8fd.net
オンキヨーのSA608が調子悪くなってきたから1700に買い換えようかと思ったけど、軒並み売り切れなのね。

971 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 17:45:31.01 ID:GpA/Gjv4a.net
>>969
聞きたい音楽があるかだよな
まず無料だからApplemusic試してみたら

972 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 17:55:04.04 ID:JqcqiQ3L0.net
>>971
Apple Tv 4k買うのがね、、、
AMAZON MUSIC UNLIMITEDからの切り替えでALEXA達との連携うまく行くかしら
AlexaとSiri仲良くなれるのかしら
スレチごめ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 18:05:38.40 ID:gHFBlIK/0.net
AppleがiPod touchの販売を終了した理由
https://iphone-mania.jp/news-499766/

974 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 18:33:30.10 ID:x6Oom7Kqa.net
>>972
いや まずApple music登録で使用してみる
携帯でもいいんじゃない?
お気に入りのアーティストはATMOS楽曲あるか
確認
なければ導入を止める

975 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 19:20:50.42 ID:/2DM2u0V0.net
いやぁ、トップガンマーベリックのatmos、いーわぁ

立川の爆音劇場には、まぁ勝てんが、ここ最近のタイトルでは最高。

976 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/01(火) 19:39:07.26 ID:l12+L5m1a.net
トップガン映画の音響も最高ていってたから
ディスクもいいんだね
早く聞きたい

977 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 00:25:31.85 ID:JWWG4a6L0.net
Appleが“危険なiOSとmacOS”の更新を促す事態に
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2210/10/news01.html

978 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 00:41:25.28 ID:shzud7J+0.net
ブラックフライデーで3800安く買えないかなあ

979 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 02:57:07.50 ID:oYIm5CNCa.net
出たばっかりだから無理
在庫すら無いかも

980 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 03:06:54.94 ID:HVmO6b5f0.net
でも思ったよりは360°感薄くなかった?
もっとグリングリンしてほしかった

981 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 03:07:35.67 ID:HVmO6b5f0.net
やっぱり映画もAtmosデモディスクくらいにしてほしい

982 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 06:42:09.88 ID:oYIm5CNCa.net
映画によるね

983 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 07:55:52.05 ID:yH7Y5S+i0.net
ネットの電気屋でAVR-X1700H注文して約1ヶ月。
もうそろそろ生産してるかな?

まー慌てないんだけどマーベリックのブルーレイ届いたしそろそろセッティングしたい。
アトモスしたい。

984 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 11:01:26.20 ID:lMRCxQ9Sd.net
>>983
うちもマーヴェリック来たけど
7月に注文したSONYの85インチが
来る気配なし

985 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 11:51:47.07 ID:YV8fPSaur.net
>>983
コロナ混乱後は船便が米欧寄って後に日本来ることあるらしいぞ
アジア生産品でも

言うまでもなく日本の経済低迷で優先順位下がってるせいもある

986 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:02:02.50 ID:JWWG4a6L0.net
中国でiPhoneの売上台数が大幅減少、Appleにとって痛手に
https://iphone-mania.jp/news-499965/

987 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:14:22.87 ID:HYIMpo1KM.net
1700待ちきれずに2700買った俺は負け組

988 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:16:50.33 ID:Zxzu8L3za.net
2800しゃ無いし更に負け組

989 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:24:02.37 ID:yH7Y5S+i0.net
>>984
テレビ(モニター?)も納期かかるんですね。
いいですね、でかい画面。

>>985
まあ慌てないんだけど。
トップスピーカーもまだ据えてつけてないし。
部屋の掃除からだし

>>987
気持ちは分かる。お察しします。

990 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:57:13.97 ID:JWWG4a6L0.net
iCloudメールでシステム障害発生 Twitter上では「メール受信できない」の声、相次ぐ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news109.html

991 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 12:57:33.26 ID:JWWG4a6L0.net
中国でiPhoneの売上台数が大幅減少、Appleにとって痛手に
https://iphone-mania.jp/news-499965/

992 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 16:48:21.32 ID:DfnbIunG0.net
>>988
それにはコンプレックス無いから大丈夫
むしろ2800買う方があれじゃん

993 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9ad-CZzD):2022/11/02(水) 18:04:12.32 ID:JWWG4a6L0.net
Appleは1桁台の増収増益 円安の日本での売上高は5%減
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/28/news097.html

994 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 18:53:38.19 ID:5SRwKgOPd.net
PS5に繋げようと、x3800hに興味ありますが、4700使われてる方、今不具合とかどうですか?

995 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 19:31:18.51 ID:dFLIC8Q00.net
>>974
AlexaがAppleMusicを使いこなしてくれないので、
AppleTv4kを2台買わなきゃストレス溜まりそうだわ
echoautoもやばそうだ、迷う

996 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-AfpZ):2022/11/02(水) 19:35:39.63 ID:eDXZyZ1ca.net
>>992
>>727

>2chの「Freya Ridings/Lost Without You」でX2700HとX2800Hを聴く比べると、まったく違う。音の1つ1つのパワフルさ、生々しさ、それらの音が空中に気持ちよく広がるスケールの大きさ、あらゆる要素でX2800Hが上回っている。
「上原ひろみザ・ピアノ・クインテット/Silver Lining Suite」から「Drifters」を聴くと、アコースティックな楽器の質感が丁寧に描かれつつ、微細な音の1つ1つに“力”がある。ピアノの鍵盤を押し込んだ時の音の鋭さにドキッとする。X2700Hからあらゆる要素が進化しつつ、鮮烈さもプラスされたような感覚だ。

997 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 19:46:04.78 ID:XUiHCStb0.net
そんなボジョレーヌーボーみたいな記事持ってこられても

998 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/02(水) 20:02:40.51 ID:eDXZyZ1ca.net
>>997
さぁ それはどうかな〜
実際聞いたわけじゃ無いだろ
案外いいかもよw

999 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 999
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200