2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その23

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/08/11(木) 21:17:50.42 ID:fu73U9tm0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645033003/

デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

最後次スレ待たずに埋める人がいるので次スレは
>>950
が立てることとする
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651743470/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

525 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 08:30:12.61 ID:c068g+Cm0.net
大昔に3~5万の5.1chセットをメインで扱うスレで
SWに金かけろ!定価10万のSWを買えと言い出したワッチョイ消し単発海外リンク貼りまくりの自己中さんなので

526 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 08:50:11.39 ID:0465k+2UM.net
9.1チャンネルとか実際やってる人って何人いるんだろうな。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 09:36:33.15 ID:66nf+UETa.net
なんぼやっても劇場より感動することは絶対にないんだから7.1くらいでいいわ

528 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 09:46:38.04 ID:X9aPrC95r.net
100にはならなくても
40のもんを60にしたりは普通にするやろ
お好みで

529 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 09:52:30.18 ID:LwUjM1rrd.net
>>527
映画館貸し切りとか、IMAX4Dみたいな体験型ならそうかもしれないけど、映像音響のみの従来型シアターなら環境整えて自宅で映画館以上の満足度得ることは可能

530 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 11:50:09.02 ID:0465k+2UM.net
そういえば俺は映画館の画面暗いから家でブルーレイ見てた方が好きだな。

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/04(火) 12:06:28.79 ID:ssjHqBOg0.net
>>526
直接関係ないけど2700/3700/4700/6700の所有者数
4700(93人)、3700(91人)、2700(71人)、6700(36人)
https://www.homecinema-fr.com/forum/son-audio-amplificateurs-integres-homecinema/2020-denon-avc-x6700h-4700h-3700h-et-2700h-voir-post-1-t30105818-4455.html

532 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 12:06:41.69 ID:bKM31kaf0.net
iOS16でインターフェース全体が90度左に回転するバグが報告
https://iphone-mania.jp/news-492992/

533 :名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa7-WrBQ):[ここ壊れてます] .net
>>531
単純に安い方が多いのかと思ってたがそうでも無いのね。

534 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 12:36:58.41 ID:oVspMyHGa.net
アトモスは推奨が5.1.4 なので、チャンネル数が9.1の人は結構いる気がする

ていうか、自分が5.1.4だから当然多くの人がそうなのかと思ってた

535 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 12:52:21.69 ID:x/7/czQ40.net
>>534
床置き9chの事だと思う

536 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 13:03:43.18 ID:bKM31kaf0.net
iPhone 14 Plusの予約は低調と著名アナリストが分析…「miniを捨てたのは失敗だった」
https://www.businessinsider.jp/post-259347

537 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 13:04:04.76 ID:bKM31kaf0.net
iPhoneの出荷台数低迷で影響を受ける10社〜BofAが列挙
https://iphone-mania.jp/news-492718/

538 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 13:08:52.62 ID:JVEQE3MWa.net
>>533
安いモデル買う人にはこういうフォーラム覗くほど熱心な人は少ないってことっしょ

539 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 15:33:11.42 ID:QEpltRGw0.net
天井スピーカー付けるなら5.1.2か7.1.4が多そうなイメージだったけどそうでもない?

540 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f8c-yeil):[ここ壊れてます] .net
>>531
4700にもう一人
7.4.2ができる一番安い奴だったから
今の世代のアンプにはどうにも食指が動かない

541 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 18:08:03.42 ID:bKM31kaf0.net
iPhone14 ProシリーズでCarPlayの通話に問題発生
https://iphone-mania.jp/news-489661/

542 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 18:12:49.24 ID:0465k+2UM.net
それよりコンポーネントとコンポジット要らねーだろ
800番台で無くなったから上位でも無くすか?
まだ付けんのかな?
音声もアナログ入力は2つくらいでもう十分だろ、代わりにHDMI入力表に1つ裏に8つ合計9個くらいつけて欲しいわ。

543 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/04(火) 19:51:13.33 ID:oi3NckcLa.net
>>535
床置き9chですか!
それは凄いですね。。

544 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c305-gqnb):[ここ壊れてます] .net
補正って映画用なのかサラウンド系を大きく持ちあげることが多い気がする
埋もれがちなリア音源だして臨場感でるようになんだろうけど、
それって本来の意図としてはどうなんでしょね

ちなみにゲーム起動して3D画面グルグルまわすと
あからさまなリア過多になる

目前で燃えている焚き火に見たあとゆっくり背を向けると
明らかに焚き火の音がでかくなる
(振り返っただけだから同じ焚き火を対面で聞くか背面からきくか、なんだが背面でのほうがやたらでかい)

こういうのは仕方ないことかな

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/05(水) 02:26:15.38 ID:ItON0Hnf0.net
>>544
補正とはどの補正?Audyssey MultEQの音量とEQ補正は全ch同じにするよ

なおDynamic EQの話ならMVを下げる程、低域/高域のブーストと
サラウンドやトップchのブーストをするよ

D&M機はDynamic EQをデフォルトでオンにしてあるため
ソース本来の音で聞くにはDynamic EQをオフにする必要がある

546 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 03:19:49.24 ID:fLI65FIR0.net
>>545
映画では違和感ないけどゲームやると明らかに後ろが大きくかんじる
Dienamic EQはオンにしていたのでオフにしてみます

割と大音量でみているんですがそれでもかなりいじられてるんですかね
低音がぐっと下がったように聞こえるから好きなのは好きなんですが…
オフにするとスカッとなるけどそれっておかしなことじゃなくて、ドンシャリみたいにギラギラな加工してるだけにも感じます

Dienamic EQの影響で特定チャンネルだけ持ち上げられてるってはなしは信頼できそうな原因ですね

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/05(水) 12:04:13.90 ID:dWc/qnKQ0.net
>>546
音量表示(マスターボリューム:MV)を相対表示(dB)に変更する
この表示で0dBがリファレンスレベルといいスタジオミックス時の音量になる

Dynamic EQをオンにしていると、MVを-10dB、-20dB、-30dBと下げるに従い低域と高域がブーストされる
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20210303/c93cfb3099d5fb4d63d8c57de1752ec1.jpg

同様にサラウンド、サラウンドバック、トップの音量もブーストされる
調べた人によると、MVを5dB下げると1dBブーストされるとか
トップフロントとトップリアは異なるバランスでブーストされるなど報告されている

このDynamic EQによるブースト機能はAudysseyを採用しているAVアンプ固有の機能なので
DENON/Marantz以外のAVアンプではこのブーストは行われない、つまりDynamic EQオフで共通の音になる
デフォルトでオンになっているため、これが正しい音と勘違いしやすい

音量ブーストはAudyssey Laboratoriesが結構昔にやった実験に基づいたものであり
現代の緻密なミックス音源では、サラウンドのバランスが変わってしまうのであまり推奨されない

低域/高域のブーストは使いたいが、音量ブーストは使いたくないという人も多く
各chの音量レベル調整を試行錯誤して使っている人もいる

なお今後Dirac Liveを使用する場合は恐らくDynamic EQは使えなくなるだろう
Dynamic EQを使わない場合に低域を調整するには、補正カーブを読み込んで自分でEQを微調整や
ターゲットカーブを自分で調整して使う、Dirac Liveなら既に作られたハーマンカーブも利用可能
https://www.youtube.com/watch?v=LxDu4_0lBm0

548 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3ad-RRhD):[ここ壊れてます] .net
アプリ内課金の平均価格、iOSは一年で40%も上昇していた
https://iphone-mania.jp/news-486639/

549 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c305-gqnb):[ここ壊れてます] .net
>>547
なるほど
音量ブーストされるからそうなるんですね
映画なんかだとリアは割と小さい音なので違和感ないのかもしれませんね

550 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 13:23:01.02 ID:FDiqsnuuH.net
ワッチョイ消しじいさん、みんなシカトするから自演始めちゃったじゃないw

551 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 16:55:12.67 ID:9E92XayDa.net
ダイナEQ無いと物足りない無いのもある
好みでどちらでもいいよ

552 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 17:07:19.09 ID:mdlIpjm8a.net
家庭用スピーカーの味付けor部屋の特性でなにも補正してなくても
下のグラフで言う水色や赤色みたいな低域特性になっているからな
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20210303/c93cfb3099d5fb4d63d8c57de1752ec1.jpg.
MultEQ Refrenceの補正結果見て驚き、低域を限界まで削ってたよ
つまりMultEQオン+Dynamic EQオンな環境は結局無補正の時のバランスを取り戻しているだけともいえる

553 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 18:08:00.44 ID:T4cAWxEo0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

554 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 18:26:01.63 ID:mdlIpjm8a.net
少し前までPCM5102な4700H、15万円台で売ってたな
4千番台のほうにしかDDSCだのAL32だのとかジッターリデューサーも載ってないし心理的にもAK4458な4700Hが当分傑作機の座だわ

555 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 18:48:24.12 ID:ZpnsQyu/0.net
>>554
詳しく

556 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 18:50:49.83 ID:yegIUJYM0.net
Appleでは「出社の良さ」が生かせない――元従業員が語る“切実な理由”
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2210/03/news04.html

557 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/05(水) 18:51:07.99 ID:yegIUJYM0.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

558 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 09:39:06.18 ID:1lxIgtDBa.net
>>555
HPより
https://i.imgur.com/nLPhdMr.jpg
https://i.imgur.com/wo3W0EI.jpg

559 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 12:00:10.28 ID:AcSzNnd10.net
iOS16でインターフェース全体が90度左に回転するバグが報告
https://iphone-mania.jp/news-492992/

560 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 13:18:43.87 ID:6+PqMiSg0.net
>>558
ごめん そういう意味なの?
半導体不足で4700の仕様が変わった話かと思った。
シリアル4千番台以降で変わったのかと思った。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 14:36:04.40 ID:egC9NvjXa.net
>>560
誤解させたようならすまん
というか4000台も売れてないんじゃないかな?

562 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 18:30:09.40 ID:AcSzNnd10.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

563 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 22:45:21.11 ID:6+PqMiSg0.net
4700だけどARCの音声だけ他より小さくて、この入力だけレベル上げたいんだけどやり方判る人教えて下さい。

564 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/06(木) 22:46:54.54 ID:ettAa/MGa.net
知っている方がいたら教えて欲しいのですが、
AVR-X2700Hって、WQHD(2560x1440)もしくはUWQHD(3440x1440)に対応していますか?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/06(木) 23:59:37.11 ID:o0jO83MU0.net
>>563
ソースレベルの設定かな

566 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 00:24:49.42 ID:ablFIgnP0.net
DienamicEQはオフのほうがすっきりしてセリフが聞きやすくボワつかないみたいですね
迫力は下がってスカッとした音にはなりますが

567 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 00:52:13.44 ID:d3iwRauS0.net
>>565
そうす

568 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 07:33:19.80 ID:PZY7ibtMa.net
おたふくだな

569 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 08:09:20.00 ID:4QEAqHC3a.net
>>566
dynamic eqは低音を強めますからね

特にスピーカーが壁の近くに置いてある場合等は、エントリー機で自動調整してしまうとただでさえ低音過多になりがちなので、dynamic eq使うと台詞が聞こえづらくなりますね

私はMultEQ XT搭載機種からMultEQ XT32搭載機種に買い替えましたが、体感上もアプリでみれる調整結果をみても、結構差がありました

570 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 11:59:00.16 ID:7WX3F2Gq0.net
日本のiPhoneは過去3年でアジアワースト1位の値上げ率
https://iphone-mania.jp/news-494303/

571 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 14:36:04.71 ID:ObHF6RpC0.net
X2800買おうと思ってる人いる?

572 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 18:19:22.36 ID:7WX3F2Gq0.net
アップル きょうからアプリ料金を3割値上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43559356ff6038517439e2ce5972bdcd48f9378c

573 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/07(金) 18:19:43.78 ID:7WX3F2Gq0.net
Appleの韓国オフィスに公正取引委員会が立入調査、手数料の過大請求でモバイルゲーム協会から苦情申し立て
https://gigazine.net/news/20221003-apple-korea-office-raided/

574 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 07:53:20.75 ID:Ng1H9ihjp.net
Audysseyでセッティングした後、映画みるとオープニングの響きに感動する。
が、本編が始まるとセリフが聞こえにくいので、センタースピーカーのレベルを上げると、
セリフは聞こえるようになるけど、全体的な響きの良さはなくなるように思う。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-0QQH):[ここ壊れてます] .net
>>574
アンプの機種は何を使ってますか?

576 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 08:44:36.95 ID:psuPt1F3p.net
>>575
x1600H

577 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 10:42:44.62 ID:r80OPxNV0.net
それはセンタースピーカーのセッティングが悪いんだな
どうせラックに押し込んでいたり床に置いたりしてブーミーな音になってるんだろう

578 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 10:55:13.97 ID:wdBIfcnf0.net
映画館で見る時同様の大音量にしなとバランス悪くなるよ
音量大きく出来ないならオプション設定入れる等が必要だが
臨場感が多少損なわれる

579 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 15:24:13.39 ID:1TMiZBsm0.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

580 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 16:32:07.56 ID:aQm78Kafp.net
>>577
たしかにラックに乗せてはいる。
センタースピーカーのレベルを1.0あげると、もうAudysseyのハーモニーが失われる。
Audysseyで合わせた直後なら、洞窟のなかで響きわたるような映画のオープニングになるが、
センタースピーカーのレベルをセリフ聞こえやすくすると、微妙な心地よい響きが失われる。

581 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 16:32:52.17 ID:aQm78Kafp.net
>>578
おっしゃる通りです。

582 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 18:02:52.35 ID:Zu+825mw0.net
あーなるほど勉強になります
安物1700で当初は音ブースト使ってたけど台詞がなんかザラつく感じだったから全てoffにして住環境は大音量でも無問題だからvol70でDisney+のマーベル辺りを再鑑賞したら圧倒的に良くなった

583 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 18:10:14.64 ID:LOyAAfNFa.net
>>580
センターの音がブーミーになってるならスピーカーセッティングの問題
センターのセッティングは難しいからセンターレスにしたが良い場合あるから試してみな

584 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 18:52:07.21 ID:j/Lk4Hfca.net
なんでDENONって壊れやすいのかね。 マランツはそんなことないな。

585 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 19:07:22.40 ID:0OXnQeSh0.net
DENON製品使ってかれこれ20年経つが、今まで壊れたことないな

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:[ここ壊れてます] .net
DENON/Marantz機は以下の機能がデフォルトでONになっている(本来はOFFがデフォルト)
Dynamic EQ、ラウドネスマネージメント(Dolby音源再生時に設定変更可能)
ダイナミックレンジ圧縮(Dolby TrueHD/Dolby Atmos再生時)

ソース本来の音(他社機と同じ音)にするにはこれらをOFFにする必要がある
これらの機能は視聴音量が小さい場合(音量を-15dB以下で使っているなど)に聞こえ方を変更する機能
OFFとON両方試して好みに応じて使用すれば良い(但しONにすると本来の音ではなくなる)

>>574
セリフが聞こえにくいという場合は以下の原因が考えられる
1.効果音やBGMがうるさいので音量(MV)を下げて観ている
2.センターSPの音質や周波数レンジがフロントと同等ではない
3.センターSPの設置方法が悪い
4.センターSPのEQ補正が正しくない

1、SPの音質が良くなると、音量を上げてもうるさく感じなくなり音量を上げられる
2、フロントと同等なセンターSPに変える(同シリーズであっても小さなセンターは劣りやすい)
3、なるべく耳の高さへ近づけ視聴位置に向けて傾ける、周囲に音が反射せず振動しない状態にする
4、3の状態次第では、指向性・反射音・振動音の影響で上手く補正出来ていない可能性がある

>>582
Disney制作作品は他の作品より収録音量レベルが低く、配信はさらに低くなっていることが多いので注意
うちの場合は通常作品は-12dBで観ているが、Disney作品は-8dB~-4dBぐらいまで上げないと同等音量にならない

587 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 20:30:41.01 ID:kghWbNXo0.net
一時期のX1700みたいに入手難になったら嫌だからAVR-X3800H早めに尼で予約しといた
今見たら在庫切れになってるな

588 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 22:05:37.05 ID:I7W12lsk0.net
MultEQ XTとMultEQ XT32の差は大きい
MultEQ XTしかない場合はDynamicEqはオフにした方が良いと思う
低音過多になりがち

589 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 22:10:06.11 ID:tc1QylNe0.net
大体センタースピーカーで問題ある奴
スピーカーがショボイ
ショボイスピーカー付けるくらいなら無い方がいい

590 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-eQmF):[ここ壊れてます] .net
>>589
フロントもしょぼかったどうなの?
センター無かったら問題が隠れて気がつかなくなるだけではない?
それが解決策なの?

591 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-HBBc):[ここ壊れてます] .net
フロントよりいいセンタースピーカー付けるやつ
はぼいない

ショボイセンタースピーカーの粗を隠すための
センターレスは有り

592 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-K7ys):[ここ壊れてます] .net
狭い部屋の場合に限る

593 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 23:18:42.29 ID:fWYQ2RZW0.net
センター有り無しネタは昔から荒れるのでほどほどに
長文単発君もウッキウキで湧いてくるので

594 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/08(土) 23:43:06.55 ID:Cq7yiYFr0.net
毒男はセンター要らないだろうな

595 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 00:18:26.25 ID:fi0yzWpK0.net
一人で見るならセンターなくてもいいけど、複数人だと真ん中に居ないと偏った音しか聞けないから必要

596 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 02:15:15.60 ID:RvHfBAJZ0.net
>>588
MultEQ XT32 の4700HとPC繋いでるんだけど
DienamicEQオンにした途端に
サーッってノイズが聴こえるようになる
オフににしたらき消える

これって、ほぼ無音の音源までイコライザで音量上げてるってことですよね?
実際に再生すると迫力はすごいけどボワついた感じはする

アンプ音量が0dBじゃないならやたらとブーストされるのでオフのほうがいいってことなのかな?
ソースによってボワ付き安いのとそうでないのがある
場合によってはボワつきよりもエコー感が強くなるものもある
オフにしてよく聞くと確かに元音源でもややエコー的な音がしてる感じはある(とくにアマプラの2ch音源とか)

597 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 06:10:57.59 ID:sOPt9jEm0.net
センタースピーカー何使ってる?

598 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 07:24:41.10 ID:ywQP/MRt0.net
使ってない。
RLが、それほど離れてないし。

599 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 08:14:14.09 ID:FiXskl0N0.net
私はセンタースピーカーをインシュレーターで微調整して顔に向けてる。

600 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-kEV8):[ここ壊れてます] .net
デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

601 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 19:03:08.52 ID:enbFe89e0.net
センターにSonus faberのソネット置いてフロントにDALIの旧optcion2という奇矯なことをしてるで
OUTLETで安かったからや

602 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 19:57:09.08 ID:sOPt9jEm0.net
たまにそんなアンバランスいるけど
全体的にアップグレードしないと他が足引っ張って
よくならないよね

603 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 20:01:55.55 ID:V3l4i5Hh0.net
価値観は人それぞれ
求めるものも人それぞれ
趣味の世界だ、良い悪いは自分で決める
それにも関わらず空気読めず押し付けるのがヲタ
周りと価値観を共有するところがない
だから孤立

604 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 20:25:32.77 ID:fcEIR5U80.net
TikTokerの突撃インタビューで「巨乳とイチャイチャ」発言をしたApple幹部が即解雇
https://gigazine.net/news/20221004-apple-tony-blevins-tiktok/

605 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 20:25:47.14 ID:fcEIR5U80.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

606 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 20:29:50.03 ID:xp5HDXNpD.net
未だに20年前発売のDENONスピーカー使ってるわ

607 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 20:40:53.29 ID:sOPt9jEm0.net
価値観以前にフロントスピーカーより
センタースピーカー良くても
フロントスピーカーからメインの音が出るのだから
バランス悪いのはマジな話

608 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 23:44:34.74 ID:5p4/fVmBa.net
ドルビーサラウンド選択時のサウンドパラメータにあるセンターの広がりって項目
オンにするとセンターの音量を下げるかわりにその分をL/Rに振り分けるって仕組み
オン/オフが高速に切り替わるから簡易的なセンターあり/なしの比較によく使ってる

オーロ3Dもセンター成分をL/Rに残す味付けだけど全体的なバランスが変わるからオーロ/ダイレクトは逆にセンター有無の比較に適さない
変更反映時間ももっさりだし

音楽メインの話だけどアンビエンスをちゃんととってるよい録音はアップミックス抽出センターはセンターから聞いたほうがいい
しかしパンポットでL/R均等にしているだけのモノラルとか素材が荒々しい録音はセンターありだとしょぼしょぼになっちゃう

609 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 23:54:47.53 ID:fcEIR5U80.net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

610 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 23:55:24.39 ID:cV6Ih9+Dd.net
>>608
あー、なるほど
なんか色々しっくりきた

611 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/09(日) 23:59:41.58 ID:fcEIR5U80.net
Apple「オフィス勤務義務化」に社員が猛反発 なぜ出社させたがるのか?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2209/26/news03.html

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2022/10/10(月) 00:43:16.68 ID:OuClW0N30.net
>>607
音質がフロント > センターは一番ダメ、これならセンター無しの方が良い
フロント < センターは予算的に両方一緒にアップグレード出来ない場合に有効
セリフや前方中央定位の音などメインとなる音の質が上がるので全体の音質も上がる

但し、C単独やL-C/C-R/L-C-SLなどC+複数SPで出力の音は問題無いが
C抜き出力のL-RやL-SLなどCを使わない音が出ると音質が下がるのが分かる
https://i.imgur.com/PJAR3JE.gif

613 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 01:55:01.54 ID:u3gmmYip0.net
Appleの韓国オフィスに公正取引委員会が立入調査、手数料の過大請求でモバイルゲーム協会から苦情申し立て
https://gigazine.net/news/20221003-apple-korea-office-raided/

614 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-HBBc):[ここ壊れてます] .net
>>612
フロントスピーカーよりセンタースピーカー
音質落ちても10万くらいのセンターなら
十分使える
ここて言ってショボイセンタースピーカーて
一、二真ん中のスピーカー言ってるの
お前も理屈ならべてる位だから言ってる意味分かるよな

615 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 08:34:50.31 ID:ZFTm95q8H.net
あら、ワッチョイ消しじいさんに質問
→じいさん長文クソレス
→その通りor勉強になります
というマッチポンプの流れかw

616 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 08:53:39.73 ID:IEwkVkI30.net
デノン新AVアンプ「AVR-X3800H/X2800H/X580BT」は大ヒット間違いなしの良作だ!
評論家4名が魅力を徹底解説
https://www.phileweb.com/review/article/202210/08/4906.html

617 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 10:44:54.68 ID:Rv3FMbc2a1010.net
AV機器の新製品のレビューや記事は、ボジョレー以上に参考にならないよな

618 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 10:57:00.60 ID:e78K8M3X01010.net
そもそも>>616のやつはちゃんと[PR]って書いてある

まぁPRされるまでもなくコストダウン目的ではない新型が
前モデルより良くなってなければおかしいけどなw
どこがどれぐらい良くなったか、程度の問題

619 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 12:28:33.76 ID:/JY9fvd7a1010.net
自宅警備の専門用語てキモイよ
なに言ってるのかわならないけど

620 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 13:21:57.81 ID:u3gmmYip01010.net
アップル きょうからアプリ料金を3割値上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43559356ff6038517439e2ce5972bdcd48f9378c

621 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 17:54:57.24 ID:njq6Ic03d1010.net
>>617
金の臭いしかしないもんな

622 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 18:00:23.76 ID:4AKYwHk+a1010.net
>>614
日本語でおk

623 :名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sa2f-HBBc):[ここ壊れてます] .net

ホンマモンの自宅警備参上www

624 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 19:12:08.48 ID:F0e0pMgS01010.net
>>614
なに言ってんだかわからない

625 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/10/10(月) 19:16:06.63 ID:UU1y+LwgM1010.net
どう見ても日本語おかしいのにイキってくるのはなんかあのアウアウウーと同じ臭いがする

総レス数 999
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200