2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part32

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/03/18(金) 21:21:48.97 ID:yhAnj9dO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

ソニー、XRプロセッサで“絵も音も進化”液晶ブラビア
【A90Jシリーズ】
【A80Jシリーズ】
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1317/839/html/DSC07606_o.jpg.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
■A90Jシリーズ
・XRJ-83A90J(83型)1,100,000円前後 7月10日発売
・XRJ-65A90J(65型)550,000円前後 5月1日発売
・XRJ-55A90J(55型)385,000円前後 5月1日発売

■A80Jシリーズ
・XRJ-77A80J(77型)660,000円前後 6月26日発売
・XRJ-65A80J(65型)473,000円前後 6月12日発売
・XRJ-55A80J(55型)308,000円前後 6月12日発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626471323/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638170464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

878 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 13:56:15.14 ID:nlmcQLvZ0.net
55・65しかラインナップしないんじゃねぇ……

879 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 16:11:26.58 ID:1zEW8mDl0.net
55a95k 展示始まった。発色が鮮やか。
他社有機がくすんで見える。

880 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 16:15:39.77 ID:ahkxGV99M.net
今日俺も見てきた
隣のA80と比べてもはっきり違ってたわ

881 :名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-CewH [133.106.55.141]):2022/07/14(木) 16:42:51 ID:SIg9MA/nM.net
>>879
ブラビアのLGパネルと比べるとどうなん?

882 :名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-eCTq [133.106.179.134]):2022/07/14(木) 16:52:56 ID:S5vLrhoaM.net
売りたいのはA95Kなんかね

883 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 18:05:24.01 ID:KnAvw90b0.net
>>876
マジでこれだったな…

884 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 18:13:36.36 ID:zomZLbBK0.net
到着報告ぐらいしてくれよ

885 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/14(木) 19:29:02.16 ID:/6TOYeGNd.net
土曜に65契約してくるからもうちょい待ってくれ。

886 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 655f-Wnti [14.11.0.0]):2022/07/14(木) 22:54:25 ID:IZDP72wx0.net
>>884
明日夜設置予定なのでもう少し待っておくれ

887 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-x/sD [60.111.221.97]):2022/07/15(金) 02:05:43 ID:vtGSe/g/0.net
A95K見てきた。
画面は成程明るい。液晶みたい。
そしていかにものサムスンカラー。
「あー、ハイハイw。この色この色w」
ぱっと見思い出したのはW920とか、あの世代。
LGよりもややマゼンダ寄り?な色味。
LGOLEDとはまるっきり違う発色。

888 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 06:13:25.95 ID:kI1fObwx0.net
>>887
そうそう。色合いが全く違うよね。慣れるまで少しかかったりするかな。

889 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 06:23:26.93 ID:yPUTf5fS0.net
色合いは好みが出そうな感じ?

890 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4563-1gfA [180.3.133.148]):2022/07/15(金) 08:28:41 ID:qqutA7Eg0.net
少なくとも同じソニー製と比べる限り
全体に色味が偏ってるとは俺は思わなかったな
微妙に赤みのある部分があればはっきりわかるという印象
例えば草原の中でちょっとだけ赤っぽい部分があるけどLGパネルではそれがわからないという感じ

891 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 09:20:42.90 ID:HPkjPLnG0.net
>>889
あくまでまだ店頭視聴(ソニストで30分ほど)での私感だけど、A90Jと比較すると887が言うとおりマゼンタ寄りだと感じた。A90Jの方が緑寄りに見える。ただLGのOLEDパネルを「ゾンビ色」と称する人もいるみたいなので、顔色とかは血色良く見えるかも。
例えばゴールドもピンクゴールド寄りに見える感じ。
まぁ気に入らなければ調整すればいいだけの話なので特に問題では無いかと。

892 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 14:46:39.84 ID:hOY6ysKBM.net
>>891
調整すればいいって昔からみんな言うけど、調整って難しくない?
昔と違って調整項目は多義にわたるし、どれがどんな調節するのかいまいち分からない

893 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 17:14:19.52 ID:D7I+VcAU0.net
説明書いつになったら公開されるんだ
新しい家電が届く前に説明書見てワクワクするのが好きなのに

894 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 17:20:21.55 ID:TD18rdHYa.net
>>892
赤みや青みを調整したいときは色温度や色詳細設定で調整できるよ。
別に難しくもなんともない。

895 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 17:27:16.76 ID:WHb0fx+d0.net
rtringsで公開されてるキャリブレーション後のセッティング真似すりゃおk
個体差や経年劣化は吸収できないけど、大まかなホワイトバランスは揃う

896 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 17:32:18.82 ID:murghHG00.net
>>892
全部の設定を自分の好みに細かく調整するのはそりゃ難しくて大変だが

赤が強いとか画面が暗いとか、気になるとこだけピンポイントで直すなら説明書読むかググればすぐできる
やってみて駄目だったならともかく、やる前から諦めるほどハードル高い事じゃないよ

897 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 17:40:20.74 ID:kI1fObwx0.net
いよいよ18時以降に55A95K配達予定なのでドキドキしながら今使ってるテレビ(REGZA 55X910)別の場所に独りで移動させた。
やはり有機ELパネルの薄さは移動時怖くてかなわんわ、、、

898 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 19:24:37.39 ID:f5vEoS5u0.net
赤い?
https://i.imgur.com/J4NFV11.jpg

899 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 19:38:04.99 ID:qqutA7Eg0.net
LGパネルが青いんだよ(震え)

900 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 19:39:38.72 ID:O3y1eCE80.net
色違い過ぎじゃね?

901 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 19:51:43.10 ID:vXZ2fHQY0.net
WB的には青みと赤みは対極ではなくて別軸

902 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 20:05:47.77 ID:kI1fObwx0.net
A95K到着設置。
まず55インチなら独りで何とか行ける。背面に「手持ち穴」があるのが超ありがたい。スタンドへのはめ込みもさほど苦労せず。ただ盲点だったのがスタンドの幅いっぱいまでテレビ台無いと設置安定しないので注意。自分はボード置いて何とかした。
画質は超良い。やはり「LGのOLEDより赤みがかる」けどそこまで違和感なし。地上波の画質はREGZAの方が良いかな、という感はある。やはり原色強いパネルなのでアニメとは相性良し。
とりあえず3連休使い倒してみるわ。

903 :831 :2022/07/15(金) 20:41:08.78 ID:+bYPKrZdd.net
77インチ壁掛け設置1人で出来たわ
危ないから1人でやる意味ないな
良い経験にはなったけど

904 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 20:48:51.06 ID:kI1fObwx0.net
>>903
ホントにやったんだ、、、チャレンジャーだなぁ。

905 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 20:50:10.16 ID:RiLveZMLp.net
赤いねぇ
真っ白の画面みたいな

906 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:11:19.00 ID:qqutA7Eg0.net
文字は白だろ
そう思って見るとA80Jの青さがわかる

907 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:22:26.70 ID:4bLaM0vO0.net
カメラのほうのホワイトバランス補正がどうなってるのか分からんとな……。
電球色照明っぽいけど値札が白くなってるから電球色でホワイトバランス補正がかかってる?
そうだとするとLGのほうが正しい色が出てることになるのでは?

908 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:26:55.91 ID:qqutA7Eg0.net
壁や立て看のSONYも本来白だと思うんだよね

909 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:30:23.75 ID:qqutA7Eg0.net
あと昼光色の照明とわかるってことは
昼光色の照明にホワイトバランス合わせてないからじゃないのかね

910 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:32:40.47 ID:kI1fObwx0.net
A95Kでバラエティ見てるけど、今まであまり気にしてなかった女性タレントの口紅の色がめっさ分かるわ。
「ややマゼンタ寄り」はやっぱり有るかも。ただ緑寄りの画質に慣れすぎていたのかとも思う。

911 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 21:35:32.93 ID:qqutA7Eg0.net
ごめん俺全く逆に言ってたわ
昼光色って言ってたのは電球色のつもりだった

912 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 22:04:54.78 ID:5Y7n/Bcb0.net
東芝といい千と千尋DVDばりに赤いのが流行りなのか

913 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 22:54:32.08 ID:/PfutFZtM.net
>>902
端までちゃんと置かないと安定しないのマジ?
50インチ用の上げ底台の上にちょっとはみ出して置こうと考えてたんだけど…

914 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/15(金) 23:47:27.73 ID:2RdfI4Ox0.net
>>902
5年前のレグザと比べても地デジに関してはレグザの方が勝ってるのか
レグザはエンジンは流石だな
A95Kはエンジン云々ってのが霞むほどパネル性能は勝ってるって感じだよな

915 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 07:21:15.23 ID:Wli23CEi0.net
>>913
買うのは55インチ?少しはみ出すくらいなら何とかなるかもだけど、90cm幅で55インチは全くもって駄目だった。

916 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 07:24:36.01 ID:Wli23CEi0.net
>>914
そうなんてすよ。元信号が良いときのA95Kは圧倒的なんだけど地デジはREGZA強い。あらかじめそんなこともあるかもと東芝の全録レコーダー買ってあったので大丈夫なんだけど。

917 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 08:37:56.59 ID:72lOx7gr0.net
物理的に置けるかどうかは別にして、テレビの幅より小さい台ってダサい

918 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 09:02:47.35 ID:96OfUBjy0.net
特にソニー製品高えんだからさ、
買う金あんならみっともねえからテレビ台込みでレイアウトいじれよってのはマジで思う

見栄も多少あってでかいテレビ買うなら余計にキツい

919 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 09:33:25.63 ID:1/6hs+SU0.net
壁掛け最高やで。うちはアームだけど。
65 A95Kかけるの楽しみ。a9G比でどんくらい変わるかな

920 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 10:52:11.01 ID:Wli23CEi0.net
>>918
横にサブウーファー置いてて、それと合わせて丁度55インチの横幅なのよ。
んでそれ超えるともうスペース的に置けない。
サブウーファーの方が背が高くてジャストではテレビ台の高さと合わないので、いまからホムセン行って高さ合わせる何やらなものを買ってくるよ。

921 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 11:58:39.45 ID:CFEJYECvM.net
>>916
QD-OLEDパネルの性能は圧倒的だけど
エンジン性能はXRでも特にアプコン・超解像性能に関しては旧レグザに劣るって事だな

922 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 12:07:33.27 ID:XpjydUFCa.net
>>921
そもそもソニーは映像エンジンの開発が他社と比べてだいぶ遅れてるからね。
REGZAが2018~2019年頃に搭載したAIを使った高画質処理だって、ソニーは2021年になってようやくの搭載だしね。
ソニーは映像エンジンは昔からあんまり得意じゃないよ。

923 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 13:46:00.68 ID:1/6hs+SU0.net
65A95k契約してきたで。
下取りやらポイントやらブラビアロトやらで実質50万はなんとか切れた。
納品は24辺になりそう。

924 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 13:47:00.52 ID:1/6hs+SU0.net
55インチの方も初めて実機見てきたけど、全然ちがうな。
始め見た時遠目に陳列されてる中でひとつだけ輝度と色合いが違った。
ロストインスペース(ただしHD解像度…)流して比較してみたけど、
暗いシーンの強烈なライト当然があるシーンとか、輝きが露骨に違う。
青空の深みも別物。よく言われてる赤よりも青味が気に入った。
隣にあったのはPanaのLZ1800だったかな。
いやー楽しみですわ。

925 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-Nm2Y [1.75.5.226]):2022/07/16(土) 13:59:05 ID:4M1/IkWrd.net
ソニスト店舗でA95K試聴体験時の説明では、赤と緑が従来よりわかりやすくなってるといってたかな?
緑は正直わからんかったが…

926 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 555f-qD4m [106.73.141.225]):2022/07/16(土) 16:22:50 ID:mqU6pXOp0.net
A95K見てきたけど色は物凄く良いんだけど立体感がペーパーシアターみたいな感じで横にあったX9900Lと比べて貧相に見えたな
悩むわほんと

927 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 16:59:31.30 ID:wz7QOw070.net
パネルのA95Kと映像エンジンのX9900Lか
っていうか各社QD-OLED採用してガチ勝負して欲しいもんだ

928 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:01:10.46 ID:KKql4QEu0.net
ちょい足しラックだと110cmまでしか売ってないんだよな…
50インチにはよかったけど55インチだとはみ出すわ

929 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:31:01.93 ID:Wli23CEi0.net
>>926
いやー、自分もX9900Lと悩んだんですわ。今んとこはA95Kにして良かったと思ってるけどX9900Lをじっくり見たらモヤるかも。

930 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:48:24.26 ID:PFmzJ3oq0.net
55A95K、wallで据え付け完了!
壁よせ使うと、標準のスタンド置き場に困るなw
地上波は確かに感動ないけど、やはり4K画像はいいね、買ってよかった

931 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:48:42.15 ID:V7hB6j9V0.net
>>928
もうワンサイズ小さいの欲しいよね

932 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:49:04.45 ID:V7hB6j9V0.net
>>930
赤さはどう?

933 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 17:59:13.12 ID:Gysznj/F0.net
LGとサムスンのパネルは反射の具合が異なるみたいだけど、どんな感じ?

934 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-You7 [14.11.35.1]):2022/07/16(土) 18:04:34 ID:PFmzJ3oq0.net
>>932
あまり自分の感覚あてにはならないと思うけどw
赤色は以前より鮮やかになってる感じ
全体的に赤みかかってる感じではないかなぁ
以前、ヨドでREGZAのZ875Lみたけど、あんな不自然な色合いじゃない

935 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 18:10:15.51 ID:1/6hs+SU0.net
>>933
店頭で見比べた感じだけど。なんか完全な黒よりも若干赤みがかった色になってるってのを聞いたからちと心配したが、
完全に杞憂だった。比べたらまぁ…赤くないこともないか?って感じで普通に黒だわ。

936 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 18:31:30.02 ID:dQX8BCe+M.net
ブラビアカムが正しく取り付けられてるか気になるんだが、気持ち上向いてる状態で正しい?

937 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/16(土) 23:39:27.34 ID:XwLDqO880.net
価格.comにおける42A90Kの販売価格が20万前後に落ち着くのは年末商戦突入前の11月中旬辺りか?

938 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 00:40:54.38 ID:zyRRSlTt0.net
>>937
安くなっても24万位にしかならんでしょ
円安加速したら値上がりまである

939 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 07:42:45.16 ID:7/rTd+UD0.net
買う側としてはLGくらいの速度で値下がりして欲しいよな

940 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 07:46:04.59 ID:JC28lWSvd.net
A95K 黒が黒くなく、白が白くないって?

941 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 08:18:49.34 ID:/UtU6E2J0.net
>>940
そんなこと無いな

942 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 08:53:14.75 ID:rHAqTLDj0.net
Googleアカウントの追加、切り替えが出来ないんだけど誰かわからない?
追加はできるものの、TVアカウントとして認識されてなくて削除しかメニューにでない。
youtubeもアカウント追加出来ないしなぜなんだ、、、

後カメラのジェスチャー機能の設定が見当たらないんだがこれは後日実装なのかな?

943 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 12:01:21.94 ID:/UtU6E2J0.net
>>942
アカウントは自分は問題無く登録できた。一度リモコンの電源5秒以上長押しでリセットしてみたら?
カメラのゼスチャーは後日アップデートで対応予定。

944 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 12:27:18.88 ID:73d1vTaid.net
見てきた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1548127811143344128/pu/vid/540x540/wUQ7Veu5cCHlnZ2-.mp4

945 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 12:29:40.61 ID:R8caOO0X0.net
白の表現がRGBだから色鮮やか
って馬鹿すぎるだろ

946 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 12:33:34.82 ID:1KeBV9vDd.net
赤くね

947 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 14:02:29.38 ID:73d1vTaid.net
画質調整で差を出し、値段が倍ほど違っても高く売り付ける作戦かも
https://pbs.twimg.com/media/FX18q12akAAYUBG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FX18rATaMAA00CB.jpg

948 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 14:21:19.86 ID:9miiDKC0M.net
BRAVIAカムが起動していますから起動しないんだが同じ症状の人いる?
さっきまで問題なく使えてたのに、、
テレビ再起動やカメラ取り付けなおしても変わらん

949 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 15:07:26.97 ID:Qmbm+iXx0.net
>>947
一部全角化とかもういらなくね?
いまどき直リンしても誰も文句言わないっしょ。

950 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 15:14:31.77 ID:bqvKbuJed.net
Amazonと同じで書き込みNGサイトになってるから その回避

951 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 15:27:09.41 ID:Qmbm+iXx0.net
あ、NG拒否されるのか
スマン不勉強だった

952 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 15:31:57.59 ID:R8caOO0X0.net
やっぱり緑の中に微妙な赤寄りの色相がある時一番顕著に違いが出るな
画質調整の範囲じゃないと思うわ

953 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 15:50:23.15 ID:bqvKbuJed.net
A90Jも黄色や茶色な芝生が緑色一色になるから
XRの補正の影響かと思っていたけど、そうでもなさそうだね

この単色に補正されるA90Jは調整では直せない
古いA9GはA95Kっぽい発色なのに

954 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 17:23:22.55 ID:/UtU6E2J0.net
A95K、色合いを緑3くらいにしたほうが見慣れた色合いになるな。購入して赤気になる人は調整したら好みの色になると思うよ。

955 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 17:57:57.98 ID:cLdlrJZ1M.net
>>943
ありがとう。やっぱり後日だったのか

アカウントの方は再起動してもダメだった…
子供の追加はでてるんだけど、アカウント追加は出ない。
アカウントの管理ってのは出ててそっちで一応追加できるんだけど、その他のアカウントってのになって何も使えない状態になる。
メニューも削除だけだし、youtubeにログインできるわけじゃないし一体…

この辺のことってソニーに問い合わせて答えてくれるもんなのかな

956 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 18:00:16.43 ID:1tc3F8iiM.net
パナテレビと並んでるとフレーム補間の乱れが気になるよね
ソニーは全然改善する気無いのかな

957 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 352c-/cUr [58.92.64.248]):2022/07/17(日) 18:28:16 ID:g8NeI1Fg0.net
赤の良さが特徴の一つなのにそれをLGパネルのような色にしてたら本末転倒な気が

958 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 18:51:43.37 ID:yaJyJNoYa.net
ソニーファンは青白いのが好きだからね

959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 18:59:41.78 ID:qp3jOgIBa.net
ソニーファンに限らず日本人は青白いの好きだよ
9300度でOKだもの

960 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 19:10:01.52 ID:LLzHmyFNM.net
日本って映画館も9300なんだよね

961 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d63-py0B [180.3.133.148]):2022/07/17(日) 19:32:19 ID:R8caOO0X0.net
そしてブルーライトカットの眼鏡をかける
もーねアホかと

962 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-Gdun [1.75.238.164]):2022/07/17(日) 20:04:02 ID:EdTkRCqcd.net
calmanでキャリブレーションしよう

963 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d63-py0B [180.3.133.148]):2022/07/17(日) 20:22:32 ID:R8caOO0X0.net
西川善司の評価が早く知りたい

964 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 20:41:21.09 ID:rSY4QstG0.net
>>963
ゼンジーとかあかんだろ。
日本のテクノロジー系の記事は本田か西田以外は本腰入れて読む価値ない。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 20:57:48.41 ID:frhF6zvV0.net
>>944
これ2021年モデルは意図的に色おかしい設定してないか。

966 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 21:08:30.23 ID:9YEh1L1FM.net
>>962
キャリブレーションしても画質が良くなるわけじゃないし

967 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 21:11:29.05 ID:/h12W/nz0.net
キャリブレーションもせずに画質語るとか笑止

968 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 21:26:13.97 ID:/UtU6E2J0.net
>>959
元々暖色系好きなんだけど、A95Kは暖色と言うよりやはりデフォルト「赤い」のだよね。

969 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 22:02:42.79 ID:g8NeI1Fg0.net
本田w

970 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 22:12:09.19 ID:vsggYuSX0.net
https://i.rtings.com/assets/products/wq9zYipY/samsung-s95b-oled/pre-white-balance-large.jpg
同じパネル使ってるであろうS95Bもデフォだと低輝度以外は全体的に赤が強いしパネルの癖なんかもね
まぁホワイトバランスなんて調整でどうにかなるんだけども

971 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 22:21:32.77 ID:zyRRSlTt0.net
ブラビアの昔の量子ドット液晶でも赤い赤い騒いでた人たち居たみたいだね

972 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 22:41:39.20 ID:9YEh1L1FM.net
>>967
キャリブレーションは製作者の意図を再現する為にするもので、画質が良くなる魔法じゃないよ
ユーザーは自分の好みの画質に調整すればいいんだよ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/17(日) 23:18:07.75 ID:rSY4QstG0.net
>>972
そうなんだよねー…推奨されてる画質が自分の好みとは限らない。
クリエイターが見せたい画質を出力する、できるポテンシャルは大切。
でも、その上で自分が見たい画質で見れるのが1番の贅沢だと思うのよね。

というのは、テレビより遥かに伏魔殿なオーディオ沼でも同じ事が言えるのだけども。

974 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/18(月) 02:43:48.14 ID:BwXBVB93r.net
a95kを家電屋で初めて見たけど別の有機ELと比べてもめちゃくちゃ鮮やかだな
あと上の白い照明が画面に反射してたんだけどその光の色が他のテレビは白いけどa95kは赤紫系の色の反射光になってたわ

975 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/18(月) 07:28:21.17 ID:XrbKULQJ0.net
>>974
アンチグレアコーティングの色だな
それで余計に赤い印象になってるかもね

976 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/18(月) 09:39:21.66 ID:/Ns7dngx0.net
A90J/A90Kもアンチグレアコーティングで色付きの反射
A80J/A80Kはハーフグレアで白い

977 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/18(月) 14:25:39.73 ID:/sedobM0a.net
A95K見てきたけど白も真っ赤で笑った
これで45万はねえわってなったわ

978 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/07/18(月) 17:03:47.95 ID:7WB4W8Hv0.net
A90K,確かに色味も明るさも90Jより良い。
ハイライト部分から影へのグラデーションに90Kは色と明るさの違いがクッキリ出てる
(特に赤の発色は違う)、
それと比べてしまえば、90Jはのっぺり平均化されて見える。

しかし、この違いにプラス20万払うかが最終的問題。
自分は90Jでいいと思うヨ。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200