2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part32

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/03/18(金) 21:21:48.97 ID:yhAnj9dO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

ソニー、XRプロセッサで“絵も音も進化”液晶ブラビア
【A90Jシリーズ】
【A80Jシリーズ】
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1317/839/html/DSC07606_o.jpg.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
■A90Jシリーズ
・XRJ-83A90J(83型)1,100,000円前後 7月10日発売
・XRJ-65A90J(65型)550,000円前後 5月1日発売
・XRJ-55A90J(55型)385,000円前後 5月1日発売

■A80Jシリーズ
・XRJ-77A80J(77型)660,000円前後 6月26日発売
・XRJ-65A80J(65型)473,000円前後 6月12日発売
・XRJ-55A80J(55型)308,000円前後 6月12日発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626471323/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638170464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

140 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/25(月) 09:01:26.29 ID:E7n8ldj/0.net
40Gbpsになってる事にはDisplayPortの影響もあるだろうな。
HDMIは3LANEか4LANEで1LANE当たり1.65Gbps、3.4Gbps、6Gbps、12Gbps
DPは4LANEで1LANE当たり2.7Gbps、5.4Gbps、8.1Gbps、10Gbps、13.5Gbps、20Gbpsまで策定

141 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/25(月) 09:23:16.05 ID:E7n8ldj/0.net
>137
ICの中や基板の上ならまだしも、挿抜される接点もある「遠い」経路で
1LANE 12Gbpsクラスを家電レベルで安定させるのは大変に面倒くさいことらしい

142 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/25(月) 10:48:29.70 ID:JAGYxXzOd.net
>>139
PCで普通に使えてるぞ
液晶はVRRでローカルディミング云々があるみたいけどOLEDは関係無い

143 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba2-F74E [220.150.174.231]):2022/04/25(月) 14:46:49 ID:oR+w+50N0.net
新型発表遅いな
半導体間に合わんのか

144 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sref-ecF/ [126.33.68.79]):2022/04/25(月) 19:56:38 ID:kFeVwigTr.net
実際安定してるんだから大したもんだ
俺が死ぬまでにどこまで進化するんだろう

145 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/25(月) 22:37:58.70 ID:bT+Vkpe10.net
>>142
問題ないんだね
海外のレビュー動画で4k120HzVRRでなんかあるような感じだったけど
英語だから良く分からかったわ

146 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/25(月) 22:57:20.34 ID:YdPc8Nkj0.net
>>145
有機なら画素毎の輝度制御だから液晶みたいなローカルディミング関係ない

147 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/26(火) 00:59:18.50 ID:XPn1Detd0.net
A95Kは大きいサイズ今後出る可能性あるのかな?
90Jの83インチ買うつもりだったから次モデル最大66インチで結構悩んでる。

148 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/26(火) 01:07:16.62 ID:Qfrkt0MW0.net
最新機種のSamsung QN90B(Mini-LED 左側)とSamsung S95B(QD-OLED 右側)の比較動画
色も明るさもQD-OLEDがほとんどの場面で勝っているように見える

コンテンツにも依るんだろうけどピーク輝度とかは液晶のほうが明るいはず
QD-OLEDになって色自体の明るさが上がったことや
ローカルディミングの調光アルゴリズムがあまり上手くいっていない液晶と有機ELのコントラスト差の問題もあるのかな
https://youtu.be/yLov_AUctIE

149 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f31-fLUy [147.192.31.159]):2022/04/26(火) 09:15:33 ID:Qfrkt0MW0.net
Samsung S95Bとデュアルセルのマスターモニターと並べたときに
S95Bの方が明るくなっているのはおかしいとHDTVTestのヴィンセントは言っていて
CalMANで10パーセントのホワイトウィンドウを計測すると正しい明るさなのに9パーセントにしただけで悪くなる

液晶でも同じような現象を確認していてバックライト制御とローカルディミングに起因するものと思っていたみたいだが
自発光の有機ELテレビでも起こっているのでSamsungが意図的に明るさを底上げしているようだ・・・
騙されて色々情報を拡散していたと思うと恥ずかしいわ
ただQD-OLED自体が悪いわけではないのでA95Kには期待してもいいと思う
https://youtu.be/rhto9MmiExE

150 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3732-tijK [133.206.57.129]):2022/04/26(火) 09:21:20 ID:s1lHY4HS0.net
サムスンWebサイトでは65インチで2599ドル対2999ドル、消費電力も3割ほどQD-OLEDが高いか。
でもこの画質を見せられちゃあ、このクラスのテレビを買う層はみなQD-OLEDに行っちゃいそうだな。

151 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-zaVj [125.175.147.21]):2022/04/26(火) 11:27:44 ID:CfJCs32QM.net
つまりレビューでは10%刻みで計測されるの分かってて、その輝度のときだけ下駄を履かせてたわけか
なんというかサムスンらしい上辺だけの誤魔化しだな

galaxyでもベンチ詐欺で炎上してるし

152 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/26(火) 20:47:58.18 ID:e7+7gBBcr.net
First 77" and 49" QD-OLED TVs expected to launch next year
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1650962609

153 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/26(火) 20:55:36.61 ID:Qfrkt0MW0.net
>>152
77インチと49インチか
いいね

154 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/26(火) 21:51:37.96 ID:eytGCtR10.net
新型発表いつ?今月ないんかな?
ところで、65a90jって、まだ量販店で売ってるの?

155 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/27(水) 04:17:15.29 ID:l2w56K4VM.net
>>152
77はよ買いたいわ
はよ売ってくれ

156 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/27(水) 22:31:42.06 ID:5ElNzJCw0.net
GW前の発表、明日が最後。やっぱり休み明けかな、今年は。

157 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-WrRQ [1.75.212.90]):2022/04/28(木) 06:40:07 ID:BSgBmYccd.net
今年は遅いね

158 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7c-WrRQ [113.37.250.111]):2022/04/28(木) 06:40:34 ID:UkmNTVJS0.net
なんでだろ

159 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-lzk6 [153.243.13.15]):2022/04/28(木) 06:49:38 ID:9m4n4Lli0.net
半導体だけでなく樹脂の逼迫とか、流通も混乱してるし簡単な話ではないのかもね

160 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/28(木) 15:44:34.39 ID:eYSjfHKAM.net
安く買いたいならこの連休がラストチャンスだろうね

161 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbe3-f/yD [92.202.148.38]):2022/04/28(木) 18:27:48 ID:DBeb1LF30.net
ヨドは55のA90J売り切れた?

162 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/28(木) 19:04:22.12 ID:+C4sqDGs0.net
>>148の動画を見て勘違いする人も出てくるかもしれないので補足します
動画コメントを見ると2つのテレビを同時に撮影したのではなく別々に撮って合成したものらしいです
カメラのホワイトバランスが正確にならないことを考慮したみたいですが・・・

こちらはQN90BとS95Bを同時に撮影した動画です
当然かもしれませんが液晶の方が明るい場面が多いです
スレ違いな話だと思うのでここまでにしておきます
https://youtu.be/Xhx336-w-28

163 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/28(木) 19:18:02.43 ID:bmc5NeHTd.net
山田に77X80Jと65JZ2000が並べてあったが
X80Jの方が綺麗だった

164 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 10:18:52.25 ID:qcMnpDrO0.net
円安問題やらウクライナ、ロシア情勢によるエネルギー価格高騰傾向からみて
今期の新製品が安く買える展望が全く見えないな。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 13:14:08.50 ID:pGvj+UQ40NIKU.net
>>161
売り切れてても不思議ないね

2週間前ですら、ヤマダでもすぐ手配できるのあと3台とか言われたし

166 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 14:58:26.09 ID:AfwIYr9T0NIKU.net
GW前に発表がないとはな
市場に出てくるのは夏だな

167 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 15:34:26.17 ID:ZFE11mpmdNIKU.net
コロナだけじゃなく戦争まで絡んで来たから、材料やら物流がぐちゃぐちゃになって予定が立たないんやないかな

168 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 15:37:44.84 ID:ZFE11mpmdNIKU.net
Kシリーズが海外で発表された後に戦争だもんね
予定がぐちゃぐちゃな上に、物価上昇は激しく、半導体不足は更に加速し、日本とかかなり急激な円安で、ソニー内部は大変やと思うわ

全産業の値上げラッシュが加速してるからまあKシリーズは特に日本は高く設定するしかなくなってると思う

169 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 15:40:04.51 ID:jR7dwXDw0NIKU.net
Best Buy CanadaではA95Kの発売日は5月9日になってるけどどうなんだろうね?
ミニLEDのX95Kは5月17日らしいから、5月下旬までにはA95Kも出そうだけど
https://www.bestbuy.ca/en-ca/product/sony-bravia-xr-a95k-55-4k-uhd-hdr-oled-smart-google-tv-xr55a95k-2022/15983779
https://electronics.sony.com/tv-video/televisions/all-tvs/p/xr65x95k

170 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 19:16:26.98 ID:fP8J6gas0NIKU.net
55A9Fが落雷で壊れたから火災保険申請しようと思ってます。
見積依頼してる電気屋から購入金額教えて欲しいって言われてるんだけど、四年前の事だから覚えてない…
どなたか同機種の発売当時の金額覚えてる方いますか?

171 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 19:35:08.15 ID:jR7dwXDw0NIKU.net
>>170
価格.comの初値(2018年10月)が45万円みたいだからそれに近い値段なんじゃない?
https://kakaku.com/item/K0001085772/pricehistory/

市場想定価格は、65V型「KJ-65A9F」が650,000円前後、55V型「KJ-55A9F」が450,000円前後(いずれも税別)。

172 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 20:03:17.73 ID:fP8J6gas0NIKU.net
ありがとー
後はいくら保険おりるか電気屋さんが見積ってくれるのかな

173 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 20:13:30.84 ID:qhSMfpLKdNIKU.net
どのくらい保険金出るかは気になるね

174 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 22:17:57.31 ID:fP8J6gas0NIKU.net
時期的に保険おりる前後でA95Kが発売されてくれたら迷わず飛びつくんだけどね

175 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/29(金) 23:18:46.21 ID:hTcMiZr40NIKU.net
a80kはLGのevoパネル?
なんも、情報ない

176 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/04/30(土) 02:18:04.03 ID:33GtuINk0.net
>>175
A80Jと同じノングレアの低グレードパネルでは?
幾ら新機種だからってA80Jの2ランク上(A90Jより上)のパネルになるとは思えない
もしなるなら価格はA90J以上になるんじゃないかな

177 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 134f-2qy6 [219.99.20.23]):2022/04/30(土) 13:18:31 ID:iR4Nzhbf0.net
有機ELも液晶に比べたら遥かに良かったけど、なれるとネガ部分が気になってきたからX95Kはよぉ

178 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/02(月) 05:20:11.62 ID:LPzUIvzU0.net
まだ発表無いのか

179 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/02(月) 08:32:10.98 ID:w27PclxQd.net
上海ロックダウンのせい

180 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/02(月) 19:28:15.13 ID:EmKH8Lct0.net
>>178
なんかで6月だと見たが

181 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/03(火) 14:08:42.11 ID:WG5tOFr00.net
せめてweb更新くらいは今月中にやって欲しい

182 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bd2-vnhZ [153.179.176.119]):2022/05/04(水) 12:13:04 ID:L2q2z3a40.net
Sony Electronics Announces Pricing and Availability for 2022 BRAVIA XR Television Lineup
https://www.sony.com/content/sony/en/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2022/sony-electronics-announces-pricing-and-availability-for-2022-bravia-xr-television-lineup.html
65A95K 3999ドル
55A95K 2999ドル
48A90K 1499ドル
42A90K 1399ドル

結局ポイントでばれてた通りの価格だった
円安過ぎる現状で日本の価格がどうなるか

183 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 16:46:01.37 ID:PnNd96Z5M.net
>>182
65インチで60万くらいかな?

184 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 17:20:26.95 ID:lDK0a/rt0.net
おま値じゃなくても40万30万のつもりでいると52万39万だもんなぁ

185 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 17:51:35.59 ID:ueVLCFx90.net
ドルを換算すると円でそんなになるの?!

186 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 18:33:24.51 ID:bYxX2XXCd.net
コツコツ貯金をドルにしていたから儲かった気分
税金払うのはめんどいけどね

187 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 21:24:33.72 ID:ER3iQz680.net
円高の時にドルにしてた人はぼろ儲けできたね
自分は疎いからやってなかったけど10年位前に1000万ドルにしてたら
今頃500万位儲かってたんだよねぇ

188 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 21:29:46.25 ID:xil9/Kufd.net
>>187
流石にさ10年で500万ならする必要ないかと
金融の世界で見たら少ないよ
株なら何倍にもなってるし

189 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/04(水) 21:30:11.99 ID:xil9/Kufd.net
1年で500万なら分かるけどさ

190 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e923-eox6 [222.228.118.152]):2022/05/04(水) 22:14:00 ID:ER3iQz680.net
>>
そっかー
投資は疎いから普通に貯金してるだけだわ
自分が株に手出したら損してたように思う

191 :名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW b901-zBVn [60.124.13.234]):2022/05/05(木) 14:36:48 ID:BW6VB8tJ00505.net
俺も10年前に一兆円ほどドル預金しておけばよかったなー

192 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/05(木) 23:06:33.97 ID:oaNxjnqTM.net
42インチのやつでも20万超えてきそうかな…

193 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/05(木) 23:10:36.42 ID:Qbp/fFEj0.net
>>182
42A90K日本で20万スタート店頭価格で18万前後最終的に15万前後位に落ち着く感じかな
高いんだかやすいんだか分からない価格の商品になりそうだな
円高にならないかな…

194 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/05(木) 23:23:09.87 ID:LshsUzfJ0.net
55A95K考えてるんだけど、90Jと比べてそんなにQDOLEDってのは革新的な技術なの?
a9fからの買い替えで発売日が先になりそうなら90Jでもいいかなと思ってきた

195 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 00:14:02.85 ID:rgsD2UnPM.net
>>192
本元のLGが42を48と同価(欧州)~100ドル差(アメリカ)で売ってるから超えて来るでしょ
LGの海外価格でさえ18万超えてるからソニーだとその1.5倍位になるんじゃないかな

196 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 00:24:19.26 ID:eG9wSR3R0.net
>>194
どれだけ違いを感じるかはやはり自分で観てみないと判断出来ないかと。レビューでは「かなり違う」と言われてるけど、それをどこまで実感出来るのかなので。

197 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 01:33:46.52 ID:7KHeRK51d.net
まあ動画だけでも明らかに違うからかなり違う予感しかない。問題はそこじゃなくて価格なんだよなあ

198 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 06:55:24.80 ID:v4PjKEEq0.net
こればっかりは自分の目で確かめないとね

199 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 18:13:20.53 ID:Rgg4iLwOd.net
55A90Jですが、NetflixとかAmazon Primeって
スマホみたいに個別にアップデートはしないのですか?

200 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 18:31:02.94 ID:32qCycLQd.net
>>199
Androidだから個別にアップデートするよ

201 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 18:38:17.63 ID:XmG3i8ZWd.net
>>200
どこで確認するのでしょうか?
一通り見たのですが…

202 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 20:44:18.05 ID:dlAotuzOd.net
GooglePlayストアを知らないとは

203 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/06(金) 21:01:06.34 ID:MgY1M8Gkd.net
>>202
何言ってんだコイツ…と思ったら
プレイストアあったw
でも更新履歴とか見れないのな

204 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/07(土) 19:08:32.42 ID:2Nlfr79od.net
確かにTVのストアは使いにくい

205 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-obeS [60.124.13.234]):2022/05/08(日) 19:30:54 ID:FH8csDVl0.net
A9Gだが、Prime videoが読み込み中のクルクル画面でよく止まる
メンテされなくなったAndroid端末なんてこんなもんだろうが、
2、3年で買い換える携帯ならまだしも、テレビでやられると困るな

206 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/08(日) 21:16:31.37 ID:05r/ydYFd.net
有線LANならWi-Fiにすれば解決

207 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/08(日) 21:58:14.80 ID:hk4J6GP80.net
初期化しても変わらないなら自分の回線の問題だろ

208 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 00:33:47.02 ID:/xkOmsvwd.net
>>206
何でWi-Fiにすれば解決するの?
逆なら分かるけど

209 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-4OWY [49.98.113.90]):2022/05/09(月) 06:38:53 ID:HjlqEdood.net
有線LANの規格見てみろよ

210 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-nrpz [126.157.74.77]):2022/05/09(月) 06:57:24 ID:l8nz8abgr.net
ブラビアコアならともかくアマプラなら有線LANでも全く問題ないはずだが
今回のはアマプラだけなってるのかYoutubeとか他でも止まるのかぐらいの情報が無いとなんとも言えない

211 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 07:15:58.55 ID:/xkOmsvwd.net
>>210
だな

212 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 07:20:31.94 ID:/xkOmsvwd.net
なんで環境が分からないWi-Fiを勧めるのかナゾ
普通は有線で繋いでみろと言うけど

まず一番最初にやることは再起動だけど
それ位はもうやってるか

213 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 07:48:25.64 ID:4Fjl0Zlkr.net
みなさんどもです。以下、やってみたこと

アプリ再起動、Tv自体の再起動でも改善せず
YouTube,abema GYAO Tverで現象でない
内蔵ストレージの空きは2Gくらい。要らんもんは消してみたけどあまり空きが増えなかった
元々有線接続
アプリのアップデートアンインストールして、ストアからの再インストールでも改善せず
アプリのキャッシュクリアでも改善せず

速度依存という気もあまりしないけど、Wi-Fiにでもしてみるかね、と思った。

214 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 07:52:50.04 ID:l9qFPH540.net
>>213
そこまでしたならWi-Fiも試したいよね
Wi-Fiでも変わらない場合は違う原因とハッキリするし

215 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 08:50:08.65 ID:x0MGIvDlp.net
購入1ヶ月経過のA80Jですがテレビ放送(地上波/BS/CS)が画面の右1/5しか映らなくなりました(左4/5は真っ暗)

・バージョンは最新
・チャンネル変更や電源オンオフしても直らない
・アプリや他端子(HDMI1~4等)は映る
・サウンドバーの連携(音が出ない、出るのが遅い)が明らかに悪くなった
・ゲームを付けても自動て切り替わらなくなった
・コンセント抜き差しで直った

関係あるか分かりませんがGoogleTV登録→BRAVIAcore登録&視聴の後から発生しました
一時的な物なのか、あるあるなのか、修理コースなのか分からず...

216 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 15:58:19.70 ID:XScRt7R/0.net
>>215
電源オンオフだけじゃなく、再起動は試した?やり方はリモコンの裏に書いてる。

217 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 17:01:02.18 ID:x0MGIvDlp.net
>>216
再起動知りませんでした
再発したらやってみます

SONYにもチャット問い合わせしましたが、その症状は把握済みでアップデートで直す予定、コンセント抜き差しで対応しろとテンプレ回答されました
特殊な症状に思えたので不安しかない...

218 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/09(月) 20:12:30.54 ID:6mJG5KxLd.net
AbemaTVだが、有線LANでぐるぐるが
Wi-Fiでサクサクになったけどね

219 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-S0uJ [14.10.62.64]):2022/05/09(月) 21:39:25 ID:jklMHUMZ0.net
アホやw通常ならあり得んことが起こってるんだから
自分の環境見直したら?

220 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-NJPN [49.98.43.95]):2022/05/10(火) 17:55:05 ID:76uGzBCcd.net
ソニーG、営業益が初の1兆円超え
22年3月期26%増

利益1兆はマジすごいわ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101Z80Q2A510C2000000/

221 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c281-/AKQ [203.181.47.139]):2022/05/10(火) 19:07:19 ID:uMjvCIyl0.net
そんなに儲かってるなら
自社で有機パネルつくってちょ

222 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-O/rL [121.109.218.70]):2022/05/10(火) 19:18:15 ID:UUs830/I0.net
ZシリーズでLEDテレビ出して

223 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 19:33:56.58 ID:vbEVMnc+d.net
>>221
利益1兆でもパネルは別物
パネル開発って膨大な資金必要だし、そもそもLGとSamsungがあるから今からソニーがやるにしても旨味がなさ過ぎるのよね

その代わり電気自動車やるからそれで十分よ

224 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 19:35:43.52 ID:vbEVMnc+d.net
得意分野に集中するのがベストだと過去からきっと学んだはず。利益多くなったからとあれもこれもやりだすと薄利になったり無駄が増えすぎてまた贅肉だけが増えて降り出しに戻るし

225 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 20:17:17.14 ID:uMjvCIyl0.net
SONYって
モニターテレビ大事だと思うんだけど

226 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-NJPN [49.98.231.131]):2022/05/10(火) 20:40:53 ID:vbEVMnc+d.net
>>225
大事だけど既に大手になったLGとSamsungがある

例えばスマホのOSは超大事だよね?
そしてアップルとグループがOSとして君臨してる
ソニーはスマホも作ってるし利益1兆になったらOSも自社でやらねば!!とはないないよね?超大手がある分野に新規参入するのはそれに勝つだけの勝算があるときだけ

パネル開発も全く同じだよね

227 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-NJPN [49.98.231.131]):2022/05/10(火) 20:42:34 ID:vbEVMnc+d.net
電気自動車はまだ絶対王者が確定はしてない
暫定的にテスラがトップだけど仮王者でまだまだ業界地図は固まってなくて流動的

だから新規参入する意味は大いにある

228 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 20:56:34.00 ID:vbEVMnc+d.net
あ、例えが少し分かりにくかったかも

iPhoneで例えよう!
iPhoneはアップルにとって超重要だし稼ぎ柱の1つ
でもiPhoneのパネルはアップルが作ってないよね?

ソニーのテレビ事業も全く同じ
ソニーのテレビは今や柱の1つだけどパネル開発は既に超大手がいるからそこから仕入れればええよね?

229 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 21:33:38.32 ID:OxUs2e1Q0.net
>>220
>国内製造業で

今のソニーは製造業は一部門に過ぎなくて比率も低いのにずっとこんなイメージなんだな
しかもこれ日経新聞の記事だぞ

230 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/10(火) 22:00:56.34 ID:q2BeN/wm0.net
ソニーってもはや金融屋だよねってイメージになってはや10年くらいは経つよね

231 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 00:00:27.75 ID:EVdma1FU0.net
テレビやディスプレイのパネルは韓国製や中国製が多いけど
そのパネルを製造するための機械は日本製なのが面白い
有機EL材料とかも日本の会社が多いし

232 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 00:03:20.31 ID:eEa89ONXd.net
>>230
その10年でソニーは大きく変わって今があるのよ
大改革やってやっと大きな実が採れてきてるのが今

233 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 00:39:04.98 ID:eXAyiCUP0.net
>>231
製造機械に関しては自国化進めてるから日本の下請け業としての立ち位置も段々危うくなってきてる

234 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 06:28:55.83 ID:eqsn+07nd.net
>>229
いや、普通に製造業だろ

235 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 08:46:25.00 ID:J3PCTsZ20.net
A90Jの65インチを買うべきか新型を待つべきか非常に迷う

236 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 12:12:11.67 ID:kUg8Bii30.net
>>234
エレ関連は一部門に過ぎないし(テレビは更にその中の一部)、稼ぎ頭はコンテンツや金融関連だし
製造業ってイメージ持ってるのは昔のソニー知ってる人らが中心じゃない?

237 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 12:28:54.27 ID:50gTT4wI0.net
>>235
待ったほうが良いように思うけど。ただ価格差はそれなりにあると思うので予算次第。

238 :名無しさん┃】【┃Dolby :2022/05/11(水) 12:48:16.25 ID:VIkrmFVC0.net
セグメント別売上高 FY21 単位:億円
ゲーム&ネットワークサービス      27,398
音楽                     11,169
映画                     12,389
エレクトロニクス・プロダクツ       23,392
イメージング&センシング・ソリューション 10,764
金融 金融ビジネス            15,338

直近の決算短信だと、エレクトロニクス製品、イメージング部材、ゲーム(ハードは売り上げの半分)で
全売り上げの半分は占めてるから、カテゴライズとしては製造業で差し支えはないんじゃね。

239 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-S0uJ [49.98.116.49]):2022/05/11(水) 16:57:43 ID:AmGxI+epd.net
日経が製造業と書くのは合ってる

ソニーグループ(株)【6758】:企業情報・会社概要・決算情報 - Yahoo!ファイナンス
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=6758.T

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200