2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】KZ/CCAイヤホン総合part3【低価格】

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/11(日) 19:13:10.32 ID:4plyrToF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです
おおいに語りましょう。
(※TWSはここでは扱っていません。)

次スレは>>980が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part2【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603451634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/17(土) 22:46:32.91 ID:FDQl+qUG0.net
KZ ZS10 ProのタイプCのイヤホン側の凸のプラスチックが粉砕。
これって部品だけ売ってないですか?
というか弱すぎ

3 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/17(土) 23:03:46.63 ID:EoIalG6lM.net
>>2
凹、では?

4 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/18(日) 00:49:35.73 ID:V3OiSMFP0.net
まず乙では?

5 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/18(日) 06:58:30.60 ID:Xq19q4LCd.net
上手い

6 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/18(日) 16:47:20.71 ID:4cZADsWQ0.net
>>2
新品買った方が安上がり

7 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 07:33:44.52 ID:zLe4C68j0.net
>>2
壊れたのが片側だけなら無事な方をオクに出す
買い手が現れたらそいつは逆側を壊してる可能性あるから
お互いに無事な方を物々交換

そんな発想はどうだろう? まぁそううまくはいかないだろうけど

8 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 07:40:13.73 ID:zLe4C68j0.net
>>7
論理が破綻してた
交換したら意味ないな
思いつくまま書き込んだ自分が恥ずかしい 忘れてくれ

9 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 08:03:44.53 ID:zLe4C68j0.net
>>2
役に立つ情報かどうか分からないけど売ってるということだけお詫びがわりに
https://i.imgur.com/caEa5kE.jpg
交換できるスキルあるならすごいと思う

10 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 13:02:39.40 ID:tyq1mC4+0.net
>>9
横から失礼、俺も片方逝ってるイヤホンあるから駄目元で挑戦してみようと思うんだけど
これ何処に売ってる?

11 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 13:40:39.88 ID:e3dO0NrvM.net
>>9
写真を見て、意味が分かった。。。
でも、このプラグ部分。普通の力で、手前から引っこ抜けたにしても、揚力か何かで擦り抜けちゃったのか? 実際分からないが、こんな壊れはしないと思うのですが。。。

2pinを挿すプラグ付近の樹脂のエッジが少し欠けてしまう時なんかは、よく有りますが。修理はまず不可で、新品を買うしかないでしょ。

12 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 13:51:28.59 ID:tyq1mC4+0.net
>>11
KZ系ならフェイスプレート外せばそこからコネクタにアクセス出来るはずだから、交換自体は可能だと思うよ

13 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 13:54:19.39 ID:JTet58Nr0.net
大昔にUEの10pro使ってた時にココから抜けたことあるわ

14 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 13:55:41.71 ID:H4zYmD9u0.net
>>11
まだなんか勘違いしてね?

15 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 14:34:49.10 ID:yc7uoOKjM.net
>>10
Aliで「qdc 2pin socket」で検索

16 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/20(火) 14:39:44.45 ID:tyq1mC4+0.net
>>15
あったわ、ありがとう

17 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 13:36:21.90 ID:2Lof+BYA0.net
AS16持ってる人いますか?
何だか凄いヨイショされてるからまともなイヤホン買ったことない自分が初めてマトモっぽいの買ってみたけど、
正直このレベルかよ、、と思えるほどそんなに音質良くないんだけど。。
壊れてんのかな
イヤホン沼は普通より下っぽいと感じさせるイヤホンでこの価格が当たり前って事なのかな?
なんて言うか全体的にモヤがかかってる感じの音でバランスがいいと言うか、、
バランス的には求めてた物だけど音質の良さを犠牲にしてるような感じ
何聞いても基本ボーカルがボヤボヤしてて安物イヤホンより酷い気がするの俺だけか
PCとかアンプ通してでも曇かかりまくっていて、スマホで聞くと何だか余計に酷くなってる気がする

18 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 13:38:13.42 ID:2Lof+BYA0.net
ちなみに今までは2,3000のBluetoothイヤホンとか使ってる、有線はs9についてきたイヤホンしか使った事ない、注意して聴いてないし無くしたから覚えてないけどある程度音質良かった気が

19 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 13:55:20.59 ID:AVD+pzOX0.net
>>17
リケーブルしろとしか

20 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 14:01:02.21 ID:hPr4GeX8M.net
AS16持ってないけど片側8BAだから駆動力必要なはず、何で聴いてるの?

スマホ直とかだとボヤけた音でも仕方ないんじゃないかな

21 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 14:07:12.72 ID:XUOHVMAM0.net
いやアンプも通してるって言ってるしイヤホン故障とか内部結線ミスな気がする
なんにせよいきなりAS16とは攻めたなあ

22 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 14:56:56.65 ID:A+5UPqgQ0.net
昨日届いた中華イヤホンがクソみたいな聞こえ方するなと思ったら本体内の配線ミスで逆位相だったから返品も考えた方がいいと思う。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 15:03:21.45 ID:BmbMG/E/0.net
>>17
試してるかもしれないけど、この動画で逆位相か聞いてチェックできるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=PKHX7MvcfjA

24 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:10:37.73 ID:4006WRkT0.net
>>19
あーそうなんですね、リケーブル必須なのか、、使えね〜くそ〜
でもYouTubeのレビューのはそのまま使用してあぁぁぁ〜いい音ぉぉ〜みたいな、あとコードが臭いとか何とか

>>20
実は、ポタアン持っていないのでスマホか、PC(Z490unifiなので音質は問題なさそう?)か、PCから光デジタルでPma-600neに繋いでヘッドフォン出力の所からですね。
プライムミュージックの排他モードなので問題ないかと、むしろイコライザで1kあたりちょっと搾った方が断然クリアな感じになりました。
プライムミュージックの1番上のランクじゃないのでちょっと雑音感とか感じるのかな〜。。
下がうるさくても上の方がうるさくてもうるさいと感じるタイプで、普通の音?リアルな音が好きなタイプです。

素人すぎて音場とか全然分からないので、クリアな方が良いのかなと思っているのですがもしかしたらボヤボヤ=音場って感じなのでしょうか?
調べてみても明確に聞こえるとか音場が広いとか、全然分かりません。。
イヤホンだからこんなもんなんだろと思っているのですが、良いイヤホンはまた違うのかな?
ただ、この音がこもってる、この音は誇張し過ぎとかの判断は多少出来ます。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:22:10.69 ID:4006WRkT0.net
>>21
確かに国内の1000円のイヤホンとかと比べるとかなり良いのは分かるんですよね、、
でも良いイヤホンを聞いたことが無いと言うか、曲の元を聞かないと何とも言えないですかね、
なんと言うか、携帯から音質悪い音楽を流している感が否めないんです、音源に問題ありかも知れませんね〜
我ながら手が震えながらポチりましたね、沼にハマらないように気を付けます。。
実は会社でいいBluetoothイヤホンを選定する企画があって私が聴き比べるのですが、選定するも何も私が良いイヤホン知らないのに聞き比べられないなと思ってコストパフォーマンス良さそうなのがAS16だったもので、、

ちなみにAS16のマイクでAS16のスイープを波形にしてみました(笑)
画像が何故かアップできません、後で試してみます。



>>22
>>23
ありがとうございます、見てみましたが正相なご様子・・・


イヤーチップ早速無くすし、最悪です。
イヤーチップ皆さんおすすめとかありますか?
僕的には黒いスポンジみたいなの1回見かけて、良さそうだなと思ったのですが、良さそうなのにはデメリットが付き物な気がして・・・

26 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:22:32.20 ID:kZoNGVuoM.net
>>24
PCは全然駄目では
アンプのヘッドホン出力で駄目なら外れかもだけどスピーカーメインのアンプだよね?

27 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:26:52.92 ID:4006WRkT0.net
>>26
ダメなんですかね〜、最近新調したばかりで割とスペック高いから大丈夫かな〜なんて。。

でも聴き比べても私の耳では違いが分かりづらくて、どのように変わるのかせめて分かっていれば・・・
ノイズとか雑音入ったりとかですかね?

28 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:32:24.45 ID:kZoNGVuoM.net
>>27
ユニットが多い(片側8BA)から鳴らしきれてないってことみんな言いたいんですよ
ヘッドホン専用アンプが要ると

29 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:38:35.13 ID:GnD2CwtTF.net
KZなんておもちゃに何マジになってんだよ
ダラダラ文章書いてる暇があったらまともなブランドの1本買ってこい

30 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:39:09.67 ID:4006WRkT0.net
>>28
DENONのPMA-600NEのヘッドフォン出力の所に繋いでいるので問題ないかなと思ったのですが、どっちみちポタアンとかひとつくらい持っておいた方が良いのかも知れませんね、
いつも周りの音聴いておかないと落ち着かないタイプなのでスピーカーから聴くタイプなんですよね、
有線イヤホンは基本つけないし、ワイヤレスイヤホンも着信の時にしか使わないレベルです。

暇があればじっくり有線イヤホンして音楽に聞き入りたいですね〜

31 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 19:40:50.70 ID:4006WRkT0.net
>>29
正解無さすぎる感じにムカつきすぎてLaylaっての買ったろかとか考えてるところですよ

真面目な話、layla2ってイヤホンとかを聴くと、さすがに良いイヤホンの区別とか音場の違いとか判断できるようになりますかね?

32 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 20:03:05.20 ID:BmbMG/E/0.net
>>24
プライムミュージックのPCアプリよりWebブラウザから聞いたほうが綺麗に聞こえる場合があるので
聴き比べしてみてはどうかな。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 20:22:32.77 ID:4006WRkT0.net
>>32
初耳です、でも1個うえのハイレゾ?の方のプランじゃないんですよね〜、
しかし一応試してみます!

34 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 20:35:20.73 ID:Z89Iniy/0.net
>>25
これが目的ならKZはやめておいた方がいいような
KZをリファレンスにするのはどうか思う

35 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 20:38:32.72 ID:4006WRkT0.net
>>34
ここはlayla2に踏み切るべきでしょうか、正直、個人的にすごく興味ある
しかし中古でも10マソくらいすると言う驚きな価格ですね。

スレチで申し訳ないのですが実際に聴いてみたり持ってたりする人居ないですかね、

36 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 21:24:03.68 ID:NPVoU62Y0.net
知らんがな
さっさと電気屋行って数万クラスでいいから試聴してこい

37 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 21:57:39.23 ID:4006WRkT0.net
近く視聴できる所ないか探さないと行けないですね。
かなりの品揃えあれば1番いいのですが、初視聴になりますね。
視聴するのが1番早そうです。

皆さん色々とアドバイスありがとうございます!

38 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 22:03:36.39 ID:at3pFQTRd.net
>>37
いきなりAS16買うのがそもそも間違ってる
まずKZ EDXを買ってみて

39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 22:17:34.44 ID:Z89Iniy/0.net
深追いせんでよろしい

40 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 22:40:00.43 ID:4006WRkT0.net
>>38
それっていきなり飛ばし過ぎってことですか?

プライムミュージックUHDにしたらずっと聞いていたからか、かなりいい音に感じるようになってしまいました・・・
と言うかいい音・・・

41 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 22:48:53.33 ID:HXxnX0ImM.net
kzはエージングでめちゃくちゃ変わるから…

42 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 22:51:14.53 ID:4006WRkT0.net
エージングで変わるってほんとかなと思ってAS16のマイクで録音してエージングプログラム?後と前で比較してみましたけど確かに変わっていましたね。
結果は覚えてないですが2kHz辺りから上の高音が強くなってた気がします。

43 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 23:00:52.74 ID:Z89Iniy/0.net
視覚化できるほど変わるもんなんか

44 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/27(火) 23:18:52.04 ID:2Lof+BYA0.net
>>43
たまたま何ですかね、
でも1度目は何度測定してもその波形、
エージング後も何度測定しても同じ波形でしたね〜、

その後は色々聴いてから少し変わっていたような?

耳で判断は難しすぎるなと思ったので視覚化作戦で行きました。

45 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/28(水) 20:14:26.59 ID:d+zNIwqz0.net
まだマルチでやってんのかよ

46 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 03:55:40.92 ID:EKFbKm0k0.net
イヤホン初心者でいつも付属品で聴いてた者なんだけど、kz zstxかcca csnを買おうと思って色々調べて悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
予算は2000円くらいなので他におすすめがあったらそっちをおすすめしてくれてもいいです。

あと、自分が使ってるスマホにQuad DACES9218Pってdac機能が付いてるらしいから音楽プレイヤーは買わずに直刺しで利用しようかと思ってます。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 08:41:39.16 ID:oJRaFl9sM.net
>>46
尼で買うんだよね?
とりあえずTRN MT1
どうしてもBAのあるハイブリッドが良ければZSN Pro X
尼のZSTXはちょっと割高感
Aliexpress価格だと
ZSTX 1500円
CCA CSN 1700円
ZSN Pro X 2000円
くらいだけど尼だと3つほぼ値段変わらないよね?

48 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 09:43:29.49 ID:7b5RpqrH0.net
>>46
尼なら1878円のZSTx
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08G4KCKDX/
Aliなら候補外だけど2300円のCCA C10とかどうかな。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 10:04:54.28 ID:oJRaFl9sM.net
>>48
ZSTX尼でその値段のあったんだね
じゃあそっちで良いかも

50 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 10:16:05.34 ID:p4CiE/Jv0.net
>>46
下手にマイナーどころ攻めるよりかは普通にzstxで良いと思う

51 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 10:37:17.96 ID:xWPpL4H+M.net
V30+だったら俺も使ってるけど多ドラよりDD一発の方が相性いいと思うよ

52 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 12:14:26.54 ID:EKFbKm0k0.net
Aliは届くのに2週間くらい掛かるって聞くし、今のご時世中国から輸入するのはどうかと思って最初のイヤホンはAmazonで買おうと思ってる。

イヤーピースとか買わなくていいなら一応4000円くらいまでは出せるから絶対に2000円以下に納めたいとかそういう訳ではないです。

ただ、やはり買うならzstxかな?
C12とかも考えたけど色々考えすぎてもうよく分からん
そもそも多ドラの音を知らない初心者がいくら考えたところで沼に嵌まるだけってことに気が付いたから目利きを信じることにした

53 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 12:26:18.50 ID:Yn7Mvztc0.net
ご時世を思ってAmazonは流石に頭がパーすぎるだろ

54 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 12:40:38.26 ID:7b5RpqrH0.net
>>52
多ドラの音ならC12だな。今なら尼に3600円であるね。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08YFCM5B2/

55 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 12:45:39.40 ID:oJRaFl9sM.net
>>52
イヤピースは微妙と思っておいたほうがいいかも
そもそもフィットしないと意味がない

56 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 13:02:46.55 ID:p4CiE/Jv0.net
>>52
4000円台なら1BA1DDのTRN TA1とかどうかな?
イヤピも何種類か付いてて色々試せるぞ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 15:25:08.29 ID:EKFbKm0k0.net
>>51
自分が使ってるスマホはg8xの方です
積んでるdacはv30+と変わらないぽいですね

Ddのみの方が相性がいいのならkz dq6辺りがいい感じなのでしょうか?

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 18:47:48.98 ID:qWaA8GPH0.net
ZSTxで沼に落ちC12で脱出

59 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 19:02:47.35 ID:Z4dNNUF1r.net
ZSTXはケーブルがアップグレード仕様というが、正直貧弱と思う。
アホかと言われるかも知れないが、TRN T4にリケーブルしたら音が激ヤバに良くなった。

60 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 19:56:29.76 ID:oJRaFl9sM.net
>>59
そらそうよ
ZSTやEDXに付いてるのはもっとひどいので一応アップグレードではある

61 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/04/30(金) 23:36:45.07 ID:2xl4W89m0.net
>>58
次は隣のTRN沼だな

62 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/01(土) 01:05:41.67 ID:ScfsK3kb0.net
>>59
ZSTXは2000円前後の低価格だし、あれくらいでも別にいいとは思う
どっちかというと上位モデルの多ドラもあれが付属なのがどうかと思うわ

イヤピもよろしくないからトータル考えたらコスパよくないって言われるのは分かる
俺もケーブルイヤピは他社のに変えてるしなあ

>>60
昔の絡まりまくる銅ケーブルはタダでもいらねえレベルだけど、あれ悪くなかったって言う人低価格スレに居たしな。まあ色々よな

63 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/01(土) 19:00:52.03 ID:7YuGMadf0.net
500円くらい安くしてケーブルは別売で良いよな

64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/01(土) 20:09:20.52 ID:sbm1Wygp0.net
>>57
LGのX5持ってるけど内蔵クアッドDACよりアマゾンで780円で売ってるKINGTOPってメーカーのDACのが解像度高いBA向きのいい音出すよ

65 :233 :2021/05/03(月) 01:05:55.77 ID:rI3FxHQO0.net
BT20spro使ってる人います?

ガイダンス音があまりにも大きすぎるんですけど、これって調整できるのかな?

66 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/03(月) 01:32:48.84 ID:nrgxeDJ70.net
できないから頑張って慣れましょう

67 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/03(月) 12:52:51.96 ID:G54m+lqQ0.net
>>65
できない
先にBT接続してから耳に装着する手順で回避

68 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/04(火) 06:30:02.93 ID:hj0DKTHG0.net
>>61
脱出記念にC12の色違いでも予備に買っとくかねw

69 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:11:54.26 ID:7yzRYpsh0.net
イヤホン沼は40~50万円クラスの買ってから始まる!

70 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:13:56.42 ID:7yzRYpsh0.net
>>57
せめて
ibasso dc03か04試してくれ

71 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 13:48:24.07 ID:gMXsumXyM.net
trn bt20s pro+KZ ZAXで満足してる。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 16:21:26.48 ID:Fls37vt1a.net
BTに上級機って意味無くね?

73 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 16:59:30.85 ID:EPmdH0yAd.net
>>71
俺もこの組み合わせで使ってるよ

74 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:43:41.99 ID:lmGQQRy+0.net
KZからBTケーブルの新製品。2pin-Bも出て欲しいな。

Kz AZ09
SBC/AAC TWS化ケーブル2pin-C 単体6時間 充電ケース付き 2400円
https://ja.%61liexpress.com/item/1005002512067989.html

75 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 11:48:28.10 ID:YrXHTPubM.net
イーイヤホンで5〜13万くらいの有線イヤホンを試聴しまくってきたけど、音質はそれぞれ違うけど、総合的な音の良さはZAXと変わらないというかそれ以下のもあった

俺の耳が悪いのかもしれないけどZAXで良いなって思ったわ

76 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 12:55:44.63 ID:VJ1ga7ry0.net
>>75
イヤホンあるある

77 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 14:46:44.83 ID:B44ZqCYL0.net
これよさげだなあ

78 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:37:18.53 ID:nwx40BaX0.net
Cピンのみ
apt-x非対応
微妙だな

79 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:43:29.97 ID:IwqqM2SK0.net
KZのイヤホンなら装着したままで充電ケースに入るようになってるのかな?

80 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:45:33.88 ID:IwqqM2SK0.net
大きな窪み開いてる画像見落としてた、、ごめん

81 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:49:28.54 ID:fN1rUIcI0.net
android使いにはaptx非対応はちょっとな・・・

82 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:57:44.92 ID:xILP9ukB0.net
未だにaptx信仰してる情弱がいることに驚き

83 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:05:36.37 ID:8EBxbviyr.net
まあKZくらいのイヤホンだとAACで十分でしょ

84 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:15:23.25 ID:KdubAEqq0.net
実は低ノイズだとかの強みがないとイマイチかな

85 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:26:16.23 ID:dC8aeVva0.net
ケース付きで2200円でこのスペックなら十分だろう
この手の製品は結構ブツブツ切れるから使う気にはならないけど

86 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:32:25.06 ID:sr8JxYHz0.net
格安だと思うけど
アプリもなく音の調整も出来なさそうだし、どんなアンプとかチューニングとか
とにかく実際使ってみないと分からない

87 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:47:35.23 ID:KdubAEqq0.net
2200円なの!?なら何でもいいな

88 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 23:25:46.24 ID:SHSRM8+k0.net
安くてもいらないものはいらないからなぁ
特にこの手の物は取り外しや使用でもイヤホンにダメージがあるから高くても本当に良い物を買った方が良いぞ

89 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 00:27:09.57 ID:zfu51L260.net
AZ09は余ってるイヤホンを低価格でTWS化出来るのが利点だな。BピンとMMCX版も出て欲しい。
AliでこれとTRN MT1で3000円未満で買えるので同価格帯のTWSより良さそうな予感。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 09:36:45.47 ID:MjHbZXt/0.net
って言うか今までのKZのBluetoothレシーバーが全部ゴミだったから様子見かな

91 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 13:00:36.19 ID:tX6YfzSS0.net
筐体KZでレシーバーはTRNのチャイナカスタムしてる

92 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 16:34:32.53 ID:FCW+ukYM0.net
何故そんな事を・・・?

93 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 17:33:06.23 ID:8FNNrV2Q0.net
KZのケーブル状のBTレシーバーは評判悪かったからね。
TRN BT20S proも完璧とは言えないけど、コネクタ部分交換可能なのは便利。

94 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/09(日) 20:34:33.87 ID:SldID16d0.net
昔出たKZのBT化ユニットは評判わるかったみたいだね
fiioのが一番良くて次はTRNの20proだっけ
ただコスパ考えると結構微妙なとこよね

95 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 09:26:53.20 ID:fB8FYN0iM.net
CCA CA2ってぐぐっても出てこなくて新製品かな?
最近賑やかな低価格1DDでオフィシャルストアにあった
同系統?な1BA+1DDの?CA4ってまあまあ前だよね

96 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 12:54:15.14 ID:6D02eJuOa.net
説明欄にFPSの画面があるところから中華版VR3000か?

97 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 13:01:34.59 ID:m5ACHuS70.net
f特エグいなぁ…

98 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 13:43:37.32 ID:2/OIT1aw0.net
EDXのX、MT1のMそしてCA2のA?
ブランドロゴじゃなくダサい文字入れるのがお約束なのか?

99 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 14:40:02.86 ID:JJP/JKMkM.net
ZSN,prox,ZAX,DQ6,MT1と持っててiPhone使ってるからAZ09ポチってみた

100 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/10(月) 15:30:14.91 ID:z1kwUWx7M.net
CA2
EDXと同じっぽい?
インピーダンスや感度同じみたいだし
チューニング変えてくるかかな?
ケーブルとイヤピも同じっぽい

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200