2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart32

1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/03/19(金) 13:06:46.42 ID:rj3Lduhn0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

大体10万円以上するユニバーサルイヤホンについて語るスレです。
該当しないものは基本的に他のスレでお願いします。

■前スレ
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1606579816/
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609855291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/05(水) 22:22:20.21 ID:h43WDzt40.net
>>656
レンタルなんてあるんですね!
一回eイヤいけそうなら行ってみて、無理ならレンタルで我慢だな、
ちなみに視聴するのってやっぱりDAPとか必須なの?
視聴しに行ったことないからアンプとかおいてくれてるのかも全然しらないもんで、

>>657
全然知らなかった、、
多少のもこもこなら許せるけどもこもこ過ぎは嫌だなぁ
海外の好みに合わないってのもあるのかな?

音源作った人が伝えたかった音をそのまま鳴らしてくれるイヤホンってのは無いもんかね

660 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/05(水) 23:38:06.40 ID:8/4IOxLox.net
そもそも KZ買うようなヤツはまずはKZスレで聞いたほうがいい

661 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:18:35.39 ID:cooWfM0Q0.net
>>659
656です。試聴にはDAPかスマホか持ってた方が良い。スマホだと音量取れないイヤホンもあるけど、俺も初めはiPhone片手にeイヤに通ってたから気軽に行ってみて。

662 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:21:32.29 ID:cooWfM0Q0.net
>>657
わかるー。好きな人にはゴメンだけどJHの音は個性的で人を選ぶよね。ジョリーンも何つーか個性的だった。

663 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:27:25.19 ID:q0AhgzQDd.net
スマホ使っててこの価格帯はなー
まずは2万〜5万くらいのスマホに合わせたイヤホンとか、どうしても背伸びしたいなら鳴らしやすいAndromeda辺りを買うべきと思うよ

664 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:33:03.70 ID:eFGODhy0d.net
bellsing使う様なメーカーのイヤホンとかムリだわ

665 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:39:55.41 ID:Ug588AYGd.net
>>664
お前 ほんとカスだな
なら、お前のお勧めを書けよ

666 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 00:52:37.20 ID:g7ipnIAb0.net
>>660
既に聞いてるという
勧められたの買うかlayla買うか迷った結果、Layla買っちゃった
結果今の時代は特徴違えどAS16で十分なスペックが有るんだなと気付いた
Layla聞いてみて音場が広いと思ったけど、as16も同じくらい広いなぁ、定位感?もほとんど変わらないし、周波数カーブ以外あんまり変わらない感ある
スレチでしたね


>>661
ありがとさんです!
スマホだとちょっと不安ですがとりあえずスマホで・・・



>>663
スマホに合わせたイヤホン何てあるの?
基本聴く時pcだからな〜、
スマホだと気持ち的にいい音がしない気がしてしまう、線めっちゃ邪魔だし


アンドロメダ、調べてみます、高そう・・・

667 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:01:44.08 ID:Ahk0P/jea.net
>>659
フラットなER4SRやMoondrop S8あたりを聞いてみて好みを探ってみるといいよ
これらを聞いてもっと低音が欲しいとかキラキラした高音が欲しいとか指標になる

>>662
ジョリーンは特に酷すぎる
ボーカルがもこもこどころか歪んだラジオのようだった

668 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:09:23.54 ID:g7ipnIAb0.net
>>667
ベストなアイデアですね!
ER-4Sが特に凄く気になっています。
1番に聞いてみます、自分のLaylaも持って行って聴き比べもしてみようかな・・・

JHってそんなに人気ないんですね、騙された気分だ・・・
当時は凄かったのかな?
とりあえず金額やりすぎ感

669 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:23:36.36 ID:8XMlLUVg0.net
俺もlayla持ちだけど濃い音過ぎて人を選ぶから他人には勧めないな。
この濃い音に慣れると他が薄く感じる独特過ぎる音。

俺の手持ちで人に勧めるならA8000かな。
あらゆる点でlaylaとは正反対のすっきり、くっきり、はっきりな音。

670 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:39:01.27 ID:g7ipnIAb0.net
Oh、持ってる人いて安心した
わかる(笑)
AS16とワイヤレスでしか比べられなくて残念だけど特にAS16は比べちゃうとすごくペラペラで華奢な感じに聞こえてしまった
篭ってる方がマシと思うくらいに

特に低音が特徴ある感じするけどこの感じの低音好きかも、音の出方が違うと言うか何か鬱陶しく感じない低音

A8000、φ(._. )メモメモ
Layla聞いたら何が正解なのか分からなくなったわ

671 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:42:43.50 ID:kceTPKQP0.net
a8000、fw1000、ier-z1rあたりの国産ハイエンド3兄弟を試聴してくるといい
z1rはドンシャリ気味でしかも試聴1回だと良さが分からないけど、
a8000とfw10000はフラットに近いし試聴で感覚はつかめるのでは

672 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 01:46:48.40 ID:g7ipnIAb0.net
ありがとうございます、進められたの全部、メモして行きます(笑)
ドンシャリも割と良かったりするのかなとちょっと気になってるんですよね、じっくり聴けそうならじっくり聴こう

673 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 02:39:06.89 ID:GaMZrt7b0.net
z1r はパワフルさを出すには、出力側のパワーが結構必要なので、iPhoneで本領発揮するかはちょっと謎と思いますので、そこを加味して聴いてもらったほうがいいかもです

674 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 06:32:25.51 ID:LPhn5Nbs0.net
A8000は今セールやってるからお得に買えちゃう

675 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 11:15:41.02 ID:lLjsSKpad.net
FiR AUDIOのFIVE x FIVEが届いた。
シンガポールに移り住んだのかと思っていたがMade in USAと書いてあった。
筐体に緯度、経度が書いてあったのでGoogle Earthで調べたらVancouverなんだな。

64 AUDIOの元CEOがFiRを設立したとのことなので、手元のTia Trioと比較して聴いてみる。

ケーブルは良さそうなのが付いてるので、Finalの3.5mmは使わず。因みに付いていたのはC106。
https://final-audio-design-directshop.com/fs/final/MS12EZCLEH

https://i.imgur.com/RU7Uayp.jpg

https://i.imgur.com/cYyOTjP.jpg

676 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 11:28:51.42 ID:0BhhBn2A0.net
>>675
音質はどう?

677 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 13:39:27.36 ID:6HMVN+ykd.net
この二股ちんこのイラストにはなんか意味あるの?

678 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 14:12:47.50 ID:q3JLeJdtd.net
>>677

フェイスプレートにはFiR Audioのブランドマークでもある「ウサギ」をモチーフにしたキャラクター「Firry(フィリー)」がデザインされています。

https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/504


https://i.imgur.com/pbaZ0mO.jpg

679 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 15:40:19.70 ID:cC7Zp4rOd.net
FIVE x FIVEだが、思ってたより良かったな
付属ケーブルに4.4mm変換アダプタを付け、PGTとM3Xで数時間聴いてみただけだが

低音はブーミーにならずちょうど良い感じ
高音は付属のイヤピだとカサカサした感じで刺さる時も有ったがSymbio Type Fにすると柔らかくなって好み

ボーカルはかなり近い
一方、音場はかなり広い

高音の乾いた感じはM3Xで目立つ、PGTだとあまり気にならないのでDAPの性格の差をはっきり反映してる

DD搭載のハイブリッドだが音漏れは非常に少ない
今日は休みにしてるので電車などで使ってないが外部環境音の遮音も良さそうと期待できる

愛用のTia Trioとの比較は酷で、こっちに変えると音のリアルさみたいなのは敵わない

だが、個人的には20万払っても良い音
64のNioは試聴しかしたことないが似た構成としてもFIVE x FIVEの方が好みかなぁ

680 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 16:47:58.94 ID:ciShOaGb0.net
>>673
最悪DAP買ってから行くのもアリかな、
でもバッテリー式のでかいの持ってくのちょっと目立ちそうで恥ずかしそうだけど(笑)

安いと言ってもやっぱ高いね(笑)
でもLAYLA買うよりかはそういうの買った方がよっぽど良かったかも
何事も経験だぁ

681 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 17:17:35.53 ID:ciShOaGb0.net
ちなみにLaylaは今使ってるプリアンプ通す音よりスマホ直差しの方が普通に全体的にいい音だわ、、
改めて刺して聞いてみたらあれっ?!ってなる、
中音以外も篭もり無くなる音になる、まともなDAPでも買おうかなほんと、でも買ってスマホとあんまり変わらなかったら嫌だな

682 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:04:03.48 ID:gE7hL8JYM.net
DAPはコストがかかりすぎるからスマホ+ポータブルDAC/アンプにしてる

683 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:32:12.47 ID:ZElo0uAjd.net
結局ゴミか
早く性格の違うODINみたいなイヤホン出ねえかな

684 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:41:56.11 ID:ciShOaGb0.net
>>678
女の子向けかなと思ったらそういう事じゃないんだね

>>682
DACもどれがいいのか全然わからないから難しいわ。。

685 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:47:01.66 ID:pPrZ6DIhM.net
ざっくりAKMとESSのどっちが自分好みの音か把握しとくだけでも無駄な散財避けられると思うが

686 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 18:52:05.62 ID:ciShOaGb0.net
スッキリ派と濃厚派みたいな感じなの?

687 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 19:17:57.86 ID:LPhn5Nbs0.net
Infinity MK2試聴した人いないかな
BA多ドラで唯一気になってる

688 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 19:41:58.51 ID:0/tpf6yOM.net
Z1Rってそんなにパワー必要なの?

ウォークマンってスタミナお化け(507除く)のかわりにそんなパワー無いイメージだしソニーのイヤホンもそれ程パワー必要無かったりしないのかな

勿論スマホはともかくとして

689 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 20:04:12.37 ID:Vbk8rcj70.net
>>688
個人的にはそこまでパワー必要だとは思ってない
でもそれなりの高出力DAPでも明らかに他のイヤホンよりもボリューム位置が高くなるし
あの低音量はそれなりの駆動力が必要だろうね
Z1Rは他のソニー製品と同じような一般コンシューマー向けとは考えない方がいいと思う

690 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 20:10:46.05 ID:6BlsTi570.net
>>688
インピーダンス 40Ω 感度 103dB/mWは普通のヘッドホンのスペックくらい
据置アンプだと本領発揮する
安いDAPだとやせた感じになるんでハイゲインがお薦め

691 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 20:21:38.17 ID:0/tpf6yOM.net
>>689>>690
なる程
なんだかんだでパワーある方が良いってことか
ありがとう

692 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 20:23:58.64 ID:60ZP8GYHd.net
いえいえです!

693 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 21:53:51.98 ID:jZFV94xs0.net
V×Vって目立たないけどやっぱATOMモジュール入ってんだね

694 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 22:09:30.69 ID:0Ej8OQo3p.net
>>681
スマホ直刺しはLaylaを駆動しきれてない気がする
Laylaは初代から低音が凄い系イヤホンなので、モコモコするくらい出てるのが正解だと思った=アンプ部分が高性能なDAPを買うほど好みじゃ無い方向に行く危険がある
自分はスッキリカッチリモニター系好きなので、今なら
IER-M9
IER-M7
UE 18+Pro
UE RR
QDC 10SE
QDC 8SE
辺りの試聴オススメしとく

695 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 22:14:29.62 ID:cmVv53zi0.net
中華のシャキッとした多ドラ系の音と
アメリカや欧州のベテランエンジニアが
チューニングした音では傾向が違うんだろうね
そもそも使っている音源が違うような気がするなあ

696 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 22:18:16.28 ID:xCikfN2pd.net
>>693
うん、そのあたりはTia Trioと同じ
独特の開放感が音場の広さにつながってるのかな

697 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 22:39:48.27 ID:2qToUhlAp.net
>>688
IER-Z1RはZX300や507で鳴らす場合はハイゲイン
TA-ZH1ESではノーマルゲインで使ってる
まぁ、ZH1ESで聴くのとでは全然違うが外で使う分にはウォークマンで問題ない 周りの騒音多いしな

698 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/06(木) 23:58:21.76 ID:g7ipnIAb0.net
>>694
なるほどスマホだとちょっとスッキリした感じになるの?
確かにプリアンプ通してだと独特な低音感は凄いあった、今日はずっとスマホ直差しで聞いてたけどかなりバランスよく感じる・・・
低音強いクセの感じは意外と良く感じたんだけど、曲によっては特にボーカルが引っ込んでるんだよね、まさに埋もれてる感じで、耐えられない・・・

スマホで聞いてたんだけど、確かに解像度?とかは1万のと比べると高いのと、十分な解像度な感じがして、スマホって結構優秀だったりする?

ありがとう!(笑)
多いけど全部φ(._. )メモメモ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 00:00:49.41 ID:6fwJ5nR/0.net
>>695
自分は洋楽も日本の曲もジャンルも全てごちゃまぜでランダム再生するからなぁ
基本日本の曲聴くこと多いのとボーカルスッキリ聞こえて欲しいんだけど楽器の音もきっちり聞こえて欲しいなぁ
なんの音が鳴ってるのか分からないゴチャゴチャした曲はあんまり好きじゃない

700 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 00:01:25.70 ID:j6w0YOxWx.net
そもそも スレタイの10万超えてくるイヤホンなんて普通のお客さん相手じゃないし
スマフォでとか考えてないし、また据え置きのアンプとかも想定してないから
ま普通に同価格程度のDAPで鳴らさないとあまり効果薄いと思うけどね
総合的な、程度とか相応ってのなるんじゃないかな?

結論言うと、今ならR8SSとかDX300とかM15とかR8とか使えばいいと思うよ
スマフォしかないならintimeとかいいんじゃない?

701 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 00:18:06.75 ID:6fwJ5nR/0.net
ちなみにこれ中華イヤホンとlaylaに似せた調整の比較
似せた調整だから実際にはほんの若干違うけど、大まか同じかと
音の傾向が全然違うなぁ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2465672.m4a
実際はこんな汚い音源じゃないけど、中華イヤホンのマイクで録音してるから音汚い

702 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 00:19:18.86 ID:6fwJ5nR/0.net
>>700
DACじゃダメなのかな?
DAPの方が性能上って理解でok?

ありがとう!
調べてみる
種類が多くて難しいな

703 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 00:25:55.56 ID:owGJRhzqM.net
上流に金かける勇気がまだないならスマホにmojoでも繋いだらいい
めちゃくちゃ売れてどこでも中古手に入る
よくわからない10万とかするDAPよりは断然良いよ

704 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 01:07:54.95 ID:6fwJ5nR/0.net
>>703
調べてみたら金額的にもお手軽で良いですね!
それとnano IDSDってのがいい勝負しそうです、レビューとか見るとどっちもどっちな感じなのかな、籠るってレビューあったのが気になります・・・

705 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 01:12:07.24 ID:FHhHMzBC0.net
イヤホンスレで何してんの

706 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 01:51:48.88 ID:6fwJ5nR/0.net
わり、流して

707 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 02:24:57.89 ID:8mz1kfMnp.net
>>698
つまりスマホはアンプが弱くてLaylaの低音の能力を出し切れて無いと思われ
でもその音が気に入ってるならそれが正解だと思うよ
mojoは単体だと確かにこもって聴こえると感じるかもしれない
polyを付ければそんな事なくなるんだけどね
いずれにしろ何度も試聴するのが大事

708 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 06:46:55.71 ID:JTjGkPfZd.net
100k超えのイヤホンスレには見えない貧相な会話してんな

709 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 07:31:52.47 ID:O7uoSMjh0.net
>>700
new hiby r6も入れてあげてください…
ダメ?

710 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 08:37:14.50 ID:Oocay+W+d.net
100k〜のイヤホンに100k未満のDAPを合わせるのは無駄とは言わないがもったいないわな

711 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 09:00:11.88 ID:IzjBEIxc0.net
たまにK3003とスマホで聞いてる

712 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 11:08:01.60 ID:4XnLI7OJ0.net
https://i.imgur.com/I3aEWYT.jpg
ソニーの中の人もこんなんですし

713 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 12:28:06.88 ID:6fwJ5nR/0.net
>>708
俺が新参者の貧乏人なだけだよ、スレチな発言控えるわ
>>710
買えないことは無いんだけども、価格にまだビクビクしてるもので

>>707
DAPって視聴出来るとこありますか?
あったらまだ納得して買えそう・・・

714 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 12:30:45.63 ID:JTjGkPfZd.net
>>713
つべこべ言わず持ってるもん全部売ってとっととODINとSP2000買ってこい

715 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 12:38:34.68 ID:u9ZHmRfFd.net
>>713
ここだと違和感あるからな
他所でやった方がいい

【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613181504/

【音質】DAP総合スレ97
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618962613/

716 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 13:03:59.16 ID:6fwJ5nR/0.net
>>715
そうする、ちょいちょい戻ってくるね

717 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 13:18:43.54 ID:GMpVP2vWM.net
戻って来なくていいぞ

718 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 13:20:29.47 ID:KALNAr0oM.net
DAP買う金で別の納得するイヤホン買った方が良いのに

719 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 14:01:21.52 ID:KrGJnikPM.net
予算上限あるなら7割イヤホン、3割ポタアンが1番満足できる音を手に入れられる分配かな
DAPはポタアン感覚で投資するとガッカリする価格にそぐわないものが多すぎる

720 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 14:52:11.67 ID:eAxqTqPA0.net
LAYLAに限らずJHのイヤホンはユニバだと上手くフィットしないからカスタムのほうが良い

JHは個人的に好きですが
今はEmpireのODINとか買ったほうが耳が幸せになれるよ
Wraith mk2マダー

721 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 15:05:08.72 ID:KrGJnikPM.net
JHはメリケンの耳用に作ったか知らないけどフィット最悪だよな

722 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 15:15:26.31 ID:N/ptG4rp0.net
>>714
破産する

>>718
今あるプリアンプのトーン調整で乗り越えようかなとか考え始めてる
スマホよりかは全然トーン調整したプリアンプがいい
ただ皆が言うDAPがそんなにいい物なのかも気になる

>>719
素人すぎてごめんな質問なんだけど、
ポタアンって言うのはただのアンプじゃなくてプリアンプみたいにdac+アンプの構成なの?


>>720
視聴してみるよ、調べたら30はしそうなのかな?
是非とも聞いてみたい

723 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 15:34:56.70 ID:KrGJnikPM.net
>>722
触れちゃった俺が言うのもアレだがいい加減ウザいぞお前
知識ゼロの奴を介護するスレじゃないし、他のスレでもその調子で迷惑がられてるだろ
ある程度自分で調べて知識つけて視聴して耳肥えさせるまでROMってろよ

724 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 16:26:15.51 ID:N/ptG4rp0.net
>>723
はい、おっしゃる通りで、、

725 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 18:02:01.58 ID:q4QN6tFHd.net
誰が出入りしても自由だが、以前確か5万以上だったがレベルの違いで切るために10万にした
なので、レベルの低い奴は無視することを提案する
「分かる」人たちと関わりたい

親切な人たちも心を鬼にして無視してほしい

726 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 18:52:11.47 ID:JTjGkPfZd.net
Wraithはいいリファレンスだわホント

727 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 19:42:58.07 ID:zEap07p4d.net
>>725
そのレベルって金額?人?

728 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:01:23.40 ID:KALNAr0oM.net
>>727
クソ野郎レベル
聖人ほど低い

729 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:04:52.47 ID:WsbyZCe4d.net
FIVE x FIVEもハイブリッドだが、
例えばLegend Xのようなブーミーな低音は出ない
流行りの静電ドライバーを備えた機種のようなシャリシャリした音も出ない

これ、自分の中では所謂「多ドラ(マルチBA」の音だな

730 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:05:55.77 ID:WsbyZCe4d.net
>>727
言えば、経験、基礎知識だな

731 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:29:00.75 ID:zEap07p4d.net
そしたらもう金額で分けるんじゃなくマニア度で分けたら?
重度のマニアスレと一般マニアスレw

732 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 20:50:18.19 ID:zZFB/AC8M.net
10万以上のイヤホンを購入したり視聴して同価格帯と比較できる層向けスレ

733 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 22:16:25.31 ID:VrKcKhWJp.net
いや、>>725はレベルの違いで切った言ってるので5万10万と言うのは戦闘力的なレベルを示す別の指標かも知れん

734 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/07(金) 22:27:06.17 ID:6fwJ5nR/0.net
どう分けても一緒だよ、俺はじめは上級者のアドバイスとか欲しくて来ただけだからね
一応Layla買ったけど
俺みたいなやつが100人に1人はいるだろう

所でLaylaずっと聞いてたらかなり好きになってしまった、
皆イヤホンの掃除どうしてるの?
安物なら迷いなく超音波突っ込めそうだけど高すぎて超音波はムリだわ

735 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 00:44:28.77 ID:DRe3jdSN0.net
旧Solarisが11万切ってたからついに買ってしまった
5万台から始めてこの価格帯に手を出したけど
装着感もそんなにだしBAのメーカーの違いもわからん耳だからかかなり満足してるわ
2020も視聴したがこっちの方が好きだ

736 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 02:24:05.37 ID:DU4eSblBM.net
ここのスレ民のポータブル環境と愛機知りたいな
良かったら書いてくれ

DX220、たまにSU-AX01
いつものK10UA、味付け無い音が欲しい時用U10、ボーカル用DN-2000

737 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 04:56:51.83 ID:gKx5XiT90.net
>>736
N8に泥のZeus
オケみたいな大編成聞かないならまだ戦える
メインは据え置きだからポタはおまけ程度

738 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 07:16:39.45 ID:3UYmiYLn0.net
DAP Plenue LとN6U
PHPA Argorhythm trio(真空管)
イヤホン eamt-1a、IER-Z1R、K3003、FLAT4楓Vのバランス
ポタアンはあまり出番ないけど喫茶店とかで聴くときにたまに持ってくけどやっぱり良いね

739 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 09:20:29.69 ID:L1DPKi8Wd.net
>>736
451で書いた3本が愛用機

Tia Trio
TZ700
Phantom

DAPは以下の4台、最近はR8SSの使用頻度が高い

Plenue S
PAW Gold TOUCH
QPM
R8SS

740 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 10:56:02.04 ID:SnWWNGwu0.net
DAP cayin n6ii n3pro
イヤホン DITA dream無印 dunu zen
ポタアンは使わない

741 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 11:58:18.00 ID:IgpK/0j40.net
>>736
・イヤホン
Canary, Dream XLS, Infinity
雑に使う時はA4000

・ヘッドホン
TH909

・DAP
R8SS, SP2000, AP80Pro RG

・ポタアン
C9, BA20, BU1

一番使うのはXLS-R8SSの組み合わせ

742 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 12:40:23.39 ID:kQiaZrWjM.net
>>737-741
ありがとう
個性豊かな環境を見ると良い刺激を貰えるな

743 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 12:54:33.36 ID:eu4i4TJgp.net
今までヘッドフォン ばかりだったんだけど、iDSD sig買ったからイヤフォンも手を出そうと思う。
15〜20万くらいの予算で良いのあるかな?
JAZZからオケ、POPSまで幅広く聴きますが、出先で使う為低音の効いた元気の良い傾向のものが欲しいと思っています。
はじめの1本という事で、今後の判断のために基準となるものが欲しいのですが、オススメを教えてください。

ヘッドフォンはD8000、MEZE empyrean、Verite open、HD800S、HEDDphone、TH909あたりをメインに使用しています。
今のところRAI PENTAかIER-Z1R辺りに検討をつけています。

744 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 12:55:16.24 ID:5BhTXgovd.net
ちなみに音源はレコードをDSD256で録音してそれを聴いてる。
1TBすぐ埋まった

745 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 12:55:17.43 ID:eu4i4TJgp.net
文字化けした。
15万から20万あたりで頼みます。

746 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 13:28:50.25 ID:5Ya8zgdtM.net
>>743
RAI PENTAはかまぼこウォーム系でエロい音鳴らすんだけどそれ故ジャンル幅広く楽しむのは難しいかなって印象
Z1RはSONY節の伸びやかな高音が苦手な人もいるから視聴せず買うのはリスキーなイヤンホホ
低音ならMajorかなー
幅広く楽しめてイヤホンとしての基準が欲しいなら中古MASON IIとか

747 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 14:03:00.29 ID:eu4i4TJgp.net
>>746
RAI PENTAはヘッドフォンのempyreanに近い感じなのでしょうかねぇ。
また、IER-Z1RはMDR-Z1Rを避けてきた私には合わない可能性があると言う事ですね!
Mason2は調べてみます。
視聴の出来ないど田舎&コロナのせいで視聴もできず不便ですが、皆さんに教えて頂いて良いものが買えればと思います。

748 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 18:30:56.57 ID:3UYmiYLn0.net
V×V結構いいよね。
bill evansのレコードとどっち買うか迷うわ

749 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:35:57.37 ID:07LczwJX0.net
>>748
あれ、50台限定なので買えるうちに買っておいた方がいいね。
今、エージングの意味で集中的に使ってるけど、最初の10時間で結構低音が変わった。なので使い込まないと実力出ないかも。
あと、買った個体は右の端子にゴミでも入ってたのかケーブルに触ると音が切れたりしたがカメラレンズ用のブロワーで一吹きしたら直った。組み立てはやや不安あり。

750 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 19:42:21.97 ID:3UYmiYLn0.net
>>749
そうなんだよね。
でもbill evansのレコードも2年ずっと探してるからなぁ。
オクでもほとんど出ないし

751 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:03:24.94 ID:07LczwJX0.net
>>750
どのレコードですか?
僕はよくここで探してます。世界中のコレクターが出品してるから結構色々な物を買ってます。

https://www.discogs.com/search/?q=bill++evans&type=all

ビニール盤は実家でないと使えないのでCDメインだけど、Waltz for DebbyやSunday at the Village VanguardのOJCCD-140-2をここで見つけたりしたよ。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:06:53.19 ID:3UYmiYLn0.net
>>751
これです。

https://www.discogs.com/Bill-Evans-The-Final-Village-Vanguard-Sessions-June-1980/release/5071058

bill evansが亡くなる3ヶ月前の演奏で最期のVillage vanguardの Liveです。
CDで持っていましたが良いんですよね、これ

753 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:19:17.80 ID:y+u6X77L0.net
安物買いの銭失い

754 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:53:54.87 ID:07LczwJX0.net
>>752
なるほど、10万オーバーなのですね

755 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 20:56:24.40 ID:07LczwJX0.net
>>752
自分なら、同じ10万払うならこの場合はレコード選ぶかも。相当悩みそうですね。

756 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 21:02:52.22 ID:3UYmiYLn0.net
>>755
そうなんですよね。
これを68000円で見つけて。。。
この間、カートリッジを6万で買ったばかりでさらになやみどころです。。。
でもこれを買えば家ではレコードで、外ではDSDにして持ち出せるので欲しくなりますね〜

757 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 21:09:06.36 ID:JsS+V/OVM.net
>>749
シルバーコートケーブル付きが50台限定ってだけでV×V自体は限定でも何でもないぞ?

758 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 21:14:39.73 ID:Ee8qKmt00.net
Bill Evansはイヤホン向きのアーティストだと思うw
変な例えだけどあの叙情的な倍音だけは堪らない
DAPにアルバム20枚くらい入れている

759 :名無しさん┃】【┃Dolby :2021/05/08(土) 21:17:48.09 ID:XZavCYu0M.net
>>757
え? ヘッドホン祭りの時にファイナルの人が少量だけど手に入りましたのでって言ってなかったか

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200