2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★128

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 15:11:31.38 ID:aQVoF1vE0.net
「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!

◆◆スレ使用上の注意◆◆
1:質問する場所を選んで
  ※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
 a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
  ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
  イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
 b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
 a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
 b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
 c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
 d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
 a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
 b. 専門的な質問   c. 主観を問う質問   d スレ案内質問
 e. アンケート調査   f. 質問や回答以外の雑談
 g. 営利目的の質問  h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
 i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
 a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
 b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
   回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
 c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
 d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。

前スレ:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526875541/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 15:12:19.76 ID:aQVoF1vE0.net
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 15:34:22.80 ID:W9SNTpVZ0.net
早速質問なんですけど、
旧ナショナル・セミコンダクターが推してた(CMOSの)MM74Cシリーズが
業界標準になれなかったのって何で?

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 15:36:20.65 ID:W9SNTpVZ0.net
もう一つ
オペアンプについて質問です
オペアンプは入力インピーダンスが無限で入力側に電流が流れない→電位差ゼロ
だそうですが、電流が流れない=電位差ゼロになるのはなぜですか?開放状態でも電位差はありますよね?
電位差ゼロなのは短絡してある部分だと思うのですが…

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/04(月) 16:11:13 ID:xmg6xu6U0.net
女の子にも性欲があるって本当ですか?

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/05(火) 17:05:20 ID:Dijz7L650.net
ソニーのヘッドホンMDR-1AM2を使ってますが、付属のケーブルの長さが足りないので延長ケーブルを買おうと思います。
延長ケーブルよって音質が劣化したりしますか?おすすめの延長ケーブルを教えてください。

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 10:12:16.99 ID:sbIwuvCv0.net
みなさん、アマプラやhuluやネットFelix契約されてる方は、プロバイダーはどこを使っていらっしゃいますか?

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/06(水) 16:54:19 ID:DRgDFNpK0.net
レグザに外付HDDをつけてテレビ番組を録画。

それをどのテレビにも対応できるようにブルーレイ・ディスクにダビングできる家電もしくは業者って
あるのでしょうか?

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/07(木) 05:10:29 ID:brg1OFx/0.net
>>8
このページとリンク先をよく読むといいよ。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 00:10:50 ID:gL2O1xnh0.net
今プリメインアンプにヘッドホンをつないで音楽を聴いたりしてるんですが
ヘッドホンだと音量をマックスに近いレベルまで回さないと普通の音が出ません
スピーカーだとちょっと動かすだけで大きい音になるんですが

これヘッドホンで音楽を聴いてるときに間違ってフォーン端子が抜けたらバックトゥーザフューチャーの冒頭みたいになるんですよね?

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/08(金) 04:36:07.77 ID:A1bWZvkZ0.net
大汗をかく人間に適したイヤホン・ヘッドホンは?
六月から十月まで、年の半分近く、大きいヘッドホンを着けたらイヤーパッドがびしょぬれになる。
ケーブルの被覆も崩壊する。
とはいえ、集合住宅だからスピーカー大音量もためらわれる。
では何がいい?主に机でパソコンから聞く。

1ER-4Sタイプ
2インナーイヤー
3オンイヤーの小さいオーバーヘッド
4ネックスピーカー
5穴をあけた小さいタオルを当てて大型ヘッドホン

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 04:18:13 ID:zTkVjJ7f0.net
A.部屋にエアコンを入れる。

じゃなければ1か2やろな。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/09(土) 15:47:33 ID:mvCFSyD60.net
回答トンクス。

エアコン+扇風機があっても運動後の大汗には通用しない…
今のうちにエアコンをチェックしておいた方がいいかも。
真夏に故障したらいつまでも修理が来ないことがあり得る。

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/11(月) 23:13:01.94 ID:BsfM0IyN0.net
地デジ開始ごろから使っているテレビに、なぜかリモコン操作に反応しないというおかしな症状が出ました。
リモコンの電池交換と、新たな純正リモコンの購入を試みましたが、効果がありません。
当座しのぐ策として、録画機器を買ってそちらのリモコンで操作することを考えています。

そこで質問なのですが、録画機器のリモコンの操作だけで、テレビの画面を消すことも出来ましたよね?
また、メーカーはテレビ本体とそろえなくても大丈夫ですよね?

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/13(水) 02:51:08 ID:AODCC/RB0.net
録画機のリモコンのTV操作部分は、TVのリモコンコードを使っているだけだから、TV本体の赤外線受光部が壊れている場合は、無理。
買い替え推奨。
まず受光部の近くでリモコンを使ってみる。懐中電灯と同じで近ければ、エネルギーも大きい、それで受光部が不良なのかわかる
受光部を良く拭いてみる。
これでだめなら部品交換だが、技術と知識があれば簡単だが、今度受け取れる10万円で新品買え

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 03:33:11 ID:9Nm3e8qr0.net
>>14

ケータイとかスマホのカメラで、リモコンの信号の出る部分をみながら、リモコンのボタンを押す
リモコンが壊れていないなら、信号の出る部分が光って見える
リモコンが壊れていたら、見え方に変化はない。

リモコンが壊れていないなら、あきらめてテレビを買う
リモコンが壊れていたら、リモコンを買う

有名メーカーのテレビに使えるリモコンなら、ホームセンターでも通販でも簡単に買える。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/14(木) 03:41:29.82 ID:9Nm3e8qr0.net
>>14すいません寝ぼけてました、純正リモコンを買ってもダメだったんですね。

純正リモコンでダメなら、レコーダーのリモコンでも汎用のリモコンでもダメでしょう。

テレビにHDMI端子があるなら、レコーダーと連動して電源ついたりはしますが、
うちでは電源切るのはレコーダーと連動しません。(レコーダーを切ってもテレビはついたまま)

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 17:30:51 ID:uFvIhTqs0.net
外付けHDDに録画してるけど、他のテレビでは再生できないことを知り、ブルーレイレコーダーかレックボックス買おうと思うんだが、

●レコーダーは他のテレビに買い替えたら録画番組は見られなくなるのか?

●外付けHDDからレコーダーにダビングできるのか?

●レコーダーからブルーレイ・ディスクにダビングしたものを、他のレコーダーに買い替えた時に再生できるのか?

ど素人ですいません。教えてください。
全部OKならレックボックス買う必要ないよね?
外付けHDD→レックボックスにデータ移しても
ディスクに焼くのに結局レコーダー買う必要あるみたいだし。

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/15(金) 20:34:34 ID:Slm8Aawp0.net
最近の機種のテレビなら
テレビと同じメーカーのレコなら、番組移動は可能な場合は多い。TV >レコ。
SeeQVault-HDDが使えるレコなら、SeeQVault対応レコで再生、番組移動が可能。レコ>レコ、
家の兄貴は、レコで録画した番組をSeeQVault-HDD 2.5インチポータブルHDDにダビングして会社でPCでみてる

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 01:03:36 ID:btzw+TeF0.net
>>18
まず、録画用USB-HDDには、普通のUSB-HDDと、値段が2倍ぐらいのSeeQVault対応USB-HDDがある。
前者を外付けHDD、後者をSQV-HDDと書く。


外付けHDDは、まったく同じ型番のテレビを2台買っても、片方で使った外付けHDDはもう片方で使えないという「個体縛り」がある。
レコーダーも、まったく同じ型番のレコーダーを2台買っても、片方で使った外付けHDDはもう片方で使えないという「個体縛り」がある。
当然、テレビでつかった外付けHDDは、レコーダーでは使えない。
別の機器で外付けHDDを使うときには、必ずフォーマットされて中身は消える。

レコーダーは、テレビがあろうがなかろうがどこのメーカーだろうが関係なく、レコーダー単体で動作するので、
テレビを買い替えても何の問題もない。

テレビの型番が書いてないからわからないが、古くないテレビなら、外付けHDDに録画したものをLANケーブル経由で
特定のレコーダーにダビングできる。つまり、外付けHDD-(USB)-テレビ-(LAN)-レコーダーのようにつないでダビングできる。
古いテレビではできないものもある。

BDは、とても互換性が高く、どこのメーカーのレコーダーでどんな形式でダビングしても、問題なく再生できる。
4KのBDはどうなるかわからないが。


つぎに、SQV-HDDだけど、これはそもそも古いテレビ、レコーダーは対応していない。ただの2倍高いUSB-HDDになる。

対応している機器で、同じメーカーの機器ならば、別の機器につないで再生したり録画したりできる。
例えばテレビにつないで録画して、別の部屋のレコーダーにつないで再生したり録画したりできる。
別のメーカーの機器でも、再生ぐらいはできるらしい。

ただし、内蔵HDDにいったん録画してダビングしないと使えないメーカーがあったり、
普通の外付けHDDだと9回複製可能だけどSQV-HDDは複製ではなく移動しかできなかったり、
いろいろ制限がある。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 08:34:16 ID:IEyjtsoK0.net
めちゃくちゃ
わかりやすい説明ありがとうございます!
助かりました!

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 18:47:03 ID:hGOAnhLR0.net
>>15
マジですか有線で録画機側から信号送ってるのかと思ってました orz
受光部の正確な位置がよくわからないのですがもうちょっとがんばってみます。
回答ありがとうございました。

>>16-17
了解です。オフタイマーの設定とかでしのげる可能性もありますね。でもその設定がリモコンなしだと。。。
回答ありがとうございました。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 19:39:11.57 ID:0pzXdfER0.net
パナソニックのTH-P50V2、1826時間しか使用してない物があるのですが、高値で売れますかね?

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/16(土) 22:20:20 ID:h/gyLOsr0.net
プラズマ信奉者、いることはいるけど。
液晶に対しては、ある部分絶対的強みを持っていたが、有機ELが出て優位性は失われた
4万円で買う人が現れたらいいほうじゃね?追加の輸送費、設置人員がいればいいね、

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/17(日) 00:04:11.55 ID:921SJizD0.net
>>24
ありがとう

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/18(月) 18:41:17 ID:0CgFs75t0.net
今ブラビアの倍速液晶か普通の液晶かで迷っています
どうせ買うなら倍速でしょうか?皆さん普段から違いを感じますでしょうか?

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/19(火) 17:54:10 ID:iq+xeqmb0.net
以前は液晶の4倍速使っていたが、倍速にして気になることはある、さらに通常速なんて。ただ最近のソニーの中価格帯のは結構いい。
ゲームをデモしてる機種で確認してみたら?
昔のトリニトロン派でLGの液晶になってPanaに変えた人間が、またSonyにもどろうかと思っている。
でもいまなら有機ELかな画質だと

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 01:06:21.05 ID:7RoLHEOU0.net
高校生におよそ3万以内でミニコンポ買ってやるとしたら
なんがいい?
一応候補はこんなん考えてます

パナ SC-PM250 音ショボい?
パナ SC-HC300 音ショボい?
オンキヨー X-U6 よくわからん
散水 SMC-300BT 音よさげだが冒険しすぎ?
パナ SC-PMX90 ベストだが出来れば予算さげたい

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 07:38:46 ID:ZmevYwrl0.net
そんなんよりゲーム機とか部活のアイテムでちょっと良い奴とかのが余程喜ばれる気もするが、、、

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/23(土) 22:09:40 ID:hv5fluV20.net
a) ウォークマン(FかA)直刺し
b) ウォークマン(S)直刺し
c) エクスペリア + オーテクのブルートゥースなポアタン

音が良い順に並べてもらえませんか

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/26(火) 02:36:02 ID:hFx6RyFJ0.net
2005年製のPioneerのDVDプレーヤーを薄型テレビで見れますか?
付属コードは両端が赤白黄のやつだけです。
テレビ側でDVDのメニュー画面にならずよくわからないのでストレスが限界です。

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 12:46:54.45 ID:n7iSzv+i0.net
>>31
赤白黄の線繋いでテレビのリモコンから入力切り替えで切り替えろとしか

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/27(水) 12:55:03.14 ID:CIsQ7QNY0.net
映らないなら本体が壊れてるかケーブルがダメになっているか
ケーブル交換してダメなら本体故障じゃない

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/29(金) 19:28:50.66 ID:1wjNm7wr0.net
テレビを2、もしくは3個同時に録画したい
視聴しながらで。

その時、一体型がいいのか
テレビにHDDを別個接続するやつがいいのか
テレビ+レコーダーをかったらいいのかどれがおすすめですか?

トータル価格的にも、壊れやす差的なものかんがえて。
ただし外付けHDDがすでにあるのでそれつかいたいんだが

テレビ+HDDか
テレビ+(録画機器+HDD) の2択になると思います

35 :>>34:2020/05/29(金) 19:29:36.59 ID:1wjNm7wr0.net
移動

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 08:56:59 ID:qSjOUOU20.net
>>20
関連してお願いします。
12年前の東芝REGZAの調子がよくありません。
ttp://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=72971&sid=1&lv=3&YN=Y

買い替えたいのですが、内蔵HDDや外付けに録画したデータは基本的にはもう見られなくなると聞きました。
ただ、どうにか次のテレビでも見たいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。
自分がテレビに出たときのデータなので、とっておきたいもので。
教えてください。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 13:03:53 ID:4d7W308U0.net
>>36
レグザリンクダビングに対応したレグザブルーレイを買ってダビングしてください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zh500.html

そうすれば、とりあえずは次のテレビでも見られます。
さらにそれをブルーレイディスクにダビングすれば、テレビが壊れようがレコーダーが壊れようが
いつでも買い替えて見られます。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/05/31(日) 14:12:58 ID:qSjOUOU20.net
>>37
ありがとうございます!こういった方法があるんですね!
びっくりです。対応機種を価格コムで探してみます。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 15:43:55 ID:blrE7iwH0.net
ブルーレイレコーダーが壊れて数年たち、今回の10万円の給付金で買おうと思います
前回どうして壊れたかと言うと、おそらく断片化がひどくなってエラーが出て使えなくなりました
またテレビ台が下駄箱なので、隣のテレビ台にレコーダーを置いて使わなくてはいけません
そこで質問です

・必要なケーブルはアンテナケーブルとHDMIケーブルだけですか?
・その場合、HDMIケーブルは恐らく届きません。HDMI延長ケーブルは使えますか?
・断片化させないためには、録画の部分削除でなく、編集した録画をコピーし、
 元の録画を削除すればいいでしょうか

以上、よろしくお願いいたします

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 19:47:56.89 ID:+jAU8acm0.net
昔ほど断片化が気になることは無くなったと思うが。なんせ、HDDの容量が、2T、3Tが普通になって、外部USB-HDDも使える。
番組の容量に対して、総量が大きくなったから断片化の影響は無くなったと思っていい。
HDMIケーブルにも長さの限界ってのがあるから、おおよそ5〜10mだと思って下さい。(25mでも使える場合もある。)
延長ケーブル、中間アダプタ使うなら最初から長いものを。中間アダプタだって、1000円ぐらいかかります。

どうせ引き延ばすなら、アンテナケーブルを引き延ばして、
どうしても届かない場合は、ポータブルTVの導入もありかも。

設置場所、DVD、BDドライブ使わないなら縦置きでもいいですよ。

それよりネット環境の方が重要かも。光ケーブルは導入済みですかね?

41 :39:2020/06/01(月) 20:00:41.93 ID:blrE7iwH0.net
>>40
ありがとうございます
中間アダプタと言うものの存在を知りませんでした
それがないと無理なのでしょうか?

アンテナケーブルは十分な長さがあります

ネット環境は光です

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 20:16:08.07 ID:+jAU8acm0.net
いえいえ、アンテナケーブルを伸ばしてください。そしてTVの近くにレコーダーを設置してください。それが原則です。
実際にアンテナとアンテナケーブルが家に設置してあるとわかりますように、20m30m伸ばしても大丈夫なんですが、
HDMIケーブルは、内部で19ピン分の細いケーブルを使っているもので、あまり長いケーブルは使われていません。

43 :39:2020/06/01(月) 20:28:01.80 ID:blrE7iwH0.net
>>42
アンテナケーブルは十分な長さがあります
確かレコーダーにアンテナケーブルを刺して、レコーダーとテレビをHDMIケーブルで
繋ぐんでしたっけ?
付属のHDMIケーブルが短ければ、長い物を買えばいいでしょうか

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/01(月) 20:37:03 ID:+jAU8acm0.net
まぁ、地上波アンテナの系列と、衛星からのパラボラアンテナの系列がありますから、
実際の設置はレコーダーの取説に絵入りで乗ってますから、くわしくはそれを。

太くて4K対応というHDMIケーブルを推奨してますが、
各メーカーが出している細いケーブル、極細ケーブルの方が取り回しは楽で、実際に問題はありません。
使い勝手の良さから、わたしはすべてのHDMIケーブルを、極細の短いケーブルに変えました。
太いとコネクタに負担がかかりそうで、こわいもんですから。
ただし、細ケーブルで長いものはありません。そういうことです。
HDMIケーブルは、太く短く。が原則。

45 :39:2020/06/01(月) 21:21:36.39 ID:blrE7iwH0.net
>>44
そうですか
困りました。1.5メートルくらいは必要だと思うのですが
Amazonで探せばいいかなあ

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 08:27:47.40 ID:5oFAk3PQ0.net
https://s.kakaku.com/bbs/K0000765803/SortID=23438537/
主人が暴れだすと言ってゴネろ

狂気の史上最低キチガイレス プローヴァ

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/02(火) 20:51:52 ID:SluI0y/v0.net
>>37
ありがとうございました!
T1008を買って、さっそくレグザダビングをやっております。
まさか残せるなんて、感動です。

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/03(水) 23:41:38 ID:ipoti0Uy0.net
HDMI入力(arc)がある一番小さなアンプを教えてください

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/04(木) 17:23:08.05 ID:M+ffSrRF0.net
https://s.kakaku.com/bbs/K0000765803/SortID=23438537/

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 20:05:55.02 ID:QXHPun520.net
ブラウン管テレビのチラつきと全体的な微振動の後直し方教えてください

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 21:03:14 ID:PKcjNOPY0.net
不文律マニュアル
調子がオカシイと連絡があったらチャンス
徐々に故障に導く為、天板から塩を振りまいて下さい
帰りにカタログを置いて帰りましょう

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/06(土) 21:26:22.87 ID:H/NCpqiV0.net
据え置きで使えてaptx対応で光デジタル出力できるBluetoothレシーバーのおすすめありませんか?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 11:38:24.01 ID:+90TSSpT0.net
ブルーレイディスク(BD-R)にダビングした映像の寿命について質問したいのですが

DVD-Rより寿命が短い、物理的に弱い?と聞きまして、
例えば不織布のアルバムタイプの収納はBD-R対応と明記してある商品でないと不織布面が記録面にダメージを与えるというのまでは調べて分かりました。
となると、理想は不織布のポケット収納ではなく記録面が何にも触れないプラケースにすることでしょうか?

もう一点、ダビングして数年経った映像を一旦HDDなどに移動して、別の新しいディスクにまたダビングすることで寿命復活になりえますか?

よろしくお願いいたします。

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/09(火) 20:42:17 ID:Yuus+tb50.net
ある程度は、としか言いようがないな。
データが、1ビットも間違えずコピーできたときのみ。
ブルーレイの場合でも、エラー訂正符号などの助けで修正できる。
それでも対応できないエラーも存在する。

HDD>HDDよりは、信頼性が低い。
わたしはもう、円盤はつかわず、一時倉庫としてのHDDと、保存用のSeeQVault-HDD しか使ってない。
それでもHDD一台まるごとデータがとんだりしている。
8割ぐらいは再度録画が望める有料BS、CS番組、きっぱりあきらめることも大事。

円盤の場合、ちゃんと焼けてるか、表面上のキズはないかと心配し、その後も保存方法は十分かとか心配ばかりしていた。
で、昔焼いた円盤のうち大事だからと、高価な国産品使った番組がぼろぼろと再生不可能になっていった。
だから、あきらめた。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 13:00:53.01 ID:tBx0tk640.net
質問なのですが
AVOXというメーカーのDVDプレーヤーを使っているのですが、(かれこれ10年位使っています)
再生するDVDにもよるのですが、1番最初のオープニングテロップが表示されるのとされないディスクがあるのですが、
これはもう本体が古くなってきたのでしょうか?
他のプレーヤーで再生するとオープニングが流れます
説明が分かりずらかったら申し訳ありません
やはり変え買い時でしょうか?

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 16:19:47.74 ID:p8wwSt5w0.net
DVDメニューがスキップされているんでしょう。
リモコンに、メニューボタン、タイトルボタンはありませんか?
普通、
1.ソフト制作会社名
2.タイトル
3.サブメニュー(複数タイトルは入っている場合の区別 第何話とか)
の順ですが。
手抜きソフトだと、VHSビデオみたいに、1本にまとまって、その番組のチャプターだけ打ってあるのもあります。

今は安くなってますので、BDプレイヤーにしてもいいかも。
ネット環境があるなら、ネットで視聴してもいいかも?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 17:15:16 ID:tBx0tk640.net
>>56
レス有難うございます
今見てるのが全13巻あり、その内1・2巻は書いてある様なメーカー名やタイトルなどが出るのですが、その他はプレーヤーに入れるといきなり最後の方の映像が流れます
ちなみにレンタル落ちです
思いきってBD買おうかな

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/11(木) 21:48:54 ID:l+aEnSEN0.net
Q.なんでイネーブルドスピーカーって、どれもサランネット外せないんですか?

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 08:38:21.86 ID:4I0ra9ir0.net
>>54
遅くなりまして申し訳ありません、ご意見ありがとうございました。
大変参考になります。
ダビングすること自体にもエラーのリスクがあり、最終的には割り切りが必要なのですね。
その上でまだ円盤よりはHDDの方がマシであると…

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/12(金) 09:19:31.64 ID:TvufdDz30.net
>59
そうゆうこと。
私はヘビーユーザーなんで、以前はDVDを数千枚焼いてた。が、DVDなんでメディアの賞味期間が来るたび捨てていくことになった。
HDD保存に切り替えて、SeeQVault-HDDも、10台、30TB。通常のHDDも8台くらい。
今年買った新型レコは、外部USB-HDDが、8TBに対応するから、番組の移行を行い、古い2TB、3TBのHDDは、タイムシフト用HDDにする。

HDD間のデータ転送は、しっかりとエラー修正されているから、録画時のエラー以外はまずエラーが出ない出ても訂正される、送信元にデータ再送信の要求がなされる。
円盤の場合は、書き込み後にエラー訂正されても、盤面の劣化はさけられねい。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 00:26:27.77 ID:QIl/mNxv0.net
AVアンプの製造原価っていくらぐらいなんですか?
例えば、10万円くらいのクラスだと

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 02:26:55 ID:eb2oZjwx0.net
最近のアンプは、すかすかだからな。
一次卸に出す時は、定価の4割だからそこから類推する。人件費、ソフト開発費、工場等の固定費、広告費、部品以外にかかる費用は結構ある。ただ同じものを自分で作ろうとしても作れない。
それ以上にブランド力はプライスレス
そうそう、アンプのフロントのプラスチックの金型だけで、1千万円かかるからな

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 02:54:02.89 ID:QIl/mNxv0.net
>>62
ありがとうございます

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 16:41:31.00 ID:p/COHa3Z0.net
ものすごく時代遅れな人間が書き込むのでよろしくお願いします
初めてDVDプレイヤーを買おうと思います
理由は名探偵ピカチュウ 通常版 Blu-ray&DVDセット、というのを観たい、ただそれだけです

パナソニックのDVDプレーヤー「DVD-S500」と
「名探偵ピカチュウ 通常版 Blu-ray&DVDセット」と
今使用中のパナソニックの10年以上前のテレビ

この三点セットで再生出来ますか?
とても不安なので教えて頂きたいです
もう一つ、DVDとBlu-rayの二枚入っててBlu-rayの方は不要、というか観られないのでしょうか?

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 17:37:44.60 ID:ctDk1WKD0.net
いやブルーレイプレイヤー買えよ

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 17:43:38.21 ID:QIl/mNxv0.net
>>64
そのプレイヤーの場合には、ブルーレイ版が見れない

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 17:48:38.29 ID:QIl/mNxv0.net
>>64
ブルーレイ版をみたい場合には、ブルーレイプレイヤーが必要。
また、パナソニックのそのテレビがフルハイビジョンテレビならブルーレイにする意味が出てくる。=キレイな映像でみられる。

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 20:13:16.17 ID:eb2oZjwx0.net
10万円で買え。今メーカー選ばなければ、4kテレビも5万円台だからな

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 21:10:10.82 ID:T4obUADk0.net
>>64
です
ありがとうございます
貧乏なのでBlu-rayは買えないです
名探偵ピカチュウ 通常版 Blu-ray&DVDセット←これって、やっぱりDVDもBlu-rayも一枚ずつ入ってると言うことですよね?
ソフトハードともAmazonで買おうと思いますが精密機器で心配も、、、
良い方法ありますか?
無知で本当に恥ずかしいですが

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 23:35:16 ID:QIl/mNxv0.net
>>69
あなたのパナソニックのテレビの裏側を見てください。
外部入力というところに、赤色と白色と黄色の丸い差し込み口はありますか?
そこにDVD-S500とつなぐコードを差し込みます。
DVD-S500はブルーレイはみられません。DVDディスクのみです。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/13(土) 23:38:32 ID:QIl/mNxv0.net
>>69
他の方法としては、あなたがiPhoneならiTunes StoreでダウンロードしてiPhoneで楽しむという方法も考えられます。
空き容量を確認してからダウンロードしてください。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 01:14:12 ID:U4ztkUP+0.net
>>69
TVの型番書いてくれ

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 08:52:35 ID:PZ9UNWds0.net
>>69
ですありがとうございます
今、出先なのでテレビ確認してまた書き込むのでよろしくお願いします

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 20:18:38.67 ID:SiVVT+mn0.net
>>72
遅くなりスミマセン
TH20LX60です
2006年製でした

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 20:36:11.86 ID:1hOxxW+q0.net
DVD-S500 TH20LX60
セルDVD、レンタルDVDなら、アナログ赤白黄のケーブル接続で見れると思います。誰かがTV番組を録画したやつは、見れないかな。
プレイヤーというか、BDレコを買いましょう。最廉価だと、W録機で、2万円切りますよ。
推奨は、3チューナー3T機ですが。2Tでも十分です、まぁメーカーによって、外部USB−HDDに直接書き込める機種もありますから、
内部HDDの容量が少なくても、なんとかなります。

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 20:58:37.58 ID:SiVVT+mn0.net
>>75
うおーーん丁寧にありがとうございます
しかし機械音痴ゆえ

3チューナー3T機ですが。2Tでも十分です、まぁメーカーによって、外部USB−HDD

この辺が分からないです
ズバッとオススメ機種を指定して頂ければ、それを買うかもしれないくらい無知です

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 22:05:22.44 ID:SiVVT+mn0.net
Amazonにて
ソニー ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー コンパクト スタンダードモデル BDP-S1500
これ10,027円
これでも良いんでしょうか?

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 22:19:54.93 ID:1hOxxW+q0.net
録画しないならプレイヤーでもけど。

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2020/06/14(日) 23:16:29 ID:U4ztkUP+0.net
>>74
HDMIが付いてるな
アナログ赤白黄接続のみのDVD-S500は無いな
せめてDVDでもHDMI接続のついてる機種から選ぶべき

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200