2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一次世界大戦について語るスレ 7

913 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 12:52:07.78 ID:OqRBxddL.net
二重帝国の軍制で興味深いのが、隊内民族構成比を国内の民族構成比に合わせようとしていたこと。
チェコ人師団やクロアチア人連隊を創ると反乱の芽になることを危険視した。負けがこんだ大戦後半はグダグダになったが、あれも効率悪い。
将校はドイツ語堪能なんだから、最初からチェコ人将校やクロアチア人将校が同民族部隊指揮すれば少しは改善できたはず。
例えばだが、幕末に薩摩、会津、長州、桑名藩の兵達を紀州藩や津藩の家老級が指揮して、外国とまともに戦えるか?

総レス数 995
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200